プイーン&プノさんのマイ★ベストレストラン 2011

プイーン&プノのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

焼肉 ジャンボ 本郷店 (本郷三丁目、湯島、水道橋 / 焼肉)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2011/08訪問 2011/09/04

じゃんぼ 最高!

念願のじゃんぼへ!!

当日はランチを少なめにして準備万端でお邪魔しました!
1組目のお客!
どこまで張り切ってるんだか・・・私達(^^)

事前学習で「裏メニュー」がある事をお勉強済みだったので、裏メニューをお願いしました。

まずは乾杯!!

気さくなスタッフと1人前どの位の量が入ってるのか等相談しながら・・・
でも、結局、裏メニュー完全制覇(^^)
これ全部お願いしまーす!ってな感じ♪

まずはアッサリとしたものから・・・・
普通メニューのハツと上タンが登場!

ハツは凄い歯触り!食感が良いわー
タン!厚いーーー!タン大好き!
お店のスタッフが、半生でOKとの事。言われた秒数を守って焼いていただきます!
おいしーーー

続いていきなり、目玉商品の「野原焼き」登場!
1枚、1枚、スタッフの方が焼いてくれて、各自溶いていた、卵の中に入れてくれます!
とろけるぅーー
美味しい!
卵も黄身がプリプリしてた!良い卵だわ♪

この卵に合うらしく次はトモ三角が登場!
これも美味しいね!
野原焼きはすぐ溶けちゃうけど、トモ三角は肉を食べてる気になる!
溶き卵と合うわー
合わないハズがないわよね。
好きなのも当然!すき焼き大好き人間だから・・・・

ミスジが登場
待ってました!ミスジ!!
ミスジ大好き!
薄くスライスされたミスジが・・・あああああ
1枚ずつ焼きます。
失敗は許されないから・・・
お友達のが焼けるまで、しばし待つ私。
あーーー美味しそう!
あーーーーミスジも 溶ける!美味しいなー

少しお口直しを兼ねて、巻き塩カルビ
肉厚、サッパリとして、まさにお口直し!
お肉の甘みがお塩のお陰で増した感じです♪

しんしん
これもミスジよりお肉を感じられる!

三角カルビ、なかにく、ザブトン、最後にもう一枚私は野原焼きを・・・・
どれもまいうーーーー

ここでご主人登場!!
レディースに限り、じゃんけんで勝ったら良い事があると!
勝負しない訳がありません!!!
アイコは負けだそう。
なんとしても勝たねば!!
最初はグー じゃんけんぽん!!
キャーーーー!
大騒ぎの私達♪
メンズにはお金を出しても出してくれないメニューだそうです!
そう!デザートです♪
運よく、3人中1名の女子が勝利して、3品の中から1品選べる事に!
究極の2層のプリン!!
優しいご主人はもう1品おまけしてくれました。
こちらも豆乳のババロア?ブルーベリーソース!
どちらも最高に美味しかったです!
特にプリンはカスタードと生クリーム入りのプリンの2層!
ご主人自信の作らしく、まずはスプーンで上の層をすくってお口にあーーん
その後下の層をあーん
モロゾフのプリンとパステルのプリンの合体みたいな感じのプリンでした!

私達レディースのお陰でメンズもデザートにありつけました(^^)
皆で仲良く分けて美味しさを堪能しました!

締めに冷麺を頂き今日の宴会お開きーーー

冷麺が出てくる間にご主人が又席まで来て、今度はマジックまでご披露くださいました!

お肉は美味しいのは間違いないですが、何よりお店のスタッフの皆さんがとても感じよく、
楽しい時間を過ごせました!
又行きたいーーーーー

そう言えば・・・
裏メニュー中の裏メニュー ナント遭遇率8.26%なる和牛ハンバーグがあるそう!
それが頂けるまで通いたい!!と思えるお店でした!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ラッフィナート (芦屋(JR)、芦屋川、芦屋(阪神) / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2011/04訪問 2011/04/26

久々のヒット!

お友達とディナーに行って来ました。

前から行きたいお店のリストの中に入っていたお店です。

JR芦屋駅からは少し歩きますが、桜並み幹沿いに面しているので桜の時期は窓側席を確保出来たら
最高でしょうねぇ~☆

さて、まずはスプマンテで乾杯♪
1品目は甘い人参のエスプーマ、生うにとコンソメのゼラティーナ
見た目が綺麗でわぁ~♪テンション上がります
頂いてみてビックリ!!何コレ!おいしーーー!
人参の甘さと主張し過ぎないコンソメのゼリーとウニの甘さ
そしてエスプーマ?なんて滑らかなの!生クリームに弾力を持たせた感じの食感
優しくお口の中に広がります。
美味しい!イヤーン!今夜のお食事が楽しみだわー
後でシェフにお聞きいしましたが、これは通年で提供されているこちらのスぺシャリテだそうです。
納得!

