横須賀グルメ旅におすすめ!美味しい名店20選!

出典:グズベリーさん

横須賀グルメ旅におすすめ!美味しい名店20選!

横須賀といえば、3大グルメの「よこすか海軍カレー」「ヨコスカネイビーバーガー」「ヨコスカチェリーチーズケーキ」が有名です。ほかにも、横須賀港から水揚げされる新鮮な海の幸をはじめ、美味しいグルメがたくさんそろっています。今回は、横須賀でおすすめグルメを色々なジャンルから厳選し、まとめました。

記事作成日:2020/06/08

27500view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4220の口コミを参考にまとめました。

横須賀にあるカレーが楽しめるお店

どぶ板食堂 Perry

「どぶ板食堂 Perry」は、汐入駅から徒歩5分。横須賀3大グルメの海軍カレーとネイビーバーガー、チェリーチーズケーキが一度に味わえます。

お酒のメニューも充実しており、ランチにも、飲みにもおすすめとのこと。

どぶ板食堂 Perry - よこすか海軍カレープレート

こちらは「よこすか海軍カレープレート」。明治期の「海軍割烹術参考書」の海軍カレーを再現し、作られているそうです。

サラダ、大き目の唐揚げ、ポテト、福神漬けに、海軍カレーにはお約束の牛乳がセットになっています。

どぶ板食堂 Perry - ヨコスカネイビーバーガー クォーターのポテト&ドリンクセット

ボリュームたっぷりの「ヨコスカネイビーバーガー」。写真はクォ―ターサイズ(113g)。ちなみにレギュラーは、アメリカンサイズの227gです。

小さめのバーガーは、横須賀グルメを気軽に味わいたい人に喜ばれているようです。

・よこすか海軍スペシャルプレート
こちらは海軍カレー、クォーターバーガー(普通に頼むネイビーバーガーの小さめサイズ)、サラダ、牛乳、福神漬という内容。カレーはマイルドな辛さで食べやすかったです。そして、カレーに牛乳ってよく合うんだなぁと思いました。

出典: くつろぎのひとときさんの口コミ

チーズバーガーをオーダーしました。ボリュームもあり、何と言ってもパテの味が最高でした。これぞ「肉!」という存在感があるバーガーは初めてです。バンズも素晴らしかったです。付け合わせのポテトもカリカリな食感に感激です。

出典: jake3さんの口コミ

カフェテラス ウッドアイランド

「カフェテラス ウッドアイランド」は爽やかな白い外観が目印。お店はアメリカ海軍横須賀基地、ゲート前にあります。

カレーをすくいやすいと評判の、よこすか海軍カレースプーンでカレーを食べられるそうです。スプーンは店内で購入もできるとのこと。

カフェテラス ウッドアイランド - 横須賀海軍カレーライス

大きくカットしたにんじん、チキンの食感がよいと評判の「横須賀海軍カレーセット」。

あまめのルゥで、辛みは少ないそうです。牛乳とサラダが添えられるのが横須賀のカレーの特徴。ウッドアイランドでは、紙パックの牛乳が提供されるそうです。

こちらは「キーマカレーセット」。スパイシーながら、マイルドな辛みで食べやすいそうです。

トッピングされたスナック菓子が、楽しい食感とのこと。あっという間に食べ終わってしまう美味しさなんだとか。

海軍カレーを食べに来ました 2種類あり、両方注文しました♪♪普通の海軍カレーの方は、子供も食べれる少し甘めのカレーで「あすか」の方は、少し大人味のカレーでした。どちらも美味しかったです

出典: sachi918760さんの口コミ

見た目は普通のカレーですが,食べてみるといつものカレーとは一味も二味も違うとてもおいしいカレーでした!程よい辛さもありながら,野菜の甘みもすごい感じられるカレーでした!また,その店で出してくれる福神漬けもかなりおいしい!

