料理の鉄人28号さんの日記一覧

料理の鉄人28号は神戸の活性化を応援☆今日も神戸のB級グルメを求めて発進!ガォー!(笑)

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 386

表示件数:
表示形式:
【鉄人・地元マップ】地元のグルメ発掘&応援、料理の鉄人28号の地元マップを作るんだシリーズ(自宅から半径約1キロ以内)

鉄人の住んでる所は美味しいお店だらけ、太るぅぅぅぅぅ~( ̄▽ ̄;)
ガォー!(笑)


2018.11.21現在
下記すべて鉄人が実食済み!
地元ランチ編
洋食の朝日 神戸最強の洋食屋さん♪ビフカツでは神戸一!

植月 地元が誇る割烹・お寿司の名店◎お昼もたまにやってます。開いてたら迷わずイン!

セイヤン スタイリッシュな隠れ家・中華を発見♪お得で美味しいランチと夜はダイニング・バーに◎

cafeアノヒアノトキ 雑貨&カフェ カレーも絶品!焼き菓子が数種類ついてるカフェセットは必食!

カフェレスト菊水 菊水特製日替わり弁当は超おススメ♪駐車場もあります◎

鉄板・お好み焼き 華 駐車場あり◎お昼のお好み焼きセット、焼きそばセットはフルーツ付きでお得◎

ふみつき。 神戸・栄町の名店がココで復活!ベテランの料理職人が作る定食とうどん◎

こふじ 根性で大盛り飯を完食したぞ!!レビュー見て!

洋食ますだ カフェのような洋食店◎ビターなデミグラスがめちゃくちゃ美味しい♪

マルシェ 有頭エビフライカレーは確かに美味しかったが…。

農業高校レストラン 魂こもった食材!県農生たちの情熱を味わおう!

カフェボール 特製チキンカレーが絶品!美味しいコーヒーとセットでどうぞ♪

プティ・ポワ 名物!オムライスは必食せよ!めちゃくちゃ美味しいです♪

神戸トルコライス お子様でも食べれる優しい、美味しい味♪クオリティ高い神戸トルコライス◎

なんじゃろ? 2号店 えっ!オムライスのとろふわ玉子の下に○○が…、めちゃくちゃ美味しい♪

TENTO お米・野菜・だし・コーヒーにこだわった自然派健康cafe

お好み焼ほの香 メニューが豊富なアットホームなお店◎

鉄板焼ダイニング 妓おん お肉屋さんの焼き肉定食◎美味しいよ♪

昌園 元町・南京町に姉妹店ある本格中華。チャーハンがめちゃくちゃ美味しい♪34席アリ◎

神戸大学生協 医学部医学科 食堂 学生以外の一般人も大歓迎!ご飯50円、味噌汁30円など驚愕プライス!

神戸山手食堂 学生時代にタイムスリップしたい方におススメ♪懐かしい大学カレー◎

くすの樹 魚が美味しいお店♪

くしや 大倉山店 昼も夜も大満足◎ランチのコスパも高い!

ハッカク(HAKKAKU) 30年料理長などを務めたシェフが腕を振るうこだわりの中華!

カフェ ビィータ マルヤマ 格安のランチがオススメ♪

メルキュール タルト専門店&カフェの意外なカレーライスが本格的すぎる◎

トラットリア ステラ2017.5.26オープン!若きシェフが繰り出すイタリアン♪

海蓮丸 神戸店2017.5.26オープン!明石の人気店がついに神戸に上陸!!


魚豊鮓 こりゃうまい!おふくろ定食◎創業70年以上の老舗

中国菜 香水(シャンスイ) 2017.5.12オープン!大型新人が大倉山に爆誕!驚きの連続ランチ!

廣林店 2018.3.26移転オープン!あの野菜まんの有名店が3席から20席に!

中華料理 祥興 2016.7.25オープン!平日昼のみ営業の人気店♪

魚彩家しぶき2017. 11.6オープン!あの神戸最強コスパランチが復活!


地元うどん・そば・寿司編
たつや 美味しいカレー丼◎びっくりエビカツが大きくてプリプリ!食べといた方がいいと思う、うん。フジテレビのロゴに似てるって最初に言ったのは鉄人w

魚権 『創業280年の超老舗』 出汁がバツグンに美味しい【うどん】と匠の技の【いなり寿司】は圧巻!

なか川 タクシーの運転手も常連◎自家製麺の蕎麦・うどんは絶品◎終日禁煙◎

丸福 創業昭和14年、73年の老舗食堂。天然だし、昆布を使って昔ながらの手造り製法!

赤穂屋 老舗の手打ちうどん&生そば◎出汁がめっちゃ美味しい♪定食は仰天CP!

公楽 ミニ親子どんぶり◎ざるそば◎地元に愛されてる名店◎

かどや 神戸では珍しい名古屋きしめん専門店◎懐かしいバラ寿司も◎昭和レトロなお店♪

伊勢屋 昭和レトロすぎるお店◎うどん、丼、中華そば、シンプルな味◎アドベンチャー気分で訪問すべし!

なかや 路地裏の製麺所直営店のうどん屋さん♪見つけられるかな?営業時間短いよ、15時まで

熟成うどん菊太郎 2018.8.15オープン!自家製麺・神戸流カレーうどん


地元ラーメン編
もっこす 総本店 これぞ神戸ラーメンと呼びたい。全国から続々と来店◎

ラーメンたろう 神大病院前店 とんこつラーメンも美味しいが神戸一美味しいキムチが人気◎接客は神戸一のラーメン店◎

山神山人 大倉山店 地元の人気店。

寿楽 スッキリした鶏がらスープ・ラーメン◎やきめしとセットも激安!カウンター4席だけの小さな小さなお店♪

ラーメンたろう 山手大学前店 2015.10.16リニューアルオープン!すべてを一新!サイコー!

セイヤン ここの担々麺はサイコー!

わ河馬(わかば) 2018.4.26オープン!西洋料理出身のオーナーシェフの渾身の1杯!

支那そば みなと 2018.4.13オープン!屋台ラーメンのあっさり鶏スープ♪



地元居酒屋編・Bar
オカダ食品 1日1組限定!創業80年老舗のお肉屋さん焼肉◎ちなみに鉄人達がオープン1番のりでした、ガォー!(笑)

くしや 大倉山店 昼も夜も大満足◎メガビールは最高!

小料理 茶利 手作り感満載のこじんまりしたカウンターだけのお店◎

カレー居酒屋 建 けんちゃんセット1,000円がおススメ◎カレーライスめっちゃ美味しい♪

ロコ家(LOCOYA) 渋めのマスターのオススメは【メガ・ジントニック】◎ライブもちょくちょくやってます!

ラルーナ 垂水で17年のイタリアンが地元に。カツ&ワイン♪

一蓮 2015.8.6オープン!海鮮居酒屋

トリヤキ タオ (TORIYAKI TAO)2017.11.11オープン!鶏焼き専門店!

セイヤン
鉄板・お好み焼き 華




地元パン・豚まん・コロッケ、たこ焼きなど編
中央ベーカリー 神戸一!美味しい豚まん、ふわふわ!

廣林店 名物!野菜まんは必食!

神戸菊水  本社店 神戸牛販売の老舗のコロッケは秒殺!

フタバ イン・コウベ 本店 街のパン屋さん♪

ハナサク 地元以外からも訪問がある大人気のパン屋さん♪お子様カレーパン◎

焼きたてパン工房 ロワゾ・ブルー パンチが効いたピリ辛大人の味のカレーパン◎

パン工房  えびす バーモンドカレーパン(甘口) めっちゃ男前なネーミングのカレーパン◎秀樹カンゲキ!ガォー!(笑)

きよもんのからあげ 2013.7.25オープン!ボリューム満点のお弁当!

Tako san 2015.3オープン!テイクアウトのたこ焼き・お好み焼き屋さん

パンドリバー 100円均一のパンはかなりのクオリティ!
場所はあの超人気店「洋食の朝日」さんの隣。


地元喫茶店・コーヒー・モーニング編
すいらて おにぎり&豚汁&珈琲のモーニングが激ウマ!

HiTo Coffee Beans 全席終日禁煙◎豆にこだわった美味しいコーヒー♪

ドトールコーヒーショップ 神戸大学病院店 全席終日禁煙。まるでホテルのカフェのようにゆったりした空間とゴージャスな内装♪基地またはアジト、ガォー!(笑)

樹っ子 モーニング12種類◎7時から開いてます!

サウスホース 毎日6時30分から営業!神大病院すぐ北。上質なモーニングサービスは◎

こーひい屋 コーヒー豆も販売。味わい深いコーヒーと美味しいモーニングセットが◎

珈琲屋 置時計 良い◎和の朝定食がある喫茶店、500円で美味しいコーヒー付き♪

ホワイト宇治川 昭和レトロなお店。和食のモーニングあり◎

銀のすぷ~ん 手作り感満載のモーニングは◎

エルデ 席数68席!地域最大級の昔ながらの喫茶店

クィークェッグコーヒー 店内で自家焙煎が見れます◎※モーニングはありません。

ちゃっぷりん 個展のような喫茶店◎木彫りの鳥やコーヒーカップがずらり☆モーニング420円♪

ラ・セントレ La Centre (中央ベーカリー) 広々とした店内◎モーニング500円~、お昼のセットメニュー550円~、パスタも5種類あり◎

JUN 全席終日禁煙◎(テラスは喫煙可)大倉山の神戸中央図書館内のCAFE

カフェ ビィータ マルヤマ 気軽に入れるお店◎


※閉店したお店は随時削除してます。
※【表示価格のご注意】増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。
また、以前に訪問したお店ですので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。


☆一歩先を行く!神戸ブロガー「鉄人」!ガォー!(笑)☆

神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!
神戸の活性化を応援!
料理の鉄人28号は今日も発進!ガォー(笑)



