bishinbariさんのマイ★ベストレストラン 2010

美容鍼灸師KOZUEのレストラン巡り

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年は、イタリアンやフレンチのお店よりも、パン屋さんケーキ屋さん、ラーメン屋さんなどに感動する事が多かったです。

マイ★ベストレストラン

1位

アテスウェイ (西荻窪 / ケーキ、スイーツ)

2回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 2.6
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/08訪問 2023/08/12

荻窪 アテスウェイ kozueのお気に入りレストラン

こんばんは。
美容鍼灸師kozueです。

先日、友人と一緒に荻窪にあるケーキ屋さん、アタスウェイに寄りました。

以前は、好きなケーキ屋さん1位だったのですが、なかなか家から遠いので久しぶりの訪問です。

今回は下記のケーキを購入しました。

フロマージュ シトロンヴェール 650円
ライム風味のクリームチーズムース、ジュレフレーズフランポワーズ

クリームチーズのムースはとても柔らかくライムの風味がクリームとよく合います。中にはフランポワーズのジュレがたっぷり入っており、酸味とよく合います。

ジャンドゥジャ オランジュ 650円
ムースオランジュ、ムースジャンドゥジャ、ピスキュイショコラ、マカロンオランジュ

柑橘系の風味とクリームなどでチョコレートケーキをコーティングしてあり、食感も柔らかい層とサクッとした層とパリッとしている層などもあり、かなり複雑な味わいで美味しいです。

イートインは無くなってしまったようで、食べる場所などはなく、保冷剤を使っても45分くらいが限度ということで、近所でない方にはなかなかハードルが高いお店になっていました。

ごちそうさまでした。


こんばんは。
美容鍼灸師kozueです。

先日、北荻窪にあるパティスリーアテスウェイに行ってきました。

このお店は食べログで200件以上の口コミがありながら上位にあるケーキ屋さんです。

以前から一度行って見たかったのですが、近くを通る事になりやっと行く事が出来ました。

お店は、かなり混んでいました。しかし店内に入るとその理由はわかりました。

ショーケースに並ぶケーキは、全て美しかったです。

季節柄、ジュレタイプの爽やかなケーキが多かったですが、焼き菓子や色鮮やかなマカロン、そしてパンまで売っています。

一番驚いたのは従業員の数です。多分15人以上いました…。

確かに扱うケーキの種類が多いですが、この人数で作るケーキがさばけると言うのは人気がある証拠だと思います。

今回はリモーネとアシュデレ、それにアイスコーヒーを頼み店内で頂きました。

リベルテは、シトロンとババロアでレモンクリームを挟んでいます。爽やかで凄く美味しい!見た目も綺麗です。


アシュデレは、見た目は白いチーズケーキのようですが、少し甘酸っぱい感じです。
それはパッションとマンゴーにライムが入っているケーキだからみたいです。
不思議な味わいでした。

ケーキはかなりレベルが高いと思います。唯一残念なのは店員の接客態度かな。

若いのもあると思いますし、忙しいのはわかりますが、お客様目線で対応できてないな~と思いました。
本人は気付いていませんが、やり取りで不満が顔に出るのは良くないなと思います。

また店内は撮影禁止なため今回ケーキの写真はありません。残念です。


アテスウェイ (a tes souhaits)

住所 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2
TEL 0422-29-0888
営業  11:00~19:00
URL  http://www.atessouhaits.co.jp/

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ブノワトン (伊勢原 / パン、サンドイッチ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/03訪問 2010/03/30

伊勢原 ブノワトン Kozueのちょっと寄り道パン屋さん…12

こんにちは。
美容鍼灸師kozueです。

先日、伊勢原にあるパン屋さんブノワトンへ行ってきました。

このお店は食べログでいつも上位にあるお店でした。以前から行ってみたいパン屋さんでしたがなかなか行けませんでしたが、閉店すると聞き、なんとか時間を作り友人に連れて行ってもらいました。。

