ペット名さんの日記一覧(2ページ目)

朝・昼酒が大好き!居酒屋を求め 独り              赤羽、御徒町、新橋、船橋、桜木町、上大岡、横須賀へ

メッセージを送る

ペット名 (70代以上・男性・神奈川県) 認証済

日記一覧

並び替え

2140 件を表示 233

表示件数:
表示形式:
本日、県下で中学校の給食を食す機会があった。
鯖の揚げ物の餡かけは、尻尾側の半身で水分が飛んでちょっと食べ難いけど骨は一切なし。切り干し大根と竹輪の煮物。ご飯のワンプレート。そしてミルクのパック。
鯖は北欧産特有の臭いも無く、まるで国産みたいである。冷めているけど結構旨い。切り干し大根も結構量がありいけます。ご飯はさすがに並以下です。二等米、等外米でしょうか。それとの古米?
育ち盛りの中学生...
毎日が日曜日は楽しいか?
年度末2ヶ月間休みを取って試してみた。

日々、会社に行かねばならないという苦しさのコントラストが、より休みの日を充実させてくれているのが解かったような気がした。
休みが続くと、それが日常になり、楽しい休みと云う感覚が薄れていく。
哀しいかな、私は嫌いな労働によってしか、休日を楽しめないというように。

とすれば、リタイアーの日々はつまらなくなるのだろうか?
旅行では、1...
椅子の有無→あれば、ゆったりできるが料金が上がる(お通しがあったりするし)。なければ、あちこち視線を流して、あれこれ観察して暇つぶしになる。また飲み過ぎ防止効果もあるので立ち飲みがよい。

料理の特徴→焼トン、刺身、煮物、揚げ物等それぞれの何等かの得意分野がある店がよい。できれば自家製が欲しい。作り置きは、基本冷たいまま供されるが冷たくても十分美味しいのも多い。フライ類はハムかつを除いて冷凍が多い...
朝酒は、ずっと御徒町で楽しんでいた。
少し遠いが、ころぼてさんの情報もあり、今回は赤羽に足を伸ばしてみた。私未だに、赤羽と大宮の駅前地理的違いが分りません。与野駅前に住んでいたこともあるんですけどね。念入りに地理を頭に叩き込む。念のためi Padも持参。
23区内フリーきっぷ1040円。片道540円なので若干安い。まぁ、途中下車もする予定なのでフリーきっぷを購入。

赤羽駅前から3軒はしごを始める...
4年前、夜中の4時に胃の上部に違和感があり目が覚めました。
これが、その後の苦しめられる症状の始まりでした。
胃がムカムカというか、腹部が重くて気分が悪く眠るどこどではない。
この症状が、数時間3~6時間程度続くのです。その後も、定期的に眠る前11時頃から始まりました。
病院に行っても、逆流性食道炎と制酸剤ガスターテン等が処方されましたが改善なし。
胃カメラでは胃には全く問題なし。
同症状が起きる...
「大阪の昼酒、立飲みを楽しむ」をコンセプトに3/4から行ってきました。
バスの始発に乗り(始発は雨天時のように混んでいます)朝6時5分に東海道線に始まり、何度も乗り継ぎ3時過ぎ天満のホテルに到着。乗り換え時間は2分~10分なので食事抜きで直ぐ天満の銀座屋へ行きました。
乗り換えソフトのジョルダンで青春18きっぷ用の乗り換えが分るので、時刻表を買う必要がありません。
もっとも、同時に前後電車の検討は...
今朝、八丁畷駅前のパン屋バルールへ行って来た。9時少し前だったので三平食堂が開いていた。
中の様子を窺おうとするが何も見えない。
この店は実に15年以上前から気になっていた。当時、金澤食堂に十分満足していて、ここはドヤ街の近くなこともあり、入らずに今日まで来てしまった。
現在は、朝、夕にバスでこの前を通っているので、早朝と夕方に営業しているのは知っていたが、日中は閉まっているので変な店だと思ってい...
2月13日から昨日まで那覇に滞在してきました。
これという目的もなく、朝ゆっくり起きて、ブランチ後、市内を散策・買い物、時折名所旧跡を見物、疲れたらホテルで昼寝、そして夕食の日々でした。
おかげで、那覇市内中心部の地理は多少詳しくなりました。しかし、牧志周辺は道がくねっていて毎日歩きましたが覚え難い。
首里城、識名園、県立美術館、波の上ビーチ、福州園、壷屋、牧志周辺、波止場・・・。

