ちびちえさんのマイ★ベストレストラン 2013

元小エビちゃんOLのグルメ日記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2013年は、こころに残るレストランは少なかったかも。
期待してたのに普通レベルの店にあたる確率たかしww

その中からえらんだ10店舗。こちらは、心に残ってますよ〜

3だけは、子連れでいかなかったみせ。多分子連れNG
ま、ワインバーですから、連れて行かないほうがいいですね。
9も、店舗利用ではないので、子連れ可能かは不明。

それ以外のベスト10はすべて子連れ(1歳児。ほぼ2歳児)利用で気に入ったお店。

旅先の三浦と岡山からもひとつずつ気に入ったお店を選びました。

子連れでもこんなおいしくてすてきなお店にいけるのです!
平日はおうちごはんなので、食べ歩き頻度は昔に比べてかな〜り低くなってるものの、
まだまだ続けていきますよ〜

マイ★ベストレストラン

1位

トラットリア・ダ・フェリーチェ (東銀座、築地市場、銀座 / イタリアン、パスタ、肉料理)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2013/02訪問 2013/03/18

子連れオッケー!久々にすっごいおいしいパスタに出会った。ここは、まじでおすすめ!

トラットリア・ダ・フェリーチェ@東銀座2013-03-1821:53:15NEW!
テーマ:イタリアンさて、
先日といってももう一か月くらい前ジャン~~~
ひ~~。また記事がたまってきた。。。

ちびちえのBDお祝いbyダリン
もともとは、新宿のConvivino?って店予約してたんだけど、りくたんの病気でリスケに。
で、とれなくってとれなくって、別の店にきたってわけ。
ここももちろん事前予約したけどね。

東銀座駅からほど近いところにあります。

小さなお店。でも、子連れOKなんですよ~~~
人気店らしく、満席!

最初にいうと、めっちゃビンゴな店でした。
味よし!すばらしかったです。CPよし!
トータルなお値段は不明だけど、結構お手頃だったと思う。3500円か4000円のコース?
それにドリンク。もっとお手頃なパスタランチみたいなのもありましたよ。メインなしで、前菜、パスタ、ドルチェ、パン、ドリンク付きで2000円。
それならハレの日でなくてもがんがん通いたいくらいのCPだよね。

まずは、乾杯~~~~

ちびちえは、プロセッコかな?たしか。。anyway 泡いただきました~
パパは、副鼻腔炎で薬のんでたので、ジンジャーエル(辛口)w

パン

たしかローズマリーがきいてたとおもう。忘却すぎてすみませんw

前菜。

パパは、トマトがダメなので、別のものがでてきました。
わかさぎのふりっと、かぷれーぜ、モルタデッラ、ヒメマスのマリネだったかな?あと面白~いと思ったのが、なんと豚足をつかった揚げ物。このトマトソースがかかってるやつ。

豚足をイタリアンでいただくのは、初めてだったかも。
一工夫ある前菜に大満足。この時点で期待大。

パスタは、それぞれ種類をちがうのにしたんだけど、
別皿にわけて出してください、っていうのにも対応いただきました~~~

←手打ちパスタが人気なのよ~。ほんとおいしいわあ

魚介類のアーリオオーリオペペロンチーノ トレネッテ
牡蠣とぶろっこりーのクリームソース タリアテッレ
にしましたよ。

下記はぷりっぷりで、最高だし、どちらも手打ちパスタなんだけど、最高なの!
クオリティ最高!ペペロンチーノの味も、魚介類もたくさんはいってても~~~ひさびさの感動のパスタ!

ええ、ここ、パスタめちゃうまですよ。

ポーションも結構多めなので、、、結構おなかいっぱいになりつつw

ここでメイン!!
これまたどか~~~んとドデカ

真鯛と野菜のグリル ケッカソース

鶏もも肉の香草パン粉焼き

野菜のグリルも甘くておいしいし、タイも新鮮ね。
(築地ちかいし?w)

もも肉も結構な量で、男性には食べごたえあって最高だろ~ね~
火入れ具合もちょうどよくて、やわらかなのよね。
(なんで、自宅でこういうのができないのか・・・。それは火入れが下手だから。。。←これ、あたしのことね)

りくたんも、タイたべたり、パン食べたり、いろいろ食べておいしいおいしいのジェスチャー連発でした。

最後に
今年はダリンやってくれましたよ。(去年は予約のときに言うのわすれてたの)
BDプレート!