【驚】ニンニクの匂いを一瞬で消す裏ワザはこちら↓
http://tabelog.com/rvwr/ironchef28/diarydtl/121880/


☆アメブロ→「料理の鉄人28号

☆twitter →「料理の鉄人28号

☆食べログ→「料理の鉄人28号
食べた物の記録として利用してます。
整理されてて見やすいよん♪

☆Retty「[a:Tetsuto Yamada]」
http://user.retty.me/1168803/

☆facebookグルメグループ
「兵庫県のお店を応援し隊」
https://www.facebook.com/groups/1657213404544840/


※注意
最近、食べログやSNSで鉄人28号の画像を使い、グルメブロガー「料理の鉄人28号」のニセモノ、なりすましが出没してると多数の方から報告を受けました。
みなさんもご注意下さい、こちらがオリジナルです!ガォー!(笑)

※表示価格のご注意
増税の為、実際の価格と違う場合はご容赦下さい。
また、以前に訪問したお店もありますので参考、目安として考えて頂ければ幸いです。

IRON CHEF 28
米の質、釜が悪くても浄水器がなかっても美味しく炊ける方法を教えます。
これは神戸を代表する割烹の料理長に教わったんで間違いありません。

それは普通に洗った後に、だし昆布を2センチ角に切って放り込みます。
これだけでご飯にツヤと粘りが出ます。

そして炊くときに氷を炊く合数×2個入れるだけです。
例えば、お米4合なら8個みたいに。
氷の大きにもよりますが。
冷たいお水で炊くとワンランク上になります。
よかったら参考にして下さい。

鉄人が教えた何十件のお店はこのやり方で成功してます。

もちろん米の質が良く、良い釜を使い、水が良ければ更に美味しくなります。

鉄人は読者の皆さんにこう断言してます!
『ご飯の美味しいお店=全てが美味しい』

たかがご飯、されどご飯。
お店の命運をもしかしたら左右するかもしれません。

ご検討をお祈りします。

料理の鉄人28号

ニンニクは食べる薬、健康の最強食材といわれ、料理に入れると数段美味しくなりますよね。
でも、なかなか平日には、と思われている方が大半だと思います。

それが平日のお昼に餃子を食べても大丈夫!
一瞬で匂いが消えます!!

今まで牛乳が効くとかすりおろしたリンゴとか、ブレスケアとかいろいろ言われてますが、どれも失敗した人も多いと思います。
でも、この裏ワザは凄いです。

何回も家族でテストしてます。
娘は異常に鼻が利きます。
餃子を食べたり、ラーメンにほんの少しだけ入れただけなのに気づかれたりしました。
ところがこれをすると全く気づきませんでした!

その方法とは…







「緑茶を飲む」です!
ニンニク料理食べたらペットボトルのお茶を半分くらい(250ミリ)一気に飲む、だけです。

テレビでやってたのを見て試したら大成功!!
口の中にはまだニンニクの匂いがあるような気がするんですが、全く匂いません。
普通のお茶でもOKですが、濃いお茶みたいなカテキンの強いお茶の方が完ぺきです。

その際の注意
①30分以内に飲む、出来るだけ早く飲む。
②ぶつ切りや固形のものには効きません。餃子は効きます(テスト済み)。
すったものは完ぺきに効きます!

知り合いのクリニックの女医に教えてあげたら大喜び。
毎週土曜日にニンニク料理を作ってたみたい。
家族からもまたぁ、って言われたみたい。
でも、この方法を教えてから平日でもニンニク料理が食べれるようになったと大喜び(^ ^)

まずは家族で試してみて。
効果は絶大です!



神戸の安くて美味しいB級グルメ情報を発信!
神戸の活性化を応援!
料理の鉄人28号は今日も発進!


GoogleやYahoo!から「料理の鉄人28号」で検索


☆アメブロ→「料理の鉄人28号
↑鉄人の最新情報はココ!
日記も毎日更新!!!

☆twitter →「料理の鉄人28号

☆Google+→「料理の鉄人28号

☆食べログ→「料理の鉄人28号
食べた物の記録として利用してます。
整理されてて見やすいよん♪

※注意
「料理の鉄人28号」と同姓同名の方が複数いますが、上記なら間違いないです、ガォー!(笑)
IRON CHEF 28


※消費税が増税により、実際の価格と違う場合もありますのでご了承下さい。

■ヱヴァンゲリヲンにも登場
■そもそも獺祭はおいしかった

詳しくはWEBで♪
http://ameblo.jp/iron-shef-28/entry-11820344706.html



◆神戸のB級グルメなら「料理の鉄人28号」におまかせ♪
お友達も募集中!
気軽に申請してね♪

「料理の鉄人28号」で検索

☆アメブロ→「料理の鉄人28号
↑鉄人の最新情報はココ!
日記も毎日更新!!!

☆twitter →「料理の鉄人28号

☆Google+→「料理の鉄人28号

☆食べログ→「料理の鉄人28号
食べた物の記録として利用してます。
整理されてて見やすいよん♪

※注意
「料理の鉄人28号」と同姓同名の方が複数いますが、上記なら間違いないです、ガォー!(笑)
IRON CHEF 28


☆紅しょうが団!☆団員募集中!待ってるゼぇーーーーーット!!!
http://c.tabelog.com/red/



※消費税が増税により、実際の価格と違う場合もありますのでご了承下さい。
o(☆∇☆)oキラー------------ン・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★
◎レビュー1件目神戸牛 神源 神戸三宮店2011.12.6

◎レビュー100件目とんかつ武蔵2012.2.19
100件目の記念すべきレビューはどうしてもこだわりたかったので「とんかつ武蔵 本店」にしました。

◎レビュー200件目神戸牛丼 広重2012.5.11
2月から200件目のレビューはここだと決めてました!【奇跡の牛丼】を体験してみて♪

◎レビュー300件目かもめ食堂 素朴な優しい味です♪2012.7.27

◎レビュー400件目 神戸一!美味しい韓国料理♪2012.9.9

◎レビュー500件目BOULANGERIE SANAGAWA 2012.10.27 

◎レビュー600件目マギーズ 2013.1.4 

◎レビュー700件目ふみつき。 2013.3.28 

。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○
山Pもいません。

長澤まさみの大きな看板もありません。

香里奈が焼きそばを焼いてくれるわけでもありません。

戸田恵梨香はもしかしたら来てるかもしれません。←神戸市灘区出身。


ここは神戸の須磨海岸。

お盆のお昼時少し前。

客引きのスタッフが一番感じがよかった。
イケメンに誘われ入りました。

あっ!そういう趣味はないよ。
でも他店に比べてスタッフの男性率は高めなんで女子におススメかもね。

海の家『カッパ天国』

焼きそば600円
生ビール600円✕2

焼きそばと生ビールは定番だと思う人は鉄人を含めてオヤジ。

そうじゃないっていうアナタは正しいです(笑)


こんなに暑い日なのに海風は涼しく爽やか♪

ほろ酔いでほんにょりいい気分◎

山Pの歌が聞こえてきそうなロケーション。

♬はしゃぎすぎてる 夏の子供さ♪

サイコー!(#^^#)




2013年の夏がもうすぐ終わろうとしてます。

夏の思い出に焼きそばはいかがですか?

SUMMER NUDEの世界観を体感しよう!

その際は、海の家『カッパ天国』へ←お店のまわしもんではありませんよ(笑)

フジテレビ月9「SUMMER NUDE」
http://www.fujitv.co.jp/SUMMER-NUDE/index.html
7月1日解禁の最新情報です!
以前に連絡頂いてましたが言えなかったんでやっと開放されました、あースッキリしたぁ(笑)


『兵庫らぁ祭2013』
期間:平成25年7月21日(日)から10月20日(日)


スタンプラリーに参加しない人はそれまでに行くことをおススメします!



それにしても良いお店選び、さすがです。

ラーメンを知り尽くした人達は違うなぁって思いました。

もちろんなんらかの事情で参加できないお店もあったと思います。

例えば、みそラーメンさつきとか。



でも、今回は鉄人も納得のいくラインナップです。


鉄人が食べた事があって超おススメのお店

麺道しゅはり 神戸市灘区

麺屋 天孫降臨 神戸市中央区

丸髙中華そば神戸二宮店 神戸市中央区

金田家さくら亭 西宮市

ラーメンたんろん 西宮市



他にも気になるお店ばかり!

・しぇからしか東灘店 神戸市東灘区

・ラー麺ずんどう屋総本店 姫路市

・光正らぁめん 姫路市

・塩処塩元帥小野店 小野市

・ラーメン まこと屋 伊丹瑞ケ丘店 伊丹市

・尼龍 尼崎市

正直、全店まわりたいです!!!



兵庫らぁ祭2013
期間:平成25年7月21日(日)~10月20日(日)







公式HP → http://ra-sai.jp/


公式Twitterアカウント → @ra_sai_hyogo


公式Facebookページ → https://www.facebook.com/hyogo.rasai


公式ブログ → http://rasai2013.blog.fc2.com/



◆神戸のB級グルメなら「料理の鉄人28号」におまかせ♪

お友達も募集!
気軽に申請してね♪


☆twitter「料理の鉄人28号」↓
https://twitter.com/iron_chef_28

☆Facebookはこちら↓
「料理の鉄人」で検索

☆Google+「料理の鉄人28号」↓
https://plus.google.com/app/basic/101609162632747619441/posts?cbp=2uocaf3rhkr2&sview=25

☆アメブロ「料理の鉄人28号」↓
http://ameblo.jp/iron-shef-28/


☆食べログ「料理の鉄人28号」
食べた物の記録として利用してます。
整理されてて見やすいです。
http://u.tabelog.com/000881330/

※注意
「料理の鉄人28号」と同姓同名の方が複数いますが、上記なら間違いないです、ガォー!(笑)
◎今日は何の日?◎
●測量の日
1949(昭和24)年のこの日に「測量法」が公布されました。
 それを記念して、40周年にあたる1989(平成元)年に建設省(国土交通省)・国土地理院などが制定しました。
 測量・地図をPRし、幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的にしています。
●ムーミンの日
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定。
しかし、ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、作者のトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となる。
フィンランドの著作権者も了承し、全世界共通で公式なムーミンの日となったため、現在では6月3日はムーミンの日ではない。
●雲仙普賢岳祈りの日
 長崎県島原市が1998(平成10)年から実施。
 1991(平成3)年、雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。
 避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出しました。
●ウェストン祭
 イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われます。
●708年
日本初の流通貨幣・和同開珎発行。
●1924年
カルピスの広告で初めて「黒人マーク」を掲載。1989年に使用中止 
●1989年
天安門事件。
民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。
死者、数百人以上 
●1991年
雲仙普賢岳で大規模火砕流が発生。島原市で死者36人、行方不明4人
●1998年
ドイツの高速鉄道ICEが脱線し、一部の車両が橋脚に激突。死者101人。
●2001年
札幌ドームが開業。
●2006年
国民投票の結果を受けてモンテネグロがセルビア・モンテネグロからの離脱・独立を宣言。




