ペット名さんの日記一覧(3ページ目)

朝・昼酒が大好き!居酒屋を求め 独り              赤羽、御徒町、新橋、船橋、桜木町、上大岡、横須賀へ

メッセージを送る

ペット名 (70代以上・男性・神奈川県) 認証済

日記一覧

並び替え

4160 件を表示 233

表示件数:
表示形式:
見学といっても、普通の市場ではなく「食の情報館」という、狭い提示だけの施設である。申し込めばセリの見学は可能らしい。
魚の活け締めを見ても、活け造りをみても全く気にならないが、動物は血が見えるだけにそうはいかない。
また、牛豚は同じ哺乳類であることも関係するので、生理的に受け入れ難い部分もある。
とは云え、人は鳥牛豚の命を犠牲にして生存しているのであるから、屠殺の必要性は認めなければならない...
JR鶴見駅・京急鶴見駅東口から平成22年7月17日(土)~8月21日(土)の毎土曜日巡回バスが運行されるので、行ってみた。
暑い夏場、キリンビアビレッジに生麦から歩くのは大変なので、丁度いい機会。ついでに、東京ガス、東京電力、日産も見学できる。
我家からバス10分で鶴見駅に到着。0940時発のバスに乗り。20~30分見学し次々バスを乗り継ぎ、1143時キリンビアビレッジに到着。途中で見学の予約...
浦和の宇宙科学館に行ってきた。大宮駅の近くにもプラネタリウムがあるが今回はこちらへ。
どちらも、星と云うより漫画が中心かな。ここは銀河鉄道、。大宮はどらえもん。
どこも映像は得意なので、客寄せで子供向けの映写会を開催。定期的にプログラムを変えているようだ。
今の時代、星だけでは集客力がないので、映画館のようにせざるを得ないのだろう。
もっとも、それに釣られた我々ではあった。
後日判明した...
横浜文化体育館で開催された。
昭和37年にできたというからすこぶる古い。
場所は、俗に云うドヤ街に隣接している。
1ヶ月ほど前に割引の申込チラシ(→3900円)が入っていて、それで申し込んだ。
本日1630時からの二時間楽しんだ。
割引の理由が分った。席は半分程度しか埋まってない。
なんだか見ていると、演技をする要員以外の人が多い。
一頃、オリンピックで日本は出場者以外の役員が多すぎ...
7/26の朝刊に出ていたので早速登録した。
グランド・セントラル・オイスター・バー&レストランの情報が本日来た。その昔、NYで行ったことがあるが、日本のオイスター・バーは高いので行けないでいた。
だが、居酒屋の天狗では南半球産の生牡蠣を時折つまんでいたが。
品川は通勤経路なので毎日通っているが、降りることは少ない乗換駅である。
でも、いちおうこの店は知っていた。さて今回は4000円分が20...
代々木の体育館で開催。
ライオンキング、リトルマーメイド、カーズ等のディズニー作品を氷上で演出する。
ただ、映画を観ているとかのストーリーが分らないと面白みがないだろう。
息子はライオンキングをミュージカルで観たばかりなので、かなり興奮していた。
土産物等は当然高い。
思ったより充実していた。
川崎駅から東急バスで10分ほど200円。
定期的にツアーを開催していて、4展示程解説、説明し遊ばせてくれる。
子供は大はしゃぎ。どうも、何回も来ている子供が多いようだ。
ただだし、駐車場は広いし。手頃な親子スポットだ。
3回くらいは飽きずに来れると思う。
店内には軽い食事、お茶のできるコーナーがあり、ハンバーグ500円?程度、カレー350円程度?等の食事と飲物...
東京駅の乗り換えは遠い。久し振りに行ったが、本当に遠い。一駅分は歩くだろうか。
で、着いたのが、葛西臨海公園駅。徒歩数分で葛西臨海水族園へ。
館内は迷路のよう。3階が入口で2階と1階があるのだが、構造と階段の位置を頭に入れないと動けない。
小型のフンボルトと更に小型のフェアリーの2種が夏屋外にいる。イワトビは夏季休業らしい。
ここは、流行のイルカ、アシカ等のショーはない。ペンギンの食事タイ...
最初に行ったのは30年前か。最後は20年前。
当時は往きのタクシー代を店舗が持ってくれ、焼肉店が並んでいたように思う。
昨日、近くのCOSTCOに行くので、たまたまここを通りかかった。
驚きましたね。ほとんどが歯抜けの駐車場。西の屋、美星屋、東天閣は健在なれど、小さい焼肉店はほとんどない。安い焼肉チェーンが乱立する時代に、こんな交通の便の悪い場所に来る必要ないし。
工場労働者も海外移転、機...
朝日新聞社の無料招待で行ったので文句は言えないが・・・
その貧弱さには呆れる。常設展のヨシモトコレクションの展示の方が圧倒的に迫力があり優れている。まあ、いろいろチマチマ説明書きがあり、それなりの体裁を整えているが、あれで千円以上払うのはふざけている。
常日頃、日本の美術館の特別展、常設展(上野の国立科学博物館は素晴らしいが)の貧弱さ、には閉口している。