ティラミスは、なんというか繊細というよりかは、イタリアで食べたようなティラミスだけど、
デザートまで本当においしかった
(この時点でおなか爆発すんぜんw)
りくたんにも少しアイスあげたら、くれくれコールがやまなくなったww

おいしいもの、わかるんだね。w
食後のドリンクは、カプチーノ

夜もつかえそうなトラットリアでした。
たくさんお酒のみながらお食事たのしみたいな=

カジュアルな店で、この日は団体のおねえさまがたが結構うるさかったかもしれないけど、
うちらは、子連れなので逆にたすかりました。
ま、この日のりくたんは、いいこいいこでぜ~~んぜんわめかなかったけど。

子連れでベビーカーでいけるのでいいね。

さすがにベビーチェアはなかったかも?
いや、もう一組子連れがいたからつかってたかも。
不明です。

子連れにもやさしい、素敵でおいしいトラットリアでした。
また、銀座にきたらここ、使いたいわ!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

銘鶏やき鳥 鳥仙 (三越前、新日本橋、日本橋 / 焼き鳥、鳥料理)

3回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2022/08訪問 2022/08/28

数量限定で、やきとりセットもランチにできてました

お久しぶりの
#鳥仙

やっぱりここは、
#とりまぶし
がcp良くて美味しくて最高なんです。

が、ランチでも
#焼き鳥セット
出し始めてて
(数量限定)
こちらのクオリティもすばらしい。
お手頃にこんなに美味しくいただける焼き鳥はなかなかないですよね。

とりまぶしは、
ひつまぶしみたいにして、薬味と、スープでお茶漬け…と三変化

#ランチ
#日本橋ランチ
#日本橋室町
#三越前
#cp最強

銘鶏やき鳥 鳥仙
03-6225-2008
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町 3F
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13117763/
ひさびさのアップデート

かれこれ10回以上きてるけど、
いつもビールととりまぶし
たのむから、、、


今回単品@休日ランチで、
焼き鳥も頼んだのでアップデート


単品焼き鳥のクオリティも素晴らしく良くて


こんど、夜こなくちゃとおもっちゃうくらいでした。


なので、珍しく追記しときます
単品焼き鳥もオススメです
<2013年10月>

きにいっちゃったのよ〜。
というわけで2ヶ月ぶりの訪問。
←新規店開拓派のちびちえにはめずらしいことw

なんだか、むしょーにここの鳥をたべたくなって。。。
またもやランチでやってきました。
ここ、りくたんも好きだしw 

ま、2ヶ月前とおなじかんじのコメントだけど、
今回きづいたことが。。

あ、ガリタきてたのね。

シールがはってありました。

そのインフォ、追加。


<2013年8月>
うひょ~
こちらも8月ね。

ダリンもと職場のちかくにあるこちらのことを、ダリンからきいてて、
このひつまぶしならぬとりまぶし食べたさにやってきました~

子連れおっけーでしたよ。
しかも、出汁がきいてるから、こどもももりもりたべてました。

肉もw

そして、この鳥まぶしは、1000円以下でたべられるんですよ。

ごはんと出汁のおかわり自由。
というわけで、りくたんがめっちゃたべるので、
おかわりしまくりw

まずは、そのままいただきます。
そぼろぶぶんもおいしいし、
やきとりぶぶんは、香ばしさがあいまって最高!