冷たい前菜は自家製のプロシュート・コット トスカーナ風、豆のサラダ
さっぱりして美味しいです。
でも複雑な色々なお味がマッチしています。

温かい前菜は4種のチーズのクレープ包みラニリエ風
見た目はいたってシンプルですがナイフを入れるとチーズがとろ~っと
4種類のチーズの風味がふわ~っと広がります。

飯蛸(明石)とういきょうの冷たいカッペリーニ 
キンキンに冷えた状態で提供されたこの1品!お皿は勿論ですがなんとフォークまで冷えてる!
凄い!
良く、韓国の冷麺を頂く時によくここまでキンキンに冷やせるよなぁ~と感心しますが
それくらいキンキンに冷やされていました。なのに水っぽさが全くない!
どうやって冷やしてるのかしら??と思うほどです。
素人にはまねできないですよねぇ

ツナときのこのラグーソースボスカイオーラ
こちらはあっつあつ!それだけで嬉しくなっちゃいます。
誰もが好きなお味のパスタでした

メインはいくつかから選べましたがイベリコ豚のグリル(+1000円)です
物凄く柔らかく脂がとても甘かったです。
岩塩と、大き目の粒のマスタードで!
両生類の卵みたいな大きさのマスタードです。お塩で頂くのもの良いですが、
このマスタードも酸味と少しピリッとするのがアクセントになりますね。

お口直しはアールグレーとグレープフルーツのグラニテ
おいしい!
お口の中がさっぱりしますね

デザートはクレマ・カタラーナ、苺とヴァニラのジェラート添
濃厚なクレマ・カタラーナです。
お飲み物は紅茶を選びましたが、コーヒーにして味わった方が良かったなぁ
それくらい濃厚です。

お食事が終ってデザートを待っている頃をめがけてシェフがテーブルにご挨拶に来て下さいました。
これって嬉しいですよね。
各テーブル同じころ合いでご挨拶していました。

これだけのお料理をたのしめるのですから、スタッフはもう少し慣れと知識が必要な気がしますが
とても美味しく、楽しい時間を過ごせました。
久々のヒットのお店でした。
又機会があればお邪魔したいとお思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

翆陽 エクシブ箱根離宮 (宮ノ下、小涌谷、彫刻の森 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2011/08訪問 2011/09/19

箱根離宮で大人な中華

遅い時間の予約が取れずに17時からと早い時間からのお食事
事前にメニューを決めなくてはならず、迷って選んだのが水晶(10000円)でした。

店内は黒と赤を基調にしたとても大人な雰囲気でモダン♪
天井が高く、階段状になっており教会のよう。とても開放感があります
テンションが上がります!
メニューを見てさらにテンションが上がります。
事前にメニューを決めた際と内容が違ってる!しかも私には嬉しい方向へ!!
うふふ

まずは発砲柚酒でカンパイ!
コレが飲みやすくて美味しい♪

季節の山海の恵み 特製前菜盛り合わせ
いきなり見た目から楽しめるお皿が・・・綺麗な盛り付け♪
しかも、どれもおいしいわー
なんかテンション上がって来た私達(^^)

ロースト北京ダックをお客様の前で
北京ダックは美味しいと思った事がないのですが、こちらのお味噌は香ばしくて好きかも。

ふかひれ姿と早松茸のロワイヤルスープ仕立て 酢橘のバブルフレーバー
思ったよりフカヒレが大きくてニンマリ♪
ほんとにこの泡が酢橘のお味するぅ~
スープが沁み入るわぁ

大車海老と九層塔の炒め物 マナガツオ紹興酒蒸し トーチーソース
これ美味しい!車海老ブリブリだわー
マナガツオも柔らかく蒸されていて、トーチーソースと合うわ―

蝦夷鮑と冬瓜の煎り焼き オリジナル”カニ醤”と上海黒酢のソース
鮑!待ってました!!!黒酢が好きではないので、どんなおソースかと思ってましたが、
思ったより優しいお味で美味しい!
鮑って火を通すと美味しいよなぁ~♪幸せ☆

和牛フィレ肉のカットステーキ 夏野菜のサンバルのエスニックソース
このお肉美味しい!脂が乗っていて、柔らかくて・・・
このサンバルというエスニックソースもほのかな酸味と辛さがいいわぁ~

ご飯物はチャーハンと坦々麺のどちらかチョイスです。
海鮮入り海老味噌チャーハン ライムの香り
このチャーハンが絶品でした!私は海老や蟹の味噌が苦手なので、ハズレのないであろう坦々麺をチョイスしたのですが・・・
失敗!
こっちの方が美味しかったーーー!
臭みがなく、コクが出ていて・・ライムを搾ると又お味が変わって2度楽しめました。

茄子と江戸菜入り冷やし坦々麺
なんだか普通と言うか特に美味しいと感じませんでした。お肉のお味が気に入らなかったのかなぁ?
ハズレはないと思って選んだのに・・・私にとってはまさかのハズレでした。

チャイニーズスイーツプレート
綺麗にかざられて5種類のデザートが!
こちらはお料理もさることながら、盛り付け方が中華っぽくなく、モダンで素敵です♪

やっぱりエクシブの中華は定評があるだけ、美味しかったなぁ~
こちらのお店は更にモダンで素敵な雰囲気なので、お値段の価値はあったと思います。
スタッフもきちんとお料理の説明してくれて良かったです☆

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

OGINO organic Restaurant (池尻大橋、三軒茶屋 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999

2012/08訪問 2012/08/25

やっと・・行けました!

