ペット名さんの日記一覧(4ページ目)

朝・昼酒が大好き!居酒屋を求め 独り              赤羽、御徒町、新橋、船橋、桜木町、上大岡、横須賀へ

メッセージを送る

ペット名 (70代以上・男性・神奈川県) 認証済

日記一覧

並び替え

6180 件を表示 233

表示件数:
表示形式:
たきおか、カドクラ、大山へ
アメ横でうに、筋子、そして二木でガム二箱。
朝10時半でも「「たきおか」は、6割は入っている。2~3人連れも多く、どういう人達なのか。
150円~200円の価格帯なので、とにかく安い。毎日でも来れるけど、この辺りに会社は少ないし。皆さん、ここまでわざわざ来ているようだ。好きなんですね。
静岡おでんが気になり行ってきた。
結論から云えば、たいしたことない。
特徴の青海苔入りだし粉は、おでんの味を変化させ、余計である。
名物黒はんぺんは、ややクセのあるただの練り物。
自分は東京のはんぺん、種々の練り物、竹輪ぶ等の慣れ親しんだ味が好きなのを再発見した。
旨かったのは、居酒屋の魚。
キルフェボンのタルト。
田丸屋のわさび製品。

実際は、3日中2日間清水で鮪三昧していた...
家族で市民祭りに行ってきた。
モツの煮込み、鶏の唐揚・・・・そして日本酒・・・・・3杯(2ヶ所あり樽酒1合200円程度)
愉しい時間。お友だちは酒持参。
近所の子供繋がりの親からまた誘いがあり、昨日に続き今日もまた行ってしまった。今日は暑い。子供同士、親同士愉しい時間。
今日は豚丼の肉だけバージョンが旨かった。今日は我家もお酒(サワー類)持参。肴は選び放題で嬉しい。
お勧めは定番の煮込み...
朝酒は、赤羽に「いこい、まるます」等の有名店が何軒かあるが、調べてみると御徒町も手頃な店が結構ある。立飲みが多いが、もちろん椅子のある店もある。料金も普通の半値程度以下が多い。何とか機会をつくっていかねばと思ってました。
と云う訳で、行ってきました。
10/17~19土曜、日曜、月曜。家内が法事で留守なのを利用した。
17日たきおか、カドクラ、肉の大山、ふるさと、文楽、ボヤキ(御徒町)、金澤...
10月10日~11日開催され昨日行ってきた。
肉中心の出店があり、生ビール、缶ビール・酎ハイ、焼酎、ワイン・・・・。昼酒天国。
なにしろ、肉のフェアなので、あちこちで肉を売っている。
とりあえず、渦巻き状のソーセージ350円。7cm位で串にささり、鉄板で焼いてありフーフーしてパクつく。ステーキは焼き立てをあちこちで売っているが、炭火で15cmはあるロースステーキ売場に10人ほど並んでいる。1...
今日雨の中横浜港北区にあるIKEAに行ってきた。
今回で5回目位になる。私の愉しみは、2Fにあるレストランでのブランチ。ワインは自分で注ぐ300円のグラスワイン。外国製小瓶のビールもある。と云うわけで、昼からお酒が飲める上、オードブルも結構揃っている。今日はサーモンのパテ、シュリンプのサンドイッチ等、それにメインのミートボール(5個単位)。会員になるとカードが発行され、フリードリンクが無料になる...
PASTISというアイス系の酒が好きだ。
かつて嫌われた、アブサン系統の酒。
HENRI BARDOUINとラベルに書いてある。瓶はシャンペンのようになっていて重い。説明書きはフランス語のみでよく分らない。
下田シーサイドホテルに2泊してきた。
往路は、子供の遊び場のある踊り子号。上智の英語教師夫婦の日本人養子達と一緒になり、息子は十分楽しんだ。彼らはペンションに泊まるとのこと。ランチは「ほたる」「小川屋」が休日。寿々女鮨の地魚鮨(2千円)。ペリーロードを散策。MaxValuで恐竜セット、ついでに宿泊用に飲物なども購入。団子、あんぱん。3時送迎でホテルへ。息子は風呂に入りたいと言う。なぜか今回は風呂...
私達は食べ物に固執しがち?
会話を愉しむ習慣が乏しい?
おひとり様の増加?
CVSで無言の買い物が好き?
自分の話しかしないおば様達?
近所のスーパーに、わたを出し、鱗を取った一尺程度の養殖鯛があったので(980円)、その昔、台北で食べた「はた」の蒸し物が格別に美味しかったのを思い出し、家で作ってみた。
何年振りに、広東中華鍋と曲げ物(木製)の蒸し器を出す。
一応鱗は取ってあるのだが、頭と腹は残っているので、丁寧に取り除く。鰭を鋏で切り落とし、背鰭、尻鰭は包丁で落とす。身の厚い部分に包丁を入れ、塩と酒を振り、生姜の皮を鯛に乗せ...
息子がやっと幼稚園に入り、夫婦で映画を観る機会を得た。
「消されたヘッドライン」久し振りに楽しい時間を過ごせた。

