ちびちえさんのマイ★ベストレストラン 2012

元小エビちゃんOLのグルメ日記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ちびちえ、2011年11月末に息子ちゃんを産みました~

なので、夜おでかけってのがほとんどなくなりました。

2012年のベスト10は、すべてムスコちゃんを連れていったお店。
というわけでベビ~OKな店。

赤ちゃん連れでも結構いける店、あるんだよね~

マイ★ベストレストラン

1位

リストランテ ラ チャウ (田町、三田、芝浦ふ頭 / イタリアン、フレンチ、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

2015/12訪問 2015/12/26

★子連れ利用★移転してからは、個室のみ子連れ利用可になりました。お料理のクオリティ、CPともに最高です。

2015年クリスマス

あ、まだまだ投稿してないものたーくさんだけど、ひとまずこれをUPDATE

クリスマスに3ファミリーでいってきました。
あれ?子連れなのに個室じゃなかった

いいのかな?


料理は、なにもいうことないくらいの大満足。ここは毎回そうです

わたしはワインペアリングの9000円くらいのコースでした。
ワインは3杯でしたので、足りず追加。
Baroloちゃん

ポーション普通でお願いしたら、
帰る頃にはお腹がはちきれそう

メインはポークでしたが
とてもおいしかった。

タリオリーニがぜっぴんね


デザートまでエクセレント(^^)
素敵なクリスマスディナーでした。
くわしくはお写真でどうぞ笑


2014年の投稿
ああ
かれこれこんなにもご無沙汰だったのね

なんども行こうと試みていたものの、
移転してからは、
子連れは個室のみというポリシーになってしまい、
なかなか個室がとれなくて伺えずじまいだったってわけ。
でも、私の中でこちらのお店は鉄板です、
姉夫婦にも紹介したら気に入って、上京するたびにこちらを予約して伺っているくらい気に入ったそうです。

わかる〜
わたしも大好き!こんどは夜きたいんだよね〜
ワインとのペアリングしたいから


でも、この日もランチタイム
ま、まだりくたんも寝るのはやいし、ランチタイムのほうが楽なんだよね。

ダリンのバースデー祝いでやってきました。
たぶん1ヶ月くらい前から予約してた。
だから個室がとれましたよ〜。

予約しなくて当日・・・は無理なお店でしょうね
本当に人気ですから。
ただし場所が辺鄙。田町だなんてそうそうおりないからね
駅からもあるくし

子連れにやさしいかんじは、前のほうがありましたね。
ほぼ子連れでランチタイムはしめられていましたが、
もう個室しかだめなので大人の空間かな? 前は前ですごいよかったですが。
地下に降りるのが階段しかなく、バリアフリー対応はなしですね。
ベビーカーでいかなくてよかったわ

3000円くらいのBランチと、4000円くらいのシェフおまかせランチがありましたが、
なにがくるかわからないし(ダリンは好き嫌いがおおい)
3000円のコースに食べたいものもあったのでこれでいいかとおもい注文
(早くもりくたんがおなかがすいてはやく決めなきゃだったから)

あ、わたしは樽のきいた白ワイン、
ダリンはビールをゲット

ワインもグラスで赤白3種類ずつくらいはあります。
わたしは、ボトルもってきてもらって、見てきめましたが

りくたんは、オレンジジュースを

前菜は、盛り合わせ。
モルタデッラやら、低温調理された豚さんやら、
生ハム、タラとおじゃがのパテやら

もちろん美味ですよ〜
りくたんもばくばくたべてた。

パンは自家製。
おかわりもいただけます。
最初にいただいたときはちょうどいい具合のあたためだったのですが、
二回目いただいたときは、rebake?に失敗したのかちょっと固くなってたのは残念だったかな

でも、とくにクルミの入ったパンはおいしいですよ〜

パスタは、
牡蠣と大根のタリアテッレが最高!
わたしがこちらで、ダリンはラザニア

りくたんが食べられるものでないといけないので、
ペペロンチーノとかからそうなものはだめなんです、、、我が家
このタリアテッレのおいしいことおいしいこと

限定食でしたね。食べられてよかった〜

メインは、
わたしが魚で、パパがお肉
スタンダードなものを選びましたが、
スタンダードにおいしい。

でも、やっぱり
シェフのおまかせにしたほうが、おもしろいdishが来ただろうな〜とおもいちょっぴり後悔。
次回はそれにしたいわ。かわったもののほうが好きなわたし

結構すでにお腹いっぱいだったけど
これからデザート


(あ、そうそうその前にかいておかなくては・・・)
やはりここはサービスが行き届いていますね
子連れにたいする感度が高いというか、
料理のスピードやら、ちょっとしたことを聞いていて、
りくたんのペースにあわせてお料理をもってきていただけたりと・・・