【再訪・ディナー】
今日のイチオシはラムだなぁ~
ラム肉大好き!!
凄いボリューム(^^)
周りに香草&パン粉がまぶされて肉厚のラムがドーンと!!
少し塩味がきつい気がしますが、この肉厚ですからね・・・
真中部分を頂く際も考えると丁度良いのでしょうね。

今回のお料理は全般的にハーブの香りがきついお料理を選んでしまったようです。
チョット苦手なフェンネルとかはいってて↓

【再訪・ランチ】
最近メニューが被るなぁ~

今日はちょっと違ったなぁ~
残念。
あんきもも少し生臭い気がした。同じ肝でもフォアグラとはやっぱり違うなぁ~
特にメインのウズラはダメだった↓
デザートの洋なしのコンポートもジュレも甘過ぎたなぁ~↓
体調が悪かったのかな。
又次回のお楽しみだなぁ・・・・

【再訪・ランチ】
予約して待つ事2ヶ月余り・・・
ランチにお友達と行って来ました。
やっぱりコスパ良かったぁ~♪

今回美味しかったのは、前菜のカツオと山芋のバジルソース
瞬間スモークした肉厚のカツオとバジルソースってあうわー 山芋のシャキシャキ感が良いわぁ

冷製コーンポタージュが物凄く甘い!フルーツの様な甘さでした☆
美味しいなぁ~

デザートの半生チョコ濃厚で美味しい!!タピオカミルクも中に入ったパッションフルーツとマンゴーの酸味が
物凄く良いハーモニー♪

はぁ~
又、予約がんばろっ!

【再訪・夜】
約1年近く振りにやっと再訪です!
しかも夜!!やった―――

頂きたいものが沢山あって選ぶのが大変!!
まずはシャンパンで乾杯!
グラスにたーーっぷり入ってきます!凄いサービスだ!
アハハ
冷菜で寒ブリのコンフィをお願いしました。
綺麗にお野菜が載っていて、その野菜をずらしてみると!
想像とは全く違って分厚い寒ブリが!!
1センチ以上はあるわよねぇ~コレ!
キンキンに冷えてる!そして美味しい!!!
1品目からこれってテンション上がるわ―――

2品目はホワイトアスパラの温菜
アスパラ大好き!ホワイトアスパラの時期かぁ~
このお料理最高に美味しい!
太いアスパラにフワッフワのおソース!アクセントにオレンジピールが!
何これ!おいしいーーー!
おソースもスプーンで全部頂きました!!!

お魚料理は黒ソイと桜エビアメリケーヌソース
こちらも想像とちょっと違いましたが、肉厚の黒ソイは柔らかく桜エビとアメリケーヌソースの香ばしさが
美味しさをアップさせていますねぇ~

お肉料理は子羊とフォアグラのパイ包みマリアカラス
ひえーーー!
羊なのに殆どレア!?なのにフォアグラはジュワと溶けて来るって事はちゃんと火が入ってるってことなのよねぇ~
お肉も温かいし。
絶妙だ!しかも、周りのパイがサックサク!
これ超美味しい!!
羊のの肉ですが全然臭みがありませんでした。

デザートはお腹がいっぱい過ぎて断念。
コーヒーだけで今夜のお食事終了!
やっぱり美味しいなぁ~

勿論帰りにはリエットをお持ち帰り☆
お家でたーーーぷりバゲットに載せて頂きました(^^)
幸せ♪

【2010.5初回訪問時】
なかなかタイミングが合わずにずっと行けずにいたOGINOにランチでしたがやっと行って来れました!
上京中の母と一緒です♪

ランチは今日のランチ(2500円)とシェフのお任せ(4000円)の2つのコースです。
前菜からデザートまで其々2,3種類から選べるプリフィックス!

母と二人なので、お互い違うものをチョイスしてお下品かな?とも思いましたが、半分ずつ頂く事にしました。気づくと他のお客さんも皆、交換してました(^^)
気取らないビストロだから出来るんでしょうが、2倍の楽しみで嬉しいです!!

突き出しにパンとリエットがドーンと出てきました。
このリエット超美味しい!!!山盛り載せて頂きました!!
これだけで私のテンションは上昇↑↑↑
リエット大好き!

≪前菜≫
名物パテ・ドゥ・カンパーニュと蟹とグレープフルーツのサラダ?
パテは名物だけあって、美味しい!
全く臭みを感じません!マスタードをたっぷりつけて頂くと、酸味がさっぱり感を出していくらでも頂けそう!付け合わせのトマトが甘~い

蟹とグレープフルーツのサラダ?も凄くさっぱりして、パテとこれを選んで正解!
ジュレも美味しい!