出典: /**airplane_8**/さんの口コミ

横須賀海軍カレー本舗

横須賀海軍カレー本舗 - 旭日旗です。

1階は土産物店、2階がカレー専門店です。

シャンデリアが下がったレトロな店内は、戦艦三笠の船内をイメージしているとのこと。大テーブルの真ん中には、戦艦三笠の1/200模型が置いてあるなど、テーマパークのような雰囲気なのだそう。

「よこすか海軍カレー スペシャル 」は、ビーフかチキンを選べます。

ゴロゴロと、大き目に切られた具材が特徴的。野菜、フルーツなどでじっくり煮込んでいるだけあって甘みがあり、優しい味わいだそう。

横須賀海軍カレー本舗 - 「横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲 featuring戦艦三笠」2,320円*2

名前も見た目もインパクト大の、「横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲」。ライス1kg・カレー600g・チキンカツ300g・牛乳100ccのセットです。

チキンカツの大きさは30cm超。提供の際には、軍艦マーチが流れるのだとか。

・よこすか海軍カレー スペシャル ビーフ
ゴロゴロじゃがいもとビーフ、比較的サラッとして食べやすく、辛さは後からくるタイプ。もちろんカレーの辛さはチョイスできます。色んなメニューが有りますが、まずは定番のこちらをオススメします。

出典: 餃子さんさんの口コミ

・よこすか海軍カレー スペシャル ビーフ
牛乳もついていてこれが海軍カレーですね。お味は中辛。甘口や辛口にもできるようでちょうどよかった!美味しかった~!

出典: ゆうしのさんの口コミ

ベンガル

ベンガル

「ベンガル」は、横須賀で1971年から営業しているカレー店です。

名物の海軍カレーとはジャンルが異なりますが、お店はコンスタントに客の出入りがあり、根強い人気がうかがえるそう。

こちらは「ジャーマンエッグポーク」。まろやかなコクと香りが特徴のカレーは、家庭的な味わいと評判です。

目玉焼きは、白身の縁はカリッと、黄身は半熟という絶妙な焼き加減だそう。ソーセージはオーブンで香ばしく焼かれ、カレーと相性抜群とのこと。

ベンガル - ドライカレー(中辛)

挽き肉たっぷりの「ドライカリー」。ルーは辛さと旨みがあり、しっかりとした味わいだそうです。

量もしっかりとあり、食べごたえがあるとのこと。福神漬けと、紅生姜、らっきょうスライスが添えられています。テイクアウトもできるのだとか。

・ジャーマンエッグチキンカリー
中辛のわりにはさほど辛くなく食べやすい。この味が嫌いと言う人はいないと思う万人受けするカリー!家庭の味のようで、家庭では出せないコクのある味。

出典: ゆらんゆらんさんの口コミ

・ジャーマンエッグビーフカリー
手作りカレーを強調しているだけあって優しく家庭的な味です ビーフを感じられスパイスも効いています 食べ応えも有り大変美味しかったです 40年以上横須賀の地で愛され続けているのも解ります また機会をつくって是非とも再び食べに訪れたいです

出典: ギムさんの口コミ

横須賀にあるハンバーガーが楽しめるお店

ハニービー

ハニービー - 店構え

口コミでも人気の高い、ヨコスカネイビーバーガーのお店です。

お店は、オールドアメリカンな雰囲気。ガラスに貼ったカッティングシートのメニューからも、レトロな空気を感じられるそうです。

「ネイビーバーガー」は、つなぎを使わない肉肉しい200g超のパテと、丁寧に折りたたんだレタス、トマト、タマネギが入ったボリューミーな一品。

ケチャップ&マスタードをお好みでかけて食べるそう。バンズもふわふわで、食べごたえ満点だそうです。

バーガーに蜂蜜をタップリかけて食べる、「ハニービーバーガー」。

甘い蜂蜜と、肉の塩気があるバーガーは不思議な組合せに感じますが、ジューシーなお肉に絡む蜂蜜が絶妙なのだそう。

・レギュラーネイビーバーガーコンボ
つなぎを使わないパティは意外に細かく粉砕されており、それがギッチリと成形されている。脂はあまり感じず、肉々しい感じが良い。レタスとトマトがタップリして瑞々しい。なるほどバランスが取れている。パティは噛み締めると塩気と肉の旨味が出てきて、堪らないウマさである。

