akiiさんのマイ★ベストレストラン 2017

今日の口福に感謝

メッセージを送る

akii (女性・福岡県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2017年も例年と同じく、愛する地元の再訪を続けている名店をマイ★ベストレストランとさせていただきました。
日々レビューをご覧いただいている皆様、この場を借りて御礼申し上げます。
お店の店主・オーナー様、美味しいお店へ訪問するのは何よりの楽しみです。今後とも宜しくお願いします。

マイ★ベストレストラン

1位

天寿し 京町店 (小倉、平和通、旦過 / 寿司)

8回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥30,000~¥39,999 ¥30,000~¥39,999

2022/09訪問 2024/01/26

"宇宙一の握り"の話◆天寿し 京町店

<The Tabelog Award 2024 Gold受賞、おめでとうございます>

福岡県北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かす、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
アルコールが置かれていない個性派寿司店。持込もNG。
小倉駅徒歩5分。駐車場あり。6席(カウンター)。個室なし。禁煙。要予約。カード可。
おまかせ 35000円(税別)。
営業時間12:30~13:30、14:00~15:30、17:30~19:00、19:30~21:00。
定休、月曜・火曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
THE TABELOG AWARD2017~2022、6年連続Gold受賞。

6年連続の食べログアワードGold受賞、不動の福岡NO.1店です。
店内に燦然と輝く6本のゴールドトロフィー。
天野さんの存在感さながら神々しい。北九州レビュアーとしても誉れです。
この日は夜の一回転目。
カウンター席の空間は、オゾン浴をしてるかのような水辺の空気感。
ヒーリング音楽が、その雰囲気を高めます。
おまかせのコースは、38500円(税込)。
追加しなければ、金額はこれ以上も以下もなし。
おしぼり・指拭きが用意され、席の前には指先を洗うことの出来る水が滴り流れています。
カウンター上には甘酢のガリの壷。丸い小皿に取って好きなだけどうぞ、です。
寿司皿に置かれ、補充される箸休め的な人気の胡瓜と塩。
店主 天野さんの配慮ある確認でスタート。
苦手なもの、アレルギー、山葵の量、柚子胡椒の量、シャリの量。
合わせて握れるのが鮨の強み、全部言ってくださいね、と常に声が掛かります。
ここでしか食べられない、酒なし握りコースの始まりです。

<おまかせコース>
・本鮪…北海道 戸井、中トロ 漬け
・本鮪…北海道 戸井、大トロ 塩
・椀…吸物、鯛 …美味!
・烏賊…店の代名詞、雲丹、飛子、錦胡麻
・車海老…頭は炭火焼で提供
・真鯖…炭火炙り、羅臼昆布、茗荷
・煮蛤…軍艦 (海苔モノは三代目)
・アラ
・太刀魚…分厚い、炭火焼き、柚子胡椒、梅肉
・鮪…鮪のアラの和出汁漬け
・鱚…昆布〆
・赤海胆…軍艦 (海苔モノは三代目)
・鰆
・椀…赤出汁、蓴菜の食感が合う
・栄螺…炭火焼き、オクラ
・鯛…鯛の裏濾し肝、紅葉おろし
・穴子…女性は二口にして、二つの味でのサービス
・トロ鉄砲…本鮪中落ち、海葡萄、プチプチ食感と仄かな塩味が良い (海苔モノは三代目)
・玉子
・デザート…マスクメロン、最後のお茶は煎茶

コースの最中、常に熱々の美味しいお茶が入れ替えられ振る舞われます。
会話に始まり会話に終わる、楽しませて貰えた1時間半。
ご一緒した方は初めての方々でしたが、お連れする方に合わせての会話幅は流石。
話に夢中で「蛤の軍艦」と「鯖の握り」の写真を撮り忘れてる(゚∀゚)!!シマッタ…
今回も一貫入魂の創作寿司は素晴らしかった。
一貫一貫が、作品そのもの。
海苔モノは三代目の大ちゃんが握るようになり、横で見守ったり離れてみたりの天野さん。
寿司屋のプライドと40余年のキャリアと進化をし続ける終わりのない世界。
素人である我々が価格込みでどれだけ理解できるか、楽しめるかなのだろうなと思います。
ご婦人は敵に回すなが先代の教えと、女性には特に優しい天野さん。
穴子や巻きの海苔配慮は、相変わらずでした。

SNS時代、知って来られる方が大半となったとの話でしたが、私の認知は口コミ。
十数年前の当時「宇宙一旨い寿司屋が小倉にあるから!」そう聞いたのが始まり。
そんな話もさせて貰いました。
THE TABELOG AWARD2022 公式本にも、福岡県では近松と並びページを割いて紹介されていましたね。
小倉の天寿し 京町店のスペシャリテが赤烏賊なら、薬院の近松のスペシャリテは槍烏賊。
見た目も食感も全く違う烏賊の握りですが、どちらも技量の高さを烏賊を通じて分かり易く知ることが出来ます。
足し算と引き算。方向性は真逆の二つのお店ですが、店主同士の仲が良くていらっしゃるのが印象的。
福岡と言う土地の良さを実感。

長くレビューさせていただいている間に、書き手の環境も変わりました。
食べログの再訪レビューが上げられるようになったのは、ここ6年のこと。
かつては同じレビューに書き足しを続け、コメ欄にも限界が来たものです(長い方は懐かしい話かと)。
こちらは、すでに私がレビューする必要もない認知も高い超人気店となられました。
再訪レビューが出来るようになった2017年からは、年1のレビューをさせていただいてます。
握り続ける限り深化されるであろう天野さんには、70代、80代と握っていただきたい。
そして三代目には、店を任せられるその日まで横で支えて貰いたい。
そんな風に思った今回の利用でした。
福岡県北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かす、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
アルコールが置かれていない個性派寿司店。持込もNG。
小倉駅徒歩5分。駐車場あり。6席(カウンター)。個室なし。禁煙。要予約。カード可。
おまかせ15貫 35000円(税別)。
営業時間12:30~13:30、14:00~15:30、17:30~19:00、19:30~21:00。
定休、月曜・火曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
THE TABELOG AWARD2017~2021、5年連続Gold受賞。

5年連続のGold受賞、食べログ相思相愛店。
店内に燦然と輝く5本のゴールドトロフィーは、天野さんの存在感そのもの。
北九州の寿司が注目を浴びているのも、天野さんの功績によるものが大きいと思います。
江戸前店なら全国にありますが、ご当地寿司で飛躍した寿司は数えるほど。
その一例が北九州に存在することは嬉しいですね。

6席のプラチナシート。
凛とした空気感のある、行き届いたカウンター席。
出来る配慮は全てされいてると感じます。
おしぼりや指拭きは用意されますが、目の前には手洗い用の流れる水。
カウンター上には北九州らしい甘酢のガリ。これは自由に。
寿司皿に置かれ食すと補充される箸休め的な人気の胡瓜。

おまかせのコースは、16貫 38500円(税込)。
追加しなければ、金額はこれ以上も以下もなし。
長く通っていますが、スタンスは変わられずブラッシュアップされてます。
ご子息の大ちゃんが天野さんの脇について、彼の案も採用されはじめてますので楽しみです。
今回は詳細は記さず、写真をご覧いただければ分かるようにしています。
ご興味がおありの方は、過去レビューで13年の流れをご覧いただけます。
食の写真フォルダを作って見返すのが、楽しみなのです。
天野さんが「うちの写真集、出来るんじゃないですか?」と笑っておっしゃってました。
そう言えば、THE TABELOG AWARD2021 公式本が出ましたね。
天寿し京町店も、シッカリと掲載がありました。
代名詞でもある赤烏賊の話と、天野さんご自身の姿勢、これから、が書かれていました。
北九州に天寿し京町店あり、です。

緊急事態宣言下、今は休業中とのこと。
前回の緊急事態宣言下も、店は休みでも生産者さんを気遣い仕入れをされていた天野さん。
利用先の問屋さんまでは気が回らずに、2軒閉店されたと残念そうにおっしゃってました。
今は耐える時ですが、また心から楽しめる日が来ることを願っています。
福岡県北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かすために、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
アルコールが置かれていない個性派寿司店。持込もNG。
創業1939年(昭和14年)。小倉駅徒歩5分。駐車場あり。
5~6席(カウンター)。個室なし。禁煙。要予約。カード可。サービス料、チャージなし。
おまかせ15貫 35000円(税別)。
営業時間12:30~13:30、14:00~15:30、17:30~19:00、19:30~21:00。
定休、月曜・火曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
THE TABELOG AWARD2017・2018・2019・2020 4年連続Gold受賞。

その席がプラチナシートとまで呼ばれる予約の難しい、天寿し 京町店。
地元の寿司店が、全国区となり久しい。
1年ぶりにレビューします(^^
この1年、私のほうから見えていた出来事。
ミシュランガイドの特別版が更新され、お店は1つ星を獲得。
消費税が10%になった時に値上がり。
おまかせ15貫 25000円(消費税8%別)→35000円(消費税10%別)。
このタイミングでカードが利用出来るようになりました。
年が明けて、THE TABELOG AWARD 4年連続、4つ目のGold受賞。
北九州に全国・全世界から人を呼べる希少店。
お酒が無い事と価格帯から志向は分かれます。

小倉駅からも近い店ですが、飲酒が無いので最近はマイカー往復。
店は天野ビル1階、店前に駐車場2台。ここに停めます。
入口には季節の花。
白い暖簾。
店内に入ると待ち合い。
左奥に、6人座れるカウンター席。
内側に、オーラを纏う店主、天野さん。
脇にここ1年、食らいつくようにサポートしてきた、ご子息の大ちゃん。
裏に奥様と長く務める女性と、預かられているお弟子さん。
Goldに輝く看板の文字、天寿し。
おしぼりや指拭きは用意されますが、目の前には手洗い用の流れる水。
カウンター上には、北九州らしい甘酢のガリ。これは自由に。
寿司皿に置かれ、補充される胡瓜。
地元の押し店として、干支が一回りする12年通いました。
天寿しの伝統がブラッシュアップされていく様を肌で感じながら。

最初から握りです。
この地域らしい仄かに甘いシャリは人肌。季節に合わせて酸度を変えられます。
ネタを乗せて、柑橘で仕上げるものはそのバランスと調和を日々追求。
裏で支えるスタッフさんが、途切れないように熱いお茶を。
冷めない前に入れ替えてくれます。私は熱々が好き。
一番多い日でお茶を8杯頂きました。

始りは、インパクトの強い「鮪」2貫から。
3貫目は、天寿し京町店の代名詞とも言える「烏賊」。
4貫目は「車海老」。頭は、後半で炭火焼きにて供されます。
5貫目は「〆鯖」炭火で炙りたてのネタ。
このあたりで、1杯目の椀、お吸い物。
6貫目は「貝」最近はタイラギの炙りが多かったですが、生ホタテに煮ツメも好き。
7貫目は「白身」日により、平目、伊佐木、あら、白甘鯛など。
8貫目は「太刀魚」ふっくら焼かれて、上に梅肉。
9貫目は「鮪出汁漬け」これも天寿し京町店ならでの逸品。
10貫目は「鱚」であることが多いです。
11貫目は「青魚」多くは鯵に粉醤油、生姜と白ゴマ。
このあたりで、2杯目の椀、赤出汁。
12貫目は「栄螺」焼きサザエにオクラのせ。歯応えあり。
13貫目は「鯛」であることが多いです。最近は、鯛肝が乗ってます。
14貫目は「雲丹」か、旬であれば「焼き白子」。選択出来る日は悩ましい!
15貫目は「穴子」男性は大ぶりを一口で。女性は二口にして二つの味で。
この後に「手巻き」ネギトロですが、夏はこれに海葡萄が入ります。
これで一通り。
冷えた甘い玉子焼き。
手で食べる人も多いので臭い消しにレモンスライス。
最後は、お茶が変わって煎茶。
水果に、よく熟れたメロン。

写真は1年分から、一番良い写真をネタかぶりにならないように貼りました。
上記の流れは100%ではないですが、長く通って取った最近のデータです。
この価格ですので、ご利用の方にはうんと愉しんでいただきたいと思います。
お友達も誘い辛くて、今後は一人で昼間に行こうかなと思ってます(^^

直近に伺ったのは、緊急事態宣言直前。
その時は、宣言後の様子を見て休業されるとのことでした。
こちらはさすがにテイクアウトという訳にはいかないですね。
福岡県北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かすために、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
アルコールが置かれていない個性派店。持込もNG。
創業1939年(昭和14年)。小倉駅徒歩5分。駐車場あり。
5~6席(カウンター)。個室なし。禁煙。要予約。カード不可。サービス料、チャージなし。
おまかせ15貫 25000円(税別)。
営業時間12:30~13:30、14:00~15:30、17:30~19:00、19:30~21:00。
定休、月曜・火曜。月1回水曜休みの3連休あり。
ミシュラン2014福岡佐賀に1ブラッククーベールにて掲載あり。
2019THE TABELOG AWARD2017・2018・2019 3年連続Gold受賞。

今年度はThe Tabelog Awardの3年連続Gold受賞と合わせて、都市部以外のエリアにあるお店のうち、時間をかけてでも食べに行く価値があるとユーザー投票で得票の最も多かったお店、東日本・西日本各1店舗の内、西日本の1店、Best Regional Restaurantsに輝きました。
拍手喝采。我が街、北九州の店がと思うと感慨深いものです。
特長は、江戸前ではなく、ここ小倉で生まれた創作寿司。一貫が割烹の1つの料理のようです。
店内はカウンターだけの5席の空間。目の前には指を洗う水が流れています。
最近は水琴窟のような水音と、ヒーリングボイスがBGM。オゾン浴をしているかのような空気感。
お酒は置いてませんし持込も駄目ですが、郷に入れば。です。
天寿し京町店でしか楽しめないことを楽しむのみ。
お酒と同量くらいの飲むのではないかと言う、高い頻度で入れ替えられるお茶。
箸休め的に置かれている胡瓜。
化粧室のお香の香り。
中座すると席に戻る前に用意されて手渡しされるおしぼり。
いつもの天野さんの笑顔。

数年前ですが、エイムックから発売された本で、寿司の求道者達による仕事の本が出てました。
その中にも紹介された天野さんは、寿司の求道者。
変らないものは先代からのスピリッツ。
変ったものは時代に合わせた進化。
味の決め手は、柑橘と塩。甘い九州のシャリの味が締まり、ここでしかいただけない鮨となる。
江戸前とは別物の鮨。
天野さんご自身は、江戸前は引き算、天寿しは足し算とおっしゃる。
代名詞となった、烏賊はトビコに海胆に錦ごまと華やかな飾り切り。
熱は通っているのに痙攣している日もある車海老に、間合いを考え尽くした提供からの時間の計算が見える。
鯵に粉醤油を使う斬新さも、真似る人達は簡単でも、発案されるのは才能ある人のみ。
鯛の握りに使われる肝のペースト。こちらも進化から生まれたもの。
煮穴子を炭火で焼いて、ふわとろの食感に、こっくりと甘いツメ。
女性には半分にして食べやすくし、2つの味で。
男性は一口で頬張る。私は頬張り感が好きで男性と同じように握って貰う。
その模様を動画でどうぞ。崩れそうな、ふわとろ穴子(^^
(動画) https://www.youtube.com/watch?v=M9BaaR-HqUY&feature=youtu.be

最後の巻きも、女性には汚れないような海苔の工夫がありますよ(^^
女性に優しい店です。
年々繊細になっていくように見えます。
握りの為のお道具と言いましょうか、細やかな出来上がりなので手元に茶さじなど見受けられますし。
手元には、山葵、塩、ごま、柚子、柑橘、浅葱、生姜。煮ツメ、煮切り、出汁などを刷毛で塗り分け。
炭火が常に熾してあり、皮目を炙ったり、海老の頭を焼いたり、この炭火の使い方も天寿しに始まり、北九州の寿司らしく感じる特徴ともなって来てます。
炙ったネタと冷たいネタを重ねて温度差の妙を提供されたり。
コース中に吸い物と赤出汁。
最後に甘く冷たいデザートのような玉子と指の臭い消しに用意されるレモンスライス。
メロンと最後はお茶が変わり煎茶。
好きな人はハマり次の予約を入れますし、やはり酒を飲みながらの江戸前と言われる方も居られようかと思います。

地元で生まれた寿司の味を大事にしたく脳裏に刻みたいので、今年は毎月利用しています。
15貫と巻き。イメージは創作料理16品。
写真は季節の移り変わりが分かる入れ替わり的な内容にしました。
プロフェッショナル出演後、日に200件の予約電話が入ったそうですよ。
定期的に通う著名人の方が多いのも店の特徴。
現在、食べログ福岡3位の4.47。
北九州の店がここまで注目されるようになった立役者の天野さん。
記憶では62歳でいらっしゃったかと。まだまだ長く握ってくださいね(^^
福岡県北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かすために、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
創業1939年(昭和14年)。一握入魂の寿司と店主の人柄に惹かれ通っています。
アルコールが置かれていない個性派店。持込もNG。
おまかせ15貫 25000円(税別)。小倉駅徒歩5分。駐車場あり。
5~6席(カウンター)。個室なし。禁煙。要予約。カード不可。サービス料、チャージなし。
営業時間12:30~13:30、14:00~15:30、17:30~19:00、19:30~21:00。
定休、月曜・火曜。月1回水曜休みの3連休あり。
ミシュラン2014福岡佐賀に1ブラッククーベールにて掲載あり。
THE TABELOG AWARD2018 Gold連続受賞

現在の食べログ福岡ランキングTOP3の店に、定期的に通っています。
口福時間を与えて貰っている中、レビューアップは遅れ気味。
今月はTOP3に伺っているので遅れずに、福岡の食べログ史に残るであろう3店舗の今を順に上げます(^^

福岡ランキングTOP1 4.54、天寿し 京町店。
JR小倉駅から徒歩で行けるアクセス、AMANO BLD1階。
店のビル1階に駐車場2台。
ご存知のように、お酒は置いておらず持込もNGの特殊な店。
最近は車で出かけて、寿司を食べ家に帰って飲んでます(^^
江戸前ではなく、小倉で生まれた天寿し独特の握り。
好みが分かれるとは思いますが、私には他にない特別な店。
北九州に居る喜びを感じさせてくれる店です。
酒好きが満足できる、酒なしの店。全国の一流店との交流も深く情報を聞くのも楽しみの一つ。
ご子息が店に戻り、嬉しげな天野さん。
マイナスイオン漂う店内、店主の正面に座り、この日もワクワク。
おしぼりを渡されて、熱いお茶に始まります。
ガリはカウンターの壺にあり、好きなタイミングで好きなだけ。
店主が人気NO.1と言われる胡瓜は、食べてしまうと補充いただける。
箸は置かれてますが、椀以外は手でいただきます。
おまかせ1種、25000円(税別)15貫。
北九州の地で、その価格で年内の予約がもう取れないのですから、大したものです。
写真の並びは時系列で、お茶のタイミングも出された流れで並べてます。

8月。店前の花は真っ白なカサブランカ。
鮪、鮪漬け、烏賊、車海老、〆鯵、鮑、鱸、太刀魚、鮪和出汁漬け、鱚、鯵、真鯛、栄螺、海胆、穴子。
全15貫。途中で小さな吸物と赤出汁。
巻物と玉子焼き。最後にメロン。
この日の鮪は、大間の160kg。まだ秋刀魚を食べているので本来の味ではないが味は良い。
これをストレートに食べ、浅い漬けでいただく。
相変わらず美しい赤烏賊は、飾り切りされ海胆とトビコと京都の錦胡麻のトッピング。
江戸前では味わえない鮮度と食感の車海老は、よく動く個体と出会うと↓(動画)こうなります。
一手間はかけてあり生ではないのですけど、動くので驚きます。
(youtube) https://www.youtube.com/watch?v=j4a8tMZRO6k&feature=youtu.be

〆鯖も好きですが、〆鯵も良かったですね。昆布の細工が好きです。
鮑は初めての方には煮詰めで出されていましたが、常連組は塩で。
焼かれた太刀魚は肉厚で梅肉が合う。
他では食べられない和出汁の鮪の漬けも工夫され香り一際際立つ。
鱚は軽い昆布締め、柚子胡椒を少し入れられるようになりこれが新鮮で良い。
生の縞鯵は粉醤油とおろし生姜と胡麻で。
真鯛は皮目を炙りで。ネタの下に肝ペースト。旨味アップ。
この日の赤海胆は、藍島と安岡のミックス。
穴子は女性仕様でいただきました。
男性は一口で召し上がられ、日頃はそれでお願いしてますが、比較写真で今回は女性扱い(^^
女性は二口に分けてあり二つの味を楽しめます。
最後にトロ鉄砲を手渡しして貰い、甘くて冷してある1つ目のデザートのような玉子。
一緒に手で食べる方への配慮、匂い落としの指先用レモンスライス。
美味しい煎茶とメロンで終了。
江戸前比で甘めのシャリもガリも、この地育ちの私には他には変えられない郷土味。
アルコールが入らないので、大体1時間半ほど。
今後の北九州市の話などをつまみに、楽しい贅沢な時間でした。
やはり大好きなんですよね、天寿し 京町店。
ここに来ると、寿司に一番合うのはお茶だと思うものです。

5月利用の写真も一緒に上げます。店前の花は赤い芍薬。
鮪、烏賊、車海老、〆鯖炙り、玉珧、鮃、中トロ、太刀魚、鮪和出汁漬け、鱚、鯵、真鯛、栄螺、海胆、穴子(男性仕様)。
全15貫。途中で小さな吸物と赤出汁。
巻物と玉子焼き。最後にメロン。
この日の鮪は、沖縄の150kgでした。
鮨さいとうとの交流を伺わせる寿司皿(^^
煮切りと煮詰め以外にも刷毛塗りの出汁系が増えていますよね。
たっぷりとかけられる柑橘と塩で出されるスタイルは健在。
訪問時に次の予約を取るようにしていましたが、思うようには取れず、来年は月一予約入れました。
ご子息の成長を見守りながら通いたいと思います。
北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かすために、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
創業1939年(昭和14年)。一握入魂の寿司と店主の人柄に惹かれ通っています。
アルコールが置かれていない個性派店。持込もNG。
おまかせ15貫 25000円。小倉駅徒歩5分。駐車場あり。
5席(カウンター)。個室なし。禁煙。要予約。カード不可。サービス料、チャージなし。
営業時間12:30~13:30、14:00~15:30、17:30~19:00、19:30~21:00。
定休、月曜・火曜。月1回水曜休みの3連休あり。
2018THE TABELOG AWARD2018 Gold受賞

冬の間、体調で休まざる得なかった天野さん。
予約取り消しの電話を貰い心配していましたが、春になる前に元気に戻って来られました。
寿司を握られることに問題ないと言うことでホッ。
アルコールはありませんので、車で握りを食べに行きます。
ビルの1階、ビルトイン ガレージに車を停め、時間に店内に入ります。
白い胡蝶蘭が並び、心配していた天寿しファンがどれだけ居て、待っていたのかを物語ります。

コーナーにTHE TABELOG AWARD2018 Gold受賞のトロフィー。
全国で33軒のGold受賞店は大半が関東~関西。
人口の多いエリアが必然的に多くなる受賞ですが、関西より西は福岡県に2軒。
昨年に続き、2年連続のGold受賞店が福岡の北九州・小倉にあるというのは誇らしく思います。

5席のカウンター。マイナスイオンを感じる空間。
席の前で流れる手洗い用の水なのか、空調なのか、BGMなのか。
深い森の中と同じようなリラクゼーションを得ます。
お元気そうな天野さん。
寿司職人になって、こんなに休んだのは初めてと握る喜びを感じておられました。
お休みの期間中、天寿しファンの常連さんだけでなく同業者の方々がとても心配されていて。
お返しは良い仕事をすること、とおっしゃってました。

熱いお茶とおしぼり。
胡瓜と塩が置かれ、握りが始まります。
懐石のような寿司。
1貫づつ寿司皿に。
仕事がされており、そのままいただきます。私は手で…
お隣の席の関東からの方が箸を使われていて、自分が手で食べる人なのを、はたと気づいたりして(^^;

◆おまかせ 15000円(税別)
・生鮪…この日は味優先の150kgの外洋もの。
・赤身
・赤烏賊…今日も美しい!飾り包丁、錦胡麻と雲丹と飛子の定番ビジュアル。
・車海老…軽く湯通しされてますが動く尾、ぷりぷりの身。のちに焼いた頭。
・〆鯖… 刻み昆布のせ。
・玉珧…炙りのタイラギに海胆。
・平目
・太刀魚…炙りで。今日もふっくら。梅肉がのってます。
・椀…赤出汁か吸物。
・漬鮪…定番、和出汁の漬け。
・白子…シーズン最後。大きな白子で熱々。口の中で白子リゾットに。
・穴子…女性は半分にして二つの味で出されます。男性仕様でお願い。大きな一口で。ふわふわ♡
・玉子…冷されて甘い玉子焼き。
・マスクメロン…天寿し京町店の〆はこれ。

熱いお茶が冷めることなく入れ替え続けられ、最後の一杯は煎茶。
流石の配慮と居心地の良さ。
カウンター上のガリと、無くなると追加を置いて貰える胡瓜をつまみつつ、次の一貫を待つ。
小倉で生まれた、かぼすと塩でごくシンプルに味付けをする独自のスタイルの極み。
江戸前とは違う小倉の独自性。

60代の天野さんには、まだまだ長く握っていただけそう。
寿司職人のご年齢は筆頭に東京の次郎さん、金沢の弥助さん、北九州のもり田さん。
先輩方もご健在ですものね。
楽しい時間は終わりました。
10貫で15000円なんですが、大体10貫以上のサービスあり。
4月から、おまかせの量と価格が増えるそうです。
地元なのでいつでも行けると思ってましたが、遠方の方の予約も多く、今回のお休みもあり…
利用時に予約することにしました。
行きたい時の予約ってほぼ無理ですものね。
このGWに伺う予定です。
ご馳走さま。
数日後に伺います(^^
北九州市小倉北区京町3-11-9、天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かすために、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、その先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
カウンターのみの席数は5席。予約必須です。
お酒が置かれていない個性派店ですが、一握入魂の寿司と店主の人柄に惹かれ通っています。
小倉駅徒歩5分の路面店。駐車場あり。
営業時間12:30~15:30、17:00~21:00(20:00L.O.)。
定休・月曜。定休日の翌日の営業は16:30~

冬の間にもう一度。
と思っていたらやはり予約が混んでいて、春の席を確保していました。
お店の入口には車が二台駐車出来ます。今日は車で来ているので駐車場を利用。
駐車台数も、最大二組で5席なので、これで十分なんですよね。
店前の活花に桜。時間に入店。天野さんの変わらぬ柔和な笑顔。
THE TABELOG AWARD2017 Gold受賞のトロフィー発見!
西日本には1本しか出てないGoldトロフィー。
おめでとうございます!
その高い評価は地元レビュアーとしても、とても嬉しいことです。
個人店が5席と決め席数を増やさないのは覚悟が要ることです。
客と向き合い対話を大事にした心配りと、自らが必ず握るその姿勢に敬意を持ちます。
熱いお茶とおしぼりで迎えられ、胡瓜と塩が置かれ、今日も楽しみに大将の手元を見つめます。

◆おまかせ 15000円(税別)
・生鮪…最初に鮪が出ますが、この1貫でまず気持ちがとろけます。
・赤烏賊…一番のビジュアル。今日も美しい!
・車海老…湯通しされてますが動く尾。のちに焼いた頭。
・〆鯖… 刻み昆布のせ。
・帆立…肉厚の貝柱に甘い煮詰め。
・平目…肝のせ。
・太刀魚…今日もふっくら。梅肉が味のポイント。
・漬鮪…和出汁の漬けも、ここ天寿し京町店ならでは。
・鱚の昆布〆
・椀…赤出汁か吸物。赤出汁にしました。具はジュンサイと白身。
・河豚の白子…シーズン最後に間に合いました。
・穴子…女性は半分にして二つの味でいただけるのですが、男性仕様の一口にして貰っています。フワフワ!
・トロ鉄砲…もう出てました。夏を待たずして、プチプチの海葡萄と濃厚なトロの二重層。
・玉子…甘いしっかり系の玉子焼き。
・マスクメロン…天寿し京町店の〆はこれ(^^

熱いお茶が途切れることなく入れ替えられ、カウンター上のガリをいただき、次の一貫を待つ。
今日のネタは天寿しスタンダード。
お酒の大好きな方と二人で来ていました。
お誘いしたものの、お酒なしでこの価格で満足いただけるか…
食事後の彼女の輝く笑顔と、お礼の言葉が全てを物語っていました。良かった(^^

天野さんに、THE TABELOG AWARD2017 Gold受賞の授賞式典のことを伺ったり、気になるお店のことを伺ったり。
楽しい時間はあっと言う間でした。
先代の天寿し創業は昭和14年(1939年)。
地元で生まれた、かぼすと塩でごくシンプルに味付けをする独自のスタイル。
ここまでよく高められたものだと思います。
何処にもない寿司。私は大好きなんですけど、江戸前好きの方は好みが分かれそうです。
今では全国にその名を知られる存在。
北九州の小倉にありて、全国から人を呼べるお店です。
北九州市小倉の天寿し 京町店
先代が北九州の上質な魚の旨みを生かすために、塩と柑橘類の酸味でネタを食べさせる画期的な握りを考案。
店主 天野功さんは、その先代の志を受け継ぎ一貫だけで味が完結する小宇宙のような握りを提供。
このような繊細で緻密な創作寿司は、まずお目にかかれません。
カウンターのみの席数は5席。予約必須です。
お酒が置かれていない個性派店ですが、一握入魂の寿司と店主の人柄に惹かれ通ってしまいます。
小倉駅徒歩5分ほどの路面店。
営業時間12:30~15:30、17:00~21:00(20:00L.O)。
定休・月曜。定休日の翌日の営業は16:30~

3月に4名で利用。今シーズンの白子が終わる頃と思っての訪問。丁度その時でした。
本日も10貫 15000円(税別)。白子の軍艦が抜群に美味しかった。
写真数も多いので1枚だけ追加します。数字にカウントされない最後に手渡しされた手巻き。
嗚呼、幸福、口福*。♡

店内アプローチにクッキングパパの原画と思われるものが上品に掛けられていました。
(掲載誌モーニング・作うえやまとち)
うえやま先生も通ってらっしゃるのですね~
本日もご馳走さまでした(^^

(2015/11)
11月に仲間と利用しました。
お店を貸切りで。
と言っても5席のお店です。満席利用です。
10貫 15000円(税別)の世界。お酒はなく飲物は用意されるお茶だけ。
利用すると分かる10貫以上の価値。
今回は初利用の方々とだったのでスタンダードな寿司の流れ。
回数利用をしていると変化をつけてくれます。
変わらぬ配慮と人柄に和んでゆく店内。写真を少し足しました。

枻(えい)出版社から発売されている「寿司のこころ」。
日本が誇る、寿司の求道者として10名10店の紹介がされてます。
寿司好きには面白い本です。
天寿し京町店の天野さんも6Pに渡り紹介されています。
創業は昭和14年(1939年)。
九州産のとびきりの食材の持ち味を存分に愉しめる店。
かぼすと塩でごくシンプルに味付けをする独自のスタイルが評判を呼ぶようになる。
今では全国にその名を知られる存在へ。
そう始まり、最後に写真に添えられたコメント。
天野さんにとって理想の寿司をお尋ね。
「親父が握る寿司だね。生涯かかっても超えられないよ」と教えてくれました。
ブレません、天野さん(^^

(2014/05)
今年になって価格が変わっています。
天野さんの新しいチャレンジがスタートしました。
今回写真は変化が分かるように久しぶりに全て並べました。

◆10貫 15000円(税別)
・生鮪
・赤烏賊
・車海老
・〆鯖
・揚巻貝
・鱚の昆布〆
・甘鯛に梅
・和出汁の漬け鮪
・河豚の白子
・穴子

5席には多くて二組。
ゆっくりと食べてもらえる環境配慮が最大です。
ここの席に感じるのはオゾン浴のような清々しさ。
室温に気を配られ寒そうであれば膝にブランケット。
おしぼりが出されお茶が入り、席の前のカウンターに胡瓜と塩。
仕事が十分された一貫は、一品の料理のように扱われ出てきます。
この日は、定置網にかかった生鮪から。
店主との会話を楽しみながら味わっていきます。
後半で、椀物を吸い物と赤出汁から選びます。
大きすぎて食べづらい穴子は、女性には半分サイズで2貫用意。
得した気分になりますネ(笑
10貫ですが、最後にトロ鉄砲を手渡されました。
もう海葡萄が出てますか。
こちらのオリジナルだと思いますが絶品。美味しいです!
追加せずに、新形態を堪能。
〆の玉子とメロンは、私にはダブルスイーツです。
この量でも十分。満足です。
一貫の力が強くなった気がします。
単純に一貫幾らで割り切れない空気感。サービス、付加価値。
やっぱり私は天野功さんの世界感の大ファン。
この価格で、お酒を出さない店で、小倉で2か月先まで全国から予約が入ってるのは流石。
予約の入っていない時間帯を探して、また参ります。

(2013/10)
時間が出来ると食べに行きたくなる、天寿し京町店
予約満席で最近は3回に1回しか行けないくらいですが、行き過ぎずに丁度良いのかもしれません。
すっかり有名になられて、案の定来年発売予定のミシュラン調査が。
ご自分のスタイルがあるので、掲載をお断りされたそうですが拒否権はないと返されたそう。
写真が載らないだけだとか。
でしたら一緒なので撮影写真をお使いになって結構ですということになったそうです。

掲載と言えば、クッキングパパでも絶賛されていた海ぶどうとトロの巻物「トロ鉄砲」。
(講談社 モーニング2013 NO.40)
今年の夏からお目見えで何度かいただきましたが、抜群に美味しかったです!
トロの脂のコクを海葡萄がサッパリと押さえてくれて、海苔の香りにプチプチとした食感。
今年はシーズンが終わりましたが、来夏も食べたい逸品。

店主 天野さん。
料理人を目指す若者の中で、寿司職人が少ないのを、夢が持てないからだと苦悩中。
先代の天寿しがそうであったように、寿司の価値が上がるよう、北九州の小倉で認められるか思案。
来年は素材とお値段に変革をされるのかも。そんなお話も最近聞きました。
今のままでも私は良いお店だと思うのですが、将来を見ていくのも経営者のお仕事ですものネ。
頑張ってください。

(2012/12)
先月、今月と訪問しましたので、ちょっとだけ写真追加。
ちょっとだけ内容を記します。共に夜利用。
7貫6000円(税別)、14貫12000円(税別)が目安です。

◆11月
鮪、烏賊、海老、しめ鯖、帆立、河豚、太刀魚、鮪の出汁漬け、キス、鰆、カワハギの肝和え、鮑、海胆、穴子。
14貫食べて追加で、白子と蟹。
◆12月
鮪、烏賊、海老、しめ鯖、赤貝、カワハギの肝和え、太刀魚、鮪の出汁漬け、キス、鯵、サザエ、赤ムツ、白子、穴子。
14貫食べて追加で河豚。

毎回、柑橘香る胡瓜の付け合せと、お吸い物か赤だし、〆に玉とメロン。
通して粉茶〆に煎茶のスタイルです。
お手洗いには御香が焚かれ、利用後は温かいお絞りを持ったスタッフさんが待っています。
店内滞在時間に、お客が如何に快適に過ごすか。
そこに心を砕かれてるのが、天野さんらしいなぁっていつも思います。
今年の食べ納めも満足でした。
ご馳走様でした!

(2012/04)
北九州市小倉の天寿し 京町店
本日も、お酒は置いてないけども絶品のお寿司をいただきに。
今年から気持ちお値段上がってます。
予約時の電話で予算の話をされる際、ご確認ください。
お昼利用です。
お店の前の活花は桜。時期ですね。
店内の雰囲気は相変わらず良い感じ。
贅沢な5席のカウンターに座り、心清らかにいただきます!

◆大間の鮪、烏賊、車海老、しめ鯖、牡蠣、アラ、太刀魚、鮪の出汁漬け、キス、鯵、サザエ、河豚の白子、赤むつ、穴子。
一貫追加で、カワハギの肝和え。
お吸物に、玉子焼き、メロン。
嗚呼、美味しかった!!写真は牡蠣1点のみ追加しました。
牡蠣、絶品でした。
ゆっくり炭火で焼かれて燻製のように香り豊か。
でも柔らかで味が凝縮されてて。

(2011/11)
北九州市小倉の天寿し 京町店
小倉駅から歩ける場所なのですが、お酒を置かない店なので車での訪問も多い、大好きなお店です。
お店の前には、駐車場2台分。最近は5席しか使われないので、駐車場の台数もこれで十分ですね。
本日は、天寿しさんは初めてのゲストさんとの訪問。
いつもの超快適空間と、ご主人の笑顔。楽しみな時間の始まりです。
柑橘の絞られた胡瓜が常に前に置かれ、これも美味しくて食べ過ぎてしまいます。
本日も14貫握ってもらいました。予算10000円(税別)。
写真は100点しか枠が無いので、数点づつのアップにします。

◆生鮪、烏賊、海老、〆鯖、帆立、アラ、太刀魚、漬鮪、キス、鯵、サザエ、真鯛、河豚の白子、穴子
大間の170kg級の鮪からスタート。
今回は雲丹の苦手なゲストの為にようやく握れるサイズとなった、白子が使用されました。
じっくり焼かれて出されましたが、熱いので気をつけてくださいとの話通り、アッツアツ!
中身はトロリと濃厚。口の中でシャリと混ざってリゾットのよう。至福です。
お吸い物、玉子、メロンをいつもの通りいただいて、大満足。

ご主人から、こんな写真が出てきたんですよ…
と、先代の写真を見せて貰いました。
セピア色の写真の先代は、生き生きと自信に満ちた表情をされていました。
天寿しで職人をされている時代のもり田のご主人がご一緒に。
時代を感じる一枚。
近く、弥助ご一行さんが食べに来られるとのこと。
同行ゲストも満足され、本日の心配りも感動モノ。
やはり素晴らしいお店だと再認識。

(2011/09)
北九州市小倉の天寿し 京町店
他県から来られたゲストと一緒に行ってきました。今回も14貫10000円(税別)。
写真は一貫だけ足しました。やっぱり大好きなお店です。
何度行っても飽きませんし、こちらのお店へ行くために、お仕事頑張ろう♪
と思えます。

(2011/08)
北九州市小倉駅から徒歩圏内の天寿し 京町店
地元の誇る創作寿司店。
地元の私、ここのお寿司が大好きで、ご主人の人柄が大好きで。
訪問がとても楽しみです。
この日も予約をして出かけました。
人気店ですが、お酒を置かれていないので、お客さんの入れ替わりは比較的早い。
一日のどこかに席が空いてる時間があったりします。
予約が取れなかった場合は空いてる時間を聞くと、意外にとれます。

ビル1階。入口の暖簾の横には、いつも時期の活け花。
店内に入ると、席まで雰囲気のあるアプローチ。
今日も5席のための空間が完全な状態で用意され、ご主人の笑顔。
席に座れば、気遣いのブランケット。天使の声に聞こえるBGM。
予約時に予算の打ち合わせがあり、お酒が置いていないことを告げられます。
写真は出されたもの全部でなく定番ネタの好きなものと、旬のネタの一部です。

◆生鮪、烏賊、海老、小鯵の〆もの、帆立、鱸、太刀魚、漬鮪、春子(子鯛)の〆もの、鯵、サザエ、鶏魚(いさき)、海胆、穴子
計14貫。
美味しい胡瓜が箸休めで出されます。
食べたら補充して貰えます。
ガリは陶器の容器入りでカウンターに置いてあります。
北九州らしい甘い味付け。これが好き。
寿しの素材が良いのは勿論ですが、ご主人の創作の一手間で、華やかで独創的な美しさに。
カウンターへ置かれたら、そのまま食べられる仕事がされてます。
生鮪はそのままで。
烏賊はいつものように美しい飾り包丁が入ってます。
雲丹や錦胡麻で彩られ湯通しされているのに海老は痙攣。
小鯵の〆モノの上には茗荷と羅臼昆布が添えてあり…
後半で、お吸い物か赤出しを好みでいただけて、最後は玉子焼きとメロンで〆。
今日も大満足!!!

凄いのは、ご主人の向上心。
こんなに完成度が高いのに、更なるサービス向上を常に勉強されています。
ジャンル広く有名店へ行き、交流し勉強したいと言われ実行されてます。
この日の箸置きが駒。
可愛いなぁと思って聞いてみると、金沢の名店 小松弥助のご主人と行き来、金沢で購入されたとか。
天寿しのご主人は、先代の味を守り、先代の理想を追い求められてます。
ご主人の寿しを食べ話をしていると孔子の論語を思い出します。
子路第十三の二十三「子曰、君子和而不同、小人同而不和」
斯くありたいですね。
敬意を持ちます。

(2010/10)
北九州市の創作寿司、天寿し 京町店
前回訪問の1週間後、再訪問です。
前にお隣で召し上がっておられた、おばあちゃま。
食べていらしたネタが美味しそうだったので、それらをいただきに。
予約も出来まして時間通りに訪問。
今回、初めて母を連れて行きました。私の飲酒DNAは母から。
母は、お酒の置いてないお店には行かないのです。
美味しいから!
お酒は後から!
と、説得をして連行。
今日も清潔な店内。
お茶目な母を中心に握ってもらいました。
先週来ていた私達とは違うネタで。
写真は今日も一部です。
大間の鮪、烏賊、車海老、しめ鯖、ホタテ、河豚、太刀魚、鮪の出汁漬け、小鯛の〆物、車海老の焼いた頭、瀬つけ鯵、サザエ、アラ、海胆、穴子、コハダ、お吸物、玉子焼き、メロン。
以上10000円也(税別)。

今日は良い一番出汁がとれたのでと一押しだったお吸物。
絶品でした。
その出汁で作られた玉子焼きは、母絶賛!
私は河豚が食べられて幸福。
アラは脂がのって美味しかったです。
山葵は苦手!と言う母に快くサビ抜き対応してくださったり。
終盤「もう食べられない」と言う母にシャリを小さくして下さり。
「もう本当に満腹で無理」と言いながら、美味しそうなネタを見るとオネダリ。
結局全て食べた母。
お酒なしで大満足していました。
母に楽しかったと言って下さった、天野さん。
有難うございます。
美味しかったです、ご馳走様でした。

(2010/10)
北九州市小倉北区の天寿し 京町店
北九州の創作寿司店として名が通ってます。
ロケで北九州に来られていた「海猿」の俳優さん方。
利用されてTV番組で忘れられないお店として紹介されてました。
わ!これは予約が取れないかも…と心配してましたが、2回目のチャレンジで訪問。
今日もカウンター5席は予約で埋ってました。
席に着くとブランケット。
そして、お茶。
お酒はありません。
でも、お酒がなくても通いたい、別格のお店。
訪問出来てワクワクです。
おしぼりで手を拭いて写真の許可もいただいて、さぁいただきます。
前に掲載済みのネタは写りの良かったものだけ追加しました。
一貫目が生マグロのカマ。
「カマはあまり寿しには使われないと思うのですが、今日のは良いので」と。
うん!美味しい!!!
次に烏賊。
湯通しされてるのに動く海老。
しめ鯖。カワハギの肝の軍艦。ホタテに煮詰めが塗られたもの。太刀魚。
海老の頭は焼いて出されます。
ただただ、黙って味わうのみ。
私は、こちらでお鮨にお箸を使ったことがないです。
カウンターに置かれた鮨を手で。それが美味しい。
錦胡麻の彩りを綺麗!と見惚れたり、柑橘類の絞り汁の酸味を愉しんだり。
フリーズドライの粉醤油が利用されているものは、醤油の味より前に魚の味。なるほど。
後半です。
マグロの出汁漬け。キス。玄海の瀬つけ鯵。サザエ。真鯛。山口の雲丹。穴子。
途中で出される椀の量はあえて少なめ。
お寿司の〆に甘い玉子焼きとマスクメロン。
シャリの大きさ、シャリの温度も好みです。炙りモノも良い。
一貫が一つの料理。
嗚呼、芸術の域!!
美味しかった!!!
お隣は一人で来られていた、おばあちゃま。
美味しい美味しい、と私よりも沢山召し上がられて。
7貫5000円(税別)が目安です。
本日も14貫10000円(税別)でした。
ご馳走様でした。

(2009/12)
北九州市小倉北区の天寿し
駅近で、交通の便は良いのです。
お酒を置かない店なので、車で向かいました。
予約時には、お酒がないことを告げられます。
とても気遣いをされる頭の低い素晴らしい人柄のご主人。
店内は、手洗いの水が流れるカウンター席のみ。
縁ある人に造ってもらって駅前店が出来るまで保管していたという看板。
その金箔文字が合う店内の配色。
寿司店ゆえ店内の温度を高くしないため、用意されているブランケット。
席に座ると気持ちの良い期待が湧きます。

◆烏賊、海老、鮪、〆鯖、帆立、平目、太刀魚。まず、7貫。
烏賊に七色の胡麻が振ってあります。京の錦胡麻。天然色とのこと。
海老は湯通しされているネタが動くので驚きます。
頭は焼かれて出されます。本当に美味。
鮪は津軽の生。
いつもの箸休めの胡瓜と塩。
これが美味しくてガリは食べずに胡瓜ばかり。
まだ食べられます。次を握って貰いました。

◆鮪漬け、鱚、鯵、鮑、赤むつ、海胆、穴子。次の7貫です。
鮪は出汁漬け。鯵は玄ちゃん鯵。玄海のブランド鯵です。
これにはフリーズドライのパウダー醤油と錦胡麻が使われていました。
素晴らしい探究心。
穴子は、女性のみ半分に切って出してくださいます。

14貫。お腹一杯。
お吸物、赤出汁は二人分です。汁椀も絶品。
玉子とメロンをいただいて、大満足。
毎回感動します。ご馳走様でした。
今日も最高でした。
白子が美味しい時期になったら、またお伺いします!