開店15分前に着くとなんとそこには既に行列が…寒い中みんな並んでいます。
結局40分くらい待つとお店に入る事が出来ました。

パンはどれも美味しそうです。いつもは2つか3つしか買わない私も、多目に買ってしまいました。
他のお客さんも5千円くらい買っている人がばかりで人気が伺えます。中には1万円買っている人もいました。 パンで1万円分買うのはなかなかないと思います。

さて肝心のパンの方はと言うと見た目はハードタイプの感じが多い気がしました。
帰ってからパンにナイフを入れてみると、スッーと切れました。

表面はパリッとして、中はしっとりしているものが多いです。
また重量感がありずっしりしているのに、食感はフワフワしています。

材料にはこだわっているせいか、噛めば噛むほど味わい深いパンが多かったです。
個人的には、オレンジピールが入っているものが好きでした。

今回は店内が混雑していたため、パンの名前をひかえる余裕はありませんでした。

閉店してしまうには勿体ない味だと思います。とても残念ですね。


ブノワトン (Boulangerie Benoiton)

住所  神奈川県伊勢原市板戸645-5
電話  0463-91-6710
営業  [平日] 10:00~18:30 [土・日・祝] 9:00~18:30 H22.3.29閉店
URL  http://www.benoiton.net/

  • bishinbari
  • bishinbari
  • bishinbari

もっと見る

3位

バーガーマニア 白金店 (白金台、白金高輪、広尾 / ハンバーガー、カフェ、パンケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/09訪問 2010/09/22

白金 バーガーマニア Kozueのお気に入りB級グルメ…32

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日久しぶりにハンバーガーを食べに行きました。

普段あまりハンバーガーなどは食べないのですが、以前、白金の幼稚園を回ったりした時に、何度かこのお店の前を通り過ぎて気になっていました。

お店は、縦長の空間で、カウンターとテーブルがあります。テイクアウトや、デリバリーもしてくれるそうです。

今回私はクワトロバーガーと言うチーズを4種類使ったバーガーです。

まず、バンズですが柔らかくて、表面はしっかりしているのに、生地はふんわりしていて普段食べるバーガーと一味違う感じでした。

このパンは、野菜やパテとも相性が良いと思います。

そして肝心のパテはというと、ハンバーグですね!しっかりとした歯応えで、厚みもあり、肉っぽい味です。私は、柔らかいパテより、肉の食感がしっかりとしたものが好きなのでとても好みの味でした。この方がかぶりついた時に食べたと言う気がします。

最近ハンバーガーはマックなどで、手軽に食べれますが、素材にこだわって作ったハンバーガーはこんなに違うんだなと感動しました。

付け合わせでポテトとサラダがつきます。ポテトは無料で大盛に出来ます。

店員さんの対応もとても良く、また行きたいと思うお店です。

  • クワトロバーガー

もっと見る

4位

中華そば 多賀野 (荏原中延、中延、戸越公園 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/10訪問 2010/11/08

中華そば専門 多賀野 Kozueのラーメン体験記…14

こんばんは。

美容鍼灸師kozueです。

先日、荏原中延駅そばにあるラーメン屋さん多賀野へ行ってきました。
土曜日のお昼という事もあり、行列が出来ていました。 かなり人気の高いラーメン屋のようです。

今回私は豚鴨つけそばを頼みました。
友人は辛いごまタレそばと多賀野丼を頼んでいました。

多賀野丼は温泉卵と鶏そぼろを使った多賀野風親子丼だそうです。

温泉卵と海苔がとてもご飯に合います。鶏のそぼろも、塩加減が丁度良く味のバランスが取れてます。

豚鴨つけそばの、スープはかつおだしがきいてます。
けしてこってりではないのですが、あっさりでもなく、旨味がしっかりしていて味わいに深みがありました。


このスープは美味しいです。
麺は太麺で、ボリュームがあります。

メンマやチャーシューは別の器で出てきました。
普段、つけ麺は食べないのですが、凄く美味しいと思います。

私のラーメンランキングでは1位です。

友人が注文した辛いごまそばは、タンタン麺のような感じです。こちらもスープに深みがあります。
辛さも丁度よくとても美味しいと思います。

行列が出来るのがわかる気がします。また是非伺いたいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

PIZZA SALVATORE CUOMO 白金 (白金高輪、泉岳寺 / ピザ、イタリアン、バル)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2010/06訪問 2010/07/07