(もちろんあちらからもそうしますか?と言われて応えたのですが、
よく、自分たちから先にお願いすることはあっても、あちらから気づいてもらえて・・・ってことはなかなかないから
そういう気遣いとてもうれしいんですね)
そんなこともありました


えっと、で、デザートね

デザート前に、
暗くなって、ハッピーバースデーのデザートプレートならぬ
飴細工プレートがやってきます
しかも、スパークリング(少量)のサービスも

りくたんにはオレンジジュースもサービスしてくれました。
乾杯用みたいです

飴は、もちろん食べられますよ。ちょっとだけいただきました

こういう演出すきですw

で、その後デザート

ヘーゼルナッツのケーキと
ムース
カプチーノ?のプリン

ナッツとドライフルーツがはいったアイス
でした。

このアイスがとってもおいしかった。
なんだろ、ちょっとホーキーポーキーを彷彿させるようなかんじ

食感、味ともに最高でした!

遊び心あるカプチーノにしあげてくれたりと
サービス精神旺盛。

シェフもご挨拶にきてくれます

居心地いい空間に、
サービスよし
お料理のクオリティ、CPよし
と非のつけどころがありません


しいていうなら、
場所がちょっと(私が遊びにいくような場所からすると辺鄙)
という点と、
個室しか子供がだめになったから
いける頻度がすくなくなったであろう点かな。
実際なんどか試みて個室がとれず断念したから


でも、ほんとおすすめ。
だれにおすすめしても感謝される、
そんな素敵なお店です


<2012年7月>
順番ちがうが先にこれからUP

laciau@田町

にいってきましたー。
なんと、ここはベビーオッケーな素敵リストランテなんですよ。
ちびちえ以外にもいましたよー、ベビー連れ

食べログみてたら、クーポンがあってランチにもつかえた。
なので、スパークリングは、フリーでした(笑)

てか、CPよすぎでしょう
土日なのに。

次回はダリンとくるわ。

朝たくさん食べてたから、メインぬきのコースにしました
1680円だったかな?
やすーい

前菜もりあわせ
パン二種類
パスタ
デザート盛り合わせ
食後の飲み物
がついてくるんだよ。

どれも、クオリティ高いよ。
パンも!

前菜のなかでは、
あたしも友達も
モルタデッラがお気に入りでした

パンは二種類
くるみがはいったほうが香ばしくておいしかった。

パスタは、オクラと夏野菜の冷製のカッペリーニ

食欲ない日でもこれなら食べられるかんじだわ
バジルソースとガーリックがきいてるけど、さっぱりなパスタで、暑い夏にぴったり

デザートは、
もりあわせ
すごくない?4種類きたよ

やっぱりCPめちゃいい。

しかも、あたしオステリア風なのかとおもってたけど、ぜーんぜん
ステキなリストランテじゃないですかー
料理は、北イタリア
ピエモンテの料理ですね
とはいえ、メイン食べなかったけど(笑)次回は是非にだわ
料理も繊細だし
雰囲気もなかなかよいし。
記念日づかいも、ありだわここ。

めっちゃ気に入りました。
ホテル?の一階にあるので、
お手洗いはそのホテル?のを使用するのですが、
オムツ替えシートもあるので、
子連れにはとてもうれしいですね

子連れでステキなイタリアンランチorディナーにめちゃおすすめ

また、絶対に行きまーす

ちなみに平日なら1200円くらいのセットがあったはず

すごい、、、安い。。。
ほんとおすすめ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

Ristorante IL FIGO INGORDO (六本木、乃木坂、麻布十番 / イタリアン、ステーキ、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2013/12訪問 2014/01/04

ちょっと評価下げました。。。。驚愕のCP!再訪するしかないでしょう!子連れOKでした

<2013年12月>
先日、久々にいったインゴルちゃん

姉家族が東京にあそびにきてて、
イタリアン所望されたので


すでになんどもレビューしてるから
食べログ記事は追加で少し書くだけに。


コスパは、信じられないくらいいいんだけど
1400円でコーヒーまでついてくるし、
前菜は一回だけど取り放題
それとパスタがついてくるわけ

前菜は変わらずだけど、
あれ?パスタの味おちた??

すこーししょっぱさを感じざるをえませんでした

あれ?
すっごいお勧めということでこちらの店を紹介して一緒にいったけど
なんか私自身消化不良

あれ?こんなレベルだった?