(2008/09)
天寿しへ行って来ました。お店に入るとカウンター6席の贅沢な空間です。
「楽しみにして来ました!」と伝えますと「頑張ります」と店主、天野さん。
ご自分よりも若い客に対しても、とても丁寧な物腰の方です。
席に座るとひざ掛けのブランケットを渡されました。
店内は冷房が効いており優しい心遣いです。
店内は清潔で綺麗。
手洗い用の少量の水が席の前に流れており、スマートでこれも嬉しい。

7貫5000円(税別)。
14貫までは違うネタと伺いました。
1カウンターに一貫づつ置かれます。
そのままで食べられるように一仕事されて出されます。
旬のネタに、ひと手間繊細な趣が添えてあり心が伝わってくるような出され方でした。
マグロにしても塩と漬けの二種類を食べさせて貰いました。
塩も珍しいですし、漬けもマグロの出汁漬けとのこと。
出汁の香る漬けもはじめて。
割りたてのウニの軍艦は、臭みが全くなく甘い。
「すし屋と言っても、漁師さんと魚屋さんが居なければ何にも出来ないんですよ」
なんて謙虚なお話も。
〆鯖や太刀魚の炙り。湯通しされた車海老と香ばしく焼かれた頭。
サザエのオクラ乗せ。煮詰めの塗られた帆立の貝柱などなど。
ペロリと食してしまいました。
カウンターには胡瓜と塩が置かれてましたが、箸休めにこれが美味いんですね。
ご主人も「うちの一番人気です」なんて笑っておられましたが。
シャリは小さめ甘めで、ネタは柑橘系・塩系の味が印象に残りました。
山葵量も合わせてくれ、かなり良い気持ちで14貫いただきました。
お茶も常に熱いものに替えてもらって、美味しくいただけました。
最後に甘い玉子焼きとメロン。大満足でした。
お酒は置いておられませ。
その分お客さんには楽しんで貰おうと言う気持ちが伝わってきました。
私は飲む方ですが、途中飲みたいと思いませんでした。
純粋に寿しを楽しんだ気がします。
また予約をとって伺いたいと思います。

  • 烏賊
  • 車海老
  • 写真撮影に応じられる天野さん

もっと見る

2位

馳走なかむら (中洲川端、呉服町、天神 / 日本料理)

5回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥50,000~¥59,999 ¥10,000~¥14,999

2022/12訪問 2023/01/07

福岡の小京都はミシュラン二つ星の名店◆馳走なかむら

福岡県福岡市博多区対馬小路(つましょうじ)2-10、馳走なかむら
北九州市出身の店主 中村亨(あきら)さんの、京都や奈良で培った懐石料理がいただける。
店舗はコンセプトに掲げる、市中の山居の世界観を見事に表現。
福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅徒歩10分。
カウンター7席、個室6名まで(2部屋、テーブル席2名・4名)。利用は中学生以上。
完全予約制。カード可(手数料5%)。禁煙。駐車は近隣コインパーキングへ。
懐石コース20000円、30000〜40000円(税サ5%別)。
30000~40000円コースは、国産松茸、松葉ガニ、ふく等、旬の食材を活かしたコース。
営業時間11:30~14:00(L.O.12:00)、18:00~22:00 (L.O.19:00)。 
定休、日曜と他に月2回のお休み。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版二つ星獲得。
(HP) http://www.chisou-nakamura.jp/

家族が、福井に行って越前がにの美味しいモノを食べたいという。
福井へ行った際はシーズンではなかったので、気持ちは分かる。
そうだ、今時期だったら福井に行かずとも、中村さんが良いモノ入れてくれてるはず。
インスタで確認。ありますね~!魚介類で最高値の食材。
福井に行ったつもりで、贅沢忘年会しよ!ということでの予約。
平日の夜で、カウンター席がセーフで空いてました。
越前がにの入る、馳走なかむら一番の食材でのおまかせを予約。
当日は、近くのホテルオークラ福岡泊にして歩いて店へ。
中洲の喧噪から少し離れた場所で静かです。
入口の扉を引いた瞬間から雰囲気ががらりと変わる、市中の山居のような数寄屋造り。
カウンター席にゆったりと座り、店主の中村さんと女将との会話を楽しみながらの時間。
席には、店の名前が入るナプキンが竹を割った器に。
温かいおしぼり。
蜂蜜と檸檬の香煎で迎えられる。
アルコールは家族の好む泡を1本。
・ルイナール ブランドブラン 18000円(税サ別)。
その後は、おまかせの日本酒をいただく、越前がにの宴。

◆師走十四日 おまかせの懐石 40000円(税サ別)
・先付…銀杏 からすみ うに 飯蒸し
・お椀…月のわぐま 根せり 黒七味
・向付…季節の盛り込み あしらい
・八寸…かます風干し 雪嶺茸煮 くわいせんべい
 あんきもよせ もろみ ほうれん草白かけ 松の実
 伊勢海老〆 えびみそ酒盗 
・焼物…越前がに かみみそ酒盗
・揚物…えび芋 田楽みそ かにつめ
・焚合…かぶらむし 百合根 大うなぎ
・牛肉…鹿児島黒毛和牛シャトーブリアン 椎茸 りんごソース
・ご飯…香の物 汁 むかごごはん
・水物…苺 洋なし 苺シャーベット フィンガーライム ワインゼリー
・お菓子…くりむしようかん お抹茶

温かい付き出しを塗盆ごと受け取る。最初から良い器ですねぇ。唐津作家のもの。
本日の先付は飯蒸し。酒蒸しのもち米の上に蒸し雲丹と銀杏。3年モノの唐墨。旨っ。
椀は、芹とつきのわ熊(岐阜)の煮もの椀。
最初のお造りはコシナガマグロ(長崎)。マグロ属の中では一番小さくあまり出回らない。
昆布醤油と塩を好みで。
二つ目のお造りは、アラ(長崎)。チリ酢を上から。
三つ目は、越前がにの脚を昆布〆にして。上にキャビア(宮崎)。ん~♡*.
八寸、献立通りの食材、器が楽しい。

そろそろ日本酒へ。
越前がにと福井繋がりで黒龍酒造のお酒もずらり。限定品もあり飲んでみたい。
テンション上がって女将と話してますと、少しづつ出しましょうと、おまかせして。
その後の日本酒展開は、写真でご覧くださいませ。品揃えよく美味しかったです~
焼物は、越前がにをたっぷりと!
最初は酢橘を絞って楽しみ、後半は蟹味噌をつけて楽しんで、と。
わ、なに?
かに味噌の酒盗?グツグツ言ってる。
めっちゃ旨いではないですか、これ!!
味噌の拭きあげ用にと、追いがにで身の小皿。何と贅沢な。最後まで熱々の味噌。
かにの身にグツグツのかに味噌をつけて食べる、蟹味噌フォンデュ。嗚呼、堪らん♡*.
雄の越前がにをたっぷり堪能した後は、雌のせいこがにを小鉢で。生姜酢のジュレ。
揚物は、大阪富田林の海老芋を炊いて素揚げに、かにの爪は身だけにして揚げられて。
焚きあわせは、かぶら蒸し。下は百合根、魚は白甘鯛。餡まで美しい…
シャトーブリアン(鹿児島)、蒸した椎茸(大分)、生胡椒の塩漬け(宮崎)、リンゴと蜂蜜のタレ。
食事は、むかごごはん。白味噌の味噌汁。まだまだ飲んでます…

水物は、果物とさちのかのシャーベット、白ワインのゼリー。
栗蒸し羊羹は甘すぎず。お抹茶をいただいて満足、満足(^^
日本酒は写真の分をショット量でいただいて一人6000円(税サ込)ほど。内容的には嬉しい価格。
今回も器を含め、とても楽しませていただきました。
食べログアワードのノミネートもおめでとうございます。

年内最後のレビューになります。
いつも読んで下さる皆さま、ありがとうございます。
訪問出来ていないマイレビさま、すみません。時間作ってお伺いできたらといつも思っています。
よいお年をお迎えくださいm(_ _)m
福岡県福岡市博多区対馬小路(つましょうじ)2-10、馳走なかむら
北九州市出身の店主 中村亨(あきら)さんの、京都や奈良で培った懐石料理がいただける。
店舗はコンセプトに掲げる、市中の山居の世界観を見事に表現。
北九州市八幡西区で開業、11年間親しまれ2016年3月に博多区へ移転開業。
福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅徒歩10分。博多中学校近く。
カウンター7席、個室6名まで(2部屋、テーブル席2名・4名)。利用は中学生以上。
完全予約制。カード可(手数料5%)。禁煙。駐車は近隣コインパーキングへ。
昼の部(火曜~土曜) 懐石コース10000円(税サ5%別)。昼の部は終了の予定あり。
夜の部 懐石コース20000円、30000〜40000円(税サ5%別)。
30000~40000円コースは、国産松茸、松葉ガニ、ふく等、旬の食材を活かしたコース。
夜の部は18:00、18:30、19:00のスタート。22:00閉店。定休、日曜(不定休)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版二つ星獲得。
(HP) http://www.chisou-nakamura.jp/

表の引戸に手を触れた瞬間から始まる、馳走なかむらの世界。
京都に小旅行へ訪れたような気持ちになれるお店です。
アプローチを抜け、玄関を開けると、季節が感じられる装飾。
個室利用やテイクアウト利用はしていましたが、カウンター席利用は久しぶりの夜。
中村さんご夫妻と会話をさせていただきながら、美味しく楽しい時間を過ごさせて貰いました。
3月のことです。

入口で検温と手指消毒。
カウンター席で季節の設えを眺める。
女将手書きの献立を見ながら本日の料理に期待。
温かなおしぼり。金柑の香煎に始まる。
最初に泡を1本。
・シャルルエドシック ブリュット レゼルヴ 12000円(税サ別)
アメリカで大成功を収め、世界中から愛されるメゾンのシャンパン。
ブリュット・レゼルヴは、厳選された60ものクリュの葡萄を使用。
平均10年熟成を経たリザーヴワインを40%も使用。
3年間の長期熟成、リッチでフルボディのスタイル。
蜜りんご、洋梨、アプリコット、ブリオッシュ、アーモンドなどの香り。

◆弥生 一六日 20000円(税サ別)の懐石
<先付、御椀、造り、口取 焼物 肴 牛肉 炊合 ご飯 水物 菓子 抹茶>
この構成で出されます。

本日も、女将の書かれた献立表が席に用意されて。
・先付…蛤 ふき うど うるい 生姜酢ジュレ 蛤出汁
・お椀…たけのこ 若メ 若竹椀
・向付…季節の盛り込み
・お凌ぎ…穴子 錦糸玉子 ひなすし
・八寸…ほたるいか幽庵焼 菜の花辛子漬 のれそれ たこ 葉わさび うめ和え さより一夜干し からすみ 
・揚物…とらふぐ おたふく豆 白子
・冷物…玉子とうふ うに わらび
・牛肉…鹿児島黒毛和牛シャトーブリアン ふきのとうみそ
・ご飯…香の物 汁 うすい豆 かに
・水物…ミックスみかんゼリー 苺シャーベット フランボワーズソース
・お菓子…桜 アーモンドモナロン 
・お抹茶

最初に受け取る塗盆での突き出し。
湿った利休箸が添えられています。利休箸は濡らすと杉のよい香り。
コストも手も掛かるものですし、箸だけではない全体で感じさせるものですが、口にされない奥ゆかしさ。
奥深さに感じられる日本の美意識、寂。
3月、合わせ貝、蛤の器。
中に三重県浜名の蛤と、うるい、うど、ふき、生姜酢のジュレ。
お出汁はそのまま飲み干す。

お椀は、綺麗な蒔絵の器で。
水を世界で一番やわらかいと言われる青森県白神山地の超軟水に変えられたとか。
出汁は利尻昆布と本鰹で。合馬の筍と若芽に山椒の葉。
水が柔らかく、出汁の味が口内でふわりと纏わりつく感じ。
お冷としてのやわらぎ水は、鹿児島志布志の天然水を提供されています。
白神山地の超軟水と飲み比べさせて貰いました。
水の違いも面白いものですね。

次に、向付が続きます。
いづれも用意された、ポン酢、昆布醤油、塩を好みで付けていただく。
一品目、ヨコワマグロと甘鯛の昆布締めのお造り。
二品目、ムツの炭火炙りに同じく炙ったムツの肝。酢橘が絞ってあり塩でいただくのがお勧め。
三品目、車海老に、車海老の味噌を焼いたものが添えられて。
嗚呼、美味しいよね~ 昆布醤油だけでも飲めちゃうんですけど…

お凌ぎは、穴子の雛寿司。女性には男雛碗、男性にはと女雛碗。
八寸は、二人分が盛られて、取り皿が用意される。
啓翁桜の枝と女将が書かれた春の禅語と俳句が添えられていて、情緒をかき立てます。
のれそれ(穴子の稚魚)、富山ほたるいか幽庵焼、さより一夜干しと三年物の自家製からすみ、
蛸と花山葵の梅肉和え、菜の花の辛子醤油漬。

このあたりから、日本酒へ。
飲み進めながら、お店に揃っている日本酒を色々いただきました。

・神心 令和四年 豊醸祈願祭 純米吟醸 無ろ過生原酒 にごり酒(中取り) 嘉美心酒造(岡山)
原料米 アケボノ(岡山県産)。使用酵母 協会901酵母。精米歩合58%。アルコール分15.5度。日本酒度-3。酸度1.6。
トロリとした口当たりとスッキリとした甘味、後味のキレの良さる
生にごり好きなんですよねぇ… 嗚呼、幸せ。
飲むものですから、おつまみ出して下さいました。
醤油で炊いた鮑の肝。ん~ッ!♡*.

揚物は、霰揚げのふぐの白子、身だけのふぐ。
そのままかぶりついてと店主。塩がかかってます。最高。

・山本 7号酵母 純米吟醸生原酒 R3BY新酒 山本酒造店(秋田)
原料米 酒こまち。使用酵母 協会7号。精米歩合55%。アルコール分16度。日本酒度+3。酸度1.6。
現代の日本酒のスタイルの元となった7号酵母(真澄酵母)の魅力全開の日本酒。
酵母の特性を感じてみようとの試みで、6号酵母と7号酵母を同時に蔵出しする純米吟醸の生原酒。
香りはオレンジなどの柑橘系の爽やかな香り、抜群のフレッシュさとメロンのようなジューシー感の旨味は文句なし。

・黒龍 ⽕いら寿 黒龍酒造(福井)
原料米 兵庫県東条産⼭⽥錦。精製歩合35%。アルコール分16度。⽇本酒度+3.5。
新鮮な⾹味と繊細な味わいをあわせもつ純⽶⼤吟醸酒で⽣酒の最⾼峰。
明治初期の⽣酒に使⽤していた「⽕いら寿」の版⽊から名付けられているそう。

冷物は、玉子とうふ。鮑と海胆がのっており、蕨が添えられて。
やわらかいのでとスプーンが用意されます。
口直しになって良いですね~

・十四代 播州山田錦 大極上生 髙木酒造(山形)
原料米 兵庫県特A地区産山田錦100%使用。精米歩合35%。アルコール分16度。
鑑評会用BY1本目の純米大吟醸槽垂れ酒。
新酒特有の瑞々しい吟香味。

牛肉は、鹿児島黒毛和牛シャトーブリアン。
調理前の肉のブロックを見せていただいていた。
ふきのとう味噌と、モリーユ茸(アミガサ茸)の炊いたものが添えられて。

・飛露喜 大吟醸 廣木酒造本店(福島)
原料米 山田錦。精米歩合40%。アルコール分16.2度。日本酒度+4.5。酸度1.2。
幻の酒と言われて人気を集める飛露喜。お米の旨みと切れの良さ、非常にバランスが良い。
地元産の米を使用し、限定吸水という方法を用いて造られる福島県会津の日本酒。
9代目が一から完成させた日本酒は、すっきりとした味わいで食中酒としてもgood。
…向付の車海老の頭のカラリと揚げられたものといただく。

・くどき上手「無愛想」播州山田錦22 純米大吟醸 生詰 亀の井酒造(山形)
原料米 播州産山田錦。精米歩合22%。使用酵母 小川十号泡無し。アルコール度16~17%。日本酒度-3.0。
酸度1.2。アミノ酸1.0。
YK35主流の時代にあえてYO22の根強い人気商品、無愛想社長の真骨頂。
厳選された原料米を極限となる22%精米まで磨き上げたスペシャルグレードのプレミアム純米大吟醸。
本当に贅沢な酒です。バナナ香のイソアミル系の香り、華やかさより落ち着いた風格でキリッとした味わい。

・黒龍 春しぼり 黒龍酒造(福井)
原料米 福井県大野産五百万石。精米歩合55%。酵母は蔵付きのよう。アルコール分18度。日本酒度+5.5。
透き通った立ち香。口に含むとほのかに苦味。やや辛みがあって落ち着いた旨み。
軽やかなのど越しで、黒龍らしい品のいいキリッとした綺麗な酒。 
地元産五百万石の丁寧な仕込みと九頭竜の軟水でのバランスのいい淡麗辛口。
今宵のお酒は美味しかった!

越前がにとうすい豆のご飯。味噌汁は具を入れず山椒のみ。
香の物は、紅大根と蕪と胡瓜の糠漬け。小鉢は、肉牛蒡。
ご飯はおかわりを貰って、それにはおじゃこをたっぷり。
うん、幸せです。
水物は、ミックスみかんゼリー。宮崎の蜜柑を6種使用。デコポン、ネーブル、日向夏など。
その上に、フレッシュな苺のソース、苺のシャーベット。
フランボワーズリキュールのアルコールを飛ばしたものをかけて。
お菓子は、桜のねりきり。
凄いなぁ、中村さん。何から何まで。
アーモンドモナロン…
モナロンって何です… あ、最中+マカロン(笑
中には美味しい黒餡。キャラメリゼされたアーモンドも入ってます。 
お抹茶をいただいて満足、満足。
ほうじ茶をいただきながら、また雑談。
帰りのアプローチは、お弟子さんが提灯で行く道を照らしてくれます。

超目玉限定酒も沢山持たれていて、お酒の事も書きすぎてしまいました…
季節のハイセンス懐石とお酒のラインナップは満足度髙いです。
歴史の積み重ねで培われてきた和の面白さ愉しさを伝えたい、中村さんの心が伝わります。
やはりカウンター席は良いですね。
15年近くお付き合いしてきた店主 中村さんご夫妻の人柄も好きです。
美への尊敬の気持ちを料理に反映。おもてなしや室礼に感銘を受けます。
ミシュラン二つ星獲得の福岡を代表する店の一軒です。

外食を控えていた期間中にテイクアウトした折詰は、こちらのものがどこよりも美味しかった。
店主の開発した肉胡椒(贈答用の桐箱もあり)は、時々購入している、ごはんとお酒の供です。
九州産黒毛和牛のイチボに柚子胡椒。香り豊かに炊き上げられています。
食べる量のみを少し温めるか、常温に戻していただきます。
写真の最後に貼ってます。
福岡県福岡市博多区対馬小路(つましょうじ)2-10、馳走なかむら
北九州市出身の店主・中村亨(あきら)さんの、京都や奈良で培った懐石料理がいただける。
店舗はコンセプトに掲げる市中の山居の世界観を見事に表現。
北九州市八幡西区で開業、11年間親しまれ2016年3月に福岡市内へ移転開業。
福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅徒歩10分。博多中学校近く。
カウンター7席、個室(2部屋、テーブル席3名・4名)。団体7名まで。利用は中学生以上。
前日までの完全予約制。禁煙。駐車は近隣コインパーキングへ。
昼の部(火曜~土曜)11:30~14:00(L.O.12:00)、懐石コース10000円(税サ3%別)。
夜の部18:00~22:00(L.O.19:30)、懐石コース15000円、20000円、30000円(税サ3%別)。
定休、日曜・他に月2回。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版★★二つ星獲得。

2019年7月に出版された、ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版。
5年前の一つ星から今回二つ星へと躍進された、馳走なかむら。
実力に評価が追いついてないと思っていたので、今回の躍進は嬉しい限り。
コースに抜きん出た皿を入れず、高次元で推移していく奥ゆかしい懐石。
強い印象は残り辛いものの、日本料理の本質の美を感じることが出来る。
直近で訪れたのは、特別版出版の直前でした。
お友達との利用の日。店に最初に着き、カウンター内の店主や女将と談笑。
統計を取り始めて最も遅い梅雨入りの日でした。

京都の建築家 杉原明さんが手掛けた店舗は、敷地に入ると石畳のアプローチ。
この日は引戸を引くと、茅の輪!!
店に訪れるだけで茅の輪くぐりが出来るようになっていました。
夏越の祓で行われる茅の輪くぐり。
上級の設えで迎えられたアプローチは緑が美しい。

店内は京都の茶室のよう。博多にありて京都を訪れたかのような空間。
京都から仕入れた聚楽土、柱、石畳などの素材が用いられた本格的な数寄屋造りです。
落ち着いた雰囲気の中、カウンター席には私達以外には、もうお一人遠方から来られたご婦人。
昼の懐石をいただきます。
始まりは、温かいおしぼりと青梅の香煎から。
お品書きは、書道家の甲斐玲子氏の指南を受けた、女将の手書き。

◆水無月 懐石 10000円(税別・サービス料3%別)
・先付 白ずいき、蛸、たたきオクラ、花ほじそ、生姜酢
・お椀 はも、はす芋
・向付 季節の盛り込み(沖縄本鮪の軽い漬けの炙り・アコウ)、あしらい、昆布醤油とちり酢
・八寸 秋田じゅんさいジュレ、黄味みそづけ、枝豆、茗荷、鶏の松風、笹すし(鯵)、とうもろこし掻揚、稚あゆあられ揚、あまえび昆布〆宮崎のキャビア
・牛肉 鹿児島黒毛和牛いちぼ、山椒ソース、長芋
・焚合 かもなす、車海老、いんげん、白がねぎ、おろしあん(葛餡)
・ご飯 新しょうがご飯(米:若宮)、味噌汁、香の物、肉と蕗の葉の味噌
・水物 福岡桃、福岡ピオーネ、宮崎マンゴー、ブルーベリー、レーニア(さくらんぼ)、貴陽シャーベット
・お菓子 水無月、お抹茶、胡桃

折敷に利休箸。季節の味覚を伝える先付は手渡されて。
出汁と旬の鱧が見事に調和したお椀。
鮮やかな八寸は盛ってあり、個々手元の皿に取って。
炊き立てを供される、かまど炊きのご飯。
おかわりでいただくジャコが好き。
汁は具を入れず味噌を味わう。
味噌は、麦の合わせ味噌。
北九州の時は、米の合わせ味噌でしので、同じ県下でも北九州と博多の食文化の違いを実感。
鮮魚も同じくですね。同じ県下でも北九州の時より西の海を感じます。
器も相変わらず楽しめます。こちらには茶の湯の遊び心が感じられる作品も多々。
美濃焼、九谷焼など、250~300種類を使い分けされているとのこと。
食材と器と設え。
皿の上だけにとどまらず、伝統行事などの日本文化を存分に感じさせて貰えます。
コース最後のお抹茶まで追及された本物。
お酒は、シャンパンのドゥラモット・ブラン・ド・ブランをグラスで。
日本酒は、金龍、新政 受賞酒、黒龍 あどそをいただきました。
この日、一人13460円。
良い店です。

北九州時代から、お酒が入らない真面目な勉強会をなさっている仲間のお店。
今回その中から、馳走なかむら二つ星、江戸前鮨 二鶴二つ星、サンテミリオン一つ星、寿司つばさ一つ星。
レベルの高い名店の勉強会になられております。
福岡県福岡市博多区対馬小路2-10、馳走なかむら
北九州市出身の店主・中村亨(あきら)さんの、京都や奈良で培った懐石料理がいただける。
北九州市八幡西区で開業、11年間親しまれ2016年3月に福岡市内へ移転開業。
地下鉄、中洲川端駅7番出口徒歩10分。博多中学校近く。
昼の部(火曜~土曜)11:30~14:00(L.O.12:00)、6000円(税別)。
夜の部18:00~22:30(L.O.19:30)、懐石10000円、15000円、20000円~25000円(税別)。
定休、日曜(祝日は営業)。
前日までの完全予約制。クレジットカード不可、現金のみ。子供の利用不可。禁煙。
カウンター7席、個室(2部屋、テーブル席3名・4名)。団体7名まで。駐車場あり4台。
北九州の時に、ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版にて★(一ツ星)獲得。

馳走なかむらが北九州市八幡西区から福岡市博多区に移って2年を迎えようとしています。
遠くなり残念に思っていましたが、店舗の雰囲気も良くなり通っております。
年明け、ここの日本料理が食べたくて訪問。
住所は博多ですが、駅から離れ中洲の喧騒から離れたここは、静かです。
店前の屋号が入った灯りが目印。
引戸を引くと打ち水での出迎え。
店内に入り、個室の横を通り、奥のカウンター席へ。
北九州の時は全て個室でしたが、カウンター席は動きが見えて好きです。
この日はいつもいただく懐石コースより少し上にし、食材を楽しみました。
屋号の入ったナフキンと、温かいおしぼり、塩と昆布の香煎から始まる本格的な懐石。
折敷によく湿らせた懐石箸(利休箸)、杉の量細。膳の外に少し出してあり、流儀を感じ取ります。
本日の献立を渡され、一品ごとに説明。

◆睦月 懐石 20000円(税別・サービス料なし)
・先付 かぶらむし、うに、せこかに
・お椀 聖護院大根、うぐいす菜、ふきのとう、ごぼう、金時人参、伊勢海老、白みそ仕立
・向付 季節の盛りこみ、あしらい 
・八寸 玉子かまぼこ、ほたて黄身焼、サーモンかぶら巻、おたふく豆、宮崎キャビアなど
・焼物 とらふく白子、のれそれ、このこなど
・揚物 竹の子、くわい、鮑
・牛肉 鹿児島黒毛和牛、ちり酢、法蓮草
・焚合 あら、水菜、下仁田ねぎ
・ご飯 春の物、汁
・水物 苺ゼリー紅白
・お菓子 花びらもち、きんかん、お抹茶

シャンパンを1本いただきました。アンリ・デタリー・ブリュット 8000円。グラスだと1200円。
洋梨や桃などの白い果肉の果物を思わせるフルーティーな香り。

懐石の価格の違いは、食材の違いのようです。
15000~25000円の懐石には、国産松茸、松葉ガニ、ふく等の旬の食材が使われます。
向付の蛤の器は、天然の河豚、平目の昆布〆と縁側、河豚のにこごり、大間の本鮪。
八寸の鶴の器が素敵。
焼物の柚子釜とらふく白子の美味しいこと。焼き白子の横には刺身大根。
茶ぶり海鼠の上に生の海鼠腸が入った小さな器は最高の珍味。
日本酒をいただきます。
メニューには書かれていない日本酒もあるので女将に出して貰います。
十四代と雪満々を順にいただきました。
揚物は、鮑の酒蒸し。肝を挟んでいるので一口でと。他、熊本の筍、くわい。
牛肉は、鹿児島牛のヒレ。法蓮草の素材が濃厚。
炊合せにあらの一人鍋。目の前で蓋を取ります。
炊き立て白ご飯は京料理風に少量が装われ、おかわり自由。
おかわりには、鮪の山椒煮が添えられて。
水物のゼリーが綺麗でした。
お菓子は蓋つきの器に、抹茶といただき大満足。

店主と食の話を楽しみ、年明けの1月はやはりこの店で季節を感じたいものだと改めて思います。
京都の未在と同じ建築家が手掛けた店舗の設えや趣きと店主の配慮に惹かれます。
ふと気づくとカウンターの下が仄かに温かい!
下が土間のカウンター席、上部の空調だけでは足元は心地よく温まらず、客に対する配慮はここにも。
カウンターの漆は店主がメンテナンスして塗るとおっしゃってましたね。
大変ですが傷が入っても気にしなくて良いと柔和な表情で。
どちらかと言うと口下手な店主いですが、博多でカウンター席が出来てからは比較的お話されているかと(^^
この日二人で利用して、55000円ほど。
この設え、器、料理、酒だとこれくらいは。
今日は贅沢な懐石にしましたが、半分の価格の懐石でも満足です。
また伺いたいます(^^

北九州のミシュラン掲載店のまとめを作った時に「馳走なかむら」の移転前・移転後を入れています。
https://tabelog.com/matome/2735/
福岡市博多区対馬小路2-10、馳走なかむら
北九州市出身の店主・中村亨(あきら)さんの、京都や奈良で培った懐石料理がいただける。
北九州市八幡西区で開業、11年間親しまれ、2016年3月に福岡市内へ移転開業。
地下鉄、中洲川端駅7番出口徒歩10分。博多中学校近く。
昼の部(火曜~土曜)11:30~14:00(L.O.12:00)、6000円(税別)。
夜の部18:00~22:30(L.O.19:30)、懐石10000円、15000円、20000円~25000円(税別)。
定休、日曜(祝日は営業)。
前日までの完全予約制。クレジットカード不可、現金のみ。子供の利用不可。禁煙。
カウンター7席、個室(2部屋、テーブル席3名・4名)。団体7名まで。駐車場あり4台。
北九州の時に、ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版にて★(一ツ星)獲得。

自宅から近く訪問の多かった懐石料理店、馳走なかむらが博多に移転して一年が過ぎました。
北九州の数少ないミシュランの星獲得をした日本料理実力店が移転。
近かっただけに、とても残念に思っていました。
移転が決まって準備閉店のその日まで予約が一杯で取れずに、女将と電話で会話したのが最後。切ない別れ。
博多での開業を耳にし、落ち着いた頃にと訪問したのは移転開業された冬。
利用から半年経ちました。
一緒に利用した方から、レビュー上げてませんねと指摘を受けて腰を上げました(^^;
思い入れの大きな店は温め過ぎて、さっと上げられない傾向のある私です。
通っていた店が、予約難になった事なども頭を過りつつ…
移転前の店も好きでしたが、新しい店も素敵になりました。
格子の入口は凛とし、敷地内に入ると清廉な空気。石畳のアプローチから店舗入口へ。
京都の建築家の設計で数寄屋造り風。
入口近くにテーブル席の個室が2部屋。
靴を脱ぐ造りの店から、靴のまま利用の店になってました。
京都的な洗練された設え。繊細で考え尽くされています。
店内の壁の聚楽は、京都から仕入れたものとか。落ち着いた色合いで居心地が良い。
奥にカウンター席。本日はカウンター席を予約時に希望していました。
以前の店では個室だけでしたので、調理する店主を見ながら料理をいただけるのは嬉しいです。
旬の吟味食材で織りなす、茶の湯を感じさせる月替わりの懐石料理をいただきます。
温かいおしぼりで迎えられ、一杯の香煎から。梅がほんのり香ります。
本日の献立を渡され、一品ごとに説明があります。

◆懐石 10000円(税別・サービス料なし)
・香煎 
・先付 
・お椀 
・向付 
・飯むし 
・八寸 
・焼物
・牛肉
・焚合せ
・ご飯
・水物
・お菓子

最初は温かいつきだし、引きあげ湯葉。上に生姜と松の実。お出汁は最後に飲みます。
食事に合わせて、この日は日本酒で通しました。
飲み物のメニューは別にあり、そこにのっていないものも出てきます。
・越州 1500円(税別)
お酒は、冷やばかりをいただきました。徳利での提供。
最初は新潟の越州。都度、人数分の猪口。どれにする?譲り合いながら選ぶ猪口も楽しみの一つ。
次の料理は、冷たいつきだし。越前がにの蟹酢。ジュレと。
椀は白味噌仕立て。
・夏子物語 1300円(税別)
三人なので、早めにお酒が進みます。

供されると「おー!」と歓声が上がった、三人分が盛られた向付。
六枚の器は、かるたあわせになっており一人一セット。
とらふぐと鰤。
ふぐと皮は、ちり酢で。
鰤には生姜がのっていて、あしらいについているプルンとしたキューブの固めた醤油と。
料理で絵柄が見えず、あわせられるように選ぶのも一興。
三人とも上の句と下の句が上手く繋がり笑顔の会話。
私が取ったのは、柿本人麿の一句。
「あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の 長々し夜を 独りかも寝む」

・磯自慢 1500円(税別)
日本酒が順調に進んでます。
飯むしは、イクラの醤油漬けの下に、もち米。
八寸。黒糖の伊達巻、蛸の柔か煮、サーモンの蓮根巻、松葉には白子の味噌漬け。
網の壺には、しゃぶり海鼠(ほうじ茶で火を通してあります)に生の海鼠腸。
蓋の中は、鯛カラスミと菜の花の辛子醤油漬け。
・開運 1000円(税別)
焼物は水鰈の一夜干し。旨味十分。甘く煮られた金柑と。
・十四代 1500円(税別)
牛肉。時間をかけゆっくりと焼き上げられた鹿児島肉。
マスタードと和えた玉葱、下仁田葱が肉の味を引き立てています。
焚合せは、かぶらむし。甘鯛。百合根。
噛まなくていい柔らかな食感で喉の通りがいい。餡の味も柔らかい。
・善和鳥 1500円(税込)
・鍋島 900円(税込)
150cc×7銘柄。これで飲み終わり。

ご飯。目の前に竈があります。かまど炊きの炊きたて。
せり御飯です。白味噌の味噌汁と。
ご飯はおかわりを勧められます。
お店のじゃこが大好きで。
その話をしていたら、じゃこご飯にして貰って出汁をかけていただきました。
水物は、あまおうの苺ゼリー。とっても綺麗。ほうじ茶をいただいて。
お菓子は、ふっくら炊かれた黒まめ茶巾の上に金箔。抹茶と胡桃の和三盆。

日本の伝統文化を心ゆくまで堪能。大満足です!
会計は、消費税8%が乗っての端数切り。
三人利用で42300円。内容からは安い。
饒舌ではない店主をカバーするのは女将。接客の要で、献立なども書かれてもいます。
北九州の時には、女将と言えどお嬢さんのイメージが強かったですが、すっかり女将然とされて頼もしい。
店主も店も、以前より高次元へと向かわれています。
子供の頃から料理が好きで、引出しの多い店主。毎回新しい感激を与えてくれます。

北九州の有名店店主には、この店が福岡にあれば未在に行かなくても良いと言わしめた、馳走なかむら。
予約難になり利用出来るか心配してしまいますが、嬉しくもあります。
北九州出身の店主。
地元に居る時から意識の高い店の店主同士で月一勉強会をされていました。
中村さんが博多に来られたことでどうなったのかな…と思っていましたら、続いていました。
ジャンルの違う店の店主の、お酒が入らない真面目な勉強会。
馳走なかむら二鶴エタンセール カワモトサンテミリオン寿司つばさBistro Chinese RON
メンバーのうち、ミシュラン掲載店が4店、うち二店は一つ星と二つ星という名店の勉強会。
切磋琢磨され続け、福岡、北九州の食を盛り上げて貰いたいと思っています(^^

  • 本日の越前がに、ブランドの証の黄色タグ
  • 焼きがに
  • 石田屋、仁左衛門(福井・黒龍酒造)

もっと見る

3位

鮨 さかい (中洲川端、天神南、櫛田神社前 / 寿司)

11回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.9
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.9
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.9 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥30,000~¥39,999 ¥60,000~¥79,999

2024/04訪問 2024/04/21

福岡中洲 三ッ星江戸前◆鮨 さかい

福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル2F、鮨さかい
福岡の地で進化躍動する、堺大航さんの三つ星江戸前鮨店。
2013年開業、翌2014年一つ星、2019年にミシュランガイド三つ星を獲得。
店舗はビルの2階、京都北山杉を基調とする数寄屋造り。カウンター11席。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。カード可、電子マネー不可。禁煙。駐車場なし。
3階には、堺さんが弟子を思い開業した系列店、我逢人
おまかせのみ。季節のつまみと握りのおまかせ44000円(税サ込)。
コース内容、つまみ8種前後、握り12貫前後。予約制一斉スタート。
昼 水曜~土曜①11時~②13:30~
夜 火曜①18:00~②20:30~、水曜~金曜①18:00~、土曜①17:00~②19:30~
定休、日曜・月曜・祝日。

シーズンごとに伺っている、鮨 さかい。
訪問時に次の予約を取っていることがほとんどです。
今回は春。
気候の良い、晴れた日。
天神中央公園を抜けて店に向かいましたが、チューリップが咲き、屋外を楽しむ方も多い。
LANEラウンドビルに予約時間前10分到着。
ビル前のキャリーケースを引いた方、エレベーターの2階ボタンを押す方。
カウンター11席の予約者の方々だなぁと分かります。
時間になると、お弟子さん達が表で待っている人たちを中に迎えてくれます。
靴を脱ぎ、スリッパに履き替え荷物を預け、決められたカウンター席に座る。
ドリンクの確認があり、喉を潤しながら、スタートを待つ。

昼から飲ませて貰うパターンなので、ドリンクメニューをしばらく眺め。
ソムリエの藤島聡さんと話し、本日もペアリングを。
食事中にどの料理と合わせるのに選ばれたのか、マリアージュとの効果など説明があります。
家族は、それだけでは足りない人なので、シャンパーニュのボトルを1本。
・ピエール ペテルス ブリュット キュヴェ ド レゼルヴ ブラン ド ブラン グラン クリュ 19000円(税別)
Wine & Sake Pairingのグレードは4つ。
注文は、Standard Pairingです。

◆Full course (12 Items.550ml) 15000円(税別)
・産土 香子、花の香酒造、熊本県和水町
・ポル ロジェ ブリュット レゼルヴ、シャンパーニュ/フランス
・新政 異端教祖株式会社、新政酒造、秋田県秋田市
・リチャード カーショー シャルドネ クローナル セレクション、エルギン/南アフリカ
・惣誉 生酛 特別純米、惣誉酒造、栃木県芳賀郡市貝町
・シャトー ガルベ クリュ クラッセ ド プロヴァンス ロゼ、フランス
・飛露喜 特別純米、廣木酒造、福島県会津坂下町
・コトー シャンプノワ ルージュ ド シャムリー、パルマンティエ、シャンパーニュ/フランス
・白糸35 純米大吟醸、白糸酒造、福岡県糸島市
・モンテラポーニ、トレッピアーノ、トスカーナ/イタリア
・十四代 龍の落とし子 大極上、高木酒造、山形県村山市
・アロース コルトン プルミエ クリュ ラ トップ オー ヴェール、ティボー リジェ ベレール、ブルゴーニュ/フランス

店主 堺さんからのご挨拶から始まります。
写真は時系列に並べています。

◆季節のつまみと握りのおまかせ 40000円(税別)
<つまみ>
・蛍烏賊(富山湾)、地元の筍
・蛸と鮑、山葵と塩
・春のお造り …桜鯛(姪浜)、鯛の白子ソース、胡麻醤油、穂紫蘇、胡麻、芽葱
・お凌ぎ …葱トロ
・紫海胆(大分姫島)、キャビア、穂紫蘇 …海胆の甘味と土佐酢のジュレを最上級の新政と!
・紅瞳(対馬ブランドノドグロ)炭火焼 …シャルドネのスモーキーな香りと合わせ
・唐墨大根
 この日つまみの追加で<鮟肝>が可だったので注文、お酒を楽しむ。最高!
<握り>
・帆立
・とり貝(淡路島)
・桜鱒(北海道富津)
・細魚
・小鰭
・玉締め…帆立と白魚、上に毛蟹、喉黒の出汁でとじてスープがわりに
・赤身漬け…この日の鮪は、銚子延縄150.4kg
・中トロ
・大トロ 蛇腹
・車海老
・鯵(和歌山箕島)
・椀…味噌汁
・海胆(北海道厚岸馬糞)
・べったら漬け
・穴子
・芝海老と大和芋の玉子焼き
・鉄火巻き
・干瓢巻き

温かいお茶をいただき、余韻に浸りながら次の予約。
カウンター席は、どの時間もいつも満席。
常に進化した江戸前鮨を堪能することが出来る2時間です。
お弟子さんの人数も増え、ソムリエールも活躍中。
毎回、エレベーター前まで店主自らお見送り。
美味しかったです。
ご馳走さま。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル2F、鮨 さかい
店主の堺大悟さんは、東京の寿司処 海味にて7年間の研鑽後、2013年に独立。
翌年ミシュランガイドの一ツ星、2019年に三ツ星を獲得。
内装は前田伸治さんが設計した京都北山杉を基調とする数寄屋造り。白木のカウンター12席。
昼・夜ともに、季節のつまみと握りのおまかせ(つまみ8種前後、握り12貫前後)38500円(税サ込)のみ。
ソムリエセレクトのペアリングコースあり。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。3階には姉妹店の弟子の店、我逢人
カード可、電子マネー不可。禁煙。駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。
完全予約制の3交代制。現在、予約受付時間は営業日の9:00~11:00。定休日、日月祝。

季節ごとに伺っている、鮨 さかい
コロナ禍の不自由さは消え、店内履きもお弟子さんが用意してくれる以前のものに戻りました。
今回の利用は、昼13:30の回です。
この日、海外ゲストが1/3ほど。
カウンター席の手元には、家紋の入った手拭い。
膝上のナプキンとしても可ですが、記念に持ち帰る方も多そうです。
おしぼりで気持ち良く迎えられます。
お酒を楽しむことも目的のひとつなので、すっかり定着されたペアリングを。
<Wine & Sake Pairing>
日本酒とワインを織り交ぜたフルコースで、4つのグレードから選べます。
事前予約で好みのコーディネートが可。当日希望はソムリエまで相談をとのこと。
・Standard Pairing (13Items,640ml) 15000円
・Executive Pairing (14Items,650ml) 30000円
・Imperial Pairing (16Items,670ml) 50000円
・Private Pairing 100000円
スタンダードペアリングを今回もお願いして。
相方がペアリングのお酒では飲み足らないので、冊子のドリンクリストから1本。
 Champagne Non Vintage
・N.V.ルイ ロデレール ブリュット コレクション 242 20000円
ソムリエの藤島さんから、都度お酒の説明。
ペアリング一杯目は三品分、ダブルで日本酒も出てきますと。
①シャンパーニュ HENRIOT
一杯目をでのどを潤しながら、コースの始まりを待ちます。

店主、堺さんのご挨拶。
今回の内容は、夏の名残と秋の訪れ。
一品づつ楽しみのポイント説明付き。

<つまみ>
・生いくら…筋子を外したばかり 下に鮨めし
②ダブルペアリングで日本酒
 奥出雲 前綿屋 試験醸造 純米吟醸 火入れ 酵母1701号 田部竹下酒造(島根)
・唐津の鮑、福岡の蛸
・秋のお造り…済州の鯖の軽い〆炙り・糸島朝締めの真鯛、山葵、塩、醤油、酢橘
・愛媛今治の赤海胆…名残 キャビアと鰹出汁甘酢のジュレ 柚子の香りと穂紫蘇のアクセント
③新政 袋吊り 鮨さかいラベル 新政酒造(秋田)
・葱トロ
④シャンパーニュ Jacquesson Champagne Cuvée #746
・雲南省の松茸…揚げたて、香りと甘味 塩、酢橘
⑤松の司 尾花 純米酒 松瀬酒造(滋賀) ひやおろしとは名乗らない秋酒
・鰆の塩焼き鰹と鮪の酒盗…塩味が最高、お酒が進む!
・北海道余市の鮟肝と刻んだ奈良漬け…これがあれば幸せ。
・鮑の肝の塩辛…これも良い。
⑥IWA5 桝田酒造店(富山)

<握り>
・糸島天然の鮃
⑦Our Rice Field 自社田 秋津山田錦 日々醸造(京都)、究極の食中酒
ここでガリ登場。無くなるとお弟子さんが足してくれる。
・赤貝
・目鯛の漬け
⑧シャンパーニュ FREDERIC SAVART
・天草 コハダ…秋の魚、旨味系、噛めば噛むほど
⑨特別純米 飛露喜 廣木酒造(福島)
⑩赤ワイン SCHLOSSBERG2020
・赤身漬け…宮城県産 塩釜 (施網150.0kg やま幸)
・中トロ…宮城県産 塩釜 (施網150.0kg やま幸)
・大トロ…青森県産 大間 (延縄155.6kg やま幸)
⑪二貫分の白ワイン、SIGALAS SANTORINI2021
・車海老
・ノドグロの炙り
・鯛とノドグロで出汁をとった味噌汁
・天草の海胆…明礬不使用、甘い!
⑫十四代 中取り純米 高木酒造(山形)
・赤蕪
⑬ペアリングのラスト、赤ワイン NEWTON JOHNSON
・穴子
・芝海老と大和芋の玉子焼き
・干瓢巻き

進化し続ける江戸前鮨を本日も堪能。
年内あと1回の予約。堺さんに店の外のエレベーター前まで送って貰って。
今回も、完全な時系列表記と写真の並びです。
上がり続ける総合力は素晴らしいです。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル2F、鮨 さかい
店主の堺大悟さんは、海味にて7年間の研鑽後、2013年に独立。翌年一つ星、2019年に三つ星を獲得。
ビルの2階、内装は前田伸治さんが設計した京都北山杉を基調とする数寄屋造り。白木のカウンター12席。
昼・夜ともに、季節のつまみと握りのおまかせ(つまみ8種前後、握り12貫前後)38500円(税サ込)のみ。
ソムリエセレクトのペアリングコース(14種)あり。16500円、33000円(税サ込)。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。3階には姉妹店の弟子の店、我逢人
カード可、電子マネー不可。禁煙。駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。
完全予約制の3交代制。現在、予約受付時間は営業日の9:00~11:00。
[火~金]①11:00~②13:30~③18:00~※火曜は夜営業のみ。
[土]①11:00~②13:30~③17:00~④19:30~ 定休日、日月祝。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版三つ星獲得。THE TABELOG AWARD2022Gold受賞。

福岡を代表する江戸前、鮨 さかい
季節が変わるごとに伺い、その時期になると季節の堺さんの味を鮮明に思い出します。
説明もすっかりインプットされ、脳裏に刻まれた、鮨 さかい旬の味わい。
休日の昼の二回転目に、ゆったりと伺うことが習慣になりました。
いつ来ても、綺麗で凛とした空間の店内。
この時は感染症も収束ではと思える時で、店内のパーテーションが外れた時でした。
カウンター席の手元には家紋の入った手拭い。
おしぼりで気持ち良く迎えられます。
今までもお酒と愉しんでいましたが、ソムリエ&ワインセラーに新たな喜び始動。
定着感の出てきた"さかいのペアリング"を家族と体験。(この人は足らんだろうな~)
ペアリングはワインと日本酒の混合で、15000円と30000円の2コース(税サ別)。
種類は15~16種とのこと。15000円のペアリングコースのほうを。
チェーサーが用意されます。
先ずは、日本酒を猪口で。
 ペアリング①
 日本酒・産土 山田錦(熊本・花の香酒造)
 熊本9号酵母の独特の香り。土地の仕込み水が宿したとろみのテクスチャーのバランスが良い。
 麹菌などの菌や微生物の作用が醸し出すフレッシュ感。

ここで、店主 堺さんからのご挨拶。
今回、2つの注意点。
写真、動画はOKですが他の方が写らないようにと、食事中喫煙離席はご遠慮をとのこと。
つまみ・鮨に合わせてペアリングを2種、ティーペアリングも2種あり、選択肢として楽しんで貰えたらと。
はい、到着早々にペアリングスタートしてます(*^^
コース内容は、つまみ8種前後、握り12貫前後。
口福時間の始まりです。

<つまみ>
・広島 じゅんさい…土佐酢で。
・北海道噴火湾 毛蟹…蟹味噌と和えて甘酢ジュレ。
 ペアリング②
 泡・シャルドネ100%のシャンパーニュ(仏蘭西 オジェ村・ピエール ペテルス)
 辛口。シトラスや青りんごのフレッシュな果実味とミネラル感。シャルドネの多彩さを堪能。
 あ~!やはり思った通り(゚∀゚)、家族はこれをボトルでオーダー。
・真蛸桜煮、佐賀唐津の黒鮑蒸し…鮑はほんのり温かく、山葵で。
 ペアリング③
 日本酒・日日(にちにち) (京都・日々醸造)
 醸造家、松本日出彦さんが京都の地で新たに日本酒蔵を創業。
 甘さ、香り、アルコールを限りなく少なく抑えた酒質設計にて発酵の世界を深く追求。
 限りなくストレスフリーな飲み心地。洗練されたスタンダードかつハイクラス。
・お造り…どちらも佐賀唐津。朝〆た真鯛、香りと歯応え。二日寝かせた3kgのクエ、炙りで甘味と香り。
 どちらも酢橘を軽く絞って、塩・山葵と醤油で一枚づつ。
 ペアリング④
 日本酒・而今 (三重・木屋正酒造)
 名張の銘酒。爽やかな香りと自然な旨味と酸味。食中酒としてもバランスが良い。
・北海道増毛 牡丹海老…漬けで。濃厚な甘みを山葵だけでいただく。
・佐賀唐津 赤海胆…濃厚、香り、旨味、余韻の長さ、そのままでも、塩・山葵どれでも。
 ペアリング⑤
 白ワイン・サント クレール ヴィエイユ ヴィーニュ (仏蘭西・ジャン マルク ブロカール)
 辛口。樹齢80年の区画でビオディナミを採用。強くヨードを感じるシャブリ。
 定番キュベでもクオリティが高い。
・熊本八代 太刀魚…初夏の太刀魚。加熱で香りよく甘味あり。酢橘を絞って塩。好みで山葵。
 ペアリング⑥
 白ワイン・ピュリニー モンラッシェ レ ザンセニエール 2019 (仏蘭西ブルゴーニュ・フランソワ カリヨン)
 辛口。シャルドネ100%。グリーンがかったレモンイエロー。粘性は高め。和食に合いますね。
・熊本八代 天然海鰻…高価な鰻で臭みが一切ない。下にシャリが敷かれたミニ丼。
 ペアリング⑦
 日本酒・悦凱陣(よろこびがいじん) (香川・丸尾本店)
 金毘羅宮の東にある7割が生酒を占める蔵。酒米は山田錦、雄町、亀の尾など8種。
 花巻 亀の尾の純米酒。食中酒として良いです。表ラベルに殆どの情報が出ています。
・鮟肝と刻み奈良漬…大好きなおつまみ。これだけでずっと飲めます(*^^)=3

つまみが終わって、指先のおしぼりとガリ。
握りが始まります。
箸休め的なノンアルペアリングでリセット。
 ペアリング⑧
 碾茶・京都宇治碾茶 The Uji (神奈川・ロイヤルティージャパン)
 市場では稀少な碾茶の香ばしい風味をワイングラスで味わえる欲ばりな一服。
 これ良いですね。玉露のような香気と甘み。

<握り>
・五島 アオリイカ…シャリの温度、湿度、味。いつもながら美味しい。
・舞鶴 トリ貝…食感のコリコリが良いんですよねぇ。
 ペアリング⑨
 ロゼワイン・バンドール ロゼ 2020 (仏蘭西プロヴァンス・シャトー カナデル)
 辛口。店のセレクト夏ワイン。バンドールの中心に現れたライジングスター的存在。
 ビオロジック栽培とビオディナミを実践、植樹法はゴブレ式。
・縞鯵…漬け
 ペアリング⑩
 日本酒・田中六五 65|13 (福岡・白糸酒造)
 田中六五が仕込むのは純米酒一本。精製歩合65%アルコール13度が名前。
 低アルコールな福岡の酒のハイスタンダード。飲み飽きしない。
・天草 コハダ
 ペアリング⑪
 日本酒・飛露喜 (福島・廣木酒造)
 特別純米。甘み旨み香りが三位一体となった美味しい酒。
 無濾過生原酒のジャンルを広めた功績が大きい福島の酒。
・本鮪 赤身…鳥取境港84.4kg(やま幸)、目利きの鮪は軽い漬けにて芳香を放つ。
 ペアリング⑫
 赤ワイン・ブラウフレンキッシュ ブルゲンランド 2017 (墺太利・ワインガット モリッツ)
 オーストリアが世界に誇るブラウフレンキッシュの造り手のワイン。
 繊細な果実味のエレガントなキュヴェ。
・本鮪 中トロ…鳥取境港84.4kg(やま幸)、堺さんのシャリと最高に合う。
 ぺアリング⑬
 赤ワイン・ドメーヌ ピエール ダモワ 2010(仏蘭西ブルゴーニュ・ドルーアン ラローズ)
 ミディアムフルボディ。ピノ・ノワール100%。
 超優良年と絶賛されるバックヴィンテージ。
・本鮪 大トロ…鳥取境港84.4kg(やま幸)、鮪三部位は毎回の楽しみ。
 ペアリング⑭
 赤ワイン・エシェゾー 2018 (仏蘭西ブルゴーニュ・ドメーヌ モンジャール ミュニュレ)
 フルボディ。ピノ ノワール 100%。エシェゾー畑最大の所有者でワインの評価も高い生産者。
 深みある香り、骨格のしっかりした明確な個性、長期熟成タイプのワイン。
・車海老…茹でたてアツアツ剥きたてのプリプリ。さかい置き復活。
 ペアリング⑮
 白ワイン・クロ サン テュヌ リースリング 2017 (仏蘭西アルザス・ドメーヌ エフ ウ トリンバック)
 辛口。リースリング100%。アルザスのロマネ・コンティと称される逸品中の逸品。
 世界中のリースリング愛好家垂涎の的となっている逸品。
・どんちっちアジ…国の重要漁港、島根浜田漁港のブランド真鯵。アジの大トロと言われる高級品。
 ペアリング⑯
 日本酒・シライト35 (福岡・白糸酒造)
 福岡県糸島産山田錦を35%精米し丹念に仕込んだ、深みのある純米大吟醸酒。
 ラベルの白糸の文字が隠し絵のよう。心が綺麗じゃないと見えない?と噂する。
・椀…牡丹海老と真鯛の出汁の味噌汁。
・本鮪 中落ち…軍艦でも他とはレベル違いの旨さ。
・千葉九十九里 煮蛤…定番の煮蛤。煮詰めのさらりとした甘味が良い。
 ペアリング⑰
 日本酒・Nechi 2019 根知谷産越淡麗 (新潟・渡辺酒造店)
 テロワールという日本酒の新しい領域に踏み込んだ特約店限定銘柄。
 濾過や加水を最小限に留め一度だけ瓶燗火入れ。煮詰めのタレと相性が良い新潟の酒。
・北海道檜山 雲丹…軍艦でたっぷり盛られた北紫雲丹。海胆と海苔とシャリのハーモニー!
 ペアリング⑱
 赤ワイン・アレキサンダー ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2016 (亜米利加カリフォルニア・シルヴァー オーク)
 〆のペアリングは、雲丹に合わせたフルボディ。
 力強いタンニンは長く表情豊かなフィニッシュと共に優美な個性。
・芝海老と大和芋の玉子焼き…ふわふわシュワシュワの甘味、もう少し欲しくなる。
・干瓢巻き…男性の一口サイズを、女性には二口で提供。

今回ペアリングを利用させて頂いて、完全な時系列の表記と写真の並びです。
価格なりの高級路線で、堺さんのつまみと鮨とのマリアージュを意識されています。
アルコールと楽しむ方にとっては、更なる愉しみの枠が増えた印象。
一昔前、鮨と赤ワインが邪道なんて話も色んなところで出てましたが、払拭されます、きっと。
お隣の席の方もペアリングで、ワンステージ上の30000円のコースをご利用されていました。
おかげさまで、出されるお酒を一通り見ることが出来ました(スゴイの出てましたよ~)。
私たちは今回の15000円のペアリングが満足ライン。泡を1本追加してしまう飲兵衛なので(^^;

温かいお茶をいただき、余韻に浸りながら次の予約を。
3階の我逢人の個室も合わせて予約。
進化を止めない堺さん。
毎回、エレベーター前まで店主自らお見送り。
色々な店で鮨をいただいてもやはり、こちらの総合力は素晴らしいと思います。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル2F、鮨 さかい
店主の堺大悟さんは、海味にて7年間の研鑽後、2013年に独立。翌年一つ星、2019年に三つ星を獲得。
ビルの2階、内装は前田伸治さんが設計した京都北山杉を基調とする数寄屋造り。白木のカウンター12席。
昼・夜ともに、季節のつまみと握りのおまかせ(つまみ8種前後、握り12貫前後)38500円(税サ込)のみ。
ソムリエセレクトのペアリングコース(14種)あり。16500円、33000円(税サ込)。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。3階には姉妹店の弟子の店、我逢人
カード可、電子マネー不可。禁煙。駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。
完全予約制の3交代制。現在、予約受付時間は営業日の9:00~11:00。
[火~金]①11:00~②13:30~③18:00~※火曜は夜営業のみ。
[土]①11:00~②13:30~③17:00~④19:30~ 定休日、日月祝。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版三つ星獲得。

現在、昼2回転・夜1回転営業中。
昼の2回転目に伺って、ゆっくり飲食させて貰うことが多くなりました。
ついでに博多泊、休日を過ごすのも良しと思うこの頃。
スタートは、いつものように堺さんの挨拶と説明、お弟子さん達の元気な挨拶に始まります。
この日も、先ず一本泡を。
・ルイロデレール ブリュット コレクション 242 (仏・750ml) 15000円
<つまみ>
・筍(熊本)
・のれそれ(高知)…甘酢ジュレ。
・鮑(佐賀唐津)、蛍烏賊(富山湾)…塩、山葵で。
・紫海胆(長崎大村湾、明礬なし無添加)、キャビア(岐阜中津川、自家製漬込)…塩で。
・北寄貝(北海道苫小牧)…醤油一刷毛して炙り。食感も香りも味も良いですねぇ!
・とらふぐ…今シーズン最後。鮟肝(北海道余市)の裏ごしをたっぷり、よく混ぜて。後から若芽を。
・甘鯛(山口萩)…日本酒を掛けて仕上げた焼きもの。しっとりとした旨み。
・鮟肝(北海道余市)、奈良漬、唐墨大根…それぞれ、お酒と合う。最っ高(゚∀゚)=3

