逗子駅周辺のカフェ30選!駅前にはおしゃれなお店が勢揃い

出典:wagyu justinさん

逗子駅周辺のカフェ30選!駅前にはおしゃれなお店が勢揃い

三浦半島にあり、鎌倉の隣に位置する逗子市。市内には、地域に密着した商店街が連なっています。今回はそんな逗子市内にあるおしゃれなカフェをまとめました。銀座通り、なぎさ通りなど、逗子駅前をエリアで分けて人気店をメインに紹介するほか、逗子海岸やその他市内のおすすめカフェも厳選しています。

更新日:2023/07/25 (2019/01/15作成)

5126view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1285の口コミを参考にまとめました。

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!逗子駅直結のお店

ベックスコーヒーショップ 逗子店

「ベックスコーヒーショップ 逗子店」は、逗子駅直結のカフェ。モーニングの時間帯から営業しています。

逗子駅の改札を出てすぐの場所にあるので、気軽に立ち寄ってコーヒーブレイクできます。

「イタリア産生ハムサンド バルサミコ風味」は、イタリア産のホエー豚の生ハムを使用しています。

バルサミコソースとパルミジャーノ・レッジャーノの風味がいいアクセントになっているのだとか。

ベックスコーヒーショップ 逗子店

「ホットドッグセット」は、サラダがセットになったメニュー。

パリッと焼かれたパンにソーセージがはさまっており、粒マスタードのピリッとした辛さが味を引き締めているのだとか。

・アイスティー
ミルク、ガムシュ、レモンなど必要な物はその時にセルフでチョイス。ストレートが希望でしたのでそのまま空いてる席へ移動。飲んだ感じからしてアールグレイでしょうか?割と香りも良く美味しい。

出典: 山海美味さんの口コミ

・濃厚レモネード
☆お味は、底の方にレモンの旨旨が沈んでいるので、よーく下の方からかき混ぜてゴクゴクすると口いっぱいにレモンの花が咲きました^ ^

出典: 井之頭海五郎さんの口コミ

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!逗子駅前・銀座通り周辺のお店

CREMAHOP 逗子店

CREMAHOP 逗子店

「CREMAHOP 逗子店」は、アイスクリームが評判のカフェ。逗子駅から徒歩4分の逗子銀座通りにあります。

店内はグレーが基調で、木を効果的に使ったおしゃれな雰囲気もあるとか。

CREMAHOP 逗子店

アイスクリームのフレーバーは豊富とのこと。「マダガスカルバニラ」「ピンクソルトキャラメル」などのレギュラーフレーバーに加え、季節のフレーバーも登場するのだそう。

味見をさせてもらえるのがうれしいポイントとのこと。

「クロッフル」は、ワッフルのような見た目で、食感はクロワッサンというスイーツ。ソースは数種類から選べ、写真はキャラメルソース。

「コーヒー」によく合っているのだとか。

オーナーご夫婦がアメリカ西海岸にあるアイスクリーム専門店をイメージされて作ったという拘りのお店。席数26席、店舗面積は24坪、天井も高くなかなかお洒落で洗練されています。

出典: ぷく1969さんの口コミ

ピンクソルトキャラメルは大好きなキャラメルフレーバーにちょっとお塩を効かせていてしっとり滑らかなアイスクリームに仕上がっていて、これ美味しい♡

出典: forever friendsさんの口コミ

こよみ

「こよみ」は、逗子銀座通りにある和菓子店で、カフェも併設しています。逗子駅から徒歩5分。

カフェスペースは小ぢんまりとしているものの、和モダンのおしゃれな雰囲気です。

こよみ

「とうふ白玉あんみつ」は、上品な甘さのあんが美味しいとのこと。

豆腐の白玉は出来たてで、ふんわりツルッとした舌触りなのだそう。杏煮は、甘すぎず酸っぱすぎず、あんと白玉の風味を引き立てているのだとか。

「抹茶と和菓子のセット」は、店頭で販売している和菓子の中か選べるようです。

写真は「あんず大福」。餅はもっちりとした食感で、甘酸っぱい杏とこしあんの甘さが、ちょうどいいバランスとのこと。

・とうふ白玉クリームあんみつ
やはりここのお店は小豆の餡が美味い、実に上品な甘さ。しかも驚くことに付け合わせのフルーツの味がまるで餡に会う甘さのフルーツをわざわざ探してきたような統一感のある甘み。

出典: tomosukeさんの口コミ

・丹波大納言おしるこ
さすがに素材がいいので、小豆に変に凝縮したしつこさはなく、そのテイスト同様柔らかに煮込まれています。

出典: ワイン飲みさんの口コミ

珠屋洋菓子店

逗子銀座通りに面した「珠屋洋菓子店」は、1950年創業と長い歴史をもつ洋菓子店。70年以上にわたり営業を続けており、地元で親しまれている存在とのこと。

シックな雰囲気のカフェスペースを併設しています。

カフェスペースでは、店頭で販売しているケーキも味わえます。写真は「ザバロール」で、お店のロングセラー商品とのこと。

バタークリームをチョコスポンジで巻いてあり、シンプルながら飽きのこない味わいなのだとか。

珠屋洋菓子店

「クリームチーズセット」は、ドリンクとのセットで、コーヒーか紅茶を選べます。

ケーキは、パイ生地とクリームチーズを組み合わせてあり、素朴で飾らない味わいなのだそう。

・ザバロール
フォークを入れると、スポンジはあくまでフワフワではなく、フワッとしている中にもちょっとした抵抗感のあるみっしりした仕上がり。同じく白いバタークリームもフレッシュクリームとは異なる密度と重量を感じさせる食感ですね。二つの対象は当然のことながら抜群!!