白金 ピッツア サルヴァトーレクオモ白金 Salonfiumの近くのお店

おはようございます。
美容鍼灸師kozueです。

最近白金台のレストランに良く行くようになりましたが、今回は白金高輪の方へと足をのばしてみました。

今回行ったのは国道1号線に面したオシャレなイタリアンのお店ピッツア サルバトーレクオモ 白金店です。

なんでもピッツアのコンクールで入賞するほどの味だそうです。また都内に52店舗もある人気のお店です。 まずピッツアは、4番人気の気まぐれピッツアを頼みました。 気まぐれピッツアは、トマト、キノコ、アーティチョーク、プロシュートコット、ブラックオリーブ、モッツァレラの具材がのったボリュームのある一品です。


それから、鶏白レバーと豚バラ肉のパテを頼みました。薄くスライスしたバケットにつけて食べます。珍しくくるみが入っていてアクセントが効いていました。

揚げニョッキとパンチェッタのサルヴァトーレ風も美味しかったです。ニュッキのフリットを食べたのは初めてですが、周りはカリッとし、中は柔らかくとても気に入りました。

ハッシュポテトのバター焼きは、ジャガイモとバターの相性が良いですね。

それからボッコンチーニ。これは新鮮でクリーミーな水牛の一口大モッツァレラチーズだそうです。
チーズは、市販で売っているものより味は濃くて、食感もとろけるような柔らかさでした。

漁師風のリングイネも魚介の味がトマトソースと良くマッチしていて美味しかったです。


また店員さんの接客態度がとても良かったです。料理の味、お店の雰囲気、値段も大切ですが、それ以前に人と人がせっする事の気持ちよさが私は大事に感じます。

そういう意味でもとても楽しく食事が出来ました。


PIZZA SALVATORE CUOMO 白金 (ピッツァ サルヴァトーレ クオモ 白金)

住所 東京都港区三田5-1-21 三田DUPLEX C's 1F
電話 03-3769-0365
営業 17:00~23:00 【L.O. 22:30】 11:00~15:00 【L.O. 14:30】 土日祝は通し営業
URL  http://www.salvatore.jp/restaurant/shirokane.html

  • 鶏白レバーと豚バラ肉のパテ
  • マッシュポテトのバター焼き
  • ボッコンチーニ

もっと見る

6位

RISTORANTE REGA (石川町、伊勢佐木長者町、関内 / イタリアン、パスタ、フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2010/04訪問 2010/04/05

石川町  リストランテレガ Kozueのちょっとお勧めランチ…33

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、横浜石川町南口から川沿いに少し歩いた所にあるレストラン、レガに行ってきました。
石川町と言えば、中華街と元町が有名ですが南口は元町側ですね。しかし今日は駅を降りて元町とは逆に歩いて行きます。すると、交差点の角にレガはあります。

平日の少し遅い時間のランチということもあり、お店にはすんなり入れました。

最初にランチコースの説明をしてくれます。

ランチコースはAは前菜と飲み物に3種類のパスタから選べるセット、Bはそれにデザートがつきます。

Cは 前菜、アンティパスト、自家製パンにシェフお勧めパスタにメインがお肉かお魚を選べてデザート、飲み物がつきます。 Dはシェフのお勧めコースです。

今日は美味しいパスタが食べたくてこのお店を選びました。お腹が空いていたのでCコースにすることにしました。

まず前菜には2種類のサラミとチーズ、ケッパーの実が出てきました。特にサラミはイタリアから取り寄せたらしく、味に深みがあり美味しいです。ケッパーも酸味が口の中をさっぱりしてくれました。

