bishinbariさんのマイ★ベストレストラン 2012

美容鍼灸師KOZUEのレストラン巡り

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

リストランテ ラ チャウ (田町、三田、芝浦ふ頭 / イタリアン、フレンチ、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2012/03訪問 2012/03/04

芝浦 レストラン・ラ・チャウ Kozueのお気に入りレストラン

こんばんは。
美容鍼灸師kozueです。

先日、芝浦にあるリストランテ・ラ・チャウで食事をしてきました。

今回は2500円位のランチを頼みました。

前菜は生ハムとハム、それから玉子のお料理にオレンジのソースがかかったもの、アンチョビとポテトのサラダ、豚肉のパテの5種類。

生ハムもハムも味が凝縮された感じで旨味があります。玉子は柔らかくクリーミー状のスクランブルエッグみたいなお料理でオレンジのソースがかかっています。ソースはほのかに甘く玉子によく合います。

アンチョビのポテトサラダは、アンチョビが丁度よい塩加減で美味しかったです。アンチョビは塩辛い感じが苦手なのですがこれは良かったです。

パスタは限定メニューの魚介類と菜の花のパスタを私は頼みました。友人、新玉ねぎとスモークチキンのラザニアを頼みました。

このお店は最初にお料理をシェアしたいというと、半分ずつに分けてくれます。

そのため一皿に二種類のパスタを少しずつ盛り付けしてくれます。
またメインについては、味がまざらないようにお皿も分けて盛り付けしてくれます。これは相当手間がかかると思います。シェフやお店のお客様に対する精神を感じました。

メインは、お肉とお魚を一つずつ頼みました。

お肉は豚肩ロースの香草焼きで、マスタードとバルサミコ酢のソースで頂きました。パン粉がカリカリしていますがお肉は柔らかく口の中でとろけます、またバルサミコ酢の酸味がお肉によく合います。

お魚は白身魚のクレープ包み、アメリケーノソースです。クレープの中には白身魚だけでなく色々と入っていました。アメリケーノソースは淡白な白身魚とよく合います。クリーミー口当たりに海老の旨味がぎゅっと詰まっています。とてもおいしいお料理でした。


全体的にボリュームは満点で、サービスも凄く良いです。帰り際にシェフがお見送りしてくれましたが、笑顔で優しい印象を受けました。

私はまだまだたくさんのお店に行ったことがあるわけではありませんが、イタリアンやフレンチのお店の中では、今まで訪れたレストランの中では1番です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

PASTAVOLA (三田、田町、芝公園 / イタリアン、パスタ、バル)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2012/05訪問 2012/05/30

田町  パスターヴォラ Kozueのお気に入りレストラン

先日、仕事の帰りに田町駅近くにあるパスタのお店、パスタ-ヴォラというお店に伺いました。

この日はどうして美味しいパスタが食べたくなり、以前から食べログで評判の良かったこのお店に行ってみたくなりました。


実は1度目は半年前にパーティーの貸し切りで予約は取れず、2度目1ヶ月前頃に、1日中満席で予約は取れず、そして今回は、3度目にして、今から1時間半なら大丈夫です。と念願叶って伺うことが出来ました。


店内はカウンター席のみで、こじんまりしていますが、カウンターにはお客様でいっぱいです。ほとんどが女性のようでした。

今回は、まずタコと大葉のオリーブオイルを和えたものと、白モツをトマトで煮込んでピリ辛に味付けしたものを頼みました。

タコは中心が生なので触感がプリプリな部分と柔らかい部分があります。大葉と唐辛子、オリーブオイルの味付けがとても美味しいです。

白もつは、臭みがなく柔らかくて甘味があります。トマトソースはオリーブオイルをふんだんに使い、唐辛子がピリッと辛みを感じさせます。

ピザはマルゲリータを頼みました。最近ピザはマルゲリ-タを頼むことが多いです。シンプルながらも、生地の美味しさが一番わかるからです。

マルゲリ-タは、楕円形でパンの生地っぽい感じです。トマトソースとバジルがやはり良く合います。

いよいよパスタです。今回は、最初にスカンビ海老のトマトクリームパスタを注文したのですが、初めての方はオリーブ系のパスタを食べて欲しいと店員さんに進められました。
スカンピのパスタは、メニューの中で一番高いパスタなのでお店としては嬉しいはずです。
オリーブ系は、お値段が安いものばかりなのに、あえてオススメするところに、パスタに対する自信を感じました。