出典: spiritoso_expresivaさんの口コミ

甘いものが食べたくなり老舗なケーキ屋さんに。昔ながらの雰囲気ですが、どこか落ち着いており上品で居心地がいいですね。地元の方らしきお客さんもまったりとしているのもいい感じ。

出典: lua brancaさんの口コミ

ブレドール 逗子駅前店

「ブレドール 逗子駅前店」は、逗子駅南口からすぐの場所にあるベーカリー。逗子銀座通りの入口付近にあります。

パンの販売とともに、併設されているカフェスペースで、パン、スープ、ドリンクを提供しています。

ブレドール 逗子駅前店

カフェスペースでは、販売されているパンも食べられます。写真はバゲットサンドで、具材は「エビアボカド&チキンごぼう」だとか。

パンはリベイクして提供され、パリッとした食感も楽しめるのだそう。

ブレドール 逗子駅前店 - 本日のスープ

ドリンクやスープは、パンとのセットでお得になるとのこと。スープは日替わりで、写真はある日に登場した「ダルバート」。

豆、ジャガイモ、豚肉などが入っており、優しい味わいなのだそう。

ドーナツ(シナモン味)。恐らく当店で焼かれた物で、焼きたてが簡易パン工房から運ばれていた。モチモチの食感。とても美味しい。

出典: dandy_takaoさんの口コミ

アップルピザとオニオングラタンスープ。アップルピザというより薄いパイ生地にリンゴジャム、林檎スライス。生地のサクッと軽い感じがいい。オニオングラタンスープは玉ねぎの甘み。今日は寒いので体が温まる。

出典: jackm3さんの口コミ

kisuke beignet by asina bakery

kisuke beignet by asina bakery

「kisuke beignet by asina bakery」は、芦名発祥のベーカリーで、2022年にオープンしました。逗子銀座通り入り口交差点の近くにあります。

おしゃれな店内にはカフェスペースも設けられています。

カフェスペースでは、販売されているパンを味わえるようです。

ルイボスティーやカフェラテなどのドリンク、ソフトクリームなどのスイーツといった、カフェスペースのみで提供しているメニューもあるとか。

kisuke beignet by asina bakery

店名にもなっている「ベニエ」は、お店の看板メニューとのこと。揚げてあるものの、しつこくなく、あっさりと食べられるのだとか。

シュガーやシナモンなど数種類のフレーバーがあるそうです。

ドリンクはお値段手頃で、カフェラテはミルク感強めのさっぱりとした1杯でした。駅からのアクセスも良いのでお近くお越しの際には是非お立ち寄り下さい*.°+

出典: ごめすおすさんの口コミ

・別添えソフトクリーム
私には丁度良い量!ちょっと食べたい時にこのぐらいだと罪悪感も無いし、良いメニューだと思います^ ^割とスッキリした味でした。

出典: 観光地価格は認めない_パパモさんの口コミ

エイド キッチン

エイド キッチン - ブルーがキレイ。ウェッジウッドみたい。

「エイド キッチン」は、逗子駅から歩いて7分のデリカフェ。デリの販売と、店内のカフェスペースでランチなどを提供しています。

カフェスペースは、ブルーをアクセントカラーにしたおしゃれな雰囲気。

「3デリプレート」は、選べるデリ3品とご飯がワンプレーにのっています。

写真は、自家製麹のから揚げ、切り干し大根のソムダム風サラダなど。デリはどれも優しい味わいなのだそう。

カレーライスは、数種類のバリエーションをラインナップ。写真は「完全食カレー」で、カレー、玄米、サラダという構成です。

カレーはトマト風味のチキンカレーで、中辛なのだとか。

・3デリプレート
ズッキーニのミートグラタンは肉詰めのよう。大きなズッキーニに挽き肉、チーズをのせて焼いたもの。お豆のサラダはバジル風味。金時豆やうぐいす豆、ひよこ豆。緑色はいんげんだと思ってましたが、もしかするとアスパラだったかも?フリッタータはひとつが結構大きい。

出典: hylapさんの口コミ

カレーはナッツがまぶしてあります良い歯応え^ 辛さは中辛レベルかな。私には我慢しないで食べられるギリギリの辛さでした。チキンはむね肉かな?