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14000902/dtlrvwlst/B325399183/

肉は塩味がしっかり効いていてそのままでもいけます。ハニービーバーガー蜂蜜はたっぷりつけたくらいが美味しいです。他の方のを見ていて1ポンドバーガーもボリューム満点でおすすめ。とても美味しかったです。接客もとても丁寧な対応で大満足でした。

出典: 拓澤武さんの口コミ

サーフタコ

どぶ板通りにあるアメリカンダイニング。横須賀グルメのひとつである、ヨコスカネイビーバーガーが食べられます。

店内はカウンター10席程。キッチンの本格的な直火グリラーでパテや肉を、平鉄板でバンズやフレンチフライを焼く姿が見えるそう。

サーフタコ

「ベーコンチーズバーガー」は、トマトケチャップとマスタードをたっぷりかけ、バーガー袋に入れて食べるそう。

バーガーの横には、小さめのジャガイモをカットして揚げた、シンプルなフライが添えられています。

「横須賀ネイビーバーガープレーン」と瓶入りコーラのアメリカンなセット。

バーガーはボリューミーな通常サイズと、小さいサイズもあります。小食の人や、横須賀グルメを食べ歩きしたい人も楽しめますね。

美味しいにおいにわくわくしていると、バーガーが登場。パテがしっかりして美味しい!とってもジューシーなお肉であっというまにパンがじわりと味がしみてきました。あっというまに食べちゃった。雰囲気も楽しいし、みんなが美味しく食べているのでいい時間がすごせます。

出典: millemocoさんの口コミ

肉は噛み応えもありうまみたっぷり、ケチャップとマスタードを自分の好みでかけて食べるのもまた美味しい。これにポテトもついてくるという贅沢さ。ポテトもハンバーガーも美味しいので、満腹で苦しかったけど、完食しました。

出典: ばにら亭さんの口コミ

TSUNAMI

TSUNAMI

横須賀3大グルメをすべて味わえる「TSUNAMI」。店内は、おしゃれなアメリカンバー&ダイナーのような雰囲気です。

行列ができることもある超人気店。隣には、「ツナミカレーアンドグリル」という2号店もあります。

TSUNAMI - さて、今から食べますよぉ〜〜〜。

こちらは「第7艦隊バーガー(4人前)」。圧巻の特大バーガーは、横須賀を母港とする米海軍第7艦隊にちなんで命名されたそうです。

高さは25cmほどあり、周りにはポテトがたっぷり。男性5人でも全員満腹になったという声も。

アメリカ国旗が刺さった「ジョージワシントンバーガー」。バンズには、ずっしりとしたパテ、目玉焼き、厚切りベーコン、チェダーチーズにレタスなどが入って、ボリューム満点だそう。

とても大きいので、ナイフとフォークで切ると食べやすいようです。

・ジョージワシントンバーガー
テーブルに置かれている袋があるのでバーガー丸ごと入れてかぶりつく バンズが美味しい香ばしい お肉は噛みごたえ満点 炭焼きはやっぱり美味しい テーブルに置かれているケチャップもマスタードも大きくて何もかもがアメリカンな気分

出典: 食べ歩く侍さんの口コミ

・第7艦隊バーガー
でかっっ!!!!ハンバーグ2枚入りの巨大ハンバーガーが2段に重なっているといった感じです。ハンバーガーの中心にささっている、上部の固定用の串を支えておかないと倒れます!!!