今回は、海老とシソのパスタを選びました。このお店のパスタは、生パスタを使用しています。そのため食感はかなりモチモチしています。

海老の旨味と塩加減がとても良くシソの風味がパスタと凄く相性が良いと思います。

確かにオリーブソースの方がパスタの食感と旨味を楽しめる気がします。

最後に注文したねは、ローストチキンです。ダッチオーブンで焼き上げるため30分くらい時間がかかるそうです。

最初に注文しておくと良いかも知れません。味付けは、ローズマリーに岩塩とシンプルです。ローズマリーは香りが良くチキンはとても美味しそうです。

食べる前に一口サイズに切ってくれます。

お肉は、ジューシーで食べごたえがあります。若干、岩塩が塩辛い感じがしましたが美味しいと思います。

お腹一杯食べて一人3000円以下はコストパフォーマンスも高いと思います。

お店も店員さんも雰囲気が良かったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

在市 月島本店 (月島、勝どき、越中島 / ホルモン、焼肉)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2012/03訪問 2012/03/28

月島 在市 Kozueのお気に入り焼肉屋さん!!!

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日美味しいホルモンと焼肉が食べたくなり食べログで探してみました。
気になったのは月島にある在市という焼肉屋さんです。

その日はちょうど近くにいたので、とりあえず行ってみることにしました。
お店は、ほぼ満席だったのですが、1時間だけなら席が用意できるとのことで入ることができました。
そのあとのお客さんは、断られていたのでラッキーだったと思います。

今回は、最初にキムチ盛り合わせ、そしてレバ刺し、タン塩を頼みました。
まずキムチの盛り合わせは5種盛りです。白菜、山芋、キュウリ、レンコン、大根、どれもちょうど良い辛さで全然酸味はありません。
白菜や、きゅうり、レンコンなど歯応えがよくうまみがあります。

レバ刺しはとても新鮮ですね。ごま油にニンニクと塩のタレにつけて頂きました。

タン塩は、最近焼肉屋さんで頼まなかったのですが、久しぶりに頼んでみました。
これがまたキレイな色をしたお肉で、とても美味しそうです。
さっと焼いて、レモンを絞って食べました。

タン塩の後は、味付け芯ロースを食べました。
タレは甘いタレでお肉に合います。ただお肉の質が良いのでタレがなくても美味しいかもしれません。
私は以前はタレの方が好きだったのですが、最近良いお肉の場合、塩の方が美味しく感じるようになりました。
味覚は変わるものですね。

次はお店のおすすめ塩ホルモンです。
いくつかのホルモンがあるのですが、小腸や大腸など程よい脂加減がとても美味しかったです。

最後にごちゃまぜのメニューからハラミを頼みました。
ごちゃまぜと言うのは後で気が付いたのですが、メニューの中からいくつかのお肉を頼んで混ぜながら焼くそうです。
そうとはしらず、一品だけ頼んでしまいました。ですがこのハラミもすごく美味しい。これはご飯に合います。
次はいろいろと混ぜてみたいと思います。

食後に一口デザートがでましたがこれもとても美味しかったです。

1人4000円でしたが、この肉の質なら安いと思います。また私たちを接客してくれた定員さんの態度がすごくいい。
親切で、丁寧でとてもよかったです。定員さんが全員接客態度が良いかはわかりませんが、この日の食事は久しぶりに幸せの余韻が残りました。