出典: 観光地価格は認めない_パパモさんの口コミ

カフェ カミーナ

カフェ カミーナ - 二階客席

「カフェ カミーナ」は、地元で長年営業を続けてきた洋品店を、リノベーションして利用しているカフェ。

逗子駅前の交差点付近にあります。店内は白を基調にしたレトロシックな雰囲気。1階席と2階席があります。

カフェ カミーナ - スイーツクレープ マンゴー&ホイップ&アイス&マンゴー

「マンゴー&ホイップ&アイス&マンゴー」は、焼き立てのクレープに、バニラアイスクリームとソフトクリームをトッピングしたものだとか。

マンゴーとマンゴーソースも添えられています。

カフェ カミーナ

「オリジナルブレンド」は、ダブルローストした豆を使用しているのだとか。

そのほかに、「エスプレッソ」「水出しコーヒー」「キャラメルカフェ・オーレ」などもあります。

・マンゴー&ホイップ&アイス&マンゴー
鮮やかな見た目。甘酸っぱいソースと柔らかな味わいの生クリームで甘さをさほど感じずとても食べやすい。扇型に巻き上げたスナックタイプのクレープと違い器から頂くとまた違った味わい。

出典: 山海美味さんの口コミ

2階は思ったよりも広い空間。アンティーク風なずっしりしたテーブルや椅子、鏡や調度品が並ぶ落ち着いた空間です。

出典: hylapさんの口コミ

ヒナタクレープ

ヒナタクレープ

「ヒナタクレープ」は、2022年4月にオープンしたクレープ屋さん。逗子銀座通りに面しています。

小ぢんまりとしたスペースで、テイクアウトが中心ながら、店内には数席のカフェスペースも設けられています。

クレープは食材にこだわっているとのこと。クレープ生地は、全粒粉、国産小麦粉などで作られており、バターはフランス産「エシレバター」を使用しているとか。

チョコレートは、カカオ35%以上のクーベルチュールチョコレートなのだそう。

ヒナタクレープ - ヒナタクレープ!シュガーエシレバター!680円!暴利か!?

「シュガーバター」は、定番のフレーバー。オーダーが入ってから生地を焼き上げるのだそう。生地はもちもちとのこと。

そのほかに、「シナモンシュガー」「チョコアーモンド」などもラインナップしているとか。

ならば一番シンプルなシュターバターを選んでみた。クレープの生地は全粒粉、国産小麦粉、高純度オイルを材料に使われ、表面がサクサクで中がモチモチで美味しい。

出典: バオバブさんの口コミ

今回はチョコバナナホイップ注文しました。チョコバナナホイップはクレープはさっぱりとした生地で好みですチョコもスッキリでホイップも好きな味でした、バナナは普通に美味しかったです。

出典: 藍鵡さんの口コミ

カフェ モッテーネー

カフェ モッテーネー

逗子駅から徒歩2分弱の「カフェ モッテーネー」は、サンドイッチやデリのテイクアウト販売も行っているというカフェ。

店内は木目調を活かした温かみのある雰囲気。カウンター席とテーブル席があります。

カフェ モッテーネー

店頭で販売しているデリは、カフェスペースで食べられるとのこと。

おにぎりは、「塩むすび」「味噌握り」などがあるとか。デリは「トマトオムレツ」などが用意されているそうです。

カフェ モッテーネー

「おにぎり弁当」や「サンドイッチ弁当」などもあるそうで、写真は「トルティーヤ弁当」。

チキンや野菜などが巻かれており、キャベツの酢漬けやチリコンカンなどの副菜もついています。

各地の生産者から規格外野菜を仕入れフードロス削減に取り組んだカフェ。季節の果物を加工しジュースにしたり、おにぎりやサンドのお弁当やお惣菜も取り扱う。逗子らしい可愛らしい店内。

出典: s_o riさんの口コミ

・トルティーヤ弁当
トルティーヤは紙に包んで半分に切られていた。巻かれているのは鶏肉?と人参のよう。加えて、ピンクペッパーが入ったキャベツの酢漬けとトトポス(トルティーヤチップス)が添えられたチリコンカンとミニトマトが2個盛られていた。これにサルサがあれば完全なメキシコ料理ジャン。

出典: バオバブさんの口コミ

Zushiまりん

Zushiまりん

「Zushiまりん」は、逗子駅から歩いて3分の距離にあるカフェレストラン。

店内はカウンター席とテーブル席で14席ほど。ダークブラウンでまとめられた落ち着いた雰囲気です。

定食スタイルのメニューは、「マグロヅケマヨ丼」や「和風ハンバーグ定食」などがあります。

写真は「マグロヅケマヨ丼」。レタスやトマトなども入っている洋風テイストで、ヘルシーなメニューなのだとか。

ドリンクメニューは、アイスコーヒー、アップルジュースなどバラエティー豊か。写真のコーヒーは、香ばしくて美味しいのだそう。

デザートメニューには、アップルパイなどがあるとのこと。

和風ハンバーグふっくらしていて、ソースがおいしく、サラダもたっぷり乗っていました。マグロヅケマヨ丼も赤身の苦手な私も食べられる美味しさでした!

出典: ももベイマックスさんの口コミ

お値段も良心的で、スタッフさんも感じが良く、みんなで大満足でした。お茶タイムに予約を受けてくださるお店はここだけでした。またお伺いします!