次に、生ハム、トリッパ、カルバッチョがワンプレートで登場です。

生ハムは2種類ありました。最近感じるのは同じ食べ物、飲み物でも食べ比べてみると違いがわかり凄く面白いです。 サラミもハムもシェフのこだわりを感じます。

トリッパも、柔らかく、それでいて程よい食感があり味付けも丁度良い感じです。

カルバッチョは黒鯛だそうです。お魚の鮮度が良いのと厚みの切り方が上手なのか? 歯ごたえがあって身はプリプリで美味しかったです。

美味しいものを少しずつ頂いた後、ここでパスタが出てきました。

シェフのお勧めパスタは、アサリやモンゴウイカ、に桜エビと菜の花を和えてカラスミをふりかけてありました。 彩りもよく見た目は春を意識した可愛いパスタでした。

お味の方は、パスタの食感は丁度良く味付けもシンプル過ぎず食材の味が一つずつしっかりしています。

また今回頼まなかったAとBコースのパスタの方も、春キャベツを使ったりと、食材や季節の演出にこだわっているなと思いました。 とても美味しいパスタでした。

メインのお肉は、牛ホホ肉の煮込みです。かなり大きな塊を形を崩さず煮込むのは大変だと思います。 しかもナイフ入れるとすんなり入り、スジなどは一切感じません。

味もとても良かったです。

お魚はスズキのソテーです。かなり厚みがあり、身はぎっしりで、とてもジューシーでした。柔らかくとても上手に仕上げてあります。

デザートはカボチャのケーキでした。それに飲み物が出てきて更に一口サイズのお菓子が数種類出てきます。

それからパンですが、フォッカッチャとパンがコースの途中で出てきます。自家製だそうですが、これもとても美味しかったです。

今回のランチコースは2500円です。お料理の種類や量を考えるとかなりコストパフォーマンスは高いです。 とても満足のいくランチでした。


RISTORANTE REGA (リストランテ レガ)

住所  神奈川県横浜市中区石川町2-66-3 ルフェニックス 1F
電話  045-633-2460
営業  [火曜日]17:30~21:30(L.O) [水~日」11:30~14:30(L.O)17:30~21:30(L.O)
URL   http://www.ristorante-rega.com/


  • メニュー
  • rogo
  • 前菜

もっと見る

7位

タベルナ ラ・メッセ (本厚木、厚木 / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2010/02訪問 2010/03/06

厚木 ラ・メッセ Kozueのちょっと贅沢レストラン…26

おはようございます。

美容鍼灸師kozueです。

先日、厚木のイタリアン、ラ・メッセへ行ってきました。

このお店のシェフはこの道40年以上のベテランシェフだそうです。かなり期待できそうでした。


お店はとても明るいのですぐ見つかると思います。たぶんシェフの息子さんかも知れませんが、メニューボードの中から今日のお勧めをいくつか紹介してくれました。

今回はそのお勧めの中から、真鱈の白子をバルサミコ酢のソースで仕上げたものと、甘味が強い珍しいキャベツとカチョガバーロというチーズを使ったスープの二点と、アクアパッツァ(今日の鮮魚はメジナ)そして海の幸のパスタ、これは塩味ベースでしたが+100円でトマトベースにしてもらいました。

まずお勧めの一品目、白子とバルサミコ酢の組み合わせは新しい味を感じました。元々白子はポン酢など、酢と合いますが、私は和風以外は想像がつかなかったので斬新な感じがしました。