出典: Medyさんの口コミ

スナッグステイドアカフェ

SNUG STAY DOOR CAFE

ハワイアン料理が食べられる「スナッグステイドアカフェ」。南国風のインテリアは手作りなのだとか。トイレまでおしゃれとの口コミも。

昼は、ハワイアンなお弁当やカレーライスなど。夜はパスタやおつまみ、多国籍料理が楽しめるそうです。

SNUG STAY DOOR CAFE

「ハンバーガー」のバンズは、米麹酵母を使っていて甘味が感じられ、食感はモチっとしているそうです。

パテのジューシーな肉感と、野菜のシャキシャキ感も楽しめるバーガーとのこと。バーガーには、プラス100円でポテトを付けられます。

「タコスセット」は、タコス2枚と、チップス&サルサ、ドリンク付き。

大豆タコス、ハーブチキンのタコスは、たっぷりの野菜でボリューム満点だそう。スモークタバスコをかけて食べると、辛味と旨みがアップして最高なんだとか。

・ベーコンチーズバーガーセット
米麹酵母を使っているバンズは照りってり!もちっふか。甘みもしっかり感じられて、とっても美味しい。お肉は程よい肉感。あまりニクニクしいのは苦手なので、最高!お野菜もシャッキシャキ。セットのポテトもほくほく。

出典: chocolat_mintさんの口コミ

待っている間には店内にある小物を眺めたり、雑誌を見たり(もちろんハワイアン)全然飽きませんでした。以前来た時から思っていたのですが、このお店、おしゃれでかわいいのに落ち着いている。

出典: それでも食べたいお年頃さんの口コミ

ヨコスカシェル

「ヨコスカシェル」は、古き良きアメリカンの雰囲気を感じるお店。横須賀3大グルメがすべて食べられます。

カレーもバーガーも、ミニ&ハーフサイズがあるので、横須賀グルメを食べ歩きしたいときにもぴったりですです。

ヨコスカシェル

「ヨコスカネイビーバーガー」のバンズはやわらかく、ジューシーなパテの味付けはシンプルな塩コショウとのこと。お好みで、ケチャップやマスタードをつけて食べるスタイルです。

肉肉しいパテはトマトの酸味、レタス、タマネギの野菜と相性抜群だそう。

ヨコスカシェル

「よこすか海軍カレー」は、マイルドな味わいとのこと。明治期の「海軍割烹術参考書」の海軍カレーを再現しているそうです。

カレーはプレートでサラダ、牛乳などがついてきます。大き目の唐揚げは、サクサクでフライドチキンのような食感だそう。

・ヨコスカネイビーバーガー
ハンバーガーは、予想以上に大きいです。バンスにレタス、トマト、パテ、タマネギとどれも厚みがあります。バンスは、柔らかめで、パテは味付けはシンプルに塩コショウのようです。肉汁が多くてとてもジューシーです。トマトの酸味やタマネギの歯ごたえがとても良かったです。

出典: bishinbariさんの口コミ

・ヨコスカネイビーバーガー
いただいてみると、肉もバンズも噛みごたえ充分で、確かに日本人離れした感じ。この店のバンズはフランスパンをアレンジしたものだそう。肉はとにかく肉肉しく、これはなかなか良いですね。

出典: ropefishさんの口コミ

ドゥーワップダイナー 横須賀 E.M.クラブ

ドゥーワップダイナー 横須賀 E.M.クラブ

カウンターとテーブル席4つのみの、コンパクトなお店。テーブルのうち3つはハイテーブルとハイチェアで、アメリカンダイナーのムードが漂っているそう。

夜には、グルメな横須賀の人たちが集うバーになるようです。

こちらは「チリチーズバーガー」です。パティ、アボカド、エッグなどのトッピングは、追加したり苦手な具材を抜いたりと、カスタマイズすることが可能。

ハンバーガーにつくポテトも、カリカリ食感で美味しいそうですよ。

ドゥーワップダイナー 横須賀 E.M.クラブ

「マッシュチーズバーガー 」は、肉が隠れるほどたっぷり入ったチーズがインパクト大。

パテにはレタス、トマト、炒めたオニオン、マッシュルームが入っています。味付けはシンプルで、素材の味を感じられる一品とのこと。お持ち帰りも可能です。

・マッシュチーズバーガー
パテは結構厚めでザ・ビーフって感じでした。あとはレタス、トマト、炒めたオニオン、マッシュルームが入っていました。味付けは控えめなので、素材の味を感じやすいです。ポテトは細めでクリスピーなタイプ。カリカリと食べやすかったです。