出典: sae29さんの口コミ

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!逗子駅前・なぎさ通り周辺のお店

ブリーザー コーヒー

「ブリーザー コーヒー」は、こだわりのコーヒーが味わえるカフェ。なぎさ通りにほど近い場所にあります。

店内は、カウンター席が10席ほどと小ぢんまりとしているものの、白を主体にした明るく爽やかな雰囲気です。

ブリーザー コーヒー - フィルターコーヒー(コスタリカ ゲイシャ)アップ

コーヒーは、店主が修行したオーストラリアから、焙煎した豆を取り寄せているとのこと。

ドリップコーヒーは、その時々で豆が変わり、ある日は「グアテマラ」と「ゲイシャ」が登場したのだとか。

ブリーザー コーヒー

スイーツメニューは、「キャロットケーキ」「バナナブレッド」などをラインナップ。

写真は「バナナブレッド」。バナナとクルミが練り込まれており、バナナの自然な香りが感じられるのだそう。

・ゲイシャ
このゲイシャのクオリティが他のゲイシャとどれほどの違いがあるのかは現時点では知る由も無いのですが、いずれにせよ、今まで飲んできた珈琲とは異なる独特のフレーバーとテイストがあることは脳裏に焼き付けられたのではと思います。

出典: KEN21さんの口コミ

メルボルンで修行された店主が、丁寧に淹れてくれたブラジル産のコーヒーは、スッキリとした飲み口ですが、後からくる苦味と、温度が下がってから感じる酸味のバランスが良く、美味しい

出典: toobullさんの口コミ

カフェテラス ナギサ

カフェテラス ナギサ

「カフェテラス ナギサ」は、逗子駅から徒歩5分のカフェ。

なぎさ通りに面したお店で、外階段をあがった2階にあり、店先にはウッドデッキ風のテラス席も用意されています。

店内はテーブル席とカウンター席で12席ほどです。

カフェテラス ナギサ

ランチメニューは、ハンバーグやチキンカツなどのプレートメニューが中心だとか。

プレートにはメイン料理のほかに、地元産の野菜がたっぷりと添えられています。ご飯は雑穀米を提供しているとのこと。

カフェメニューには、本日のスイーツなどをラインナップ。写真はある日に登場した日向夏のシフォンケーキ。

ふんわりとした食感で、マーマレードが練り込まれているのだとか。

ラテはエスプレッソ仕立てなのでコクがあり甘いスイーツと相性抜群。外にはテラス席もあるので、お天気の良い日には是非ご利用下さい○.°+

出典: リンとジャイ子さんの口コミ

まるで料理上手のお母さんのご飯みたい。新鮮な地元野菜がたっぷり使われ、優しく温もりがある料理。味付けも自然な食材の味がする。母娘といった雰囲気のお二人が料理と接客を。

出典: pupuuuuuuさんの口コミ

アンドサタデーコーヒー

アンドサタデーコーヒー

逗子駅から徒歩5分、なぎさ通りにほど近い「アンドサタデーコーヒー」。土曜日だけ営業しているというカフェ。

カウンター席が10席のみとコンパクトな空間ながら、お客さんと店主との距離が近く、アットホームな雰囲気があるのだとか。

アンドサタデーコーヒー

フードメニューはスイーツが中心とのこと。写真はマサラダをアレンジした「春限定桜餡くりーむ」。注文を受けてからクリームを入れて仕上げるのだそう。

桜の塩漬けがいいアクセントになっているとのと。

アンドサタデーコーヒー - コーヒー

ドリンクメニューは、「コーヒー」「カフェラテ」「抹茶ラテ」などがあります。

「コーヒー」は、ハンドドリップで淹れているのだとか。フレッシュな酸味がある味わいとのこと。

気さくな店員さんや、常連さんとも気楽に話せる雰囲気で楽しい。サクサクドーナツと、美味しいカフェラテをいただきました。

出典: ねこりーぬさんの口コミ

マサラダに合わせたのは台湾烏龍茶。ゴールドに輝く烏龍茶でとっても心地よい飲み口です。一緒にきた皆さんはコーヒーを。2種類から選べるようで、丁寧に1杯づつ入れてくれます。

出典: lua brancaさんの口コミ

スターバックス・コーヒー 逗子駅前店

「スターバックス・コーヒー 逗子駅前店」は、逗子駅から徒歩で1分強の場所にあるカフェ。

店内は同チェーン店らしいおしゃれな雰囲気で、店頭にはテラス席も数席用意されています。

スターバックス・コーヒー 逗子駅前店

「抹茶あずきロール」は、季節限定のメニュー。西尾の抹茶と北海道の小豆というこだわりの素材を使っています。

抹茶の香りが高く、クリームの中に入っている小豆も存在感があるのだそう。

スターバックス・コーヒー 逗子駅前店

「ドリップコーヒー」と「シュガードーナツ」。「ドリップコーヒー」は、厳選されたアラビカ種の豆を使用しています。

「シュガードーナツ」は、ちょっと甘いものが食べたい時に、ちょうどいいサイズとのこと。

・ドリップコーヒー
コクのあるちょっと濃い目の味わい。インパクトある味の刺激で(?)、疲れた体もちと覚醒?