海外の美術館の充実した展示品からする...
4歳になったばかりの息子と島忠ホームズに二人で行ったら、はなまるうどんが食べたいと言う。2時過ぎなのにフードコートは満員。二人で注文の列に並ぶと、息子は「席を取って来るね」と勝手に席確保に行ってしまった。一応、場所だけは確認しておいた。しばらくして、うどんを受け取っていたら、息子が駆け寄ってきて、道案内をするではないか。席には息子の上着を置いてあった。
私はこんな席取りはしたことがないので、妻に...
サラリーマンにとって人事異動は宿命。
見知らぬ土地に行かねばならない時もある。それもたった独り単身赴任で。
全く未知の業務の時もある。
試練である。
この職場は自分にとっていいのか悪いのか?
でも、それは、ずっと後にならねば分らない。
いつか、それが糧になる場合もあるし、ただのくたびれもうけのこともある。
若い時なら、そう信じて生きることは難しくない。
でもね、歳がいってのことなら...
3歳からのクラシックコンサートなるものがあったので行ってみた。渋谷のCCレモンホール。かつての渋谷公会堂か。
それなりの工夫があるので息子の食いつきはいい。途中休憩20分を挟んで最後まで飽きることはなかった。子供が飽きないよう随所に見せ場があり流石にプロは違う。別に教育のために連れて行ったわけでではなく、どんな物に興味があるのか試しに行った訳で、また行ってみようと思う。
先々週浦和に二泊三日の小旅行。
最近のシティホテルは、格安プランがあるので、いつもそれを利用している。本来の3~4割程度で泊まれる。もちろん駅近くで交通の便もよく、ホテルサービスもいい。大宮は適当なホテルがなく断念し浦和に。本当は小田原を調べたがやはり手頃なホテルが無かった。
以前、与野に住んでいたので北浦和は行ったことがあるが浦和駅は初めて。大宮と共にやや飲み食いには規模が小さいが、探せばい...
5日「オーシャンズ」ドキュメンタリー映画でかなり迫力ある作品のようなので、子供が映像に見入り飽きないかと思ったが、やっぱり飽きてしまった。これは環境保護のための作品で、子供は通常の半額。競艇がスポンサーになっている。
7日「かいじゅうたちのいるところ」先日同名の絵本を買って、息子が気に入っていたので、今度はしっかり見てくれるかと期待したが、1時間しか持ちませんでした。今の子供の集中できるのは1時...
近所にキムチ屋があり土曜日は開店前20人くらい並んでいる。平日なら数人。駐車車両が多く道路を塞いで近所迷惑である。なんでも、通販で有名になったらしい。昔は店の前に通販のランキングが張り出されていたので、一応、名が知れているのは認識していた。。
さてここのキムチは、家内の友人から時折差し入れでいただくので、何度か食べたが、確かに複雑に旨い。でも、その友人曰く「店員の態度がとても悪い」らしく「もう行...
東松山のやきとんを食べたくて川越プリンスホテルに2泊した。
初日は川越観光市内散策。2日目は大宮の鉄道博物館と高坂の子供自然公園をリストアップし、後者を選んだ。500円で一日遊べます。ただ、かなり広く動物も散っていて歩くと大変です。息子はセメントでできた恐竜を怖がり写真も嫌がる状態。
その夜、東松山のやきとん。実は前日川越の若松で洗礼を受けていて、だいたい分っていた。
このやきとんの評価は、...
焼トンが好きで、数年前から興味があった。
日帰りはやや厳しいので今回、川越を拠点として行って来た。
やきとりとは云うが焼トンの「かしら」である。こめかみ、頬肉。やきとり組合とかがあって3割程度が加入しているらしい。料金は120円が多く低料金。
特徴は、みそを付けて食べること。みそは自由な味付けされ刷毛、竹べらで直接塗る。多くの店はかしらをストップがかかるまで出し続ける。よって、店によってはブ...
家内がCOSTCOの会員になり、本日私が家族会員になってきた(無料)。
これまでは、土日に行き混んでいたので、店内をゆっくり見ることができなかった。
本日やっと、全部を2時間かけて調査見学できた。
その中に、30年程前であろうか、日本一の銘酒、端麗辛口「越の寒梅」という酒があった。
当時は一升一万円し、それでも入荷困難であった。普段私の行く飲み屋では当然置いてなく、一度だけどこかで飲んだ記...
「理想の彼氏」
キャサリン ゼタ=ジョーンズ主演
久し振りに家内と映画を観て来た。平日、広い館内やっと10名程度の客であった。
40歳過ぎの女性と25歳男性のロマンスであるが、ストレートにゴールインせず、いったん別れて5年ほどの空白期間を置いていた。その間お互いに成長し、相手へのわだかまりを昇華、消失させていた。
当初、そのまま結ばれていたら、相手への負い目、負担を感じて長く続かなかっただ...
ページの先頭へ