つぎに薬味をつけていただきます。
ちょっとさっぱりしてきていいかんじ

最後に出汁を。
出しは、もちろん鳥の出汁ですよ。

チキンスープですねw

スープだけでもいいかんじってくらいの
お出汁でめちゃうま

ひつまぶしよりもお手頃で
気軽にたべられるかんじ。

最後まであきることなくいただける一品でした。

あ~~~、オフィスのちかくにあればいいのに
ってくらい。
これで950円

すばらしすぎです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

ケンゾーエステイトワイナリー 広尾店 (広尾、白金高輪 / フレンチ、ワインバー、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2013/05訪問 2013/06/12

(子連れ利用ではありません)ワイン好きにぜひにおすすめしたいお店。

あ~~~、またも書くのおそくなった・・・
ここだけはちゃんと書きたかったのに。

はい。お友達のBD会ワインバー飲みw@15時~
にて利用。

ワイン大好きな3人組があつまるので、今回もワインバー

Hちゃんがここにいきたいってことでのチョイス。
ワイン好きさんの間では人気?みたい。
ちびちえも名前はしってたけど、初。

広尾でおりて、南麻布方面にいくかんじね。あの有名なペーパームーンのとなりあたりでした。

中は、非常におちついてて、
わいのわいののワインバーとはぜんぜんちがって、
大人のワインをかなりの嗜好品として楽しむかたがたむけね。
あ、お値段もいいお値段だし。

ちびちえたち以外には、カウンターに男女ペアさんがいらっしゃいました。
男性は結構ワイン通っぽいご年配のかたw

15時~だったので、ご飯とかつまみはなにもいただかず、
ひたすらワインを飲みながら、女子トークをひろげてました。あ、ちゃんとワイントークもね。

ナパにはいつかこのメンツといこうと思っているのですが、なかなか子持ち夫もちだと難しいのよね。w

ここは、某有名会社の会長さんがナパにワイナリーをつくって(オーナーね)
そのなもケンゾーエステート
なんだけど、こちら広尾と大阪?だったかな?に店もつくったわけ

いろんな名店におろしてるけど、
ここが格安でのめるとおもいますよ~

ま、詳しいレビューはしないけど
(てか、すぐかけばよかったのに、だいぶたったので忘却ぎみ)
ソーヴィニヨンとか、ボトルで8000円くらいの代物なのに、
グラスで1300?あれ?わすれたけどそんなかんじ?くらいでいただけるのはここしかないでしょう。

しかも、このソーヴィニヨンがめっちゃおいしいかった~~~~~
ソーヴィニヨンってくさっぽくてそこまで好きじゃないんだけど、ここのはなんというか華やかでした。

こちらの赤も、全体的にしっかりしてるけど華やかでとても女性的なマイルドな仕上がりになっていると思いましたよ~

あ、あたし酸味がきついのすきじゃないんだけどここのは、ぜ~んぜん、
あのとげとげしさとかつんとしたかんじがなくって高貴なかんじ

おっと、メニューものせとく~

ちびちえたちは、テイスティングセットにしたのよ
6000円の。
あと、それに追加でグラスでたのんだからまあ、ちびちえの支払いは8000円くらいだったかな。

たまにはいいよね~

ここの紫・藍はほんとにすばらしい(ほかのもほんとにすばらしいんだけど、飲み進めていくグラスがどんどんよくなってくるから・・)

なので、ここにきたらテイスティングセットをぜひにとおすすめよ~

ま、グラスぜんぶとってないけど、こんなかんじ

ほ~んととっても秀逸なワインたち

ひさびさに、心から感動をおぼえるほどのワインに出会えて、
幸せでした。

最近は値段のはるものも飲んでないけど笑
ムートンロートシルトを飲んだとき以来の感動ってくらい、
赤で感動はひさびさかも~

あ~、マルゴーやシャンベルタンさんとかもいい!っておもったのもあるけど

やっぱり自分の好みってあるとおもうんだけど、
ちびちえの赤では、かなりのつぼでした。

←普段赤よりも白が断然おおいので。ブルゴーニュの樽白がだいすきなあたしです

anyway
また、このメンツでこちらにうかがいますよ。
ワインが大好きで、ちょっと結構?わかる人には、まじでおすすめです。
ええ、あたしおすすめしちゃいますよ。