今度は予約して、ゆっくりいろいろ食べてみたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

うどん山長 (恵比寿、代官山 / うどん、天ぷら、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/12訪問 2011/12/25

恵比寿駅 山長うどん Kozueのお勧めランチ

こんばんは。
美容鍼灸師kozueです。

先日、恵比寿で評判のうどん屋さんに行ってきました。

恵比寿駅からは5分位でしょうか。ラーメンAFURIと同じ通りで公園の脇を少し入ったところにあります。

初めて行くと少し迷うかも知れません。私は迷いました~。

今回は、鴨汁うどん980円と、湯葉とたたき梅の豆乳うどん950円 と、だし巻き玉子680円を頼みました。

鴨汁うどんは、お出汁がとても良い味です。鴨肉は肉厚ですが柔らかく旨味を感じます。肉団子はまた違う触感が楽しめます。うどんを食べた後に二番湯でつけ汁を飲むと、また感じが変わります。鴨の味が最後まで楽しめる一品です。

湯葉とたたき梅の豆乳うどんは、豆乳の甘さと出汁が良い感じです。豆乳の濃厚さがうどんに合います。また叩き梅を混ぜることによってさっぱりした味も楽しめるのでバランスがとても良いです。
薬味のネギにシソを混ぜてあるので、風味も豆乳と合います。

また天かすや、ゴマにもこだわりを感じます。 天かすは油っこくなくからっと揚がっていて、ゴマは炒りゴマをすってあるので、香りがとても良くうどんに合います。

だし巻き玉子は、まず見た目が違います。出汁をたっぷり含んだ玉子はジューシーでふっくらしています。形はしっかりとしているのに箸をいれるとやわらかいです。食べログで評判なのも頷けます。
うどんのお店の中では、今のところ一番です。是非他のうどんも食べてみたいと思いました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

炭火焼肉 森辻亭 (広小路、上野市 / 焼肉、ホルモン、ハンバーグ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2012/07訪問 2012/08/16

伊賀上野 炭火焼肉 森辻 Kozueの超お気に入り焼肉

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先月、奈良に行く途中に伊賀に泊まりました。
松坂で松坂牛を食べるか?伊賀で伊賀牛を食べるか?迷った挙句、今回は伊賀牛の焼肉を食べることにしました。

以前、松坂の焼肉屋さんに数件行ったことがありますが、感動するほど美味しいと思ったお店がなかったからです。
伊賀牛を頂くのは、今回が初めてでした。

今回伺ったのは森辻というお店です。
8時半を回っていたのですが、店内はお客さんでいっぱいでした。

すこし待ってから席に通してもらい、早速焼肉を頼むことにしました。

カルビ、ハラミ、レバー、ホルモン、それにサンチュとカクテキ、ライスを頼みました。

お肉は、見た目とても良いお肉に見えました。
焼いてみると・・・美味しい。カルビやハラミは、脂がのっていてとてもやわらかくて美味しいです。

ご飯とお肉をサンチュで巻いて、味噌をちょっとつけて食べるともう最高です。

レバーも臭みがなく、レアでもいけそうなくらいでした。
ホルモンは、甘みがありこれもご飯が欲しくなる味です。

この値段で、この味は東京でもなかなかありません。また食べにきたいと思うお店でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ジョンティ アッシュ (白金台、目黒、高輪台 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 2.6
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2011/12訪問 2016/11/23

白金台 ジョンティアッシュ Kozueのお気に入りランチ

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、白金台にあるフレンチレストランジョンティ・アッシュのランチに出掛けてきました。
お店は、プラチナ通りから少し路地に入ったところにあります。
階段を上り、2階がレストランでした。