出典: 9ossan9さんの口コミ

・チョコレート&ココアデニッシュ
アーモンドをトッピングして香ばしく焼き上げたココアパウダーデニッシュ生地にチョコフィリング入り。スタッフが温めてくれおしぼりも付けてくれました。アーモンドの香りと風味、チョコフィリングが程よく溶けて食べやすく美味しい。

出典: 山海美味さんの口コミ

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!逗子駅前・逗子・葉山駅方面のお店

デザートカフェ ハチドリ

「デザートカフェ ハチドリ」は、わずか9席だけのカフェ。店内はシンプルながらセンスよくまとめられており、居心地がいいのだとか。

京急の逗子・葉山駅から徒歩3分の場所にあります。

パフェが人気で、その時々によって、さまざまなバージョンが登場するのだとか。

写真は「ハロウィンパフェ」で、アートな盛りつけはSNS映え抜群とのこと。パフェはカボチャのムースなどが使われています。

「イチゴのカプレーゼパフェ」は、バジルアイスクリーム、フロマージュスポンジ、クレームダンジュなどを組み合わせたパフェ。

ブラックオリーブのチュイールのトッピングが、繊細できれいとのこと。

・ハロウィンパフェ
とても凝った美味しいパフェでまたいろいろ食べたいと思います。甘さが優しい。ご馳走様でした。

出典: タンカ PIZZAさんの口コミ

・イチゴのカプレーゼパフェ
一口目、フロマージュスポンジの温くふわりとした想定外の食感が笑えます。そして、バジルのアイス、バジルのメレンゲとイタリアンな風味が広がります。ヴィネガージュレ、ティムトペッパージュレで、味わいにユニークなインパクトを作り出しています。

出典: ジゲンACEさんの口コミ

ミサキドーナツ 逗子店

逗子・葉山駅から徒歩で約4分の「ミサキドーナツ 逗子店」は、手作りドーナツが評判のカフェ。イートインはもちろん、テイクアウトにも対応しています。

店内は白を基調にした可愛い雰囲気で、女性に人気とのこと。

ドーナツの「きなこ」と「ミルクティー」のセット。ドーナツにはきなこが練り込まれており、上からもきなこが振りかけられているのだそう。

甘すぎずペロッと食べられるのだとか。

「レモンクリームドーナツ」は、お店のおすすめフレーバーなのだとか。

ドーナツの中にレモンチーズクリームが入っており、レモンチョコレートでコーティングされているのだそう。

ドーナツなのに脂っこくなくてふわふわ。何個でもペロリと食べられちゃう可愛いドーナツ。1番人気のレモンクリームチーズがおすすめ。カフェの雰囲気も可愛くて大好きです。

出典: くちるさんの口コミ

・きなこ
こちらは思いっきり「和」テイストですね~。とてもライトな印象なんですが、きなこは香り高く、しっかりと主張して来るので、決して淡い感じではなく、むしろメリハリが効いた1品。

出典: ワイン飲みさんの口コミ

おきなわ食堂 yukui

「サンサンゴゴ」は、沖縄料理を提供しているカフェ。店内は手作り感のあるほっこりとした雰囲気で、1階にカウンター席、テーブル席、2階に座敷席があります。

逗子・葉山駅から徒歩3分、逗子郵便局の向かいにあります。

「サンサンゴゴ定食」は、品数豊富なランチメニュー。

ラフテー、もずく酢、昆布煮などの沖縄料理が並んでおり、ご飯は古代米を使用しているとか。ヘルシーで体に優しそうとの口コミも。

おきなわ食堂 yukui

夜は「オリオンビール」とともに一品料理が楽しめるのだそう。写真はゴーヤの天ぷらで、サクッと揚がっており、ゴーヤの苦みもマイルドなのだとか。

そのほか、ゴーヤチャンプルーや沖縄そばなどもあります。

ラフテーそば(沖縄そば+ラフテー)。沖縄そばの独特の食感が良いです。ラフテーも柔らかく美味しい。サーターアンダギー。揚げたてをもらえます。逗子で沖縄の味を感じることが出来ました。ごちそうさまでした。

出典: DBぐりさんの口コミ

お盆に綺麗に並べてまぁ素敵。主役になるのラフテーを中心に4種の副菜が。メインのラフテーはナスとブロッコリーを添えて。お味噌汁は車麩と青のり、葉物などが入った具沢山のお味噌汁。優しいお味。

出典: お皿の上のポニョさんの口コミ

シードリング キッチン 逗子店

「シードリング キッチン 逗子店」は、逗子・葉山駅から徒歩3分のカフェ。横須賀にある人気レストランの姉妹店で、野菜たっぷりのヘルシーなメニューが人気です。

店内はシンプルながら、ゆっくりと寛げる雰囲気があるのだとか。

シードリング キッチン 逗子店

「畑のわっぱ」は、黒米入りのご飯をわっぱに詰めたメニュー。

上には、彩り鮮やかな惣菜がのっており、きんぴらゴボウ、高野豆腐、ラタトゥイユなどヘルシーなものばかりなのだとか。

シードリング キッチン 逗子店

「大地のセット」は、肉料理がメインのメニュー。内容はその時々で変わるとのことで、ある時は豚肉を使ったメインが登場します。

メインの付け合せも、サイドディッシュも野菜がたっぷりなのだそう。

・大地のセット
10分もしないうちにテーブルに到着した商品は、サラダに根菜など野菜中心のメニューに薄めにカットした豚肉がメインの商品。ご飯も玄米でとてもヘルシー!味の方も野菜にお肉にとっても美味しい。