こちらのつまみは、お酒を誘発する。良いです。幸せ。
つまみがカウンターに残りつつ、それで飲みつつ、鮨へ。
指拭きとガリの準備。

<握り>
・鯛 (長崎対馬)…3kg。人肌のシャリ(小さめにして貰ってます)。堺さんの握りはいいなぁ…
・赤貝 (山口宇部)…昆布締めのような香りがします!
・アオリ烏賊 (長崎五島)…3kg。漬け。ねっとりとした旨味。
・小鰭 (熊本天草)
・赤身 (神奈川三浦)…この日の鮪は128kg。三浦松輪(釣り)。
・中トロ (神奈川三浦)…鮨さかいのスペシャリテ。バランス最高、唸るしかない。
・大トロ (神奈川三浦)
・牡丹海老 (北海道増毛)
・北紫海胆 (北海道函館)…軍艦の海苔は佐賀有明。
・椀…味噌汁。具にあおさ。
・皮付べったら漬…柚子の香り。
・中落ちの軍艦…味付けが丁度いい。
・蛤 (千葉九十九里浜)…煮詰めで。
・芝海老と大和芋の玉子焼き
・干瓢巻き…男性の一口サイズを、女性には二口で提供。

美味しい星野村のお茶を最後にいただいて余韻を楽しむ。
本日も美味しかった―!幸せ。
ここ一年の環境は、検温・除菌、白木で組んだアクリルパネルや簡易スリッパの感染症対策は同じです。
ソムリエセレクトのワインがいただけるようになり、店内にセラー設置されました。
つまみと鮨、交互に提供の時期もありましたが、今は元の形に。
食い手(飲み手)としては、忙しくなりました。
お酒の種類が多くなり、幅も豊かで。
利用総額は上がりますが、良いワインが嬉しいコスパにて提供されてます。
ソムリエトークも聞きたいけれど、握られた鮨は撮ってすぐ食べたいし。
限られた時間での、自分のペースを掴まなきゃなりませんね。
ペアリングにするべきか、好きなものを自分ペースでいただくか。うーん。

この日は、泡を1本空けた後に以下のグラスをいただきました。
・特吟 東洋美人 播州愛山 (日本酒)
・新政 純米大吟醸 見えざるピンクのユニコーン (日本酒)
・特別純米 飛露喜 (日本酒)
・Bodegas Cota 45 Ube Miraflores2020 (白ワイン 西班牙) …宇部の赤貝にワインもube(*′艸`)
・Etna Bianco Tenuta Delle Terre Nere2020 (白ワイン 伊太利)
・98WINEs 穀 KOKU 2020 RED (赤ワイン 日本)
・Moric Blaufränkisch Burgenland 2019 (赤ワイン 墺太利)…赤身と
・Gevrey-Chambertin/DOMAINE DAVID DUBAND 2017 (赤ワイン 仏蘭西)…中トロと
・Grands Echezeaux Mongeard Mugneret 2017 (赤ワイン 仏蘭西)…大トロと
・大吟醸 十四代 龍の落とし子 (日本酒)
・産土2021 穂増 HOMASE (日本酒)

やばいです。飲み過ぎます。
鮨写真が酒写真に負けそうなので、今回の分のお酒は、ほぼ文字だけで。

名店の味を引き継ぎ福岡の地で進化する、三つ星の江戸前鮨店。
福岡でも本格的な江戸前鮨が食べられることから、遠方からもファンも相変わらず多い。
近郊で獲れる鮮魚に加え、全国から当日空輸される高級な魚介類。
10~3月限定の、ふぐのお造り鮟肝ソースは最高です。
赤酢のシャリは温度も硬さも味も好み。
スタイルを真似てくる店も多い中、常に進化した江戸前鮨を提供される姿勢は素晴らしいです。
シーズン一度程度のお伺い、毎回楽しみです。
次は来月に伺います。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル2F、鮨 さかい
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版三つ星獲得の江戸前寿司店。
氷室のある凛とした店内に、白木のカウンター12席。
食材を一番美味しいと感じられる温度で提供される、つまみと赤酢のシャリと拘りネタ。
福岡を代表する寿司店の一軒。おまかせコース33000円(税込)のみ。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。
カード可、電子マネー不可。禁煙。駐車場なし。近隣にコインパーキングあり。
完全予約制の3交代制。現在、予約受付時間は営業日の9:00~11:00。
[火~金]①11:00~②13:30~③18:00~※火曜は夜営業のみ。
[土]①11:00~②13:30~③17:00~④19:30~
定休日、日月祝。

昨年の5月は緊急事態宣言があり休業。そのタイミングの予約はキャンセルとなりました。
様子を見て、昨年の後半から、またシーズン1回くらい利用させて貰ってます。
カウンター寿司店で、ここまで感染症対策をされている店は希少。
店内のスリッパは使い捨てタイプに。
カウンターと客席カウンターの間に、店の雰囲気を壊さない白木の枠を組みアクリルパネルを。
各席に除菌用ディフューザー。
マスクケースも置いてます。私自身は出来るだけマスク会食を。
スタッフさんも、店主 堺さんもマスク対応。
中洲の土地柄、とても気を使われているのが堺さんらしい。
今は、昼2回転、夜1回転。
季節に合わせての、おしぼりは温・冷。まだ温かい時期。
この度の利用は、昼の1回目です。
昼は飲酒されない方が多い印象、私は休日なので夜と同じくいただきます。
いつものように、堺さんの挨拶と説明、お弟子さん達の元気な挨拶に始まります。
先ず一本泡を。

・シャンパーニュ アンリ ジロー (仏・750ml) 14000円
エスプリ・ナチュール。除草剤・殺虫剤不使用、必要最小限の亜硫酸添加。
アルゴンヌ製オーク木樽を100%使用。
ヴァン・ナチュール(自然派ワイン)ではなく、自然と共存しシャンパーニュ造りに取り組むワイン。
30年にわたり研究をつづけ作り続けた、自然の力を最大限に生かしたシャンパーニュ。
ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%。熟成による特有の透明感のあるゴールド。
完熟した桃や洋梨などのフルーティな香りの中に、バニラや白コショウのニュアンス。
NV(ノン・ヴィンテージ)のシャンパンの中でも最高峰の一つ。
背の高いシャンパングラス。アクリルパネルの下を上手に潜らせての提供。

<つまみ>
・長崎壱岐の糸もずく
・佐賀唐津の鮑、対馬の蛸…蛸は山葵で、鮑は山葵と塩で。
・北海道噴火湾の毛蟹…蟹味噌和え。少し温かさがあり、それにより香り立つ。
・長崎対馬の鮃…一日寝かせ。酢橘を絞り、醤油で一枚、塩で一枚。
・長崎大村の海胆…甘酢のジュレ。紫海胆のビターな余韻。
・北海道増毛の牡丹海老…漬けで。
・千葉勝浦の金目鯛…塩叩き。黒大根のおろしポン酢。酸味・辛味と脂質が口の中で相俟う。
・北海道余市の鮟肝…口どけと甘味。奈良漬けの刻みと。
・長崎対馬の喉黒…焼きたて。炭の香りが良い。酢橘を絞って。酢飯が少し敷かれていて合う。

<握り>
 12貫と巻物1つ。鮨に入る際、シャリのサイズなど配慮の声掛け。
・長崎五島のアオリ烏賊…3kg。ねっとりとした旨味。人肌のシャリ、さすがの旨さ。
・天然のキングサーモン 鱒之介…北の海のブランドサーモン。25kgもあるそうな。
・熊本天草の小鰭
・京都舞鶴の鳥貝…シャクシャクの食感。ネタは冷たい温度で握られ、涼を感じる。
・赤身…宮城塩釜の190kg。理想的な赤身。香り、甘味、余韻。
・中トロ…宮城塩釜の190kg。鮨さかいのスペシャリテ。バランス最高。
・大トロ…宮城塩釜の190kg。蛇腹の筋もストレスない食感で蕩けていく。
・車海老…茹でたてアツアツの提供。弾ける食感のネタ。
・鹿児島出水の鯵…大好きなネタ。仕事が綺麗、味も綺麗。
・北海道函館の海胆…北海道三河の海苔の軍艦で。
・椀…牡丹海老の出汁の味噌汁。中には、あおさ。
・中落ちの軍艦…味付けが丁度いい。
・千葉九十九里の蛤
・干瓢巻き…男性の一口サイズを、女性には二口で提供。
・芝海老と大和芋の玉子焼き

泡1本の後は日本酒を。
この日は、好みそうなものを堺さんが2種用意してくれました。

・寒菊「Beyond X」純米大吟醸 総の舞29
寒菊銘醸(千葉)の超限定無濾過生原酒「Beyond」。
原料米 総の舞。精米歩合29%る日本酒度-7。酸度1.4。アルコール分15度。
寒菊銘醸が年に一度だけ醸す無濾過原酒にこだわった超限定「Occasional」シリーズの新商品。
主力米は全国的に使用する蔵が多くメジャーな米を使用。
Beyond Xは、県産米の総の舞を使用。心白が大きく高精白向き品種。
寒菊史上、このお米史上最も高精白な限定酒の設計。
ラベルは、九十九里の水平線の先にある無限をイメージ。
アタックからフィニッシュまでの質感を追求した杜氏入魂の一本とか。
一見良い意味で高精白らしくないジューシーな味わい。高精白ならではの雑味のない透明感。

・モダン仙禽(きんせん) 雄町 2021
仙禽(栃木)の無濾過生原酒。
原料米 ドメーヌさくら・雄町8割使用。ドメーヌさくら・山田錦2割使用。
精製歩合、麹米50%山田錦。掛米60%雄町。アルコール分15度。
仙禽は、地元栃木県さくら市の水・米を使用。
テロワールを大切にしたこだわりの酒造り。ワインでいうところのドメーヌ。
元ソムリエ講師だった、薄井一樹専務の陣頭指揮のもと醸す酒。
日本酒新時代を予感させる期待の酒。
甘酸溢れるジューシー感。華やかな吟醸香、スマートな酸、デリシャスな味わい。

毎回、店の外まで送ってくれて、エレベーターのドアが閉まるまで見送りされる堺さん。
何度伺っても満足度の高い店です。
また伺います(^^)
その前は写真に説明だけにさせていただきます。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANE(レン)ラウンドビル2F、鮨 さかい
先代時の東京・外苑前 海味にて修行、後に開業資金を蓄え独立。
福岡市の赤坂で開業営業後、2017年3月に西中洲のビルへ移転。
メニューはおまかせのコース28000円(税別)のみ。
つまみ7〜8品、握り12貫程度が基本。
赤酢のシャリに氷室で適温を保たれたネタがよく合う。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。禁煙。カード可。駐車場なし。近くにコインパーキングあり。
12席(カウンター)完全予約制。子供不可。電話予約受付時間は営業日の11:00~16:00。
昼12:00~(火曜なし)
夜は二部制①18:00~②20:30~(土曜①17:00~②19:30~)
定休、日曜・月曜・祝日。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版★★★三つ星獲得。
THE TABELOG AWARD2018・2019・2020と3年連続Gold受賞。

THE TABELOG AWARDの3年連続Gold受賞、おめでとうございます。
昨年はミシュランでも三つ星を獲得され、押しも押されぬ名店。
現在、TABELOG AWARD Gold受賞の寿司店は8軒。
日本のミシュラン三つ星寿司店は6軒。
そのどちらにも名前が上っているのは唯一、鮨さかいさんだけ。
両方の最高評価を受けるのは凄いですね。
堺さん天晴です。

毎回はレビューしていませんが、季節が変わるごとに伺ってます。
時間・味・満足度を計算され尽くした、おまかせコース。
心も蕩けるような、美味しいつまみの数々。
食材の個体の状態を見て、どう出して行くのかを決めて行かれる仕込。
食感・香り・旨味、ご自身の特徴であるシャリとの繊細な相性を配慮。
この判断こそが、高い評価につながる感性であられるかと。
それでいて気難しいことはなく、愛される人柄と配慮の人、店主 堺さん。
お弟子さんが変わらずに成長されていて、店の雰囲気がチームとして感じ良いのも特徴。

2月の夜、20:30の利用レビューです。
少し早目に到着。待ち合いのベンチで待ってました。
席の用意が出来たら、いつものように店内への案内。
靴を脱いでスリッパを用意され通されるカウンター席。
この環境も唯一のものですね。気持ち良い時間が過ごせます。
おしぼり。飲み物の確認。
本日もシャンパーニュをいただける口福に感謝。
そして、今日も堺さんの挨拶で始まります。

<つまみ>
・のれそれ(高知)…穴子の稚魚、南海の妖精を甘酢のジュレで。
・蛸(福岡 志賀島)…柚子の香りで。
・毛蟹(北海道 噴火湾)…蟹味噌とあえて、土佐酢のジュレで。
・鮑(佐賀 唐津)、白甘鯛(佐賀 唐津)…どちらも、塩・山葵で。
・牡丹海老…西海岸サンタバーバラの赤海胆ソースで、残ったソースに酢飯。
・虎河豚(福岡)…島根の鮟肝ソースで、残ったソースに若芽、さかいのスペシャリテ!
・鮟肝(北海道余市NO.1ブランド)…きめ細やかな口どけ、刻んだ奈良漬けとの相性が最高!
・自家製唐墨…皮膜も付けた炙りは食感が良い、香りは勿論良い。美味し~!
・虎河豚白子…アツアツのトロトロ!強めの酢橘、下に酢飯。好みの食べ方で。

<握り>鮨12貫と巻
・金目の塩〆(千葉・勝浦)
・細魚(神奈川 三浦半島)…大きな個体で珍しくサクサクした食感。
・喉黒(長崎 対馬)…ブランドアカムツ紅瞳(ベニヒトミ)、脂が強いので酢飯に寄り添うように浅漬け。
・小肌(熊本 天草)
・赤身…鮪三貫。赤酢のシャリで甘みが増す。
・中トロ
・大トロ
 やま幸の鮪。この日は千葉 銚子(延縄)90.8kgと京都 舞鶴(定置)225.0kg。
・車海老…アツアツぷりぷりで毎回美味しい。さかい置きで盛り上がりました。
・煮蛤(千葉 九十九里浜)
・海胆(北海道 厚岸)…高級鮮魚専門 希海。
・味噌汁…ボタン海老頭の味噌汁。
・東京皮付きべったら漬け
・ネギトロ…佐賀 有明海苔の良い香り。
・干瓢巻き…女性は半分にカットしての提供。
・芝海老と大和芋の玉子焼き

つまみも鮨も美味しいので、お酒もすすみます。
シャンパンの後は、日本酒を。
酒米の好みを伝えてセレクトして貰って。
・鳳凰美田(栃木・小林酒造)…芳(かんばし)。純米大吟醸酒。無濾過本生。
 酒米、雄山錦100%。精製歩合55%。アルコール分16-17度。
・笑四季(滋賀・笑四季酒造)…Sensation Black 2019-20生酒。
 滋賀県産米。精製歩合50%。アルコール分16度。 
・而今(三重・木屋正酒造)…特別純米生。
 酒米、五百万石80%山田錦20%。精製歩合60%。アルコール分16%。

最後にも温かいおしぼり。
星野茶で余韻。
価格なりの仕事を感じます。
予約をして、次も楽しみに。
ご馳走さまでした(^^
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANE(レン)ラウンドビル2F、鮨 さかい
東京・外苑前の海味(先代時)にて修行、後に開業資金を蓄え独立。
福岡市の赤坂で開業営業後、2017年3月に西中洲のビルへ移転。
メニューはおまかせのコース28000円(税別)のみ。
つまみ7〜8品、握り11貫程度が基本。
赤酢のシャリに氷室で適温を保たれたネタがよく合う。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩7分。禁煙。カード可。駐車場なし。近くにコインパーキングあり。
12席(カウンター)完全予約制。子供不可。電話予約受付時間は営業日の11:00~16:00。
夜は完全二部制①18:00~②20:30~(土曜①17:00~②19:30~)。昼12:00~
定休、日曜・月曜・祝日。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版★★★三つ星獲得。
THE TABELOG AWARD2018・2019と2年連続Gold受賞。

2019年7月9日。
ホテルオークラ福岡にて開催されたミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版出版記念パーティ。
今回、北部九州3県のレストラン453軒、宿泊施設74軒が掲載されました。
星の発表は当日の会場にて。
掲載店全ての店へ招待状。皆さんどんな思いで会場で発表を待たれるのでしょうね。
その中の頂点、三つ星に選ばれたのは、福岡の寿司店2軒のみ。
見事三つ星に躍進された鮨さかい、堺さん。
開業から1年で一つ星、5年後に三つ星。
並々ならぬ努力の賜物ですよね。
奢ることなく真摯に鮨と向き合う姿勢は常連客も知るところ。
ミシュランガイドの発表後、店で遇う常連さん方とも喜びを分かち合いました。
三つ星取得後、夜と昼の二度利用。

夜。山の様な胡蝶蘭が並ぶ店前。
席の用意が出来たら、いつものように店内への案内。
靴を脱いでスリッパを用意され、エアコンの効く店内で快適。
寒さを感じる方に用意されているブランケットは通年。

冷たいおしぼり。
飲み物の確認。
そして店主、堺さんの挨拶から。
「本日も召し上がっていただきたいものをしっかりご用意してます。
大体2時間くらいのお付き合いになりますので、最後まで宜しくお願いします。」
お弟子さん達の元気な挨拶。
「宜しくお願いします!!!」
チームとして評価されたいと想う堺さん。
今日もチームの皆さん、良い動きです。

いつもいただくシャンパンですが、フルボトルが得なのでとハーフは置かれていませんでした。
お客さんのリクエストが多いので置くようにされたそうです。
この日はハーフボトルのシャンパンから。
飲み比べを楽しむ日となりました(礼)。

<つまみ>
・富山の白海老
・志賀島の蛸
・噴火湾の毛蟹…土佐酢のジュレで。
・唐津の鮑
・鮑のスープ
 …この時期だけの鮑を蒸す時に出るスープ。酒と塩と水のみ。グルタミン酸の旨味が凄い。
・海胆…食べ比べ。唐津の赤海胆、奥尻の紫海胆、利尻の馬糞海胆。
・北海道苫小牧の北寄貝…香りがよく歯応えがいい、噛むほどに甘い。
・北海道余市の鮟肝と刻んだ奈良漬け
・博多湾の海鰻…希少な地物の海鰻。一口の土用酒と。
・岸和田の水茄子…口直し。

お店からの土用酒で火が点いて、日本酒の好みを伝えて続けて飲み比べ。

<握り>
11貫と巻きほか。握りは、本格派の江戸前寿司。
・あおり烏賊…塩。三日寝かせ。
・鯛…三日寝かせ。
・縞鯵…天草、漬け。
・新子…香りを楽しむ。
・赤身の漬け
・中トロ…血合いぎし。やっぱりこれが好き。切ったばかりのシャリが仄温かく美味しい。
・大トロ…蛇腹。個体差が出る部位、素晴らしい状態。
 この日の鮪、宮城・塩釜、109.6kg(まぐろ山幸)。
・島根の鯵…鯵は冷たい方が香りがいい。どんちっちアジが、口の中で蕩ける!
・車海老…唐津。出来立てほかほかホクホク。
・北紫海胆…サンタバーバラ産。サンタバーバラのウニは有名。10年後を見据えて。
・味噌汁…毛蟹出汁に石蓴海苔。
・東京皮付きべったら漬け
・穴子
・筋子(すずこ)…手に海苔を貰ってその上にそっと。海苔パリパリで美味しい。
・ネギトロ…叩きたては美味しい。空気をたっぷり含んで。
・芝海老と大和芋の玉子焼き

最後は温かいおしぼり。
店主のお母さんの営むお茶店の星野茶で余韻。

・・・

初の昼利用。親孝行で両親を連れて。
山葵が苦手な母への親切対応、恐縮です。

<つまみ>
・熊本の新銀杏
・志賀島の蛸
・噴火湾の毛蟹…土佐酢のジュレ。
・対馬の平目
・生イクラ…1時間の寿命と説明された柔らかいイクラ。下にシャリ。
・唐津の鮑
・鮑のスープ
・鮑の肝の塩焼き…父絶賛。これにて自ら次の予約を入れる決断。
・北海道苫小牧の北寄貝
・博多湾の海鰻…土用酒と。
・岸和田の水茄子

<握り>
・呼子のあおり烏賊
・鯛
・目一鯛漬け
・天草の新子
・赤身…この日の鮪も、宮城・塩釜、109.6kg。
・中トロ
・大トロ
・島根の鯵…ブランド鯵、どんちっちアジ。旬はトロにも匹敵。
・志賀島の車海老
・サンタバーバラの北紫海胆
・東京皮付きのべったら漬け
・味噌汁…牡丹海老出汁
・穴子
・ネギトロ
・芝海老と大和芋の玉子焼き
・干瓢巻き

昼、夜同じく満足。
鮪に合わせられた赤酢の酢飯の余韻や、味の変化を楽しませて貰ってます。
背景と特長まで説明を受けいただく一貫一貫。
福岡を代表する寿司店となられた、堺さんの真摯な姿勢は気持ちの良いものです。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANE(レン)ラウンドビル2F、鮨 さかい
東京・外苑前の海味(先代時)にて修行、後に開業資金を蓄え独立。
福岡市の赤坂で開業営業後、2017年3月に西中洲のビルへ移転。
酒肴で始まる、おまかせのみ。おまかせ 27000円(昼・夜とも)~ サービス料なし。チャージ料なし。
赤酢のシャリに氷室で適温を保たれたネタがよく合う。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩10分。駐車場なし。禁煙。カード可。駐車場なし(近くにコインパーキング)。
11席(カウンター)完全予約制。子供不可。電話予約は3ヶ月先まで(受付時間は営業日の11:00~16:00)。
夜は完全二部制①18:00~②20:30~(土曜①17:00~②19:30~)。お昼スタート12:00~
定休、日曜・月曜・祝日。
ミシュラン2014福岡佐賀特別版において、赤坂での営業時期に★(一つ星)獲得。
THE TABELOG AWARD2018・2019と2年連続Gold受賞。

西中洲の那珂川に近い有名店が立ち並ぶエリアのビル2階。
福岡で本格的な江戸前鮨が食べられると、地元だけでなく遠方からもファンが訪れている、鮨 さかい 。
靴を脱ぐゆったりと落ちついた空間で、進化した江戸前鮨を堪能することが出来る福岡の人気店。
店主、堺さんの人柄による居心地の良さもポイント。
予約は自動メールでの確認制。
お弟子さんは定着し、元気がよく挨拶は体育会系。
店内は、伝統数寄屋建築の第一人者・前田伸治氏が設計した京都北山杉を基調とする数寄屋造り。
個室は只今待合い室としての利用のみ。
メニューは、おまかせのみで、つまみと握りの構成。
食材には、近郊で獲れる鮮魚に加え、全国から当日空輸される高級な魚介類を使用。

今日も同じ時間にカウンター席が埋まります。
今回は4名で利用。待合い室で二部の準備が整うのを待ち、席へ。
遅れる人は毎回居なくて、綺麗に揃うものだと感心します。
飲み物を聞かれて、先ずシャンパンを1本。ワインはメニューがあります。
その後は、好みを確認されながら日本酒をいただきました。
写真の並びはお酒も含めて時系列です。
準備が済んだ堺さん、食べて貰いたい食材を2時間くらいの時間でと丁寧な説明から。

<酒肴>
・蛍烏賊
・蛸…志賀島、上から柚子の香り。
・鮃…当日朝5時締め、酢橘と塩がおすすめ。
・毛蟹…北海道噴火湾、土佐酢で。
・牡丹海老・赤海胆…北海道増毛の牡丹海老、ねっとりとした甘味。赤海胆は唐津。
・初鰹…漬けで。もっちり食感。
・鮑…唐津、夏に向けて甘味が増してきている。
・鮟肝…余市、口どけを楽しむ。
・甘鯛…山口萩、味噌漬け。

ガリと指拭きが用意され、鮨へ。
ここで、堺さんが量を伝えてくれます。11貫と巻。
量が多いと感じられる方は、シャリを小さく握って貰えますので、シャリこまで。
仕事がしてある江戸前、そのままいただきます。

<鮨>
・あおり烏賊…4日寝かせたもの。塩で。
・桜鱒…山形。漬けで。
・小肌…天草。〆て1日寝かせ。
・赤身…千葉勝浦、漬け。
・中トロ…千葉勝浦。
・大トロ…千葉勝浦。砂ずりでした!
・鯵…鹿児島出水。5~6月が旬。
・車海老…天然、熱々。甘味と食感、この温度帯は最高。
・煮蛤…九十九島。
・椀…牡丹海老の頭でとった出汁の味噌汁、あおさ入り。
・海胆…崩れるので手渡し。いつも通り蕩ける。
・東京べったら…柚子の香りをつけて。
・穴子…熱くてふわふわ。
・皮つきの東京べったら、柚子の香りをつけて
・ネギトロ…目の前で叩いて。
・干瓢…〆に。男性は一口で。女性は二口で。程よく山葵が効いて。
・玉子焼き…芝海老と大和芋入り。
・赤蕪…漬物。

シャリの温度と硬さが好きですね。
口内で解ける赤酢のシャリの残シャリ感も硬さが丁度良く存在感がいい。
さかいの鮨を食べたい人の期待を裏切らない安定感があります。
おまかせ価格は上がったようですね。鮪の価格に寿司店の皆さんお悩みのよう。
使わない選択もあるのでしょうが、堺さんの江戸前、この赤酢のシャリに一番合うのが鮪。外せないですね。

日本酒も数種いただいてみました。通好みの酒を置いてあります。
面白い日本酒と遭遇。初めて飲みます。
フランス、カルマグ産の米で造られた清酒「CAMARGUに生まれて、」
愛知県の「醸し人九平次」で有名な萬乗醸造の酒。
太陽がいっぱい降り注ぐ南仏プロヴァンス地方のカマルグという地で栽培された米品種マノビ。
それを萬乗醸造がある愛知県・名古屋で醸した類を見ない逸品。
色はクリスタルイエロー。ほのかに柑橘をおもわせる香りが感じられる吟醸香。
米品種マノビは酒造好適米に認定されていないため、厳密には純米大吟醸と呼ぶことが出来ず、表示は清酒。

一つ前のシーズン、二つ前のシーズンの訪問レビューをしていないので、数枚だけ写真を追加します。
二人目のお子さんが生まれて、育児に中々手が回らないと言われながらも嬉しそうな堺さん。
今月で40歳になられますね。
食べログ福岡2位の4.53。
寿司職人としての姿勢も好きですが、人柄が良いです。
通われる方が多いのも納得なんですよね。
福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANE(レン)ラウンドビル2F、鮨 さかい
東京・外苑前の海味(先代時)にて修行、後に開業資金を蓄え独立。
福岡市の赤坂で開業営業後、2017年3月、西中洲のビルへ移転。
酒肴で始まる、おまかせのみ。おまかせ 20000円。
赤酢のシャリに氷室で適温を保たれたネタがよく合う。
真摯な店主・堺さんの姿勢も評判高い。サービス料なし。チャージ料なし。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩10分。駐車場なし。
禁煙。カード可。駐車場なし(近くにコインパーキング)。子供不可。
11席(カウンター)完全予約制。電話予約は3ヶ月先まで(受付時間は営業日の11:00~16:00)。
夜は完全二部制①18:00~②20:30~(土曜①17:00~②19:30~)。お昼スタート12:00~
定休、日曜・月曜・祝日。
ミシュラン2014福岡佐賀特別版において、赤坂での営業時期に★(一つ星)獲得。
2018THE TABELOG AWARD2018 Gold受賞

現在の食べログ福岡ランキングTOP3の店に、定期的に通っています。
口福時間を与えて貰っている中、レビューアップは遅れ気味。
今月はTOP3に伺っているので遅れずに、福岡の食べログ史に残るであろう3店舗の今を順に上げます(^^

福岡ランキングTOP2 4.51、鮨 さかい。
西中洲の那珂川に近い有名店が立ち並ぶエリアのビル2階。
近くを歩いて来るたびに、あの店この店と気になりながら、夜の2部制を時により使い分け。
この8月は20:30から。
予約は自動メールでの確認制。
メニューは、おまかせのみで、つまみと握りの構成。
食材には、近郊で獲れる鮮魚に加え、全国から当日空輸される高級な魚介類を使用。
店内は、伝統数寄屋建築の第一人者 前田伸治氏が設計した京都北山杉を基調とする数寄屋造り。
カウンター11席と2~6名で利用できる個室が2部屋りますがが、今は個室はほぼ使われていない。
靴を脱ぐゆったりと落ちついた空間で、進化した江戸前鮨を堪能することが出来る福岡の人気店。

今日も同じ時間にカウンター席が埋まる。
遅れる人は毎回居なくて、綺麗に揃うものだと感心します。
飲み物を聞かれて、シャンパンを1本。
・ヴーヴ・クリコ・ポンサルダン イエローラベル・ブリュット(750ml) 14000円
写真の並びはお酒も含めて時系列です。

<酒肴>
・新銀杏 翡翠揚げ(熊本)…色、香り、熱々で塩味と食感がとても良い。
・赤海胆(唐津)と蛸(志賀島)…柚子の香りが落としてある。余韻の長い縦伸びの海胆。
・毛蟹(北海道噴火湾)と馬糞海胆(北海道根室)…土佐酢のジュレで。横伸びの甘味広がる後味すっきりの海胆は昆布由来。鰹出汁でイノシン酸が感じられる土佐酢は相性が良い。
・造り…鮃。晩寝かせ、しっとりとしたところを酢橘の香りで。特にいい時期ではないが九州の特徴で通年で香りが良い。
・鱒子の漬け(北海道)…苦味が出やすく当日しかもたない。味付けは塩のみ素材の旨み。
・牡丹海老(北海道増毛)…ねっとりとした甘味。
・鮑(唐津)…800gある鮑で組織はきめ細かい。
・鮟肝の奈良漬け
・海鰻…白焼き。夏の時期だけ揚がる博多湾の天然海鰻の大きなもので肉厚。

何てアルコールが合うのでしょう。酒肴の途中でもう1本シャンパンを。
・ルイ・ロデール ブリュット・プルミエ(750ml) 12000円

ガリと指拭きが用意され、鮨へ。
ここで、堺さんが量を伝えてくれます。11貫と巻1。
量が多いと感じられる方は、シャリを小さく握って貰えますので、シャリこまで。
仕事がしてある江戸前、そのままいただきます。
<鮨>
・目一鯛(唐津)…夏の白魚。一貫目で感じる、シャリの人肌温度が好き。
・アオリイカの漬け(呼子)
・コハダ…組織はシンコの質。2枚漬けからコハダですものね。
・赤身の漬け(今年の初大間)…赤酢の小ぶりなシャリの握りは、赤身の漬けが一番合う。
・中トロの漬け…4日目。
・鮪…常温に戻した鮪。漬け2貫の後なので鮪特有の甘味を感じる。
・天然車海老(志賀島)…熱々のネタ。殻を剥きたて。手渡しで。嗚呼、美味しい!
・鯵(鹿児島出水)…ねっとりムチムチのネタ。
・皮つきのべったら
・煮蛤(九十九里)
・一口みそ汁…この日は、鮃と目一の出汁。
・北紫海胆…崩れるので手渡し。すぐに口へと。嗚呼、蕩ける。
・穴子…熱々ふわふわ。
・干瓢巻き
・芝海老と大和芋の玉子焼き

ウイスキーってあるのかしら。確認してみるとありましたので、ロックで一杯の山崎を。
日本酒は好みを伝えて、シライト35(白糸酒造)を一合。

美味しいお茶をいただいて、この日も満足。
次の予約をして店を後にします。
一人づつをエレベーターまで送る店主。
この時間で個別トークをすることが多いですね(^^
お昼を始められたそうで、そちらはまだ空いてるそうですよ。
12時スタートで、夜と同じ内容。
そして、9月から休日が完全に日・月の連休へと変わられるそう。
シャンパンを2本もいただいてしまったこともあり、この日は一人43000円。

5月利用も一緒に上げます。
写真は時系列です。
この日もシャンパンを1本いただくところから。
・ヴーヴ・クリコ・ポンサルダン イエローラベル・ブリュット(750ml) 14000円
<酒肴>
・蛍烏賊(富山湾)
・蛸(志賀島)…柚子の香りを落としてある。
・白子(三浦半島)…裏ごして少しゼラチンで寄せて。
・鮑(唐津)と海胆(唐津)…これからまだまだ良くなる時期。鮑はほんの少し酒で蒸してあるのみ。
・造り…3kgの一日寝かせた真鯛(唐津)、鳥貝(愛知三河)。
・毛蟹(北海道噴火湾)と北紫海胆(大間)…土佐酢のジュレで。
・鮟肝の奈良漬け
・太刀魚の味噌漬け(八代)…夏の魚、はしりで。
<鮨>
・アオリイカの漬け…4日寝かせ、ねっとり食感。
・喉黒の昆布〆
・コハダ…塩で〆て一日寝かせたもの。
・中トロ漬け…店主のシャリとの相性最高のネタ。140kg血合いぎし。
・鮪…常温に戻した157kg生のトロ。13日目の熟成。組織が柔らかい。香りが分かりやすい。
・中トロの漬け…生では香り、漬けでは旨味を味わう。
・天然車海老(五島)
・鯵(鹿児島出水)
・煮蛤(九十九里)
・北紫海胆(大間)
・一口お味噌汁…喉黒出汁。
・穴子(対馬)…ふわふわ食感。柚子の香り。
・干瓢巻き
・芝海老と大和芋の玉子焼き

この日いただいた日本酒。一合づつです。硝子の片口と猪口で、注文ごとに器は交換されます。
・而今(木屋正酒造)
・みむろ杉(今西酒造)
・若波(若波酒造)
・寫樂(宮泉銘醸)

2017年の10月、12月の利用もレビュー出来てなくて(^^;
写真の最後に、あまり重ならない印象的なものを数枚だけ…

店主がお母さまのところから仕入れた八女茶で一服する終了前の時間。
食事が終わった時の満足感が店を物語ります。
予約して帰りたくなる店。
春夏秋冬伺っていますと、店主の拘り、好みの素材や産地、誠実な人柄、お弟子さんが辞めない環境…
等々全てが見えてきます。鮨さかいイズム。
全部の客にいつも丁寧に説明する姿が好印象です。
素材の鮮度は香り、寝かせは旨味、楽しむべきことを毎回繰り返し聞きます。
堺さんのシャリに一番合うのは、鮪の漬けというお話も。
多くの方が合格点を出すであろう、ムラの無さは流石です。
福岡市中央区西中洲3-20 LANE(レン)ラウンドビル2F、鮨 さかい
東京・外苑前の海味(先代時)にて修行、後に開業資金を蓄え独立。
福岡市の赤坂で開業営業後、2017年3月、西中洲のビルへ移転。
酒肴で始まる、おまかせのみ。おまかせ 20000円。
赤酢のシャリに氷室で適温を保たれたネタがよく合う。
真摯な店主・堺さんの姿勢も評判高い。サービス料なし。チャージ料なし。
地下鉄七隈線天神南駅徒歩10分。駐車場なし。
11席(カウンター)完全予約制。電話予約は3ヶ月先まで(受付時間は営業日の11:00~16:00)。
完全二部制①18:00~②20:30~(土曜①17:00~②19:30~)。定休、日曜・祝日。
個室なし。禁煙。カード可。駐車場なし(近くにコインパーキング)。子供不可。
ミシュラン2014福岡佐賀特別版において、赤坂での営業時期に★(一つ星)獲得。
2018THE TABELOG AWARD2018 Gold受賞

利用の都度レビュー出来ていないのですが近々伺うので、直近利用のGold受賞後分を上げます。
自動メールでの予約確認で、間違わず忘れる心配もなしです。
個人的にはあまり好まない時間固定の二部制もこちらの店の接遇でしたら気持ち良く利用。
今回は18:00スタートの一部利用。
時間前に、集まってくる予約の方々でカウンターの11席が綺麗に埋まります。
先ずは飲み物を聞かれます。
そして好き嫌いの確認。チェーサーが水で良いかも確認あり。
ワインはグラスはなくボトルのみ。ワインはリストがあるので見せて貰い1本いただきます。

◆イエロー・ラベル・ブリュット/ヴーヴ・クリコ・ポンサルダン 750ml 14000円
家族の好む1本から。
期待に胸を膨らませ胃を覚ましておきます。

11席の全員を前に、店主の幕開きの口上で始まり。
およそ二時間半ほどの時間であること、今日も沢山食べて貰いたいものがあることなどの挨拶から。
何度か訪れていると姿勢の素晴らしさと合わせて、計算され尽くした時間をも感じることが出来ます。
プロデュース力が高く、堺さんの説明はキレが良いので明快で美味しくいただける。
食材をきちんと知りたい私には、質問をするというフラストレーションが全くありません。
自慢されるでなくちゃんとした説明を11席各々に。
これも職人としての才能の一つですね。

<酒肴>
先ずはお腹を温めていただきます。と、温かいすりながしから。
・鱈の白子のすりながし(根室)
・白海老(富山湾)…透明感と甘味をお楽しみくださいと。
・蛸(長崎)と蒸鮑(唐津)…蛸には柚子の香りが落としてある。鮑はそのままでも山葵でも。
・鱈の白子(根室)…すりながしと同じ鱈の白子を出汁で。口どけを楽しむ。
・造り…白身は糸島の2.5kgの鮃。朝締めの鮮度と香りと食感を楽しむ。瀬戸内の玉珧は炙り。
・毛蟹(北海道噴火湾)と蝦夷馬糞海胆(北海道厚岸)…土佐酢のジュレで。
・とら河豚(大分別府湾)…肝酢で。残った肝酢には若布を後入れして拭い食べる。
・鮟肝(北海道余市)…鰹出汁で。堺さんが日本一と思う鮟肝。口あたりなめらか!
 (写真撮らずに食べました(^^;)
・とら河豚の白子…餡をまとい熱々とろとろ。嗚呼、幸せ!

シャンパーニュを空けた後は、日本酒をいただきました。
日本酒リストは無く、あるものを好みで聞いて。
グラスでも出して貰えますが、片口と猪口で。
銘柄が変わるたびに硝子器の方口と猪口も新しく。

醸し人九平次(愛知)
鍋島(佐賀)
而今(三重)
◆一白水成(秋田)
ホームページがある蔵はリンクしています。
酒肴から鮨にかけて、日本酒をいただいていきました。

鮨にに入ります。
この後、11貫と巻物を出すこと、シャリの大きさを小さく出来ることなど配慮の案内あり。
指拭きとガリを小皿で提供。ガリは減ったら言わずして足してくれます。
新生姜は柔らかく、毎度美味しくいただいてます(^^

<鮨>
仕事がしてある江戸前、そのままいただきます。
・春子(鹿児島出水)
・喉黒の昆布〆(長崎対馬)
・小肌(熊本天草)…二日寝かせ。
・赤身の漬け(紀州勝浦)…269kgの大型鮪。特徴的に赤身が甘い。堺さんの赤身に合わせた赤酢のシャリが活きる。
・トロ(紀州勝浦)…同じ269kgの鮪。トロの香りが鼻から抜ける。厚めにひいてあるので咀嚼回数を増やすと美味しい。
・中トロの漬け(紀州勝浦)…同じ269kgの個体。
・車海老(長崎五島)…天然。温かいものが組み込まれる。手から手へ崩れないように。温度込みで抜群に旨い!
・鰆の漬け
・煮蛤(千葉九十九里)…余熱で火入れして漬け込まれていて柔らかい食感。
・一口味噌汁…喉黒でとった赤出汁。
・東京皮付きべったら漬け…柚子の香りが良い。
・海胆(函館)…崩れるので手から手へ。
・穴子(長崎対馬)…煮詰めで。熱々ふわとろ。
・赤蕪
・干瓢巻き…女性は半分に切って(また男性仕様でいただく)。
・玉子…塩カステラのよう。

この日も美味しかったです。
口に入れて心地よい温度のこちらのシャリが好きです。
この日も大満足で次の予約を。
会計は一人33000円強。かなり飲むのでそれを考えると妥当な価格。
若手さんのキビキビした動きも良いです。
ほろ酔いになってくると、靴を脱いで上がっているのでとても寛げます。
店を出る時は、堺さん自らお見送り。
店内にその様子は見せず、いつも通りでしたが、そっとGold受賞のお祝いを申し上げました。
天寿しの天野さんと同じテーブルでした、と笑顔が戻ってきました。
THE TABELOG AWARD2018は、福岡県にGold受賞店が2軒、いづれも寿司店。
どちらにも伺っているので、嬉しく思いました。
福岡の食を牽引して下さる店が増えることを期待しています(^^
福岡市中央区西中洲3-20 LANE(レン)ラウンドビル2F、鮨 さかい
東京・外苑前の海味(先代時)で修行、後に開業資金を蓄え独立。
福岡市の赤坂で開業営業後、今年2017年3月、西中洲のビルへ移転。
酒肴で始まるおまかせのみ。赤酢のシャリに氷室で適温を保たれたネタがよく合う。
真摯な店主・堺さんの姿勢も評判高い。
10席(カウンター)完全予約制。電話予約は3ヶ月先まで(受付時間は営業日の11:00~16:00)。
完全二交代制①18:00~②20:30~(土曜①17:00~②19:30~)。定休、日曜・祝日。
個室なし。禁煙。カード可。駐車場なし(近くにコインパーキング)。
ミシュラン2014福岡佐賀特別版において、赤坂での営業時期に★(一つ星)獲得。

移転後の西中洲のほうに予約。
新しいお店では写真・動画がNGと聞き、食べロガーとしては少し残念な気持ちもありながらの予約でした。
予約時には、低姿勢に3つのお願いをされます。
・香水・ボディークリームなど匂いが強いものは遠慮いただきたい
・写真動画は遠慮いただきたい
・履物を脱いでいただく
禁煙店が合わせて過度な香水も配慮されていることを、先日と同じくやはり福岡市の方では特に感じます。
料理の香りも味わいの一つ。私自身もそう思いますから賛成。
履物は…環境が変わったのでしょうが、拒絶はないですよね(^^
苦手食材の確認はありました。

二部制の後の時間で取れた予約、西中洲に出て時間を潰しながら近くで軽く飲んで待ちます。
15分前にビル2階の店前に。同時間の方が続々と店前に揃います。
前の時間帯を楽しまれた方々が満足そうに帰って行かれ、その後に少し時間をあけて店内へと。
出迎えられて、靴を脱ぎ、スリッパが用意されます。
名前を確認されながら順に席へと案内。
若干低めの室温設定ですが、厚手のブランケットを渡してくれます。快適。
若手さんのハキハキとした返答が気持ち良い。
時間制のお店には少々抵抗があり好んで行かないほうなのですが、こちらはそれを払拭してくれる店です。

先ずは飲み物をどうされるか聞かれます。
アルコールは、ビール、日本酒、シャンパン、ワイン等。
ワインはグラスはなくボトルのみ。ワインはリストがあり見せて貰いました。
1本いただきます。
◆イエロー・ラベル・ブリュット/ヴーヴ・クリコ・ポンサルダン 750ml 14000円

店主の幕開きの口上で始まります。
およそ二時間半ほどの時間、今日も沢山食べて貰いたいものがあることなどの挨拶から。
カウンター10席、同時スタート。
マイレビュアーさまのレビュー情報で知った写真のことを確認しますと撮影可と変更されたそうです。
開店当初は食べることに集中して楽しんで貰おうと思われたそうですが、撮影したい方が多く、結果、満足と笑顔が一番大切と切り替えられたとか。
とは言えフラッシュとシャッター音は控えましょう(^^
写真を諦めていたお隣の方も、それを聞き嬉しそうでした。

<酒肴>
・糸モズク…さっぱりとした一品から。
・五島の蛸…九州の蛸は冬は筋肉質になるので意外と夏にかけてが良い。柚子の香。山葵は好みで。
 目の前で下ろされていた山葵は、御殿場の山葵。量が足りなくなったら「涙頂戴」と若手さんに(^^
・対馬赤ムツの昆布締め・福岡志賀島の鮃…対馬のノドグロ。昆布じめ。山葵と醤油で。
 地元志賀島の鮃。軽くひと塩して一日寝かせて薄くひいて。エンガワは山葵と塩で。
 二枚の薄造りは、ポン酢に葛を溶いて平目の叩いた肝と卵黄入りの黄身酢で。
・対馬の鰯…先ずはそのまま。好みで山葵。なめろうのように薬味がいい。
 写真を撮る前に食べ始めてしまいました!倍の量ありました。失礼しました(^^;
・北海道増毛町のボタン海老、唐津の赤海胆、土佐酢ジュレ…海老、海胆、どちらも濃厚。
 別々に食べても一緒に食べても楽しめる。間に芽葱を挟んでいただくといいアクセント。
・長良川郡上八幡 天龍鮎…焼きたてを食べやすいサイズにカット。
 木の芽と鼈甲餡で。酒の肴に最高!好みで酢橘。
・蟹寿し…北海道噴火湾の毛蟹。味付けなしそのまま。
 蟹の下に赤酢の酢飯。蟹も茹でたて、酢飯も出来たて。人肌の温かさ。美味しい!
 一口はそのままで、次の一口は酢橘を絞って、次に山葵を添えて、三段階の香りを楽しんでとのこと。
・唐津の鮑…鮑も器も唐津。素材の旨味だけで味わう。好みで肝ソースをつけて。
 鮑から出たスープをいただく。痺れるほどの旨味!
・鮑の生肝のたまり漬け…生独特の食感。柚子の香。最高の酒肴です。口の中に広がる旨味。参った!

シャンパーニュの後は、日本酒をいただきました。
◆純米吟醸 綿屋
◆特別純米 飛露喜
グラスで飲まれている方も居られましたが、片口と猪口で。
隣の方は、日本酒をおまかせで少しづつ色々召し上がられていましたが、名の通った高級日本酒が次々に出てました。

この後は11貫と巻物。
指拭きが置かれます。
ガリは小皿で供されます。新生姜。減ると若手さんが小皿へと足してくれます。

<鮨>
仕事がしてある江戸前で、そのままいただきます。
・アオリイカ…一週間寝かせたもの。
・銚子の金目鯛…一日寝かせてあり、甘みが出てます。
・京都舞鶴 鳥貝
・天草の小鰭…強めに〆て一日寝かせたもの。
・赤身の漬け…私の酢飯とは一番相性がいいとおっゃってました。
・中トロ
・出水の鯵…一番良い状態。贅沢なネタ。今日一番のネタとのこと。旨い!
・車海老…鉄板です。
・べったら漬け…皮つきのべったら。箸休めに。
・北海道石狩の夏蝦蛄…子持ちが好まれる蝦蛄ですが、浜入りの雄は良い。
・椀…出汁の効いた味噌汁。
 サラッとした味噌汁、ボタン海老の頭とアカムツの頭で出汁をとって濃厚な出汁なので、味噌は少なめ。
 味噌の具合が味噌汁と言うにはギリギリですが、これが絶妙。具には雌株。
・青森大間の北紫…崩れるので、そのまま手渡しでいただく海胆。
 写真を撮りたいので左手で受け取ろうとしたら、店主が持っていてくれました。
 慌ててデジカメの準備に数秒、その間でも写真のように崩れかかります。
 撮って急いで口の中へ。嗚呼、蕩ける。
・対馬の穴子
・大阪岸和田の水茄子…旬の漬物。
・干瓢巻き…女性は半分に切って。
・玉子焼き…芝海老と大和芋の玉子焼き。

チェイサーをお願いしましたが、グラスも良いものを使っておられるし、見たことない水差しも高そうな品物…
骨董の茶道具だそうで。銅に銀が重ねてあり渋い色を放っています。
鮨の途中からお茶をいただいたのですが、美味しかったので産地を聞きました。
八女星野村のお茶で、玉露に抹茶のブレンド。
店主のお母様がお茶の小売りをされていてブレンドして貰っているとか。

カウンターの正面に氷室があります。
少し寝かせるネタには、酸味が和らぐ赤酢のシャリが相性が合いますね。どれも良くて大満足。
新しい店舗の凛とした空間も良いですし、店主の配慮は若手さんにも伝わっています。

店主、堺 大悟さん。
話し方に偉そうなところが全くない方。全て自分で握られます。
知識がある客にも、ない客にも、酔ってしまった客にも、どんな客にも丁寧な回答。素晴らしいです。
天寿し京町店の天野さんのように、楽しんで貰う方が先に立つ方です。
<天野さんは顔が広く交流も気さくにされてるので、堺さんとも行き来があります>
そして、修行先と言われていた当時の海味と重なる雰囲気を持ちます。
この日、二人で59400円。
シャンパーニュを1本と日本酒が入ってなので、良心的な価格です。
同行した家族の「今すぐ予約を取りたい!」という言葉で、満足度の程度を伝えられたらと思います(^^

  • 紫海胆(大分姫島)、キャビア、穂紫蘇
  • 新政 異端教祖株式会社
  • 穴子

もっと見る

4位

日本料理 TOBIUME (本城 / 日本料理)

17回

  • 夜の点数: 4.9

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 4.9

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.9
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 ¥30,000~¥39,999

2024/03訪問 2024/03/17

旬の北九州料理と日本一のペアリング◆日本料理 TOBIUME

福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海の魚介類、福岡・九州産の肉で供される料理。
北九州テロワールというジャンルを確立。地場の食材を中心に進化を続ける、店主 田代料理長。
JR折尾駅から車で10分。北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
昼・夜とも1組の予約のみ。利用可能人数1組2~4名。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
北九州の旬を表現した懐石料理のおまかせコース24000円(税サ10%別)。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)7480円、フル(80cc)9900円(税サ別)。
営業時間12:00~15:00、18:00~22:30。定休、月曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
食べログアワード2024 Silver、2023 百名店。

冬が終わり、草木が芽吹き生い茂る季節、弥生。
今月は料理長がどんな工夫を凝らされているかと心躍ります。
アプローチの彩りを眺めて、女将に迎えられて店内へ。
天窓から柔らかな光が入るテーブル席。
上着を渡し荷物には布をかけて貰い席へ。
本日の献立を読み、あれこれ想像していると、女将がお茶の用意を。
飲物は、いつものようにペアリングをお願いして、楽しみにしていた3時間が始まります。

弥生 ~北九州って、美味しい。~

 厄除け "白桃煎茶"

吉川家 九つの穴

名残り 白粥

滋味 屈頭

海味 横の輪

上巳 鉄砲

走り まっくろくろすけ

大地 報告・連絡・相談

瑞穂 海あり山あり

甘味 幸あれ

3月は節句、桃の香りのお茶から。
九つの穴は岩国れんこん。穴が8つではなく9つで有名な蓮根。
蓮根チップスの下に蓮根餅、若松の大葉春菊の餡。餡に生姜が効いてて美味しい。
名残りの白粥は、料理長が今季最後の最後と言われた河豚の大きな焼き白子!
下には河豚出汁の粥が。有明の新海苔。ん〜 美味しい♡*.
滋味は椀。今日も料理長の本枯れ節を削るカッシュ、カッシュという音。
オリジナルの絵を描いて貰ったと伺った椀。蓋内の絵は桃の花。
門司の甘鯛(宝生丸)、遠賀の蕗、鰹節の一番出汁で。
横の輪は、造りのヨコワマグロ(糸島沖)。
腹側は皮を炙って、背側は皮をひいて。塩と山葵とポン酢と醤油。
小さくても本鮪。シンプルに美味。
3月は上巳節でもあり。宇部のミル貝と、芦屋の甲烏賊。
料理長が目の前で炭火焼きに。盛り付け。
添えられていたのは、分葱のヌタ和え。甲烏賊のゲソ、ミル貝のヒモも和えて。
献立の鉄砲は、分葱(わけぎ)の鉄砲和えのこと。若松の濃縮トマト、菜の花、スナップエンドウ。
名残りがあけば走りもある。
店の初物、小倉合馬の筍。生から3〜4時間蒸し焼きに。
写真での通り、皮をむくと揚がる湯気。藍島の新若芽と筍の若竹煮。
報連相は、法蓮草。芦屋の有機認証農園の法蓮草。
付け合わせという形で肉、長崎和牛のシャトーブリアンを炭火焼きにして。
瑞穂。こちらも店の初物 紫海胆を、焚きたての筍ご飯にのせて。
若松の春キャベツの浅漬け。味噌汁。
食後酒をいただいて、コーヒーを。
焙煎豆は、エチオピア、グアテマラ、東ティモールのブレンド。
手挽きされ、サイフォンで淹れられる。嗚呼、良い香り。
甘味の幸あれは、岡垣の苺さちのか。アイス、ガトーショコラ。

ペアリングは、本日も凄かった!!
①Henri Goutorbe Cuvee Tradition Brut 辛口シャンパーニュ(仏蘭西)
②産土(うぶすな) 香子(かばしこ) (花の香酒造・熊本)…香子は初めて。嬉しい!
③産土(うぶすな) 穂増(ほませ) (花の香酒造・熊本)
④黒⿓ 八十八号 (黒龍酒造・福井)…縁起の良い贅沢酒!
⑤黒龍 しずく (黒龍酒造・福井)
⑥黒龍 純米大吟醸 (黒龍酒造・福井)
⑦十四代 播州山田錦 大極上生 (高木酒造・山形) …1本5万円近くするはず!
⑧十四代 純米大吟醸 播州山田錦 (高木酒造・山形)
⑨十四代 本丸 (高木酒造・山形) …十四代の代表酒
 十四代は殆どすべての酒を今季バージョンアップ。純米大吟醸を大極上と言い換え。
⑩Domaine BORNARD VdF Les Gaudrettes blanc シャルドネ・白・ビオロジック (仏蘭西)
⑪而今 純米吟醸 三重山田錦 生 (木屋正酒・三重)
⑫而今 純米吟醸 千本錦 生 (木屋正酒・三重)
⑬而今 大吟醸 (木屋正酒・三重)
⑭菊鹿メルロ樽熟成2021 菊鹿産メルロ100%のミディアムボディ (熊本ワインファーム・熊本)
⑮YAMANOKOTOBUKI なま (山の壽酒造・福岡)
⑯天寿し京町店 20周年の祝酒 (若波酒造・福岡) …天寿し京町店では飲むことの出来ない祝酒!
⑰食後酒いかがですかと女将、ウイスキー、ブランデー、日本酒、ワイン、何でも。
 ウイスキーを希望。本日出されたのは、山崎12年。ロックでいただく。感謝(-人-)。

やはりTOBIUMEは特別。満足度が高い。
予約ハードルも同じだけ高くなってしまいましたが。
料理長はカウンターではない分、厨房からフロアに出て毎回説明。
ペアリングのリンスは、どんな高級酒でも変わらず。
焙じ茶も目の前で煎り、珈琲焙煎豆も目の前で挽き、サイフォンで淹れる。
利用客が見てても見なくても続けられるひと手間。
どれだけ手間を掛けられるのだろうと心配になるのですが、このプライスレス部分が凄い。
ブレない料理長の腹の括り方はやはり同郷、北九州の人と勝手に思う私(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ゥンゥン
出来たら多くの方に体験して貰いたい、TOBIUMEの3時間。

余談ですが、化粧室のアメニティにも十分な心配り(女性側しか分かりませんが)。
かつ香りの配慮も素敵です。
本日焚かれていた香は「北野の紅梅」春を予感させる華やいだ香り。
次も楽しみにしています。
女将お大事に。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海の魚介類、福岡・九州産の肉で供される料理。
北九州テロワールというジャンルを確立。地場の食材を中心に進化を続ける、店主 田代料理長。
JR折尾駅から車で10分。北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
昼・夜とも1組の予約のみ。利用可能人数1組2~4名。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
北九州の旬を表現した懐石料理のおまかせコース24000円(税サ10%別)。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)7480円、フル(80cc)9900円(税サ別)。
営業時間12:00~15:00、18:00~22:30。定休、月曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
食べログアワード2024 Silver、2023 百名店。

The Tabelog Award 2024 Silver受賞、おめでとうございます。
今年の初訪問は、Awardの発表があってすぐ。
おめでとうございま~す!と言いながらの入店。
料理長と挨拶を交わし、女将に席に案内されました。
横に置いてある、届いたばかりの箱。
表彰式の日はいつものように予約入っておられたので、受賞トロフィーと楯が送られてきたのですね。
すでに厨房で準備に入られている料理長を呼び、開けてとせがむ客一同。
料理長、トロフィー持って~!とプチ授賞式みたいになり困り顔の料理長。御免ね~(^^;
北九州に全国から高く評価されるお店が増え、料理長のお仕事が評価され、本当にとても嬉しいです(^^

1月は「福」三昧。
年始から節分まで、季節の「口福」をいただいた日。

一軒の家を丸々1組で利用する、現在のTOBIUME。
入口のアプローチから坪庭に至るまで手入れが行き届き、目を楽しませてくれます。
四季折々の設えも、毎回の楽しみ。
天窓からの柔らかな陽が入る今の席は、昼間の写真が綺麗に撮れます。
この日も、おまかせコースとペアリングハーフを。

睦月 ~北九州って、美味しい。~

 無病息災 "大福茶"

豆まき 鬼は外、福は内、

年徳神 東北東

滋味 春を告げる

海味 関門海峡冬景色

贅沢 やきもち♡

団欒 骨まで愛して!