ま、とにもかくにも
酒はすすむかんじの濃い味

弟は、このパスタしょっぱいー
といってたし

りくたんは、エスカベッシュと
肉、パスタをやまもり食べてました^ ^

ちょっと評価おとします


<2012年10月再訪>

さくっとレビュー。
ママ友と再訪。
ここは、ベビーはOKだけど、ベビー用のチェアとかはありません。
ベビーカーでくるのがよし

前菜は、こないだきたときとすべて一緒でした~

パスタは、季節のものもでてて、
ちびちえは、オイスターのパスタにしましたよ

いうことなしのおいしさでした。

追記なので、以上。


<2012年6月>あ〜、、またたまってきたよ、食べログ記事。。ww

これも、6月後半の記事。
マイフレンドとりくたんつれての休日ランチ@トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド

そうなの、子連れ(ベビーカー)OKでした=。
きゃあ、めっちゃうれしい。

お友達、イタリア帰りなのにイタリアン選んじゃった。。あはは。
でも〜、めっちゃおいしかったしCP最高でした!!!
ここは、ぜひぜひ、こんどはダリンもつれてきたいですね。
だって、土日でも、前菜食べ放題(1回だけだけど)プラスパスタのAセットが1400円でいただけるんですよ〜。
すばらしい。

この日は、お友達がAセット。
ちびちえがBセットにしました。プラス800円でデザートがつき、
しかも、前菜用のお皿がおおきい(食べ放題のお皿ね)

しかもグリーンサラダ(オリーブオイルやらビネガーやらがえらべる)までもついてくるの。

う〜ん、、Bセット、デザートつくからいいかもだけど、
Aセットでもよかったかも。
とにかく驚愕のCPですね。

もちろんパンもつくし、食後の飲み物もつきます!

すばらしすぎる〜

前菜はというと、
パプリカのオリーブオイル漬け?
フリット、エスカベージョ
クスクスのサラダ
などなど・・・7〜8種類くらいの前菜がとり放題なの〜。

ただ、一回だけだから、味見してすきなのを再度とりにいく、ってのはできないからね。

メイン(AとBセットだからパスタだけど)は、6種類くらいのパスタから選べました。
パスタの種類の説明までしてくれます。

お友達と分けたかったのですが、
ちゃんと選んだ2種類をそれぞれのdishにわけて盛ってきてくださいます。

うれしいね。
選んだのは、
リングイネ赤えびのブザーラ風

キタッラカモモモ肉ラグーとグリーンアスパラ

も〜〜悶絶。
エビのうまみがからんでるリングイネ
ラグーのほうも、これカモ?とおもうくらい臭みもないかんじ
どちらも本当においしくって、1400円でこんなおいしいパスタ食べさせてくれてありがとうございます、というかんじ。

デザートは、ワゴンからえらぶの。
6つくらいある中から3つを少しずつのもりあわせにしてもらいました。

ほんとどれもおいしくって、
スタンダード?なイタリアのデザートというかんじでした。
忠実なかんじね。日本向けに繊細にされたとかないような

カプチーノかわいいね〜。

どのお料理もとてもおいしくって、
ここは、ほんとおすすめできるお店だなぁと。

再訪をぜひしたいお店でもあります。

子連れもOKだしね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

代官山ASO チェレステ 日本橋店 (三越前、日本橋、新日本橋 / イタリアン、パスタ、イノベーティブ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2012/07訪問 2012/08/03

