bishinbariさんのマイ★ベストレストラン 2011

美容鍼灸師KOZUEのレストラン巡り

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ニルワナム 神谷町店 (神谷町、御成門、虎ノ門ヒルズ / インド料理、インドカレー、ビュッフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2011/05訪問 2011/05/18

六本木 ニルヴァナム Kozueのお気に入り多国籍料理 南インド

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日六本木一丁目にある南インド料理のお店に行ってきました。

今回は仕事の打ち合わせをしながらのディナーです

レストランの入口は、ビルの二階なため外からはどのようなお店かわかりませんでしたが、店内に入るとアジアンテイストの素敵なお店でした。

店員さんは外国の方ですが、日本語がとても上手でした。お店のオススメを聞くと丁寧に説明してくれます。

また店内を見渡すと平日のディナーにしては混んでいて、六本木という土地柄なのか半数以上が外国人でした。しかも多国籍です。

食べログの評価も高かったのでこれは期待してしまいました。

今回は、ナンとカレーを2種類頼みました。

マトン・シチュー(マイルドなココナッツソースでよく煮込んだジューシーなマトン入りカレー)

チェティナード・チキン・カレー( チェティナード地方の伝統的な方法で作られるスパイシーなチキンカレー)

マトンの方はシチューと言ってもカレーです。マトンはとても柔らかく臭みがありません。
とても優しい味がしました。


チキンカレーの方は、すこし辛いです。
辛さは、お好みで変えることができるそうです。

ナンは、正直普通でした。しかしチーズナンはちょっとびっくりです。
ブリトーに近い感じがしますが、ナンの中にチーズがどっさりと入っています。これがとても美味しくてチーズの量は半端がないです。

南インド料理のお店はあまりないそうです。

カレーのお店の中では今までで一番美味しかったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

山元麺蔵 (東山、蹴上、三条京阪 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/05訪問 2011/05/09

三条京阪 山元麺蔵 Kozueのお気に入り麺類

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日大阪に仕事に行く途中に、京都に少し寄りました。
今回は、お昼に平安神宮近くにあるうどんの美味しいお店、山元麺蔵に伺いました。

お昼時ということもあり、お店の前には既に行列ができています。
30分ほど待ち、やっと店内に入ることができました。

店員さんは、みんなとても接客が丁寧です。
今回は、友人たちと豚肉とごぼうのうどん、牛ホルモンのつけ麺、辛いうどんの3種類
と、土牛蒡のてんぷらを頼むことにしました。


辛いうどんは、味噌とコチュジャンで味付けした韓国と日本の中間的な味でした。
味噌の甘みの後に、辛さがしっかりと感じます。このバランスが辛いもの好きには人気があるかもしれません。

しかし私は、辛いうどんを頼んだのですが、一番美味しいと感じたのは牛ホルモンのつけ麺でした。
甘みのあるスープに、ホルモンのうまみが溶け込んでいます。またホルモンは全く臭みがなく、
とてもやわらかくて美味しいです。中には揚げてあるのがカリッとする歯ごたえのホルモンが入っていて食感も楽しめます。

豚肉とごぼうのうどんは、豚肉と牛蒡の相性がとてもよくこれも美味しいと思います。

土牛蒡のてんぷらは、衣が美味しいです。ここはてんぷらの揚げ方もとても上手だと思います。
カレー塩につけて頂きました。

今回は、みんな温かいおうどんを頼みましたが、冷たい方がもっとコシがあると思うので今度は
冷やしつけ麺を頼んでみたいなと思いました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

ラトリエ ドゥ プレジール (祖師ケ谷大蔵、成城学園前 / パン)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 2.6 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/10訪問 2022/02/19

祖師ヶ谷大蔵 ラトリエ ドゥ プレジール Kozueのちょっと感動パン屋さん

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、仕事で家に缶詰状態だったため、久しぶりに夕食を作り、おいしいワインとパンを食べようと思って食べログで探したパンやさんが、このラトリエ ドゥ プレジールです。

祖師ヶ谷大蔵や成城学園前は、行ったことがありませんでしたが、気分転換にぶらぶらパン屋さんまで行ってみることにしました。

お店の店内は、白を基調としていました、少し殺風景の気がしましたが、その分厨房が広いような気がします。

今回注文したのはライ麦を使ったパンで、カンパーニュというパンです。
食べログをみるといろいろパンの種類がありそうだったため、甘いパンも買ってみたいと思ったのですが、訪問したのが夕方だったため、売り切れの商品も多く、今回はカンパーニュだけを頼みました。