大地 新春の芽吹き

瑞穂 三河と遠江

甘味 カラメル化反応

大福茶に始まったこの日。
無病息災・長寿を願って、良い年になりますようにと、店からの温かな心遣い。
中に、昆布の老舗 奥井海生堂の利尻昆布と自家製うめぼし。一つ目の福。
お料理の始まり。料理長が都度席まで来られての説明。
豆まきの鬼面、グレードアップ!
鬼面を外して、鬼は外!料理は河豚の、ふくは内!
河豚の白子をおかき揚げにして、若松の蕪を鬼殺しにした餡。
料理でもしっかり鬼退治。美味しい二つ目の福。
年徳神は、自家製のカラスミを若松の餅でくるんで焼いたものを海苔巻きで。
自分で巻いて… 今年の恵方、東北東微東はどちら?
東北東を女将に聞き、黙って食べました。お酒がススム!三つ目の福。
滋味は椀。その前にいつもの料理長が鰹節を削る音。
お椀は、鹿児島枕崎一本釣り鰹の本枯れ節の一番出汁。
迎春に春を告げる魚、鰆のにゅうめん。
世界でも珍しい糸のように細い素麺として知られる、奈良の三輪素麺。
選ばれし職人が寒時期に作る唯一の皇室献上素麺でもある、三輪の神杉。
絹糸のような滑らかな舌触りと強いコシ。
海味は、関門海峡冬の幸。
本場下関の天然4kg程の極上の味覚、とらふぐ刺し。
それに、河豚皮と自家製カラスミ。
食べ方は3種類、自家製ポン酢と、若松の橙・海塩、柏原漁港の鮃の肝ソースで。
口福♡口福♡、四つ目の福。
贅沢は、白子の炭火焼でした。何ですか、この大きさは!
焼き具合も中のトロトロ感も味付けも最高!五つ目の福。
団欒は、河豚のあら鍋。
若松の春菊と九条葱と一緒に盛られた、河豚のあら。
料理長が目の前で鍋を仕上げて取分け。六つ目の福。
大地は、低温調理された伊万里牛のシャトーブリアン。
添えられている新春の芽吹きは、菜の花の味噌和え。
瑞穂は、先ほどの河豚のあらなべ出汁の「おじや」。
身皮や「とおとうみ」と、福岡らしい伝統野菜で縁起物の「かつお菜を使用して。
「とうとおみ」は、皮の中で最もコラーゲンが豊富。女性の支持が高い部位です。
ちなみに「とおとうみ」という呼び方の由来ですが、
明治になるまでの旧国名の「三河(みかわ)」の国の隣に「遠江(とおとうみ)」
という国があったことからきているそうです。
ふぐの最も内側にある、身皮(みかわ)の隣にある皮だからこの名がついたのだとか。
三河と遠江、料理長シャレがきいてますね('-^*
そして、これまた嬉しい開運食材!なかにし養鶏場の大寒たまご♡*.
卵の栄養が貴重だった頃の名残で、今も「大寒卵」は縁起物。
「健康運」「無病息災」卵の黄身の黄色から「金運」の願いが込められます。
おじやが出来上がるまで、河豚のヒレ酒をいただきながら、おめでたい紅白のあて。
白菜明太子の柚子胡椒添え。
あ、これいいわぁ♡ ヒレ酒と合うー。
幸せな音グツグツ。おじやの完成。間違いない美味しさ。するする入っちゃう。
河豚に大寒たまごに、かつお菜に… えーっと、福いくつになりました?(*^^)=3
目の前で炒られた焙じ茶。食後酒のお勧めも遠慮なくいただき。
食後の飲物は、コーヒーをお願いして。
本日、3種のブレンド、ペルー・グアテマラ・東ティモール。
甘味は、ブリュレ。岡垣の苺「さちのか」とアイスのオン。

本日もペアリングで高級酒を沢山いただきました。
シャンパーニュ ドゥラモット。幻のシャンパーニュ「サロン」の妹的メゾン(仏蘭西)
②入手困難、新政 新年純米しぼりたて、元旦しぼり・干支ボトル(新政酒造・秋田)
③ 進化する新政の貴醸酒、陽乃鳥15周年記念酒(新政酒造・秋田)
黒⿓ ⼲⽀ボトル(黒龍酒造・福井)
⑤黒龍、吟風2021(黒龍酒造・福井)。富士山盃で洒落てる(^^
⑥十四代 おりがらみ 生酒(高木酒造・山形) プレミア日本酒三巨頭出揃う!
⑦十四代 双虹(高木酒造・山形)
⑧十四代 別撰諸白 純米大吟醸 播州山田錦(高木酒造・山形)
アレクサンドル バン マドモワゼル エム。ソーヴィニヨン ブラン100%(仏蘭西)
⑩而今 純米吟醸 八反錦 生(木屋正酒・三重)。而今4種の飲み比べ!
⑪而今 にごりざけ生(木屋正酒・三重)
⑫而今 おりがらみ生(木屋正酒・三重)
⑬而今 特別純米 生(木屋正酒・三重)
⑭ルー デュモン コルトン(赤)。ブルゴーニュの侍ワイン。仲田晃司さんの定番(仏蘭西)
⑮田酒 特別純米酒 山田錦100%(西田酒造店・青森)、ヒレ酒には勿体ない、年末限定の山田錦バージョン。
⑯田酒 NEW YEAR BOTTLE 純米吟醸 生 干支ラベル(西田酒造店・青森)、新年の到来を祝う新酒生酒。
⑰食後酒いかがですかと女将、ウイスキー、ブランデー、日本酒、ワイン、何でも。
ウイスキーを希望。お~!響1899登場。未開封なら75000円はする1本。ロックでいただく。

今回も、料理に合うお酒が次々に。
あ、これ飲んでみたかった!と思う、旬で話題の高級酒が出てきます。
箱とか説明書まで、女将いつも有難うございます。知識が増えます。
アペリティフのシャンパーニュに始まり。
料理ごとの高級日本酒のメインと、関連日本酒を客のアルコールの強さに合わせての提供。
客の好みを当ててくる気遣いはさすが。
今回のワインには、話題の日本人醸造家のフランスワインの赤も。
これでもかと愉しませて貰えるのは、やはりTOBIUMEの心意気であり強み。
とてもとても良い3時間でした。感謝です。
本年も宜しくお願いします。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、店主 田代料理長。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海の魚介類、福岡・九州産の肉で供される料理。
JR折尾駅から車で10分、JR本城駅から車で5分。北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
利用可能人数1組2~4名。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理は、北九州の旬を表現した懐石料理のおまかせコース24000円(税別)のみ。
コース内容の変更は1ヶ月に1度。昼、夜ともにサービス料10%。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)7480円、フル(80cc)9900円(税別)。
営業時間12:00~15:00、18:00~22:30。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
食べログアワード2023 BLONZE、2023 百名店。

気付いたら、なんと再訪レビューを1年上げてません。
コース価格など過去のままになっていて宜しくないですね。
いつも写真を沢山撮り、説明を沢山して貰ってるのに。
すみません。今回は利用月に書きます。

この場所に移転開業されたあの時と違い、今は初めての方は予約出来ない状況。
とにかく席が埋まっており、店も常連との同行を勧められておられるよう。
昼4席・夜4席のプラチナシートとなっている現状です。
私は近場なので行きたい時に行きたい人と… などと言ってられなくなってしまって。
4席を毎回埋めないと勿体ない。
マイレビュアーさま、リクエストがございましたらakiiまでメッセージを。
予定が合うようでしたらご一緒致しましょう。

令和5年9月。今月も大満足の利用をして参りました。
横にオープンしたうどん満月が、昼は混むようになってきたこの頃。
こちらのお店は、1組利用と贅沢な時間・空間。
外構のお庭は料理長が手を入れ続け、変化したアプローチに青々とした緑。
広い店内で使われるテーブルは、天窓があり高さもある傾斜天井の空間。
食事中の景観となる坪庭も綺麗です。
このも、おまかせコースとペアリングハーフを。

◆北九州の旬を表現した懐石料理 24000円(税別)

長月 ~北九州って、美味しい。~

 始まりの一服 "若松青檸檬"

初秋 藍より出でて

凌ぎ 夜遊び

滋味 重陽

潮 残暑の海原

清流 川下り

温味 観月

秋味 嫁に食わすな

瑞穂 赤とんぼ

甘味 皮ごと食べる

温かいおしぼりと、談笑から始まります。
たまたま同じ姓だけど、身内ではない料理長と女将。
役割分担で、3時間の口福時間を提供。
・始まり
ベジブロスから特別なお茶に変わった1年です。
若松の青檸檬と八女の煎茶を合わせて冷たいお茶。
茶葉にはレモングラスを足されており、爽やかさと苦味が今までにない不思議な一服。
・藍より出でて
藍島で8、9月は赤海胆漁。今一枚15000~16000円するんじゃないですかね。
それをこんなにたっぷりと。下は若松の焼き茄子と有明の海苔を板状にしたもの。
手で持てる固さの海苔せんべいにびっちり地元の赤海胆。
んん~♡*. これを口福と言わずして何というの(˙˘˙*)
・夜遊び
↑サザエさんのイクラちゃんではなく、YOASOBIの幾田りらさんを選んだ料理長。
北海道の新イクラ。下は芦屋の槍烏賊が入った酢飯。美味♩
・重陽
カシュカシュカシュカシュ…と聞こえていた、料理長の鰹節を削る音。
鹿児島枕崎一本釣り鰹の本枯れ節の一番出汁。
菊の節句、重陽。菊花たっぷりのお椀でした。影の主役、芦屋の鱧。
・残暑の海原
もう最後の時期、潜りの鮑。分厚い。肝ソースが嬉しい。
赤海胆の下は下関のクエ。贅沢お造り。幸せ♡
・川下り
始まりのころに見せて貰っていた、定番ゲスト食材の天龍鮎。
空輸に耐え、鉢の中で元気な姿でした。
この時期は子持ち。爆ぜないように、腹は切り目を入れるんですね。
子持ち天龍鮎の炭火焼。有りの実(梨)の白和え。
・観月
椀の蓋を開くと月夜の絵。月見時期にお料理も南瓜の月。
若松の南瓜に、同じく若松の栗渋皮煮丸々一個を入れて丸めてあります。
南瓜も栗も大好き!華味鶏のそぼろ餡、若松のモロヘイヤ。生姜の香り。
・嫁に食わすな
献立を見た時は、茄子かなと思っていましたらカマスでした。
芦屋の叺。若松の無花果を巻き込んで揚げて、淡雪塩を。
食材の組み合わせ、魅せ方ともに好きです。
・赤とんぼ
炊き立てご飯、若松の新米、赤とんぼ米。自家製の香の物。
味噌汁の具はアカモクつみれ。
自家製のタレ。山葵。塩。
目の前で炭火焼がセットされ、宮崎牛シャトーブリアン、薩摩芋べにはるか。
嗚呼、ごはんがイケる♡
八女煎茶も貰って。
あたたかいおしぼりに始まり、食事はあたたかいおしぼりで〆られる。

ペアリングのお酒。
シャンパンに始まり、而今が3種、黒龍が3種で八十八号・しずく・九頭竜 夏用の冷やし酒。
十四代が3種、龍泉白雲去来・極上・万虹。
ゲスト食材と同じ地、小布施ワイナリーの日本ワイン白を2種、ビンテージ違いで。
義侠!(究極の高級熟成種酒、720mlで多分12~13万円はする飲んだことのない高い日本酒)
田酒が3種、スパークリング・酒米違いの2本、山田錦の父と母。
ドメーヌタカヒコの日本ワイン赤を2種、ビンテージ違いで。
今回のペアリングも、満悦至極!
ハーフですけども、この数!
最近、高級日本酒のほとんどは、こちらでいただいている印象。
調子に乗って食後酒に、ブランデーをいただいております…

・皮ごと食べる
デザートは、直方のシャインマスカット。
下に、白ブドウのジュレ、ヨーグルトのアイス。
今日はコーヒーをいただきました。
手間が掛かるでしょうに、目の前でサイフォンにて。

良い物が提供出来るように、仕入れから何からご自分で動かれてる料理長。
いつも楽しませて貰って感謝、感謝です。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、店主 田代料理長。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海の魚介類、福岡・九州産の肉で供される料理。
JR折尾駅から車で10分、JR本城駅から車で5分。北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
利用可能人数1組2~4名。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理は、北九州の旬を表現した懐石料理のおまかせコース18000円(税別)のみ。
コース内容の変更は1ヶ月に1度。昼、夜ともにサービス料10%、消費税別途。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)7150円、フル(80cc)9900円。
営業時間12:00~15:00、18:00~22:30。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
食べログアワード2022 BLONZE、2021 百名店。

8月の席が取れる日で伺える日がピンポイントで1日かつ昼間の席。
勿論伺います。TOBIUMEの昼利用は久しぶり。
昼からのお酒は背徳感があり、倍美味しい気も(*^^
代行タクシーも出ていない時間、タクシーで向かいます。
田代料理長が今は、昼1組、夜1組とお決めになってらっしゃるので予約は更に難しいです。
但し、利用者は広い店内を1組で利用できるので、解放感は半端なく快適。
日本一だと言い続けているペアリングと旬の北九州料理を、3時間かけて楽しみます。
おまかせコースとペアリングハーフ。
夏の暑い日、家族は生ビールを1杯頂いてのスタートです。

◆紅梅 18000円(税・サ別)

葉月 ~北九州って、美味しい。~

蘇生 野菜達の雫

始まり 藍より出て

清流 夏巻き

潜る 磯の片想い

滋味 骨切り

潮 魚の王様

田遊び 昔は目で見、今は食ひ

大地 青椒

瑞穂 門司の八ちゃん

甘美 暴れん坊将軍

野菜の皮や切れ端から引いた出汁からの始まり。
日によって異なる地野菜の甘み。
(ペアリング①・プロワイエ・ジャックマール・マリー・ワイス・ブリュットNV(フランス))
料理長からご挨拶。
8月から始まった藍島の赤ウニ漁。たっぷりの海胆の下は、若松の茄子の焼き茄子。
あ~♡*. 海胆も茄子も甘くてトロける。これを口福と言います(*^^)=3
(ペアリング②・小布施ワイナリー(長野)の白ワイン、オーディネール ソーヴィニヨンブラン2021)
長野の天龍鮎を若松の玉蜀黍と春巻きに。揚げたてで表面はサクサク。同じ長野の白と合いますね(^^
(ペアリング③④・新政酒造(秋田)紫八咫アトランダム、迦楼羅) 箱の中の冊子、勉強になる~
(ペアリング⑤⑥・新政酒造(秋田)天蛙クリアプロトタイプ4、亜麻猫改スパーク) PRIVATE LAB EXTREME 4種!!
柏原漁港の素潜りの鮑。獲れた鮑で週一大きな個体。頬張る弾力の贅沢さ。下に肝ソースのシャリ。
(ペアリング⑦・大洋酒造(新潟)の大吟醸 鄙願(ひがん) 季節限定でサブタイトルがある、夏の酒「打ち水」)
煮物椀、鱧のにゅうめん。肉厚の鱧。鱧出汁の柔らかな香り。この季節のちょっと温麺も良いですね。
(ペアリング⑧⑨・高木酒造(山形)の純米吟醸、十四代 万虹(ばんこう)と、十四代 吟撰)
造りは芦屋の天然鯛。
(ペアリング⑩・澄川酒造場(山口)の微発泡日本酒、東洋美人CO2。シュワッとした微発泡感)
芦屋のカマスと若松の無花果の田楽焼き。胡麻が香る。田楽味噌がカマスや下に敷かれた茄子と合う。
(ペアリング⑪・ドメーヌ アツシスズキ(北海道)の自然派赤ワイン。Tomo Rouge)
若松のピーマンの肉詰め、間に柔らかな宮崎牛のフィレ肉。和出汁餡がけ。見た目の遊び心が楽しい。
(ペアリング⑫⑬・木屋正酒造(三重)の而今、純米大吟醸 朝日と 純米大吟醸 白鶴錦)
炊きたてご飯は、関門海峡の蛸めし。蛸が柔らかく茗荷の香りが良い。
豆腐と揚げの味噌汁。香の物は、若松のオクラの梅肉和えに、鹿児島枕崎一本釣り鰹の本枯れ節。
デザートに嶺岡豆腐。きなこがけ、下にバニラアイス。美味し~
ペアリングの最後に、食後酒もいただきました。
お酒量は十分以上なので、まだ飲める人にデザートタイミングで食後酒を一杯。
ブランデーを希望、アルマニャックのXO。旧ボトルが懐かしい!
食後、私は星野村の薄茶を。家族は珈琲、この日の豆はキリマンジャロ。
珈琲豆は手挽き、サイフォンで淹れられます。

食べ切れなかった炊きこみご飯をおにぎりで持たせていただいて、大満足のご馳走さま。
今日のペアリングも凄かったなぁ…
自分では買えないお酒をこの種類いただける価値はプライスレス。
入手困難酒を次々といただき幸福です。
ジャズのBGMがかかる一軒の広い空間で、贅沢なひとときを過ごしました。
田代料理長と利き酒師の女将が、健康第一で頑張って下さることを願ってます(^^

・・・・・

その前の利用は夜でしたが、合わせてレビューします。
毎回タイムリーでなくて、申し訳ないのですが。
この時は、TOBIUMEに行きたくて行きたくて、やっと行けた友達との利用。
いつもと同じくペアリングとのセットで。
彼女の好きな「田酒」を覚えて貰っていたのが嬉しい日でした。

◆紅梅 18000円(税・サ別)

水無月 ~北九州って、美味しい。~

蘇生 野菜達の雫

始まり ゴールドラッシュ

旬 河童浸し

氷室 暑気払い

滋味 祇園際

潮 初夏の海原

清流 炭割り

大地 濃縮

瑞穂 八女新茶

異文化 早くて十三年

通える距離に、こちらのお店が在ることが、人生を豊かにします。
ペアリング内容は時系列に並べましたので、お好きな方は写真でご覧ください(*^^
この日のペアリングには、食べるお酒も。
とても口福な時間でした。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、店主 田代料理長。
北九州の若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介類、福岡・九州産の肉で供される料理。
JR折尾駅から車で10分、JR本城駅から車で5分。北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
利用可能人数1組2~4名。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理は、北九州の旬を表現した懐石料理のおまかせコース18000円(税別)のみ。
コース内容の変更は1ヶ月に1度。
昼、夜ともにサービス料10%、消費税別途。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)7150円、フル(80cc)9900円。
営業時間12:00~15:00、18:00~22:30。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
食べログアワード2022 BLONZE、2021 百名店。

色んな店でペアリングコースをいただいてみてますが、総合的にこちらが日本一だと思うのは変わりません。
上質なお酒がバランス良く提供され、通うと十四代や而今が入るのが普通に感じてしまう慣れ感覚の恐さ。
コース中の一品のお酒だけで、ペアリング総額になるのではと思う銘柄が入るのもTOBIUMEの凄さ。
地元食材の旬料理と美酒に酔える特別な店が家から近いのは、運が良いと思っています(^^

おまかせコースと、いつも破格のペアリングハーフをいただいてます。
直近4月の内容と、写真の最後に以前の利用を少々。

◆紅梅 18000円(税・サ別)

卯月 ~北九州って、美味しい。~

蘇生 野菜達の雫

始まり 若松の春

凌ぎ 穴子酸

旬 山の白子

滋味 鶯

潮 日本海南下

食感 鱗

大地 失楽園

瑞穂 竹の子の里

異文化 焼き苺

野菜の皮や切れ端から引いた出汁からの始まり。
地野菜の味がする(^^
(ペアリング①・正真正銘の蔵出しシャンパン古酒 世紀のミレジム デボルド・アミオー)
岩屋の紫海胆たっぷり。若松の新玉葱、スナップエンドウのジュレがけ。海胆が甘い。幸せ。
(ペアリング②③・新政酒造(秋田)亜麻猫の人道支援酒・新政出の方のクラフト酒 稲とアガベ×土田酒造(群馬))
穴子と若松のトマトの飯蒸し仕上げ。生姜も効いてて焼トマトの風味が良い。何より穴子が美味しい。
(ペアリング④・花の香酒造(熊本)×日々酒造(京都)日日 武者修行…松本酒造(京都)に詳しい方はご存知では)
合馬の白子筍、料理長が目の前で炭火で焼いての提供。
(ペアリング⑤⑥・話題の日本酒「産土」の2021穂増と山田錦 花の香酒造(熊本))
えんどう豆の鶯豆腐、削り音が聞こえていた鹿児島枕崎一本釣り鰹の本枯れ節の一番出汁。香りが良い。
(ペアリング⑦⑧・大嶺酒造(山口)のSAKE STORM COWBOY 三部作の初しぼりと中取り)
(ペアリング⑨⑩・高木酒造(山形)の十四代 龍の落とし子と角新純米吟醸 生酒)
お造りは、鐘崎で揚がった18kgのヨコワ鮪と海女の紫海胆、芦屋の甲烏賊。嗚呼、旨っ。
(ペアリング⑪・白ワイン ブルゴーニュ・アリゴテ 2019 フィリップ・パカレ)
門司 宝生丸の船上放血神経〆甘鯛の松笠焼き、新じゃがのペースト。鱗が一番美味しい食べ方。白が合う。
(ペアリング⑫・赤ワイン マイケル・ポザン カベルネ・ソーヴィニヨン アナベラ ナパ・ヴァレー)
鹿児島の黒毛和牛、小倉のクレソン、若松のアスパラ。目前で料理長が仕上げるクレソン鍋。
(ペアリング⑬⑭⑮⑯・八木屋正酒造(三重)の而今を4種)
合馬の筍と遠賀の蕗の炊きこみごはん。
(ペアリング⑰・黒龍酒造(福井)の貴醸酒)
焼き苺のクレームブリュレ。
飲物は、珈琲・薄茶・ハーブティーから選択。
・焙煎士 矢澤太輝さんがローストした特別な豆の珈琲。
・奥八女 星野村の星野製茶園の薄茶。
・ハーブティー専門店ジェーム・ル・タンと共同開発されたオリジナル。
毎回、悩むんですよ… 今日は珈琲を。
最近は、食事の焙じ茶葉も目の前で炒って淹れられます。
珈琲も、目の前で豆の手挽きをされ、サイフォンで抽出。
この日の豆は、コロンビア、グアテマラ、エチオピアのブレンド。
抽出ぶれが少ないので、味の再現性が良いですね。
食べ切れなかった、炊きこみご飯をおにぎりで持たせていただいて、大満足のご馳走さま。
ゆっくり飲んで食べて、3時間ほどの時間を要します。
今日のペアリングも凄かったー。

出来るものはテーブル横で仕上げて提供されるようになった料理長。
以前と比べて随分お手間のようですが、利用者は嬉しいですね。
工夫し魅せる、手抜きなしの表現。
この広さで2組だけのフロア、十分な空間があって出来る演出です。
ゆったりとした余裕感も、満足に繋がっています。
やはりこちらも、利用時に次の予約が入ってしまうため予約困難店に。
平日お昼の予約が狙い目のようです。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME。
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、店主 田代料理長。
北九州の若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介類、
福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分、JR本城駅から車で5分。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理はコース紅梅15000円のみ。サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円、フル(80cc)9000円。
営業時間12:00~15:00(L.O.12:30)。18:00~23:00(L.O.19:30)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。

今年も沢山お世話になった田代料理長。
量質ともに日本一のペアリングと北九州の今を楽しませて貰える料理は、この地に居ての幸福。
年始のレビュー止まりになっていることに気付き、慌ててレビューです。
今年は緊急事態宣言下、日本一のペアリングが… 辛かったですねぇ(ノД`)
10月に入り、お酒が解禁されて、TOBIUMEファンの方と向かいます。
毎回、どの食材と出会えるか、どのお酒と合わせられるか、楽しみです。
コースは一種、この内容でこの価格は破格。
そして同じく破格のペアリングハーフを。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

神無月 ~北九州って、美味しい。~

蘇生 野菜達の雫

始まり 蟹玉

吹き寄せ 小さい秋見つけた♪

滋味 紅葉

潮 筑前海の恵み

再構築 煮と焼の狭間で

宝 タモですくう

大地 焼き芋

瑞穂 秋を詰め込んで

御慶 HAPPY HALLOWEEN

野菜の皮や切れ端から引いた出汁から。余すことなく調理される食材。
この温かな一杯に胃は期待し準備を始めます。
(ペアリング①・シャンパン)
豊前産の渡り蟹の濃厚な二層の茶碗蒸し。
(ペアリング②③④⑤・而今4種)
毎秋の楽しみ美しい吹き寄せ。私の今年の紅葉狩りは、この一皿!
若松の栗、朝倉の柿の白和え、若松の落花生、銀杏松風、天龍鮎の有馬煮、紅葉かん、
長崎の鯖の押し寿司若松里芋の田楽、柿たまご(黄身の味噌漬け)、
まわりの木枯らしは、おから。お皿の上は全て食べられる、TOBIUMEの秋景色。
(ペアリング⑥⑦⑧・黒龍3種、初リリース秋あがり・八十八号・しずく)
椀は芦屋の紅葉鯛と若松の鱧。
鹿児島枕崎一本釣り鰹の本枯れ節と、10年モノの利尻昆布、削りたて引きたての一番出汁!
(ペアリング⑨⑩⑪・十四代 七垂二十貫を含む3種)
お造りは、若松のクエ、波津のサワラ、鐘崎の蒸し鮑。塩か醤油で。地物の魚、最高。
(ペアリング⑫⑬⑭・若波酒造限定酒 (驚きのレアもの)天寿しラベル!、楽器正宗純醸、鍋島)
下関のノドグロ、身は焼いてアラの出汁、若松の焼き茄子。確かに狭間料理。面白いな~
(ペアリング⑮・Acchi Blanc ドメーヌ アツシスズキ)
年始はTOBIUMEにて、地元の上野焼 庚申窯(こうしんがま)の干支盃で一年が始まったのですが…
今回の料理のステージのような、庚申窯の円形の器も素敵ですねー。
鐘崎の海鰻の蒲焼き、胡瓜の酢物でうざく風(^^
(ペアリング⑯・KENZO rindo)
若松牛のシャトーブリアン、若松の椎茸、若松の紅はるか。ソースと塩、山葵、好みで。
若松牛…耳にしないので伺うと出始めの地元牛。まだ一軒の農家での扱いとか。
(ペアリング⑰⑱・作2種、イセノナミですね~!)
staubで炊かれる、本日の炊きこみごはん。
北海道の鮭・新イクラ、芦屋のカマス、若松の葱、八女の舞茸。
キラキラの秋ごはん。味噌汁と香の物。香の物と言うより野菜の一品です。
淹れたての焙じ茶も。
(ペアリング⑲・新政×紫舟 No.6 10th Anniversary Sisyu-tipe 貴醸酒スパーク)
おおっ、凄い新政が出てきた。
ええっ?! 私、誕生月じゃないですよ。来月はもう全日満席なんですか!
予約が取れない月の前倒しサプライズ、ありがとうございます。
緩急事態宣言明け、待っていた常連さんで10月以降はあっと言う間に席が埋まってしまわれたようです。
そして、なぜか照寿司のあか酢(爆笑
この日は珈琲を頂きました。
オリジナルブレンド(ウガンダ・メキシコ・グアテマラ)の豆を見せられるようにもされたんですね。
豆は手挽きの挽きたて。
加賀の山中漆器のカップ&ソーサーも口あたりが良くて素敵。

お酒が出せなかった期間明けのサービスでしょうか。
今日は、今までで一番多くの種類を飲ませていただきました。
今年ならではの天寿しラベルの日本酒に驚き、照寿司のあか酢と揃って、北九州の天照(アマテラス)。
関係性を感じられる組み合わせです(^^
ふと、神童と言われた道真公が幼少期に作ったとされる漢詩を思い出しました。
"月の輝きは晴れたる雪の如し 梅花は照れる星に似たり"

北九州に、輝く星のような店が増え、全国区で食の街と認識されるようになって欲しいです。
TOBIUMEは、食べログアワードのノミネート店。
中でも、以下の二つにもノミネートされているのは、地元レビュアーとして誇らしい。
・今後も生涯通い続けたいほど美味しいと思う店
・時間を掛けて旅をしてでも食べに行く価値があるお店

益々ご繁栄なさいますように(^^

・・・・・

そして、その翌月。
駄目もとで席の空きを確認しますと入れる日が出まして。
その日もう一組の予約されている方が、日々口福をもたらして下さる方(*’∀’人)♥*
テンション上がって、蔵の前掛け持参で店へ(*゚∀゚*)
この日のペアリングは、店の計らいで鍋島を沢山出していただきました。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

霜月 ~妖艶な香りと共に、、、~

蘇生 野菜達の雫

始まり 小さな蕪

旬 京への想い

海味 見島沖

潮 筑前海の恵み

走り 藁香

初冬 龍の頭

大地 妖艶

瑞穂 余す事なく

異文化 芋掘り

雫に始まり、若松の蕪、鐘崎の鮑。
若松の京芋、若松の銀杏、鰹の土。
萩の見島沖で獲れたノドグロの茶碗蒸し仕立て。
若松のクエ・鮃、肝ポン酢。
田川の豆腐と若松のつくね芋の飛竜頭、生姜餡が良い香り。
波津のサワラの藁焼き、若松の茄子、バルサミコ酢。
ぬる燗の鍋島、草庵 鍋島でのひと時を感じました。
この日のゲスト食材は凄かった!
kg100万超のイタリア産の白トリュフ。香りが桁違い!
シャトーブリアン、若松の馬鈴薯を裏ごしとチップスで。
その存在感がもの凄い白トリュフ。目の前でその上に、たっぷりスライス。
嗚呼、香りに脳が侵される。
今までいただいた白トリュフの中でも最高かも。
柑橘の香りが良い蟹ご飯、とろけた蟹味噌の風味も良い。
若松の紅はるかの焼芋ティラミス。本日もブレンド珈琲。
この日もペアリングと食事のひと時を堪能。

最後に何枚か、今年前半の美味しい写真を貼ります。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、店主 田代料理長。
北九州の若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介類。
福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)、JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理はコース紅梅15000円のみ。サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円、フル(80cc)9000円。
営業時間12:00~15:00(L.O.12:30)。18:00~23:00(L.O.19:30)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。

1月2日から年始の営業が始まると聞いて昨年のうちに予約。
広い店ですが、感染症対策で昼・夜2組しか予約を取らず、その2組も顔の見える距離ではありません。
料理長もスタッフさん方もマスクを外さず、感染症対策は個人店最高レベル。
去年に続き、安心して通えます。
年始は市場の開始日まで鮮魚を扱う店は閉めておられるところも多い中、2日からの営業。
市場の始まるまでは、とらふぐコースのような内容です♡
お昼の営業時間に伺いました。
昼も同じコース1種。いつものようにペアリングのハーフと。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

睦月 ~北九州って、美味しい。~

賀正 新年を祝って

口福 雲丹煎餅

熱々 白玉

潮 関門海峡冬景色

贅沢 冬のご馳走

大地 丑勝

冬 団欒

瑞穂 団欒

異文化 苺豆大福

TOBIUME特注の庚申窯(こうしんがま)の干支盃で、年始の一献。
この日は鍋があり、いつもの始まり"野菜の雫"はない、年始献立でした。

[賀正]は、最初の一品として雑煮。蕪、かつお菜、柚子、人参。白味噌仕立て。
餅は唐墨もち。 …中の唐墨量がハンパな~い!

[口福]は、海胆煎餅。手を使うことを配慮して膨らむおしぼりが準備され。
厚めに形成された有明海苔はサクサク。上に唐津の紫雲丹をたっぷり。

[熱々]は、河豚の白子の茶碗蒸し。たっぷり入った白子を白玉と表現。
茶碗蒸しですが卵液のスペースはわずか。
とろりとした白子の旨味に正月から悶絶。

[潮]は、下関・南風泊(はえどまり)漁港の天然とらふぐ5.5kg雄のお造り。
子持ち数の子を添えて。
自家製ポン酢と橙と芦屋の塩でいただく。
十四代の龍月がおとも。う~ん、至福!

[贅沢]は、天然とらふぐの焼き白子と自家製からすみ。好みで酢橘を。
白子用に木製スプーン。箸で持ち上げてますが、表面の皮で持ってるだけで重くて危うい。
中はとろっとろ。天然のホワイトソース、こぼさない様に皮から吸う?スプーン要のビッグサイズ!
表面がカリッと炙られた、ねっとり自家製唐墨。
飛露喜がおとも。酒飲みには堪らない。嗚呼、幸せ!

[大地]丑年の牛。まさかのヒレカツサンド!
分厚いヒレカツをトーストしたパンで挟み、上から刻み黒トリュフたっぷり。
意表をつかれましたが、出来たてホカホカで香りも良く、凄く美味しかったです。

[冬]ふぐ鍋。伊賀焼の土鍋の老舗、永谷園の鍋なんですって。
薬味を入れて。とらふぐは刺身でもいただき、鍋でもぷりぷりの身をいただく。
淡泊な旨味がたまらないですね。
全体のバランスから量も丁度良い。

[瑞穂]ふぐ鍋の〆で雑炊に。雑炊にも白子。なんて贅沢な。
ズズッと啜って、日本食の喜び。
黒トリュフのスライス入り。良い香り。
今日一日で一年分のとらふぐの白子を食べた感。

[異文化]食後の飲物は抹茶をいただいて。
あんこの代わりに黒豆を使った苺大福。中にはごろごろ苺とバニラアイス。上には苺パウダー。
器に入った大福の求肥は、ぎりぎり個体のゆ~るゆる。噛まなくて良い大福でした。
小さな塩メレンゲ2個、食感と味のアクセント。

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円(税・サ別)

①黒龍 干支ボトル丑年
黒龍酒造(福井)の生酒。
黒龍酒造より新たにリリースとなった干支ボトル。2021年の干支"丑"をモチーフに。
新年の幕開けを祝し搾りたての純米大吟醸原酒を生のまま瓶詰め。
原料米、国産山田錦100%。精製歩合40%。アルコール分17度。

いつものグラスで提供ではありますが、初めに盃を。
盃は、TOBIUMEの器としても使用されている、あがの焼。
福岡県田川郡福智町の庚申窯(こうしんがま)の干支盃。
盃は店を出る際にプレゼントで頂きました。年始の嬉しい計らい。

②ドゥラモット
ドゥラモット社(仏)のシャンパーニュ。
幻のシャンパーニュ「サロン」の妹的メゾン。
コート・デ・ブランのグラン・クリュで収穫されたシャルドネ。ピュアな風味。

③田酒 NEW YEAR ボトル 2021
西田酒造店(青森)の純米吟醸 生酒。
原料米、華想い100%。精製歩合50%。アルコール分16度。
牧場の衛になっている牛ラベルが可愛い!
力強い米本来の旨み。

④十四代 七垂二十貫 龍月
原料米、兵庫県特A地区産山田錦100%。精製歩合35%。アルコール分16度。
⑤十四代 中取り純米
原料米、美山錦。精製歩合55%。アルコール分15度。
高木酒造(山形)の十四代。
若き15代目当主の高木顕統さんが酒造りを統括。
近年の日本酒の味の潮流である、芳醇旨口を代表する酒。入手困難な人気酒。

⑥飛露喜 特別純米 かすみざけ
廣木酒造本店(福島)の特別純米、飛露喜。
原料米、五百万石。精製歩合55%。アルコール分16度。
創業は江戸時代中期の文政年間。
1999年に発売された飛露喜。瞬く間に地酒ファンの間で噂に。
濃密な透明感・存在感、甘みや香りのバランスが良くすっきり。

⑦菊鹿メルロ樽熟成2018
牛カツに合わせて、赤ワイン。
熊本ワインファームの日本ワイン、ミデイアムボディの赤。
原材料、ぶどう。品種メルロ100%。アルコール分12度。
豊富な果実味の香り、アフターにしなやかな渋味。

⑧而今 八反錦無濾過生
木屋正酒造(三重)の而今、純米吟醸。
原料米、八反錦100%。精製歩合55%。アルコール分16%。
杜氏の大西唯克さんが強い気持ちで醸した、香りのプリンスと言われる而今。
パイン系の爽やかな香り。酸味が広がり、喉奥まで行渡る感じ。

⑨義侠 純米原酒60%
山忠本家酒造(愛知)の二十七年度産醸造酒。
原料米、兵庫県東条特産A地区山田錦100%。常温熟成。
精製歩合60%。アルコール分16~17度。
ひれ酒では勿体ないけど、うん。これこれ。温まる~!

⑩プティ マンサン モワルー(甘口)
小布施ワイナリー(長野)の日本ワイン。
ドメイヌ ソガ サンシミ 2019。
除草剤、防虫剤、現代殺菌剤不使用で栽培、無補糖、無補酸で発酵。
日本で貴腐でも氷結でもない普通の葡萄で甘口ワインが出来ることを証明した奇跡のワイン。
甘口らしいアルデとディックな香り。フランスのジュラソンモワルーのよう。

本年も、年始より大変幸せな時間をいただきました。
お正月にご利用出来る方は、ぜひお試しを。
相変わらず、日本一だと思えるペアリング。
グラスのリンスもされるし、高級日本酒が惜しみなく出されます。
このクラスのお店では、この上ないコスパで良心的。
コロナ禍においての客数制限は、運営が心配になるほど。
価格キープは大変だと思うのですが、料理長が全ての時間を投じて奔走されてる模様。
常連客も、なくしてはならないと思う貴重な店の一軒です。

先月のクリスマス時にも利用しました。
その時の分は、写真をダイジェストで貼ります。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、田代シェフ。
北九州の若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介類。
福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)、JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理はコース紅梅15000円のみ。サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円、フル(80cc)9000円。
営業時間12:00~15:00(L.O.12:30)。18:00~23:00(L.O.19:30)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
(HP) https://tobiume.amebaownd.com/

名だたる皆さまのレビューが並ぶようになった、地元のTOBIUME。
北九州とその界隈の食材をメインに、料理長の田代さんが織りなす新しい日本料理。
レビューなさっておられる皆さまの中で、店の一番近くに居住している私。
行きたい時に、席の空きを聞き伺えているので、有難いやら皆さんに申し訳ないやら。
ほぼ月一訪問ですが、毎回レビューは煩いと思いますので、シーズン1度ほどに…
今年は店の姿勢を見せて頂くことになった、個人店での完璧な感染症対策に感服。
流石です。安心して通えています。

秋になりました。TOBIUMEの松茸シーズン!
早速、初日に席に着けました。
店に着くと迎えて貰い、今日は巨大セラー前の席に。
BGMは変わらずジャズ。
神無月のメニューをいただきます。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

神無月 ~北九州って、美味しい。~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり "お熱いのがお好き"

吹き寄せ "秋の景色を一皿に"

滋味 "しみじみと、、、"

海味 "筑前海の恵み"

地産地消 "余すことなく" 

旬 "実りの秋"

瑞穂 "新米と共に"

異文化 "芋掘り"

本日、山口県の松茸。最初に盛ったものを見せて貰いテンションアップ。
昨年は裏年でしたが、今年は表年のようですね。収穫量が多そうで楽しみです。
最初はいつものベジブロスを一杯。
今日使われる野菜を想像し楽しみにお腹を起こす時間。
始まりから贅沢なスタート。
松茸のフライ、若松の里芋、揚げ銀杏、土に見立てた鰹を散りばめ、宮崎ヘベスを絞って。
シャクシャクとした歯ごたえと芳香。今年の松茸も美味しい。
美しい秋の吹き寄せはTOBIUMEらしい八寸。
鯖の棒寿司、公孫樹の形の銀杏松風、松葉も茶そばと海苔。子持ち天龍鮎の甘露煮。
紅葉寒、菊の白和え、黄身素麺を揚げた毬栗、渋皮栗の珈琲煮。柿玉子は黄身の味噌漬け。
落ち葉に見立てた蓮根チップ・紫芋チップ、おからパウダーを散りばめて。
皿の上は全て食べられるもの。嗚呼、お酒がススム。
滋味は、松茸の土瓶蒸し。たっぷりの松茸に、銀杏、鱧、彩り三つ葉。幸せ…
お造りは、若松のクエ、芦屋の鰆、柏原漁港の天然トラフグ。
地産地消は、豊前産のワタリガニをビスク風にして。下は茶碗むし。
蟹の身少し入ってますと言われてましたが、めっちゃ入ってます。
渡り蟹の雄の旬。身の詰りがよくプリップリ。
旬は、山口産の焼きノドグロ、芦屋の法蓮草と若松の栗、削り栗たっぷり!
椎茸が敷かれて、ムカゴもころんと秋らしく。
瑞穂は、若松の特A新米での炊き立て白ごはん。
おともは、シャトーブリアンの炭火焼きと、若松の万願寺唐辛子、大きな松茸を炭火焼き!
添えられたのは、自家製ダレに錦胡麻、芦屋の出汁塩、カボス、山葵、を好みで。
写真でご覧ください。言葉は不要な口福。
何気に浅漬けも良くて、ラッキョが美味しかった~!
おかわりはTKGと聞き、お腹一杯なのに …食べます!
卵は地元、なかにし養鶏場の朝採れ卵。幸せ~
ご飯、食べきってしまったようです…
異文化のデザートは新作。焼き芋のティラミス、初出しの日でした。
スコップの上ですが不思議と器は安定。スプーンで掘ります。
クリームの中にコロコロと入っている2種。何かサクサク食感。あ、これはメレンゲ。
そして、芋が入っているのですが栗に感じる高級風味!めっちゃ美味しい!
この日は湯釜の話となり、抹茶をいただきました。この先が楽しみ…

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円(税・サ別)

お酒はいつものペアリング。
今回も最高にお得。高級酒が並び、自分では飲めない価格の到達額に歓喜。

ドゥラモット
幻のシャンパーニュ「サロン」の妹的メゾン。
コート・デ・ブランのグラン・クリュで収穫されたシャルドネ。ピュアな風味。

②光栄菊 月影
③光栄菊 スノウクリスタル
④光栄菊 スノウクレッセント
光栄菊酒造(佐賀)の光栄菊を3種。
マイレビさまに教えて貰ったノーマーク銘酒。店にあったので以降ペアリングにも入れて貰って。
月影は無濾過生原酒。要冷蔵。酒米は雄山錦100%。アルコール分14度。
光栄菊の顔となりつつある、スノウ・クレッセントは、薄濁りタイプの生。
スノウ・クリスタルは、スノウ・クレッセントの澄み酒Ver. 同仕込みタンク違い。
二つで一つ感があり、飲み比べをお勧め。要冷蔵。酒米は非公開。アルコール分13度。

⑤黒龍・しずく
⑥黒龍・八十八号
今年もTOBIUMEでいただくことが出来ました。
黒龍酒造(福井)の限定品大吟醸酒、しずくと八十八号。
しずくの酒米は兵庫県東条産山田錦100%。アルコール度15度。
タンク番号八十八。縁起の良い数字のタンクに仕込まれた鑑評会用の限定品。
酒米は同じく、兵庫県東条産山田錦100%。アルコール度16度。どちらも要冷蔵。

⑦十四代・七垂二十貫
⑧十四代・純米大吟醸
⑨十四代・吟撰
TOBIUMEの定番酒となっている高木酒造(山形)の十四代。
日本酒ファンなら一度は飲んでみたいと憧れる純米大吟醸、七垂二十貫。
もっとも良い状態で出荷できる、毎年7月と10月の年2回のみ発売。
酒米は兵庫県特A地区吉川産愛山特米。精米40%。桜清水の仕込み水。
製法は斗瓶囲い。酒の名前は、高木酒造にて代々伝承されてきた大吟醸揚げふね時の垂れ歩合。
粕歩合を尺貫法にて表したもので、現代では雫酒の収量を意味。生詰要冷蔵。
吟撰の酒米は兵庫県特A地区産酒100%。精製歩合50%。アルコール度15度。
限定醸造酒の酒米は山形県の雪女神。精製歩合40%。アルコール度15度。
この3つの酒と、お造りの組み合わせは最高です。

⑩ズゴン・ヴァン ブラン
渡り蟹のビスク風に合わせて。
品種の特徴にとらわれず、余市産の白ワインの可能性を追求した平川ワイナリー(北海道)のセカンドワイン。
冷やさず頂く白ワイン。納得。その方が味が立ちます。
辛口。芳醇なアロマ、爽やかな味わい。アルコール分12.5度。

⑪而今 吉川山田錦
⑫而今 東条山田錦
⑬而今 純米吟醸朝日
木屋正酒造(三重)の而今もTOBIUMEの定番ですね。
純米吟醸の2本は同じ兵庫県産山田錦100%でありながら酒米産地違いを味わう。要冷蔵。
朝日は、而今初リリースの酒米。アルコール分15%。3種とも無濾過。要冷蔵。

⑭レスプリ
シャトーブリアンに合わせて、他の赤も用意して貰っていたのですが、白ワインと同じワイナリーで。
余市産ぶどうで作られた平川ワイナリー(北海道)の赤。
余市におけるワインの産地の新たな歴史の創造を目指して生まれたワイン。中重赤。常温で。
ぶどう種はブレンド。品種を超えた個性の追及。アルコール分12%。
日本の食文化に寄り添い愛されることを願い。

⑮安心院ワイン・サンフランシスコ デラウェア
デザートワイン。
安心院葡萄酒工房(大分)の極甘口ワイン。
凍結ぶどうを絞り糖度の高い果汁を発酵。
クリオ・エクストラクション製法。
風味をギュッと集めた豊かな甘味。

シーズンの変わった、この日も大満足。来月が楽しみになります。
夏の印象的だったことは写真で最後に貼りました。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
日本料理から北九州料理へ。地場の食材を見つめ直し進化を続ける、田代シェフ。
北九州の若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介類。
福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)、JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。駐車場あり。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。カード可。
料理はコース紅梅15000円のみ。サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円、フル(80cc)9000円。
営業時間12:00~15:00(L.O.12:30)。18:00~23:00(L.O.19:30)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。
(HP) https://tobiume.amebaownd.com/

緊急事態宣言が解除されたとはいえ生活は一変。
そんな中でもこちらへは通っています。配慮も十分で安心して利用。
店内は今、互いが見えない距離のテーブル席2ヵ所で営まれています。
今回は壁一面のセラー前の席。
上野焼のスクエアマットに本日のメニュー。
月一で変わる献立も徐々に夏食材に。
エリアの食材以外を勝手にゲスト食材と呼んでいますが、天龍鮎が出始めました。
難しい食材ですよね。鮎はデリケート。生きて届かなければ使わないチャレンジ食材。
今日も元気で到着!先月よりひとかた大きくなった感じです。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

水無月 ~北九州"食"の現在形~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり "移り気"

温味 "精進に紫"

旬 "かっぱの里"

出会い "磯の片思い"

海 "厳つさとは裏腹に" 

跳ねる "夏の訪れ"

大地 "一人焼肉"

瑞穂 "ゴチ網"

異文化 "早くて十三年??"