出典: ハナ男さんの口コミ

・大地のセット
メニューも豊富でかなり悩みましたが、今回はお肉がメインの大地セット(1320円)でお願いしてみました。メインのお肉、この日は醤油麹のチキンだったかな?黒米入り玄米ご飯にお野菜たっぷりのスープ、そして季節野菜のサイドディッシュ。味の濃いお野菜たちにいちいち感動します。

出典: はちもぐさんの口コミ

カフェ プラート

「カフェ プラート」は、田越川にかかる逗子橋の近くにあるカフェ。逗子・葉山駅から徒歩2分の場所にあります。

1階がカウンター席、2階がテーブル席で、木を基調にしたナチュラルな雰囲気です。

カフェ プラート - 真鯛のポアレ  左のオクラの下が茄子デス

日替わりランチは、スープ、前菜、メイン料理という構成。それぞれ選択肢があり、選ぶメイン料理によって価格が変わります。

写真はある日のメイン料理「真鯛のポワレ」。皮目はパリパリで、身はふっくらしているのだとか。

ある日の日替わりランチのスープと前菜。前菜は「クリームチーズのスフレと胡桃のサラダ」、スープは「ミネストローネ」だったとか。

前菜は5種類ほど、スープは2種類ほどから選べるようです。

野菜たっぷり、丁寧なお料理の京浜急行 逗子葉山駅から踏切を渡った川沿いの小さなイタリアンです。電車好きな人は2階窓際席から電車を見ながらランチはいかがでしょう。お料理も美味しいですが、添えられたパンも、とても美味しいです。

出典: j-s-mammy-foodさんの口コミ

前菜、スープ、パンがトレーで提供されほどよいタイミングでメインが出てきます。この日は菜の花のパスタ。全ての料理が材料をよく選んで手をかけているのが分かる美味しさです。

出典: モ殿下さんの口コミ

カフェ・ラ・シャット・ロンロン

「カフェ・ラ・シャット・ロンロン」は、表通りから少し入った住宅街の中にあるカフェ。逗子・葉山駅から徒歩4分です。

店内はダークブラウンでまとめられた落ち着いた雰囲気。猫グッズが所々に置かれているのだそう。

ランチメニューの「揚げなすときざみ豚角煮コルマカリー」は、カレーとライスが別々で提供されるスタイル。カレールーは中辛程度で、スパイスが効いているとのこと。

サラダとスープがついています。

カフェ・ラ・シャット・ロンロン - 無花果のケーキ

「ケーキセット」は、ショーケースに並ぶケーキから選べます。写真はイチジクのケーキ。イチジクは熟れており、とろけるような甘さとのこと。

パンや焼き菓子のテイクアウト販売もしています。

・揚げなすときざみ豚角煮コルマカリー
あ…甘い!ナニコレ甘い~☆…がしかし、すぐに後ろから辛さがやって来ます!辛いの好きなのに苦手なワタシにはかなり辛い。ところで甘いの正体は豚角煮。かなり甘めな味付けの豚角煮ですが、辛いカリーと一緒に食べているうちに、なんだか物凄くマッチして来るんです。

出典: hylapさんの口コミ

猫の看板に誘われるちゃうのね・・・♪カフェであり。ケーキもあり・パンもあり。ランチメニューは、パスタとカレー♪ココのカレーを食べに来ましたよ。 店内も猫の絵があったりで・・可愛い♪

出典: nekonokazeさんの口コミ

ドトールコーヒーショップ 逗子・葉山店

ドトールコーヒーショップ 逗子・葉山店

「ドトールコーヒーショップ 逗子・葉山店」は、逗子・葉山駅に併設されているカフェ。

店内は60席ほどあり、モーニングの時間帯からオープンしているので、利用しやすいそうです。

ドトールコーヒーショップ 逗子・葉山店

「ジャーマンドッグ」は、お店の定番人気メニュー。噛むとパリッと弾ける、ジューシーなソーセージが美味しいとのこと。

粒マスタードとケチャップで味を変えて楽しめます。

ドトールコーヒーショップ 逗子・葉山店 - ミラノサンド(バターチキン)

「ミラノサンド バターチキンカレー」は、季節限定商品。

トマト、ココナッツ、ヨーグルトなどで味付けしたチキンと、マイルドな辛さのインドカレーを組み合わせているのだそう。

・ジャーマンドッグ
最初の一口を頬張った時が一番旨い。ジュワーと肉汁 パリッと噛みきるときの食感がいいですね。しっかりしたホットドックが相性抜群。シンプルだけど変わらないおいしさ。今回も味わえました。

出典: バラキさんの口コミ

駅舎1階のドトール。朝カフェ♪ドトールのコーヒーは飲みなれてるからか・・すっきり美味い。つい注文しちゃったジャーマンドック。。これも昔からの定番だよね。

出典: nekonokazeさんの口コミ

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!逗子駅西口方面のお店

自家焙煎珈琲豆 大澤珈琲店

「自家焙煎珈琲豆 大澤珈琲店」は、自家焙煎のこだわりのコーヒーが味わえるカフェ。

店内は白を主体に、木とレンガを効果的に組み合わせてあるのだとか。逗子駅西口から徒歩4分です。

自家焙煎珈琲豆 大澤珈琲店 - 渚ブレンド

コーヒーは、ブレンドとストレートがあり、それぞれ数種類が用意されています。

写真の「渚ブレンド」は、深煎りのマンデリンと、香りが豊かなコロンビアのブレンドとのこと。

ケーキとコーヒーのセットは、それぞれ数種類の中から選べます。写真は「濃厚なガトー・オー・ショコラ」。

ビターチョコレートをたっぷりと使った濃厚な味わいで、中煎り~深煎りのコーヒーと合っているのだとか。

・瀬戸内レモンとココナッツのシフォンケーキ
クリームのタレ具合、見た目が絵本にでてきそう!シフォンケーキの食感ふわふわ。生クリームがとろとろ。ココナッツがシャキシャキ。大きいけど軽いからペロリでしたー。