ブランチで沖...
これまで、丸大ホールがダントツだった。でも土曜は休み。
これに「ちょっとのみていチッタ処」が加わった。この店の前の「でんがな」もある。
それに養老の滝、変わったところで大戸屋(どちらも行ったことないが)。
昼酒はウダウダ長ったらしく飲むのは嫌いである。
丸大ホールなら、チューハイ、煮込み、ポテサラと千円でお釣りがくる30分コース。
ちょっとのみていでも同様な料金で済む。夜への繋ぎなので昼はこれで十...
青春18切符で国内一人旅。5枚あるので5回(日)使える。
大阪昼酒のショートステイ旅。天満辺りがいいかな。
LCCを利用して、那覇にショートステイ。
海外旅行もあるが、子供が小さいので家族で普段は行けない。
かといって一人では、面倒。海外は基本的に複数の行動が普通。
元来注意力散漫なので、結構危険。
免許、資格を取るのもあるが、定年が近いし今更取りたい資格もない。
語学の勉強は、あまり使う機会もな...
横浜新小杉、三重の長島、岐阜の?等アウトレットにはあちこち行った。
けど、さほどの買い物をした記憶はない。
一番買ったのは、サンフランシスコの砂漠の中のだった。
今日、木更津に行ってきた。家内は数点買ったようだが(買い物は別行動なので不明)、私はゼロ。
御殿場、佐野はまだ行ってないが、どうも購買意欲が失せてしまった。
もともと、家庭雑貨、台所用品、食器類が好きなのだが、今日感じたのは、各店舗が小さ...
宇都宮に遊びで2泊3日行ってきました。
これまで、仕事、プライベートで何度も行っているので、さりとて新鮮味はありません。
街の構成は東武宇都宮とJR宇都宮の間に途切れ途切れに繁華街があります。
昔の繁華街は東武駅前ですね。
さて、宇都宮と云えば餃子ですが、餃子は旨いといっても正直たかがしれています。
料金が安いので、ビールでそれこそ飽きるほど食べても、さほどの満足感はありません。それに人気店は混ん...
歌舞伎町から職安通りに抜け、ドンキホーテ脇の道を大久保通りまで行った。
職安通りの南大門市場で、ホットッ(具のないお好み焼きの中に蜂蜜等を入れたもの)を20分くらい並んで購入(祝日で混んでいた)。蜂蜜、チーズ、餡の3種各200円。韓国なら100円もしないと思うし、道端で売っているので並ぶものではない。味は今一歩、シナモンくらい振って欲しい。
店舗でプテチゲ用の即席ラーメン50円を4個購入。ドンキホ...
近年夏休みは、近場、短期間で済ませている。
昨年までは、浦和マインズ。
今年は、8/3-5池袋のメトロポリタン。8/19-20桜木町ロイヤルパーク。そして今回9/16-18浅草である。
もともと観光には、さほど興味がなく、街中を散歩していれば楽しい。
セキネの肉まん。あづま・菜苑のレバ丼。軍鶏屋。千葉屋の大学芋、写楽のたい焼き。あんですMATOB Aのあんぱん。福ちゃんの焼きそば。正ちゃんの煮込み...
2011.03.11地震が起きた。
当日は、JRが早々運休宣言、京急も同様。よって、会社に泊まることになった。この、判断は正しかった。
翌朝、家まで4時間も要した。
その後、会社から連休明けまで自宅待機指示がでた。
計画停電は、日常生活に大影響を及ぼしている。電車の間引き運転、商業施設の営業時間短縮・休業等。
特に電車は、どの程度の影響があるのか駅に行かないとわからないし、入場制限まであり、所要時...
東京逓信病院に通院していて思い出した味がある。
かつて30年前「大仙」という、狭い階段を昇っていくとスタンド6席程度の中華粥専門店があった。閉店したのは15年前のようだ。
ご主人の氏名は忘れたが、玄米粥が名物で玄米をより分け、手間ひまかけてやっとできるとのこと。とても採算が合わないとよく言っていた。当時でも600円程度したか。白米はもう少し安かった。
客が来ると、冷蔵庫からお粥を取り出し何種類かあ...
事前に、競輪場のHPで各売店の特徴を確認し、いったん川崎駅に出て、競輪場行き無料バスに乗る。
皆さん、どこかで無料で配っているタブロイド版の出走予定表?で入念に検討している(競輪場にも、それは置いてあった)。
手ぶらなのは、私ぐらいだが、皆さんは競輪のことで頭がいっぱいで、他人のことなど全く気にしていない。
なんだか、異様な臭いを感じる。ウ~ン加齢臭か?自分も何パーセントか出しているのだろう。
乗...
昨年、味をしめて今年もまた行った。
モツ煮、鶏唐揚、焼きたて鯛の竹輪、殻付き焼き牡蠣、日本酒樽酒4杯、焼酎ロック1杯、ワイン1杯・・・・
グラス、にぎす、いちょう芋、オレンジ、2年もの味噌・・・
金曜日に行ったが、なんと土日曜は台風が接近して中止になった。
風であおられてケガ人でも出たら大変だし。
楽しみにしていて行けなかった方は気の毒だが、私は幸運だった。
店選びのコツは、プロの普通の屋台がたく...
朝11時頃某駅で電車から最初に降り、一気に階段を降りようとして、階段を踏み外し、十数段落下。つんのめる形で、飛び込むように落下した。
階段の中央踊り場に転げていたら、中年女性1名と男性2名が助け起こしてくれ、通行の邪魔なので階段端に移動させられた。
女性はテッシュを流血を抑えるため渡してくれ、救急車の手配をすると言う。とっさに「救急車を呼んでもらった方がいいのか?そんなに大げさなことではなく、後で...
さほど期待をしていなかったが、期待していなかった分、思ったより充実していた。
本来の展望台エリアらしいスペースに小さく区切って、いろいろ展示してある。
特別何がいい。というようなものは無いが、細かくチマチマ展示してある。
骨格標本は、無名なものばかりだが、小学生以下の子供には特性のノートがもらえる。
周囲の展望スペースは別料金1000円かかる。
たぶん夜のほうが、暗い分いい感じではないだ...
ページの先頭へ