いつものように猪口で一杯のベジブロスから。
その日の食材で香りも甘味も違って本日の料理が楽しみになります。
移り気は、紫陽花の花ことば。
硝子の器の下にディスプレイされた季節花。綺麗です。
料理はゼリー寄せ。涼やかで美味しい。
関門海峡蛸の柔か煮、若松の夏野菜、アスパラ・椎茸・南瓜・茄子の煮こごりなど。
精進に紫は椀。本葛の上に、芦屋・柏原の紫雲丹。
かっぱの里は、胡瓜と芦屋の鱧。鱧はフリッターぽく。胡瓜には遠賀で採れたオリーブオイル。
磯の片思いは、若松の新ジャガきたあかりのポタージュに、芦屋・柏原の鮑。
厳つさとは裏腹は造り、芦屋・柏原のオコゼ、身と皮と胃袋。唐津の赤海胆。
塩と醤油とオコゼの肝醤油で。
夏の訪れは天龍鮎。生きてなければこの躍動感は出ない。
下の玉蜀黍は若松のゴールドラッシュ。
硝子の器に画かれた流れは、蓼ソース。鮎と。
一人焼肉は一人づつ炭火の用意。肉は宮崎牛のシャトーブリアン。
一緒に糖度12~13、若松の水きりトマト。
ゴチ網。炊きたての白御飯。芦屋の鯛を胡麻ダレで。そのまま少しいただく。
御飯に胡麻鯛、有明の海苔。一人づつに洒落た南部鉄瓶。八女新茶の出汁割りを注いで。
早くて十三年??は、デザートの岡垣・高倉の枇杷ゼリー。
枇杷の木は栽培しやすいですが、実が付くのに時間がかかりますよね。なるほど13年ね。
食後は和食に寄り添う開発、オーガニック豆のオリジナルブレンドコーヒーを。
サイフォンで淹れた香り高いコーヒー。
家族と知人の6名利用でした。皆、本日も大満足です。

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円(税・サ別)

TOBIUMEのペアリングは総合バランスで日本一だと思います。
そのペアリング。飲み物のメニューの1ページ目に紹介があります。
その日の料理に田代料理長が自らセレクトしたベストマリアージュ。
料理ごとのグラス提供。
コースは一皿ごとに多様な味わいなのでボトルで合わせるのは難しい…
日本酒とワインを中心にグラス売りでは出来ない銘柄を組み込んで提供。
これにハマってしまって(^^
・ペアリングコース…フルサイズ(80ml) 9000円、ハーフサイズ(40ml) 6500円
・日本酒のみテイスティングコース…フルサイズ(80ml) 8500円、ハーフサイズ(40ml) 6000円
最初の一杯はビールで、というリクエストも可のようです。
私は、いつものようにハーフです。
レビュー文は食と酒を分けて書いてますが、写真は食と酒を時系列で貼ってます。

1杯目はシャンパン。家族が特に好きなもので、毎回配慮下さってるよう。
今回はガルデ社(フランス) ギィ・ド・サン・フラヴィー
2杯目は日本酒。南部美人(岩手)の南部美人、 純米大吟醸。
3杯目は日本ワイン。ファンキー・シャトー(長野) Strate Cassee2017。
4杯目も日本ワイン。小布施ワイナリー(長野) 飲マンデシ(白)2019。
5杯目は同じく小布施ワイナリー(長野)。ノンボワゼシャルドネと飲み比べ。
6、7杯目はお造りで日本酒。高木酒造(山形)の十四代。中取り純米吟醸 飲み比べで。
8杯目の日本酒は、新政酒造のブレンド酒 亜麻猫VIA。全国で3000本のレアもの。
プライベートラボ初の合成獣(ガメラ)!亜麻猫×陽乃鳥×涅槃龜!
新たなる香味。コロナ禍に飲食店の為の応援酒。
出会った方は是非飲んで下さい。医療従事者支援の寄付に繋がってもいます。
9杯目は、シャトーブリアンに合わせた赤ワイン。CASA EMMA Chianti Classico2016。
10、11杯目は日本酒、木屋正酒造(三重)の而今飲み比べ。火入の雄町と山田錦。
12杯目は日本酒、木下酒造(京都)のロックで旨い酒、純米吟醸アイスブレーカー。グラスも良い。
13杯目は日本酒。ボトルはワインのよう。五町田酒造(佐賀)の東一。純米吟醸 樽貯蔵2019。
限定品で純米吟醸酒を甲州ワイン樽に数か月貯蔵熟成させたもの。香りが独特。

TOBIUMEのマリアージュを楽しんでしまうと満足できる先を探すのが大変。
ペアリングで出されたら喜ぶべき高級酒、十四代や飛露喜や而今が普通に思えてしまうからマズイ。
ずっと通ってても毎回手を抜かず惜しみない、心からのおもてなしに感謝!
メニューが変わる月一で通いたい店です(料理長のOKが出たら月一以上通いたい)。
幸運なことに家が近いので(^^
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)。JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで、子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。駐車場あり。カード可。
料理は、コース紅梅15000円。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円、フル(80cc)9000円。
サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
営業時間12:00~15:00(L.O.12:30)。18:00~23:00(L.O.19:30)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。

緊急事態宣言が解除された福岡県。
とは言え、手放しで喜べない新しい生活様式での暮らし。
近くで安心な店ならばと、TOBIUMEへ。
元々広い空間でゆったり過ごせる店ですが、更に客席距離と入店組数への配慮あり。
隣と4~5mは離れていてお顔も見えないくらいなので、ソーシャルディスタンスは十分。
入口付近に除菌グッズ一式、空気清浄機も万全と安心です。
3月の緊急事態宣言前と、今月訪問分の今をレビューします。

3月は、家庭画報の2020年保存版が発売された直後に訪問。
日本全国「今、行きたい」話題の味の中での紹介。記事を引用します。

~日本料理トビウメ(北九州市) 北九州の地の幸を追及するネオ和食~
「食材はできるかぎり地元のものを使います。この場合の地元というのは、僕が自分で取りに行ける範囲のこと。北九州市の西という立地も幸いで、店からだと芦屋漁港や鐘崎漁港も、おいしい野菜を多く育てている若松もそれほど遠くはありません。空いている時間に車を走らせて、食材の調達をしています」
とにこやかに話すのは、店主の田代晃司さん。
春のコースにも芦屋漁港のさわら、合馬(おうま)の筍、鐘崎漁港の紫うになど、近隣の山海の幸が華やかに登場します。そして、その自慢の食材がいつ、どのような料理になってお目見えするのか、運ばれてくるまでわからないのも「TOBIUME」のユニークなスタイル。本日の献立に書かれた「春の足音」や「ラブ&ピース」といった言葉から、次の一品にわくわく想像をめぐらせながら、料理を待つのも楽しいひとときです。日本料理の確かな矜持を守りつつ、盛りつけも構成も遊び心に満ちた一品一品、全国からのお客さまが多いというのも頷けます。

全国から選りすぐりの食材を手に入れやすい時代、知名度の高いブランド食材は聞こえが良いです。
そこに甘んじないスタンスで、地元食材を全国区食材と遜色ない仕上げにするのは中々出来ないこと。
地元の宝食材の発掘も、田代料理長ならでは。
料理は家庭画報で評価して貰った通りだと思いますが、プラスしてお酒の好きな方にもお勧め。
ペアリングは相変わらず日本一だと思います。
清潔なグラスで高級酒を提供されていますが、それでもリンスしての提供サービスは素晴らしい。
この価格では心配なほどのコストパフォーマンスです。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

弥生 ~北九州"春"をお皿の上で~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり  "神宿る島より"

磯 "甘味"と"旨味"

里山 "竹取物語"

旬 "めぐり逢えたら"

海 "筑前海の恵み" 

船上 "サクラサク"

大地 "春芽"

瑞穂 "春を告げる魚"

再構築 "苺大福"

ベジブロスでお腹を起こすところから。
神宿る島、宗像・大島の紫雲丹を佐賀・有明の海苔に。パリトロ食感の組み合わせ。
磯は、若松の煮黒鮑と若松の玉葱。同じ産地の組み合わせ。
北九州の春の味、合馬の選りすぐりの一級品、白子筍。
合馬の白子筍の穂先は、柏原の甲烏賊と木の芽味噌和え、蕾菜などの地野菜と。
合馬の白子筍の根元は、藍島の若芽の若竹煮。小倉産、海と山の組み合わせ。
白子筍は梨のように瑞々しく玉蜀黍のような風味が良いですね~!地元自慢の食材。
お造りは、獲ってきたばかりの芦屋・柏原の平目と伊佐木。
宝生丸で揚がったものを鱗まで松笠焼き、下は若松の糯米と桜の飯蒸し、銀餡で。
宮崎牛のシャトーブリアンと合馬白子筍とアスパラを炭火焼きで。
芦屋の鰆と白子筍の姫皮と遠賀の蕗の炊き込みご飯。
最後は特別な苺大福。求肥が個体と液体の中間、トロットロ♡
食後は、星野製茶園の御薄をいただいて。

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円(税・サ別)

1杯目は泡。プロワイエ・ジャックマール・マリー・ワイス・ブリュットNV(フランス)。
今、ニューヨークで最も予約が取れないレストランと言われる、DANIEL。
(ミシュラン三つ星、世界のレストランBEST50 2017)
そちらでも、グラスシャンパーニュとして採用されているシャンパーニュだそうですね。
TOBIUMEもハウスシャンパーニュ扱いです。一杯目に相応しいと思います。
2・3杯目は黒龍酒造(福井)飲み比べ。
4・5・6杯目は初亀醸造(静岡)飲み比べ。
7・8杯目は木屋正酒造(三重)の而今飲み比べ。
9・10杯目は高木酒造(山形)の十四代飲み比べ。
11杯目はココ・ファーム・ワイナリー(栃木)の白ワイン、プティ・マンサン(日本ワイン)。
12杯目はファンキー・シャトー(長野)の赤ワイン、ファンキーシャトー16ブラックラベル(日本ワイン)。
13・14杯目は宝剣酒造(広島・呉)の寳劔飲み比べ。
15・16杯目は仙頭酒造場(高知)の土佐しらぎく飲み比べ。
食後のお酒は、好みを配慮してスピリッツも勧めて貰いました。
でも、出品大吟醸の土佐しらぎくがあると伺い上記のように。
通うほどに好みに合わせて用意して貰い、飲める量と好みの種類の調整が有難いです。
ハーフでも悶絶満足。毎回楽しみ(^^

・・・・・

◆紅梅 15000円(税・サ別)

皐月 ~北九州"食"の現在形~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり  "紫"の幸福感

潮 "たこきゅう"

旬 "シーズン到来"

滋味 "磯を感じて"

海 "玄界灘の恵み" 

刀 "ドラゴン"

大地 "山の白子"

駄洒落 "平和を願って"

異文化 "苺ミルフィーユ"

自粛生活で外に出かけていない両親を、安全環境なので連れて行きました。
いつものように野菜達の"しずく"から始まり、若松の紫雲丹の幸福。
関門蛸の柔か煮、若松の胡瓜と新玉葱の豆腐と。
これだけは空輸で取り寄せられる元気な天龍鮎。躍動感ある揚物に。
鮎の生体をよく分っている父が、生きていたら使う料理人の懸けに感激。
長野の鮎と長野ワインのマリアージュ。若松の北あかりやトマトなど地野菜と。
素麺海苔と若松・岩屋の黒鮑。温かい磯野香りの一品。上にのってる自然薯も良い。
お造りは、姪浜の甘手鰈、若松・脇田の天然鯛と、ここにも雲丹たっぷり。
ドラゴンサイズの太刀魚。アスパラを巻いて焼いて。肉厚、ふわふわ!
宮崎牛のシャトーブリアンと白子筍の炭火焼き。
豆3種の炊き込みご飯。
甘い玉子焼きに葉山葵。玉子焼き好きとしては嬉しい料理長の手作り♡
デザートは、苺のミルフィーユ。この日はコーヒーを頂きました。
サイフォンで淹れた、和食に合うオリジナルブレンドコーヒーです。

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)6500円(税・サ別)

ペアリングの1杯目は、ハウスシャンパーニュのマリー・ワイスから。
2杯目は宮泉銘醸(福島)の銘酒、寫樂。
3杯目は小布施ワイナリー(長野)の白(日本ワイン)。長野の天龍鮎が合う!
4・5・6杯目は我が家で在庫を欠かさない富久千代酒造(佐賀)の銘酒、鍋島を飲み比べで。
7・8杯目は高木酒造(山形)の十四代。
9・10杯目は木屋正酒造(三重)の而今。
この4杯を飲み比べ。銘酒4本が並ぶ様は壮観!!
11杯目は菊鹿ワイナリー(熊本)のシャルドネ(日本ワイン)。
12杯目は風の丘のワイナリー(愛知)のマスマティックス・ブルー(日本ワイン)。
日本ワインは、各ワイナリーの生産量が多くはなく希少性あり。
ここ数年、日本ワインは話題性も高くなり、今後が楽しみですね。
13・14杯目は王祿(おうろく)酒造(島根)の飲み比べ。島根の銘酒も格別。
15・16・17杯目、最後に並んだ3本は新政酒造(秋田)プライベートラボ飲み比べ !
惜しみない田代料理長の愛を十分に感じます。いつも有難うございます。
この日も大満足です。とても気に入った両親は、お友達との会食予約をその場で。
北九州の貴重な一軒。
他には変えられない無二の一軒です(^^
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)。JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで、子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。駐車場あり。カード可。
料理はコース15000円。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円、フル(80cc)8000円。
サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
営業時間12:00~15:00(12:00スタートのみ)。18:00~23:00(18:00~20:00の好きな時間でスタート)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
予約は電話での受付 080-4696-1369
THE TABELOG AWARD2019 Bronze受賞。

ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星獲得。
心よりの祝福を。友とも情報共有。
さすがの友が一言。
「何で、TOBIUMEが三つ星じゃないとー?!」
こちらのペアリングマリアージュを堪能していますと、こうなります(^^

通い過ぎると、料理長からメニュー変更のタイミングの月一でと言われてしまいます。
月二行った神無月、一度目は友がレビューしてますので、私は初の一人カウンター利用レビューを。
上げきれていない月のレビューと合わせて2回分の写真を貼りました。
いつも、お酒のペアリングコースのハーフ(40cc)5000円(税・サ別)を一緒に。
今回のレビュー、お酒は写真のみで確認下さい。
凄いですよ、毎回。この価格では絶対に頂けない内容。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

神無月 ~小さい秋見つけた~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり  "破れた恋" 

地産地消 "蟹玉"

吹寄せ2019 "秋の景色を一皿に"

滋味 "しみじみと、、、"

ゴチ網 "寝かせ" 

潮 "座布団"

海味 "煮"と"焼"の狭間で

旬 "お熱いのがお好き"

瑞穂 "焼肉定食"

異文化 "なしくずし"

初の一人利用で、カウンターを希望。
BGMを聞きながら、女将も料理長も立ち寄りやすい位置でいただくのも良いものですね。
松茸のシーズン。鉢いっぱいの香りをいただいてのスタート。
いつものようにTOBIUMEのベジブロスから。
その日の野菜素材の香りと甘みが凝縮された一杯。温かくホッとする。
始まりは、若松産の里芋を含め煮にして揚げたもの、菊の餡かけで。メニュー名は花言葉。
蟹真薯(ボール形)の茶碗蒸しにて、蟹玉。
毎年この時期の吹寄せは、秋の景色を思わせ美しい。プレートの上は全て食べられる食材。
滋味は、贅沢な松茸の椀。鱧の頭の出汁で。今回は椀だと思われた料理長、土瓶蒸しでなく。
ゴチ網は、若松のクエを一日寝かせたものと、芦屋の車海老、揚げた海老の頭。
潮は、芦屋の柏原で揚げた7kgほどある座布団平目。
海味は、喉黒の下に飯蒸し。上には走りの白菜。
旬は、松茸と白子のフライ。香りの松茸と蕩ける食感の白子、二つの贅沢。
反則の焼肉定食は、炊きたてご飯に炭火で焼いた肉と松茸!
肉を黄身に浸し、錦胡麻たっぷりのタレに浸し… 嗚呼、幸せ♡
明太子もあるし、若松産の韮と豆腐の味噌汁でいただいてると、止めに鰻の地焼きで悶絶。
新高梨づくしのデザート、ソルベ、スライス果肉、梨パウダーにメレンゲ。
食後の飲物は、この日お抹茶を。
大満足です。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

葉月 ~盛夏~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり  "潮風にもまれて"

旬 "藍より出でて"

天然 "う"

人脈 "鮎の塩焼き??"

潮 "筑前海の恵み" 

船上 "〆る"

海味 "磯の片思い"

大地 "夏肉"

瑞穂 "骨切り"

異文化 "マスクメロン"

この日も、熱々の野菜達のしずくからスタート。
始まりは、関門海峡の蛸。若松の叩きオクラと。写真はありません。先に食べちゃって(^^;
旬は、解禁直後の藍島の赤海胆を冷製茶碗蒸しで。
天然は、TOBIUMEオリジナルうざく。相変わらず鰻の地焼きがお上手。
天龍鮎の塩焼きをすり流しに。スープ形状の椀。飲む鮎の塩焼きを、鮎と合うシャルドネと。
潮は、芦屋の天然鯛、二種の海胆は天草の奴寿司から届いた海胆と安岡の海胆。
船上は、宗像のブランド鯵、玄ちゃんアジを棒寿司にして。プレートの梅肉醤油を好みで。
海味は、柏原漁港の素潜り鮑を蒸して肝ソースで。滋味深く美味しいですよねぇ。
若松の無花果とよみつひめを添えて。とよみつひめはフリットでも。甘美味しい。
大地は、鹿児島黒毛和牛のサーロインを自家製ローストビーフで。
間にはゴーヤと焼き茄子が挟んであります。夏味ですねー。
瑞穂は、自家製ごまダレと焼き鱧・クエを、炊きたてご飯にのせ、鱧出汁をかけてお茶漬けに。
異文化は、マスクメロンアイス。銘柄はシールにてご確認を(^^
食後に薄茶をいただいて、この日も口福でした。

トレ・ボン!北九州テロワール、田代料理長!
如何すればより美味しいか。料理長の研究は続きます。
そして、TOBIUMEのペアリングは、やはり日本一だと思います。
高級銘柄のお酒をリンスしての提供。驚きの品揃え。
月替わりのコースと合わせての、楽しみのマリアージュ。

こちらのお店への訪問をご検討の皆さま。
この人気ですが、立地から平日は予約がまだ可能です。

(オーナー料理長と利き酒師の女将は、同じ田代姓ですがご夫婦ではありません。勘違いされている方が多いので、念の為)
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)。JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで、子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。駐車場あり。カード可。
料理はコース15000円。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円、フル(80cc)8000円。
サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
営業時間12:00~15:00(12:00スタートのみ)。18:00~23:00(18:00~20:00の好きな時間でスタート)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
予約は電話での受付 080-4696-1369
THE TABELOG AWARD2019 Bronze受賞

各地の店のペアリングをいただいて来ましたが、TOBIUMEのペアリングが日本一だと思えます。
高級銘柄であれ、清潔なグラスなのにリンスしての提供。そして品揃え。
月替わりのコースと合わせてのマリアージュ。
訪問するのを本当に楽しみにしています。
謎かけか、駄洒落か、捻ってある献立。
席に置いてある今月の献立を読みながら、今日の"これ"は何?と心待ちにする料理。
オーナー料理長 田代シェフが確立した地場の食材で挑む北九州料理。
これだけはという全国からの厳選食材はシーズン一度くらい。
ベースに地元の一番美味しいものを味わってほしいという"地元愛"が溢れています。
ペアリングのお酒の説明は、利き酒師・焼酎アドバイザーの資格を持つ女将。
(料理長と女将は、ご夫婦ではありません。勘違いされている方が多いので念の為)
今回は、幸せに酔った卯月のレビューです。
定番のコースとこの日も、お酒のペアリングコースのハーフ(40cc)5000円(税・サ別)を一緒に。
写真は、コースの流れとペアリングを時系列に。
最後に今年の他の月のものを数枚足してます。
(以下内容のリンク先は、食べログ登録があれば優先してリンク、酒蔵などはHP、なければ情報ページに飛ばしてます)

◆紅梅 15000円(税・サ別)

卯月 ~春~

蘇生 野菜達の"しずく"

開演  "苦味" 

旬 "春芽"

滋味 "マスオさんの親友は??"

口福 "磯の片思い"

里山 "春"を詰め込んで!!

出会い "海味"に浮かぶ"豆"

潮 "筑前海の恵み"と"漁師の想い"

地産地消 "山の白子"

海味 "甘味2"

大地 "赤い情熱"

瑞穂 "弘子の紫"

異文化 "苺大福"

熱々の猪口一杯のベジブロス、野菜達のしずくから本日もスタート。
苦味は、長野 天龍鮎の稚鮎の天麩羅、八女抹茶塩添えで。
発泡日本酒の庭のうぐいすCO2(山口酒造場)が合います。
春芽は若松の天野さんのアスパラガスと遠賀の柏原漁港で揚がった甲烏賊を木の芽味噌で田楽焼きに。
プロフェッショナルでも紹介されたワイン醸造家 中田晃司さんのピュリニー・モンラッシェ2013 ルー・デュモン 白と。
2014BY酒造年度仕込み純米大吟醸袋吊斗瓶取り仕込29号 限定本数150本。
2017舟しぼり無濾過原酒 H29BY 純米大吟 意宇(おう)生原酒の王禄酒造の飲み比べ。
マスオさんの親友のイラストの下は、遠賀の柏原漁港で揚がった穴子の飯蒸しでした。
廣久の本葛餡が掛かってます。
シェフが一枚づつ手書きしたイラストがクオリティ高い(o^-')b nice‼
磯自慢(磯自慢酒造)の純米吟醸50%。
&特別純米と、山田錦の青春バージョン飲み比べ。
おまけに特別本醸造も。
料理は磯の片思い。蒸鮑。その出汁の煮凝り。山口の紫海胆と。
小布施ワイナリーのドメイヌ ソガ2016と小布施ワイナリーのヌメロシス サケ エロティック生酛。
同じワイナリーの白ワインと日本酒を飲み比べ。
料理は春を詰め込んだ器、合馬の筍と地野菜たち。
次は料理長の現在のヒット、若波(若波酒造)の純米吟醸 山田錦 生酒。
ネームバリューのある黒龍(黒龍酒造)火いらず純米大吟醸の限定品の生酒。
そして、料理は浮かぶ豆。
柏原漁港の鱸、出汁も鱸のアラで。
彩は、若松のスナップエンドウとそのスプラウト。
お造りに合わせて、十四代(高木酒造)と而今(木星正酒造)を二種類づつ。
潮1皿目は、柏原漁港のおこぜとアコウ硝子の器に梅肉醤油、肝ポン酢が美味しい!
潮2皿めはガラスの立体的な器で。萩の赤海胆とクエと栄螺と葉山葵と。
山の白子は、100本の内1本程度し採れないと言われる白子筍。
炭火焼き筍は1回醤油をハケ塗りしたもの、上はシンプルに塩焼き、間に藍の島の若布。
合わせるお酒は飛露喜の愛山。
甘味2は、門司の宝生丸の甘鯛の煮付、若松の新玉葱と。
越前漆器の器が素敵。合わせるお酒は、ピンクユニコーン。
新政酒造の若い杜氏チームが造った希少酒。
赤い情熱は、飯塚 筑穂牛のシャトーブリアンの炭火焼き、若松の水きりトマトとそのチップス。
若松の無農薬レモンや糸島またいちの焼塩や、甘めのタレなど好みで。
2タイプの赤ワインと。
ピノノワール(ドメーヌ アツシスズキ)とカベルネソーヴィニヨン(酒井ワイナリー)。
食事には、海女の名前の海胆飯。
海胆の分量はご覧の通り!
ここでは有無を言わさない鍋島(富久千代酒造)2種飲み比べ。
デザートにあたる、異文化には口の中で完成する苺大福。
最後のペアリングはシャンパーニュのドゥラモット
食後の飲み物は、珈琲、薄茶、オーガニックハーブティー、星の紅茶から選択出来ます。
今回は珈琲を。
POP COFFEESの焙煎人、矢澤太輝さんと共同開発したTOBIUMEオリジナルブレンド。
ブラックで愉しみたい一杯。

ペアリングでなくても愉しめますが、お酒が飲める身としてはペアリングだと3倍愉しい。
そしてペアリングのコスパは半端ないです。幸せ♡
ペアリングだと3時間ほどの田代劇場を愉しみ、最後にカーテンコールのように料理長が出て来られます。
演出家兼劇場支配人の田代オーナー。
ずっと観客で居たい私。
只今、食べログ福岡5位の4.37。
食べログ、ヒトサラ、ミシュラン。どこも注目している店です。
末永く、北九州を美味しく愉しくして下さいね。
今後も楽しみにしてます。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)。JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで、子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。駐車場あり。カード可。
料理はコース15000円。
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円、フル(80cc)8000円
サービス料ホール10%・個室15%、消費税別途。
営業時間12:00~15:00(12:00スタートのみ)。18:00~23:00(18:00~20:00の好きな時間でスタート)。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
予約は電話での受付 080-4696-1369

コース内容が月毎に変更となるTOBIUME。
流れ通りに、ほぼ月一で楽しませていただいてます(^^
お店の情報が少し変っているので↑変更しました。
ランチメニューは無くなり、昼も夜も同じおまかせコースで。

今回のレビューは今年2月の日の内容なのですが、同じ内容のレビューはなかったのでご参考までに。
こんな日もあります。
季節感が違うタイミングで申し訳ないですが。

◆紅梅 15000円(税・サ別)

如月 ~立春~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり "神宿る深海より" 鐘崎産鮟鱇 若松白菜

燻 "融解温度"

口福 "紅"と"白"

旬 春の足音、、、山口産赤貝 若松産菜の花 博多蕾菜

地産地消 "竹の子の里"

潮 海からの恵み、日本の文化

海味 金沢より直送"タグ付き加能蟹"

大地 "熱々をお好みで" 宮崎牛サーロイン 安高農園水菜

瑞穂 "カニ"リターンズ!!

異文化 "温かいチョコレート" カカオバリー社 ピストールエクセランス55%

終焉 "大根おろし"

北九州の地産地消がテーマのTOBIUMEですが、この日の主役は、金沢直送タグ付き加能蟹。
私の画像ファイルに眠らせてしまうのは勿体なくて。
この日も、お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円(税・サ別)を一緒に。
そのペアリングの中に、蟹の甲羅酒が用意されたものですから、この日も至福の一言。
蟹づくしの日の終焉の大根おろしは、大根の淡雪のような一品。遊び心を忘れない田代シェフ(^^
最高でした。
福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14-11、日本料理 TOBIUME
北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
JR折尾駅から車で10分(JR鹿児島本線)。JR本城駅から車で5分(JR若松線)。
北九州市営バス・千代が崎停留所すぐ。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで、子供可)。禁煙(喫煙ルームあり)。駐車場あり。カード可。
昼の懐石・水~日曜12:00~15:00(12:00スタートのみ)。
[昼 ショート懐石(8皿)5500円、紅梅(小量多皿)13000円]
夜の懐石・火~日曜18:00~23:00(18:00~20:00の好きな時間でスタート)
[夜 白梅(10皿)8000円、紅梅(小量多皿)13000円]
お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円、フル(80cc)8000円
サービス料ホール7%・個室15%、消費税別途。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。
予約は電話での受付 080-4696-1369

タイトルは料理長の田代晃司さんの言葉で、来店客全ての方に伝えたいコンセプト。
自分を育ててくれた地元の食材・文化に立ち戻り、北九州を料理で表現することに全てを捧げる決心の表現。
料理長はお酒のコレクションにも力を入れており、利き酒師・焼酎アドバイザーの資格を持つ女将がフロアで楽しませてくれます。
(女将と呼ばれていますが、料理長とご夫婦ではありません)
料理はおまかせの懐石のみ。
飲物はメニューあり。
そちらから垂涎のお酒を選んでもいいのですが、ペアリングがお得過ぎて毎回そちらを楽しんでいます。
最近は、夜の「紅梅」にして、ペアリングと合わせて最高の時を。

この日は家族の誕生日。予約時に聞かれて、そう返事していました。
同じ月に、二度利用の日。TOBIUMEは月一のメニュー変更。
同じ内容で良いですよと申しましたが、料理長はそんなわけにはいかないようで。
前のレビューと比較下さい(^^

◆紅梅 13000円(税・サ7%別)

睦月 ~新年~

蘇生 野菜達の"しずく"

開演 苅田漁港より "豊前の一粒カキ"

旬  "赤い瞳"

滋味 "海"と"山"

地産地消 "竹の子の里"

伝承 "白"×"白"雑煮

潮  "港町ブルース" 柏原漁港より

海味  "藍"の"愛"の鰆

遊泳 "絡める"

大地 石田農園の"北あかり"ロブション風

瑞穂  "弘子の紫"

異文化 色とりどりな世界

コース紅梅のスタートは、一杯の野菜エキスの温かいスープ、ベジブロスから。
次に、献立には書かれていなかったですが前菜の前菜で、鰤のない鰤大根。若松の大根に味が滲みてます。
開演は、牡蠣の田楽仕立て。
旬の赤い瞳は、高級のどぐろ紅瞳の炭火焼きを寿司にした、焼きたて喉黒寿司!
滋味には、海の鮑と山の鮑(どんこ椎茸)。どちらも地物。下にリゾット風の肝ご飯!
地産地消には、若松の朝掘り筍を。
伝承の白×白は、白子の白と白味噌の白での雑煮。
潮は、柏原漁港から。左はタカバ(ハタ科)、右は近目金時。若松の潮風キャベツと。
近目金時の肝を別皿で。ポン酢でいただきます。
海味は、藍島の鰆。塩焼きでふっくらした身、パリッとした皮目。合馬春菊と。
遊泳は、穴子と白子。皿の窪みに卵黄をソース。
大地は、鹿児島黒毛和牛のサーロインの炭火焼き。石田農園のじゃが芋をマッシュポテトに。若松トマトと。
瑞穂は、鐘崎の海女、弘子さんの海胆ご飯。中は炊き込み、上に生がたっぷり!
河豚アラと白菜の椀ものと。
異文化にデザート。誕生日ケーキでした。可愛い花束もいただいて。
ケーキは持ち帰りますか?とのことでしたが、その場でいただきました(^^
選べる飲物は、この日は珈琲に。
家族は感激の夜でした。

ペアリングは、おまかせの日本酒とワイン混合。
日本酒だけのペアリングもあります。

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円(税・サ7%別)
料理長セレクトのベストマリアージュのお酒。
最後まで味を楽しみたいので、飲み過ぎないようにハーフで。家族はフルで。
好みのミネラルウォーター1本サービス。
写真は、食事とお酒の組み合わせが分かるように時系列に並べています。
印象的だったのは、バレンタイン仕様のたかちよ。
2018年の試験醸造の為、全国25酒販店のみの販売。赤のドット柄に見えますが小さな♡柄。
そして、寫樂の純米大吟醸 極上 二割二分は痺れましたね~
気品漂う極上の華やかさ。
原料米、特A地区「兵庫県六甲山山田錦」精製歩合22%。仕込水、磐梯山系伏流水。
酵母 F7-01(うつくしま夢酵母)K-1801(きょうかい酵母)。詰日平成28年5月7日。
ケーキに合わせるのに、シャンパーニュを最後に。

食後は、料理長と女将が揃って表まで送ってくれます。
北九州がお題となる日本料理。
かつ日本料理でのイノベーティブ。
そして最高のペアリング。
高級寿司の後の訪問だと、この食材量と料理で何と良心的な価格…と思ってしまいます。
間を空けず訪問したい気持ちを押さえて月一利用。
平日利用をしていますが、週末予約はかなり厳しくなってきています。

福岡県北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14、日本料理 TOBIUME
北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。
若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
ホール12席対応(10歳以上)、個室1(8名まで)。禁煙(喫煙ルームあり)。駐車場あり。カード可。JR折尾駅から車で10分。
定休、月曜(祝日営業、その場合は火曜が休日)。予約は電話での受付 080-4696-1369
昼の懐石・水~日曜12:00~15:00(12:00スタートのみ)、ショート懐石(8皿)5500円、紅梅(小量多皿)13000円。
夜の懐石・火~日曜18:00~23:00(18:00~20:00の好きな時間でスタート)、
・白梅(10皿)8000円、紅梅(小量多皿)13000円。
・お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円、フル(80cc)8000円。
サービス料ホール7%・個室15%、消費税別途。

定期的に伺っているTOBIUME。
レビューは久しぶりです。前回から情報が変っているので↑記しました。
北九州だからいただける日本料理、かつイノベーティブ。
料理はコースのみ、その料理に合せられる最高のペアリングコース。
地元でこれだけ満たしてくれるレストランは希少なので、大事に思っている店の一軒です。
年明けの1月、予約利用。
週末は予約がほぼ取れなくなりました。私の利用は平日の夜です。
店前の駐車場に車を停め、店内へ。
女将に迎えられ、席へと案内。穏やかなBGM。仄かに良い香りのおしぼり。
予約は紅梅、ペアリングを楽しみます。

ペアリングコースは、料理ごとに日本酒とワインを中心にグラス売りでは出来ない特別な銘柄も楽しめます。
好みのミネラルウォーター1本サービス。
高級な銘柄がいただけることもあり、日本酒メニューも充実してますが、ずっとペアリングにしてます。
飲み過ぎないようにハーフで(^^

◆お酒のペアリングコース…ハーフ(40cc)5000円(税・サ7%別)
この日もレアな日本酒をいただきました。
料理長自らセレクトしたベストマリアージュのお酒。
毎回、幸せです。お酒の数だけ文字にしますとかなりの量になってしまいますので写真でご覧ください。

以下、料理のコースです。

◆紅梅 13000円(税・サ7%別)

睦月 ~新年~

蘇生 野菜達の"しずく"

始まり 始まりは"温もり"から、、、

口福 TOBIUME謹製"豊前産唐墨餅"

旬 "一粒カキを一粒だけ"

地産地消 "若松海岸物語"

伝承 新年を祝って

潮 "関門海峡冬景色"

海味 "地獄網"

大地 "大葉春菊の温かいお浸し" 

瑞穂 "カンパーニャ"からの香り

異文化 "あまい・まあるい・おおきい・うまい"

終焉 "レアな金時"

コース紅梅のスタートは一杯の野菜エキスの温かいスープから。
いわゆるベジブロスですが、TOBIUME食材のベジブロス、その日の野菜により味が違います。
始まりは、下関の天然とらふぐを茶碗蒸し仕立てで。滑らか。中には蒸し白子。上には焼き白子。んー美味しい!
口福は、豊前のボラの卵巣をカラスミにして唐墨餅に。唐墨多めで柔らかめ。餅との相性が最高。嗚呼、正に口福!!
旬は、シェフが漁港まで求めに行った立派な一粒牡蠣を山口菊川の海老芋のすり流しと合わせて。シャブリが合う。
地産地消は、若松の食材のみで。若松トマトにスイートスプリング、岩屋の赤海鼠など。
伝承は、雑煮。若松の鶏の澄んだお出汁がとても美味しい。
潮はフグ刺し。炙ってない唐墨も添えられてて嬉しい。
もう一皿、芦屋・柏原漁港の天才釣り師が揚げた、神経締め近目金時の刺身。
海味は、地獄網で獲った対馬のブランド喉黒、紅瞳と若松の白菜の煮付。
大地は、小倉南区の大葉春菊がメイン、肉はこの日は鹿児島黒毛和牛のイチボ。鐘崎の雲丹を一口。
瑞穂は、おじや。特別な南イタリアのトリュフ、フグの焼き白子を、河豚骨を焼いてとった出汁のおじやと混ぜて。
幸せに決まってるでしょう!しかもこのトリュフは黒トリュフよりも香る!
異文化は、福岡の誇る苺、あまおうのデザート。
最後に、金時とレアチーズ。
珈琲、薄茶、オーガニックハーブティー、和紅茶から、薄茶をいただきました。八女茶・星の製茶園の御薄。

この日はシェフと話せる時間も多くあり、料理以上の満足がありました。
料理とペアリングの日本酒・ワインのマリアージュも最高。
10シーン13種。相乗効果で評価が上ります。
フロアは女将ともう一人女性スタッフさん。
食後は、シェフと女将が揃って表まで送ってくれます。
ご夫婦ではないです、従前のお仕事仲間。
すでにもうこの後に1回利用済み、予約も入れてます。
大好きな店で、本年も何度もお伺いしたいと思っています(^^
北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14、日本料理 TOBIUME
日本料理の発展、進化に貢献出来るレストランを創るというテーマをもとに生まれたレストラン。
北九州の地にて、田代シェフが食べられる芸術に挑戦。
35席、個室1。禁煙。駐車場あり。カード可。JR折尾駅からタクシーで10分。
定休、月曜(祝日の場合は営業)。
ホール席は10歳以上の利用、個室(ファミリールーム・12名まで)であれば10歳未満の利用可。
昼の懐石12:00~15:00(L.O.12:30)、水~日、月曜祝日の場合は営業。
・ショート懐石(8皿)5000円(税サ別)、飛梅(10皿)10000円(税サ別)
夜の懐石18:00~23:00(L.O.20:30)、火~日。
・白梅(10皿)6200円(税サ別)、紅梅(10皿)12000円(税サ別)
・お酒のペアリングコースあり全9種…ハーフ(40cc)4200円、フル(80cc)7000円
サービス料5%別途、個室使用時10%別途。消費税別途。

昨年10月にランチ利用。
ショート懐石をお願いしました。
三名で利用。
お昼でしたが、お祝いの席でした。
私はこの後のドライブのハンドルキーパー。
あとのお二人には、幸せなお酒との時間を楽しんでいただきました。

◆神無月 ~小さい秋見ぃつけた~

凌ぎ "SABA"押す

前 TOBIUME 秋のスペシャリテ"吹き寄せ"

椀 "蓮根"の粘り 山口産甘鯛 柚子

鮮 海からの恵み、日本の文化

揚 "海老芋"愚直に含めて、揚げる… 銀杏 鰹の土 マイクロハーブ

肉 木ノ子の山 大黒しめじ ジャンボ椎茸 舞茸

食 石田農園さんの"新米"

洋 "洋"と"和" その爽やかな表現

お茶 オーガニック珈琲 又は オーガニック紅茶

秋を感じられる内容のショート懐石。
肉厚絶品の鯖鮨に始まって、前菜の吹き寄せの美しいこと。
毬栗に見立てているのは、黄身素麺の揚物。散らしてあるのは、おから。
お造りには、地元の漁港、鐘崎のアラ。青森の本鮪。山葵は幻の山葵と言われる匹見。口直しに奈良の柿。
海老芋の含みを揚げたものも美味しかった。下に温度玉子。絡めて。散りばめてあるのは鰹の土。
宮崎牛のローストビーフには、秋のキノコを盛りだくさん。散りばめているのは栗、サラダホウレン草。
お待ちかねの新米タイム。炊きたて米の美味しいこと!
ご飯に合わせて、福岡の姫島の赤雲丹・海塩添えと、北海道のイクラ。具が茗荷の赤出汁。幸せ!
最後の水菓子は、和梨と洋梨のシャーベット。
これがメニューの和と洋だったのですね。カットフルーツは洋梨。
お茶は紅茶をいただきました。

食事中は、一番の楽しみ利き酒師の女将のペアリングを運転の為、封印したのですが…
改めて、お店が用意されているソフトドリンクの質の高さを認識しました。

◆Neoプレミアムジンジャーエール 500円
博多のバーテンダーが監修したカクテル専用の理想のジンジャーエール。

◆ワイナリーで造った信州ぶどうジュース 500円
ナイアガラ(白)とコンコード(赤)。イヅツグレープです。

シェフがこの地で挑戦してくれるのはとても嬉しいことです。
最近は予約が取りづらくなってしまいましたが、定期的に訪れたい芸術懐石です(^^
この日ご一緒だったマダムは、ご自分で陶芸もなさる方。
器一つにも興味深く質問されていました。
もうお一人は無類のお酒好き。女将セレクトに舌鼓。珍しいお酒に始終ニコニコ。
事前に告げていたので、お祝いの花もいただいて。
気配りしてくださる良いお店です。
初めてご利用のお二人が満足してくださって良かった(^^
後2回分の利用を溜めているのですが、その分は追ってレビューします。

さぁ、お二人を連れてドライブへ行ってきます。
北九州市八幡西区千代ケ崎3丁目14、日本料理 TOBIUME
日本料理の発展、進化に貢献出来るレストランを創るというテーマをもとに生まれたレストラン。
田代シェフが北九州にて、食べられる芸術に挑戦。
35席、個室1。禁煙。駐車場あり。カード可。JR折尾駅からタクシーで10分。
定休、月曜(祝日の場合は営業)。ホール席は10歳以上の利用、個室(ファミリールーム・12名まで)であれば10歳未満の利用可。
昼の懐石12:00~15:00(L.O.12:30)、水~日・月曜祝日の場合は営業
・ショート懐石(8皿)5000円(税サ別)、飛梅(10皿)10000円(税サ別)
夜の懐石18:00~23:00(L.O.20:30)、火~日。
・白梅(10皿)6200円(税サ別)、紅梅(10皿)12000円(税サ別)
・お酒のペアリングコースあり全9種…ハーフ(40cc)4200円、フル(80cc)7000円
サービス料5%別途、個室使用時10%別途。消費税別途。

価格改定がありましたので、上記の修正をしています。
この度は、誕生日が近い同志のマイレビュアーさんを誘って3人で利用。
白梅コースに、大のお気に入りのペアリングコースのハーフを。

◆白梅 6200円(税別、サ5%別)
晩秋 ~霜月~

先付け 濃い味の“鮟肝”淡い味の“蕪” -濃と淡のコントラスト-
    蕪の葉 蕪のすり流し 芽葱

前菜  “蟹のカリフォルニアロール”お米??ちょっと違います。。。
    長崎産渡り蟹 アボガド 菊花 とんぶり 蟹出汁醤油 二十日大根

椀   “蓮蒸し”蕎麦の実の薄葛仕立て
    蓮蓮根 花蓮根 銀杏大根 紅葉人参 松葉柚子

鮮   海からの恵み 日本の文化

煮   海老を含ませた 菊川の“海老芋”
    下関産菊川の海老芋 温度玉子 鰹の土 

魚   “鰤”焼茄子射込み “下仁田ネギ”の葱味噌を纏って
    栗 赤玉葱 銀杏 醤油バルサミコ

肉   香りを閉じ込めて!! 黒毛和牛と木の子のスープ煮
    平茸 アワビ茸 タイニーシュシュ 黒キャベツ

食   “秋鮭”と“いくら”の親子飯

洋菓子 ふぞろいの林檎たち
    生姜のカスタード 塩キャラメルのソース

和菓子 モンブラン大福

お茶  POPCOFFEE or マイティーリーフ or 薄茶

本日もお酒とのペアリングが楽しい!
お店には伝えてなかったのですが、二人が誕生日での食事会だと気づかれて、特別な而今を開けてくれました。
そして、デザートのモンブラン大福がパーティープレートに!シフォンケーキとキャンドルがついて。
それだけでも嬉しいのに、お花もいただきました。何時の間に!
シャイなシェフと女将らしい演出。ピアノ型オルゴールから流れる、Happy Birthday to You。
誕生月の二人はサプライズに驚き大変喜んでましたが、コース通りだと大福1個のシーン。
一人だけ差がつき過ぎて、三人で大爆笑。
これが甘いものは特に反応しない家族なので良かった。
甘味好きの方だったら気を使ってしまうところです。
それにしても有難うございました*_ _)ペコリ
とっても嬉しかったです。
益々ハマって行く予感。
最初訪問した時からするとお客さんが増えました。
お店にとっては良いことですが、利用者としては、どうか予約が取れなくなりませんように!(-人-

(2015/08/09)
7月メニューの時にお邪魔してきました。
前回利用と料理の価格も同じで、お酒も前回同様のペアリング。
夜の懐石白梅(10皿)5800円と、ペアリング全9種…ハーフ(40cc)4200円。
9種と言っても料理によっては、ハーフを半々で2種出されたりして、毎回11杯いただいてます。
食前酒から始まって、食後のデザート酒まで、至福の時間です。

◆白梅 5800円(税別、サ5%別)
七夕 ~文月~

先付け 甘~い“玉蜀黍”

前菜  星に願いを・・・

椀   “鱧”と“丸茄子”

鮮   本日の市場より 天然鮮魚の盛り合せ

煮   糸瓜“う”巻き  

魚   長野より 泳がし “天龍鮎”

肉   鹿児島 “黒毛和牛” の冷しゃぶ

食   石田農園産 叩き “オクラ” 御飯

甘味  真空減圧の “桃”

小菓子 “水羊羹” と “蕨餅”

お茶  POPCOFFEE or マイティーリーフ or 薄茶

先付けは玉蜀黍の揚物とすり流し。目の前で冷たいスープが注がれ、揚物との熱冷温度差と自然の甘さが良い。
前菜は七夕を見て感じられる一皿。長芋素麺が天の川。山葵の泡を混ぜて食べる。星は豆乳豆腐。
椀の鱧は肉厚で、出汁は上品。
お造りは天然本鮪が主役。トマトに生南瓜。おきゅうとや錦胡麻。
煮物の鰻は鹿児島産。
魚は見ての通りの躍動感があり旬でもあり、天然鮎は大人の楽しみ。
肉は今回さっぱりと冷しゃぶ。
食は炊き立ての麦飯と叩きオクラ。蟹の味噌汁も嬉しいですね。
甘味の真空減圧調理の桃に、機械オタクのシェフを感じ、和菓子と薄茶で満足のラスト。
今回、お酒の話は割愛です。ボトルは全て写真で並べました。
ご一緒した方と同じく、毎月通いたいお店です。
但し、レビュアーとしては毎回情報量が多く、すぐに書き切れなくなってしまいそうではありますが。

(201/07/09)
5月に続けて二度利用しました。
ミシュラン発売のタイミングにお店の移転が重ならなければ★付きのお店が北九州に増えたのではないかと思いました。
世界に誇れる日本料理の発展、進化に貢献出来るレストランを創るという田代シェフの挑戦。
30代後半のシェフの果敢な挑戦は、地方のレストラン活性になると思えます。
東京・大阪では見ますが、地方都市では見ない拘りとサービスがされており、今後が楽しみです。

提供されているのは日本料理ですが、フロアの女性の雰囲気や店内の設えは西洋料理の雰囲気です。
テーブル席を中心に天窓のあるフロアと個室が1室、カウンター席もあります。BGMはジャズなど。
屋号に入る梅のデザインが店内の各所に見られます。
食器は、福岡県田川郡福智町の上野焼・城之釜を中心に、硝子食器は梶原・森山硝子。
グラスはリーデル又はシュピゲラウ。
食材への拘りは、仕込み水は犬鳴山系地下120mから汲み上げた天然水。
米は県下の農家から減農薬こしひかり・無農薬野菜を、卵は石田農園を走る平飼いされた鶏のもの。
魚は北九州中央市場を中心とした出来得る限りの天然玄海産、山陰の境港から直送の海の幸。
肉はビュルゴーシャラン鴨、鹿児島六白豚、牛肉は3週間のドライエージングをかけた最高のものなど。
出汁は、昆布は天然羅臼黒走り、節は4種のオリジナルブレンド。

メニューは席に用意してあります。

◆白梅 5800円(税別、サ5%別)
端午の節句 ~皐月~

先付け “豌豆豆” “順才” “雲丹” 出しの「ジュレ」と「泡」

前菜  長野より直送“天竜地鮎” 新じゃが芋の南蛮ソース

椀   あめ色 “新玉ねぎ” の和スープ

鮮   本日の市場より 天然鮮魚の盛り合せ

煮   山菜 “飛龍頭” の揚げ出し    

魚   40℃の “初ガツオ” のタタキ

肉   様々な変化を魅せる “新ごぼう”

食   深川茶漬け

甘美  “新しょうが” のアイス ザックリと、、、

小菓子 “柏餅”

お茶  POPCOFFEE or マイティーリーフ or 薄茶

店内のフロアに居るのは利き酒師・焼酎アドバイザー。
料理に合わせたワイン・日本酒を提案したい意向から、出来るだけグラスで提供。
コースの皿数だけ料理が変わるので、1、2本のボトルで合わせるのは不可能との考えからのようです。
でも、熟成させた素晴らしいワイン、これらは是非ボトルでと。
利用のたび、ペアリングコースのハーフ(40cc)4200円をいただいてみました。
日本酒とワインが料理に合わせて出てきて、楽しいことこの上なかったです。
ちなみにペアリングには、ミネラルウォーター1本がサービスでつきます。このサービスも嬉しい。

初回の利用。皐月のメニュー通り。ペアリングのお酒がお皿の先に都度。
一杯目はシャンパン。シャンパーニュ・ヴーヴ・エリザベス。
きめ細かいリングが踊るような躍動感のある泡立ち。リンゴやナシを思わせる非常にフルーティな果実味。
この段階ではハーフでなくてフルにすれば良かったと思うのですが、後半酔っぱらってしまうのでこれで我慢。
出汁のジュレと泡が和食です。じゅんさいと雲丹の喉越しも良いですね。
縁には砂に見立てた、おから。

二杯目は生酒。純米吟醸の鍋島。好きな日本酒だけにヤラレた感じです。テンションアップ。
天竜地鮎の皿は見た目にも美しい。

三杯目は白ワインが。リースリング。
硝子の椀が出てきました。綺麗な椀です。中身はヘルシーなオニオンスープ。野菜の甘味は旨みです。

四・五杯目は日本酒。お造りには1種類のお酒では合わせきれないと一杯分を二種で二杯。
わぁ 十四代と飛露喜じゃないですか。
刺身は石鯛、玄ちゃん鯵、黒鮪、水烏賊、鰆。丸い葉はナスタチウム。食べられます。

六杯目も日本酒。雄町無濾過生の而今。初めて飲みます。
甘味と酸味のコンビネーション。食事にも合いますね。
飛龍頭の揚げ出しは、表面がパリッ、中はふんわり。

七杯目は赤ワイン。井筒ワインのメルロー。
40℃で料理された初ガツオのタタキ。黄身とバルサミコ醤油に野菜とニンニクチップ。
肉料理のようで強いワインが合いました。

八杯目も赤ワイン。ブルゴーニュ・ルージュ・アン・リュトゥニエール'13。
佐賀牛熟成ローストと、チップスや金平など三種の食べ方でいただく牛蒡。
パラパラと振られているのは、土に見立ててあるのは鰹。

九杯目は日本酒、純米吟醸。これも飲んだことのないお酒。
四国は讃岐の国のこんぴらさんの東にある蔵の悦凱陣五百万石むろか生。
深川茶漬けは目の前で出汁をかけて仕上げます。
嗚呼、満腹。

十杯目。これは箸休め的に硝子猪口でいただきました。
兵庫県東条特A地区産山田錦100%使用の、義侠慶。

デザートと十一杯目は日本酒。純米吟醸しらぎく。最後のお酒は常温に置いて香りを立たせます。
黒糖のメレンゲを崩して、新しょうがのアイスと。葡萄のトンプソンも入ってました。
ここで、ほうじ茶が出されます。これも美味しいです。

小菓子は柏餅とシフォンケーキ。
お茶は3種から選びます。お薄にしました。

ペアリングの半分は日本酒。
ワイングラスを使い、香りの量や温度を調整しながら供されました。
日本料理ですから勿論合いますし、逆にワインの時がが新鮮。
フロアには利き酒師の女将ともう一人若い女性が、黒のスーツでサービスされています。
勉強しながら頑張っている若い女性スタッフさんから、シェフや女将と家族のような絆があると聞くと店が伸びることを感じます。
料理とお酒の説明は彼女たちが丁寧にしてくれます。
見送りにはシェフも出てきてくれて、感激を直接伝えました。
その二日後。
また訪問することに。家が遠くないのでございます(^^
5800円(税別、サ5%別)のお料理と、同じくペアリングのハーフで。
二度目も一昨日利用した内容と同じで良いと思って居ましたら、女将から「コースとは違いますが出来るだけ配慮します」と声がかかりました。

一杯目は日本酒。生酒です。発泡を感じる東洋美人CO2。
先付けに、温かい鮑。80℃で長時間かけたもの。添えられてるのは鮑の肝の醤油煮。
色の綺麗な真っ赤なプレートは金箔が下地に入ってるそうですが、見事な色。

二杯目は白ワイン。シャブリです。ドメーヌ・アラン・ジョフロワ。シャブリの優秀な生産者。
程よく力強くて繊細。良いですね。
前菜には、萩の甘鯛。鱗をサクサクに揚げて。複数の玉蜀黍。土に見立てた鰹。

三杯目は日本酒。純米吟醸、華鷹。
グラスは椀が負けないようにとグラスの口が小さいものを。
椀はSTAUBの鍋が出てきて、中身は地元、宗像(むなかた)鐘崎漁港からの18kgのアラ。これを使ったお出汁。
具の無いお出汁が今日の椀。勿体なくないですか?いえ贅沢とも言いますけど。
嗚呼、繊細で美味しい!