ちなみに、ここをチェックインしたら、
ナパバレーの近くにすむ元後輩ちゃんが、
ここのまじ高いけどめっちゃおいしいですよね~
とコメントくれました。

本土でも人気みたいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

リ スカンピ (飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂 / イタリアン、ダイニングバー、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2014/02訪問 2014/03/20

日曜15時からのワイン女子会(子連れでいきましたw)ワインのチョイス、クオリティともにかなりこのみ

2014年2月再訪

ちびちえの誕生日会を
お友達が開いてくれましたー。
やっぱワインがおいしくてお店の方達もすてきなこちらにて

今回もたくさん飲みましたよー。
オススメワインたくさんいただきました。

食べ物はちょこっとつまむ程度ですが、
クオリティいいですね

今回は子連れではなかったのですが、
お店のかたともはなしたりしながら、女三人ワイワイしました。

バースデープレートも用意してくれて、
なんと、
お店の方からお花とメッセージまでいだきましたよ。
ありがたいです

私は二回目なのになんだか常連さん扱いしてくださって☻

←お友達は神楽坂在住なので常連
お店の方からも、またちびちえさん来てくださいといわれてたので、今回のお店はこちらにしたの

また、いきたいですよ

ほんとにおいしいビオワインがたくさん

久々に、こちらのお店に、はまってます

ワイン写真追加しましたー


以下は2013年9月のお話

さて、こちらも9月のはなし。

お友達とりくたんをつれてワイン女子会してきました。
(普段は、ワイン女子会のときは、りくたんはパパとお留守番なんでけど、この日は、パパが泊まりで外出だったので、連れて行くことに。ま、子連れオッケーな店を予約してもらってたからいいんだけどね)

みんなでよくあつまる神楽坂のこちらのお店に。
2人はよくきてて、なんどもきてる店。ちびちえはお初。
ま、夜であるけないからね~~~~ ←子連れはね~~~w

日曜の15時からのんできました。

そう、15時からオープン。
これは、子連れにはうれしいw

15時からのワイン会スタート

というわけで、ほとんど食べず、ちょっとつまむ程度にたべ、
あとは、ワイン~~~~
結構のみましたね。
グラスの種類も結構あるし、
お店のひとに、まあまあうちらも詳しい?とおもっていただけたのか、
サービスでいろいろだしてきてもらいました。 うふふ うれしい
ベネト州のワイン、おいしいよね~w

まずは、ちびちえは、泡で。

これは、りくたん用のぶどうじゅーす
立派にワイン用のぶどうのぶどうじゅーす

そりゃおいしいよね~。した肥えてる1歳児w
とてもおいしかったらしくおかわりをねだられた・・・

あとは、こんなかんじ。
ともだちののんだ、すっごい面白い味の
すもーきーなナッツのようなものとか、
ちびちえは、やっぱ樽がすきで、それもおいしかったし、
アマローネもよかったよね~~

ボトルに説明やら値段(もち、グラスの値段)
をかいてくれてます。

ひとつ、ボトルの値段のがあるわ。それはグラスではだしてないけど、
特別にちょっといただいたものw

こんなかんじのテーブル席でのみまくり

りくたんもおとなしく一緒におしゃべりしながら
遊びながらだったので、よかった~

ついた瞬間に起きてびびったけどw
←ほんとは寝ていてもらう予定だったのにw

子連れでおしかけたにもかかわらずとてもいい対応でよかったです。
ちょこちょこお店のかたともからみながらワインをいただけてよかった。

ワインの話、つきないね。
2人は、今年はブルゴーニュワイナリーめぐりをしてきたの。
いいな~~。あたしも、いきたかったな

ワイン最高!
このお店のワインのクオリティとチョイスすごいいい!!
気に入りました。

また、あのワインめあてにいきたいな

お食事もおいしかったけです。つまみ程度だったけどw

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

廻転寿司 海鮮 (三浦海岸 / 回転寿司、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/04訪問 2013/05/01