帰ってから食べてみると、パンの触感が全然違いました。美味しい。。
噛めば噛むほど、味があるパンです。


以前、伊勢原にあったパン屋さん、ブノワトンのパンのとき以来の感動です。
場所的には、駅から近いとはいえ、周りは住宅街なので交通の便が良いとは思えませんがそれでも人気があるのは納得です。

もっといろいろなパンを食べてみたいとすごく思いました。
時間を作って買いに行きたいと思います。

  • (説明なし)

もっと見る

4位

南印度ダイニング ポンディバワン 武蔵新田 (武蔵新田、千鳥町、下丸子 / インド料理、インドカレー、薬膳)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/07訪問 2011/07/24

武蔵新田 南印度ダイニング ボンディパワン Kozueのお気に入り多国籍料理 南インド

こんばんは。

美容鍼灸師Kozueです。

先日、環状8号線沿いにある南インドカレーのお店、南印度ダイニング ポンディパワンというお店に行ってきました。

毎日暑い日が続いているため、少し辛くて元気が出るような料理を食べたいと思い食べログで探しました。

すると、カレー料理のお店で3.8以上の高得点のお店を発見、しかも平均予算がとても安い・・・。

ちょうど通り道だったため今回ここで食事を頂くことにしました。

定員の方は、日本語が話せてとても気さくな感じでした。お料理の説明も丁寧にしてくれます。

今回、気になったのは薬膳カレーです。
実は私は、調理師の免許と薬膳アドバイザーの資格も持っています。

そんな私にはとっても気になるお料理でした。

ベースのカレーをチキンとベジタブルのどちらからか選び、そのカレーにスパイスを調合することで、体質にあわせたカレーにするようです。

私は、チキンベースのカレーにフェンネルとローズマリーそしてブラックキャベツを加えたカレー「ミネラル美肌カレー」を頼みました。
それから、レモンライスです。これは南印度の代表的な料理だそうです。それとこのお店オリジナルスパイスを使用したポンディチキンを頼みました。

薬膳カレーは、350円+するとナンとサラダがつきます。

カレーは、とても美味しいです。イエローチキンカレーのような感じです。
チキンは、しっかり2本入っていて少し歯ごたえがあります。欲を言うと私は、チキンは箸でほぐれるくらいの方が好きです。
ナンにも合うし、これで美肌効果もあるならとても嬉しいです。

レモンライスは、インド風のチャーハンといった感じです。面白いのは、大豆を揚げたようなものが入っていてとても食感が良いです。
この食感は好みが分かれると思いますが、私はとても美味しいと思います。付け合わせのスープもトマト系のあっさりスープにスパイスが効いています。

ボンディチキンは、スパイスを効かせて皮をカリッとさせています。
少し残念なのは、肉が少し硬かったです。歯ごたえがあるのは好きですが、肉が少しパサついています。
もう少しジューシーだと凄く良いと思います。皮の焼き加減と味付けはとても良かったです。。

ボリュームも満点でしたが、これで合計3000円でした。

私が東京で伺った他のインド料理店ではディナーだと1人3000円位する所が多い感じがします。

そう比べるとここはとてもコストパフォーマンスが高いです。

是非、また来たいと思うお店でした。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

まんてん (中目黒、代官山、祐天寺 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2011/09訪問 2011/10/07