今日は代休で映画館は平日で空いていたし、ランチも旨かった。でも、その後子供は、やはりわがままでうるさい。
まだまだ、現実は厳しい。
私も子供の頃、両親に面倒をかけたんでしょうね。

朝一番での映画館は、30人程度。そのほとんどが男性のお年寄りで一人客。65歳以上はシニア...
本鮪、インド鮪、バチ、木肌等があるが、始めてビンチョウの刺身を食べた。もともとシーチキンの缶詰用だから生ではお目にかかれないものと思っていた。でも、回転寿司にはあったような。
本日、スーパーの鮮魚売場で、色はいいが小振すぎる鰹の購入をためらっていた時、隣にあったのが生の鬢長鮪。色は中トロのように白いが、よく見ると脂ではなく赤身が薄いだけ。通路側で普通の蛍光灯で見ると、できそこないの鮪の色だが、水...
川崎と蒲田のJR沿いにタイヤで遊べる公園が見える。電車からその公園を息子が見る度に「行きたい」と言うので、先日連れて行った。JR蒲田駅からだと15分位。京急雑色駅だと10分程度。
タイヤで出来た怪獣やら、ブランコやら、滑り台つきの小山とか、子供は夢中。何時間でも遊んでいるので、帰る時がむずかり大変。
無料なので、近所の親には手頃な遊び場。帰りに雑色商店街で惣菜の買い物をすれば夕食の心配もない。
息子の付き合いで、4月30日親子3人でお出かけ。2年前の情報だと、平日12時台と3時半以降が空いているらしい。11時半到着、少し混んでいたが、12時半過ぎると空いてきた。朝一番の人が多い模様でランチで帰ったのだろう。再入場不可。スタンプラリーのスタンプが3個並んでいたことから推測すると、祝日は相当混むのだろう。入口には迷子ワッペンが置いてある。今日は3歳未満と思われる幼児が多かった。幼稚園が休みで...
近所の友人が会員なので連れて行ってもらった。成人2名まで同伴できる。
安い!!!通常の3割から7割程度の値段。ただし、量が3倍以上で半端ではない。できれば、嗜好のあった友人と分けるのがいい。今回はチーズ3種、ラム2キロ(1回目ステーキ、2回目筋が多いので筋を取りステーキ、残った筋肉はカレーライス)、アメリカ仕様の洗剤(5キロ程度)と柔軟剤(3キロ)輸入品の3割程度の値段。カルビーのシリアル(1k...
本日は我家にとって記念すべき日でした。
でも、12:45時~と半端な時間であったので、帰りに一杯は難しく、またお腹が空かず、行きつけの中華でもは、ままならず。
帰りに買った、惣菜屋の砂肝の揚げたのとスーパーの冷凍烏賊の湯通しを夕方食べたのでした。その他、いろいろあったので、昨日買ったラムまで届かず。
でも、スーパーで見た初鰹は、濃い血の色でいい色してたな。
土曜日16:30時頃から刺身類が半値販売になる。軽く〆た〆鯖は半生状態で旨い(800円)。でもアニサキスが怖いので入念に調べる。平貝も上等(450円)。近所に住んでいたらいいなあ。
川海老(小海老)のかき揚げ(100円)。以前は海老だけで(今は半分程度野菜が入る)もっと大きかった。でも、これでも十分旨い。
味噌ピーナッツ(298円八街ジッカワフーズ製)。普通のは水あめでかなり甘めだが、これは甘さを抑えて味噌の味がしてピーナッツの味とよくあう。その分やや塩気を感じるが、酒のつまみにはいい。
初夏には瓜の浅漬けもいい。
そういえば、近所の餡が異常に多いあんぱんで有名だった...
息子が近所のケーキ屋のモンブランが好きなもので、モンブランでバーズデーケーキを作ってもらった。2700円。それなりに食べた後なのと、マロンペーストと生クリームが多いもので半分しか食べられなかった。なんとも健康的には悪い食べ物でした。
生ハム、ジャガイモとベーコンのグリル、山盛りのマカロニグラタン、サラダ、バケット。ヒレ肉、 ブリー、サンタンドレまでいかず。
最初にメニュー(菜単)を一読、10品程度候補挙げる。店員に「この食材でどういう料理があるか?味付けは?」質問する。前菜、主菜等メニューではあちこちに飛ぶことがあるので、全体の把握は一見の客には難しい。私は、食材から入ることが多い。もちろん、得意料理も確認する。食べる料理の組み立てをして、最初の2~3品程度をオーダー。出てきた料理により、その後を調整する。問題は、店員の質。中国人は質問にテキトーに答...
ページの先頭へ