◯今日の誕生日◯
和田勉(演出家・1930)
唐沢寿明(俳優・1965)
長澤まさみ(女優・1987)
三浦 翔平 (俳優、モデル・1988)



※続きはwebで(笑)
下記のブログなどで見てね♪


◆神戸のB級グルメなら「料理の鉄人28号」におまかせ♪
お友達も募集!気軽に申請してね♪

☆アメブロ「料理の鉄人28号」
http://ameblo.jp/iron-shef-28/ 

☆twitter「料理の鉄人28号」
https://twitter.com/iron_shef_28 

☆Facebookはこちら↓
「料理の鉄人」で検索

☆Google+「料理の鉄人28号」
https://plus.google.com/app/basic/101609162632747619441/posts?cbp=2uocaf3rhkr2&sview=25


☆食べログ「料理の鉄人28号」
食べた物の記録として利用してます。
整理されてて見やすいです。
http://u.tabelog.com/000881330/ 


※注意
「料理の鉄人28号」と同姓同名の方が複数いますが、神戸の「料理の鉄人28号」は上記だけです、ガォー!(笑)
5月9日木曜日『また食べログがお店に訴えられた!』

◎今日は何の日?◎
●アイスクリームの日
日本アイスクリーム協会が1965(昭和40)年に制定しました。
1869(明治2)年、町田房蔵が横浜の馬車通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売したのがこの日です。
1人前の値段は2分(現在の8000円相当)で、一般に普及し始めたのは30年後でした。
●黒板の日
 全国黒板工業連盟が2000(平成12)年7月に制定し、2001(平成13)年から実施。
 「こ(5)く(9)ばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。
●メイクの日
 「メイ(May)ク(9)」の語呂合せ。
●ゴクゴクの日
初夏の日ざしが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうと同時に、水資源に恵まれない地域の人々が水をゴクゴク飲めるよう水環境を考える日にと、「きき酒師ちえの料理と酒の相性研究」のホームページを主宰する池田千恵氏が制定。
日付はゴクゴクの語呂合わせから。
●呼吸の日
NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。「こ(5)きゅう(9)」の語呂合せ。
●1642年 
江戸幕府が譜代大名にも参勤交代を命ずる 
●1876年
明治天皇行幸で上野公園の開園式が行われ、日本初の公園に指定 
●1905年
森永商店(現在の森永製菓)がエンゼルマークを使用開始 
●1983年
ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世が、350年前の地動説を唱えたガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める
●1988年
オーストラリアの新しい国会議事堂が竣工。
●1993年
上海で第1回東アジア競技大会が開幕。
●2003年
宇宙科学研究所(ISAS)が小惑星探査機「はやぶさ」を打上げ。
●2009年
カナダから帰国した大阪府の高校生ら3人が新型インフルエンザに感染していることを確認。日本国内での初めての感染報告。
●2009年 
森光子主演の舞台、放浪記が公演2,000回を達成。



◯今日の誕生日◯
森光子(俳優・1920)
ビリー・ジョエル(歌手・1949)
掛布雅之(野球解説者・1955)
原田雅彦 (スキー・1968)
テツ (芸人、テツandトモ・1970)
横山裕(アイドル、関ジャニ∞・1981)
松田龍平 (俳優・1983) 
平原綾香(音楽家・1984)
山田涼介(アイドル(Hey! Say! JUMP)・1993)
大橋 のぞみ (子役、歌手・1999)


『「食べログ削除して」と提訴 札幌の店経営者』

 飲食店の利用者が感想を投稿するサイト「食べログ」に事実と違う内容を投稿されたとして、札幌市の飲食店経営の男性が8日、運営会社のカカクコム(東京)に店舗情報の削除と220万円の損害賠償を求め、札幌地裁に提訴した。

 訴状によると、男性は北海道北広島市に店舗を持ち、取引業者の勧めで昨年2月ごろ、食べログに情報を掲載。昨年8月と今年3月に「料理が出てくるのが遅い」「おいしくない」などと投稿され、直後に客が激減したとしている。

 原告側弁護士は「真偽を問わず投稿させるのは営業権の侵害」と話し、カカクコムは「訴状を見て弁護士と協議し、適切に対応する」としている。


※続きはwebで(笑)
下記のブログなどで見てね♪


◆神戸のB級グルメなら「料理の鉄人28号」におまかせ♪
お友達も募集!気軽に申請してね♪

☆アメブロ「料理の鉄人28号」
http://ameblo.jp/iron-shef-28/

☆twitter「料理の鉄人28号」
https://twitter.com/iron_shef_28

☆Facebookはこちら↓
「料理の鉄人」で検索

☆Google+「料理の鉄人28号」
https://plus.google.com/app/basic/101609162632747619441/posts?cbp=2uocaf3rhkr2&sview=25


☆食べログ「料理の鉄人28号」
食べた物の記録として利用してます。
整理されてて見やすいです。
http://u.tabelog.com/000881330/


※注意
「料理の鉄人28号」と同姓同名の方が複数いますが、神戸の「料理の鉄人28号」は上記だけです、ガォー!(笑)
淡路で震度6
大阪や香川で震度5
神戸や岡山は震度4

みなさん大丈夫ですか?

鉄人は被害0、でもめっちゃビビった(~_~;)

横揺れやったんで大丈夫かなと思ったけどかなり長かった。

阪神淡路大震災の時は大きな縦揺れの後、数分に渡り長い横揺れ。

でも、あの時以来の大きな地震でした。

今回はdocomoの地震速報が初めて鳴った。

余震も何回かきたけど大丈夫。

淡路の知人も無事でした。

少し各地で被害が出てますが。

現在ヘリコプターが神戸の上空を。

あの音が嫌い、思い出すし。

しかし、油断してたわ(^_^;)

警告ですね、忘れてました。

みなさんが無事なのをお祈り申し上げます。



なんかお腹空いてきた(笑)
3月3日日曜日
◎今日は何の日?◎
●ひな祭り
ひな祭りとは、平安時代の京都の風習だった子供の無病息災を願う上巳の節句(じょうみのせっく)と、ままごとの遊びが江戸時代初期に融合し、女の子のお祭りになったといわれています。
 ひな祭りという呼び名は、小さな人形で「ままごと遊び」することを「ひいな遊び」と呼んでいたのが語源です。
 はじめは京都の上流階級の家だけの行事でしたが、しだいに民間の行事となり、やがては地方へとひろまっていきます。
 ひな祭りは江戸時代中期にかけて年々盛んになり、人形やひな壇もどんどん派手になっていきました。
 当時は等身大の人形をかざったひな壇もあったといいます。
 ですが、1721年(享保6)に、ぜいたくな生活を規制する当時の江戸幕府によって、ひな人形の大きさは24cm以下とさだめられました。

 ひな祭りのことを別名で「モモの節句」といいますが、それは当時の旧暦の3月3日は、現在の4月上旬にあたり、ちょうどモモの花も開くころだったからです。
 また江戸時代、ひな祭りの日には、銭湯でモモの葉をお風呂に入れた「桃の湯」に入るのが流行していました。
 昔話の桃太郎が鬼を退治するように、植物のモモには災いをおいはらう効能があると信じられていたからです。

 みなさんも、ひな祭りにはモモの入浴剤で「桃の湯」を楽しんではいかがでしょうか。
●耳の日
日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。
「み(3)み(3)」の語呂合せ。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあります。
耳や聴力への関心を高め、聴覚障害の予防・治療を徹底する為の記念日。
●平和の日
1984(昭和59)年の国際ペンクラブ東京大会で、日本ペンクラブの発案により制定され、翌1985(昭和60)年から世界中で実施されました。
「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから。
●女のゼネストの日
1997(平成9)年から全国各地の実行委員会が実施。
男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日。この日が女の子の節句であることから、この日に実施することになりました。
1996(平成8)年に来日したアイスランドのフィンボガドチル大統領の演説がきっかけになり制定されました。アイスランドでは1975(昭和50)年と1985(昭和60)年に「女のゼネスト」を行い、何万人もの女性が仕事を放棄して首都レイキャビクに終結し、これを契機に初の女性大統領が誕生しました。
●三の日
日本三大協会が1993(平成5)年に制定。
日本三大協会は、「三種の神器」「日本三景」等、日本で古来より三つで括ると安定すると考えられたのはなぜか、等を研究している団体です。
●桃の日
1999(平成11)年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」のPRの為に制定。
●金魚の日
日本鑑賞魚振興会が制定。
江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから。
●結納の日
全国結納品組合連合会が制定。
結婚式の「三三九度」から。
●ジグソーパズルの日
「3」という数字は、表と裏とを組み合わせるとピタリと嵌るジグソー風な形をしていることから、3月3日となったもの。
ジグソーパズルは手と頭とを使い、楽しく遊びながら脳の健康を保ち、集中力を向上させるものとして、子どもからお年寄りまで幅広い人気があります。
これをさらに多くの人に親しんでもらおうと、ジグソーパズルを扱う各社で構成される「ジグソーパズルメーカー会」が制定しました。
●1603年 
日本橋が開通。主要街道の起点となり、以来日本の道路交通の中心に。
●1860年
桜田門外の変。江戸城桜田門外で大老・井伊直弼が水戸浪士らに襲われ死亡。
●1923年
アメリカでニュース週刊誌『タイム』が創刊。
●1999年
『だんご3兄弟』のCDが発売。爆発的なヒットに。
●2001年
スポーツ振興くじ(サッカーくじ)「toto」が全国発売開始
●2005年
西武鉄道の証券取引法違反で前会長の堤義明が逮捕。
●2006年
第1回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕。