出典: light564さんの口コミ

・エチオピア
お砂糖・ミルクはなしのストレートで頂きました。中煎りでお願いしました。苦味は抑えられていて、酸味を感じるタイプの珈琲でした。

出典: forever friendsさんの口コミ

古民家cafe あおいと、

古民家cafe あおいと、

「古民家cafe あおいと、」は、2022年4月にオープンしたカフェ。築80年の古民家をリノベーションしており、靴を脱いてあがるスタイルとのこと。

逗子駅の西口から徒歩で約7分。店内には囲炉裏があるなど、風情が感じられるのだとか。

古民家cafe あおいと、

ランチメニューの「カレー」は、動物性素材と小麦粉不使用で作られた、こだわりの一皿とのこと。

マイルドな中にも深みのある味わいなのだそう。サラダとスープがセットになっているようです。

古民家cafe あおいと、

「ボロネーゼ」もランチメニューの一品。タマネギをじっくりと炒めて作ったソースを、一晩寝かせてから提供しているのだとか。

肉がゴロゴロと入っているのも特徴なのだそう。

・ティラミス
マスカルポーネに多めの生クリームを入れ、さらさらした上部、フィンガービスケットの代わりに大きめに砕いたクッキー、エスプレッソ、底に濃い目のラム酒と、食べすすめるごとに味の変化を楽しめる。

出典: Geckoさんの口コミ

・カレー
野菜にこだわりがあるみたいなので、カレーをオーダー。肉系の素材を使わずにできたカレー。まろやかな味わいの中に深みがしっかりある感じで食べたことのない味。これが、めちゃ美味い。野菜だけで、こんな味を出せるんだ、と驚く。

出典: alex2000さんの口コミ

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!逗子海岸方面のお店

ラ・オハナ 逗子海岸店

ラ・オハナ 逗子海岸店

「ラ・オハナ 逗子海岸店」は、ハワイをコンセプトにしたカフェレストラン。

逗子海岸沿いの好ロケーションにあり、窓際席からはオーシャンビューを楽しみながら食事ができます。

平日限定のランチメニューは、ロコモコ、パスタ、タコライスなどがあります。

写真は「海老とアボカドの塩レモンパスタ」。レモンの爽やかな酸味で、さっぱりと食べられるのだとか。

ラ・オハナ 逗子海岸店 - パンケーキ ハワイアン ブレックファースト

モーニングメニューの「パンケーキ ハワイアン ブレックファースト」。

パンケーキはタロイモパウダーを練り込んであり、甘みがあってモチモチした食感とのこと。ランの花が添えられており、ハワイムードを演出しています。

海が見えるロケーションも最高。観葉植物と高い天井がデートにもおすすめな雰囲気。海外のホテルのロビーを思わせる感じです。

出典: ねこりーぬさんの口コミ

・ガーリックシュリンプ&ピラフ 醤油バターソース
味のしっかりしたガーリックピラフに醤油バターソスに漬けたシュリンプがとても合います。パインと紫大根にトマトの色合いも中々綺麗。食べ始めるとボリュームもあって満足。

出典: 山海美味さんの口コミ

カフェくじらぐも

「カフェくじらぐも」は、逗子海岸にほど近いシンボルロードにあるカフェ。

白を主体にした店内には、白木のテーブルセットが配置されており、明るく爽やかな雰囲気とのこと。店先にはテラス席もあるようです。

ドリンクメニューは、「サイフォンコーヒー」「カフェラテ」「豆乳ラテ」などが揃っています。

写真は「カプチーノ」。コクがあり、ミルクの優しい味わいも感じられるのだそう。可愛いラテアートも魅力。

「エッグスラットセット」はバゲット、サラダなどが添えられたワンプレートメニュー。

エッグスラットは、ピューレ状のジャガイモと卵を湯煎にした料理で、ふんわりとした食感なのだとか。

はらぺこキュンポイントは、店内が白を基調としていて、清潔感があるところ。あと、お会計する際のお金を置くお皿が、海のイメージでめちゃくちゃ可愛い。ドリンクのカップも。あと、店主の松島さんが明るくて優しくて、癒されました。

出典: こばとん!さんの口コミ

コーヒーはサイフォンで丁寧に。自家製のシフォンケーキにはたっぷりのソフトクリーム。ミルキーでなめらかな口あたり。ぺろっと完食。酸味を感じる今のコーヒーおいしかった〜♡スローな空気が流れ、リラックス出来る空間もいい感じ♪