店内に入ると早速、店員さんが出迎えてくれ、コートなどを預かってくれました。

ランチのコースは、2種類ほどあるようで、私たちは、2800円のコースをお願いすることにしました。

このコースは、スープ、前菜、メインの料理、デザートが付きます。

スープは、オニオンを使ったクリーム系のスープでとっても濃厚で美味しかったです。

前菜は3つのソースでサーモンを頂きました。

そしてメインのお料理は、肉料理と魚料理を選ぶことができます。
お肉料理は、厚切りの豚肉のステーキ、お魚料理は、白身魚でした。

私は、魚料理を選びました。
肉厚な白身魚でかなりボリュームがありました。

最後にキャラメルのアイスクリームとリンゴのコンポートが出てきました。
濃厚で本当に美味しく頂きました。

またパンに使用するバターも燻製の香りがするものと普通のバターの2種類、オリーブオイルが用意されました。

食事をゆっくりいただいたのでお腹も一杯になりました。

サービスや接客も丁寧ですし、お料理も美味しかったです。

もっと見る

7位

鳥樹 蒲田店 (蒲田、京急蒲田、蓮沼 / 鳥料理、焼き鳥、水炊き)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2012/02訪問 2012/02/03

蒲田 鳥樹 Kozueのお気に入り鳥専門店

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、友人と蒲田にある鳥料理のお店に行ってきました。


このお店は、食べログで検索したところ点数も割と高く、お値段もまあまあだったので、行ってみることにしました。
念のため事前に電話で予約をしてから向かいました、定員さんの対応は良かったです。。


お店に着いてから私たちが案内されたのは、カウンター席です。
そのため目の前で鶏一羽を丸ごと捌く様子を見ることができました。


私たちは、まずお店お勧めの「当店名物もものたたき」、「そぎみのお造り」、そして鶏肉の皮と野菜の味噌煮込み、手羽先のから揚げ、砂ギモ焼を注文しました。


当店名物もものたたきは、表面をカリッと焼いてあり、中はやや生に近い状態で、とてもジューシーです。
お店特製のたれをかけて頂きます。表面にやや焦げ目がつくほど炙ってあり、とっても香ばしくて、初めて頂く食感と味わいでした。


そぎみのお造りも柔らかく、さっぱりとしていて美味しかったです。


味噌煮込みは、鶏皮が柔らかくなるまで煮込まれていたのですが、私にとっては、少し味が濃い気がしました。


手羽先のから揚げは、カリッと揚がっているというよりは、中がジューシーで柔らかい感じです。


他にはレバー焼きと自家製おしんこぬか漬けを注文しました。
レバーは、身が厚く、食べ応えがあります、レバー好きには、たまりませんね。


また自家製のおしんこは、きゅうりのぬか漬けで、あさっりとしていて締めには、もってこいです。
これだけ飲んで食べて1人、3000円ほどでした。
お店での接客もとても良かったですし、店長さんが出口まで見送ってくれました。


メニューもほとんどが鶏肉を使った料理なので、鶏を存分に頂きたい方にお勧めです。
味も良かったですし、お店の雰囲気もよく、また行きたいと思うお店でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

菜こんたん (小田原、緑町 / 天丼、揚げ物)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/01訪問 2013/02/23

小田原 菜こんたん Kozueのお気に入りランチ 小田原丼

こんばんは。
美容鍼灸師kozueです。

先日、お天気がとても良かったので小田原までドライブに行って来ました。
湘南バイパスから見た相模湾や富士山はとても綺麗です。
さてお昼は、小田原の菜こんたんと言うお店で頂きました。

鯵のサクサク丼とカンパチのカルパッチョ丼を頼みました。

小田原では、数年前から町興しとして、小田原どんという企画を行なっているそうです。

今回注文した鯵のサクサク丼は、菜こんたんのお店の小田原どんで、かなり人気があるそうです。

丼には、なんとアジのフライが刺さっています。とてもインパクトがありますね。鯵は確かにサクサクしていて塩加減も丁度良く美味しいです。ご飯にかかっているタレは少し甘めで、鯵にもご飯にも合います。