四・五杯目は日本酒。お造りには前回と同じく、1種類のお酒では合わせきれないと一杯分を二種で二杯。
説明の必要はないと思いますがと言われながら、獺祭と、純米吟醸たむぎの。
たむぎのは初めて。ドメーヌ化を進める水戸部酒造のこだわりのお酒で、フルーティーな旨み・甘味を感じます。
刺身は鱸、鮪の漬け、オコゼ、水烏賊など。

六杯目も日本酒。福岡の地酒です。田中六五(たなかろくじゅうご)。
山田錦の田んぼの中から生まれた酒、精米歩合65%。それがそのままお酒の名前に。
煮メニューは、のどぐろの煮つけ。生麩も合います。日本料理店らしい正当な煮つけです。旨い!

七杯目・八杯目は日本酒。同じものに見えますが違います。
長野の小布施。ワイナリーの日本酒です。どこかワインのよう。サケ・エロティック「トロワ」と「ドゥー」。
魚メニューは意表をついて。桜の燻製チップでスモークされた叺(かます)のオクラ射込み。下にはおろし。
トッピングは万願寺。

九杯目は赤ワイン。ルッカレッリ・プリミーティヴォ。後味スパイシー。
肉メニューは、鹿児島和牛。間にフォアグラが挟んであります。

十杯目は日本酒。白麹仕込純米酒、亜麻猫。焼酎の麹を用いて醸したお酒です。
食メニューは鹿児島の三郎うにの雲丹ご飯。ジュンサイとアイスプランツの味噌汁。

十一杯目はデザートワイン。井筒ワインのナイヤガラ。
甘美と小菓子は一昨日とあまり変わらずですが、これで普通ですものね。
フロアの女子にシェフから伝言。デザートはあまり得意ではないのでと。素敵なメッセージでした(笑
お茶にはコーヒーをいただいて。

これだけ変化を富ませて貰って、別の月に来たようでした。
しっかり胃袋掴まれて、またシェフも表まで出て送って頂いて。
シャイそうなシェフを支えるフロアスタッフの二人の眼鏡女子も気さくでとても良いです。
これから伸びると分かるお店。
またお邪魔します。
常連と言うよりファンも支えるこのお店。
ペアリングが好きな私にとっては灯台下暗しでした。
家族を満足されられるお店が地元に増えたのが嬉しいです。

  • 海味 横の輪
  • 初物、丸焼き
  • ペアリング⑦⑧⑨

もっと見る

5位

寿司 竹本 (香春口三萩野、片野 / 寿司)

4回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 ¥20,000~¥29,999

2019/07訪問 2022/05/14

小倉一つ星の江戸前&ヴァン・ナチュール◆寿司 竹本

福岡県北九州市小倉北区片野1-4-7 、寿司 竹本
2007年開店。関東で修業した店主の握る寿司は江戸前。
地物の食材を中心に江戸前の技法を守りながら旬の寿司が愉しめる。
出来る限り無添加の自然素材を使うなど、料理に対する姿勢は真摯。
モノレール香春口三萩野駅徒歩5分。
カウンター8席。禁煙。駐車場あり2台。店裏のコインパーキング利用は料金負担あり。
昼11000円~22000円(税別)、夜22000円(税別)~ あて付きのおまかせ。季節変動あり。
営業時間12:00~14:00、18:00~22:00。予約制。定休、月曜。

本年発刊のミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて、前回に引き続き★一つ星獲得。
掲載継続や星の維持に胸をなでおろす料理人さんも多い中、維持は悔しい竹本さん。
そう思えるだけのことをされる方なので理解出来ます(^^
壁と床には大理石。イタリア老舗高級ブランドの椅子。クラシックのBGM。
すっきりとした高級感ある空間で、江戸前を愉しめる北九州の店。
店の一角にあるセラーには、ビオやオーガニックでは飽き足らない店主が揃えたヴァンナチュール。
泡は置かれていませんでしたがリクエストもあり、これならと思うものが入ってました。
その1本をいただくことに。

・アンドレ ボーフォール ポリジー ブリュット ナチュール レゼルヴ NV
品種ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%。辛口の泡。
シャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者といわれる造り手、アンドレ・ボーフォール。
化学肥料、除草剤、殺虫剤などその全ての使用なし。
硫黄や硫酸銅(うどん粉病、ベトカビ病に使用する)さえ使わない薬品を嫌う造り手です。
なるほど、竹本さんらしい(^^
数年前からブリュット・ナチュールを造っているとのこと。
自然酵母のみでの発酵、瓶内2次発酵でさえも酵母を足さないという拘り。

◆おまかせコース 20000円(税別)
<あて>
・真つぶ貝…カボス、煮切りを刷毛。丁寧で綺麗な仕事。良い歯ごたえ。嗚呼、貝の旨味!
・蛸(佐島)、海胆(利尻)
・タイラギ貝の磯辺焼き

貝が旬、青モノが走り時の訪問。
名産地の素材を食べ比べ、店主の舌に適うものだけが使われる。
仕事の手元に無駄なものはなく総じて綺麗な印象。

<寿司>
・鯵(出水)…脂の具合が良い。
・鮪(佐渡)…赤身に近い中トロ。寿司の姿が美しい。
・石垣貝…東京でよく使われる貝。地元ではあまり見ない。鳥貝のような歯応え。
・鮪(佐渡)…大トロ。氷温で10日目。脂が優しく深い旨味。
・アオリ烏賊…ねっとり食感。山葵が良いんですよね~竹本さん。
・クエ
・淡路の鰯
・北寄貝
・金目鯛
・穴子
・鮪の手巻き…叩かずブツの鮪の手巻き寿司。
・〆椀

つけ台に置かれる寿司は、江戸前の仕事がしてありそのままいただく。
新芽生姜のガリもつけ台に。
力強い赤酢と塩のシャリ。握りの大きさは程良く、ネタとシャリのバランスも好み。
ネタでシャリを包むように握り、細部にまで丁寧な仕事。

<ワインと日本酒>
泡の後は、白ワインと日本酒を。

・グランクリュ ヴィーブルスベルグ リースリング
アルザスの土地とブドウを熟知した伝統あるドメーヌ・マルク・クライデンヴァイス。
ビオディナミ農法とマイクロ・クライメットが生む、複雑味が魅力。
20~30年の樹齢。ヴィーブスベルグは女性の丘の意。アルコール13度。

・純米吟醸 山本 ドキドキ
酒米は秋田県産酒こまち。精製歩合55%。アルコール分15度。日本酒度+2。酸度12.3。
夏向けの山本。リンゴ酸を多く生成する特殊な酵母で仕込まれスッキリした飲み口。
軽やか爽快なキレ、味はマスカット的で果実感あり。
因みに「ドキドキ」は蔵元の山本さんが夏をイメージした際に思い浮かんだフレーズ。

長く竹本さんの仕事を見てきましたが一貫した追求は心地良いほど。
向上心と野心が好きですね(^^
JRのD&S、ゆふいんの森で出される弁当も竹本さんの案。
北九州市長が竹本さんと談笑しながら、このお弁当を食べていた映像が印象的でした。
弁当事業の他にも、北九州に居ると竹本さんの監修されている食に出会います。

食べログ店舗ページのホームページは現在リンク不可なので、現在のページをこちらに貼ります。
https://obento-takemoto.jp/sushi-takemoto
北九州市小倉北区片野1-4-7 、寿司 竹本
2007年開店。店主が26歳の時にオープンした店は今年で10年。
関東で修業した店主の握る寿司は江戸前。
地物の食材を中心に江戸前の技法を守りながら旬の寿司が愉しめる。
出来る限り無添加の自然素材を使うなど、料理に対する姿勢は真摯。
モノレール香春口三萩野駅徒歩5分。
カウンター8席。禁煙。駐車場あり2台。店裏のコインパーキング利用は料金負担をしてくれる。
営業時間12:00~14:00、18:00~22:00。予約制。定休、月曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版にて★(一ツ星)獲得。

この日は昼からお酒をいただきながら寿司をという日でした。
昼間の訪問は久しぶり。
予約時に「昼から飲ませてね」と予告。
夜ほど混みはしませんが、昼間でも8席のカウンターに3組の客。
壁と床には大理石。イタリア老舗高級ブランドの椅子。BGMはオペラ。
生ビールの小を一杯いただいて飲み始め。

<あて>
・岩牡蠣(天草)
・地物、鮑(藍島)
・蛸(関門)

同行の方は岩牡蠣に感嘆の声。
私はシーズンを待っていた鮑に口角が上がる。
寿司 竹本の蒸したての鮑を、最高の山葵と粗塩でいただく幸福感、この上なし。

<日本酒>
・神心(かみこころ)…岡山・嘉美心酒造の無濾過生原酒。
 使用米・あけぼの。精米歩合58%。アルコール度16度。日本酒度-2.0。酸度1.3。
・山風香(さんぷうか)…奈良・梅乃宿の純米吟醸。
 使用米・備前雄町100%使用。精製歩合60%。アルコール分17度。
・多賀治(たかじ)…岡山・十八盛酒造の無濾過生原酒。
 原料米・雄町。精米歩合68%。アルコール度16度。日本酒度+4.0。酸度2.3。

<寿司>
つけ台に置かれる寿司は江戸前の仕事がしてあり、そのままいただく。
この日はガリもつけ台に置かれました。
寿司に入る時に、二本目のおしぼり。
・大トロ(沖縄)
・中トロ(沖縄)
・真鯛(山陰)
・初鰹(鹿児島)
・墨烏賊
・雲丹(山口・萩)
・車海老
・金目鯛(北海道・銚子)
・コハダ(熊本・天草)
・ミル貝
・鯵(鹿児島・出水)
・鱚(千葉・竹岡)
・蝦蛄(北海道・小樽)
・〆の鉄火(宮崎・油津)
・赤出汁(蜆)

真鯛は寝かせ。旨味が増してていい。
軍艦でない雲丹も口内で溶ける食感がいい。
ミル貝は鮑のように力強い。
鹿児島出水と言えば黄金鯵。店主より日本一ですよの声。
やはり、あてよりも寿司バランスが増えましたね。
寿司屋だし、寿司好きはそちらで良いと思いますが。
力強い赤酢と塩のシャリ。握りの大きさは程良く、ネタとシャリのバランスも好み。
握りが丁寧で綺麗。器量の良い寿司です。

本日、この後に用件がありお酒はそこそこに。
一人22500円。高級寿司店は全体に言えますが、価格上りました。
素材の話を一つづつ聞いていけば納得ですが、後は利用者の価値観ですね。
北九州で一番綺麗な寿司を握ってると思いますので、私は贔屓してます(^^
北九州市小倉北区片野1-4-7 、寿司 竹本
2007年開店。店主が26歳の時にオープンした店は今年で10年になる。
関東で修業した店主の握る寿司は江戸前。
地物の食材を中心に江戸前の技法を守りながら旬の寿司が愉しめる。
出来る限り無添加の自然素材を使うなど、料理に対する姿勢は真摯。
モノレール香春口三萩野駅徒歩5分。
カウンター8席。禁煙。駐車場あり2台。店裏のコインパーキング利用は料金負担をしてくれる。
営業時間12:00~14:00、18:00~22:00。予約制。定休、月曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版にて★(一ツ星)獲得。
昼のコース10000円(税別)~ 握りのおまかせ。
夜のコース15000円(税別)~ あて付きのおまかせ。季節変動あり。

早いもので、店主・竹本さんがここで握り始めて10年。
小倉は創作寿司がと思われている方も多いですが、江戸前を崩さず旬の地元素材を活かす寿司店もあります。
店主の才覚は中々のもの。繊細で綺麗な北九州の江戸前です。
この日は三人で夜に伺いました。予約訪問。季節は早春。
表の通りから店の裏に当たる場所にコインパーキングが出来てまして、店利用の方には無料券が出るそうです。

夜は白い暖簾はライトアップで際立ち風に揺らめく。
引戸を引くと店内は直接見えずにアプローチ。
進むと白木のカウンター8席。席間には余裕。
壁と床には大理石。イタリア老舗高級ブランドの椅子。BGMはオペラ。
小上がりの座敷席を横目に、勧められるカウンター席へ。
併設のワインセラーにはヴァン・ナチュールがずらり。
日本酒は、少量生産の地酒を好んで用意されています。

今宵は生ビールの一杯から。
あてから始まる夜のおまかせ。

<あて>
・ヨコワマグロ…長崎壱岐のメジマグロ、大きな二枚。一枚は3つにカットされてます。
 山葵をたっぷりつけて…
 山葵は日本で一番優れた品種と言われる伊豆天城産の真妻(まづま)。
 爽やかな風味で粘りは強く上品な辛みの中にもほんのりと甘み。
 苗を植え付けてから収穫までに1年半~2年ほど。
 国内でも伊豆天城や御殿場の一部で栽培。市場に殆ど出回らない希少山葵。残せない(^^
・蛸と牡蠣…蛸は地物、牡蠣は兵庫・赤穂。これも好みで山葵。
・玉珧(たいらぎ)の磯辺…大分のタイラギ貝の磯辺焼き。手渡しで。海苔がパリリ。熱々の一品。
・鰆の西京焼き…日本酒にぴったり。焼きたて、皮はパリッ。脂の旨み。器も温かい。

<日本酒>
・山風香(さんぷうか)…奈良・梅乃宿の純米吟醸。備前雄町100%使用。精製歩合60%。アルコール分17度。
・山本 潤黒…秋田・山本合名会社の純米吟醸。精米歩合麹米50%、掛米55%。アルコール分16度。
・電光石火…北九州・ひらしま酒店の酒販店のPB。電光石火は広島の酒蔵で。幻の酒と言われています。

<寿司>
以前は寿司用皿が用意されてましたが、つけ台に寿司を直接置かれるようになりましたね。
ガリは小鉢のように用意され、二本目のおしぼり。
仕事のしてある寿司。そのままいただきます。
・本鮪(宮崎・油津)
・中トロ(宮崎・油津)
・真鯛(山陰)
・細魚(東京湾)
・鰤(富山)
・赤貝(宮城・閖上)
・車海老(地物)
・雲丹(北海道・歯舞)、海苔(佐賀・有明)
・コハダ(熊本・天草)
・槍烏賊
・穴子(長崎・対馬)
・〆の鉄火(宮崎・油津)
・赤出汁(青森・十三湖の蜆)

端正な表情の寿司です。
以前と比べて、あての数を抑えて寿司数が増えましたね。
見た目を裏切らない味と仕事。
力強い赤酢と塩のシャリ。握りの大きさは程良く、ネタとシャリのバランスも綺麗。
寝かせでねっとりとした旨味の槍烏賊、温かくてふわふわでとろける穴子。
寿司後半がより美味しいと思えるのは良いです。

<ワイン>
ワインをボトルで1本。
スパークリングワインは置いてありません。ヴァン・ナチュールの白を。
ワインも日本酒も、誠実な小さな蔵を好む店主です。
・生産者 ドメーヌ ルス・グレゼス
・ワイン名 VDT レ・ゼル 2015 750ml、アルコール分14度
・葡萄品種 シャルドネ
・地方 コート・ドゥ・ローヌ ニーム近く
・特長 南仏ローヌの有機農法ワイン。しっかりとしたコクとフレッシュな果実味。

大阪・グロリエットのオーナー今城さんと出会って、竹本さんのワインセラーの品揃えは変わりました。
ジャンル違えど求めるところが同じだと意気投合されるのでしょうね。
安心して食べられる、安心して飲めるというのは私にとって大きな要素。
本日一人25000円。
店主・竹本さん36歳。若く先は長いです。
野心と向上心のある地元出身の店主、今後も期待しています。
北九州市小倉北区片野 、寿司 竹本
店主が26歳で開業したお店は今年で7年目。
江戸前の流儀に拘りが感じられる握り。ネタは近海産が中心。
シャリのサイズは中庸で、魚沼産コシヒカリ使用。併設のワインセラーにはヴァン・ナチュールがずらり。
営業時間12:00~14:00、18:00~22:00。現在、予約制。定休、月曜・盆、年末年始。
昼食5250円~10500円。夕食おまかせ14000前後、季節によって若干変動。

成長著しい注目店と紹介しましたが、ミシュランガイド2014福岡佐賀で★獲得。おめでとう!
職人としても、経営者としても評価されるオーナー竹本さん。
ミシュランガイドには、ラーメン店のほうの麺匠 明石家もビブグルマン獲得。

夏の訪問分の写真を上げます。
この日、夜のカウンター8席は埋まってました。
いつものように綺麗に磨かれている無垢のカウンター。
料理は、おまかせです。

<一品>
・吸いとろ…山芋のすり流し、冷製ジュレ、柚子の香り。喉越しのご馳走。
・アラの刺身…10kgのアラ。塩・山葵・醤油と好みで。
・鰹の炙り…長崎のもの。薬味は葱生姜を叩いて寝せたもの。
・蒸し鮑…荒塩と山葵、好きなほうで。温かい一口です。本日も山陰の鮑。
・甘鯛の西京焼き…西京焼きを美味しいと思うことは少ないのですが美味しかった。焼きたて、皮はパリッ。脂の旨み。

<寿司>
寿司用皿が用意されてスタート。
・大間の鮪、中トロ
・夏河豚
・大間の鰯
・津屋崎の槍烏賊
・小鯛
・山陰の赤雲丹
・穴子

<お酒>
・生ビール(エビス)
・グラスワイン…完全無添加のグラスを数杯いただきました。
新地のグロリエットの今城オーナーとの親交の深さを感じます。
ワインセラーは、完全無添加へと変貌を遂げていました。
コラボされる話を聞いてますので、その日を楽しみに待ってます!

(2013/10/28)
昼、夜ともに何度か訪問し、夜に出されているおまかせを昼もいただいてます。
おまかせ12600円。
ワインが豊富で、それも楽しみの一つ。
常連客が良い入り具合で回転しています。
写真を撮らずにメモせずに、ゆっくり楽しみたいお店に自分の中でカテゴライズされてますが、
最近の訪問で、最初の一品があまりに綺麗で、写真を撮らせて貰いました。

<一品>
・秋刀魚二種…これが写真を撮りたくなったきっかけ。硝子鉢の秋刀魚の巻物。宝石のように綺麗!どうしたらこんな綺麗な色に?骨を綺麗に抜かれ締められた秋刀魚の色は、ピジョンブラッド。ルビーのようではないですか!!暫くウットリと眺めてました。酢漬けの大根で巻かれ、ふんわりと柚子の香。胡麻秋刀魚も美味しい!
・大皿で刺身二種…大間の鮪と山陰の真鯛。真鯛は皮目を炙りで。醤油は関東のヤマサ醤油でいただきます。
・牡蠣の煮物…宮城の牡蠣の走りです。美味しい。もう少し頂戴って言ってしまいたくなります。
・玉珧(タイラギ)の磯部…焼いたタイラギに香ばしい醤油の香り。海苔で巻かれて手渡し。アツアツ言いながら楽しみます。
・蒸し鮑…荒塩と山葵、好きなほうで頂きます。温かい一口です。本日、山陰の鮑。実は毎回、鮑を楽しみにしてます。
・甘鯛の葱蒸し…細く刻まれた葱が鯛の上にたっぷり。

<寿司>
寿司用皿が用意されてスタート。
・鮪、中トロ
・鯛
・赤貝
・夏河豚
・車海老
・細魚
・雲丹
・しめ鯖
・やり烏賊
・煮蛤
・穴子
・椀(蜆の味噌汁)

お寿司は一仕事してあり、そのまま。赤酢が使われたシャリは米粒がしっかり。
全て店主が丁寧に握ります。
今日の寿司ネタでは、鯛、夏河豚、雲丹、やり烏賊、穴子が好みでした。

<お酒>
・生ビール(エビス)
・グラスワイン(白)…グラスがあるか聞くとムルソーが出ました。寿司と合いますね。ガリとの相性が良くてビックリ。

本日も満足。
カウンターの椅子が、高級皮椅子に変わりました。
横で飲んでいた老紳士が「幸せな時間でした」と頬を赤らめて店主に挨拶して店を後にされていたのが印象的。
こちらもミシュランの撮影が済んでいました。

客観的に周りを見ようと努める店主。
寿司までの小料理は、創作ではなく寿司までの繋ぎというスタイル。志すは純江戸前です。
どんな業界でも同じだと思いますが、伸びる方って強い志を持っていますよね。
また近く伺います。ご馳走様!

果敢にチャレンジを続ける店主。ラーメン店も出されています。
麺匠 明石家
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400502/40029139/dtlrvwlst/5586859/

(2013/04/27)
カウンターで、お酒を飲みつつ肴をいただき寿司に入る。これが私的に実に好きなスタイルでして。
そのスタイルのお店で、今どこがお勧めなのか機会あるたびに聞くものなんですが、寿司 竹本は北九州の若い寿司職人の中では一押しで名前が出てくるお店。
アクセスから、なかなかと機会が作れずにもいたのですが漸く訪問。
駐車場は店の裏に1~2台。
雰囲気の良い平屋戸建てのお店です。
店内に入ると檜のカウンター席が目に入ります。カウンターが10席。小上がりの掘りタイプの座敷が10席ほど。
大きなワインセラーもあります。BGMはクラシック。
予約で通されたのはカウンター。
先客がワインと寿司を、お楽しみ中。
席に座っておまかせです。

夜のおまかせは12600円。
好みで量の調整は出来るそうです。
目の前に人ごとに違う皿が置かれ、針冥加とおろしたての山葵。
生ビールを頼んで、おまかせ開始。

<一品>
・鯖の昆布巻き…最初の一品。小皿で。これがテリーヌのようで美しい。葱や昆布や薬味を一緒に巻いてありテラッと光る鯖は旨みを蓄えてました。これは美味しい。
・山口 蓋井の真鯛…包丁で引かれたばかりの鯛の身三枚。
・玉珧(タイラギ)の磯部…焼いたタイラギに香ばしい醤油の香り。海苔で巻かれて手渡しされました。温かいアテは良いですね。嗚呼、ビールが進む。
・蒸し鮑…荒塩と山葵、好きなほうで頂きます。温かい一口。
・関門蛸の柔らか煮…とても上手く煮てありました。絶品。
・グジ(甘鯛)の蕪蒸し…煮物が続きましたが、別物で重なり感なし。品の良い出汁が心地良い。柚子の香り。葛餡とろり。

<寿司>
皿が寿司用のものになります。
・和歌山の鮪
・細魚の昆布締め
・玉珧(タイラギ)
・赤貝
・鯛
・青柳
・車海老
・イクラ
・青柳小柱
・穴子
・椀(蜆の味噌汁)

お寿司は仕事がしてあり、そのままいただけます。
シャリの大きさは中庸。
米は籾殻のまま一年寝かせたもの。色のついたシャリは赤酢を使用。
綺麗な握りです。丁寧。寿司は全て店主が握ります。
どれも美味しかったですが、鮪・細魚・赤貝・青柳が好みでした。
穴子はフワッとした白焼きに煮詰め。美味しい!

<お酒>
・生ビール(エビス)
・シャンパン ブリュット・プルミエ
・日本酒 磯自慢
何せ大きなワインセラーがありますので、寿司との相性を確認しつつ色々飲んでみたいですね。
店主は、東京や大阪など都心にちょくちょく勉強に行ってあるよう。

今も若い店主ですが、若き日に職人を目指し上京、なだ万の寿司部等で修行。
力がつくまで帰郷せず、地元に戻って26歳で開業。現在32歳。
開業時から今のスタイルで、スタッフを雇い育て本気で経営のスタート。
大変だった日々を乗り越えての現在。
その彼なりの妥協なき美学が、今、良い感じで形になってるように思います。
人によっては商売下手の評価をする方も居られるでしょう。
でも、角の取れてない若さは悪いことではないですよね。良いお店です。

代行タクシーが到着してしまい汁物で終わったのですが、もう少し握ってもらいたかったです。
本日一人17000円。今、一番リピしたいお店でもあります。
とても気に入ってしまったので、もう一回行って冷静に食べてからレビューとも思ったのですが…上げちゃいました。

店主は戸畑生まれの北九州っ子。
何処にも依存していない孤高感が良いです。

  • 真つぶ貝
  • シャリは小ぶりで空気を含み解ける
  • 穴子

もっと見る

6位

魚虎 (黒崎、黒崎駅前、西黒崎 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

11回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.9
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2023/08訪問 2023/08/15

春夏秋冬NO.1居酒屋で旬海鮮の口福◆酒房 魚虎

福岡県北九州市八幡西区熊手1-2-5、酒房 魚虎
連夜盛況、黒崎人気の海鮮居酒屋。新鮮な魚貝類を提供。
魚屋歴のある目利き店主が、地元響灘の地魚を中心に扱う。
熊手市場の一角、ディープな雰囲気を放つ、隠れ家的な店。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板の鮮魚を合わせて。
JR黒崎駅徒歩8分。38席(1階カウンター8席、テーブル3卓、2階に個室あり2室×11名)。
禁煙。利用は2時間制限あり。駐車場なし(近くにコインパーキングあり)。
価格は税別。チャージ、サービス料なし。
営業時間18:00~24:00頃まで(日による)。定休、日曜、祝日、第3月曜、年末年始。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別編にて、前回に続きビブグルマン獲得。

朽ちそうな(失礼!)商店街に、ひっそりと…
と一昔前は言っていたんですけど、凄い活気で存在する奇跡の居酒屋。
今月も予約利用をしてきました。
いつもの予約席、カウンターの端っこ。
カウンター席のみの唐津焼の箸置きが、今日は何の魚介形か楽しんでます。
戻った活気、いえ以前以上かも。
期待を込めてふらりと寄った人は、残念ながらの満席。年内予約は難しい。
今現在、10月から来年の予約をするとの告知がされています。

今夜もカウンター席からだと直上見上げのメニュー版から、アラカルトオーダー。
飲物は、席前の両面メニューから。
季節の食材や特別なお酒は、店主の前田さんが教えてくれる。
先ず、生かぼすチューハイを。
私の好きな地元の赤海胆が始まったのだけれど、今日は2枚だけだとか。
北九州市特産 藍島うに、隆生丸。
高級海苔と醤油だけでなく、塩も出してくれるようになったんですね。嬉しいな。
日本酒が飲みたくなり、北九州じゃあまり見ない<春鹿>を。
久しぶりに、炙り明太子。無着色で粒がしっかり、ここの大好きなんですよね。
揚げモロコシに目が行き、それも。
季節の揚物、粉はたいて揚げられたゴールドラッシュは甘くてジューシー。
鯨ベーコンも食べたくなり。
前田さんの仕入れるベーコンは品が良い。ポン酢と辛子で。うん、美味しい。
先月の鯨のさえずりも良かったし。
たまには、まっこりもいいかもと、ヤカンオーダー。
これは私たち家族にとっては、カルピスみたいな勢い。ぐいぐいイケちゃう。
ヤリイカ姿焼もいただく。マヨと辛くない唐辛子塩が嬉しい。
カニみそのオーダーが入ってるのを見ていたら美味しそうで、それも。
「よく混ぜて下さいね」と前田さん。
カニみそとメニューにはありますが、これ実際ズワイガニの蟹味噌和えじゃないですか~
お酒がススム~ 
魚虎オリジナル クラフトビールが出来たと聞き1本。濃味の苦味と風味を愉しむ。
この日は〆に、海鮮ヅケ丼の小を。刺身の鮮度が良いので歯ごたえ抜群。
白めしに漬けの魚たち。至福です、至福!
あ〜 今日も美味しかった。

私の予約日って市場が休みの日で、黒板メニューも少なめなんですが、それでもこの満足。
毎月行っているので数ヶ月に一度のレビューにしていますが、私の中ではアラカルト最高峰。
お酒と季節の魚介と逸品に舌鼓。
その日のお腹に合わせて、好きなものを好きな量。
海鮮に口の肥えた方もここなら満足いただけるのではと思うのですが、比例して席確保が難。
通える距離の居酒屋に当り前に行けなくなりましたが、席確保し続けたいです。
物価高の影響を受けてはおられますが、質からは満足価格です。
気持よくほろ酔い。
やはり、魚虎が好き(*´∀`*)

前回レビュー後に撮影した写真を、今回は頭から価格順に並べました。
ご利用の方の参考になれば( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

・店主満面の笑み 0円
・食後の美味しいお茶 0円
・おむすび 220円
・生チョコアイス 385円
・アンキモ 400円
・ソーメンのり(糸島産) 400円
・春わらび 400円
・替玉 400円(生チューハイ)
・白菜つけもの 440円
・自家製あんにんどうふ 440円
・ゆでゲソすみそ 450円
・炙り明太子 480円
・芋焼酎「遠賀の赤芋」650円
・角ハイボール(サントリー)650円
・茶わんむし(小) 660円
・揚げモロコシ 680円
・生かぼすチューハイ 680円
・生レモンチューハイ 680円
・赤なまこ酢 680円
・酢ガキ(天然) 680円
・サバ煮付 780円
・和牛生センマイ刺 780円
・鍋島(佐賀)<日本酒> 850円
・白鹿(奈良)<日本酒> 850円
・山芋ネギバター焼き 858円
・手羽先唐揚 858円
・小フグの湯引 880円
・ヤリイカ姿焼 880円~1200円
・玉子焼き(プレーン)(小) 880円
・牛すじ煮込 935円
・海鮮ヅケ丼(小) 968円
・マグロぶつ 980円
・からすみ(自家製) 980円
・地ダコ刺(うす切) 980円
・カニみそ(ズワイガニ) 980円
・魚虎オリジナル クラフトビール 1000円
・塩サバ 1078円
・トラフグ湯引 1300円
・トラフグ唐揚 1380円
・あんこう唐揚 1380円
・タチウオ唐揚 1600円
・やかんまっこり(微炭酸) 1600円
・活)カワハギ刺 1700円
・鯨さえずり 1900円
・活)ヤリイカ刺(岩屋) 2400円
・鯨ベーコン(ウネス) 2600円
・活)トラフグ刺 2600円
・まながつお煮付 2800円~3300円
・板うに(赤) 5800円
・モエ・エ・シャンドン(白) 9000円 …フルボトルがこの価格、有難い!
福岡県北九州市八幡西区熊手1-2-5、酒房 魚虎
連夜盛況、黒崎人気の海鮮居酒屋。新鮮な魚貝類を提供。
魚屋勤め歴がある目利き店主が、地元響灘の地魚を中心に扱う。
熊手市場の一角、ディープな雰囲気を放つ隠れ家的な店。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板の鮮魚を合わせて。
JR黒崎駅徒歩8分。38席(1階カウンター8席、テーブル3卓、2階に個室あり2室×11名)。
禁煙。利用は2時間制限あり。駐車場なし(近くにコインパーキングあり)。
価格は税別。チャージ、サービス料なし。
営業時間18:00~24:00頃まで(日による)。定休、日曜、祝日、第3月曜、年末年始。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別編にて、前回に続きビブグルマン獲得。

予約しないと利用出来なくなって久しい黒崎の居酒屋、魚虎
いつも活気があり、季節の鮮魚が魅力的で変わらず通ってます。
仕込や工夫も居酒屋とは思えぬもので、この人気は仕方ない(笑
朽ちそうな市場の隠れ家的店として紹介したのですが、知らぬ人のほうが少ない有名店となりました。
店のユニフォームは鮮魚店スタイル。
その日のメニューは、厨房の仕切り壁に大きな黒板二枚。
最近は店内に入る前に外から小窓で見て入ります。ここからが丁度いい(^^

夏は板海胆(冬もありますが私の産地の好みです)、冬はトラフグが楽しみ。
席料などになる小鉢もなく、この店の場合はそれも◎。
魚虎の魅力は、やはりアラカルトであること。
その日のお腹に合わせて、好きなものを好きな量。食い手としてのプレッシャーなし。
高級海鮮を居酒屋価格でいただけるもので、ハマりますねぇ…

冷奴も美味しいし、これと日本酒だけでも幸せなスタートなんですけど。
熟成が好まれるトラフグ刺しですが「夕方〆たのがありますよ」とか言われちゃうと、それ。
2日くらい寝かせると旨味が増すトラフグの刺身ですが、意表を突く鮮魚の美味しさ。
水っぽくもなく、コリッとした食感を楽しめるのは活魚ならでは。
ツマも薬味もたっぷり。嗚呼、幸せ♡*.
家族は、蛸・烏賊が好きで地ダコの薄引きや槍烏賊刺しを頼みます。
黒板メニューにはない「刺身盛合わせ」。
美味しい魚を少しづついただくのはこれが良いのです。
メニューに書かれていないものが常連のメニューとなっていますが、入口は店主の配慮から。
迷ってると「色々少しづつ入れましょうか」と声がかかります。
煮付けも、揚物も、何か一品食べたくなります。
只今、茶わん蒸しハマりで毎回注文。
炊きたての白めしやオムスビもよし。
海鮮丼も良いんですよね~
ごまヒラス丼のヒラスが鮮度良く、食感バリバリで激ウマ。
ご飯が足りないと感じてしまう白メシ好きさんは、ゴマヒラスを注文して+白めし(大)もヨシ。
今日の〆何にしよう、と店主の前田さんに聞いた日、好きなものが多くて一緒に迷うんですけど…
牛すじ煮込のセルフ丼を勧められて、白めしと合わせて注文。黄身を一緒に貰いまして。
これ駄目でしょ反則。その辺の牛丼より美味しくて困ってしまう(笑

色々好みを書きたてましたけど、2~3日分の黒板メニュー貼っておきます(^^
ドリンクメニューは各席に。
利用後の幸福感は、他にないもの。
来年もまた通います(^^
福岡県北九州市八幡西区熊手1-2-5、酒房 魚虎
連夜盛況、黒崎人気の海鮮居酒屋。新鮮な魚貝類を提供。
魚屋勤め歴がある目利き店主が、地元響灘の地魚を中心に扱う。
熊手市場の一角、ディープな雰囲気を放つ隠れ家的な店。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板の鮮魚を合わせて。
JR黒崎駅徒歩8分。38席(1階カウンター8席、テーブル3卓、2階に個室あり2室×11名)。
禁煙。利用は2時間制限あり。駐車場なし(近くにコインパーキング)。価格は税別。
営業時間18:00~24:00頃まで(日による)。定休、日曜、祝日、第3月曜、年末年始。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別編にて、前回に続きビブグルマン獲得。

北九州市の副都心、黒崎の居酒屋。
熊手商店街の路地、古いシャッター通りの魚虎(うおとら)。
こんな場所に!という雰囲気の通りに、食べログ 2022 BLONZE 百名店2021の居酒屋があります。
味と店主の人柄の評価は、ここまで来ました。地元常連としては、驚くのと同時に誉れ。
立派なものです、個人店の居酒屋がここまでの評価を受けるとは。

扉を開けると、店主 前田さんの心のこもった歓迎の挨拶が飛びます。
男性で構成されるスタッフ。研修のバイト学生は、元気の良い挨拶から教えられます。
店内のメニューは、カウンター席上に設けられた二枚の黒板。
今日は何を食べようかと四季折々に変わっていくメニューを読むところからが魚虎タイム。
最近、見やすいので表から店内のメニューを読んで入るようになりました。
お気に入りの席はカウンターの左端。
前田さんが手の空いた時間に、ちょっと話の出来るこの席が好きです。

今日は何にしようかなぁ…
お酒とともにいただく鮮魚やつまみ。
この上ない幸せな時間。
一杯目は人気の生チューハイ。魚虎はこのスタイルの先駆けでした。
刺身は少なくとも1、2種は食べたい。
あとは、焼魚にしようか、煮魚にしようか。
魚や鶏の揚物も、必ず1品は欲しい。
〆は、ごはん。ガス釜で炊かれる魚沼産こしひかり。
その日の気分で、おにぎりだったり、丼だったり。
後半食べていたツマミで、白ご飯を頬張るもよし。
そして、熱々が美味しい知覧茶で〆。
甘味は手作りの杏仁豆腐。テイクアウトもあります。
そういえば、魚虎ブレンド醤油が出来てました。
こちらもテイクアウト可。

飽きずに通える、地元鮮魚の美味しさをシンプルに活かしたメニュー構成。
直近利用では、刺し盛りを。
メニューには出てないですが、美味しい魚を少しづつ色々食べたい時には、これが良いですね。
その日の、刺身盛合わせ(石鯛、鮪(赤身・中トロ)、太刀魚の腹、小河豚、クエ、ヒラマサ腹身)。
やはり美味しいんですよ。うん。
ここで刺盛り食べちゃうと他では… 罪な店です。それくらい扱いと質が良い。
薬味やツマが惜しみなくて、これまた良いんです。
炙りたての鶏たたきなんてあったりすると手が出ますね。ポン酢でいただく。勿論合う。
毎月来ていると、自然と流れゆく季節を食で感じ、それが喜びだったりします。
お腹の具合に合わせられるのは、単品の居酒屋ゆえの利用者の利点。
前田さんはコースも作ってくれますし、お一人様には量の調整も。
刺身を引くのは全て店主の前田さんです。
数ヶ月いただいてきたものを写真で上げます。

今、普通に予約したら半年先です。
初めて来られた方が、居酒屋のレベルじゃないと次を予約して帰られる。
2巡目の20時以降を狙いながら、運が良ければ入れるかも… な、お店になってしまいました。
虎年生まれの店主。今年は年男ですね!
益々人気店となられることでしょう。
「人生の最後は、塩サバと白ごはん。旨いですよね」
と、塩サバ好きの私に言われた、前田さん。
素朴で明るい人柄。
同じ北九州育ち。変わらず通うなぁ、やっぱり。
福岡県北九州市八幡西区熊手1-2-5、酒房 魚虎
連夜盛況、黒崎人気の海鮮居酒屋。新鮮な魚貝類を提供。
魚屋勤め歴がある目利き店主が、地元響灘の地魚を中心に扱う。
熊手市場の一角、ディープな雰囲気を放ち隠れ家的な店。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板の鮮魚を合わせて。
JR黒崎駅徒歩8分。38席(1階16名カウンター・テーブル、2階に個室あり2室×11名)。
禁煙。利用は2時間制限あり。駐車場なし(近くにコインパーキング)。価格は税別。
営業時間18:30~24:00頃(鮮魚がなくなり次第閉店)。定休、日・祝・第3月曜、年末年始。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別編にて、前回に続きビブグルマン獲得。

私の生活圏において不可欠な居酒屋、魚虎。
確実にお店を利用したいので、月一の予約は入れています。
今年は緊急事態宣言下に店を閉めておられた時期もあり、予約キャンセルの連絡もあり…
コロナ禍どこも大変だと思いますが、こちらも同じくです。
今月は予約通りに店利用が出来るようになりました。
このまま感染者数が下火になると良いですね。

利用も長いので、年一くらいレビューさせて貰っています。
ここ一年は前述のように、コロナ禍で苦戦されていました。
でも悪い事ばかりではなく。
店主の前田さんと右腕のヨッちゃん(玉子焼きの名手)と乾杯した日も二度ほど。
その一度は、食べログ 居酒屋部門での全国1位。登録居酒屋120641軒の中で、最高評価店4.10。
それを知った前田さん。
スタッフの皆さんと共に、報われた気持ちになられたかと。
評価はどんどん動きますので、今は居酒屋で4.0を超す店はないようです。
食べログも総合的に変動させず、ジャンル別に評価されたら良いのにですね。

好きなものを選べる気楽さから、訪問先として外れないこちら。
そして鮮魚の美味しさから、通い続けています。
難は、こちらで慣れてしまったら、そこそこの鮮魚じゃ満足できなくなってしまう事でしょうか。
夏の板ウニと冬のトラフグ刺、これはコスパ良く満足させて貰っているので、他に目が向かず。
近場に存在してくれて有難う!!
家族の願い、モエ・エ・シャンドンを置いてくれて有難う!!
離れられなくなってしまう要素ばかり。

一年の利用から整理した写真を貼ってます。
言葉でなく、絵でも伝わるお店です(o^-')b
福岡県北九州市八幡西区熊手1-2-5 、酒房 魚虎
連夜盛況、黒崎人気の海鮮居酒屋。新鮮な魚貝類を提供。
魚屋勤め歴がある目利き店主が、地元響灘の地魚を中心に扱う。
熊手市場の一角、ディープな雰囲気を放ち隠れ家的な店。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板の鮮魚を合わせて。
JR黒崎駅徒歩8分。38席(1階16名カウンター・テーブル、2階に個室あり2室×11名)。
禁煙。利用は2時間制限あり。駐車場なし(近くにコインパーキング)。価格は税別。
営業時間18:30~24:00頃(鮮魚がなくなり次第閉店)。定休、日・祝・第3月曜、年末年始。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別編にて、前回に続きビブグルマン獲得。

今年はさすがに魚虎も休業時期がありました。
月一入れている予約の日、休業の連絡をいただきました。
残念ですが、こればかりは致し方ない。
テイクアウトも一時されていたようですが、店が稼動すればそんな間もなく。
環境は少し変りましたが、現在は元気に営業中。
元気なお兄ちゃんたち、全員マスク。店主の前田さんもマスク。
卓上には客用の除菌スプレー。
「こんな時期に応援いただいて、有難うございます!」
店主、前田さんの見送りの言葉も、実感を感じます。

目利きの店主が選ぶ鮮魚介は良く、北九州の市場の豊かさが分かるもの。
居酒屋らしいフランクさが心地いい、だけど礼儀正しい。
活気があって、美味しい。
これだけで十分に通う理由があります。
この状況下でも人気店のこちらは忙しそうです。
開店時間は予約でいっぱい。
2回転目くらいからは、当日予約でも、タイミング良ければ予約なしもいけそう。

メニューは1ヵ所。
店の外からも見える位置に掲げられている黒板に。
毎回頼む好みのメニューもあれば、食材の旬にしかないものもあり。
ドリンクメニューは各卓上に。
ここ数か月にいただいたものを、重ならないように写真に貼りました。
やはり美味しくて、贔屓になってしまいます。
これだけ美味しいんだもの(^^
この魚虎時間が幸せです。

通っている店の食べログ評価点の推移を長きに渡り見守ってますが…
バーやラーメン、そして居酒屋などの"人気店"は、過去の評価点のほうがずっと良かったです。
アルゴリズムの変更で、こちらのようなジャンルの人気店は下がってますね。
お店は何も変わっていないし、利用する側の評価も変わらないんですけどね。
何も御存じない店側は不備があったのではと心配されてるんじゃないかと思ってしまう。
何にせよ人気店は、そんなことが気にならないくらいお忙しそうではあります(^^
良い店は良い。それで良い。
マイレビュアーさんと語り合っておりますが、最後は原点に返ります。
なぜレビューしているのか。
私自身がブレないように、と思います。
福岡県北九州市八幡西区熊手1-2-5 、酒房 魚虎
刺身が美味しい黒崎屈指の人気居酒屋。
熊手市場の一角、かなりディープな雰囲気を放つ通りの隠れ家店。
それが更に美味しさを感じる要素でもあります。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板の鮮魚を合わせて。
1階はカウンター6席、4人掛けテーブル3卓。禁煙。席利用は2時間。
2階は座敷二部屋、喫煙可。駐車場なし(近くにコインパーキング)。価格は税別。
営業時間18:30~24:00頃まで(日による)。定休、日曜日、祝日、第3月曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別編にて、再びビブグルマン獲得。

月一予約して、席の空いてそうな時を狙う魚虎。
開店直後の席は半年先でも空いてない超人気店。
黒崎の古の市場の居酒屋が、こんなに繁盛するなんて。
登録がなく初投稿した9年前には想像していなかった状況ですが、嬉しいですね。
福岡でミシュランガイドの特別版が発売された、6年前も一昨年もビブグルマン。
当初のような、隠れ家という表現が似合わなくなりました。

黙って出されるミシュランの桧枡で店主の前田さんと意思疎通。
この枡で飲む鍋島は格別(^^
利用ごとのレビューは、こちらの店においては不要かと思いますので大体年一くらいで。
相変わらず春夏秋冬の訪問、旬の魚介を愉しんでいます。
鮮魚はどれも良く、北九州の市場が豊かであることを実感。

その日のメニューは、店内カウンター席上に手書きのボードで。
このメニューは外からも見え、入店時になにがあるか分かります(^^
カウンター席の端っこが希望の指定席。
上着はかけてくれ、ブランケットの用意あり。
広くはない席ですが、荷物をかけるフック等は配慮を感じます。
おしぼりが出され、お通しはなく飲物の注文から。
生かぼすがある時期は、生かぼすチューハイ。替え玉もします。
トラフグ刺のある時期は先ず一皿、その時は刺盛りを頼まず。
そんな風な始まり。
オール男性スタッフの元気で良い動きをライブで見てます。
馬刺しや、鯨のお勧めがある日は、それも良しです。
海胆の旬は、板を見せて貰って生産者の話も聞いて。
板ウニは、そこそこの価格はしますが店は薄利で仕入プラス500円ほど。
中盤は、焼物、煮物、揚物をいくつか。
最後に〆のご飯モノ。丼におにぎりにと迷う(^^
この魚虎時間が幸せ。

店主の前田さんから、立ち退き話があると聞いてます。
ずっとこの場所のままではないでしょうけれど、美味しい鮮魚の提供は変わらないはず。
毎日忙しそうですが、ご自愛くださいね(^^
北九州市八幡西区熊手1、酒房 魚虎
刺身が美味しい黒崎屈指の人気居酒屋。
熊手市場の一角、かなりディープな雰囲気を放つ通りの隠れ家店。
それが更に美味しさを感じる要素でもあります。
店名は寅年生まれの店主の干支と店の看板、鮮魚が一緒になったものです。
1階はカウンター6席、4人掛けテーブル3卓。2階は座敷二部屋。分煙。駐車場なし(近くにコインパーキング)。
営業時間、18:30~24:30頃まで。定休、日曜日、祝日、第3月曜。
ミシュラン2014福岡佐賀特別編にて、ビブグルマン獲得。

必ず行きたいので、月一予約入れて通ってます。
普通に予約すると半年先あたりになってしまうので、月一押さえて、近くに来たら店を覗く。
1時間だったら入れることもありますし、席が空いたら電話を貰って入店することも。

春夏秋冬の旬。四季折々の北九州の魚介。
店に入ると店主の前田さんをはじめとする、お兄ちゃんたちの元気な声が迎えてくれます。
活気ある厨房をライブに、単品メニューから今日食べたいものを選択。
上部壁に貼ってある2枚の黒板。
ここから選びます。
ドリンク類は手元にメニュー。
先ず一品目には刺身系を入れて、定番の生チューハイを。
魚虎に愛をこめて♡ここ1年で飲食してきたものをピックアップして写真を貼ります。
鮮魚から、大好きな玉子焼きから、揚物、焼物、〆ごはんまで。
価格は税別。

今日は何が食べられるかと、毎回楽しみ。
相変わらず、期待を裏切らず美味しいです!
テンポよく、味よく、やっぱり最高!
魚虎がここにある限り、店主の前田さんから元気を貰いに通う宣言、変わらずです(^^
やっぱ魚虎、ちかっぱ好いちょー(すごく好き)!!
北九州市八幡西区熊手1、酒房 魚虎
刺身が美味しい黒崎屈指の人気居酒屋。
黒崎の古い市場の店舗利用。かなりディープな店。
それが更に美味しさを感じる要素でもあります。
店名は寅年生まれの店主の干支と、お店の看板、鮮魚が一緒になったものです。
1階はカウンター6席、4人掛けテーブル3卓。2階は座敷二部屋。分煙。駐車場なし(近くにコインパーキング)。
営業時間、18:30~24:30頃まで。定休、日曜日、祝日、第3月曜。
ミシュラン2014福岡佐賀特別編にて、ビブグルマン獲得。

春夏秋冬の旬。四季折々の北九州の魚介。
予約しないと入れない店になってしまいましたが、それでも通う!
1つ前にコースを上げましたが、このレビューは旬の好きなものを。
写真も溜まっています。半年ほどのいいとこ撮りを貼ります。

店に入ると元気な声に迎えられます。
禁煙のカウンター左端がお気に入りの席。
活気ある厨房を前に、好きなものをいただきます。
白い長靴の魚屋さんスタイルで、出来る限りの配慮を配る接客はいつもの通り(^^
価格表記は税別。

・新物めかぶ 350円
・特上ヨコワマグロ(活 950円と、天然活アジ刺 1400円をハーフ&ハーフ
・和牛生センマイ刺し 680円
・ヤリイカ姿焼き 780円
・本カレイ唐揚げ 780円
・トラフグ刺し(活 1800円
・赤なまこ 580円
・牛すじ煮込 580円
・ワタリガニ 1800円
・板ウニ(山口) 3900円(仕入+500円)
・玉子焼(プレーン)小 580円
・のどぐろ煮付 1680円
・特選熊本馬刺(ロース) 1880円
・オコゼ唐揚 1280円
・あぶり明太子 430円
・タコとキューリのぶつ 680円
・ゴマタイ 680円
・ゴマひらす 680円
・山芋とネギバター焼 680円
・白菜つけもの 300円
・タイあらのみそ汁 250円
・白めし(大) 350円
・アンニンどうふ 300円

写真通り、期待を裏切らず美味しいです!
フードメニューはカウンター席の上の壁のボードに書かれています。
写真撮影難位置で貼ってません。何があるのか、毎回楽しみ。
ドリンクメニューは写真で貼りました。メニューにないお酒もあります。
テンポよく、味よく、やっぱり最高!
魚虎が変わらずここにある限り、店主の前田さんから元気を貰いに通うと思います(^^
週明けも予約入れてます。
北九州市八幡西区熊手1、酒房 魚虎
刺身が美味しい黒崎屈指の人気居酒屋。
黒崎の古い市場の店舗利用。かなりディープな店。
それが更に美味しさを感じる要素でもあります。
店名は寅年生まれの店主の干支と、お店の看板、鮮魚が一緒になったものです。
1階はカウンター6席、4人掛けテーブル3卓。2階は座敷二部屋。分煙。駐車場なし(近くにコインパーキング)。
営業時間、18:30~24:30頃まで。定休、日曜日、祝日、第3月曜。
ミシュラン2014福岡佐賀特別編にて、ビブグルマン獲得。

熊手の狭い路地裏、古い市場の通り。
周辺が栄えている感じはなく静かなんですが、いつも店内は満席。
利用中も訪れては満席で入れない方と遭遇します。
通りすがりで入る位置ではなく、また知ってる人は予約する店です。
この日は、まだ頼んだことのない魚虎のコースをお試し。
その内容での宴会を予定していましたので。

3800円料理と、2200円飲み放題。税込6000円。
飲み放題はメニューがあり、有料別注も勿論出来ますが、正規(?)のトライ。
追加なしで頂きました!