≪スープ≫
クラムチャウダーサフラン風味はお野菜も沢山入っていて母はお気に入り。私はあまりサフランが
好きではないので、コーンポタージュで正解だー!
ポタージュは濃厚で甘くて凄く美味しい!もっと飲みたい!!って感じ☆

≪メイン≫
子羊のグリルは絶品!!あと3本は食べれるーーーー!ってくらい美味しい!
付け合わせのお野菜も沢山の種類で嬉しいわぁ~
岩中豚も何時間煮込んだの??ってくらい、フォークをさすと崩れる!おじゃがとトマトが塩味なのかな?美味しく煮込まれてました!

≪デザート≫
シューアラクレームの薔薇風味
残念ながらデザートは普通というか、薔薇の香りが私は要らなかったなぁ~
他のデザートにすれば良かった・・・

≪ドリンク≫
コーヒー、エスプレッソ、紅茶、ハーブティーから選べます。
ホットコーヒーにしましたが、かなり濃いお味で私はミルクたっぷり入れないとちょっと・・・
大人なコーヒーでした

リエットがとても美味しかったので、お土産に持って帰りました(^^)
(500g2000円)他にもパテ、レバームースもお持ち帰り出来ます!!
お家で頂いてもまいう~

とても気に入りました!
又行きたい!でも予約が・・・え~ん(涙)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • リエット

もっと見る

5位

イルコローレ (山中湖村その他 / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2011/11訪問 2011/11/26

セレブなプライベートな空間♪

山中湖へリフレッシュに♪

山中湖サンクチュアリ・ヴィラのレストランのイル・コローレへ
イル・コローレはイタリア語で彩りという名前らしいです。
完全個室で6室のみの高きハードルで、サンクチュアリ・ヴィラに宿泊客が予約できるお店です♪(空きがあればエクシブ宿泊客もOK)

店名にちなんで各個室がテーマカラーがあるそうです。

私達が通されたのはグリーンのお部屋
黒を基調としていますが、刺し色がグリーンです
テーブルのお花も綺麗なイエローグリーンの薔薇 素敵♡
テンション上がります↑↑↑
カトラリーもビレロイ&ボッホ!
う~ん いいねぇ~

まずは、スパークリングワインで乾杯-☆

さて、お料理はシェフのおまかせコースのみ(12600円)

【パルマ産プロシュートと秋野菜のマリネ】
この生ハム美味しい!!南瓜の甘さと合う!アイスプランともプチプチして仄かな塩味が美味しい(^^)

【鰻のフリットと富士桜マスの自家製スモークを茸のカルパッチョと共にサラダ仕立てで】
うわぁ~ 綺麗♪
鰻のフリットふわふわ!
櫻鱒のスモーク具合が凄く美味しいわ―
パルミジャーノチーズとマッシュルームと・・・好きな物ばかり(^^)

パンも焼き立てを2種類!
シェフのお知り合いのオリーブ農園の方から、わざわざイタリアから空輸しているオリーブオイルで頂きます

【マスカルポーネチーズと木の実のガルガネッリ、ドライトマトのソースをアクセントに】
いい具合にパスタとチーズがからまっています。
くるみ等のナッツが良いアクセントに♪下に敷かれたドライトマトのおソースとも合うし
ドライトマトのなんとも言えないうまみが好きなので、テンションあがりました!
チーズだけだと、沢山頂くと、飽きてしまいますが、トマトのおソースがさっぱり感を出しています!

【沼津産アマダイのソテーをポルチーニ、魚貝のペーストとミルフィーユにしてオリジナルレモンソース】
これおいしーーーー!
アマダイの上にポルチーニとホタテ等のペースとが載っていて、どれも柔らかくて、ふわふわ食感!
レモンのさっぱりしたクリーム系ソースと合います!
付け合わせのブロッコリ-やミニキャロットは南瓜のペーストソースで頂きます。
この頂き方いい!!

【ライムのグラニタヘーゼルナッツのソースをかけて】
お口直し・・・さっぱりです!
ヘーゼルナッツのお味はちょっとわからなかったなー
ライムの酸っぱさに消えちゃってるのかな?

【特選和牛フィレ肉の炭火焼、トリュフの香りをぜいたくにブラックペッパーのソース】
柔らかいお肉!お肉の上にはトリュフが!
下には胡瓜、セロリ等のお野菜の細い千切りが!他にも色々入ってますが何かはわからなかったけど・・・
パスタの様に細長いです(^^)
クレソンやルッコラも凄く良いアクセントに☆美味しいなぁ~
見た目は洋風ですが、お味は和風な要素も入っていて・・・美味しい!