マグロはいろんな部位がおいしくいただけます!!地魚もおいしいですね〜。

さて~。これもさくっとレビュー。
でも、ここはまじオススメだったの~~~~
また、いきたいくらいだわ~~~~

もともと三崎にマグロ食べにいこ~と
いった一泊二日のショートトリップ

一日目はしーぱらであそんで、宿泊は三浦海岸だったの
(二日目に三崎に)
で、三浦海岸のおいしそ~なところを調べたら、
ここ、回転寿司だけど、めっちゃ評価たかくって・・・
きになっていってきました~
てか、回転寿司ってかいてたけど、寿司、回転してないし。
ふつ~ににぎってくれるしw
あ、いちよ〜ちょこちょこは回ってたのね。w気づかなかったw

も~ひとつずつ、レビューするの大変だし、写真でww

あ、やっぱりマグロは本当においしい。
いろんな部位をたべさせてくれます。

砂ずりとかもおいしかったし、
ちょっとあぶったやつもおいしかったし、
トロもいいし

あとは、地魚も最高!
この日は、地魚盛りもいただきました。

かます、なまシラス、きんめ、などなど

あとは、ヒラメのえんがわも最高でした。
ちゃんとヒラメのえんがわだったし、数量限定でひとさら500円でした。

価格もそんな高くないし、
これは本当に価値ある晩ご飯でした~

あ、たまごはりくたん用。
寿司屋とかいくと、いつもはりくたん用に茶碗蒸しみたいなのをたのむんだけど
ここにはなかったです。

りくたん用は、持参のお弁当とたまご、あなご
くらいかな。食べられるのは

ほ~んとおいしかった。
ふたりでたぶん5000円もいってないはず。

ビールはいっぱいだけね。

子供にはサービスでジュースをくれました。
ほんと、ここ、いいですね!
ホテルに晩ご飯つけずに、こうして地元のお店にきてよかったです。
駅からも徒歩圏内だし、いいわ!

まじ、おすすめです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

オーク ドア (六本木、乃木坂、麻布十番 / ステーキ、ビアガーデン、ハンバーガー)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2013/02訪問 2013/04/01

子連れだらけ?w 子連れにやさしいレストラン。でもおむつかえシートがトイレにあればいうことないんだけど

オークドア@六本木2013-03-2221:18:42NEW!
テーマ:鉄板焼き2月のお話。
お友達がちびちえの誕生日会してくれました@オークドア

グランドハイアット内のレストランでーす。セレブチック?なのに子連れokなので重宝しそう
周りも子連れセレブやら、外人さんやらいらっしゃいましたねー
なので、子連れサービスもよし。
ベビーチェアは、台数に限りがあるので、予約時にいっておいたほうがbetter

ほ~んと子連れ多いのよ。
あ、ベビーカーではいってもおっけーだし、預かってもらってもオッケーでした

ちびちえは、
weekendブランチセット?だったかなにしましたー。
3800円。サービス料別

いろいろ選べます。
ちびちえは、
ミックスグリーンサラダ、
季節のスープ、
NZ産リブアイ200グラム ポーチドエッグとともに フルーツトマトのロースト クリスピーベーコン オランディーズソース
タルト アイスのせ、 カプチーノ

というラインナップにしたのかな

前菜というか最初のdishは、サラダにしたんだけど、ホットケーキえらべたよww
ヘビーだよね

とっても美味しかったけど、かなーりのボリューミーなかんじ。さすが外人向けなレストランだわ
お友達も、オークドアのバーガーセットとかにしてました

バーガーとはいえ、3000円ね(笑)
あ、サービス料とかもついたかも

←こっちがセットのなんだけど、友達の下のトマトのサラダと交換~

メインは、リブアイステーキ

りくたんには、パンとスープあげたよ

みんなでパチリ

デザートプレートには手違いでなってこなかったけど、気にしないよ~

心遣いだけでありがたいよん。
ありがとー

このデザートがかなりアメリカン
ボリューミーだし、味もアメリカじんごのみのrichなチョコタルト

やはり、鉄板焼きのおみせだし、
となり??で外人シェフがステーキやいてるのをみてもわかるように、メインのリブアイめちゃおいしかった!!!