白子の下には黒キャベツがありましたが、これも普通のキャベツと違う食感で面白いです。

お勧めの一品二つ目は、見た目はあまり華やかではないですが、味はとても良いです。キャベツの甘みとガチョカバーロのチーズの旨味が際立ちます。

一緒にフォッカッチャが出てきますが、これがまた凄く美味しい。ふんわりしていて塩分も丁度良いです。スープを吸わせても、そのまま食べても美味しいです。

アクアパッツァは、食べるのは初めてです。魚を丸ごと一匹蒸し焼きにするそうで、メジナは小柄な魚ですが丸々として食べ応えがありました。

食べる前にお店の人が骨を綺麗にとってくれます。パフォーマンス性もありますね。

オリーブオイルに塩味ですが白身魚の旨味が凝縮して美味しいです。
魚によって味は変わるかな?と思います。

海の幸のパスタは、元々は塩味ベースなので、トマトソースほど、トマトがきつくありません。

魚介の旨味にトマトの旨味がアクセントとして効いている感じです。


全体的に、とても美味しかったです。他の店とはひと味違うのはシェフの熟練の腕によるものだと思います。 またシェフの奥様が接客されていますが、気さくな感じで楽しく会話させて頂きました。

東京からきた事を話したら喜んでくれて、最後にデザートをサービスで出してくれたました。ナッツがたくさん入ったアイスなのですが口に入れるとアイスはすぐ溶ける柔らかさで、そのあとナッツの食感を楽しめる美味しいデザートでした。

温かい雰囲気のレストランです。また行きたいな~と思います。


ラ・メッセ

住所  神奈川県厚木市旭町3-3-17
電話  046-227-6164
営業  ランチタイム11:30~14:00(LO) 
     ディナータイム平日18:00~21:00(LO)
     土曜17:30~21:00(LO)日祭日17:30~20:00(LO)
URL   http://www.juno.dti.ne.jp/~la-messe/

  • メニュー1
  • メニュー2
  • 真鱈の白子ソテーのバルサミコ酢ソース

もっと見る

8位

ルカンケ (白金台、目黒、高輪台 / フレンチ、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2010/07訪問 2011/04/10

白金台 ルカンケ SalonFiumの近くにあるお店

こんばんは。
美容鍼灸kozueです。


先日、白金台にあるルカンケと言うレストランへ行ってきました。

プラチナ通りにあるガソリンスタンド、エネオスの路地を横に入った所にあります。

日曜日だったのでランチは2400円からでした。

今回は前菜、主菜、デザートの2400円のコースにしました。

これらに天然酵母のパンと豚肉のリエット、食後の飲み物もセットでついてきます。

私は前菜に、サーモンとそばクレープの温泉卵のせを頼みました、温泉卵を崩してソースと和えて一緒に食べます。サーモンとソースが良く合います。

仔鴨胸肉のローストは周りは香ばしく中はジューシーに焼けています。味付けも良い感じです。

デザートは、少し趣向を変えてリンゴとブルーチーズのレンズ豆サラダ風を頼んでみました。

サラダ風ですがリンゴの甘味がデザートなんだなと思わせます。
私の好みとしては、ブルーチーズがかなり強い味なので、もう少し他の素材の味がするといいなと思います。

友人は、魚介のソテーと、牛ほほ肉の赤ワイン煮、デザートには、甘夏のジュレにヨーグルトのアイスを頼んでいました。

魚介は、イカ、タコ、ホタルをソテーしてあるそうです。

牛ほほ肉は、程よい柔らかさで、赤ワインのソースが良く絡んでいます。

甘夏のジュレは、普段あるクレームダンジュの変わりにあったメニューだそうで、ヒンヤリ冷やしたグラス盛られた甘夏のジュレは、暑い日には心地よいデザートでした。


REQUINQUER (ルカンケ)

住所 東京都港区白金台5-17-11
電話 03-5422-8099
営業 [火~日]11:30~14:00(L.O)、18:00~~21:30(L.O)
URL http://requinquer.jp/

  • 天然酵母のパンとリエット
  • スモークサーモンとソバクレープの温泉卵のせ
  • タコ・イカ・ホタテの魚介ソテー

もっと見る

9位

パネッテリア・アリエッタ 五反田本店 (五反田、大崎広小路、大崎 / パン、サンドイッチ)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/05訪問 2010/05/17