中目黒 焼肉ホルモン Kozueのちょっとお勧め焼肉店

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、中目黒にある焼肉屋さん、まんてんに行ってきました。

中目黒は安くて美味しいお店がたくさんあります。

今回は食べログで焼肉屋さんを探して伺いました。

少し早い時間だったので予約はせずに伺うと私たち以外は一組しかお客さんはいませんでした。

しかし食事を終える頃には満席だったので食事が出来てラッキーだったと思います。

店員さんの接客は、とても親切かつ丁寧でした。気配りもよく出来ていて今まで食べた焼肉屋さんの中ではダントツです。

やはり食事が美味しいのも大事なことですが、私は接客も同じくらい大切なことだと思います。

さて、今回は店員さんお勧めのレバー刺を頼みました。これは表面は火で炙ってあり中はレアの感じでゴマ油とネギがよく合います。

ホルモンが美味しいと思ったので、モツ煮も頼んでみました。これは当たりでした。味噌は甘くモツは柔らかくて美味しいです。

肝心の肉は、7種盛りを頼みました。希望を伝えると1~2品は食べたいホルモンを入れてくれます。

ここはカルビやロースなどの普通のお肉はありません。ただハラミは横隔膜なので一応ホルモンの一つとしてメニューにあります。

お肉は、それぞれ特有の匂いと味、触感があるので好みは別れると思いますが、美味しかったです。

色んな意味でまんてんでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

AFURI 恵比寿 (恵比寿、代官山 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2011/04訪問 2011/11/04

恵比寿 AFURI Kozueのラーメン体験記

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

恵比寿駅から歩いて五分くらいの場所にあるラーメン屋さんAFURIに行ってきました。

夜の10時を過ぎていましたが店内はお客さんでいっぱいでした。


ラーメンのスープは二種類から選べます。

淡麗とまろ味です。
淡麗は鶏をベースに魚介と昆布、香味野菜を使いバランスが取れたスープです。
まろ味は淡麗スープに鶏味を多めにし鶏のコクにまろやかさを求めたスープのようです。

今回私は、柚子醤油ラーメンの淡麗スープを頼み友人は紅醤油ラーメンのまろ味を頼みました。

それに一番人気のチャーシュー丼を頼みました。


柚子醤油ラーメンは思っていた味で柚子の香りが爽やかな上品なラーメンでした。私の好きな味です。卵も味付けが良く、チャーシューは炭火で炙ってあり香りが良いです。

全体的に美味しい味でしたが。

紅醤油ラーメンは担々麺のようなラー油のような真っ赤なラーメンです。

スープはさらっとしていますが鶏の出汁に唐辛子の辛味がマッチしていて刺激的な感じです。

麺は両方とも細麺でした。温かいスープによく絡みます。

豚角煮丼は少し高めの400円です。高いだけあって、ご飯は味がよく固さも丁度よいです。

ラーメン屋さんのライスは意外と美味しいと思うところが少ないのでここは美味しいと思います。

豚の角煮は脂身が多かったですが味は良かったです。


さっぱりした感じのラーメン屋さんは、少ないのでまた私のお気に入りのラーメン屋さんが増えました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

インドレストラン タージ (港南中央、上永谷、港南台 / インド料理、インドカレー)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2011/08訪問 2011/09/28

港南中央 インドレストラン タージ Kozueのお気に入り多国籍料理 インド

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日鎌倉街道の日野中央公園近くにあるインド料理のお店に行きました。


以前から気になっていたお店の一つだったのですが、今回訪問することが出来ました。

丁度、フェアをやっているらしく、なんとカレーは全て半額でした。これはとても嬉しかったです。


今回は、シーフードカレーとほうれん草にカッテージチーズが入ったカレーと、ツナサラダ、そしてナンを頼みました。


インド料理のお店でカレーを頼むならライスよりやはりナンが食べたいです。

カレーはかなりの種類があります。店員さんはとても優しく丁寧に対応してくれました。

最初にツナサラダが出てきましたが、思ったよりボリュームがありました。

普段はツナサラダは注文しないのですが久しぶりに食べてみるとマヨネーズとツナそして野菜の相性は良く美味しかったです。

シーフードのカレーもボリュームがあります。ナンにカレーをつけて食べましたがやっぱり美味しいですね。

ほうれん草のカレーはシーフードカレーより量は少ないですが、この緑色のカレーを作るのにどれだけほうれん草を使うのか考えると、凄いカレーだな~と思いました。

ほうれん草のカレーは熱々で旨味が凝縮された中にカッテージチーズのアクセントがとてもマッチしていると思います。

かなりお腹がいっぱいになりました。

それでも食後にラッシーを頼んでしまいました。辛いものを食べたので、ヨーグルトの風味が爽やかな気分にしてくれました。

とっても満足です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

麺やBar 渦 (本鵠沼、柳小路、石上 / ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2011/08訪問 2011/08/20

本鵠沼 麺やBar渦 Kozueのラーメン体験記

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、仕事の打ち合わせで神奈川県の藤沢へ行きました。
打ち合わせを終えた後にどうしてもラーメンが食べたくなり、食べログで調べたところ行ってみたいと思う所がなかなか見つからず。