◆コース料理 3800円(税込)
・アカモクポンズ
・刺身盛合せ
・特製サラダ
・生エビ炙り
・ブリあらの煮付け
・手羽先唐揚(塩)
・豚バラ焼きおろしポンズ
・玉子焼(プレーン)
・牛すじ煮込
・タイ茶漬け

お腹一杯、美味しい居酒屋料理をいただけます。
飲み放題だと好きな銘柄のお酒が飲めないジレンマはありますが、飲み負けずにいただきました!
コース評価になっていますが、この内容なら宴会は大満足。
実際、魚虎が初めてという宴会参加者さん方には、美味しいと喜んで貰いました(^^
コースは3800円(税込)~
内容は相談出来ます。
北九州市八幡西区熊手1、酒房 魚虎
刺身が美味しい黒崎屈指の人気居酒屋。
黒崎の古い市場の店舗利用。かなりディープな店。
それが更に美味しさを感じる要素でもあります。
店名は寅年生まれの店主の干支と、お店の看板、鮮魚が一緒になったものです。
1階はカウンター6席、4人掛けテーブル3卓。2階は座敷二部屋。分煙。駐車場なし(近くにコインパーキング)。
営業時間、18:30~24:30頃まで。定休、日曜日、祝日、第3月曜。
ミシュラン2014福岡佐賀特別編にて、ビブグルマン獲得。

熊手の狭い路地裏、古い市場のシャッター通り。
まさかこの並びに、黒崎の人気居酒屋の魚虎?!
と、ロケーションのことを知らずに店に向かわれた方は驚かれるはず。
知る人ぞ知る魚虎。
…SNS時代においての有名店は、知る人ぞとは言わないのかもしれませんが。
店の雰囲気からは、予約困難店には全く見えないです(^^
絶対に訪問したいので、年単位で月一は予約して訪問。
2階席、週末はもう年末まで埋まってるそうですよ。1階の席はまだ大丈夫とか。
二回転した頃の時間、ネタは減っても入れる可能性は大。
一年半も再訪レビューはしておらず、溜まった写真の中からピックアップして上げます。
オールシーズンの写真です。

店に入ると元気な声で迎えられます。この歓迎されてる感じが気持ち良くて良いんですよね。
挨拶と雰囲気は大切。
予約すると、禁煙のカウンター席を用意してくれています。
厨房の見えるこの席が好き(^^
スタッフの皆さん、長靴スタイルなんですよ。魚屋さんみたい。
先ずは飲み物。
毎回、生チューハイはいただきます。
お通しはありません。
カウンター席からだと見上げる場所にメニュー。
コース料理では味わうことの出来ない好きな逸品を好きな量。
居酒屋の気楽さと新鮮な旬の魚介。BGMにのって美味しくいただく。
価格表記は税別。

<一品>
・地タコ刺 680円…薄造りでいただいた日。見た目も綺麗でこの価格でいいの?でした。
・冷奴 300円…芦屋の福田豆腐店の豆腐はやはり美味しい!
・赤なまこ酢 580円…今日は赤海鼠が良いですと言われて。美味!
・天然酢ガキ(いろは島) 580円
・アンキモポンズ 480円
・和牛生センマイ刺 680円
・トラフグ刺 1800円…冬の贅沢。
・大アナゴ刺 900円…糸切りバージョンと普通バージョン、生姜醤油で。
・真ダイ刺 900円
・天然アジ刺(大分) 1300円
・板ウニ(山口) 3500円…板ウニは仕入れ+500円での提供。
・特製サラダ(小) 480円
・アカモクポンズ 380円…北九州特産の岩屋あかもく。
・玉子焼(プレーン)大 780円…玉子焼きの卵は野上養鶏場の味宝卵。焼きたて。塩味。美味!
・玉子焼(プレーン)小 480円…ハーフサイズがあるのが嬉しい。
・玉子焼(ネギ)小 480円
・豚バラ焼おろしポンズ 680円
・ヤリイカ姿焼 780円
・手羽先唐揚(塩) 680円
・山芋と水菜バター焼 680円…一番のニューフェイス。山芋鉄板をクルッと巻いたような品。
・山芋とネギのバター焼 680円
・キンメ鯛煮付け 1280円…頭の日と尾の日。ここの煮付け大好き!
・メバル煮付 800円
・のどぐろ煮付 980円~1380円
・ゴマひらす 680円
・ゴマひらす丼(小) 680円…丼にしても同価格なんです。
・あぶり明太子 430円…無着色の明太子をレアで。お酒にも合い、ご飯にも合い。
・白ごはん(大) 350円
・タイあらのみそ汁 250円
・ウニ丼(時価)…板ウニ価格で提供。この日は3800円(北海道)。
・タイ茶づけ 1000円…ハーフサイズあり。量が多くてシェアサイズ。
・白菜つけもの 350円
・オムスビ大1コ 200円

一番多く食べた煮付のキンメ。
出来立ての湯気が上がる金目鯛の頭と魚虎のカウンター内を動画で。
(キンメの煮付とカウンター内) https://www.youtube.com/watch?v=g-U6f91UJlg&feature=youtu.be

<お酒>
・生チューハイ 600円(生かぼす・生レモン)
・生チューハイの替え玉 400円
・〆張鶴(新潟) 800円
・鍋島(佐賀) 800円…どの鍋島ラベルでも同じ価格でした。高いと知ってるラベルの時は多めに飲んじゃう(笑
 色々飲んでますが、今回の写真はこれくらいで。

春夏秋冬の旬。四季折々の北九州の魚介。
魚虎がここにある限り、店主の前田さんから元気を貰いに通うと思います(^^
北九州市八幡西区熊手1、酒房魚虎
刺身が美味しい居酒屋。
黒崎の古い市場の一角。かなりディープな外観。
それが更に美味しさを感じる要素でもあります。
店名は寅年生まれの店主の干支と、お店の看板、鮮魚が一緒になったものです。
営業時間、18:30~24:30頃まで。定休、日曜日、祝日、第3月曜。
ミシュラン2014福岡佐賀ビブグルマン獲得。

(2015/11)
前からでしたが、予約が困難で…
路地裏の隠れ家居酒屋なのにですね~
それと言うのも店主の人柄と魚好きのココロをしっかり掴む料理ありき。
今年は月1予約を年通しで入れ、月一は魚虎デーにしました。
常連さんが同じことをしますので、ますます予約が取りづらく…(^^;
開店直後はそんな感じなので、急に訪れる時は2回転目の21:00過ぎを狙いましょう。

前回のレビューからの変化。
席横が詰まるカウンターは禁煙席へ。
週末等の混雑時には席時間を2時間半で区切らせて貰う場合への協力のお願い貼り紙。
毎回注文する生チューハイには替え玉登場。
レモン勿体ないな~と思っていたので価格を落とした替え玉チューハイは良い感じです。

写真追加整理しました。
今回追加したものは以下です。
<フード(税別)>
・ゲソ唐揚 580円…揚物に添えられている粉唐辛子は辛くなく変わり塩的に。
・特製サラダ(小) 480円…熱々玉子の上にドレッシング。中はキャベツの千切りがたっぷり。
・海鮮丼(小) 680円…海鮮丼は〆なら小さいサイズで十分かつお得。
・天然活アジ刺(大分) 1300円
・板ウニ 1800円~3600円…数多くある日、板を選ばせて貰いました。
 男性の海女(?)さんの採るものが品が良いらしい。名前も聞きましたが内緒♪
・特選熊本馬刺 上赤身 1480円
・明太子おむすび 400円
・うなぎ丼(小) 980円…夏の土用に頂きました。錦糸玉子が敷いてあり蒸篭っぽいですね。
・あんにんどうふ 300円…試行錯誤でこのスクエア形に落ち着いたようですね。美味しいです。

<ドリンク(税別)>
・生レモン 600円
・生レモン替え玉 400円
・獺祭(二割三分・大吟醸) 1900円

すっかり有名店になってしまわれましたが、店主・前田さんは変わらず感じの良い人。
毎回外まで笑顔で送ってくれます。
健康に気をつけて頑張ってくださいね~

(2015/01/27)
前回のレビュー時と全く同じ文面が使えてしまいます。
相も変わらず、通ってます。
美味しい魚と肴で一杯。〆ご飯も兼ねて。
相も変わらず、予約要。
開店直後は、連日ほとんど満席。21時を超える頃、少し席が空いてくる感じでしょうか。
通い始めた当初と変わったことは以前の価格帯のメニューとは別に、拘り高級素材のメニューが増えたこと。
消費税が外税になったこと。
私が生チューハイに激ハマリなこと。

この日は、つがに(モクズ蟹・上海蟹と同種)がありました。
ラッキー!大好きなんです。
「そのままですが良いですか?」蟹の解体朝飯前。いただきます!
面倒なものを丁寧に食べるのは好きです。
周辺から「えー!メンドクサイでしょうに」と言われますが(笑

<フード(税別)>
・蒸しつがに 600円
・アラカブ唐揚 980円
・手羽先唐揚 680円
・ゴマサバ(活) 1200円
・あぶり明太子 450円
・白ごはん(大) 350円

<ドリンク(税別)>
・チューハイ 生レモン 600円
・チューハイ 生かぼす 600円
・八海山(新潟)清酒 600円
・生ビール小(スーパードライ) 400円
・雪漫々(新潟)大吟醸 1200円

横が常連さんでした。
メニューの好きなものトークをしつつ、気づいたら揚げ物がカブってました。
手羽先は朝〆の鶏。鮮度が良いですね。
アラカブは一匹を丸っとカラッと揚げられます。
カリカリの背ビレや胸ビレが美味しい。身はふっくら。
ゴマサバや炙り明太で日本酒を啜った後は、半分残しておいて、最後にご飯注文。
嗚呼、美味しかった。
ご馳走様!!

毎回表まで送ってくれる店主。
常に予約で満席。
二回転目でないと入れないんですが、それでも行きたいお店です(^^

(2014/06/17)
相も変わらず、通ってます。
美味しい魚と肴で一杯。〆ご飯も兼ねて。
相も変わらず、予約要。
開店直後は、連日ほとんど満席。21時を超える頃、少し席が空いてくる感じでしょうか。
最近いただいたもので過去と重ならないものを主に写真追加します。

<フード(税別)>
・冷奴 300円
・ナスビのあげびたし 500円
・トラフグあら唐揚 900円
・蛍イカ塩ゆで 550円
・ゴマひらす 680円
・赤むつ煮 1500円
・ウニ冷奴 1800円
・焼きサバ1/2 680円
・タイのあらのみそ汁 300円
・白ごはん(大) 350円
・白菜のつけもの 300円
・あんにんどうふ 300円

豆腐は芦屋の福田豆腐店のもの。美味しいです。
最近は高級な一品がメニューに混ざり、つい頼んでしまったりして。
赤むつ煮(のどぐろ煮)が美味しかった!
店主のセンスが良くて、やはり美味しい。
惜しみない浅葱や、タレ類の種類選択、流石です。
あんにんどうふがメニューに入って嬉しい。
好んでオーダーしているのは、何と言っても刺盛り。生センマイ刺。旬のもの。

<ドリンク(税別)>
・チューハイ(生レモン) 600円
・ハイボール 500円(白角)
・チューハイ(ライム) 500円
・寒北斗(福岡)純米 700円
・川辺(米) 500円

最近増えたメニューの生レモンチューハイに激ハマり中。
レモン1個以上入ってるんじゃないかと思うこのレモン量。たまらないです(笑
ソフトドリンクは300円。
ハンドルキーパー様、ノンアル派様、ウーロン茶は2杯目から無料です!!

2014年4月から価格は外税になりました。
相変わらず人柄の良い店主、前田さん。
相も変わらず、まだまだ通います。

(2013/03/01)
久しぶりにレビューします。
黒崎で美味しい刺身が食べたくなったら、ここなんです私。
と言っても、席が空いてるかどうか。
何せ玄人も贔屓のお店。
いつも予約電話が入ってますし、席確保は居酒屋ですけども必須です。
写真は最近利用したときのものとプチオフ利用の時のもの。
出来るだけ前と重複しないようにして混在です。

<フード>
・刺盛り 数人分…一人前は1100円程度
・特製サラダ 数人特盛…一人前 480円程度
・イクラ冷奴 680円…豆腐は地元の美味しい豆腐店のもの
・生センマイ刺 680円
・ヤリイカ丸焼 680円…鮮度が良いと焼いても美味しい!
・玉子焼き(ネギ・ニラ・ミツバ)大 750円…因みに小は450円
・おむすび(大1コ) 200円
・白メシ(大) 350円…因みに(中)280円、(小)200円
・白菜のつけもの 300円
・タイあらのみそ汁 300円
<ドリンク>
・ハイボール 500円(ブラックニッカ)
・八海山 600円
・チューハイ 500円(シークァーサー)

店主にプチ宴会の相談をしました。
刺盛りとサラダのオーダーいれていただいてたら、後は来てからで間に合いますよ。
と言われたその時の写真が頭の二枚です。

美味しいものを食べ歩いている仲良しマイレビュアーさん。
ここのお刺身を食べて、頷かれてる様子に魚の美味しさを再確認。
魚の選択と扱い方なんでしょうね~
サラダはアツアツの出来立て玉子がオンにドレッシング。
オムレツに見えます(^^

写真の生センマイ刺、絶品でした。
焼肉店顔負けの下ごしらえ。
コリコリの食感、コチュジャン酢味噌でいただいてホント美味しかったです。
生モノ、焼きモノ、揚げモノ、サラダ。
どれも美味しいので、私の中では近隣で最強の居酒屋です。
メニューは季節仕入れで変わってます。
訪問時のメニューを貼りました。

昨年夏増築改装され、お店の席数は増えました。
1階はカウンター6席、4人掛けテーブル3個所。2階は座敷二部屋。
昔のお店の感じも、とっても好きだったんですけど。
改装してちょっと小奇麗になりました。
お店が広くなった分、忙しさが増してる感じです。
それでも、お客が帰る都度、外まで見送る店主。
とっても気持ち良い方なんですよね~
一人3000~4000円で十分楽しめる、大切にしたいお店です。

(2011/02/26)
北九州市八幡西区熊手の酒房魚虎
黒崎商店街のはずれ。
市場だった頃の名残を残す店で、こんなところに?!と思う場所に位置します。
隠れ家的な場所と見た目。秘密基地に到着したようなワクワク感があります。
場末の飲み屋、昭和の雰囲気を残したその店は、魚が旨いと評判の店。
そして鮮魚がなくなり次第、終了するという店です。
開店時間を狙って訪問しましたが、店主が申し訳なさそうに店外に出てきて、
「予約でいっぱいなんです、すみません、せっかく来ていただいたのに」
と頭を下げられます。二度目も同じ。
外観で店を判断してはいけません。人気店なんです。
三度目は予約電話を入れ、カウンターと言う事でしたが、了解!
お店へ出向きました。

狭い店内。1階はカウンターとテーブルで10席。
裸電球。土間をガタガタと言わせながら座る椅子。
狭くて首を捻りながら見上げる壁のメニュー。BGMはロック。
ものすごく隠れ家ちっくで、楽しくなってしまう!
店主は寅年生まれの30代。
とても気の良い青年で、前に2回お店へ入れなかったことを覚えていてくれました。
素晴らしい記憶力。
今日のオススメを聞いたり好みのものを頼んだりで、美味しい時間はスタートしました。

<フード>
・タコキューリぶつ 650円
・天然活アジ刺 1200円
・赤ナマコ酢 300円
・小フグ刺 1300円
・生えびの炙り(2尾) 680円
・手羽先唐揚げ 650円
・海鮮丼(小) 680円
・タイ茶づけ(小) 680円
<ドリンク>
・生ビール 500円
・チューハイ 450円 (シークァーサー)
・日本酒 700円 (八海山)
・ハイボール 500円

感想は一言、魚が旨い!!!
コリコリの鯵に、たっぷりの浅葱。
これがたまらなく美味しかったです。
お得感を感じたのは、小さなすり鉢の器にモリモリのタコキュー。
ぶつ切りの新鮮なタコに叩かれた胡瓜。
タレが絡んで旨い!これだけで、お酒が一杯イケます。
お酒も、そこそこの価格。
たっぷり楽しんだ後は〆ごはん。
丼と茶づけに。
流石に普通のサイズは無理で、どちらも小にしたのですが、これで普通のサイズくらい。
鯛茶は、優しいお出汁と胡麻の風味が最高。
海鮮丼は、ホカホカご飯に海苔、バリバリの刺身が綺麗に並んでます。
これに山葵を溶いた醤油をかけていただきました。
これだけでも食べに来たいです!

お店に居た間にも、レトロ電話に予約電話が入ってきます。
2階に10人ほどが座れる座敷があります。
予約で料理3000円から、飲み放題2000円で、2時間ほどの宴会が出来るようです。
昔の市場の時の間取りの名残からトイレは2階です。
かなりの急階段ですので、ヨッパは気をつけましょう。

「どこかで、お会いしたことないですか?」店主の一言。
接点を紐解いてみる。
日常鮮魚を買いに行っている個人店と縁が深く、今もそちらへ手伝いに行かれることもあるとか!
すごい記憶力!参りました。
その鮮魚店、天然モノを入れ、好きな魚介を好きに下ごしらえしてくれる店です。
信頼出来る個人店なんです。
こちらの魚の美味しさも納得!
目が利かれるんです。
ご馳走様でした!

  • サバ煮付 780円
  • 小フグの湯引 880円
  • おむすび 220円、塩サバ 1078円、白菜つけもの 440円

もっと見る

7位

munakata cuisine ishida (宗像市その他 / フレンチ)

2回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999

2017/09訪問 2017/12/15

宗像・神湊(むなかた・こうのみなと)の隠れ家フレンチ◆munakata cuisine ishida

福岡県宗像市神湊892-11、munakata cuisine ishida(ムナカタ キュイジーヌ イシダ)。
2015年6月23日オープン。宗像の食材を中心に使ったコースを提供する一軒家の隠れ家レストラン。
料理はコースのみ。完全予約制。
ランチ2500円・3500円・4500円。ディナー4500円・6000円・8000円。価格は税別。
西鉄バス神湊入口バス停徒歩1分。道の駅むなかたより車で2分。
14席。禁煙。駐車場5台。
営業時間11:30〜15:00(L.O.13:00)、18:00〜22:00(L.O.20:00)。 定休、月曜、第1・3日曜。
(定休が祝日の場合は翌日が店休)

ランチ利用をして、とても良かったので家族を誘って晩夏のディナータイムに訪問。
この日はオテルグレージュ泊で、夕食は外へというパターンでした。
店へはホテルの車で送って貰いました。
ホテルレストランも同じくフレンチですし、近隣なので気が引けるのですがスタッフさんが快く。
国道495号線から海側への脇道へと入りすぐです。
夜の周辺は暗く店の入口と駐車場が奥まっているので初めてだと分かり辛いかと。
外観は普通の民家ですが、お店の入口を入ると別世界。
個人店の良さがこの雰囲気から始まってます。
靴から麻のルームスリッパに履き替え店内へ。
フロアはギャラリーのような素敵空間。BGMはクラシック。
ピンクの麻のナフキンが印象的。
今宵はマダムがフロアに。シェフは料理に集中出来ますね。
他に1組の方が食事を楽しまれていました。

ディナーはコースで4500円から。他に6000円、8000円(このコースは前日までに予約)。
ランチコースの食材がアップされるとか。
6000円のコースよりメインの牛の部位ランクが上がり、オードブルでフォアグラやオマール海老が入るそう。
料理に使用されている食材は、宗像産の新鮮なものをふんだんに。自家製栽培している野菜は無農薬。
ドリンクメニューのボトルから「泡」を1本選んで食事のスタート。

◆ラングロワ クレマン・ド・ロワール (フルボトル・仏) 6000円
ラングロワ・シャトーのスパークリングワインです。
葡萄品種は、シュナン・ブラン、シャルドネ、カベルネ・フラン。
クリーミーな料理にも合う、すっきりとした味わい。

◆ディナーコース 6000円
(アミューズ・オードブル2品・スープ・お魚・お肉・デザート・お茶)
・アミューズ…パプリカのクレーム。
・オードブル(冷)…大島の生の真蛸をレモンのオイルでマリネ。下には福間のひも茄子と糸南瓜。
 添えられてるのは、有機栽培の食用花とブラックオリーブがパラパラと。
・オードブル(温)…オマール海老のチーズ焼き。エダムとグリエールの2種のチーズで。
 季節の野菜と枝豆も入って。
 残ったソースはパンで拭いたくなる美味しさ。
 アツアツで出されるパンには毎日店で焼かれたもの。
 バターやオリーブオイルは添えられませんがソースが良いです。
 カジュアル使いのフレンチはこれに限りますね。
・スープ(温)…牛蒡のスープ。カプチーノのよう。
 カナダ産のフォアグラがソテーされたものが入ってます。  
 (晩夏利用でしたが、ヨーロッパのフォアグラが鳥インフルで使用できなかった時期)
・お魚…地物のスズキのパイ包み焼き。スズキとパイ生地の間にはデュクセル。キノコの良い香り!
 添えられたペーストは根セロリ。ペーストの凹みに入っているソースはスープ・ド・ポワソン。
・お肉…むなかた牛フィレ。マデラソース。地物の四角豆。丹波の本シメジ。栗。南瓜と南瓜の種。
 牛はソースで食べるもよし、あっさり食べたい人は添えられたゲランデの塩でも。
 メインの肉は柔らかく美味しい。
 ミニ箒でテーブルのパンくずを掃除するのも、個人店の個性で面白いですね。
・デザート…赤ワインのジュレとブルーチーズのアイス。イチジクと赤ワインのグラニテ。
・お茶…ソーサーのプレートにチュールが添えられていますが、お茶のタイミングで焼いたもの。
 パリパリ感は瞬間の美味!
 紅茶をいただきました。
 自然・健康志向の高いアメリカ サンフランシスコで生まれたティーブランド マイティーリーフ。
 ボンベイチャイとオーガニックアフリカンネクターにして、家族とシェア。
 香り高い紅茶を煎れるポットは南部鉄器。風合いが良く美しいですよね。嗚呼、豊かな時間(^^

泡1本を飲んで、本日のグラスワインから白。本日の以外の重たい赤を選んでもらってグラスで。
一人11205円でした。
価格バランス、内容、味、雰囲気、どれも満足!
福岡市でのシェフ経歴があり、地元で店を出すのが夢だったと言われる店主。
フロアを担当するマダムも、話し方が柔らかくて好き。
現在、予約が難しくなってきました。
ジビエシーズンの今は、鴨や鹿などリクエストも可。
宗像キュイジーヌ。
今、とても気に入ってます(^^
福岡県宗像市神湊892-11、munakata cuisine ishida(ムナカタ キュイジーヌ イシダ)。
2015年6月23日オープン、宗像の食材を中心に使ったコースを提供する一軒家の隠れ家レストラン。
料理はコースのみ。完全予約制。
ランチ2500円・3500円・4500円。ディナー4500円・6000円・8000円。価格は税別。
西鉄バス神湊入口バス停徒歩1分。道の駅むなかたより車で2分。
16席。禁煙。駐車場あり。
営業時間11:30〜15:00(L.O.13:00)、18:00〜22:00(L.O.20:00)。 定休、月曜、第1・3日曜。
(定休が祝日の場合は翌日が店休)

ランチのお店は、下関マダムに選んでいただきました。
休日ドライブランチ。
国道495号線から海側への脇道へと入ります。
住宅街で看板はなく、ブロック塀の表札にてお店を確認。脇道に入ってすぐの場所です。
表の通りから店舗入り口は見えずアプローチの雰囲気でこちらだろうと敷地内へ。
駐車場は敷地内に入って奥。店舗入口が見える場所に砕石敷きの駐車場があります。
外観は普通の民家なのですが、お店の入口を入ると別世界。
靴から麻のルームスリッパに履き替え店内へ。
フロアはギャラリーのような素敵空間。BGMはクラシック。
ピンクの麻のナフキンが印象的。
ご夫婦で営んでおられるようですが、平日の昼間は静かでシェフお一人での対応でした。
予約時にランチ内容は決めて頼んでいました。
量を押さえてフルコースではなくメインを選ぶコースに。
今日は食前酒…というわけにはいかないのですが、素敵なドリンクがありました。

◆エルダーフラワーシャンパン 600円(税別)
本日ドライバーですが、ご安心ください。ノンアルシャンパンです(^^
エルダーフラワーの良い香り…
二人での久しぶりのランチに乾杯!

◆ランチ2500円コース(税別)
(オードブル2品・メイン お魚 or お肉・デザート・お茶)
本日のメインはお魚がエイ、お肉は宗像牛のモモ肉のロースト。
二人して宗像牛に。

オードブルは彩りが綺麗な一皿。
玄海の蛸を茹でて少し炙ったもの、分葱、ナスタチウム花と葉など。
シェフからナスタチウムが、ちょっとピリッとしますと説明あり。
丁寧に湯剥きされたフルーツトマトなど見た目に反し食感が良いものでした。
自家製栽培している野菜は無農薬だそうです。
パンも熱々で美味しい。つけるものは出されません。
新玉葱のポタージュスープが良い香り!滑らかで美味しい。
宗像牛モモ肉ローストは、白ワインビネガーソースで。南瓜、筍、新玉葱、にんにくの芽などと。
写真見てください。火入れがよく柔らかいもも肉に大満足。

食事が済んだらシェフより、食後のお茶の説明。
紅茶と珈琲の好きな方を。
紅茶は1996年に自然・健康志向の高いアメリカ サンフランシスコで生まれたティーブランド、マイティーリーフ。
9種類から選べるオーガニックティーは、一人づつポットサービス。
紅茶は茶葉の香りから選べるようになっており、これはもう絶対紅茶(^^
二人でシェフに言われたように、小瓶を少し振って香りを立たせ、コルク栓を空け1つづつ茶葉の香りを確かめていきます。
この香りに癒される…
カップで2~3杯飲めるそうで、シェアされてはと店主より提案。嬉しいですね。
私はオレンジドルチェ、下関マダムはホワイトオーチャードに。お茶はしばし待ちます。

デザートは、あまおうのスープとレモングラスのブランマンジェ。苺とオレンジの果肉が入ってます。
作業が細やかでオレンジの、じょうのうが入らないようカットされていて感激。
紅茶のソーサーに一口デザート。林檎のクラフティの上に梅ジャム。ちょっとが嬉しいですね(^^
紅茶のポットは南部鉄器。風合いが良く保温性に優れています。
数色揃えてあり人毎に色をかえテーブルが華やかになるようにされていました。
私、お喋りのし過ぎで注いだ紅茶の写真を撮り忘れていますね(^^;
オレンジドルチェは、紅茶にジャスミンの花をブレンドした奥深い味わいが特徴のフレーバーティー。
シェアさせて貰ったホワイトオーチャードは、緑茶に白茶をブレンド、メロンや桃のフレーバー。

料理も美味しかったですし、時間と空間の満足度も高かったです。
化粧室にも手抜かりなしでした。
レストランフロアは改装前に和室だったとか。面影なく雰囲気が良いです。
オーナーシェフの石田さんは宗像出身。
料理には、地元宗像の食材をふんだんに使用。
自家製野菜、むなかた牛、猪、玄海産鮮魚など新鮮な食材が楽しめます。
料理には地元宗像の食材がふんだんに使用してあり、自家製栽培している野菜は無農薬で安心。
冬はジビエの猪や鴨がいただけるそうで、楽しみが増えました(^^
また来ますね。

  • 鱸のパイ包み焼き
  • お肉
  • オーガニックアフリカンネクター

もっと見る

8位

料亭 金鍋 (若松 / 日本料理、すき焼き、ふぐ)

2回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.9 ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.9 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 ¥8,000~¥9,999

2017/07訪問 2017/10/21

1895年(明治28年)創業、九州初の牛鍋屋◆国の有形文化財 料亭 金鍋

北九州市若松区本町2-4、料亭金鍋
1895年(明治28年)創業、本館は国有文化財に指定される老舗。
九州初の牛鍋屋として開業。
大正時代に屋号にちなんだ金製の鍋を作り牛鍋を供したところ、全国的に大評判となり多くの名士が訪れた。
全国一の石炭積出港として栄えた時代の歴史と文化があるこの町一の料亭は、現在もその時代と味が継承されている。
JR若松駅より徒歩にて3分。JR戸畑駅より車で5分、JR小倉駅(新幹線口)より車で15分。
駐車場なし。3軒先にコインパーキングあり。
全室個室で完全予約制。予約は電話で。全室仲居がつく。接待向き。
営業時間11:00~15:00、17:00~22:00。不定休。席は2名~100名。カード不可。
牛鍋コース7560円、懐石5400円より。税込価格、サービス料10%別途。
ミシュランガイド2014福岡佐賀特別版に、2ブラッククーベールにて掲載あり。


食の旅慣れた方が北九州に来られるとあって、ご案内出来る店を考えておりました。
私が探さずとも各地の店をよくご存知の方。
であればお一人ではご利用になれない、北九州の歴史を語るに良い店をとこちらの料亭を予約。
メニューはネットで見ていただき、やはり初めての利用は牛鍋でとのこと。
鍋料理は、メインの鍋に、先付・前菜・造り・蒸物・食事・デザート付。
メニューはこちら↓
http://www.kinnabe.com/ryouri.php

当日は、2階の「葦平の間」を利用。
一杯目は生ビールで乾杯。

◆牛鍋コース 7560円

百有余年に渡り守り続けた名物料理。
厚切りにした伊万里牛サーロインを八丁味噌で炊きます。
牛肉の扱いに慣れていなかった時代の料理です。
今のように美味しい伊万里牛であれば、味噌仕立てでなくても良いのでしょうが、これはこれで食の歴史として残って欲しい文明開化の味。

・先付…器の中は、湯葉と蕗のお浸しに茎山葵
・前菜…モズク酢、サーモン寿司、帆立のベーコン巻、鶏松風
・造り…鯛、ヒラス、北寄貝
・牛鍋…煮たつ味噌は八丁味噌と九州の赤・白の味噌をブレンド、生卵は太陽卵を使用
・蒸物…茶碗蒸し
・食事…茗荷ご飯、蜆の味噌汁、香の物
・デザート…マスカルポーネとバジルのアイス、赤みはトマト

佐賀の伊万里牛には、佐賀の酒の鍋島が合うと思い、1本持込させて貰いました。
女将にお願いして、家宝の金鍋を出して貰い、金鍋と猪口で燗酒の飲みくらべ。燗酒は司牡丹
食後は、居合わせた仲居さん全員でお見送り。
歩いて行ける範囲で、もう一飲み。

・・・

別の日。「龍の間」にて、牛すきコース 7560円。
内容は、同じく鍋料理なので、先付、前菜、造りの流れ。
牛すきも、仲居さんが作ってくれます。
国内最高級の和牛といわれる伊万里牛。
たっぷりの焼きねぎと昆布で出汁を取った伝統の割下で炊き上げます。
蕩ける霜降り肉の甘味。たっぷりと溶き卵に浸して食べる口福。
蒸物、食事、デザート。

福岡県で現存する一番古い料亭。
変わらない姿で残り続けて欲しいものです(^^
北九州市若松区本町2-4、料亭金鍋
1895年(明治28年)創業、本館は国有文化財に指定される老舗。
九州初の牛鍋屋として開業。
大正時代に屋号にちなんだ金製の鍋を作り牛鍋を供したところ、全国的に大評判となり多くの名士が訪れた。
全国一の石炭積出港として栄えた時代の歴史と文化があるこの町一の料亭は現在もその時代と味が継承されている。
JR若松駅より徒歩にて3分。JR戸畑駅より車で5分、JR小倉駅(新幹線口)より車で15分。
駐車場なし。3軒先にコインパーキングあり。
全室個室で完全予約制。予約は電話で。全室仲居がつく。接待向き。
営業時間11:00~15:00、17:00~22:00。不定休。席は2名~100名。カード不可。
牛鍋コース7560円、懐石5400円より。税込価格、サービス料10%別途。
10名様以上の宴会コースあり、6480円より(懐石料理+飲み物+サービス料)。 
お昼の懐石4104円。
ミシュラン2014福岡佐賀特別編に掲載あり。

平成27年12月12日、忘年会で利用させていただきました。
この度、お店でも利用が多くなって来たというテーブル席にしていただきました。
座の風情も捨てがたく悩みましたが、こちらの方が長時間が楽に過ごせる気がします。
当日は、初めてお会いする食べログレビュアー様・長くお付き合いしているレビュアー様にお越しいただいて。
サイトで交流はしているものの、お会いするのは初めての方も。
初対面ですが親近感を持っているというオフラインミーティングです。
趣味を同じくする方々と、北九州で行う忘年会は今回で5度目。
その趣味のベースを提供されている、食べログ本部を招いて4度目になります。
金鍋の料理とサービスを堪能しながら、食べる事が好きで情報発信をされている方同士で、また本部と機能の使い方や現況の意見交換。
美味しく楽しく有意義な時間となりました。

お料理は、嗜好に出来るだけ近いものとなりますよう、お店の伝統「牛鍋コース」と「月懐石」のどちらかを事前選択いただいてました。
圧倒的に牛鍋コースが多い中、3名様が懐石を選択。
私も懐石にしていました。
牛鍋コースも月懐石も同じコース料金で7560円(税込・サ10%別)。
10名以上だと宴会コースが利用でき、飲み物+サービス料込6480円~
今回の内容は、竹コース8640円(飲み放題、税サ込)に当たります。
飲み放題は専用メニューがあり、飲みたいお酒がありましたので持込許可をいただきました。
師走は忘年会で埋まる月。サービスも荒れるのでと心配されていた女将。
同じ色の紅をひいた若い仲居さんを部屋に5人つけていただいて華やかで、かつ配慮も中々のもので心配ありませんでした。

下書きを山積みしておりますが、今年も残りわずか。
最優先でレビューします。
参加いただいた皆さま、楽しい時間を共有出来て嬉しかったです。有難うございました。
創業120年、福岡で一番の老舗料亭、金鍋のご繁栄も合わせて心よりお祈り申し上げます。

(2015/10/31)
今年、平成27年7月5日に世界遺産登録が決定した明治日本の産業革命遺産。製鉄・製鋼、造船、石炭産業。
北九州市からは1901年に創業した官営八幡製鐵所旧本事務所が、その構成資産となりました。
企業の構内に立地していることから、現在一般には公開されていませんが、旧本事務所(1899年竣工)を眺望できるスペースを北九州市が整備したところです。http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/01901014.html
北九州市は世界遺産のある街となりました。
お祝いモードで全国、いえ全世界から多くの方がこの地を訪れていただけることを期待しています。
さて、私個人でお祝い出来そうなことを企画しました。
北九州の歴史や文化に触れながらの接待にもプライベートにも使わせて貰っている料亭金鍋
明治日本の石炭産業を見てきた市内若松区の高級料亭です。
北九州に食べログレビュアー様方が集える忘年会をこちらで開催させていただくことになりました。
ご興味のございますレビュアー様、メッセージを下さいませ*_ _)ペコリ

その忘年会のメニューは、文明開化の味がそのまま残る鍋料理の「牛鍋コース」と、苦手な方がいらっしゃる想定で「懐石料理」の2種から選んでいただくことになっています。過去の自分のレビューを確認。
懐石レビューが無い(^^;
ご紹介の為にもと、プライベートで行って参りました。
急な予約で大広間しか空いてなくそれでも良いですかとのことでしたが、それで良いんです。
忘年会の会場はこちらのお部屋ですので下見兼で(^^
お部屋へと迎えられると、落ち着くように衝立が用意されていました。

◆月懐石 7000円(税サ10%別)
厳選素材と料亭の技織りなす彩華やか味覚。
・先付 銀杏豆腐 
・前菜 生ハムチーズ 里芋 だだちゃ豆 菱の実 サーモン寿司 
・造り オコゼの薄造り
・碗物 松茸の土瓶蒸し
・蒸物 茄子田楽
・焼物 伊万里牛のステーキ
・炊合せ 蓮根饅頭
・揚物 鱧の大葉巻き
・食事 炊き込みご飯 オコゼの赤出汁
・デザート バニラアイス シガレットクッキー フルーツ

◆シャンパーニュ マリー・ワイス ブリュット 6500円(税サ10%別)
シャンパンと懐石を合わせてみました。
辛口シャンパーニュは和食との相性も良しです。
力強くきめ細かい泡立ち、引き締まった味わい。
シャルドネ43%、ピノ・ムニエ30%、ピノ・ノワール27%。

◆窓乃梅古梅(佐賀)二合 1500円(税サ10%別)
金鍋の宴会飲み放題に出されてもいるという日本酒(燗酒)をいただきました。
佐賀県最古の酒蔵の酒。
長い時間、佐賀人に愛され飲んでいただいた普通酒。
やや甘口でやや濃醇な味わい。

料亭料理も客人と訪れて好評いただけるもの。
安心して訪れることが出来ます。
着物に大正ロマン風のカフェエプロン姿の若い女性が多い仲居さんが可愛いです。
女将から金鍋の歴史や訪れた方のお話を聞けるのは興味深いですよ。
料亭金鍋の常連客だった若松生まれの作家、火野葦平。
彼の原作の映画「花と龍」のポスターが店内入ってすぐに貼ってあります。在りし日の高倉健さんの姿が。
映画のロケでも料亭金鍋が使われたそうです。

北九州市の金鍋を紹介するページも合わせて。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02100274.html

(2012/04/30)
北九州市若松区本町、国の有形文化財に登録されている、料亭 金鍋
明治5年、文明開化の国策で天皇陛下が食された「牛鍋」。
全国で牛鍋が一代ブームとなった折、九州初の牛鍋屋「金鍋」を開業した初代店主。
大正期に屋号にちなんだ金製の鍋を作り牛鍋を供したところ、全国的に大評判となり多くの名士が訪れたとか。
100年以上守られてきた、金鍋の名物料理「牛鍋」。
このお話しをネタにさせて貰いながら、接待で使わせて貰っている料亭です。

この度の利用は、ちょっと気の許せる集まり。写真を撮り久しぶりのレビューです。
ゲストの意向で献立は、文明開化の味「牛鍋」に即決。
完全予約制ですので、前もって予約。
女将に相談。家宝の金鍋、来店の皆さんに披露してくださいネ(-人-

当日は雨でした。雨に濡れる文化財の建物も情緒があって良いものですね。
お部屋は2階「花の間」。すでに準備がしてあり、着座と同時にビールをオーダー。
乾杯してスタートです。

◆牛鍋コース 6300円(旧価格)
金鍋の鍋コースには、先付・前菜・造り・蒸物・食事・デザートが付きます。
メインの鍋だけでなく、造りなども鮮度がよく、安心してゲストを連れて行けるのが嬉しいです。
牛鍋は、厚切りにした伊万里牛サーロインを、八丁味噌で炊きます。
牛鍋の肉は厚み分の食べ応えがあり、硬くなくとろける感じでもなく、ザクッと噛み切れる旨みのある厚めの伊万里肉。
八丁味噌で味付けしてあり、生卵に浸し食べます。
部屋で炊かれる炊き立てご飯の食事とデザートで〆。
仲居さんが若く、着物にレトロなカフェエプロンで甲斐甲斐しく給仕されます。
お酒も入り宴会は盛り上がり、皆様笑顔で散会。

閉店時間はあるものの、時間を越えてもお店の何方もお首にも出しません。
古くから接待で使われてきた料亭の姿勢に毎回感謝。このたびもお世話になりました。
女将さん有難うございます。
今回利用での変化情報は、3階の間が消防法が変わって使われるようになったこと。
隠れ家っぽくて素敵ですけど、給仕の方は階段が大変でしょうね。
見学させていただいた、このお部屋も素敵でした。

(2010/05/18)
北九州市若松区本町、国の有形文化財料亭 金鍋
料理も好きですが、明治・大正時代へトリップ出来る建物と調度が好きで訪れます。
今回は仲良し夫婦2組で利用。完全予約制で部屋数が限られるので、早めの予約を。
今回利用の部屋は「花の間」でした。

◆牛すきコース 7350円(旧価格)
佐賀、伊万里牛をたっぷりの焼き葱と昆布で出汁をとった、伝統の割下で炊き上げられます。
上質な伊万里牛はとろける美味しさ!贅沢な甘みです。
仲居さんが卵から溶いてくれて、これまた贅沢。たっぷりお肉をいただいて〆は甘辛い出汁で煮るうどんです。
コースには、先付、前菜、造り、蒸物、食事、デザートが付きます。
造りはいつ来ても鮮度がよくて、最後の食事の炊きたて季節の炊き込みご飯と毎回具の違う味噌汁も楽しみです。

部屋には、実用出来るレトロなテレビがあり驚き。
文化財指定された歴史ある建物は、あちらこちらが傷み修復との追っかけごっこのようです。
格式があり、気さくな大衆感もあり。
女将さんが部屋を訪ねてこられ、前の利用のこと、仕事のこと、知人近親者の利用も覚えておられ、会話が弾みます。流石ですね。
これが100年以上に渡る女将の仕事なのでしょう。
遅くまで部屋を使わせてもらい、本日最後の客になりました。
女将さんを含め、仲居さんも全員で門まで見送りして貰いました。

(2009/12/06)
北九州若松区、若戸大橋の麓に100年を超え存在する料亭 金鍋
1895年(明治28年)創業の風情ある料亭です。
大正時代、北九州若松は日本一の石炭港として栄え、全国より人と資本が集まる九州一の大都市でした。
界隈で一番の格式ある料亭「金鍋」は、多くの名士や文化人が訪れたと聞いています。
「花と龍」「麦と兵隊」などの作品で知られる芥川賞作家、火野葦平氏も常連。
この料亭で執筆をされていたそう。
氏のお気に入りの部屋は今でも「葦平の間」として当時のまま、大切に残されています。
明治時代に建造され、壮麗な料亭建築を今に伝える料亭本館は、平成16年国の有形文化財に登録。
今では基準法で建築許可のおりない3階建ての木造。
現基準法で認められていない3階部分は使われていません。
料亭の中に入ると、明治~大正時代に居るような感覚になります。
仲居さんも着物に大正時代のカフェのようなエプロン。レトロな雰囲気です。

今回は「葦平の間」で、鍋懐石の「牛鍋コース」をいただきました。
金鍋は九州で最初に「牛」を出したお店。
創業時から培われてきた伝統の鍋料理は感動を覚えます。
出される鍋のコース料理は「先付け、前菜、お造り、蒸し物、鍋料理、揚物、食事、デザート」です。
先付け・前菜は、小さな器に入った胡麻豆腐と季節の5品。
お造りは、新鮮な刺身が品の良い量で出されました。
「牛鍋」は創業時の味のようです。上等な分厚い「伊万里牛」と、肉厚椎茸・葱を、甘い味噌で煮ていきます。
溶き卵ですき焼きのようにいただきます。こってりと味付けされ、牛肉は柔らかい。
鍋が空くと、鍋に残る甘い味噌のタレで、麺を煮絡めていただきます。これも、凄く美味しい!
ここでお腹一杯なのですが、最後の食事の栗の釜飯もしっかり食べ、焼きなすが具の美味しい味噌汁もいただき、〆にバニラアイス。
嗚呼、満腹。至福。

お店の名前「金鍋」は、創業当時「金」の鍋で「牛鍋」を出していたところからとか。
石炭バブルで、界隈が湧いた時代のことです。
その金の鍋は、第二次世界大戦時に国へ収める事態となったようですが、後に一個だけお店で回収出来たそうで、拝見させていただきました。
女将さんと仲良くなって、ぜひ見せて貰ってください。
一人用の本物の金の鍋でした!(写真の牛鍋を作っている鍋は金ではありません。)
現在、五代目のご夫婦が経営されておられますが、文化財の維持は大変なことのようです。
地元の歴史を感じられる完全予約制の料亭です。

  • 牛鍋
  • 造り
  • 家宝の金鍋で燗酒をいただく

もっと見る

9位

寿司つばさ (平和通、旦過、小倉 / 寿司)

6回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥30,000~¥39,999 -

2021/01訪問 2021/01/20

地元小倉前の昇華系◆寿司つばさ

福岡県北九州市小倉北区魚町3-3-24 新米谷ビル2階、寿司つばさ
小倉の名店、もり田で修業後独立開業。
もり田の店主が仕えた、先代の天寿しからの流れは、小倉前の代表格。
修業先の伝統と店主のセンスで小倉前が昇華されたスタイル。おまかせコースのみ。
店主が数寄屋大工とともに造り上げた雰囲気の良い店は一列のカウンター席。
JR小倉駅徒歩8分。モノレール平和通駅徒歩2分。
カウンター8席。禁煙。喫煙室あり。カード可。駐車場なし。
営業時間12:00~15:00、18:00~22:00。
定休、水曜。木曜日のみ昼営業なし。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。

最近夜中に行きたい店の営業状況や予約状況を見てます。
知ってる店だと電話が良いこともありますが、思い立った時に時間外でも予約出来るサイトが有難い時も。
今回は後者で。年末にサイト予約をしていました。
ですが、当日は予測できなかった寒波と積雪。
店へ開いているかの確認を。
営業は通常通り、時化で仕入れの魚種が少ないとのこと。
それは一向に差し支えありません(^^
夜半になるにつれ雪が深くなる予報。
席が空いていたので、少し早い時間にして貰っての訪問。
5年ぶりになるでしょうか。小倉に数cmの雪が積もるのは。
アーケードに面する店前は普通に歩けます。
無事到着。
2階へはエレベーターで。ドアが開くとすぐに店舗。
引戸の内側に入ると、カウンター席の空間までのアプローチ。
野の花、本日は水仙。
二つ目の引戸で店内に入り、コートと荷物を預け席へ。
あたたかいおしぼり。仄かな心地いい香り。

ワインメニューを受け取って、泡を1本。
ポル ロジェ ブリュット レゼルヴ(仏) 12000円(税別)
品種、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%、シャルドネ33%。
ピノ・ノワールの骨格や深み、ピノ・ムニエの豊かな果実味、シャルドネの繊細さが融合。
美しいハーモニー、心地よいフレッシュ感。

お任せコースは、つまみと握りのコース。
関門海峡の煮ダコなどを定番とする数品のつまみに始まり、薬味や柑橘を使い創意を加えた握りへ。
寿司台に用意される胡瓜や、飾り切りした烏賊の握りは、天寿し系の特徴のひとつ。
観音開きにした河豚の握りは、もり田流。河豚の握り、美味しいんですよね~♩
異なる食感や味わいの組み合わせが印象的な、寿司つばさです。

◆お任せ 19000円(税別)
正月明けで店より一献。令和三年丑年、純米酒 黒牛(名手酒造・和歌山)
(つまみ)
・百合根のすりながし…温かさが優しく胃を起こす感じ。とろり、塩味が良い。
・赤海鼠…厚めですが歯切れよし。酢の効き具合も頃よく食べやすい。
・数の子…うるい添え。
・平目の造り…子持ち塩昆布を巻いて。食べ終わると「勝」文字の皿、コロナに勝つ!
・喉黒の棒寿司…目の前で炭火を押し当て表面焼き仕上げ。実山椒のタレ。
・海鼠腸の茶碗蒸し…中には大きめの蒸鮑が2つほど。贅沢!
・〆鯖
・関門海峡の蛸…柚子の香。
(握り)
・赤烏賊
・河豚
・白甘鯛
・白魚
・鯛の酢〆と千枚漬け
・鮪の漬け…大間。
・車海老…天草。ほんのり温かくて美味しい。後に頭は焼いて。
・コハダ
・椀…味噌汁。
・鰆の松前漬け
・赤貝…中津。
・穴子
・タラの芽
・伊達巻…卵焼きが正月バージョン♩
・みかんジュース…生搾り。

店主セレクトの日本酒は相変わらず面白い。
おすすめをいただく。
都度の猪口選びも楽しい。
今日は江戸切子を中心に使わせて貰いました。

・石鎚 純米吟醸 愛山50(石鎚酒造・愛媛)
原料米、兵庫県産愛山100%。精製歩合50%。日本酒度0。酸度1.3。アルコール分16度。
愛山の格式と品位にふさわしい酒質設計。
優雅な吟醸香が漂う、なめらかで米の旨味がたっぷりの純米吟醸酒。
家族が絶賛。機会があれば購入したい酒です。

・作 FLINT 純米吟醸(清水清三郎商店・三重)
原料米、山田錦。精製歩合60%。アルコール分15度。
令和2年の新製品で久しぶりの限定商品。巾着袋に入った「作」。
ヤマトタケルの命を救った火打ち石、FLINTが名前の由来。
ふくよかな香りと、豊かでキレのある味わい。

・作 2020愛山 純米吟醸(清水清三郎商店・三重)
原料米、兵庫愛山100%。精製歩合55%。アルコール分16度。
極上の米のみを使用して醸される清水清三郎商店の自信作、作(ざく)。
兵庫県産"愛山"を全量使用し醸した「作 ZAKU」の限定純米吟醸。
フルーティーで華やかな香りから、上品な旨味、甘味、コクが広がります。

雪の夜、最後の客になり、店主夫婦と話せる時間がありました。
独立直後の片野での開業から魚町に出て来られて、こちらで5年となる今年。
新装開店の時にお店が素敵で、感嘆の声を上げたことを思い出します。

天寿し流という小倉前が存在します。
先代の店を引き継ぎ運営されている天寿し、全国でも有名な天寿し京町店
先代に仕えたもり田店主は、ご本人がお休み中で息子さんが運営。
もり田で修業され、独立開業された黄丹さんの寿司つばさ
この4つの店が、同じ系譜になられます。
ご当地寿司で、江戸前との違いが顕著に現れているのはシャリ。
黄丹さんは、何にでも合わせやすいこのシャリ、海外で通用しやすいのでは…
と思われているようです。
先々の可能性が広がる話で、夢がありますね(^^

直前の利用はテイクアウトでした。
前回のレビューに写真で残しましたが、寿司つばさのテイクアウトはレベル高いです。
二度目の緊急事態宣言下となり、テイクアウト再開。
また利用機会がありそうです。
福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目3-24・2階、寿司 つばさ
小倉北区片野で開業後、2016年7月11日にJR小倉駅からの徒歩圏・魚町銀天街へ移転オープン。
新しく出来た建物の2階、表からは分かりづらく1階のショップMIZUNOが目印。
店主が数寄屋大工とともに造り上げた雰囲気の良い店内は、1列のカウンター席。
モノレール小倉線平和通駅徒歩2分。
カウンター8席。おまかせコースのみ。禁煙(喫煙室あり)。カード可。駐車場なし。
営業時間12:00~13:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)。
木曜日のみ昼営業なし。定休、水曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。

経験のないパンデミック。新しい生活様式。
一変してしまった生活の中にも喜びと潤いを…
寿司つばさに、テイクアウトの文字を見つけて電話。
営業時間 15:00〜20:30。
寿司折 一人前8000円(税抜)〜
支払いは現金のみ。
伺うと、肴も出来るとのこと。
家で楽しむのに、少しイイモノにして頂いて。

マイカーで取りに行きました。
近くのコインパーキングに停めて、魚町のアーケードへ。
小倉の街は思いのほか人が出ていて、薬局には「本日マスクの入荷なし」の文字。
でも露店だったり客引きだったり、駐車場から店までに3カ所、マスクが販売されていました。
不思議な流通になってますねぇ…

店舗は2階。店内の待合で現金支払いをしてテイクアウトの受け取り。
店主の黄丹さんと互いにマスクをした姿で、情報交換。
店の営業は席数を減らしてご対応とか。
テイクアウトが入るので、忙しいのではなかろうか… と思いました。

帰宅。箱を開ける楽しみってありますよね。
凄い、凄い。こんな感じですか!
握りと肴は別々の容器。
肴は小さめに見える、わっぱ容器に。
予想以上にギュッと詰まってますよ~!
店でいただくのと変わらないくらいの分量。
別途用意してくれていた品書きのピンクラインは別添えの醤油で食べるのがお勧め。
冷蔵庫から、秘蔵の日本酒。
嗚呼、至福♡
元気が出ます。
やはり違うよね、美味しい、うんうん。と頷きながら自宅で「つばさ」。
助六も付けてくれていたんです。
お腹一杯楽しめました。
美味しくて幸せでしたけど、やはり店でいただきたいなー。

以前利用し、レビューしてない日の分を以下に。
この時も良かったです。
寿司店らしいセレクトの微香のおしぼりから。
泡を1本。ワインリストにないものを勧めて貰って。
カウンターに陶器の容器、中身は小倉らしい甘酢のガリ。

◆おまかせ 19000円(税別)
<つまみ>
・鱈の白子
・蛸(関門海峡)
・平目…造りのセットが最高なんです。
・渡り蟹と海鼠腸の茶碗蒸し…蟹たっぷりをお見せしたく、一さじ入れた写真を。
・ミル貝
・天然の鰻…少し醤油を垂らす。美味し〜い!