あとは、スープね。

どれもとてもおいしかったのですが、
やはりデザートはちょっとアメリカチックなかんじ。

大きいけど、ちょっと繊細さにかけるかんじ??
たまたまチョコタルトだったからかもだけど

anyway

とてもすてきな空間で、お食事を子連れでたのしめるのでとてもよいかも。
欲をいえば、レストラン併設のお手洗いにおむつかえできるところがあればbetterだけど

ま、いざとなればホテル内のをつかえばいいんだけどね

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

アップステアーズ (乃木坂、六本木、青山一丁目 / イタリアン、ピザ、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/10訪問 2013/11/10

子連れおっけ〜。CP抜群(ほんとおてごろ)な穴場

ふ~~。またたまりだした・・・

これまた10月末のおはなし

お友達presentsのダリン誕生会@六本木
ま、もちろんりくたんもつれてなので、子連れおっけーな店にて。

ベンツカフェっていえばわかるかな?
でもさ、場所移動したよね~
前は、もっとミッドタウンにちかかったとおもう。

ま、それはさておきやってきました。
エレベータもあるのですが、裏をとおらなければならないからか、
おつきの人が一緒について2階までw

さて、さくっとレビューしましょう。
意外にも(あまり期待してなかったので)
おいしかったのです!特に前菜が!!

ま、先にいっちゃいますが、
お値段もかなりお手頃だし、ワインも飲めるし、
子連れおっけーで混んでないし、穴場かも!!!w
そして、料理もおもった以上によかったです。

たしか1600円?2000円?わすれた~
でも2000円以下で、前菜とメインと・・・ついてくるかんじだった。
というわけでかなりおてごろ

ま、ベンツマークのバター

バゲットもおいしい

そうそう、あたしはもちろん飲みました~w

前菜。サバのマリネみたいなものだったはず

ちょうどいい酸味でこの一皿たべて、クオリティいいわっておもえたもんね

ダリンはたしか豚としいたけのプレッセかな

あれ?ポワレの写真がない。。。
あたしはポワレを。ダリんは、ハラミのなんとか・・・を。

前菜にくらべてメインの引きがよわい。
前菜のほうがおいしかったねw

食後に

プチサプライズでつけてもらってたデザート
ベンツマークのこちらはチョコがついてました。
ま、ふつ~

本日のグラス白はこんなかんじ。
あ、ハウスワインもあったかも

結構ながいしたけど、
こんでなかったし、居心地もよかったなあ

あなどるなかれベンツカフェ

って勝手によんでる~
車好きにもうれしいのかな? ←くるま興味なしw

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

アジルジョーヌ・テラス (麻布十番、赤羽橋、六本木 / ビストロ、ビアガーデン、フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/02訪問 2015/03/18

驚愕のCP!1000円でメイン付きなんて!!!1500円でさらにデザートとスープが!!子連れオッケーな穴場

アジル・ジョーヌ@麻布十番2013-03-0621:40:15NEW!
テーマ:フレンチohno~~~

やっば~。まためっちゃたまった。。。
食べログ記事。

たまると、ほんとさくっとかいちゃえ~ってなっちゃうのよね。。。

2月某日
ちびちえのお誕生日会をお友達がひらいてくれて、
お店えらびはちびちえがしたんだけど、
麻布十番のこちらにしました~

子連れオッケーということで。

カジュアルビストロです。

7階?8階? とにかく、ビルから東京タワーもみえるし、
この日はさむかったから無理だけど、夏とかはテラスとかがすてきかも。

夜はよるでまたちがった雰囲気だろ~な~

あ、でもカジュアルです。

テーブルとか、ちゃっちいです。
でも、このお値段でけっこういいお料理だしてくれて、
どれもとてもおいしかったし、大満足でした!

