ペット名さんの日記一覧(5ページ目)

朝・昼酒が大好き!居酒屋を求め 独り              赤羽、御徒町、新橋、船橋、桜木町、上大岡、横須賀へ

メッセージを送る

ペット名 (70代以上・男性・神奈川県) 認証済

日記一覧

並び替え

81100 件を表示 233

表示件数:
表示形式:
21日は野方の秋元屋(焼とん)、22日は江古田哲学堂の近くのやっちゃん(肉全般)、23日は池袋の知音食堂(四川風中国東北料理)と3日連続の飲み会。それぞれ自分からは帰ろうとは言わない面々で深酒が続いた。
昨日一日調整して、増えた体重を元に戻した。
おかげで若干体調が悪い。
近所にアルべリが開店。鶴見フーガに入っていたので、なんとなく親近感がある。
調べると港北区に本社、工場がある6店舗程の小さいチェーン店。商品は洗練されているわけでもなく街のケーキ屋さん。すぐ近くにタカラブネがあるので強気の出店。この小田商店街はどちらかと云うと寂れつつあるのに、よく出店したという感想。
この商店街では、深蒸し麺のあった製麺業(2軒)、漬物専門店、だんご屋、ワイン・日本酒に力を注...
昨日バラ先軟骨(バラ軟骨、パイカとも云う)、豚足、きんかん(鶏の卵巣?)を購入。
普通の人は「何それ?」かな。
バラ先軟骨2kg、豚足2本(各グラム68円)、きんかん200g(グラム88円)
我家では、一般の家庭では食べそうもないのが食卓に出る。
これには、私の食の遍歴が深く関係する。
飲み友達は多い、けれど嗜好が合っている訳ではない。
いわば、気の合った連中の飲み会中心。本来独り酒も好き。
問題点。
・独り酒:独りなら好きな店に行けるが、気が付いたら飲み過ぎ状態におちいり易い。特に3~4軒はハシゴするので飲み過ぎる。よって、独り酒は家内が帰省中に限る。
・嗜好に合う友人が少ない:ただの飲み友達は多いが私の嗜好にピタリ合う友人は、たった一人だけ。つまり、飲み食いと話の両方...
以前は、一人フラリ一晩に3~4軒ハシゴをして新規開拓。でも、そんなに自由に行けなくなった。
1.ブログで似た嗜好の人を探し参考にする。
2.近所は、気になる店をランチで試しに行ってみる。
1.味に対する説明は参考にしない。個人差と調理人によるできばえ、繁忙時等の差が大きいから。特に誰と食べるかが大きい。
2.味に関わらない情報(ボリューム、お勧め料理等)は参考にする。
3.評価(★)は、行く行かないの参考にする。確率から云えば低い所は不味い可能性が高く、逆は旨い可能性が高い。
4.男性より女性の書込みを重要視する。CPに敏感だから。
5.★★★★★は行きません。料金が高いか...
私は手帳派。
今年久し振りに手帳を買った。その昔、10年位前までは会社が社員に支給してくれた。
左に一週間分の書込みができるようになっていて、右側は書き切れない場合のフリースペースでそのスタイルに慣れてしまった。支給がなくなり、自分で買ったりしたが、数年前から営業経由で自社の手帳(手帳の形式が変っていて使い難い)を手に入れて使っていたが、ついにそのルートが絶たれた。
そこで、手帳を探し始めた...
名古屋では、柳橋、日比野に食事がてら買出しに行っていた。
こちらに戻ってからも、築地に出かけたりした。でも、買う物って少ない。
紅白の蒲鉾、きんとん、黒豆、切り餅、三つ葉、鶏肉、だし巻き玉子、鰊の昆布巻き、酢蓮。
柳橋では自家製の蒲鉾、玉子焼き店があり、そこで買っていたので、それなりに行く価値があった。
東京でも昔は、やはり食事がてら築地で鮪、うに等も合わせて購入したが、最近は通販で蟹を買...
電車の好きな息子と散歩がてら新宿へ。
川崎駅から東海道線で新橋駅へ。ホームの端でN700系、700系、300系の新幹線を見るがすぐ飽きてきたので東京駅へ、はやてを垣間見た後、中央線で新宿へ、新宿高島屋でしばし買い物。総武線で秋葉原、山手線で東京駅、東海道線で帰途。
友人と思っていた人から、思わぬ形で、ある指摘がありました。
それは克明に私の言動を記録してありました。
初めから、そのつもりで接していたことが分りました。
人は、その時に反応しなくても、後日まとめて効果的に仕返しするタイプもある。
その昔、寿司屋に行ったら最初に玉を頼めという話があった。まあ玉の出来具合を見ればその腕前が分ったらしい。今は何処でも築地で仕入れている。
何処に行ってもチンジャオロースー(ピーマンのしゃきっとした感じ)、とか酢豚(酢の塩梅が難しい)を頼む人がいるらしい。決まった料理を食べてその腕前を確認したいらしい。
