【神奈川】三崎港周辺でランチを食べるならここ!おすすめ9選

出典:さんちゃん’Sさん

【神奈川】三崎港周辺でランチを食べるならここ!おすすめ9選

神奈川県三浦市にある三崎港は、新鮮で美味しいまぐろが食べられることで有名な人気観光スポット。今回は三崎港周辺のおすすめランチ店をまとめました。海鮮丼やお寿司が楽しめるランチスポットや、海鮮以外のメニューがあるランチスポットなど、人気店を紹介します。

記事作成日:2020/11/11

74666view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1850の口コミを参考にまとめました。

ランチに!三崎港周辺にある海鮮丼が楽しめるお店

くろば亭

こちらのお店は、1971年創業の歴史ある海鮮料理店です。

三崎港でその日に獲れた鮮魚と、三浦半島の新鮮野菜を使用した食事が楽しめるそうで、連日行列ができているのだとか。

こちらのメニューは「まぐろの漬け丼」です。ランチから通しで営業しておりメニューも変わらないため、ランチから刺身とお酒で楽しむこともできるそう。

まぐろの珍味なども食べることができるとのこと。

名物メニューの「まぐろの兜焼」です。普段あまり食べることができない、ホホの身や目の裏身などが存分に味わえるのだとか。

こちらのメニューは3日前までの予約必須だそうです。

・まぐろと生しらすの合わせ丼
とろっとしていて旨味のあるマグロ、大きめのものが6切れほどのっていました。生しらすは透き通っていて鮮度抜群!

出典: さや三毛さんの口コミ

・トロカツ
熱々の鉄板に盛られてジュージューな状態で提供。まぐろのトロの部分をミンチにして衣を着けトンカツの様に揚げてありチーズがトッピング。甘辛な味付けがされています。まぐろジューシーで柔らかく魚の感じがあまりなく、これはとても美味しく感じました。これは注文して正解だったと思いました。

出典: hide1017さんの口コミ

咲乃家

咲乃家

こちらのお店は三崎港からすぐ近くにあるお寿司屋さんです。70席の広々としたお店だそうで、駐車場も完備しています。

お寿司屋さんなのでメインはお寿司ですが、リーズナブルな価格の丼ぶりメニューもあるのだとか。

咲乃家

こちらは「海鮮丼」。まぐろをはじめとした新鮮な魚介類がたくさんのせられている、贅沢な丼ぶりだそうです。

まぐろの赤身丼やねぎとろ丼もあるそう。とてもリーズナブルに食べられ、地元の人も食事をしによく来るのだとか。

「鮪づくしセット」では、まぐろのいろいろな部位を、握りをはじめとした様々な調理法で食べられるそうです。

三崎港のまぐろを存分に堪能したい人におすすめのコースとのこと。

・海鮮丼
新鮮なのはもちろん、入ってるネタがすごい量なのです。甘海老、トロ、中トロ、赤身、帆立、ツブ貝、ウニ、いくら、しめ鯖、イカ、カツオ、覚えてるだけでざっとこれだけ入ってます(もしかしたらまだあったかも)♪そして良い温度の酢飯との相性のいいこと。

出典: ハナ男さんの口コミ

・ねぎとろ丼
まぐろの漬けも美味しいので、メニューを見ながら色々悩むのですが、いつも決まってねぎとろ丼(笑)どんぶりいっぱいに敷き詰められた、手すきのねぎとろがすごく美味しいです!真ん中にちょこんと置かれたうずらのたまごの黄身を、途中潰して絡めながら食べるのも◎

出典: hapifuru★さんの口コミ

鮮味楽

三崎港からすぐの場所にある、お寿司・海鮮丼が食べられるお店です。

卸売市場を仲介しないで自社でまぐろを保管・加工しているそうで、リーズナブルな価格でまぐろが堪能できるとのこと。

ランチの時間帯は、行列ができていることもあるのだとか。

鮮味楽 - まぐろ三色丼 2200円

こちらのメニューは「まぐろ三食丼」です。中トロ・赤身・ビントロの3種類のまぐろが堪能できます。

3種類のまぐろのほか、日替わりで別のネタものってくる、お得なメニューだそう。

鮮味楽 - トロ鉄火巻860円

こちらは「トロの鉄火巻」です。ご飯が見えないくらいぎっしりとトロが入った人気のメニュー。

まぐろのスペアリブや、カマステーキなど、生食以外のメニューも豊富なのだとか。

・まぐろ三食丼
中トロ、赤身、ビントロ。それに海老や烏賊、いくらなどがのっています。どんぶりにはお味噌汁とお新香がセットです。いや、マグロ、うまい…赤身に特に出やすい臭みもなく、でも、鉄っぽい濃厚な味わいは感じられました。中トロも、さすが中トロ。ビントロとの違いも確認できたし、バランスがいいですね。