【4種の豆のリゾット、ラルドとバルサミコと共に】
ひよこ豆、ウズラ豆と他2つ忘れちゃった(^^)お豆のリゾットです。
お豆嫌いの私ですが、硬めなので、もっさり感を感じる事がなく、いいわ♪
ラルドがおいしい!なんとも言えない絶妙の塩加減!好き♪
バルサミコがさっぱり感を演出しています。
お腹ポンポンになっている、最後の締めには良いですねぇ~

【ドルチェ デッラ カーザ】
タルトタタン、洋ナシのコンポートと杏仁豆腐、柿、マロングラッセ、メロン、メイプルのアイス
お抹茶は必要なかった気がするけど・・・
タルトタタンのリンゴが物凄く美味しかったです!!

【コーヒー】

とにかく、個室なので、物凄く良い時間を過ごせました♪
雰囲気もモダンで素敵ですし・・・
気に入っちゃいました☆
スタッフも隠しカメラでもあるの?というくらい絶妙なタイミングでお料理を運んで下さいました。

最後にイタリア人のイケメンシェフがわざわざご挨拶に来て下さり、今日のお食事終了♪
あ~ 幸せ♡

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

新和食 きくい (京橋、大阪城北詰、大阪ビジネスパーク / 日本料理、創作料理、馬肉料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2011/08訪問 2011/10/08

きくいで美味しいもの三昧

前から行きたいなーと思っていたこちらのお店にやっとお邪魔出来ました。
少し遅いお時間からだったので、ゆっくりと過ごせました。

今年の夏は節電対策で、店内のBGMは鈴虫♪お客さんが買ってきてくれたそうです。
リーン♪と鳴かれると涼しく感じるから不思議ですねぇ~
しかも、癒される音色です(^^)

とても暑い夏の夜だったので、ビールで乾杯!

さてお料理ですが、1万円でお願いしておきました。
まずは前菜
・バイ貝、絹もずく、枝豆、つぶ貝ワサビ和え、カニみそ葛、天草大王地鶏の出汁巻き卵、イイダコ、里芋、鴨、コケモモ
あまりの種類にビックリ!しかもどれも美味しい!!!!
バイ貝の煮方も凄く好きなお味!つぶ貝ワサビ和えもピリッと効いたワサビがいいわー!
どれも美味しいお味でした。

・玄界灘の鰆、利尻ウニ・ホワイトアスパラ、熊本堅豆腐味噌漬け
これもおいしい!鰆が脂がのっていて、ウニの甘さと合う!
堅豆腐は初めて頂きましたが、チーズみたいな感じ。

・下関 真ふぐのポン酢餡
これはさっぱりとした夏の1品という感じですっきりします

・馬刺し(左から 特上さがり、しん、ロース、たてがみ、生レバー、タン元)
タン元は1頭で20人前位しか取れないそうです。
美味しいですねぇ~ 馬刺し好き♪
其々のお肉が肉質もお味も違って、これだけの種類をいっぺんに頂けて幸せ(^^)

・大間産黒ムツ煮付け
美味しい!牛蒡も歯が要らないくらい柔らかく煮られています。

・天草黒鮑のジュース煮
鮑大好き!しかも肉厚にカットされてるぅ~!柔らかいーーー!
おいしーーー
鮑って絶対火を通した方が美味しいわぁ

・五島列島紅鱧、土佐清水げん鰹の塩タタキ
鱧は梅肉で、カツオは塩タタキ!
鱧ってあんまり美味しいと思った事はなかったのですが、これは美味しいと感じました。
カツオの塩タタキは初めて頂きましたが、こっちの方が普通のタタキより美味しいよー!
ワサビが効いていいわー

・鱧しゃぶ
これはお出汁が絶品でした!沁み入る!はぁ~とため息が思わずもれちゃいます(^^)

・半田そうめん
あまりにお出汁が美味しいのでいやしん坊根性を出して、ふつうで出してもらったのですが、
少なめにすれば良かった・・・
お腹がはち切れそうです!
でも、お出汁を少しすったそうめん。
まいうーーーーーー

・デザート 
モンシュシュのロールケーキ2種と、梨。
女将さん特製のプリンも特別に少し頂きましたが、これまた美味しい!!
本当はもっともっとたくさん食べたい位美味しかったのですが、
もう、お腹の皮がはち切れそうな位ポンポンでしたので、
モンシュシュのロールケーキは断念しちゃいましたー↓

八女茶も甘くて美味しい。

ご主人のお兄様?が九州にいらっしゃるそうで、九州の食材が凄く多くて、大阪にいながら
九州の旬の新鮮なお魚も頂けて幸せでした♪

顧客名簿を作ってらっしゃるそうで、次回お邪魔した際はメニューは被らない様にして下さるそうです!
次回の楽しみも出来たので、又お邪魔したいです

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

サッポリーニ (バスセンター前、苗穂 / イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/06訪問 2011/06/26

サッポリーニ!