そして今回は麺やBar渦に行ってみることにしました。

お店は本鵠沼駅から歩いてすぐの所にあります。

店内は、湘南をイメージするような素敵なお店でした。
お店の定員さんも女性は愛想が良く男性はサーファーのようなイケメンでした。

それはさておき、お昼はラーメンだけですが夜はBarになるらしく、私たちが訪れた時はつまみと一緒に一杯飲んでいる人たちもいました。
確かに飲んだ後はラーメンが食べたくなると良く聞いたことがありますが、なかなか面白いコンセプトだと思います。

今回はオーソドックスに醤油らぁ麺と、ちょっと変わったラーメンのアジアン「RED」和えそばを頼みました。

醤油らぁ麺の方は、かつおだしが効いていて私の好きな味でした。
少し甘味があります。麺の固さも丁度良かったです。チャーシューも大きいものが一枚入っています。

そしてアジアン「RED」和えそばは、ちょっと衝撃的です。
かなり美味しい!!アジアンチックでありながら、パルメザンチーズがかかっているためイタリアンのような感じもあります。

和えそばというのは初めてでしたが、久しぶりにまた食べたいと思う味に出合いました。

今度はゆっくりお酒も飲みにきてみたいです。


  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

BLUE POINT (白金台、目黒 / ステーキ、イタリアン、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.6
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.6 ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2011/09訪問 2011/09/30

白金台 ブルーポイント白金店 Kozueのお気に入りカフェ

おはようございます。
美容鍼灸師Kozueです。

最近白金台も色々なお店が閉店しています。
カフェもだいぶ減りましたが、ブルーポイントはリニューアルして素敵なお店になりました。

友人が訪ねてきた時にちょっとお茶をするには、場所も雰囲気も良い感じです。

周囲のレストランではランチは2000~3000円する中、1000円程度でプチコースが頼めるのでコストパフォーマンスも良いと思います。

お料理もお値段の割には見た目もきれいで美味しいと思います。
ランチの時は接客も丁寧で良かったです。

その後、何度かランチに行っていますが、良いお店だと思います。

夜に訪問した時は、遅い時間から入店だったため、閉店時間までいたのですが、閉店時間は片づけでバタバタしているためあまり落ち着いて食事ができませんでした。気持ちはわかるのですがせめてお客様が帰ってから片づけをしてほしいなと思います。。

その日はブルーポイントに行くのは初めての友人も一緒だったのでなんだか申し訳ない感じになってしまいました。
やはりランチの時間にゆっくりと過ごすのはお勧めです。


もっと見る

10位

らっきょ&Star (綱島、新綱島 / スープカレー、カフェ、洋食)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/07訪問 2011/07/07

綱島 スープカレーのハンジロー Kozueのお気に入りランチ

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、綱島駅近くにあるスープカレーのお店、ハンジローに行ってきました。

お店は駅からは近いですが少し坂の途中でわかりずらいところにありますが、食べログをみると口コミ数が多い中点数も高いので人気店なのがわかります。

ランチの時間帯を過ぎてしまった夕方に訪問したため、本日のカレーや数量限定メニューは全て完売。本日のメニューだった三種類の揚げ豆腐カレーに心が惹かれましたが食べれなくてちょっと残念でした。

店員さんにオススメを聞くと、オーソドックスにチキンカレーが一押しとの事でした。

今回はチキンカレーと野菜入りチキンカレーを頼みました。カレーは辛さも調節出来るそうです。

今回は通常の辛2と少し辛さを押さえた辛1にしました。

定員さんの対応もとても丁寧でした。


さて出てきたカレーを見てみるとかなりボリュームがあります。

チキンはかなり大きめで野菜も塊で入っています。

スープはなんと10時間かけて煮込むそうで20種類のスパイスも使用し、とても深い味わいです。
私は辛2にしましたが元々辛いのは得意ではないため辛さは充分でした。
あまり辛いと味がわからなくてなってしまうため、丁度良い辛さでした。

チキンはとても柔らかくスプーンでほぐれます。ジャガイモやカボチャはホクホクでニンジンも甘味があります。
全体的に味もボリュームもあり、お値段も悪くありません。

久しぶりにまた来たいなと思うお店に出会いました。

カレーのスパイスは漢方の生薬に通じるところがあります。スープにすることで吸収や消化もよく身体にも良い食べ物ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