久々の夜デート。w 子連れで利用できました~~

さて〜。先日結婚記念日のディナーにいってきました〜。
withりくたんで

0歳の子連れOKな店を探して、ここはOKだったのでいってきました。
おうちからもそんなに遠くない距離だから、夜いっても大丈夫だし。

半個室?を用意してくれていて、入り口から一番ちかいところだったし、ベビーカーではいれたし、よかったですよ〜。

結構子連れの方の利用も多いみたいでなれてました。
さすがひらまつ系列のレストランですね。

お料理の感想は、いうまでもなくどれも秀逸なおいしさ。
こういう洗練された繊細なイタリアン大好きなのよね。

特に、メインの
鴨肉のローストがおいしかったなぁ。

ナッツの香ばしさと食感がとってもアクセントになってましたよ〜。

スカンピもおいしかったなぁ

そうそう、なんというかフレンチテイストあふれたイタリアンってかんじだったね。
味もさることながら、メニューや食材のラインナップも

これまた大好きな感じ。
デートや記念日だと、やっぱりオステリアちっくなところよりかは、
洗練されたリストランテチックなほうがいいしね。

デザートも、ダリンは大好きなティラミスがはいったもりあわせ

あたしは、こちらのスペシャリテ?なかんじのモンブラン。
ピラミッドのようなかたちしてますよ。

ふわ〜っととけちゃいます。w

てか、結構大きいし。

あと、パン好きなちびちえにはうれしいのですが、
パンがおいしいし、whippedバターが最高においしい。

ちょっと甘めなのよね。

←グリッシーニ

どの料理もほんとうにおいしかったです。
記念日なので、デザートのあとに
こういうケーキも用意していただきました。

ちょっとおなかにはいりそうにもなかったので、包んでいただき、もってかえりましたがww

とってもおいしいお料理といっぱいだけだけど、シャンパンカクテルも飲んで、
素敵な記念日ディナーになりました。

また、きたいな。

パスタももちろんおいしかったし、グラニテ、小菓子も。
てか、ほんとおなか一杯になったよ〜。

あ〜、最近
レビューが雑だわ。w

ゆるして〜。
あと、10個くらいたまってるの。。。

anyway
ここは、子連れデートできるお店ですね。
記念日にどうぞ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

まんてん鮨 丸の内 (二重橋前、有楽町、東京 / 寿司、日本料理、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2012/07訪問 2012/08/03

めちゃおいしいのでマジおすすめ。いちよ~ベビーカーではいれました(予約してたので。)ただ、狭いです

まんてん鮨2012-08-0310:20:50NEW!
テーマ:寿司さて、こちらも7月某日(平日)
この界隈におつとめで超美食家の友達とランチすべくいってきました〜。
withりくたん(7ヶ月)をつれて。w

まんてん鮨
さすがにカウンターはきびしいけど、
2つ?かな?テーブル席もあったので、そちらを予約しておきました。

予約すると2980円の特選にぎりになります。
たぶん、ふつ〜にいくと1000円くらいのもあるはず

マイセレブフレンドは、なんとランチタイムにタクシーでここに来てたくらいお勧めのおすし屋さんみたいです。(今は異動?してこの界隈だけど前は違うところにいたのww すごい)
たしかに〜。こんなにリーズナブルでしかもめっちゃおいしいのはなかなかない。これを2980円だなんて・・・
驚愕
おしえてもらって感謝だわ〜。
ちなみに、この界隈の好きなVIRONもいいかなとかおもってたけど、子連れは13時以降とかだったの。たしかほかの素敵系な店も。。ほんとwith子連れだと必ず確認していかなきゃだね。

このまんてん鮨は、ブリックスクエアのB1?にあります。
店はせまいです。狭いの覚悟でベビーカーでいきましたが、
まあ大丈夫でした。

お食事の内容は、写真でみてください。
(最近レビューがおざなりw)

ちびちえ的には、
えび、ウニ、アナゴが特にすきだったけど、
どれもパーフェクトなおいしさ。

シャリが好きな感じなのよね
(先日いったいしいの赤シャリよりもこういうシャリのほうが好き)

あわびがでてきたり、
小鉢系も充実。

昼から、コースで大満足

ここは、おすし好きにはめっちゃおすすめなお店です!!
どうやらYちゃんいわく、西麻布に系列店があるみたいですよ。
あ、たぶんこれだ

すし天
http://www.sushi-ten.jp/

西麻布店もいってみたいなぁ。半個室もあるみたいだから
(というのも、ここブリックスのはちょっとやっぱりせまいからね。さくっと食べるにはいいけど)

大大大満足なお店でした〜。

また、いきたいな〜。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

メゾン・イチ 代官山 (代官山、中目黒、恵比寿 / パン、惣菜・デリ、ビストロ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/10訪問 2012/10/26

バゲットとリエットをセットでぜひ。

こないだ代官山にいったときに買ってかえりましたー

メゾン・イチ代官山

今もあるけど、もとはといえば西馬込にあった小さなブーランジェリーがはじまりのおみせ

代官山にきたんですねー

昔から話題のパン屋さんだったもんね

まぁまぁのお手頃価格で
おいしいのよね

ハードもだし、
菓子パンみたいなのも

この日は、
マカダミアナッツのたくさんはいった
クロワッサンオザマンドみたいなやつ
とチョコのパン、バゲットを買って帰ったのかな。
あ、あとリエット

マカダミアナッツのパンは、
甘いけど、くどくなくて、下がバゲット生地になってるところが面白いよね。
採算大丈夫?ってくらいナッツがたっぷりなのはめっちゃうれしいね=

まあ、甘いのでこれはカフェラテにあうパンでした〜。
他にはなかなかないかんじのパンでした。

チョコのは、まあ普通。次の日いただいたから、ちょっとぼそっとなった

バゲットがおいしい!!