貸し切り状態だったし。

休日のランチタイムに利用しました。

ビストロだし、もちろんワインでしょ~

めずらしく、赤。
コンフィいただいたので

グラスも何種類かおいてましたよ。

←ちびちえは、マルベックのをいただきましたが、これがビンゴにおいしかった。
カベルネよりも好みでした~。
深みがあるなかにもまろやかでよろし。

あ、セットがたしか1500円くらいとかだったんだよね。
前菜、サラダ?、バゲット、スープ、メイン、デザート。

たしかスープとデザートなし?だったら1000円とかでほんとお手頃!!!

これは、いいですね~~~

前菜もパテカン、フォアグラのパテ、サーモン
とか、結構充実の内容。ワイン好きにはたまらない前菜

バゲット~~~

スープ

ちびちえは、メインはコンフィにしました。
鴨ではなく、鶏ですが、たしかフォアグラの脂?でコンフィにしてるからか、
鶏は鶏でも、滋味深く、ジューシーでほんとおいしかったんですよ

ま、ポテトもあって、ボリューミー

デザートは、ブラマンジェだったかな?

頼んでくれてたデザートプレート

アイスとかソルベとか、ガトーショコラとか

デザートまでちゃんとおいしかったのでよかったです

すでに一ヶ月くらい前の訪問なので
びみょーなレビューですが、
正直おすすめ

テーブルとかちゃちいので、
カジュアルに楽しんでください的ですが

子連れにも優しいお店なので
(ベビーチェアとかはありませんが)
子連れさんにもおすすめできるね

夏とか、もっとよさげ~

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

アステリスク (代々木上原、代々木八幡、代々木公園 / ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/03訪問 2013/03/06

繊細なすてきケーキたち。

アステリスク@代々木上原2013-03-0621:59:24NEW!
テーマ:スウィーツさて、こちらもお友達がもってきてくれたけーきたち

結構最近できたケーキやさんみたいです。
が、すでに人気みたい!

あたしもなんかの雑誌でみたよ、このケーキ屋さん

どれもすっごいおいしかったんだけど、
くわしいレビューは割愛。
←すぐにかかないとほんとわすれちゃうのよね。

でも、こちらのケーキは、どれもとても繊細でした。
そうね、日本の繊細ケーキ的よね。

ちびちえの好きなエルメちゃんは、おフランスケーキってかんじだけどw
こちらのは、やはり繊細なかんじ。よろいづかとか、いでみすぎのとか、そっち系の繊細ケーキ
もちろん、ちびちえ繊細ケーキも大好き!!

あ~。やっぱり食べたときはこれはここがおいしいとか考えるのに、
時間が経つとだめだわ。

これから、もっともっと人気がでそうな予感がするけーきやさんです。
すでに人気だけどね

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

鮮寿 (西川緑道公園、柳川、郵便局前 / 寿司)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/05訪問 2013/05/22

雰囲気いいお店っぽいのに、子連れオッケーでした。あ、いったのは昼ね

さてー
GW前半、岡山帰省の旅最終日。
ランチにやってきたは、こちら。

どこもすごく混んでるんだけど、ここはあいてたー
←どうやら、岡山にしてはちょっと値段がはるから?

ランチのお寿司セットが1500円

東京なら普通だけどね。
岡山出身のちびちえ同僚ちゃんが岡山ならランチは800円がふつーだからと

だからかぁ
店内おちついてます

さわがしい子供たちがいるので、
奥の座敷席にはいれてよかったーー

お料理もおいしかった。
お寿司は、塩で食べるのもありましたよ。

どこのだっけ?ヒマラヤの岩塩だったっけ?
←忘却すぎてすみません

お味噌汁が、
結構甘めで好みでした

合わせ味噌で、白味噌でもまぜてんのかな?

季節をかんじられる
お料理だったし、
さすが瀬戸内!
お魚のクオリティはいいですよね

とってもおいしかった。

穴場かも

さくっとレビューですみませーん
溜まってるのに書く暇が…

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