以前からずーーっと行ってみたかったサッポリーニにお邪魔しました♪

今回は事前に帰省の予定が立ったので、1か月前位の予約しました(^^)

当日は生憎の雨、しかも平日なのに・・・予約で満席だそう!
凄い人気ですねぇ~

店内はこじんまりしていて、20名位入れるのでしょうか・・・・
まだ、1組しかいなかったので店内をパチリ☆

かなりボリュ―ムがあると事前に情報入手済みだったので、お店の方にも相談して、
2人だったの3皿注文。

前菜の盛り合わせ 
ドーンと出てきました!
何?このボリューム。何種類入っているのかしら?
海鮮からハムも数種類!満足!これで1500円?安い!!

続いてオマールエビと海の幸のパスタ。
コレおいくら???
凄いボリューム!美味しい!なのに1500円しないなんて!!
大丈夫なのかしら?経営は・・・って余計な心配すらしちゃうわ。

メインは松阪ポークのロースのビステッカ 蝦夷ネギのソース
こちらも凄いボリューム!
ジューシーで柔らかいお肉。甘味すら感じます。

もう、お腹ポンポン
デザートも入らず。コーヒーだけ頂きました。

シェフとサービスする女性のお2人だけでやってるのでしょうか?
お料理が出てくる時間や、物を頼みたい時にスタッフがいない・・・と言った不便さは少しありますが、
それは女子同士、おしゃべりしてたら時間なんてすぐ経っちゃいますよねぇ~
この日も、男性が2人のみ!
あとは女子!
大人数で行って色々なお料理を楽しみたいお店ですねぇ~

又帰省した際はお邪魔したいなあ~と思うお店でした♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

イル・ボッカローネ (恵比寿、代官山、広尾 / イタリアン、パスタ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2013/03訪問 2013/03/20

本場のイタリアン!

【再訪】
何度目でしょうか?久し振りにお邪魔しました―

早いお時間だったので、3組目!で入店♪

今回もお友達6人でだったので、お飲み物はすべてボトルでお願いしました。
スプマンテで乾杯!
これが美味しいスプマンテでした!
お店の方のオススメの一番お高いスプマンテでしたが、これにして正解☆

スタッフのオススメのメニューで・・・
生白魚
お皿にいっぱいのしらうおにレモンをかけて、バケットに載せて頂きます!
美味しい!

花ズッキーニのフリット!
これは絶対外せない私の定番!数が少なくて、全員分なかったので仲良く半分ずつ頂きました!

アスパラのビスマルク
これも良く頂くのですが、お友達の食べた―い!の一言で決まり!
やっぱり美味しい。

パスタもオススメのホタルイカと菜の花の少しピリ辛の手打ちパスタ、ウニのパスタ
どちらも美味しいねー!

この頃には2本目のスタッフオススメの白ワインを
これも、凄く美味しい!私にはもう十分量を超えていましたが、グラス半分くらい頂けました!

続いてメイン、それに併せて、皆は赤ワインへ突入!
私はおとなしくサンペレグリノを・・・ホッとするわ。おほほ

メインは子羊のグリルとカジキマグロのグリル 付け合わせにほうれん草と、ポテトを・・・
どんだけ食べるんだー私達!
頂いてる量はかなりのボリュームだと思いますが、おしゃべりに興じてるので、カロリーもかなり消費されているのでしょうか(^^)
アハハ

少し塩味がきつい気がしましたが、それがアルコールが進むらしいですよー

さすがにもうお腹いっぱい!と思ったら・・・
さぁ!締めのデザートお願いします。
えっ?やっぱり???
デザートの見本が出て来ましたが・・・・
スイーツ大好き少女の一人が、全種類食べたいよね!

えっ?う、うん。
まぁ、8種類だったので、行けるでしょう(^^)

少しずつを沢山の種類頂けるのって幸せですよね
(ミルフィーユ、パッションフルーツのムースケーキ、チョコのナッツタルト、チーズとベリーのタルト、メレンゲの載ったスポンジケーキ、
プルーンとアーモンドのタルト、フルーツポンチ、あれ?もう1個なんだったかしら???)

カプチーノを頂いて、本日の晩餐終了!
美味しくて、楽しくて、とても良い時間を過ごせました☆

締めて一人13000円なり

【再訪】
久しぶりにお邪魔しましたが、イタリア人のスタッフはだーれもいなかった・・・
日本人の若者に変身
ちょっとざんねーん↓
外国にいる雰囲気を楽しめるお店だったのになぁ・・・・

今回は沢山のお料理を頂こうと大人数でGO!
一番奥のお席を陣取り大騒ぎの夜のはじまりーーー

スタッフが食材を持ってメニューに載っていない本日のオススメ料理を教えてくれます☆
前菜として、
オススメからカプレーゼ、つぶ貝のサラダ、花ズッキーニのフリット、アスパラのビスマルク・・・
いつもと変わらない感じ♪
この時期はやっぱり花ズッキーニのフリットは外せません!
席に着くなりスタッフに聞いちゃいました(^^)
どれも美味しいなぁ~
でもやっぱり花ズッキーニのフリットが一番美味しい☆大好き♪