◯今日の誕生日◯
村山富市(第81代内閣総理大臣・1924)
ジーコ(元プロサッカー選手・日本代表監督・1953)
栗田貫一 (ものまねタレント・1958)
宮台真司(社会学者・1959)
マッハ文朱 (タレント・女子プロレスラー・1959)



こんにちは☆
ひな祭りですね。

そういや、昔小学校の給食に菱餅(ひしもち)が出てきたような。


ひな祭りに食べるものって?
あと食べたのがひなあられ。
白酒は飲んだことないし。


こんな情報が、

『縁起の良い意味が込められたひな祭りの食べ物』

ひな祭りには古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、春の訪れを伝える旬の食材が使われています。
代表的なものとして、はまぐりの吸い物や菱餅(ひしもち)、ひなあられや白酒(しろざけ)、ちらし寿司などがあげられますが、それぞれの料理や色にも縁起の良い意味が込められています。
昔の人ならではの風情ある由来を知ると、よりいっそう意味をもってひな祭りが楽しめそうです。

●はまぐりの吸い物

はまぐりは、平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、ひな祭りの代表的な食べ物です。
はまぐりの貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合いません。
このことから、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められた縁起物です。

●菱餅(ひしもち)

緑、白、ピンク(紅)の3色の餅を菱形に切って重ねたものを飾ります。
色の意味にはいくつかの説があり、
緑は「健康や長寿」、
白は「清浄」、
ピンクは「魔除け」を意味する説と、
緑は「大地」、
白は「雪」、
ピンクは「桃」で「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」という意味が込められているという説があります。
緑餅は増血効果があると言われるよもぎを混ぜ、白餅には血圧を下げると言われるひしの実が入り、ピンク餅は解毒作用があると言われるクチナシで色をつけています。
また、菱形は「心臓」を表していると言われ、災厄を除こうという気持ちや、親が娘の健康を願う気持ちが込められています。
ひなあられ

餅に砂糖を絡めて炒った、ひな祭りの節句の代表的な和菓子のひとつです。
ピンク、緑、黄、白の4色でそれぞれ四季を表していると言われています。
でんぷんが多く健康に良いことから「1年中娘が幸せに過ごせるように」という願いが込められています。 
白酒

もともとは桃の花びらを漬けた「桃花酒」というものが飲まれていたと言われています。
桃は邪気を祓い、気力や体力の充実をもたらすということで、薬酒のひとつとして中国から伝えられました。
江戸時代からは、みりんに蒸した米や麹を混ぜて1カ月ほど熟成させた「白酒」の方が親しまれるようになりました。
「白酒」はアルコール度数10%前後のお酒で大人しか飲めないので、子どもにはノンアルコールの「甘酒」がおすすめです。 

●ちらし寿司

ちらし寿司そのものにいわれはありませんが、えび(長生き)、れんこん(見通しがきく)、豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具が祝いの席にふさわしく、三つ葉、卵、人参などの華やかな彩りが食卓に春を呼んでくれるため、ひな祭りの定番メニューとなったようです。 
その他にも、願いごとが叶うと言われるさざえや、はまぐりの代用品としてあさりなどの貝類もよく登場します。
野菜では、芽を出すものが喜ばれ、わらびやよもぎ、木の芽などをおひたしや浅漬けにしたり、白酒に浮かしたりして楽しみます。また、子どもたちにはよもぎ餅や桜餅などが、春の香りがいっぱいで喜ばれそうです。 
今年のひな祭りも、女の赤ちゃんが初めて3月3日を迎える初節句のお祝いや、子どもたちを囲んで家族や友人とパーティーを催される方も多いのではないでしょうか。
ぜひ、ひな祭りならではの縁起のいいメニューを取り入れて、子どもたちの末永い健康と幸せを願ってみませんか。
食卓の会話も弾んで、おなかだけでなく、心まで満たされそうです。

3月2日土曜日
◎今日は何の日?◎
●遠山の金さんの日
1840(天保11)年のこの日、遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命されました。
1843(天保14)年2月24日まで在職しています。
江戸には北町奉行所と南町奉行所があり、1ヶ月ごとに、交替で勤務にあたっていました。
●ミニチュアの日
「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
ミニチュアや小さいものを愛そうという日。
●中国残留孤児の日
1981(昭和56)年、中国残留日本人孤児47名が、肉親探しの為に、厚生省の招待で初めて公式に来日しました。
このうち29名の身元が判明しました。
●1899年
「特許法」「意匠法」「商標法」公布。
●1943年
野球用語を全面日本語化。ストライクが「よし」アウトが「ひけ」に。
●1950年
女子プロ野球の「日本女子野球連盟」が発足 。
●1953年
吉田首相の「バカヤロー」発言により衆議院で首相の懲罰動議が可決。
●1963年 
イギリスでビートルズ初のアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』リリース。
●1973年
日米など72か国が「ワシントン条約」に正式調印
→絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約。
●2000年
アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバーンが、バーミヤンにある大仏の破壊を開始。
●2001年
大阪~青森の約1000kmを走る特急「白鳥」がこの日限りで廃止。
●2005年
土佐くろしお鉄道の終点・宿毛駅に特急列車が高速のまま進入。運転士が死亡。4月6日まで列車が運休に。



◯今日の誕生日◯
ミハイル・ゴルバチョフ(政治家・1931)
カレン・カーペンター(音楽家、カーペンターズ・1950)
ジョン・ボン・ジョヴィ(音楽家・1962)
島崎和歌子 (タレント、俳優・1973)
優木 まおみ (タレント、グラビア・1980)



おはようございます☆
今日は寒いです。
昨日の神戸の最高気温は18度。
今日は9度。
気温の変化が激しいんで風邪にはご注意を。

さて、3月は引越しのシーズン。
引越しする人はお部屋は決まりましたか?

こんな情報が。
よかったら参考にして下さい。

『「南向き」本当にベスト?自分にふさわしい部屋の向きは……』

住むならやっぱり南向き! と思う人は少なくないでしょう。
南向きは「洗濯物がすぐ乾く」「布団が干せる」「ひなたぼっこができる」などのメリットがたくさんありますから。
けれども、他の向きと比べて家賃が高い場合が多いうえ、南向きを重視すると駅からの距離が遠くなるなど、ほかのことを我慢しなければならないこともあります。
実は、南向き以外も、こんなにメリットがあります。部屋の向きとその特徴をご紹介します。

■「東向き」に向く人、「西向き」に向く人
朝早くから部屋が明るくなる東向き。
朝型の人、早寝早起きの生活をしている人に向いています。
休みの日でも、「午前中に家事を全部済ませて午後には外出する」というライフスタイルの人に適するでしょう。
午後から日が差さないのですが、夏に部屋に熱気がこもりにくいメリットがあります。  
一方で、冬になると午後から部屋が暖まりにくく、やや寒さを感じやすいでしょう。
このため、冬場の暖房費がかかる可能性があります。


西向きの部屋には、午後からポカポカと日が差してきます。
夜更かし型の人に向くでしょう。
昼ごろに起きても日を浴びられるので、掃除、洗濯をゆっくりこなせますし、午後からでも布団を干せるのもメリットです。
ただし、夏の西日はかなりきつく、室内の気温上昇はハンパない状態です。
反面、冬は夜になっても室内が暖かく、暖房費は他の向きと比べて少なくて済みます。
ところで、地域によって日の出、日の入り時間が異なります。
例えば、夏の札幌では、最も早ければ4時前に太陽が昇ります。が、同時期の東京の日の出は4時半ごろ、福岡では5時過ぎです。冬のもっとも遅い日の入り時間は、札幌で16時ごろ、東京では16時半ごろ、福岡では17時過ぎです。
さらに、部屋の前に建物があれば、その高さや形状で日照時間が遮られるので、太陽光を気にしている人は、こういった点も考えて部屋選びをしたいものです。
なお、あまりにも「朝、まぶしすぎてつらい」、あるいは「夏の西日にへきえきしてしまう」といった場合は、窓に遮光カーテンを用いる方法をオススメします。

■北に窓がある
日が差さない北向きは、賃料の安いのがメリット。
向くタイプは、外出の多い人です。
平日も休日も外でアクティブに過ごす人であれば、太陽を必要とする時間はないので、適しているでしょう。
また、乾燥機を使った生活をしていれば、洗濯物を干す、ということも必要ありません。
一方で、北向きは湿気がたまりやすいので、こまめに窓やドアを開けて風通しをよくするようにしたいものです。
なお、北向きには、前の景色が綺麗に見える、という意外なメリットがあります。
部屋の前に緑あふれる公園があれば、他の向き以上に太陽光を浴びた美しい景色を楽しむことができます。また、北側斜線制限という法が適用された住宅であれば、北側(部屋の前)に広いルーフバルコニーのあるタイプもあります。
この場合、部屋に日は差しませんが、周辺に高層建築物がなければバルコニーに太陽が降り注ぐので、洗濯物や布団を干すことができます。