ここのは、水分多めでもっちりしてるかんじ。
だから、ソノママorバターと というよりも、
ICHIでうってるリエットとかにめっちゃあうかんじのバゲット

ちびちえ的には、リエットとかにあわせるパンとしては、水分多めのもっちりさんがいいとおもうので、ここのはまさにうってつけ

だって、同じ場所でリエット
ほかにもパテカンとかあったんだけど
そういうのもかえるから一緒にかうべきね!!!!

で、ここのリエットが、まあめちゃおいしいの!!!

なのに、安い!え?いいのこんなにやすくて
だって、420円だよ〜〜〜〜

←みえるかな?ほかのも安い!!

くさみぜんぜんなくって、でもよくあるように黒胡椒とかかんじられないから、
(胡椒でまぎらわせているようなリエットとはちがうのよん)
ほんとすごいよね。

がつんとしたパンチのきいたリエットというよりかは、多少上品というか、
食べあきないリエットでした。

まじ、ワイン・・・はい、ちょっと飲んじゃいましたw

リエットといえば、パークハイアットのとかおいしいなとおもったけど、
高いんだよね。

それにくらべてここのはほんとお手ごろすぎるくらいお手ごろ

マイ美食家フレンドも、ここのリエットおしてました。
この値段でありえない〜って

そうですね、
ここでのお勧めは、
バゲット&りえっと

ぱてかんとかもぜったいおいしいはず

ワインパーティーとかにもっていきたい食べ物があふれているお店でした。

パンもさることながら、惣菜のラインナップもGOODです!

またいく〜〜〜

あ、イートインもありましたよ〜〜〜。
その場でいただくのもアリ

あと、ベビーカーで、いちよ〜いけました。
B1におりるからね。
ただ、狭いので気をつけないといけないのと、扉がすぐにしまるから、
気をつけて〜〜〜
ベビーカーはさまれそうになりました・・。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ラ・トルチュ (広尾 / ビストロ、フレンチ、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2012/02訪問 2012/02/25

タテルヨシノでも出してるサーモンのミキュイステラマリス風がいただけるなんて、素敵

さて〜、先日ちびちえのBDランチを広尾のレストラン ラ・トルチュでやりました。
ダリンpresentsの。

りくたんを連れて行くので、夜は無理だし、いろんな店も夜NGってところが多かったみたい。
なのでランチタイムに、ベビーOKなこちらのお店にいってまいりました〜
てか、広尾は電車でいくようなところではないね。エレベーターもエスカレーターもないから、ベビーカーでいくと大変でした。。。

ま、広尾駅からすごい近いところにありましたよ〜。
むかしイルブッテロにいったことあるけど、そのおむかいさん。
にしても、ほんとマンションの一階を改築?したような佇まいでちょっとびっくり。

タテルヨシノさんのビストロ版っていうのがなんとなくわかります。
でもね、でもね、、、料理は、レストランの料理でしたよ〜〜〜。
ビストロチックではなかったですよ=

タテルヨシノさんがフランスにだしてるステラマリスの支店みたいな位置づけみたいですよん。
もちろん、、お料理は抜群によかったです!!!ああ、また食べに行きたい。
ダリンもめちゃおいしかったと大満足でした〜〜〜。

ランチは2,200円、3,500円、5,800円のコースがありました。
ちびちえたちは、アミューズ、前菜、スープ、メインにデザートという3,500円のコースに。
あ、パンとバターは、プラス200円かかります。なので、飲み物代以外だと3,700円ですね〜
で、飲み物をいただいたので、たぶんふたりで1万ちょいくらいだったはず。

では〜食べたものレビュー

<飲んだもの>
★シャンパーニュ GimonnetGonetのやつ。

 RMのシャンパーニュです。フルーティで繊細な感じ?だったかな。泡もきつくないかんじ。
 ひさびさのシャンパーニュ、うまし!

★Marigny-NeufSauvignon

これは、ダリンが頼んだんだけど、結構ちびちえが奪いました。ww
ソーヴィニヨンブランなのに、好きな感じだったの!フルーティでダリンの好きな感じでした。
これ、おいしいわ。ロワールのソーヴィニヨンブラン

★VincentDureuil-JanthialRULLY

一番樽っぽいのを所望したところこちらをすすめてくれました。
うん!おいしぃ。樽っぽさもほどよくでてるけど、酸味もあってバランスよし。

★パンとバター☆☆☆☆

あ、たしか無塩バターだった。。コクのあるおいしいバターだったな
パンも3種類だったかな。どれもおいしかった。これならプラス200円でもOK.
って、パン頼まない人、いるのかなぁ??