出典: natsugouさんの口コミ

・楽丼
脂がしっかり乗ってそうなプリプリの刺身が乗っています!わさび醤油をかけていただきます!厚めに切られており身の甘さがしっかり感じられる。やはり漁港で食べるのと家で食べるのじゃ全然違いますね。

出典: inatokiさんの口コミ

まぐろ食堂 七兵衛丸

まぐろ食堂 七兵衛丸 - 店内

こちらのお店は、三崎港のバス停から徒歩4分ほどの場所にある、海鮮料理店です。

夕方までの通し営業なので、遅めのランチでも利用できます。日曜日は朝からの営業だそうで、朝食も食べられるそう。

こちらのメニューは「超欲張り丼」です。丼ぶりからはみ出したまぐろが印象的です。

中にもぶつ切りのまぐろが隠されているのだとか。ご飯の量も多く、たくさん食べる人におすすめだそう。

まぐろ食堂 七兵衛丸 - まぐろのヅケ丼

こちらのメニューは「漬け丼」です。

最初は丼ぶりとして、漬けられたまぐろの赤身をご飯と一緒に食べるそう。後半は、付属の出汁をかけてお茶漬けのように食べるのだとか。

・超欲張りマグロ丼
大トロも中トロも1切れがとても大ぶりで、ぶつ切りはさらに下にもたくさん隠れているし、ごはんもかなり多め。大トロ、中トロはもちろん脂がしっかりのり、赤身までもとろっと美味しい。

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

・王道!活きイキ刺身定食
早速頂いてみると、マグロは赤身や中トロ関係なく脂が乗っていてとても美味しい。マグロ以外の魚も、新鮮で噛めば噛むほど旨味が増してきてとても美味しい!

出典: アクシオさんの口コミ

ちりとてちん

三崎港バス停から徒歩3分ほどの距離にあるこちらのお店は、まぐろと地元野菜が堪能できる料理店だそうです。

まぐろを中心としたメニューに、季節ごとの旬な地元食材を使用したメニューも豊富なのだとか。

ちりとてちん - ちりとんてん丼

こちらはお店の名物メニューの「ちりとてちん丼」です。

赤身が入った「あずま丼」、ネギトロが入った「ネギトロ丼」、メカジキを焼いた「照り焼き丼」、の3種類がミニサイズの丼ぶりで味わえるそう。

こちらのメニューは「まぐろのさつま揚げ」です。お店で作っているのだとか。

ランチから一品料理も注文することができるそうで、お酒と一緒に楽しむのもおすすめだそうです。

・ちりとてちん丼
3種類の異なる食べ方で 三崎マグロを満喫。複数で訪問した時は 違う種類の丼を注文してシェアできるが 単独だと難しい。だけど 色々と少しずつたべたい…そんな 私のような食いしん坊の欲望を叶えてくれる丼だった(笑)

出典: さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ

・マグロとメカブの丼
食べてみると、思っていたのと違ううまさ。普通のマグロ丼だとひたすらマグロ単品とご飯のコラボレーションを楽しむことになるのだが、たぶんしょうゆベースで漬け込まれているメカブとマグロが意表を突いたおいしさを出している。

出典: てつ0467さんの口コミ

マルツネ

マルツネ

こちらのお店は、三崎港の少しはずれの方にある寿司店です。店内は明るく清潔感があり、落ち着いた雰囲気とのこと。

ランチの時間帯には、お得な海鮮丼が食べられるそうです。

マルツネ

こちらのメニューは「ちらし寿司とマグロのお刺身三種盛り合わせのセット」です。

ご飯とは別添えで海鮮がくるので、自分好みに盛り付けて丼ぶりにすることができるそうです。

マルツネ

こちらのメニューは「まぐろすきみ定食」です。すきみとは、まぐろの皮の裏にある、脂身が多い部分のことだそう。

ボリューミーで風味もあり、ご飯がすすむ味わいなのだとか。

・マグロすきみ定食
マグロすきみ定食は、あまりたっぷりなので、驚くやら喜ぶやら!あぶらがのって風味のある山盛りすきみです。つまも好物の海藻うごがあったのもの嬉しいですね。つゆものは、とろろ昆布、ふ。三つ葉。お新香付き。

出典: チェラさんの口コミ

・ちらし寿司とマグロのお刺身三種盛り合わせのセット
サザエの壺焼き2個!南蛮漬け、刺身はマグロ三種に黒ムツとサワラ。鮮度も抜群。なんだよ、うまいしゃないか!ちらし寿司もいい塩梅なのよ。お茶も美味しいし。お店も綺麗だし。