相変わらず、気が利いてる肴。
造りの平目と一緒に、皮と茗荷と胡瓜の小鉢、塩昆布、チリ酢で。
甘鯛の鱗揚げも添えられて。
お酒がすすむ。今回も肴たちに惚れ惚れ。

<寿司>
・甘鯛
・喉黒と蕪
・小肌
・烏賊
・河豚
・叺の炙り
・鮪漬け
・トロ
・海胆
・蛤
・車海老、頭は焼いて
・鰆
・穴子
・椀、味噌汁
・干瓢手巻き
・蜜柑ジュース

泡の後は、日本酒を4種。幸せですね…
小倉前のシャリは江戸前と比較すると、ほんのり甘い酢飯。
江戸前は江戸前で好きです。
でも、九州の魚をネタにこの酢飯に合わせた地元寿司は、舌と心に響きます。

この日《雑誌dancyu「すし」真髄 杉田孝明「日本橋蛎殻町 すぎた」主人》の話になって。
杉田さんが、寿司つばさを訪問した記事が1ページ。
抜粋記載しますね。
"小倉前"を継ぐ、若手寿司職人-「寿司つばさ」黄丹(おうたん)翼さん
九州・小倉で杉田さんが訪れたのは、小倉の鮨の名店「天寿し」の流れを汲む「もり田」で八年間修行を積み、三十二歳で独立した黄丹翼さんの「寿司つばさ」。
"小倉前"を継ぐ若手鮨職人として注目の人気店である。
主人の黄丹さんはフランス料理から鮨職人へ転身。
「もり田」仕込みの鮨は、一品一品に華やかさと新鮮な驚きがある。
福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目3-24・2階、寿司 つばさ
小倉北区片野で開業後、2016年7月11日にJR小倉駅からの徒歩圏・魚町銀天街へ移転オープン。
新しく出来た建物の2階、表からは分かりづらく1階のショップMIZUNOが目印。
店主が数寄屋大工とともに造り上げた雰囲気の良い店内は、1列のカウンター席。
モノレール小倉線平和通駅徒歩2分。
カウンター8席。おまかせコースのみ。禁煙(喫煙室あり)。カード可。駐車場なし。
営業時間12:00~13:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)。
木曜日のみ昼営業なし。定休、水曜。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星★獲得。

翼さん、ミシュランの1つ星おめでとう!
店の快適さは北九州の寿司店でも一番の評価でしたね(^^
名実ともに小倉の星。
取材も入ってると聞きますし、八頭会(※)メンバーと共に益々人気が増されることでしょう。
来週も伺う予定なのですが、今回のレビューは春に訪問した時のものです。
その時の利用価格でレビューしますが、今は上がってます。
最近のカウンター寿司店価格高騰にしたら良心的範疇です。

この日も、香り良いおしぼりを貰い、泡を1本頂くところから。
ワインはリストがあります。
マキ・コレクション ワインリストの中より選択。
フランスで醸造資格を持つ金井真紀子さん。
フランスの生産者を10年かけて300件以上渡り歩き。
自ら交渉して出会った生産者が造るワインを扱うコレクション。
ピュアで凝縮した果実味が味わえる数少ない本物の自然派ワイン。

◆NV ベル・ビュール・ブラン/ジャン・モルテ(フランス・ボージョレー) 5000円
きめ細やかな泡立ちで、柔らかで果実のフルーティーさを楽しめるバランスの良いヴァンムスー。

◆おまかせ 15000円(過去価格)
<つまみ>
・若松トマトとタイラギ貝のヒモと小柱…海葡萄の塩気でいただく。
・タイラギ貝柱と山口 萩の赤海胆
・アコウの刺身…チリ酢か塩昆布で。皮と野菜をあえたものに塩昆布少しを混ぜて。茗荷が良い!
・甘鯛の鱗せんべい
・鯵の棒寿司…そのままでいただく。目の前で炒られたたっぷりの炒りゴマが良い香り。
・叺の酒盗焼き
・関門海峡の蛸…海藤花蛸(カイトウゲ=蛸の卵)と。好みで山葵を。

つまみは少量で品数多く、気が利いてると感じるもの。
卓上セルフの甘酢ガリも、あての一つに良いです。
温度・食感・香り、違うものが出続け、お酒がすすむ。今回も満足!

<寿司>
・赤烏賊
・河豚
・甘鯛
・喉黒…上に大根の酢漬け。
・細魚
・鮪漬け
・小肌
・赤海胆
・車海老…後に焼いた頭。
・赤貝
・蛤
・椀
・揚巻貝
・穴子
・葱トロ
・山菜…山菜の女王とも呼ばれるコシアブラの芽。
・玉子…甘しょっぱくスフレのようにシュワシュワ。
・スイカジュース(熊本・植木)

寿司のジャンルは小倉前。仕事がしてありそのままいただきます。
柑橘類や塩を効かせた寿司。
浅塩の胡瓜と塩が添えられるのは、師匠もり田の流れ、天寿し流。
シャリの温度と握り具合が好きです。口に合う地元の味。
〆は楽しみな、女将手作りの果物のジュース。

後半のお酒は日本酒を。
一合1200円~1500円目安。
毎回面白い銘柄があり、楽しみにしています。
猪口は、日本酒の銘柄が変わる都度選ばせてくれるのが嬉しい。
以下をいただきました。

・磯自慢(静岡・磯自慢酒造)
特A地区産山田錦を高度に精白。兵庫県特A地区 東条産特上山田錦100%。
日本酒度+6~+7。アルコール分15度~16度。精製歩合、麹50%掛55%。

・九郎左衛門 裏・雅山流~楓華~(山形・新藤酒造)
低温仕込 無濾過純米酒生詰。原料米 山田錦100%。
精製歩合65%。アルコール分14度。

・運大吉(うおきち) 純米大吟醸(福岡・瑞穂菊酒造)
筑豊盆地の飯塚・天道の厳寒期の自然で醸し誕生した純米大吟醸。
原料米、糸島産山田錦。精製歩合40%。熊本酵母。アルコール分16度。

・雪の茅舎 大吟醸 生酒原酒(秋田県・齋彌酒造)
蔵の持つ醸造技量を駆使した出品用酒。
製造番号イ 第五百十八番。
兵庫県産山田錦。精製歩合35%。アルコール分17度。

地元のお店が良くなっていくのは嬉しいことです。
店主と奥様、お弟子さんと、心地良いフォーメーション。
小倉前の中でも群を抜いて客受けが良いと思います。
次世代小倉前のエースです。

・・・
(※) 八頭会(はっとうかい)
2014年に発足。
北九州市内の異なるジャンルの6人の料理人の集いで技の向上・味の追求を目的とする。
活動5年、ミシュランの2つ星2店・1つ星2店を輩出する凄い会になってます。
北九州市小倉北区魚町3丁目3-24・2階、寿司 つばさ
小倉北区片野で開業後、2016年7月11日にJR小倉駅からの徒歩圏・魚町銀天街へ移転オープン。
新しく出来た建物の2階、表からは分かりづらく1階のショップMIZUNOが目印。
小料理屋のような雰囲気の寿司店から、本格寿司店の構えに。
カウンター8席。禁煙(喫煙室あり)。駐車場なし。カード可。
営業時間12:00~14:00(要予約)、18:00~22:00。木曜日のみ18:00より営業。定休、水曜。
夜は、つまみと寿司のおまかせ15000円。予約しないと席が空いてることは稀。
移転前の店で、ミシュラン2014福岡佐賀特別編に掲載あり。

魚町へ移転して2年。
店主の翼さん、良い貫禄が出てきて店を盛り立てる女将とともに人気も上がってます。
お弟子さんも変わらず、安定感あり。
今ご本人が一番楽しい時期なのではないでしょうか。
直近利用の内容を上げます。
寿司写真にピンボケあり。すみません。

◆おまかせ 15000円
(つまみ)
・関門海峡の蛸
・山口 萩(北浦)の赤海胆と鯛…鯛は塩昆布を巻いて即席昆布締めみたいに。海胆は塩で。
・造りツマの手巻き…いぶりがっこを合わせ良い感じ。
・穴子の煮こごり、里芋のソース
・小鯛の酢〆…大根おろしと和えながら。
・酢〆の鰯

お酒はシャンパンのボトルから。
日本酒は本日のおすすめを聞いて出して貰いますが、ワインはリストあり。
シャンパンの後は、おすすめの日本酒を。

<ミレジメ/ドメーヌ パトリス・マルク(フランス) 11000円>
シャルドネが素晴らしかったビンテージ2011。
果実味にも厚みがあり、綺麗な酸が心地いいシャンパーニュ。

<梵 BORN>
加藤吉平商店(福井県鯖江)が造る、越前特撰純米大吟醸。
磨き三割八分の純米大吟醸で、グレープフルーツのような香りがあり骨格のある深い味が特徴。
冷たく冷やしても、氷を入れたロックでも、ぬる燗でも抜群の旨さを発揮する定番の名酒。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016で最高金賞を受賞するなど世界中で愛される酒。

<農口直彦研究所>
純米大吟醸。アルコール分17度。兵庫県産山田錦100%使用。精製歩合50%。
透明感のある繊細な旨味。後から続く上品な酸味、長い余韻とキレ。
杜氏 農口尚彦さんは「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。
2017年秋、石川県小松市に酒蔵が竣工しており、そちらが農口尚彦研究所。
夢や情熱をもった若者と共に酒造りをしたいという農口杜氏の熱い想いを受けとめ設立。

<福田>
福田酒造(長崎県平戸)の純米。
山田錦100%使用。精製歩合65%。アルコール分15度。
米の香りとうま味が調和。食事を邪魔しない穏やかな味が食中酒に適する。
福田 純米 山田錦は、福田社長と長男と次男で仕込んだもの。
米は平戸市南部の契約栽培農家が作った山田錦。
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成資産、平戸の聖地と集落に含まれる安満岳の湧水が仕込水。

<八仙 V1116 ワイン酵母仕込み日本酒>
八戸酒造(青森県八戸)が、2年ぶりのワイン酵母にチャレンジ。
デンマーク原産で、主にフレッシュな白ワインに用いられるV1116酵母で仕込まれている。
酵母由来の爽やかな酸を特徴にアルコール控えめでスッキリ爽やか。
ワイン酵母ならではのニュアンス。
アルコール分13度。青森県産米100%使用。
これは最後に少量、猪口一杯くらいをいただきました。

酒好きには嬉しい内容のつまみ。
一合1200円~1500円目安。
毎回面白い銘柄あり。
重なっていないところを見ると、相変わらず随分と探して用意されているよう。
猪口は、日本酒の銘柄が変わる都度選ばせてくれるのが嬉しい。

(寿司)
・甘鯛
・赤烏賊
・河豚
・伊佐木
・喉黒・大根の酢漬け
・車海老
・鮪漬け
・小肌
・椀…じゅんさいの赤出汁。
・秋刀魚
・蒸し鮑
・穴子…ふわふわアツアツ。
・葱トロ
・一口いなり
・玉子
・梨のすりおろし…半分凍っていて、柔らかめのグラニテのよう。

寿司は、ほぼ仕事がしてありそのまま。
数貫醤油を使うものがあり、都度説明してくれる。
浅塩の胡瓜と塩が添えられるのは、小倉・天寿し流派の証。
シャリの温度と握り具合が好き。
最後に、お茶、淡くスッキリした香りのおしぼりを貰って、女将手作りの梨のすりおろし。
家族はシャンパンがあり、日本酒の話が出来るこちらがとても好きです。
予約も多く空いてる日時を探す感じですが、師匠もり田と同じくピーク時間の前後で大丈夫な方は対応されているよう。
益々伸びそうですね(^^

北九州市小倉北区魚町3丁目3-24・2階、寿司 つばさ
小倉北区片野で開業後、2016年7月11日にJR小倉駅からの徒歩圏・魚町銀天街へ移転オープン。
新しく出来た建物の2階、表からは分かりづらく1階のショップMIZUNOが目印。
小料理屋のような雰囲気の寿司店から、本格寿司店の構えに。
カウンター8席。禁煙(喫煙室あり)。駐車場なし。カード可。
営業時間12:00~14:00(要予約)、18:00~22:00。木曜日のみ18:00より営業。定休、水曜。
夜は、つまみと寿司のおまかせ12000円。昼は、握り中心に5000円と8500円で前日予約がベター。
移転前の店で、ミシュラン2014福岡佐賀特別編に掲載あり。

寿司 つばさが、片野から魚町へ移転して小倉駅徒歩圏となり、利用しやすくなりました。
店舗の空間も素敵になり、食べること飲むことが大好きな女性方とも利用。
直近で2月中旬、その前は昨年12月中旬の利用です。
どちらも夜で、お酒を愉しみながら。
愉しみ過ぎたのか、ボケ写真と定番で重なるものは割愛しました。了承ください。

◆おまかせ 12000円(2月中旬)

(つまみ)
・本ミル貝…七味で
・姪浜の太刀魚…炙りで、辛味大根がのってます
・烏賊の印籠詰め…シャリに蕗のとうが入り、雲丹と
・赤海鼠
・海鼠腸の茶碗蒸し
・細魚…酢の物
・関門海峡の蛸…柔か煮、柚子の香
・葉山葵…醤油漬、隠れてますが下には炙りの河豚

酒好きには嬉しい内容のつまみ。先ずは生小で乾杯。
自分の注文したお酒だけを書きますが、お酒の強い女性がご一緒で、彼女とのシェアで、この日は5銘柄いただきました。
日本酒メニューはなく好みでおまかせで出して貰うのですが、一合1200円~1500円のもの。
利用の際、日本酒は重なっていないので、店主も随分と探して来られていると拝察。

<久礼(くれ)]>
高知・西岡酒造店の酒。
辛口純米。原料米・松山三井(愛媛産)。精製歩合60%。日本酒度+10。酸度1.8。アルコール分16度。
高知最古の蔵で230年の歴史を持つ蔵元が、日本最後の清流と言われる四万十川の伏流水で仕込んだ辛口の純米酒。
豪快な料理とマッチ。いつまでも飲んでいられる通好み。燗なら熱目でも。

<斬辛しらぎく>
高知・仙頭酒造場の酒。
斬辛 特別純米。原料米・広島の八反錦100%。精米歩合60%。日本酒度+5。酸度1.3。アルコール分15度。
季節の魚料理におすすめな生酒。斬辛の名の通りのキレ味が冴え渡ります。
酒米・八反錦の膨らみあるリッチな生酒の味わい。

(寿司)
・水烏賊
・河豚…醤油で(それ以外は仕事がしてあるのでそのままで)
・喉黒と蕪
・白魚
・長崎壱岐の鮪
・萩の新雲丹
・河豚の煮こごり
・うちわ海老
・河豚白子
・鯖松前寿司
・赤貝
・穴子
・玉子

天寿し流の、塩・柑橘利用と煮切り仕上げが大半。醤油を使うのは毎回1種の握り。
胡瓜と塩が添えられるのは、天寿しもり田天寿し京町店と同じです。
ガリはカウンターの器の中、自由にとって。
ガリ、醤油の味は江戸前(関東)比で甘いのですが、九州育ちの私にはこの味が馴染みます。
握りの後半、赤出汁が出ます。具はなめこと豆腐。美味しいお茶を貰って。
最後に生搾りの蜜柑ジュース。
この日は女性三人で姦しく利用。店主にサバサバと良い感じに相手をして貰いつつ。
同行の方がお酒も含め愉しまれて良かった。

・・・

師走の利用も、別の方とですが三名で。この日は、シャンパーニュを1本抜いて。
ワインはリストがあります。

<ペルトワ・モリゼ ブラン・ド・ブラン ブリット>(フルボトル) 10000円
Pertois Moriset Brut Blanc de Blancs Grand Cru
品種 シャルドネ100% 。色・タイプ 泡・辛口。生産国・地方 フランス、シャンパーニュ地方、コート・デ・ブラン地区、ル・メニル・シュール・オジェ村、オジェ村、クラマン村、シュイイ村 。
シャルドネの聖地であるル・メニル・シュール・オジェ村を中心に、18haの畑を所有するレコルタン・マニピュラン。
焼きたてのパンのような心地よいイーストの香りとフレッシュな果実味の辛口。
時間を置いて少し開いてくるとハニーのような香りも。

◆おまかせ 12000円(昨年12月中旬)

(つまみ)
・本ミル貝…七味で
・カワハギの肝和え…肝拭いに若芽
・蟹の土佐酢ジュレに雲丹
・赤海鼠
・海鼠腸の茶碗蒸し
・鱈の白子の醤油漬け
・赤貝の肝
・関門海峡の蛸

この日も、つまみでお酒がすすんでしまった日。
本ミル貝に続くカワハギの肝和えが最高でした。
続く蟹の土佐酢ジュレに雲丹に日本酒がすすみます。

<新聞の酒>
長野・信州銘醸の酒。
原料米・山田錦。精製歩合40%。自家培養酵母。日本酒度+3。酸度1.2。アミノ酸度1.1。アルコール分15.6度。
全国新酒鑑評会7年連続金賞受賞の実力蔵が、年に一度だけ数量限定で出荷する、コストパフォーマンス抜群の大吟醸。
自家培養酵母での醸造で、透明感のある落ち着いた果実の様な香り。
初めて飲みました。大吟醸を標榜するに十分な、しっかりとした味の輪郭。お値打ちな一杯でした。

<貴>
山口・永山本家酒造場の酒。
原料米・山田錦100%。精製歩合60%。アルコール度15度。酒度・酸度は非公開。
特別純米ふかまり。秋には秋の熟成酒をということで、秋の食材とほどよく合う事を前提に酒質を設計した酒だそう。
口に広がる旨みと適度な熟味。旨みののった秋の味覚の味わいを増幅してくれます。
プーチンさんも先日の来日の際に召し上がったそう。

<伯楽星(はくらくせい)>
宮城・新澤醸造店の酒。
原料米・雄町100%。精製歩合50%。日本酒度+3。酸度1.6。アミノ酸度1.1。アルコール分16.8度。
究極の食中酒をテーマに料理を引き立たせる事、優しい旨味と爽やかな酸を表現した純米吟醸。
雄町でありながら綺麗な味わい。年に一度の蔵出し限定品。
青りんごを思わせる含み香と優しく心地良い旨味、伯楽星らしいキレ。

<東北泉>
山形・高橋酒造店の酒。
原料米・兵庫県産山田錦100%。精製歩合50%。使用酵母・山形酵母。日本酒度+2。酸度1.4。アミノ酸度0.9。
アルコール分15.5度。再構の好適米山田錦を使用し低温で長期間発酵。キレの良い味。
含みがあり、ハバがあり、旨みが広がり、後味が切れ、秋あがりして、熟成してからも息の長い酒。

<登雷>
石川・鶴野酒造店。奥能登の風土と共に愛されて200年。清酒 谷泉 純米吟醸。
原料米・麹米:山田錦、掛米:五百万石。精製歩合50%。日本酒度+20。アルコール度16度。
北陸の厳寒期に能登杜氏と蔵人が丹精込めて作り上げた昔ながらの手造りの谷泉 純米吟醸。
+20度の超辛口。試験的に仕込んだお酒で量はわずか。

(寿司)
・赤烏賊
・河豚…醤油で(それ以外は仕事がしてあるのでそのままで)
・平目
・喉黒と蕪
・金目
・鮪の漬け
・車海老
・青海鼠
・太刀魚の炙り
・コハダ
・赤貝
・穴子
・小玉西瓜…奈良漬け・粕漬けのようなもの
・玉子

隣の方が召し上がってるを見て、食べたくなり追加しました。

・喉黒の巻物
・一口稲荷

後半に赤出汁が出て、最後に生搾りの蜜柑ジュース。
三人で、楽しく飲みました。
有名な酒でなく、飲んだことのない蔵の酒が入っているので嬉しい。
天寿しから繋がる寿司の次世代エース。店主、力がついている最中にて、今後を楽しみにしています。
また近々伺いますね(^^
北九州市小倉北区魚町3丁目3-24・2階、寿司 つばさ
2012年10月、小倉の名店もり田から独立開業。
小倉北区片野で開業後、2016年7月11日にJR小倉駅からの徒歩圏・魚町銀天街へ移転オープン。
小料理屋のような雰囲気の寿司店から、本格寿司店の構えになりました。
店主の名前は黄丹翼(おうたんつばさ)さん。店名は彼の名前。
カウンター8席。禁煙(喫煙室あり)。駐車場なし。カード可。
営業時間12:00~14:00(要予約)、18:00~22:00。木曜日のみ18:00より営業。定休、水曜。
つまみと寿司の[おまかせ]12000円。
移転前の店で、ミシュラン2014福岡佐賀特別編に掲載あり。

寿司 つばさが移転したと聞いて3ヶ月。
そろそろ落ち着かれた頃かと、予約をしてましたが中々空いてません。
19:00までの制限がありましたが、17:30の入店で訪問。
新しく出来た建物の2階、表からは分かりづらく1階のショップMIZUNOが目印になります。
螺旋階段かエレベーターで2階へ。
建物の雰囲気と離れて、白木の格子の引戸に上品な表札、寿司 つばさ。
店内に入ると左手にドアのある喫煙ルーム、右手に店入口へのアプローチ。
もう一枚の引戸の前には待ち合いのベンチもありました。
引戸を引くと8席の為のゆっくりとした空間。
銀座の高級寿司店のような雰囲気になりました。
広々した空間は、地方ならではの贅沢かもしれませんね。カウンター内に立つ店主も凛々しい。
お弟子さんも良い動きをされていて、新しい店はとても感じが良い。
メニューは、おまかせ1種と聞いてました。
お酒は一通りあるとのこと、ワインはリストがあるとのことで見せて貰いました。
まだメニューに書かれていないシャンパンを。1本9000円のシャンパン。

◆おまかせ 12000円

(つまみ)
・百合根のすり流し…すり流しにとろみあり、下の茶碗蒸しと混ぜながら
・小鯵の酢〆に土佐酢のジュレ
・城下かれい…好みでポン酢か塩昆布で、エンガワ、肝、皮添え
・酢〆鰯と生姜の巻物
・鱈の白子の醤油漬け
・タイラギ貝のヒモ
・牡蠣のオイル漬け

少し寒くなった今は嬉しい温かい品から。
4品目までの創意工夫は良くなっていると感じました。
酢〆鰯と生姜の海苔巻が見た目にもとても綺麗。
つまみがすすむにつれ、日本酒をいただく。
日本酒メニューは用意されてませんが好みを言って出して貰います。
純米超辛 常山(福井)。超辛口純米吟醸 大信州(長野)。どちらも一合1200円。

(寿司)
・赤烏賊
・河豚
・伊佐木の炙り
・金目鯛
・鰹
・雲丹とシャリのリゾット
・車海老
・喉黒と蕪
・鰆の醤油漬け
・生の鳥貝
・赤貝
・蒸し鮑
・穴子

天寿し流の塩・柑橘利用の仕上げと、煮切り・煮詰めでの仕上げが大半。
胡瓜と塩が添えられるのは、天寿しもり田天寿し京町店と同じですね。扱いは一番丁寧です。
ガリはカウンターの器の中に。
ガリ、醤油の味は江戸前(関東)比で甘いのですが、九州育ちの私にはこの味が馴染みます。
店主から醤油を勧められたのは、握りの河豚のみ。
その他は、そのままでと一仕事済み。
握りの後半、赤出汁が出ます。具はなめこと豆腐。
美味しいお茶を貰って。最後に生搾りの蜜柑ジュース。

もり田さんで一番弟子として頑張っていた翼さん。8年ほど居られたはず。
もり田さんの息子さんが店に入るのを機に独立。師匠と同じく義理堅い独立の仕方です。
そんな彼は、今も天寿しからの流れをくむ店主達に可愛がられています。
店主夫婦と若いお弟子さんで切り盛り中。
弟子への語りかけ方が天寿し京町店に似てるなぁ、キリッとした良い顔になったなぁ、とニヤニヤする私。
19:00までの約束だったので「まだ大丈夫?」と聞くと「まだ帰しませんよ」とキラリと目を光らせる。このお茶目さは相変わらず(笑
30代店主、本当いい顔になりました。

「お店良くなりましたね、300%良くなった!」
「店は良くなっても、腕がついてこないとですね」
そんな会話で、次のご予約の方に支障なく店を後に。良い時間が過ごせました。
翼さん、表まで送ってくれます。
店舗内装は出会いがあり、若い大工さんに頼んだそうですよ。立派な仕上がり。
前の店は先を見込んで、内装に手をかけていなかった分、今回は思い通りに仕上げられたのではないでしょうか。
店舗の位置は、JR小倉駅からの徒歩圏で駅前アーケード内。
従前の片野よりずっと良くなりました。今から更に混むでしょう。
因みに、天寿しの10軒隣、もり田の20軒隣です。

北九州の食。
若い店主の力を感じると楽しみで仕方がないです。
「青は藍より出でて藍より青し」そんな言葉が頭を過ります。頑張って。またすぐ予約します。
天寿し京町店へも年内もう一度行きたいですが、そちらはキャンセル待ちなんですよね。
北九州の寿司に人気があることが嬉しいです。

  • 赤烏賊
  • 河豚
  • 楽しい猪口選び

もっと見る

10位

アラペイザンヌ 遠賀店 (遠賀川、筑前垣生、水巻 / ケーキ、バームクーヘン)

5回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2023/09訪問 2023/10/30

竜王戦 福津対局 福津の勝負おやつ◆アラペイザンヌ 遠賀本店

福岡県遠賀郡遠賀町虫生津(おんがちょうむしょうづ)94番地1、アラペイザンヌ遠賀本店
バウムクーヘンとフランス菓子の洋菓子店。
フランス・パリの名店「ジャンミエ」への渡仏修行経験がある、オーナーシェフ貞末さんの店。
この道40数年、販売される菓子は全て店内の工房での手作り。
良質な素材を使って保存料などを使われず、素朴な本物の菓子作りをされる。
営業時間10:00~18:00(日祝~17:00)。
定休、月曜・第3火曜日(祝日営業)。店前に駐車場あり。販売のみ。
アラペイザンヌ 福津店、定休 水曜・第2火曜日。営業時間9:00~18:00
(HP) http://www.alapaysanne.com/

四日前、北九州市で竜王戦第3局がありました。
藤井八冠が選ぶ「勝負めし」が各地で話題ですね。
昼食に選ばれたのは、北九州地区で根強い人気を誇る「資さんうどん」。
資さんは特別メニューを用意せず、担当者が驚いていたとか。
ここまでは余談ですが…

昨年2022年11月23日にも福岡県福津市で竜王戦がありまして、やはり勝負めしは話題に。
その時に勝負おやつで食べられたのが、アラペイザンヌ福津店の名で出されていたバウムクーヘン。
バウムクーヘン専門店からの、光の道シリーズとして扱われたようです。
鮮やかなマンゴーイエローは夕陽のイメージ。
両棋士が召し上がられたそうで。

おいしい福津のおもてなし
第三十五期竜王戦 福津対局 福津の勝負めし
https://dmofukutsu.com/shoubumeshi/

本店の遠賀店で開発された夏フレーバー。
過去何度か食べてきたもので、定番よりひとかた小さな食べ切りサイズ。
勝負おやつとなってから、期間限定ですが増産されてるようです。
店主の手焼きで数に限りはありますが。

◆ミニバウムクーヘン(マンゴー) 660円(税別)

マンゴーペーストが入ったマンゴーイエローの商品。
他のバウムと同じくフォンダンがアクセントとなるしっとりバウム。
甘さの中にフルーツの仄かな酸味と香り。
冷やしていただくのもお勧め。カットしやすくなります。

主力商品は種類の多いバウムクーヘン。国産小麦と産直新鮮卵を使用される定番商品は4種。
・プレーン…レモン風味のバウムクーヘン。素材の味が際立つ人気NO.1。
・チョコ…フランス産バローナのビターチョコを使用。
・むらさき芋…色彩やかな紫芋を使用。
・抹茶…八女星野村の抹茶をふんだんに使用。変色防止でアルミ製の袋。

いついただいても、誠実な味がします。
大のお気に入りパティスリー。
フランスのエスプリが効いた、田舎の洋菓子店です。
福岡県遠賀郡遠賀町虫生津(おんがぐんおんがちょうむしょうづ)94番地1、アラペイザンヌ遠賀店
バウムクーヘンとフランス菓子の洋菓子店。
フランス・パリの名店「ジャンミエ」への渡仏修行経験がある、オーナーシェフ貞末さんの店。
この道40数年、販売される菓子は全て店内の工房での手作り。
良質な素材を使って保存料などを使われず、素朴な本物の菓子作りをされる。
営業時間10:00~18:00(日祝~17:00)。
定休、月曜・第3火曜日(祝日営業)。店前に駐車場あり。販売のみ。
ご親族で営む二号店のアラペイザンヌ 福津店、三号店のアラペイザンヌ 黒崎店あり。
(HP) http://www.alapaysanne.com/

遠賀は北九州の西接地域。田園風景の広がる、平坦な遠賀平野。
一級河川、遠賀川の河口が近く、国道3号線とJRの通る利便性と農産物が豊かなエリアです。
2008年5月に関東から遠賀へUターン移転され15年半。
その間に子供さん方が、二号店を福津に三号店を黒崎に構えられ、三店舗となられました。
フランス語の「田舎」が店名の洋菓子店。
その名のイメージ通り、素朴で素材に拘る味の良い洋菓子を作りつづけられています。
主力商品は種類の多いバウムクーヘン。国産小麦と産直新鮮卵を使用される定番商品は4種。
・プレーン…レモン風味のバウムクーヘン。素材の味が際立つ人気NO.1。
・チョコ…フランス産バローナのビターチョコを使用。
・むらさき芋…色彩やかな紫芋を使用。
・抹茶…八女星野村の抹茶をふんだんに使用。変色防止でアルミ製の袋。
フォンダンがアクセントとなるしっとりバウム。
冷やしていただくのもお勧め。
店舗ごとに限定商品があり、福津店は「いちご(あまおう)」黒崎店は「キャラメル」のバウム。
遠賀店はフランス菓子系ケーキ類があるのが特徴…
と思っていたのですが、私としたことが見落としが(*´・д・)

遠賀店でしか見ないバウムクーヘンがあります。
遠賀町産プレミアムオイル、非遺伝子組み換え遠賀町産菜種使用の一番搾りピュア菜種油を使用したバウム。
遠賀町は春になると田畑一面が菜の花の鮮やかな黄色に彩られます。
綺麗な風景に心なごんでいたのですが、その菜種油が製品になっているのは知らなかった!
非遺伝子組み換え品種「ななしきぶ」100%、鉄釜煎り、圧搾一番搾り、化学処理なし。
オメガ9系に属する植物油で、美容効果、コレステロールの低下効果あり。
国産菜種の自給率は0.04%と、とにかく希少!
油も販売されていたので一緒に買いました。1本270g1000円(税込)。

◆バウムクーヘン(なたね) 1100円(税別)
バターに代わって一番搾りピュア菜種油を使用したバウムクーヘン。
すっきりした味わい。でも店特有の後引く美味しさは同じ。
健康を気にしたい年頃の私にとっては、嬉しい商品。
この油も購入に立ち寄りたいですね。

とはいえ高カロリーだと判りつつもコクと甘さを求めて、お店自慢のバウムやケーキを買っちゃいます(^^)
直近では季節限定モノのミニサイズバウム、和栗バウムクーヘンが美味しかった。
和栗ペーストたっぷりでほんのり香るラム酒がたまらん♡*.
ケーキのモンブランも買っちゃいましたし(^^
少量焼かれているパン類も見逃せません。
今年のクリスマスケーキの予約をしなければ(^^
福岡県遠賀郡遠賀町虫生津(おんがぐんおんがちょうむしょうづ)94番地1、アラペイザンヌ遠賀店。
バームクーヘンとフランス菓子の洋菓子店。
オーナーの貞末さんは東京のシェ・イノで修行し、パティシエとしてデセールを担当。
その後フランス・パリに渡り最高級パティスリー、ジャンミエで修行。この道40数年。
販売される菓子は、全て店内の工房での手作り。
良質な素材を使って保存料などを使われず、素朴で甘い本物の菓子作りをされる。
営業時間10:00~19:00。
定休、月曜(祝日営業、その場合火曜休み)。店前に駐車場あり。販売のみ。
ネット販売あり。(アラペイザンヌHP) http://www.alapaysanne.com/
ご子息が二号店のアラペイザンヌ 福津店を運営。

地元の個人店のスイーツと聞かれたら思いつくのはこちら。
関東からのUターンでオーナーがメインとして開発されたのは、子供からご年輩まで楽しんで貰えるバウムクーヘン。
ドイツのものとは違い、しっとりとした仕上がりでフォンダンが良い仕事してます。
定番は4種。ホールで1000円~1050円(税別)。贈答箱は別料金。
<バウムクーヘン>
・プレーン…レモン風味のバウムクーヘン。シンプルイズベスト。
・チョコ…フランスのバローナのビターチョコを使用。
・むらさき芋…色彩やかな紫芋を使用。
・抹茶…抹茶をふんだんに使ってあり風味豊か。

4種とも色鮮やかですが、全て素材の色で着色されていません。
抹茶が本物なので、抹茶のバウムクーヘンだけは、色が変わらないようアルミの袋に入ってます。
表示に添加物はほぼなく、素材の風味を感じられます。
配合の妙や技量により、ケーキ同様の楽しみ方が出来るバウムクーヘンです。
定番は4種ですが、季節ごとに限定の小サイズ(600円位)が出ており、それをいただくのも楽しみ。
今までに、紅茶、ピスタチオ、オレンジ、バナナ、焼き芋等々、楽しませて貰っています。
多分、トータルで30種近く頂いたと思います。
二号店のアラペイザンヌ 福津店には、定番4種+苺(あまおう)が置いてあります。
最近は、1本バウムも発売さてれいて、要予約ですが、これはパーティーにぴったり♡

拘りパンを少量ですが出されていて、パン屋さんの作るものとは違う特別感にハマり中。
説明は写真で読めるようにしましたので興味ある方はご覧ください(^^
・白神こだま酵母パン 550円(税別)
・ホシノ酵母 全粒粉 くるみ いちじくパン 380円(税別)

自宅で飲む蒸留酒と合わせるのに、生チョコもよく買ってます。
アラペイザンヌ 遠賀店はケーキ類があるので、ショーケースを覗くのが楽しみ。
アラペイザンヌ 福津店は焼き菓子に力を入れておられるので、同じアラペイザンヌでも違うものがいただけます。

頻度高く訪問するので、都度レビューはせず、年1くらい情報をプラスするくらいになりました。
素朴で実直な美味しさの大好きな店です。
福岡県遠賀郡遠賀町虫生津(おんがぐんおんがちょうむしょうづ)94番地1、アラペイザンヌ遠賀店。
バームクーヘンとフランス菓子の洋菓子店。
販売される菓子は、全て店内の工房での手作り。
良質な素材を使って保存料などを使われず、素朴で甘い本物の菓子作りをされる。
食べログ福岡ベストスイーツ2013で、45万人のユーザーに選ばれた珠玉のパティスリーの10軒に選ばれ1位に。
営業時間10:00~19:00。
定休、月曜(祝日営業、その場合火曜休み)。駐車場あり。販売のみ。
ネット販売あり。(アラペイザンヌHP) http://www.alapaysanne.com/

昨年も12月にこちらのお店をレビューして、早いものでもう一年。
再訪レビューせずとも、今年もよく購入しました。
今年も残すところ一週間。
年内レビュー出来る数も限られます。
こちらは今日上げなくちゃ意味が無いかも…
X'masケーキを予約してました。
24日の夕方に店に受け取りに。
ログハウスの店内はいつも通りに暖かく迎えてくれます。
ショーケースのショートケーキも本日はX'mas仕様です(^^

◆クリスマス モンブラン 3100円(税別)
ピースケーキ人気のモンブランが、リクエストでクリスマス仕様に。
マロンクリームの香りがいい。
ブランデーと合います(^^

◆クリスマス ストロベリーショート 3100円(税別)
フレッシュクリームをたっぷり使った苺のケーキ。
大きな苺がゴロゴロ入ってます。
苺にたっぷりのフレッシュクリームをつけてパクッ!
シャンパンと合います(^^

去年の12月は、店で修行されていたご子息が福津に二号店を出すのだと聞いてました。
予定通りに今年はアラペイザンヌ福津店がオープンし、商品内容が違うので両店の常連と化した私。
生ケーキは遠賀店だけなので、X'masケーキはこちらの店に予約していました。
個人店の良さであるオーナーとの距離。
素朴で実直さが伝わってくる大好きな店です。
気取ったところのない店ですが、オーナーの経歴は素晴らしいです。
オーナーは東京のシェ・イノで修行し、パティシエとしてデザートを担当。
その後フランス・パリに渡り最高級パティスリー、ジャンミエで修行。この道40数年。

こちらを知って頂きたいと思って始めたのが、私の1件目の食べログレビューです。
昔のレビューは何度も上書きで、コメント欄もMAXでしたが…
システムが変ったので、またバウムクーヘンもきちんと紹介したいですね。
来年の課題にします(^^

Happy Holidays!
福岡県遠賀郡遠賀町虫生津(おんがぐんおんがちょうむしょうづ)アラペイザンヌ
バームクーヘンとフランス菓子の専門店。
販売される菓子は、全て店内の工房での手作り。
良質な素材を使って素朴で甘い本物の菓子作りをされる。
食べログ福岡ベストスイーツ2013で、45万人のユーザーに選ばれた珠玉のパティスリーの10軒に選ばれ1位に。
営業時間10:00~19:00。
定休、月曜(祝日営業、その場合火曜休み)。駐車場あり。販売のみ。
ネット販売あり。(アラペイザンヌHP) http://www.alapaysanne.com/

今年のクリスマス、自宅用に豊熟フロマージュのホールを買いました。
ここ1ヶ月は、お店に行くたびに置いてある生チョコも都度購入。
2017年2月、福津に2号店のオープンが確定されたそうです。
オープンされたら行かなくては!

(2016/07)
女性三人、Bistro Rでランチをした後、すぐそばのこちらでバームクーヘンなどを購入。
その後、3~4度は購入に立ち寄っています。
バームクーヘンは次々に期間限定のものが出ており、写真は好評につき再販されていたオレンジバーム。

◆オレンジバームクーヘン 600円(税別)
通常のものより径の小さなお手頃サイズ。直径10cm強です。
このサイズのものは、ギフト用の箱詰め対応は不可になってます。
オレンジペーストやラム酒の良い香り。
しっとりと美味しい。
この日は、ちびっこゲストの為に、お店で販売しているトミカキャンドル(200円・税別)を一緒に。
ヨーロッパ風の二階建バスのデザインのものです。
ミニサイズなので、ホールで。上にバスキャンドルを乗せてキャンドルに炎。
大満足で喜んでくれました。
楽しいお茶の時間に。
まったく違うタイプのバームクーヘンも開発中とか。
来年は一緒に働かれているご子息が店長となり、2号店をオープンなさる予定とも。
楽しみにしています!

(2015/12)
よく行くお店の1軒ですが、更新レビューは久しぶりでございます。
都会のお洒落なパティスリーではなく、屋号の通り田舎のログハウスの工房で家族経営されているお店。
オーナーの故郷は今の店舗のある遠賀。生み出されるお菓子は素朴。
でも本物感あり。それもそのはず。
オーナーは東京のシェ・イノで修行し、その後フランス・パリに渡り最高級パティスリー、ジャンミエで修行。
この道40年。

写真は過去のものと重ならないものを見つけて貼りました。
お土産でいただくことも多くなりました。そのパッケージを写真に撮ってました。
バームクーヘンは、ギフトでしたら箱入れ出来ます。
箱代1個入100円(税別)、2個入150円(税別、2個入りは中巻き限定)。
今月はクリスマスシーズンで混んでいます。
息子さんがお店の手伝いをされるようになられてるようです。
頑張ってくださいね。

(2012/12)
福岡県遠賀郡遠賀町(おんがぐんおんがちょう)のアラペイザンヌ
バラエティ豊かなバームクーヘンとフランス菓子のお店です。
X'masケーキはこちらで買いました。
イブの夕刻、ショーケースにケーキは殆ど残っておらずバームクーヘンも本日は芯の状態。
この芯って、とっても甘くて良い香りなんですよ~
先般、バームクーヘンを1本買いさせていただいて丸太バームオフ実行。
バームクーヘンの芯だけをお店に戻した際に、甘い香りが良かったことを思い出しました。
年末年始は休まず営業されるそうです。
12月26日~1月6日まで10:00~17:00営業。1月7日~10日までお休みとのこと。
今年も残り日僅か。
もう少しレビューしたかったこと、マイレビュアー様の頁へ沢山訪問したかったことが心残り。
皆様、素敵なX'masを *_ _)ペコリ

(2012/07)
写真を追加しました。
今年の初めの頃のものが混ざってますので、バレンタインものがこの時期なのに混ざってます。ご容赦を。
名前が売れても質確保のために二店舗目は出さないスタンスの真面目なオーナーパティシエに魅せられて通ってます。
甘いものは甘くあるべきだなぁって思う、こちらのスイーツ達。
自分でも焼き菓子などは作ってみますがこの風味は出ない。絶妙の風味はプロならでは。
比較対象にもならず、やはりこちらのものを頂きたい。

神奈川県川崎でウィーンの森の物語さんが投稿された、こちらのお店。
興味を持っておりましたら、たまたま5年前に福岡県遠賀郡に移転。
それからずっと通っており、私にとっては初レビューのお店でもあります。
家族経営の小さな郊外店。味抜群の焼き菓子を作ってらっしゃる。
大事にしたいお店です。

(2011/09)
福岡県遠賀郡遠賀町(おんがぐんおんがちょう)のアラペイザンヌ
郊外の静かな場所に位置するフランス菓子店。いつも車で立ち寄っています。
オレンジ色のログハウスのドアを開けるとショーケースがあり、中にはショートケーキなど。
ケースの上に、バームクーヘンが並んでます。
ここのバームクーヘンのバリエーションと味に魅せられて、お土産&自分用。通ってます。

◆チョコレートバームクーヘン 1100円
今日の自分用はこれ。
夏場はバームクーヘンの表面に塗られたフォンダン(砂糖衣)が溶けやすいので、購入したら冷蔵庫に入れます。
普通は、硬くなるのでNG行為なのでしょうが、アラペイザンヌのバームクーヘンは大丈夫!
冷たくて、しっとり。
冷やしても美味しいんですよね。ショートケーキのようなバームクーヘンです。
フランスのヴァローナビターチョコを使われたバーム。
アーモンドプードルやタピオカ粉、ラム酒なんかが入ってて、風味が抜群!
この風味が個人洋菓子店ならではの贅沢な味なんでしょうね!
食べきってしまうと、また買いに行きたくなります。

(2010/11)
福岡県遠賀郡遠賀町(おんがぐんおんがちょう)のアラペイザンヌ
フランス菓子、バームクーヘンの洋菓子店です。
しばらく更新していないので、写真整理しました。
お店に入ると、バームクーヘンの試食をさせて貰えます。
バームクーヘンの種類が増えていっているので、新しいものが出るたびに必ず購入。
バームの大きさで値段が変わりますが、いつも1100円のものを。
写真を撮った日に購入したのは、紫芋、抹茶、生姜の3種。紫芋は、芋の香りがしっかりして色が綺麗。
抹茶も着色料は使われていない本物。生姜は味噌も入った珍しい風味!どれもしっとりして、香りが良い。
家の冷蔵庫に、ここのバームクーヘンのどれかが入っています。
冷蔵庫保存の必要はないのでしょうが、冷蔵庫に入れていてもしっとり。

ケーキは季節ごとに違っているので、今日は何が売られているかも楽しみです。
最近の商品で見かけるのが、焼き菓子「ガトーママン プレーン 300円」。
これがまたフワリとして美味しい!アラペイザンヌの風味がします。
家族で切り盛りされているので、日の販売量はばらつきますが、予約が可能なので欲しいものは前もって頼みます。
今日は、クリスマスケーキを予約してきました。理屈抜きに味が好きな洋菓子店です。

(2009/10)
福岡県遠賀郡遠賀町のフランス菓子店アラペイザンヌ
ここのケーキは大好きで、相変わらず通っています。
今日は今年の夏にはまっていたケーキの写真を整理しました。

◆タルトポンム林檎 300円
アップルパイに見えますが、それとは一味違った上質感。
オーナーパティシエおすすめの、ポンムペイザンヌに通じるものを感じるタルトです。
◆タルトフィゲいちじくのタルト 350円
この夏の一押しでした。無花果の下はカスタードクリーム。台はタルトです。
無花果シーズンは終わっちゃってるので、来年の楽しみです。
◆メリ、メロ様々なものをあしらったケーキ 380円
ただのフルーツムースに見えますが、びっくりする美味しさです。
台はスポンジケーキで、カスタードの味が主になっています。
チョコレートが少し入っていたりして美味しかった!!
◆豊熟フロマージュふっくらと焼き上げたチーズケーキ 330円
チーズケーキは数種ありますが、中でもこのチーズケーキの口どけはとても良いです。
シュワシュワと消えてしまう儚いケーキも癖になります。

犬と食べられるケーキというのも作られてました。
砂糖を蜂蜜にしたりカスタードクリーム部分を芋のペーストにしたりした甘さ控えめケーキ。
苦手とおっしゃっていたホームページが出来ていました。

(2009/02)
バレンタインデーのスイーツを探しにアラペイザンヌへ。
あ、チョコレートもある!試食でいただくと、美味しいじゃないですか~
ケーキの種類もオーナーだけで作るには多いと思うのに、チョコも。
トリュフを数セット予約してしまいました。
今年はこれでよし。お土産にカットケーキを買って、自分用にフレンチロールを買いました。
フレンチロールは可愛い箱に入れられて、贈り物にも良い感じです。
表面に粉砂糖がふられた程よい甘さのスポンジに、たっぷりの生クリームに和えられたフレッシュフルーツが美味しい!
また、はまりそうです。

(2008/12)
今日はクリスマス・イブ。会社で大好きなアラペイザンヌのケーキをいただきました。
いつもは商品にない、ノエルのカットケーキや、クリスマス仕様の可愛いカットケーキ達。
悩んで、写真の2点をゲット。紅茶と一緒にいただいて、幸せです。
家に帰ると、ここでも「アラペイザンヌ」の生クリームのホールケーキが家人によって買われてました。
大きな苺が丸ごとカットされずに中にもゴロゴロ入ってます。
ケーキの食べすぎ!ですが、クリスマス・イブだから良い、となんとなくな正当化(笑

(2008/12)
秋のスイーツ、マロンデザートを求めて、アラペイザンヌへ。

◆モンブラン 380円
軽い食感のモンブラン。あっと言う間に食してしまっておりました。
お店ご自慢の「バームクーヘン」を、同時に購入。
バームクーヘンは、チョコレート味と抹茶味が発売されてました。
また新しい味が楽しめるので嬉しいです。
抹茶のバームクーヘンの包みだけが、シルバーの包装で中が見えません。
これは?とオーナーシェフに伺うと「お茶と同じです」とのこと。
そういえば、お茶は透明の袋では売られてないですね。光があたる部分は色が退色するのだそうです。
添加物は使われていないと前々から聞いておりましたので、なるほど納得。
チョコレートのバームクーヘンは、フランスのヴァローナビターチョコを使用されているとか。
バームクーヘンは、ほんの少しだけラム酒が入ってます。とっても良い風味です。本当にしっとりしてます。

(2008/10)
今日も身近な人の誕生日ケーキを買いにアラペイザンヌへ。
誕生日ケーキはイチゴショートのホールを買い、自分のためのケーキを購入。

・ポンヌペイザンヌ 380円
・ガトーマロン 380円
・マルガッシュショコラ 370円
・クリーミーチーズ 350円
・豊熟フロマージュ 330円

以上の5種をいただきました。
季節により、メニューが少しづつ変わります。
同じメニューでも形が全然変わっていたりして、いつも楽しませて貰っています。
量を食べるより、質を楽しめるケーキで、フランス菓子らしいしっかりした甘さがあります。
ポンヌペイザンヌは、お店も一押しですが私も一押し。
美味しいシブーストです。林檎ソテーキャラメリゼ仕上げ。手がかかっています。
本当はこれ一個で満足なのですが、欲張りなので…
ガトーマロンはマッタリコックリのマロンクリームが濃厚です。
表面のチョコレートに金箔が散らしてある円形。前回の舟形から変化してました。
チーズケーキの二種は対照的で、豊熟フロマージュはふっくらフワフワで口の中で消えるかのような食感。
クリーミーチーズは、滑らかで濃厚なチーズケーキです。
マルガッシュショコラは、ザッハ生地チョコレートで、チョコレート好きには堪らないケーキ。
一度で食べる量ではないと思っていながらも、珈琲を淹れて、ご機嫌で食べてしまいました。

(2008/07)
今日は身内のお誕生日会。ということで、本日もアラペイザンヌへ。
カットケーキを人数分買い、お誕生日のケーキにバームクーヘンと店内で販売されている、数字キャンドルを購入。
バームクーヘンのシンプルで綺麗な円に数字キャンドルを二つ挿して、シンプルな誕生日のケーキが出来あがりました。
キャンドルの炎が吹き消された後のバームクーヘンは、あっという間に皆の胃袋に。
1歳の姪が美味しそうに食べているのを見て、オーナーシェフの赤ちゃんから高齢者まで安心して食べられるシンプルで美味しいバームクーヘンを…とのお話を思い出しました。
カットケーキは好きな種類の争奪戦。
本当に美味しいんですよね。
お茶の時間に、ここのケーキがあれば至福の時間が過ごせます。

(2008/05)
川崎で営業されていたアラペイザンヌさんが、オーナーシェフの地元へ転居。
同じ店名で2008年5月にオープン。
オーナーシェフは、パリの最高級パティスリー「ジャンミエ」でフランス菓子の修行を。
ジャンミエ氏は、フランスが誇るパティシエです。
店のおすすめは「ポンムペイザンヌ」。
店名がつくシブーストの表面はキャラメリゼされています。
中にはトロリとしたクレームシブーストとグランマニエの風味香るソテーしたリンゴ。
土台にはパリパリと香ばしいパート・フユテ。
シブーストはここで食べるまではあまり好きなケーキではなかったのですが、美味しいものを食べていないだけでした。
大人のシブーストです。
こちらで作られているフランス菓子は、全て手作りの本物。
保存料など使ってなく安心して食べられる美味しいものばかりです。
店内の見えるところで、バームクーヘンが焼かれており、一層一層手作業で焼かれていく様が見られます。
バームクーヘンは、オーナーシェフの赤ちゃんからお年寄りまで食べられるものをとの思いから作られているそう。
飽きない味ですネ。

  • ミニバウムクーヘン マンゴー 660円(税別)
  • 竜王戦 福津対局 福津の勝負おやつ
  • 店舗外観

もっと見る

ページの先頭へ