★アミューズ

たしかタラとじゃがいものクロケット (←名前適当です)☆☆☆☆

いきなり缶詰がでてきます。ちびちえはレビューみてたから予想どおりだったけど、ダリンびっくり。
え?缶詰だすの?って(笑)いえいえ、あけてびっくり、ちゃんとしたお料理がはいってますよw
一口サイズのクロケット。ほっくほっくでおいしかったです。

★キクイモのポタージュ☆☆☆☆☆ 

れ、れ、レベル高!このスープめっちゃおいしいわ=。トリュフをかけてたのかな?すごい、めちゃくちゃおいしかった。

<ちびちえの前菜>
★牡蠣のソテー

おお!!ぷっりぷっりの牡蠣です。だりんがめっちゃおいしいといってました。
バターで軽くソテーしてるのかなぁ。でもプリッぷり感がそこなわれてないのは、薄く小麦粉でもまぶしてるからなのかな?

<だりんの前菜>
★フォグラのテリーヌ

あ〜〜、鉄板なおいしさですね。フォアグラとピンクペッパーとバルサミコ
このトリオはすばらしいですよね〜。 あ〜ピンクペッパーとバルサミコがフォアグラの甘さを引き立ててくれるかんじ〜。うまし。あたしてきにはこっちのほうが好きでした。

<ちびちえメイン>
★サーモンのミキュイステラマリス風☆☆☆☆☆

な、な、なんとタテルヨシノさんのスペシャリテがこちらでいただけるのですぅ。
一度、タテルヨシノ@銀座でいただいたことあるこのスペシャリテ。はずせません〜
というわけでちびちえはこちらに。

ほぼレアっぽいかんじなんだけど、ちゃんと火入れしてるんですよ。ほんの〜りのスモークの香りとなんだろ、レアっぽいけどレアじゃないしってところの絶妙なバランス。
ここにきたらこれはマストだとおもいます〜。普段肉食なので、メインに魚をえらぶことはめったにありませんが、ここではこれだな。w ダリンにも少しあげました。感動するおいしさといってました〜

★ポーク ☆☆☆☆

お肉料理もおいしかったね〜。ダリンのを少しもらいました。
こちらも絶妙な火入れ加減でやわらかくてジューシな仕上がりに脱帽。

デザート
こちらも選べました。

★ピスタチオのブラマンジェ

結構濃厚でピスタチオのざらざら感がかんじられ、好み。

★サヴァラン

ラム酒が結構きいててGOOD

デザートもとてもおいしかったです。
最後に食後の飲み物

以上、料理の内容、クオリティともにすばらしかったです。

やっぱり子連れだったからか、しかもちょっとぐずり、途中哺乳瓶でミルクをあげたりしてたからかもしれませんが、視線がう〜ん・・・でした。あ、店員さんのね。
なのでサービス面で心地よいサービスがうけられたかというと疑問

ま、子連れでフレンチをOKしてくれてるだけでも稀有なお店なのでありがたいのですが・・・

なので、4.5かな。

料理、CPは、自信をもって5といえる内容です。
ビストロの料理?いえいえレストランの料理ですよ、これは。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ユニオン スクエア トウキョウ (乃木坂、六本木、六本木一丁目 / アメリカ料理、イタリアン、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2012/09訪問 2012/10/02

ランチ時に利用しましたが、ベビー連れOK!あまりに愚図ったら外であやさなくちゃなので、おとなしいベビーならOK(笑)

UnionSquareTOKYO@ミッドタウン2012-10-0216:11:55NEW!
テーマ:イタリアンイタリアンって分類にしたけど、アメリカン&イタリアンってかんじかな。

さて、これまた9月中ごろのはなし。
4人での女子会〜。全員そろったのは、ちびちえが妊婦以来だからかなりひさびさの女子会に。

ちびちえセレクトで、ミッドタウン内のUnionSquareTOKYOにしました。
そうなのよ、ミッドタウンって、子連れにやさしいのよね。
こちらの素敵なレストランも、子連れOK!べビ連れOK!

←素敵そうな店でもOKなのよん。

りくたんは、ベビーカーで

いちよ〜、あまりにもぎゃん泣きしたら、外であやしてくださいってたしか予約時にいわれたはず。この日は、多少き〜き〜いったものの、外にでることなくお食事ができました。