五反田 パネッテリア・アリエッタ Kozueの寄り道パン屋さん…17

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、友人とサロンのオープンに必要ものをそろえるためにいろいろなお店へ行きました。
かなり忙しく、ゆっくりお昼を食べる暇もなく移動する中、五反田駅へ向かう道路沿いにあるパン屋さんへ寄りました。

ここは、友人が以前から行ってみたかったお店だそうです。
時間がないのでパンを買って車で移動しながら頂くことにしました。

私もお腹が空いていたので、色々な種類のパンを買ってみる事にしました。

ベーグルのチョコレート味。松の実が入っているパン、タンドリーチキンのピタサンド、などを買いました。

商品名をチェックし忘れてしまいましたが、全体的に見た目はハードタイプなのに、生地はもっちりして先日閉店してしまった、伊勢原のブノワトンのパンに食感が似ていると思いました。

パン屋さんの中で今まで一番美味しかったがブノワトンのパンでしたが、そのパンと同じくらい美味しいと思います。

時間がなかったのでゆっくり見る事ができませんでしたが、今度ゆっくり美味しそうなパンを見て選びたいと思いました。


パネッテリア・アリエッタ (Panetteria ARIETTA)


住所 東京都品川区東五反田2-5-1 ルネッサンスビル 1F
電話 03-3444-1345
営業 8:00~20:00
URL  http://www.pan-arietta.com/

  • タンドリーチキンのピタパン
  • チョコベーグル
  • ネギがのった和風のパン
  • 松の実パン

もっと見る

10位

オザワ (白金台、目黒、高輪台 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 2.6 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2010/05訪問 2010/05/05

salon fiumの近くにあるお店 白金台フレンチレストラン OZAWA

こんばんは。
美容鍼灸師Kozueです。

先日、サロンの内装を友人にお願いするために白金台で待ち合わせをしました。
午前中に、部屋の間取りや配線の確認をして、レイアウトについて色々話し合いました。

お昼をみんなで食べようと思い、予約したのがフレンチレストランOZAWAです。

お店の入口は少しわかりずらい所にあるのですが、美容室の脇をぐるっと周り、地下への階段を下りていくと素敵なレストランがあります。

祝日と言うこともあり、お店はかなり混んでいました。

ランチは、プリフィクススタイルか?シェフのおすすめがあります。
プリフィクスは、前菜(A)とお魚(B)とお肉(C)となっています。
A+BかA+Cの組み合わせが3870円、A+B+Cは5250円、シェフのおすすめは7800円位でした。

私が選んだのは、まず一口オードブルです。
一口サイズの具だくさんのオムレツと、一口サイズの海老などの海鮮を使ったお団子です。
可愛い感じのオードブルでした。

前菜は、調理した車海老をトマトのゼリーで固めて形を整えパプリカを使ったソースがかかっていました。これは絶品でした。トマトの香りや味が凄い良く、パプリカのソースと海老の組み合わせがかんり合っていました。

今まで色々食べに行きましたが、前菜の中では一番美味しかった気がします。

メインは、牛ほほ肉のビール煮です。これはちゃんと肉の塊で出てきたのに、ナイフを入れると全く抵抗はありません。口に入れるとほぐれるくらいやわらかく煮込んであります。

ソースもビールの苦みがほんのり感じて良い感じです。
ただメイン料理としては、見た目がすこし寂しい気がしました。


ケーキは洋梨とカスタードクリームのケーキを頼みました。
クリームで形を整えているのでやわらかく、フルーツとの相性がとても良かったです。

全体的に、お料理は手間暇がかかっていると思います。
雰囲気もよく楽しい食事になりました。


オザワ

住所 東京都港区白金台4-9-23 ツツイビル B1F
電話  03-3442-1171
営業  [火~日] 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
URL http://gourmet.yahoo.co.jp/0000656887/P000741/

  • かぼちゃとトマトの冷製スープ
  • ひとくち前菜
  • マグロのタルタルソースOZAWA風

もっと見る

ページの先頭へ