■東西向き
東と西の両方に窓がある、振り分けタイプの部屋があります。
南向きのように一日中、日が差す部屋はありませんが、逆にいえば、どの部屋にも何時間かは必ず日が差します。
向いているのは、一日中、室内にいることが多い人。専業主婦や家で仕事をしている人でしょう。
太陽が東にあるときは、早朝にした洗濯を東向きのバルコニーで干す、昼ごろに洗った大型のシーツは、西向きのバルコニーで干す、という太陽を全面に取り入れた暮らしができます。
いかがでしょうか。自分のライフスタイルを見つめると、必ずしも「南向き」にこだわる必要はないかもしれません。
他の向きにも視野を広げて探してみると、意外に快適な住まいが見つかるかもしれませんよ。
3月1日金曜日
◎今日は何の日?◎
●マーチの日,行進曲の日
「行進曲」と「3月」が同じ"march"というスペルであることから。
●豚の日
1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。
この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。
●ビキニ・デー
1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。
この日、世界で反核集会等がおこなわれます。
●労働組合法施行記念日
1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されました。
●防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
●デコポンの日
柑橘類の果実、デコポンが熊本県より初めて出荷され、東京の青果市場で取引されたのが1991年(平成3年)のこの日。
この日を記念して日本園芸農業協同組合連合会が3月1日を「デコポンの日」に制定した。消費者にデコポンのおいしさをPRする日。
●1882年 
福澤諭吉が『時事新報』を創刊。
●1883年 
東京気象台が天気図を毎日作成するようになる。
●1925年 
東京放送局(現在のNHK東京放送局)がラジオの試験放送を開始。
●1938年
京都で初めてタクシーのメーター制を実施。11月から全国で実施。
●1954年
アメリカがビキニ環礁で水爆実験。附近で操業していた焼津の漁船・第五福竜丸の乗組員が被爆。
●1959年
フジテレビが開局。
●1963年
日本SF作家クラブが発足。
●1967年 
阪急千里線・南千里駅 - 北千里駅間が開業。北千里駅に日本初の自動改札機が設置される。
●1982年 
国鉄が、普通列車一日乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。
●1988年
水俣病刑事訴訟で最高裁が被告側の上告を棄却。チッソ元社長らに有罪判決。水俣病の公式発見から32年目。
●1992年
「暴力団対策法」施行。
●1995年 
Yahoo!設立。
●1997年 
大阪ドームが開場。
●1999年 
「対人地雷全面禁止条約」が発効。
●1999年 
文部省が2003年度からの高校の学習指導要領を発表。パソコン実習を必須に。
●2002年
欧州宇宙機関(ESA)の地球観測衛星「Envisat」が打上げ。
●2003年
大和銀行とあさひ銀行が統合して、りそな銀行・埼玉りそな銀行に。
●2004年
新潟県佐渡島の全市町村(両津市ほか9町村)が合併して佐渡市に。
●2004年
石川県かほく市が市制施行。
●2004年
福井県あわら市が市制施行。
●2004年
岐阜県下呂市が市制施行。
●2004年
岐阜県郡上市が市制施行。
●2004年
広島県安芸高田市が市制施行。
●2004年
長崎県壱岐の全町村が合併・市制施行して壱岐市に。
●2004年
長崎県対馬の全町村が合併・市制施行して対馬市に。
●2005年
福島県田村市が市制施行。
●2005年
徳島県美馬市が市制施行。
●2005年
佐賀県小城市が市制施行。
●2006年
山梨県上九一色村が分村して甲府市と富士河口湖町へ編入。
●2006年
徳島県三好市が市制施行。
●2006年
高知県香美市が市制施行。
●2006年
高知県香南市が市制施行。
●2010年 
大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足。
●2011年 
大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンの名称に統一された。



◯今日の誕生日◯
和辻哲郎(哲学者・1889)
芥川龍之介(作家・1892)
加藤茶(お笑いタレント、ドリフターズ・1943)
峰竜太 (俳優、タレント・1952) 
川崎麻世 (俳優・1963)
中山美穂(女優・歌手・1970)
真栄田 賢 (お笑いタレント、スリムクラブ・1976)
井上裕介(お笑いタレント(NON STYLE)・1980)
上ノ宮 絵理沙 (モデル・1985)



こんにちは☆
今日から3月。
春はそこまで来てますね。

卒業、転勤、引越し。

学生時代に引越しのバイトしてましたけど、この3月は1年でもイチバンの大繁忙期。

社会人になってからも3月の土日はバイト先から応援依頼が来てちょくちょく手伝ってたことを思い出します。

あとは卒業式。
どの卒業式も感動的でしたが、高校の時が1番印象的でした。
心に残る卒業式になりますようにお祈りします。

そういや第二ボタンって誰に渡したか思い出せん(笑)


「第二ボタン」
衣服などの上から二つ目のボタン。

中学生や高校生の女子が、好きな男子に、卒業式などで制服のそれをねだったりする。

学ランの場合はほとんどこれだが、ブレザーの場合だと校章やネクタイや名札の場合もある。

女子どうしで交換することもあれば、憧れの先輩の第二ボタンはすでになく、第一・第三ボタンなどで争奪戦になることもある。


第二ボタンの意味

では、何故第二ボタンなのだろう?それには、いくつかの説がある

(1)一番上だと襟が垂れてみっともないから。

・・・現実的な意見である。恋する乙女の気遣いといえよう。


(2)一番ハート(心臓)に近いから(三年間、心に寄り添っていたボタンだから)。

・・・彼のハートをゲットする、お守りにすると恋が叶うなどと言われている。

戦争に行く前、男が愛する女性に「好きだよ」という意味を込めて第二ボタンをあげた、とも言われている。


(3)一番よく触るボタンだから。

・・・ひっかけたりして、とれやすいボタンでもある。その人の学校の思い出が詰まっているのかもしれない。


(4)第一ボタンは友人、第二ボタンは恋人、第三ボタンは家族を表すから。

・・・あくまで「2番目」なところが不思議だ。


衣服についているものなどを贈ること

第二ボタンを贈るというのは、日本特有の文化だが、アメリカなどでもスクールリングを贈ったりすることもある。

やはり、好きな人のものは欲しい、という純情(?)な想いからきているのだろうか。
2月28日木曜日
◎今日は何の日?◎
●バカヤローの日
1953(昭和28)年、時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり、「バカヤロー」と発言しました。
これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散しました。
いわゆる「バカヤロー解散」です。
●ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。
また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせています。
●エッセイ記念日
エッセイストの元祖といわれているフランスのミッシェル・ド・モンテーニュの誕生日(1553年2月28日)にちなみ記念日としたのは、木村治美エッセイストグループ(KEG)。
エッセイストの集いを開いたり、エッセイを公募するなどの活動を行う予定。
●織部の日
岐阜県土岐市が制定。
1599(慶長4)年、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分が焼いた茶器を用いて茶会を開きました。この器が後に織部焼と呼ばれるようになりました。
●1591年
千利休が豊臣秀吉の命により自刃 
●1633年
第一次鎖国令。江戸幕府が長崎奉行に「日本人の海外往来禁止」「キリスト教禁止」などを指令。
●1935年
アメリカ・デュポン社のカロザーズがポリマー66(ナイロン)を開発。
●1963年
50年間無罪を訴えてきた「昭和の巖窟王」吉田石松が無罪判決を勝ち取る 
●1964年
『週刊少年サンデー』で藤子不二雄の『オバケのQ太郎』が連載開始 
●1972年
連合赤軍あさま山荘事件で、機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出。メンバー5人全員を逮捕。
●1982年
岡本綾子がアメリカのゴルフ公式ツアーで初優勝。
●1984年 
マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。
●1999年 
高知赤十字病院で「臓器移植法」に基づく初めての脳死者からの臓器移植を実施。
●2005年
初のブルートレインであった東京-下関間の寝台特急「あさかぜ」、および東京-長崎間の「さくら」がこの日発の運行限りで廃止。



◯今日の誕生日◯
モンテーニュ(思想家・1533)
菅井きん(俳優・1926)
田原俊彦 (俳優,歌手・1961) 
小国敬史(フードファイター・1978)
菊川怜 (タレント、女優・1978)



おはようございます☆
LINEやってますか?

最近、友人がやってたんでLINE POPやLINE playとデビューしました(笑)

アバターも作ってみました(^_^;)

LINEユーザーが使ってるのがスタンプ。
その売り上げは2カ月で3億5000万円に上ったという。
1つ170円くらいなんですが凄いね。

もちろん無料もあります。

その無料のスタンプで最近爆発的に使われてるのが「今でしょ」!

こんな情報が、
『「いつやるか?今でしょ!」セリフが大人気 話題の予備校カリスマ教師はどんなやつだ』

 「いつやるか?今でしょ!」――最近あちらこちらで目にするこのセリフ、「元ネタ」は東進ハイスクールのカリスマ現代文講師・林修さん(47)だ。

 トヨタ自動車のCMや「金曜日のスマたちへ」に出演、一躍脚光を浴びている。年間200日の出張に、原稿執筆、講演、TV出演と多忙を極める林さんにJ-CASTニュースは話を聞いた。

■「プリキュアにされてましたよね」

 林さんは1965年愛知県名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業後、日本長期信用銀行に入行したが、半年で「この銀行はすぐつぶれるな」と思い退職。同行は1998年に破綻した。

 退職後、さまざまな仕事で「ことごとく失敗」し、予備校講師となる。現在、東進ハイスクール、東進衛星予備校の現代文講師として、東大・京大コースなどの難関コースを中心に授業を行い、抜群の東大合格実績を誇る。

 2011年に出演した東進のCMの「いつやるか?今でしょ!」というセリフが大ヒット。13年1月にはトヨタ自動車のCMに起用され、「いつ買うか?今でしょ!」というセリフを披露した。そのストレートなセリフもさることながら、熱意溢れる動きと「ドヤ顔」がネットでも受け、SNSのLINEの「スタンプ」にもなった。また、さまざまなコラージュ画像がつくられている。

 話題沸騰の林さん、一体どんな人物なのか。J-CASTニュースは2013年2月27日、本人に電話でインタビューした。

 やはり気になるのはCMの「ドヤ顔」だ。

  「カメラに向かって授業をするときに、画面を見ている生徒が飽きないように意識しているので、間のとり方や手の動かし方についてオーバーアクションが普通になっているというのはありますね。ただ、ドヤ顔は思いが顔に出たというか、ナチュラルに出たものです」