出典: yume04さんの口コミ

ウミベカフェ

ウミベカフェ

「ウミベカフェ」は、逗子海岸から歩いてすぐの住宅街の中にあるカフェ。

店内はシンプルモダンで、北欧テイストを感じさせるのだそう。気持ちよく過ごせるテラス席も用意されているとのこと。

コーヒーは、各地の焙煎所から取り寄せて提供しているとか。写真はある日のブレンドコーヒーで、徳島のコーヒー専門店の豆が使われているとのこと。

ほのかな酸味があり、独特の香りがするそうです。

ウミベカフェ

スイーツは数種類が用意されており、写真は「ガトーショコラ」。しっとりとした食感で、甘さはひかえめなのだとか。

添えられたバニラアイスクリームは、洋酒が振りかけられており、大人の味わいなのだそう。

お散歩していて、住宅街で偶然見つけたオシャレカフェ。こじんまりとしながらも、テラス席もある素敵な雰囲気。お客さんは女子2人組ばかりでした。コーヒーはハンドドリップで、豆にはこだわっているようです。

出典: happy eaterさんの口コミ

海から徒歩1分ぐらいのところにありました。住宅街なので、まず地元の人じゃないとわからないような場所にあります。建物は非常におしゃれで、それだけでも引き寄せられます。中はいわゆる北欧的なインテリア。こじんまりとしながらも、開放感はあります。

出典: 葉隠さんの口コミ

逗子駅周辺のおしゃれカフェ!その他エリアのお店

ビーチ・マフィン

田越川沿いにある「ビーチ・マフィン」は、外観も店内もレトロな雰囲気のカフェ。店名にある通り、マフィンが評判とのこと。

逗子駅からは少し離れているものの、足を少し延ばせば行ける距離にあります。

マフィンは、動物性素材不使用のヴィーガン仕様。豆腐、豆乳、なたね油などを使って作られているのだとか。

フレーバーは豊富で、「まっ茶ラムレーズン」「豆乳メープル」「アプリコットウォールナッツ」などがあるのだそう。

ビーチ・マフィン - 2019.6 バナナワッフル

「バナナワッフル」もヴィーガン仕様で、卵、牛乳、バターは使用していません。

ワッフルの上には、輪切りのバナナと豆腐クリームがトッピングされています。素朴な味わいなのだとか。

お店の中のレトロな雰囲気も大好き。1人でも入りやすい、雰囲気の良いカフェです。ここのクラフトビールもおいしくて、テイクアウトでマフィンやクッキーを買って帰るのもおすすめです!

出典: ビンディーさんの口コミ

ヴィーガンメニューの種類や美味しさは無論、レトロでシックな外観と内観までどストライクなお店。徒歩数分でビーチに到着、マジックアワーに自然を感じよう。抹茶ラテも美味しいのでおすすめ。

出典: リクオリティーさんの口コミ

POOLSIDE COFFEE

POOLSIDE COFFEE

「POOLSIDE COFFEE」は、田越川沿いにあるカフェ。古い建物をリノベーションして使用しています。

グルテンフリーの焼き菓子が揃っており、テイクアウトとイートインの両方に対応しているとのこと。

POOLSIDE COFFEE

写真手前は「プディング」。生クリームを使ったプリンで、コクがありクリーミーな食感とのこと。パンナコッタのようだという口コミも。

ビターな味わいのカラメルソースと相性抜群なのだとか。

写真下は「ピスタチオシュークリーム」。ピスタチオの香りが豊かで、コクがあるのだそう。

写真右は「キャロットケーキ」で、グルテンフリー。ほのかな酸味のあるフロスティングが美味しいとのこと。

・ピスタチオシュークリーム
どれも美味しそうで迷ったが、1番人気といわれているピスタチオシュークリームを頂いた。クッキーシューが、サクッとして美味しい。中には甘さ控えめのピスタチオクリーム。美味しいに決まってる。

出典: komaaapiyoさんの口コミ

店名も洒落がきいてて、お店の佇まいも可愛すぎてセンス抜群。モンブランはホクホクした栗感がちゃんとあり自然な甘さが優しい味わい。メニューも季節ごとに変わり魅力的で目移り。

出典: QQQのQさんの口コミ

ブローニュ・カフェ

ブローニュ・カフェ - 店舗全景

「ブローニュ・カフェ」は、逗子駅南口から徒歩9分のカフェ。ベーカリーに併設されています。

田越橋の近くにあり、店先のテラス席なら田越川を眺めながらのんびりと過ごせるとか。

「ホットドックセット」は、ポテトサラダとドリンクがセットになっています。パンは外がパリッとしており、中はもっちりとしているのだそう。

ポテトサラダは粒感が残っているタイプで、美味しいとのこと。

ブローニュ・カフェ - 本日のスープ

「本日のスープ」は、その時々によって、さまざまなフレーバーが登場するのだそう。写真はある日のスープで、クラムチャウダー風。

クルトンのかわりにバゲットが添えられています。

・ホットドックセット
ホットドックセットもあります。アイスコーヒーとホットドック パンが美味しいです♪出てくるまで少々お時間かかりますが窓越しでまったりしちゃいました。

出典: nekonokazeさんの口コミ

外のテラス席からは川を眺めながら頂けます。雰囲気の良いカフェなので、お近くお越しの際には是非ご利用下さい○.°+

出典: リンとジャイ子さんの口コミ

※本記事は、2023/07/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