お吸い物はこれまたビックリです。お麩が大きい。時間が立つと小さくなりますが、それでもかなりの大きさです。
これで1080円は安いと思います。

さて、カンパチのカルパッチョ丼は、カンパチのお刺身が綺麗です。刺身の上には梅のジュレがのっています。
添えてある大根おろしと一緒に食べるとかなりあっさりとしています。
また湯葉で巻いてある一口サイズのお寿司のようなものはガリのような味付けで歯応えがあり、別の食感を楽しめます。

全体的にまず丼が美しいです。高さがある盛り付けはフレンチのようでした。店内も和風なのにどこかモダンな感じがしてオシャレです。

接客も丁寧でとても良いお店だと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

西洋料理 たじま (根岸、蒔田、吉野町 / 洋食)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/01訪問 2012/01/06

根岸 西洋料理たじま Kozueのお気に入りランチ

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、横浜市根岸にある洋食屋さん、西洋料理のたじまに伺いました。

お店は、駅からは遠く、また路地裏にあるので少し不便なところにあります。

駐車場も近くにないので、少し歩きます。

今回はエビフライのタルタルソース添えと、オムライス、そしてハヤシライスを注文しました。

このお店の、ハヤシライスは磯子区主催の磯子の逸品として認定されているそうです。

店内はカウンターが5席に四人掛けのテーブルが3つとこじんまりしたたたずまいですが、マスターと奥さんの笑顔がとてめ優しい感じがする町の洋食屋さんです。

さていよいよお料理が運ばれてきました。エビフライはおおきなフライが3つのっています。タルタルソースがとても美味しそうです。

まずはレモンをかけて一口頂きました。エビはしっかりしていて衣がサクサクで美味しいです。次にタルタルソースにつけて食べてみましたが、これがまた美味しいです。ふわふわした感じのソースはフライにとても合います。パンに挟んで食べたいくらいでした。

オムライスは、あっさりめに味付けしたケチャップ味のライスが玉子で綺麗にくるんであり、デミグラスソースがかけてあります。
ケチャップライスは、ハム、玉ねぎ、ピーマンが入っていて小さい頃に食べたオムライスに似ています。

ハヤシライスは、どちらかと言うとビーフシチューライスと言う印象です。濃厚なソースに良く煮込んだお肉にマッシュルームがたっぷり入っています。これは確かに美味しいです。

なんだか懐かしい感じがするレストランでした。また伺いたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

鈴文 (蒲田、蓮沼、京急蒲田 / とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/01訪問 2012/01/23

蒲田 鈴文 Kozueのちょっとお気に入りランチ

こんばんは。

美容鍼灸師kozueです。

先日、蒲田にあるとんかつ屋さん鈴文に行って来ました。

お店は、カウンターと奥にお座敷が一つあるこじんまりしたお店です。

蒲田はとんかつ人気店がいくつかあります。
日曜日がお休みのお店が多いのですが、鈴文は日曜日も営業していました。

今回注文したのは、ランチタイムのとんかつ定食と通常のヒレカツ定食です。

通常のとんかつ定食はとんかつが200gですがランチは150gと少しボリュームが減りますがなんと950円とお安くなっています。

とんかつに、漬物、キャベツに、豚汁がついています。

とんかつは、衣が薄く肉厚です。かなり柔らかく上等なステーキのようで美味しかったです。

衣はサクサクで、うっすらしているせいか油っこい感じはまったくせずに最後まで食べれました。

漬け物はしゃきしゃきしていて、合間に食べると口がさっぱりします。

豚汁は、赤だしでニンジンがたっぷり入っています。

またご飯が綺麗で美味しかったです。良いお米を使い、炊き方も上手だと思います。


友人が頼んだヒレカツは、さらに柔らかくて、とてもびっくりしました。ボリュームも満点です。

お肉自体がおいしいので、あまりソースをかけずに頂きました。

とても満足のいくお昼になりました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