 ネットで自身がネタにされていることは知っていて「プリキュアにされてましたよね、僕」というが、「正直ぜんぜん気にならない」。そして、こうもいう。

  「新しい技術が次々出てくる中で、新しい遊び方を発明している人がいて、(その人たちにとって)いじりやすいおもちゃということだと思っています」

 落ち着いた口ぶりに、CMのイメージとはだいぶ違う印象だと水を向けると、「あのテンションで日々暮らすのはキツいですよ」と苦笑いした。

日本語で表現する仕事がしたい

 モットーは「大した努力をしなくても勝てる場所で、努力をしなさい」。予備校講師の仕事を選んだのも、数々の失敗の中で「人にものを教えることだけはうまくいった」からだそうだ。

 現在は、講師としての仕事以外に原稿執筆、テレビ出演とめまぐるしい生活を送る。「いま休みが1日もない状態です」と明かすが、テレビタレントに軸足を移すつもりはない。

  「本を書いたり、講演をしたり、自分が日本語で考えたことを発信していきたいんです」

 2012年4月には初の著書「いつやるか?今でしょ!」(宝島社)を出した。講演の依頼も舞い込むようになり、12年秋には一橋大学の学園祭で登壇した。そこで「自分の考えを、自分の言葉で語って、それが若い人からお年寄りまでの幅広い人々に確かに伝わる!という自信を得た」ことがターニングポイントになった。13年4月には新入社員の前で話をする予定もある。テレビ出演はこういった活動に向け、知名度を上げるための布石というわけだ。

 ただ、予備校講師はこれまで通り続けていく。

 仕事の依頼は断らない。「自分はこういうことができる」という発見になるからだそうだ。林さんは最後に、現在執筆中だという本の内容に絡み、仕事に対するポリシーを教えてくれた。


「仕事を選ぶな、仕事が僕を選んだのだから」








松下幸之助
『感謝の心は幸福の安全弁』

 感謝の念ということは、これは人間にとって非常に大切なものです。
見方によれば、すべての人間の幸福なり喜びを生み出す根源とも言えるのが、感謝の心とも言えるでしょう。
したがって、感謝の心のないところからは、決して幸福は生まれてこないだろうし、結局は、人間、不幸になると思います。

 感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。
つまり、幸福の安全弁とも言えるものが感謝の心とも言えるわけです。
その安全弁を失ってしまったら、幸福の姿は、瞬時のうちにこわれ去ってしまうと言ってもいいほど、人間にとって感謝の心は大切なものだと思うのです。
2月27日水曜日
◎今日は何の日?◎
●新撰組の日
1862(文久2)年のこの日、京都で江戸幕府が武芸にすぐれた浪士をあつめてつくった武力組織、新撰組の前身「壬生(みぶ)組」が結成されました。
初め20人前後だった隊員数は、65年(慶応元)ごろの最盛期には約200人にふくらんでいます。
1864年(元治元)の池田屋事件での活躍が有名で、尊攘派に大きな打撃をあたえました。
ところで、隊員の1ヶ月の手当は、局長50両、副長40両、助勤30両、平隊士10両ほどでしたが、当時は1両2分あれば、親子5人が楽に暮らせたといいます。
かなりの高給ですね。
●絆の日(冬の恋人の日)」
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの間に「恋人同士の絆を深める日」を設けようと、結婚カウンセラー等が制定した日。
日付は寒さが厳しい冬でも愛情を育んでくれる月の2月と、二人の強い結びつきをを表す絆の「ずな」→「づな」→「ツー・ナナ」→「27」の語呂あわせから、2月27日が選ばれた。
●女性雑誌の日
 1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊されました。
●673年 
大海人皇子が即位し第40代天皇・天武天皇に。
●1594年
豊臣秀吉が吉野の花見を開催。
●1657年 
徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。完成は250年後の1906(明治39)年。
●1955年
NHKテレビが総選挙開票速報を初めて放送。
●1966年
日大の人力飛行機「リネット号」が初飛行に成功。日本初の人力飛行。
●1985年 
グリコ森永事件の犯人「かい人21面相」からの休戦宣告状が茨木市で発見。
●1987年
東京で開催された国連環境特別委員会で「持続的開発の8原則」を含む「東京宣言」を採択。
●1996年
ゲームソフト・ポケットモンスターシリーズ第1作「ポケットモンスター 赤・緑」発売。
●2006年
熊本県合志市が市制施行。
●2010年
チリでM8.8の地震。
●2010年
沖縄本島近海を震源とする最大震度5弱の地震。沖縄本島で震度5以上は99年ぶり。



◯今日の誕生日◯
高田賢三(デザイナー・1939)
グッチ裕三 (タレント、歌手・料理愛好家・1952) 
徳永英明(音楽家・1961)
遥洋子(タレント、作家、フェミニスト・1961)
富田靖子(俳優・1969)
佐藤 隆太 (俳優・1980)
清水 翔太 (歌手・1989)
清水宏保(スピードスケート選手・1974)



おはようございます☆
・金のエンゼル:1枚
・銀のエンゼル:5枚
これって知ってますか?

知ってますよね(笑)

そう、いずれかで「おもちゃの缶詰」が当たります。

何回か当たった記憶があるんですが、その度に缶詰を開ける時はドキドキでした。

現在は中身が公開されてるみたいです。

非公式の森永関係者の話しですが、5ダースに1個しか銀のエンゼルは入っていないとのこと。
同様に金のエンゼルは20ダースに1個みたいです。
1ダースは12個なんで銀は60個、金は240個に1つみたいで、銀は5枚集めないといけないんで缶詰をもらうには300個を買わないとダメみたい。

おもちゃの缶詰をもらうにはやはり運ですね(笑)


そんなチョコボールのキャラクターのデザインが変わるみたいです。

『「キョロちゃん」46年ぶりデザイン変更 各地でお披露目イベントも』

「キョロちゃん」。
ピーナッツ、いちご、キャラメルの3体とも、現行デザインより丸みが増した。

 森永製菓は26日、「チョコボール」のイメージキャラクター「キョロちゃん」のデザインを、3月上旬に変更すると発表した。
1967年の発売以来46年で初めての見直しで、新しいキョロちゃんは、親しみがより増すよう、現行よりも丸みを帯びたデザインに変える。

 また商品の箱も、カラフルなポップ調のデザインに変更する。

 新キャラクターがおなじみの「クエクエ踊り」を披露するテレビCMは、3月1日から放映。
7~8月には、アイドルダンスユニット「キョロちゃんズ」の“デビューツアー”として全国18カ所でコンサートを開き、応募者を招待する。

Wikipediaより
1967年に登場。
元々、テレビアニメ『宇宙少年ソラン』のチャッピーをマスコットとした「チョコレートボール」が発売されていた。
しかし売り上げが伸びなかったこともあり、同アニメの放映終了と同時にマスコットをオリジナルに、商品名も「チョコボール」に変更することとなった。

登場した頃は、おまけの「まんがのカンヅメ」及び「おもちゃのカンヅメ」の方に人気が集まり、人気が出なかった。
1987年にキョロちゃん主演のコマーシャルが放送され、人気も集まるようになる。とんねるずの歌うCMソングも一世を風靡した。テレビCMには、クレイアニメ、着ぐるみのほか、ペギー葉山、田中星児、リサ・ステッグマイヤーなどが出演した。

1991年には「キョロちゃん」の名前がパッケージに印刷され、同年に発売されたキョロちゃんのぬいぐるみはチョコボールを超える売上を記録した。
2月26日火曜日
◎今日は何の日?◎
●包むの日
神奈川県川崎市に本拠を置く、プラスチック包装フィルムのメーカーである東興資材工業株式会社が制定。書籍、DVD、化粧品などをパッケージするシュリンクフィルムなどで知られる同社では、包装材を広くPRするのが目的。日付は2と26を「包む」と読む語呂合わせから。
●咸臨丸の日
1860(万延元)年、江戸幕府が派遣した使節団が咸臨丸(かんりんまる)で太平洋を横断してサンフランシスコに到着した日です。
咸臨丸は、日米修好通商条約批准のため遺米使節団を乗せた日本初の本格的な洋式軍艦で、勝海舟や福沢諭吉らが乗船していました。
●2.26事件の日
1936(昭和11)年、2.26事件が発生しました。
陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃しました。
内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠されました。
当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていましたが、海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始しました。
飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行いました。
形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定されました。
●脱出の日
1815年、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かいました。
●パナマ運河開通記念日
1914(大正2)年、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河が開通しました。
パナマ運河は、中央アメリカのパナマ地峡を開削した閘門[こうもん]式運河で、当初はスエズ運河を開削したフランス人技師レセップスが工事を進めていましたが、作業員がマラリア等の病気にかかる等で失敗し、その後をアメリカが継いで完成させました。
●血液銀行開業記念日
1951(昭和26)年、日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字。吉富製薬と合併する等して現在は三菱ウェルファーマ)が大阪に設立されました。
血液銀行は、献血等により提供者から採取した血液を保存管理して輸血に必要な血液を確保し、必要に応じて供給する機関で、GHQの指示により設置されました。
翌1952(昭和27)年に、日本赤十字社も血液銀行を設立しました。
●1815年
フランスの前皇帝ナポレオンが、流刑されていたエルバ島を脱出。
●1869年
アメリカで憲法改正。黒人にも投票権が与えられる。
●1936年
2.26事件
1936年(昭和11)2月26日、官僚・財界とむすぶ陸軍統制派をたおして天皇に直結する政治体制をつくる「昭和維新」を計画して、陸軍皇道派の青年将校たちがおこしたクーデタ。
内大臣(天皇補佐の宮内官)斎藤実・教育総監渡辺錠太郎・大蔵大臣高橋是清らを殺害し、一時は議事堂を中心とする政治・軍事の中枢部を制圧したが失敗におわった。
●1951年
日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字)が大阪に開業。
●1975年
東京地裁が女子定年制差別に違法判決。
●1979年 
小中高校生の自殺増加により、文部省が自殺防止対策を通達。
●1980年
イスラエルとエジプトが国交を樹立。
●1986年
テレビアニメ『ドラゴンボール』が放送開始。
●1990年
ニカラグア総選挙で、ニカラグア革命から11年間政権の座にあったサンディニスタ民族解放戦線が敗北。
●1991年
湾岸戦争で、イラクのフセイン大統領が軍をクウェートから撤退させるとラジオで表明。
●1993年
1月に亡くなった作曲家・服部良一に国民栄誉賞。
●1993年
ニューヨークの世界貿易センタービルで爆弾テロ。死者7人。
●1995年
イギリスの名門投資銀行・ベアリングス銀行が経営破綻。
●1999年
JR西日本の大阪近郊区間でストアードフェアカード(乗車プリペイドカード)「Jスルーカード」の使用開始。
●2003年
奈良県明日香村で元嘉暦による暦を記した木簡を発見。元嘉暦による暦の実物の発見は世界初。
●2004年
マケドニアのトライコフスキ大統領らが乗った政府専用機が墜落。大統領を含む9人全員死亡。
●2005年
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運輸多目的衛星「MTSAT-1R(ひまわり6号)」を打上げ。
●2011年 
ニンテンドー3DSが発売。



◯今日の誕生日◯
岡本太郎(画家・1911)
桑田佳祐(音楽家・1956)
三浦知良(プロサッカー選手・1967)
藤本美貴(歌手・元モーニング娘。メンバー・1985)



おはようございます☆
ラーメン好きですか?
めちゃくちゃ好きです(笑)

お店で食べるラーメンもあれば、カップラーメンや
レトルトのラーメンまで。

最近は美味しいラーメンが増えてますね。

神戸もここ5年の間に30店舗以上のラーメン店がオープンしてます。

そんな国民食のラーメン。
さて、どこの都道府県が1番食べてるんでしょうか?