今日は2800円のプチコースに

コーヒーついてくるんだから
デザートつけばよいのに、と思っちゃいました。小さくてもそれがあると女子はうれしいのよん

でも、お料理自体はおいしかったよ。

ポーション小さめなので、男性にはちょっとたりないかも?
エビとポレンタだったかな?このミックスがちびちえ的におきにいりでした。

あとは、お魚のヴァプールもおいしかったなぁ。
結構前にいったので、料理の詳細はちょいわすれぎみなので書きません。
←って、レビューアー失格だわ。ごめんなさいね。

夏だと、テラス席でいただくのがいいね。あ、暑くない日とか、
夕方から夜にかけて、テラスで泡のみながらゆっくりとか
それ、いいね。

りくたんよりもうちょっと大きい3歳くらいのおねえちゃんたちが
誕生会を家族でやってたりもしました。

そういう使い方もできるのよね。

もちろん、夕方から夜は、カップルさんにお勧めのスポットですね。
あ、そういう意味ではもしかしたら、ベビOKなのは昼間だけかも。
聞いてみてください。

ちびちえがいったのは、12時〜16時前くらいまでなので。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

うなぎ 色川 (浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP) / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 2.0
    • | 雰囲気 2.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2012/08訪問 2012/09/26

うな重値上げかな?いちばん安いうな重は、2500円でした~(食べログ記事で1600円って書いてあったのに。。それは昔のはなしね)

うなぎ 色川@浅草2012-09-2622:54:42NEW!
テーマ:和食さて〜。ハワイ前のおはなしw

夏といえば、浅草サンバカーニバル(らしい)←うちのダリン、すきなのよね〜
この日も、サンバカーニバルにいくため、浅草に。

ちびちえが食事場所きめるから、うなぎが食べたくてこちらに。
初小川をチョイスしてたんだけど、そこは予約でいっぱいだった。

その近くにあって、そこまで高くなさそうとおもって
ブックマークしてたこちらにやってきました。

が、食べログ記事のだれかのレビューのときから値段があがってたのかな?
一番お手ごろなのが1600円とかいてあったので、
ダリンの許可がでたから、ここにしたのに、
え〜っと、いちばんお手ごろなやつは、2500円でした。w

そ、そ、そうですか〜。
意外といいお値段ランチになりましたw

ま、うなぎだもんね〜〜〜

すごく古めかしい外観&中でした。。
ランチ時よりももうちょっと前にきたはずですが、
すでに外に列が・・・

ま、回転がはやいからか、そこまでまたずに15分か20分くらいで入れた気がします。
ちなみに、ベビーカーでははいれませんw
ベビーカーはたしか外において、入店しました。
座敷だったから、ベビーOK!

肝心のうなぎはというと、
とってもおいしかったの!!!

ダリンもおいしいと。
最近うなぎそんなにたべてないけど、
節句のときに、成田の川豊でたべたうなぎよりもおいしかった!
(ダリンもagree)
そこも、結構な有名店なんだけどなぁ

ふわっふわで脂ものってて、
タレも絶妙な塩梅なのよね。

山椒のクオリティもたかかったです。

ひとり2500円と、
ダリン的には当初の予定よりも高くなった〜といってましたが、
あたしもダリンも大満足。

worthpayingなうな重でした。

大頼めばよかったかなw

大は、3900円くらいだったのかな〜。
ごめん、わすれた。

ひさびさに、おいしいうなぎ食べた〜

ちなみに、
ちゃきちゃきの江戸っ子みたいな人たちがやられているので、
接客は、なんというか期待しないでください。

店内も、昭和です。

でも、うなぎおいしかったから、またきたいな〜。
うなぎ好きにはおすすめできる!!
そんなうなぎやさんでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

カステッロ (京成臼井 / イタリアン、パスタ、ピザ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/04訪問 2012/05/08

とても素敵な一軒家リストランテ。お料理もおいしかった~

さて、これも4月のお話。
とある用事で(法事系の)ダリン実家にいき、用事を終わらせたので、
こちらのお店にディナーへ連れて行ってもらいました。
お義母さんが気を使ってか、こちらを予約してくれてましたの。
←わたしが食に興味があるというか、まあ食道楽なのを知ってるので。ww
美食家だと思われているみたいでした。ww 

ひゃ〜。
素敵な素敵な一軒家リストランテではないですか〜。
その名もカステッロ。
城って意味ね。

佐倉からは、車でいったんだけど、
どうやら臼井ってところが一番近い駅らしい。でも、高台?にあるし、
どっちみちタクシーでこないとこれないね。

りくたん含め、6人でのディナーとなりました。
飲み物別で、5800円のコース。

もうすこしお手ごろなコースもありましたよ。
どのお料理もとてもおいしくって、
雰囲気も素敵で、千葉をなめてはいけませんよ。
東京にあってもおかしくない、東京にあったら、もっと予約がとれないかもしれない??・・というお店でしたね。5800円でこれだけいただけるってなかなかないと思いますし。