パスタは2種類
今が旬のホタルイカと菜の花のパスタと鹿のラグ―ソースで煮込んだラビオリみたいな中に肉が詰まったパスタ
ホタルイカと菜の花は想像と違ったなぁ~
ちょっとしょっぱかった↓

オススメの鰈の煮込み?
これが精算時に驚いたお値段の12000円なり!ひえー
ふわっとした身で美味しかったけど・・・このお値段なら美味しくて当然よねぇ~

続いて羊肉の炭火焼
これは最高に美味しかった!!ラム肉大好き☆

他にもチキンとチーズのリゾットを頼みましたが、おしゃべりに興じすぎてて写真撮り忘れちゃったーーー

デザートが入る余地がお腹になし!
お腹いっぱいの楽しい夜でした☆

【初回訪問時】
お友達4人で夜行ってきました。

早めの時間に予約したので、私たちが2組目!
お陰でお料理もスムーズにと言うより、次々に出て来ました。

まずは前菜。
メニューには沢山種類があって迷ってしまいます。
男前前菜の盛り合わせ!何だかネーミングが面白くてどれほど男前なのか注文!
メニューに載ってないオススメに花ズッキーニのフリット、グリーンアスパラのビスマルク!
素直な私達はソレをお願いしました。
他にパルミジャーノのリゾット、
メインは何にしようかと迷ってると、又メニューに載っていないオススメ!
牛ステーキ?で周りに焼き野菜、ルッコラが真ん中に盛られたドーンとしたのがオススメです!って言われちゃ頼まなきゃね(^^)
一応様子見で1回目の注文はこれくらいに・・・

各自飲み物をオーダーして乾杯!
私はスプマンテを!

すぐに男前前菜盛り合わせが登場!
大皿に10種類以上の前菜が盛り付けられています。
う~ん 男前!
どれも美味しい!一つ揚げたボール状のものがあったけど・・・これは誰も何か結局わからなかったなぁ~紫キャベツやパプリカのマリネが私好みのお味でした♪

続いてアスパラのビスマルク!
おーーー!美味しそう!大好きなアスパラの時期になって嬉しい♪
最近は必ずメニューに「アスパラ」の文字が・・・・うふっ
きちんとサーブしてくれます。アスパラも2つにカットして、卵もいい具合につぶして、パルミジャーのが香ばしい。美味しい!

次々と出てくるんですが・・・
花ズッキーニのフリットの登場!
花ズッキーニも大好きなので楽しみにしてたのですが、美味しい!!今まで食べた花ズッキーニの中で1番美味しい!テンション上がるわぁ~!!中からモッツアレラが!!イヤーン 美味しい!
気に入ったぁ~!

パルミジャーノのリゾット。
コレは普通かな。最近色々なお店でよく見かけるけど・・・お米が大きかった。アルデンテと言うより
う~ん なんと表現すれば良いのか・・・普通。

メインのドーンとしたお肉!
どんなお肉が登場するのかと思いましたが、鉄皿でジュージュー音を立てて出て来た時はおおっ!と思いましたが、お肉の上のルッコラを取り除けば度肝を抜かれるほどでもないスライスされたお肉。これなら完食出来る!!
周りの焼野菜は、ナス、エリンギ、赤・黄色のパプリカ、ナス。
美味しい!お肉はすこしレア気味だったので、ジュージューもう少しさせて、自分の好きな焼加減で各自頂きました。

コレだけ頂いてもまだ1時間チョットしか経ってない!
ちょっとぉ~飢餓状態の子みたいな食欲の私達。でも、お腹は十分満足。

で、デザートを注文。見本を持って来て下さるので実物を見て注文。
どれも結構のボリューム。
ミルフィーユ、びわのタルト、イチゴのタルト、メレンゲスポンジ、ガトーショコラ、ザッハトルテ、ティラミス、フルーツポンチがありました。
皆で違うのを選んでチョットずつ味見。
美味しいけど、大きすぎぃ~外国人サイズだわ。

ココのお店は雰囲気もお料理も外国人サイズ。周りのお客さんが日本人でなければ海外にいる気分を味わえるお店でした。

コペルト600円です。
お値段はメニューに載っていないお料理も頂いたので、検討も付きませんでしたが、結構お高いかも。
お店の雰囲気はトラットリアの感じですが、お値段はリストランテかなぁ・・・
お酒をあまり頂かないのでこの程度でしたが、お酒を楽しむにはもう少しかかると考えておいた方が良いと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ (都庁前、西新宿、西新宿五丁目 / フレンチ、レストラン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2011/06訪問 2011/06/04

ミッシェルトロワグロ♪

お友達とミッシェルトロワグロでディナー★

通されたのは手前の小さな小部屋のお席。
2人で4人分のお席を独占出来るのは広々で嬉しい♪
お隣のお客さまも2人だったので、プライベート感が大です!