こんな情報を見つけました。
『日本一のラーメン好き都道府県は山形県』

いまや日本人の国民食といっても過言ではない「ラーメン」。
札幌、喜多方、博多の日本三大ラーメンやご当地ラーメン、カップ麺、袋麺まで、日本全国津々浦々でさまざまな味・スタイルのラーメンが食されている。では、日本一のラーメン好き都道府県と言えば?
正解は、山形県。
山形県民が、どれくらいラーメン好きなのか、ラーメン店の件数と各家庭の支出額から、詳しく見てみよう。
タウンページデータベースを活用してマーケティング情報を提供するNTTタウンページ株式会社(本社:東京都港区虎ノ門3-8-8)は、同社が運営する販促・マーケティング支援サイト『TPDB.jp』の特別企画として、独自の都道府県ランキングを発表しているが、第21弾として実施したのが「日本一のラーメン好き都道府県」。こちらの調査の結果を詳しく見てみよう。

 まず、各家庭のラーメンにかける支出額からみてみると、1世帯あたりの「中華そば(外食)」支出年間金額(2011年)では全国平均が5,710円。
全国トップの山形市では、全国平均の約2倍にあたる11,761円だった。
2位は富山市(11,241円)、
3位は秋田市(9,829円)。全体の傾向として北海道、東北、信越を中心に東日本の支出が多く、西日本は北九州市(7,864円)と鹿児島(5,845円)を除いて軒並み全国平均を下回っている。「中華そば」の支出は東高西低といえそうだ。

 次に、ラーメン店の件数。タウンページデータベースに登録されている業種分類「ラーメン店」の件数は、ここ10年間でやや減少傾向にある。
1995年以降、インターネット普及拡大とともに起きたと言われるラーメンブームも落ち着いたと見え、2003年の26,163件から2012年の23,257件までラーメン店件数は約11.1%減少した。

 さらに、都道府県別ではどうか。
トップの山形県は人口10万人当たりのラーメン店件数が36.52件。
2位以下は栃木県(29.90件)、
北海道(28.96件)、
新潟県(27.94件)、
秋田県(27.35件)だった。
実は3位の北海道は、2004年まで1位。
2005年にその座を山形県に譲り、その後現在まで山形県がトップを維持している。
一方、登録件数が少ないのは奈良県(9.67件、47位)、
兵庫県(10.05件、46位)、
大阪府(10.39件、45位)、
滋賀県(11.10件、44位)の近畿勢。
山形県は、文句なしにラーメン好きと言えそうだ。

■沖縄県では「沖縄そば」が優勢

 タウンページデータベースの業種分類には、「ラーメン店」だけでなく、「沖縄そば」もあることをご存じだうろか。沖縄県での登録件数を比較してみると、「ラーメン店」179件(2012年)に対し「沖縄そば」が197件(同)とやや優勢。そこで、ラーメン店件数の都道府県ランキングに「沖縄そば」の件数も加えてみると……沖縄県は、現在の41位(12.78件)から一気に6位(26.84件)まで急上昇。「ところ変われば麺変わる」、ということだろうか。








松下幸之助
『時を待つ心』

 行き詰まる会社をみてみますと、たいていは仕事がヒマになったらムリをしてでも注文を取ろうとしています。その結果、かえって大きな損をして会社の破綻を招くことになってしまうのです。反対に、「ヒマはヒマで仕方がない。これは一時的な現象なのだから、この機会に日ごろ怠りがちだったお得意に対するサービスをしておこう」とか、「機械の手入れすべきものはしておこう」というような態度をとっている会社は、かえって時を得て発展する。そういう場合が多いように思います。

 なかなかむずかしいことですが、時を得なければ休養して時を待つ、そういう心境もまた大事だと思うのです。
2月25日月曜日
◎今日は何の日
●夕刊フジ創刊記念日
1969(昭和44)年、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙「夕刊フジ」が発刊されたのがこの日です。
サラリーマンを対象としたタブロイド紙の登場は、ひとつのクラスカルチャーを生んだといわれる。
ちなみに日本で新聞の夕刊が登場したのは1915(大正4)年の10月10日で、「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が同時に発行を開始しました。
●箱根用水完成の日
1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成しました。
湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、深良村(現在の裾野市)の名主・大庭源之丞らが中心となって5年かけて完成させました。 
●1429年
ジャンヌ・ダルクがシノンでフランス王太子シャルルと面会。
●1890年
日本麦酒醸造会社が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」を発売。
●1978年
『未知との遭遇』が日本で公開。SF映画ブームの火附け役に。
●1890年 
日本麦酒醸造会社がヱビスビール発売。
●1981年
韓国で、前年に発効した新憲法下の初の大統領選挙が行われ、全斗煥が選出。
●1986年
フィリピンで、コラソン・アキノが大統領就任宣誓。マルコス前大統領はハワイに脱出。
●1988年
盧泰愚が第13代韓国大統領に就任。
●1990年
松竹歌劇団(SKD)が新宿の厚生年金会館で最終公演。1992年にミュージカル劇団として再出発するが、1996年に解団。
●1993年
金泳三が第14代韓国大統領に就任。32年ぶりの文民政府。
●1998年
金大中が第15代韓国大統領に就任。
●2003年
盧武鉉が第16代韓国大統領に就任。
●2006年 
世界人口が65億人に達する。
●2008年
李明博が第17代韓国大統領に就任。



◯今日の誕生日◯
蓮如 (僧,浄土真宗中興の祖・1415) 
ルノワール(画家・彫刻家・1841)
多湖輝(心理学者・1926)
植木等(タレント・1927)
二宮清純(スポーツジャーナリスト・1960)
寺脇康文 (俳優・1962)
有野晋哉 (お笑い芸人、よゐこ・1972)



こんにちは☆
今日もチョー寒いですね。

さて、グルメ業界に携わる人はたくさんいると思います。
写真撮ってネットに掲載したり、キャラ弁撮ってるママさんもいたり。
また、いろんなレシピを写真付きで載せてくれたり。
本を出してる方も。

1番助かってるのが、クックパッド。
スマホで見ながら作れるんで結構重宝してます(笑)
使ったことありますか?

そんな中でこんなニュースが。

『速水もこみち グルマン世界料理本大賞のグランプリに「皆さんの期待が力に」』

 世界の料理本を顕彰する「グルマン世界料理本大賞」の授賞式が23日、パリで行われ、日本テレビの情報番組「ZIP!」(月~金曜前5・50)の料理コーナーで活躍する俳優・速水もこみち(28)が出した「MOCO’Sキッチン」が「日本料理部門」でグランプリを受賞した。

 授賞式に出席した速水は「これからも感謝の気持ちを忘れず、毎朝皆さんを幸せな気持ちにできるような料理をつくっていきたい」と話した。同書は2011年から始まった番組で紹介された料理のレシピ集で、6冊が発行され計約35万部が売れている。

 すでに番組で約500品をつくったというが、「(月曜から金曜まで)毎日何かをつくるという意味での苦しみはない。逆に、皆さんの期待が力になっていて、どんどん楽しくなっている」と笑顔を見せた。

 また、食品学者の松本栄文さん(31)が1頭の松阪牛がすき焼きになるまでを追った「すき焼き SUKIYAKI」も「単独テーマ部門」で、グランプリを獲得した。

 グルマン世界料理本大賞は1995年に創設。
料理レシピやワイン、料理写真などの部門に分かれ、今年は170カ国・地域以上から約1万3千冊が出品された。
2月24日日曜日
◎今日は何の日?◎
●月光仮面の日
1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(TBS)で国産テレビ映画ヒーローもの第1号である「月光仮面」の放映が開始されました。
翌年7月5日まで133話が放映されました。
白黒TVがやっと一般家庭に入ってきた時代です。
●鉄道ストの日
1898(明治31)年、日本初の鉄道ストライキが実施されました。
日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休しました。
●地雷を考える日
1995(平成7)年、カンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれました。
●クロスカントリーの日
1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催されました。
●1446年
ベルギーで世界初の宝くじ発行。
●1868年 
江戸幕府がミシンの講習会を開く。
●1873年
明治政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教を黙認。
●1879年
「医師試験規則」制定。
●1989年
昭和天皇の大喪の礼。163か国9千8百人が参列。
●1991年 
湾岸戦争で多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。3日間でクウェートを奪還。
●1996年
欧州連合とカトリック教会において、最後の2月24日の閏日。次回の2000年からは2月29日を閏日とする。
●2007年
日本の情報収集衛星「レーダ2号機」「光学3号機実証衛星」を打上げ。
●2008年
フィデル・カストロがキューバ国家評議会議長を辞任し、弟のラウル・カストロが後任に就任。



◯今日の誕生日◯
草野仁(司会者・1944)
秋吉久美子(俳優・1955)
スティーブ・ジョブズ(実業家・1955)
飛鳥涼(ASKA) (歌手、チャゲ&飛鳥・1958) 
コージー冨田 (お笑いものまねタレント・1967)
岩佐真悠子 (タレント、俳優・1987) 



こんにちは☆
「信長のシェフ」がおもしろすぎて…。

毎週、金曜 23:15 - 24:15(60分)テレビ朝日系列。

その中で主人公のケンが「いざ、まいらん戦国の………」って言ってるけど何て言ってるんやろ、と思って調べたらありました!