残念ながら、withりくたんだったので、ノンアルコール。

ああ、。スプマンテにワイン・・・飲みたかった〜〜〜〜

どの皿も本当においしかったのですが、
フルーツトマトのカプレーゼは、めちゃうまでした。素材がいいのね〜。
ああ、thebestきめられないくらいだわ。

グリッシーニがおいてありました。
↓グラスの中にさしてあったのを、ちびちえが一本とったのよ。この写真はww

で、ちびちえは、ブラッドオレンジのジュース。
うん、おいしいわよ。

前菜1:
天然真鯛のカルパッチョ ルッコラ添え

その次に、フルーツトマトのカプレーゼもでてきました。

ちなみに、だりんトマトNGなので、わたしが2皿たべました〜。
でも、めちゃおいしかったから、うれしい=〜〜〜

前菜2: ←ひとつを選択
フォアグラと生ハムのパニーノ

これも、おいしかったな〜。

蛤のオーブン焼き←だりんが頼んだやつを少しもらった。めちゃうま

プリモピアット:
ポルチーニのリゾット

これ、やばい〜。ポルチーニの香りぷんぷん〜。
チーズもたっぷりで濃厚。

こんな感じで、チーズの中でつくってくれます。

セコンドピアット:←選択

クリーミーなうにのリングイネ(+700円)

もうちょっとウニがたっぷり入っててもいいかなと思いました

自家製ベーコンとトマトソースのアマトリチャーナ ブガティーニ←だりんのを少しもらった

メイン:
和牛ほほ肉の赤ワイン煮

はい〜。とろとろね。やわらかすぎて、筋がぜんぜんないのよ。
マッシュポテトとの相性もGOOD
おもしろいことにその上は、大根ね。へ〜

八ヶ岳産 地鶏の炭火焼←だりんのを少しもらった

フォカッチャ

てか、あのフォカッチャっぽくないんだけど、すっごいふわふわでおいしかった

ドルチェ:

ティラミスもなかなかだったけど、
桜のブラマンジェがちょ〜〜〜おいしかった。
とっろとっろで、桜の香りがふわ〜ってきて。
ドルチェまで季節をかんじられてよかったですよ〜。おいしかった。

どのdishも、なかなかのクオリティで、ほんとおいしかったですよ。
いい食材を使っている割には、お手ごろ価格ではないでしょうか。
間違いなく、佐倉・臼井界隈ではナンバーワンなお店でしょうね。

りくたんもいて、その日に帰る予定だったから、
17時スタートにしてもらったんだけど、
結局のんびり食べて、20時30くらいになったのかな。
なので、帰るころは夜に。
夜も素敵な雰囲気でいいですね〜

デートに、ぜひつかってもらいたいものですねww

結婚式もやっているみたいで、
結構大人数の対応も可能なお店でした。

記念日や、デートにいいですね。
また、来たいな

ダリンご両親に感謝ですね。
ごちそうになりました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

アムリタ食堂 (吉祥寺、井の頭公園 / タイ料理、カフェ、カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/06訪問 2012/07/24

座敷席?は子連れにおすすめ!なんとトイレにオムツかえシートもあります!!

アムリタ食堂@吉祥寺

ベビ&ママ計6人で利用してきました〜。
お座敷をとっててくれたので、めっちゃ楽でした。

←かんじんの座敷部分がみえない。ww

ベビつれてのランチにおすすめ。

ただ、ベビーカーはたたまなくてはなりません。

あ〜、めっちゃタイだわ。またタイにいきたくなった〜。タイ料理すきなのよね〜

メニューは、いろいろありましたが、
一番いろいろ食べられて、CPよさげなこちらに。
ドリンクのみ放題はつけず、ちびちえは、デザートもつけず。
マイフレンドはつけてました。プラス200円だったかな?たしか

選べれるのですが、もちろんソムタム!!!!
こればっかりは、ぜ〜〜〜ったい自分でつくれないからww

サラダとスープは、ブッフェスタイルみたいで、とるかたち。
マイフレンドがまとめてとってきてくれました。

スープもセロリとか、野菜たっぷりでしたよ〜。
ヘルシーですね。

とりのこうばし焼きはもちろんのこと、
手で食べるスタイルのもち米もいいですね。
(ちゃんとフィンガーボールもだしてくれます)

ソムタム、、結構からい!!!
この刺激的なからさ、めっちゃ夏にいい!!!おいしかった〜〜〜
最初はからくないっておもったけど、徐々にくるかんじね、これ。

ソムタム、まじおすすめだわ。
ナッツの具合もいいかんじ。

たっぷりお野菜もたべられるし、
のんびり座敷でベビとたわむれながらお食事できたし
最高でした!

なにより、
ここはめっちゃおいしい!

あ、トイレにおむつかえシートがあるので、
ほんと子連れ目線ではおすすめなお店です!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