出典: すいかすきさんの口コミ

その他三崎港周辺にあるランチにおすすめのお店

ミサキ イタリアーノ ボッカ

ミサキ イタリアーノ ボッカ - 店内内装

こちらのお店は、三崎港で獲れたまぐろや、三浦半島の野菜を使用したイタリアンが食べられるレストランです。

ランチの時間帯では、お得なセットメニューが食べられるそう。

ミサキ イタリアーノ ボッカ - マグロのレアカツレツ

こちらのメニューは「マグロのレアカツ」です。

三崎港で獲れたまぐろを海鮮丼やお寿司で食べるのもいいですが、イタリアンで食べるのもまた違った味わいが楽しめそうですね。

ミサキ イタリアーノ ボッカ - 三浦野菜のバーニャカウダー

ランチから地元グルメでちょい飲みしたい気分なら、おすすめの一品は「旬の三浦野菜のバーニャカウダー」です。その時期に収穫できる旬な野菜を使用しているそう。

ディップソースはアンチョビやオリーブが効いていて、野菜とよく合うそうです。

・旬の三浦野菜のバーニャカウダー
胡瓜、渦巻きビーツ、紅芯大根、コリンキー、茗荷、パプリカ、紫人参、紅白ミニ大根、プチトマト。太平洋からのミネラルを含んだ季節の地物三浦野菜を温かいソースで楽しめます。アンチョビ、大蒜、オリーブオイルを合わせたディップソースが絶品。

出典: 山海美味さんの口コミ

・マグロのカルパッチョ
赤身を薄くスライスしてマリネ。これを綺麗に並べ、その上に葉野菜、赤・黄のパプリカを散らして彩りを調えている。塩&オイルの加減がよく魚の臭みはまったくない。添えられた野菜も新鮮でシャキッとした食感。

出典: Y・Tパラディーソさんの口コミ

港楽亭

こちらのお店は、ラーメンや焼売が食べられる中華料理店です。

まぐろを使用した三崎港ならではの中華メニューから、通常の中華料理メニューまで、幅広く楽しめるそうです。

港楽亭 - (2017/10月)「三崎まぐろラーメン」

こちらのメニューは「三崎まぐろラーメン」です。三崎港のまぐろから出汁をとったスープは、臭みがなく上品でシンプルな味わいだそう。

付属のまぐろラー油を足して、味を変えて楽しむこともできるのだとか。

こちらのメニューは「まぐろ焼売」です。ラーメンとセットで注文する人も多いそう。

通常の焼売は豚肉を使用していますが、こちらの焼売はまぐろの身をふんだんに使っているそうです。

・三崎まぐろラーメン
スープは魚介の臭みやエグミは一切感じられず、上品なアラ汁のように濃厚で、塩味のスッキリした味わいです。

出典: tatu8343さんの口コミ

・港楽ラーメン
醤油味の鮪の兜のスープに、まぐろのすり身を揚げた「マグロさんが」をトッピングしたもの。これもコクのあるスープが美味しくて、これはすごいと感心しきり。

出典: natchan72さんの口コミ

トムヤムクン

トムヤムクン

三崎港からすぐの場所にあるこちらのお店は、本格的なタイ料理が楽しめるそうです。

12席と小さめの造りになっていて、エスニックでおしゃれな空間だそう。窓からは三崎港が一望できるのだとか。

トムヤムクン

ランチでは、メインメニューのほかサラダとスープがついたお得なセットメニューが食べられるそう。

写真の「ガパオライス」は、お肉がたっぷりで食べごたえあると評判です。

トムヤムクン - トムヤムマグロ

こちらのメニューは、三崎港のお店ならではのまぐろを使用した「トムヤムまぐろ」です。

ほかにも、ラープマグロや、マグロのガーリック炒めなど、エスニックな味付けのまぐろも堪能できるそう。

・トムヤンクンラーメン
スープも、見た目から辛いのを想像したけど、そんなことはなく、スパイスが色々ブレンドされたような魚介の風味もはいった個性的かつ、めちゃウマ!他の具材それぞれが1つの味を作り出してる感じです!気さくなお店の方も、雰囲気もホント良かった^ ^

出典: enodasaさんの口コミ

・マグロのガーリック炒め
マグロのガーリック炒めは刻んだガーリックチップがたっぷりかけてあってマグロと言わなけりゃホントお肉の様でした。

出典: オヒトリサマさんの口コミ

※本記事は、2020/11/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