それは…
のケンが「いざ、まいらん戦国のキュイジーヌ」でした。

ほほー、でキュイジーヌって?
それは…

キュイジーヌ(キュイジーヌとは、フランス語で厨房・台所調理をする場所、
処(ところ)という意味をもっていますが、「料理」という意味もあります。
1970年代に起きたフランス料理の革命と言われる、
ヌーベル・キュイジーヌ(新しいフランス料理の革新運動のことです)では、
旬や地域独特の素材に徹底的にこだわる、
日本の懐石料理の概念が大胆に導入されましたといわれます。
以来、キュイジーヌという言葉には、
地域の素材にこだわり、
その組み合わせや
アレンジを工夫する料理というニュアンスが込められているみたいです。





『大阪城築造の秘訣』

豊臣秀否は、あの豪壮華麗な大阪城を、わずか一年半で築造したというが、どうしてそんなことができたのか今日なお不思議に思われる。
しかしその大きなな原因の一つは、築造に当たって彼は「功ある者には莫大な恩賞を与えるぞ」と約束した。
そのかわり「過怠ある者は牢に入れるだけでなく、容赦なく首を斬ってしまうぞ」と宣言した。
首を斬られてはかなわんから、みんな必死になって働くが、その上に莫大な恩賞が約束されているから、より一層はげみがつく。
そこにあの大阪城築造の秘訣があったとも言えよう。“信賞必罰”は、昔も今も、人間の存在する限り必要なものであり、永遠の真理を喝破した貴重な教えではなかろうか。
2月23日土曜日
◎今日は何の日?◎
●ふろしきの日
京都ふろしき会が制定。
「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せ。
●妊婦さんの日
妊娠している女性(妊婦さん)に対して、もっと思いやりの心を持って接しようと、2009年5月23日に「BABY BABY BABY!」という映画を全国で公開した東映株式会社が制定。
映画は出産をテーマとしたエンタテイメント作品で、大ヒットした「ナースのお仕事」のキャスト、スタッフが手がけたもの。日付は2と23で「妊婦さん」と読む語呂合わせから。
●税理士の日
日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。
1942(昭和17)年のこの日に「税理士法」の前身である「税務代理師法」が制定されたことを記念しています。
納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的としています。
●富士山の日
パソコン通信「NiftyServe」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が制定。これとは別に、山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に制定。
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。
●ロータリー設立記念日
1905(明治38)年、アメリカ・シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブを設立しました。
ロータリークラブは、「会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕して行くこと」を目的としています。現在では161の国や地域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいます。
●1167年 
平清盛が厳島神社に参詣し、自ら書写した般若心経を奉納。
●1576年
織田信長が岐阜から近江・安土城へ移る。
●1932年
全国一斉に婦人選挙権獲得の為の「婦選デー」運動を実施。
●1981年
IOCが女子マラソンをロサンゼルス五輪の正式種目に決定。
●1981年 
ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世が来日。ローマ教皇の来日は初。
●1987年
岐阜県神岡町のカミオカンデで、大マゼラン星雲で起きた超新星爆発によるニュートリノを世界で初めて検出。
●2000年
国会で初の党首討論を実施。
●2006年
トリノオリンピック女子フィギュアスケートで荒川静香が優勝。日本人初のフィギュアスケートの金メダル。
●2008年
新名神高速道路・亀山JCT~草津田上ICが開通。名神高速と繋がり、名神間を結ぶ第二の高速道路となる。



◯今日の誕生日◯
宇崎竜童(音楽家・1946)
月亭八方 (落語家・1948)
中島みゆき (シンガー・1952)
中嶋悟 ([元](F1)・1953)
野口五郎 (歌手・1956)
皇太子徳仁親王(1960)
相田翔子(タレント、歌手(wink)・1970)
近藤春菜(お笑いタレント(ハリセンボン)・1983)
亀梨和也(タレント(KAT-TUN)・1986)
三倉茉奈(女優、タレント(マナカナ)・1986)
三倉佳奈(女優、タレント(マナカナ)・1986)



こんにちは☆
二日酔いです(^_^;)
2月22日金曜日
◎今日は何の日?◎
●猫の日
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声の語呂合わせということで、猫の日制定委員会が1987(昭和62)年に制定しました。
この日に決まったのはペットフード工業会が全国の愛猫家から公募した結果です。
●ヘッドホンの日
いつでも気軽に音楽を聴くための道具、ヘッドホン。
どこにでも持ち歩けるヘッドホンは2チャンネルの出力で音楽を楽しめることから、2の重なる日を記念日としたのはヘッドホンのサイト「ヘッドホンナビ」。
「2」にはP2M(peer to music)で、みんなと音楽の架け橋にとの思いも込められている。
●世界友情の日,国際友愛の日
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者パウエル卿夫妻の誕生日に因んで、1963(昭和38)年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965(昭和40)年から実施。
●おでんの日
「クチこみラジオ越後じまんず」(DAN番組制作実行委員会)が制定した日。
新潟のおでんをPRするとともに、オリジナルおでんの開発や全国おでん合戦開催などを行う。
日付はアツアツのおでんは「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べることから、2(ふー)と22(ふーふー)の2月22日としたもの。
●頭痛にバファリンの日
頭痛に悩む20代、30代の女性を応援する日として、解熱鎮痛薬トップブランドの「バファリン」を製造販売するライオン株式会社が制定。
「バファリン」は、頭痛や生理痛、腰痛などの日常的に起こるさまざまな痛みや急な発熱を効果的に和らげる。
日付は2と22を「バファリン」のサウンドロゴである「頭痛にバファリン♪♪」の「頭痛に」と読んだ語呂合わせから。
●駅すぱあとの日
日本初の交通機関の最適な経路を提供する案内ソフト「駅すぱあと」。
これをを開発、販売するソフトウェア開発会社である株式会社ヴァル研究所が制定。
日付は「駅すぱあと」が初めて発売された1988年2月22日を記念して。
●食器洗い乾燥機の日
日本電機工業会が制定。
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。
●竹島の日
韓国と領土問題でもめている竹島への、日本国民の関心が薄れていることを懸念した竹島を所有する島根県が、竹島を同県の一部とした明治三十八年の県告示から百年を迎えたのに合わせ、2005(平成17年)の3月25日にこの「竹島の日」を制定。
竹島は島根県隠岐諸島の北西約百五十七キロに位置し、隠岐の島町内の管轄地だが、現在は韓国が「実効支配」しており、日本人は立ち入れない状態となっている。
●行政書士記念日
1951年(昭和26年)の2月22日に、行政書士制度の根幹となる「行政書士法」が公布されたことから、日本行政書士会連合会が制定した日。
行政書士の自覚と誇りを促すとともに、組織の結束と制度の普及を図るのがその目的。
●太子会
622(推古天皇30)年、聖徳太子が斑鳩宮で薨去しました。
聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われます。
推古天皇30年2月22日という忌日は『上宮聖徳法王帝説』に記述されている日附であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっています。
●749年
陸奥国から日本で初めて産出された黄金が献上される。
1467年(応仁元年1月18日) - 上御霊神社周辺で御霊合戦が起こり、応仁の乱が始まる。
1632年 - ガリレオ・ガリレイの『天文対話(英語版)』が発刊。
●1819年
アメリカがスペインより500万ドルでフロリダを購入。
●1869年 
東京府が猥褻な図画などの売買・見世物の興行・男女混浴を禁止。
●1886年
イギリスの「タイム」紙に世界で初めて尋ね人欄が登場。
●1895年
第一高等学校の野球部員・中馬庚がベースボールを野球と訳す。
●1912年
「未成年者飲酒取締法」公布。
●1999年
NTTドコモがiモードのサービスを開始。
●2000年 
東京証券取引所でヤフージャパンが1億6790万0000円の最高値を記録。
●2002年
マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox」を発売。
●2006年
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が赤外線天文衛星「あかり」を打上げ。
●2009年 
『おくりびと』(滝田洋二郎監督)がアカデミー外国語映画賞を、「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)がアカデミー短編アニメ賞を受賞する。(日本時間では23日)



◯今日の誕生日◯
谷啓(タレント・1932)
都はるみ(歌手・1948)
鈴木早智子(女優、歌手(Wink)・1969)
陣内智則(お笑いタレント・1974)
ドリュー・バリモア(女優、『E.T.』・1975)
狩野英孝(お笑い芸人、キモメン・1982)


おはようございます☆
世界のGoogleがまたひとつ一歩リードしたみたいです。

『米グーグルが自社開発の新ノートPC 「クラウド利用では完璧な機種」』

米インターネット検索最大手グーグルは21日、自社開発のノートパソコンの新モデル「クロームブック・ピクセル」を発表した。
米国と英国で販売する。
高画質と優れた操作性が売り物で、アップルなど他社商品に対抗する。
 約13インチで通常よりも縦長の画面で、業界平均の2倍を誇る解像度を実現。
グーグルが自社開発したタブレット端末「ネクサス10」の技術を活用し、指先で手軽に操作できるタッチスクリーンを採用している。
 インターネットを通じてソフトウエアなどを共有する「クラウド」技術も取り入れ、動画などのデータを大量に保存できるのも特徴。
グーグルのピチャイ上級副社長は「クラウドに依存する人たちにとって、完璧なノートパソコンだ」とアピールした。
 米国では4月から発売するが、日本での発売は未定としている。 
ページの先頭へ