今は、四川の代表麻婆豆腐はどこでもやっているように、日本人の好きな料理は、どこ料理の関係なく...
私は焼き餃子を評価はしない。
水餃子の皮のモチモチ感が第一と考えている。肉まんにしても具と皮との両方のバランスで評価する。
パリッとした皮とか具のショウロンポウ的評価(スープ)は気に入りません。
飲茶は餃子の名がついているが異質で、中身を直接味わうもの。皮は邪魔しないつくりになっている。
水餃子を注文を受けてから作る店は、一人前10個などと云う店が多い。手間がかかるからだろうね。でも、ボリ...
我が友人の酒を飲むときの条件
酒は気を許して楽しく飲むもの。その機会を利用して情報収集したり、腹を探る連中はとうぜんアウト。また、口先だけの信用できない人もその場の情報を漏らす可能性がありダメ(たいした話はしませんが)。彼の周囲には、出世とは縁のない不器用な人ばかり集まり、豊富な話題で酒席は本当に楽しそう。
つまり、話題の乏しい会社の同僚とは飲まないってこと。
最近池袋北口の中国料理店によく行く。
戦前からある横浜、神戸、長崎と違って、この20年位から日本に来た中国人相手にいろんな商売をする店の集団である。中華街特有の中華門などない。
かつては、まあ現在もホテル街として有名だが、なぜか中国東北料理とか延辺料理とかの旧満州の料理店が多い。中国人相手の店なので、私のようなマニアックにはたまらない存在である。
普通のメニューもあるが、味付けは違うし、私の...
なんとも最近中国料理店が増えた。
鶴見駅東口には、中国人が営業していると見られる店が少なくとも6店舗ある。そのうち、4店舗は2年以内にできた。新規オープンの店がぞくぞくと現れる。しかも、営業的に何とかなっている様子。
以前、韓国人の友人が日本で韓国料理屋を開く時、韓国から呼ぶ料理人は並で十分と云う。なぜなら、日本人は韓国料理の味では子供と一緒の初心者。少し旨ければそれで通用すると言っていた。
...
昨夜は旧友と二人で飲んだ。
彼とは、新規開拓を基本に飲み歩いているが、最近はどうも手抜きで、既存の店で済ますようになりつつある。場所は、浅草橋。私の案内。看板に中国東北料理の店があったので入ったが、看板だけでメニューに、それらしきものはほとんど無かった。まあ、普通の中華で十分美味しかったが。それから、羊肉の味付けがどうしても通じなかった。クミンシードが相手に通じない。でも中国語でそれが分からず、...
一週間後にトラブルが予測できたら、あなたはどうする?
普通は対策を建てますね。でも、相手次第のこともある。
取り敢えず、相手に打診してみる。というのも、相手も同じ状態のはずだから。でも、認識が違えばどうしよもない。鈍い相手なら更にね。で、事実鈍い相手だった。
しょうがない。更に溝を深くすることもある。望むところではないけれど。が結論かな。
まあ、するべきことはした。手順を踏んで相手に予告し...
一昨日早朝4時胃がムカムカして目が覚め、眠れない。インターネットで調べると、胃が荒れている模様。まれに癌とかの危険な病気が隠れている可能性も。胃カメラで調べるらしい。最近、香辛料を多用するし、酒も増えてるのが原因か。仕事も先月から急に忙しくなった。今春、同僚が胃癌の手遅れで亡くなった。早めに医者に行こうと思う。でも、一日ゆっくり休んだら、治ってしまった。もう忘れそう。早速、昨日は私の誕生日で、OU...
麻婆豆腐は家内の得意料理。そのため花椒を電動ミルで挽くのは私の仕事。
行きつけの店で、電動ミルを使っているまでは聞いたが、それ以上は聞けなかった。
でもこれが難しい。と云うのも、花椒は山椒の実を取った表皮だが内側に硬い殻が付いているので、それを除く必要がある。挽きながら殻と分けて網で濾す。この加減が難しい。挽き過ぎると殻が混じるし、甘いと成果物が少なくなる。素人なので、多少の殻が混じりながらも...
川崎BEが11月14日リニューアルオープンした。正確には地下1階~1階の改装。撤退した店も多い、不二家、九州屋、いまむら、回転寿司、豚丼屋、新宿タカノ、酒屋等。残念なのは内臓販売の「とがし」。本店は近くの追分にあるが、今後はそこまで買いに行かなくてはならない。
新規出店もある。成城石井は、これまで新宿駅のを利用していたが今後は便利。FLOのタルトも好物。長蛇の列で有名なKRISPY KREMEも...
ページの先頭へ