奥は少し広いので丁度団体客の方が入られたので、こちらで良かった♪

厨房も見えるので、とても面白いです☆
思いのほか若手スタッフが厨房で働いています。かなりの数!
その中で一人黒い制服のシェフがエグゼクティブシェフ兼支配人のリオネル・ベカ氏
テキパキ働いて、最終のお味のチェックをしています
なーんか良く目があうわーー(^^)

まずはシャンパンでカンパイ!
美味しい!なんだかお味が濃い気がするぅー

まずはアミューズ
サモサと他2種類を手でパクパクッと頂きます。
アツアツで美味しい♪

パンは5種類から選びました。
今夜はバゲットと全粒粉のパンにしました。
他にココアのパンとハーブのパン、ブリオッシュでした。

続いてスモークサーモンが
上にアクセントになっているのはビーツとイタリアンパセリです
とても柔らかくてとろけりサーモン 脂も載っていて美味しい!!

前菜は野菜のさわやかなテリーヌ、上野原ハーブのクリーム
アスパラ、インゲン、人参などのお野菜が綺麗にゼリーで固められています。
どれもお野菜が程良く茹でられて美味しい!
飾りはパプリカと玉葱の甘酢づけ。
おソースが凄く美味しいです。
お好みでかけてお召し上がり下さいとの事。
お皿の上にのってるので大丈夫じゃないかしら?と思っていましたが、
このおソース美味しい!!!
思わずたーーーぷりかけて頂いちゃいました♪とてもクリーミーでほんのり酸味があって美味しい!

続いてのいったんもめんみたいなお料理は、なんとお豆腐だそうです。
中にはチーズとトリュフソースが・・・
私あ苦手なお味でした。チーズは美味しいけど、トリュフソースと合うのかな?
微妙・・・・

お魚はスズキとモリーユ茸 レモンとタイム、ミニポワロー
とてもスズキはふんわりで美味しい。
おソースも何のお味だったか忘れてしまいましたが、美味しいです。
淡白なお魚に合いました

お肉は牛フィレのアンチョビ風味、人参のピュレ グレモラータ
わぁ~綺麗!
なんだかトロピカルな色で可愛らしい☆
お肉の上にはオレンジピールの刻んだものと何かが載せられていてとてもスッキリします
おソースのアンチョビは凄く美味しいけど、少し塩分が強すぎかなぁ~
バーニャカウダのおソースを少ししょっぱくした感じ
人参のピュレは人参のほんのりした甘さが優しい
グレモラータは甘めのおソース。
それぞれ付けて頂くのもおいしかったですが、合わせて頂くのもおいしかったです♪

1つ目のデザート
ホワイトチョコとリンゴのコンポート 上に載っているのは紅茶のジュレ
中のホワイトチョコが凄く柔らかくて、少し硬くホイップした生クリームの様な食感!美味しい1!
合うわ― 紅茶のゼリーと リンゴの甘酸っぱさが!

デザートはグレープフルーツとオレンジ、パセリのナージュ ヨーグルトのクリーム
ヨーグルト味のクリームの上に綺麗に並べられたグレープフルーツとオレンジが綺麗!
お写真は寄りすぎて確認出来ないかもしれませんが、パセリのおソースを後で掛けてくれました。
ほんのりグリーンで綺麗!でも、パセリのお味がちゃんとします。
爽やかなデザートで美味しいわー

お飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティーとありました。

ミニャルディーズは綺麗なガラスのお皿に・・・
グレナデンのギモーブ、チョコとクッキー、ヌガー、フィナンシエ

もう、お腹がぽんぽん
どれもおいしく頂けました。

ゆっくりととても楽しい時間を過ごせて、良い夜でした★☆★

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

赤羽 トロ函 (赤羽、赤羽岩淵 / 居酒屋、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/06訪問 2011/06/26

たのしーーー♪

会社の仲間と憂さ晴らしに!!

TVで見て行ってみたかったこちらのお店へ予約して行って来ました―
予約して良かった!
満席!しかも外で待ってる人もいるーー

お店の前で鮪のかまが沢山焼かれてます!!凄い!圧巻!
まずは名物鮪のかまを注文!
焼くのにお時間がかかるそうです!(事前に焼いてるお姉さんに聞きました♪)

店内にメニューが沢山ぶら下がっています!
もう端から全部!って感じで注文しました☆

炭の入ったコンロ?が置かれてテンションが上がります↑↑↑

鮪のかまは勿論ですが、イカトンビ、つぶ貝のガーリック焼き、ビックリ鉄火巻きが美味しかったです。

ここは何より雰囲気が良いんでしょうねぇ~
気取らずに、仲間とワイワイ大騒ぎ!
楽しくて仕方ない!といった感じの夜でした。

お客さんが多いからか、2時間制でしたが、食べて!食べて!食べたのでお腹ポンポンでした。

初赤羽でしたが、大いに気に入っちゃいました!
赤羽までの電車が劇混みでへコみましたが、又行きたいです!

隣の鰻屋さん?もずーーっと行列でした。
鰻大好きの私には、そちらもとっても、気になります

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