出典: happy eaterさんの口コミ

・ハニーチーズバーガー
パンは横須賀市内のパン工房シオンさんと共同開発した甘くて柔らかいパン。パティは150gの100%米牛につなぎを加えた柔らかくジューシーなパティ。野菜は時期により三浦野菜を使用する事もあるよう。レタスはシャキッと新鮮でトマトはこの濃厚なチーズとよく合います。

出典: mjuneさんの口コミ

アルフレッド

アルフレッド

どぶ坂通りにあるアメリカンダイナー。トタン屋根の古い建物をリフォームし、店内はバーテーブル、洋酒の並ぶカウンターがあるとのこと。

照明は暗めで、アメリカンオールディーズな雰囲気が味わえるそうです。

アルフレッド

鉄板の横須賀グルメ、「ヨコスカネイビーハンバーガー」。具は牛100%パテに、トマト、レタス、タマネギとシンプルです。

ふっくらしたバンズは、わずかに塩胡椒をしてあるそう。パテもシンプルな味つけのみで、素材の旨味を感じられるとのこと。

「横須賀グルメプレート」は、横須賀3大グルメがワンプレートに収まったお得なメニュー。

それぞれ、通常よりも小さめサイズになっていて食べやすいそうです。カレーは辛さがほどよく美味しいとのこと。

・横須賀グルメプレート
これはお安いお得です。バーガーの肉はまさに肉肉しくて美味しい。バンズも美味しい。カレーは馴染みの海軍カレー。チェリーチーズケーキは一口二口ではありますが、それにしてもお安い◎

出典: 井之頭海五郎さんの口コミ

・ヨコスカネイビーハンバーガー
バンズ、パティ、野菜のバランスが絶妙。特に たまねぎの辛さがよく合います。バンズだけ食べて見ると僅かに塩味が効いていて美味しい。店員さんによると塩胡椒しているそうです。パティもシンプルにおそらく塩胡椒のみだと思います。とても美味しい。

出典: (⌒▽⌒)さんの口コミ

横須賀にある海鮮料理が楽しめるお店

岩城屋

横須賀グルメで外せない、新鮮な海の幸を味わえる定食屋さん。店内は1階がテーブル席。2階は広い座敷になっているそうです。

海鮮、定食、一品料理に加え、お酒も楽しめるお店なんだとか。

岩城屋 - 金目

近くの漁港からやってくる新鮮な魚を使っていて、刺身の鮮度が素晴らしい、と口コミでも高評価です。

一品料理は、刺身、焼きさばなど、リーズナブルに楽しめるメニューが充実。お酒が進みそうですね。

岩城屋 - 地魚盛り合わせ定食(マグロあり)

ランチは写真の「地魚盛り合せ定食」と、「とんかつランチ」の2種。

盛り合わせ定食は、マグロ入り(マグロと地魚2種)か、マグロなし(地魚3種のお刺身)か選べるそう。ランチはご飯のお代わり自由とのこと。

刺身はどれも新鮮でおいしかったです。酒のつまみも豊富だし、飲み物も安いし、こんな店が自宅の近くにあったら通っちゃいそうです。

出典: 左脚@二脚さんの口コミ

いろいろ美味しそうで目移りしましたが、取り敢えず定番そうな地魚定食を。魚はもちろん、汁物もご飯もお茶も(笑)美味しかった。

出典: かむさんの口コミ

三浦の台所 哲

三浦の台所 哲 - 馴染みの居酒屋感覚で楽しめる 懐かしさのある開放的な店内

横須賀で葉山牛と三崎の本マグロが食べられる居酒屋です。店内には掘りごたつ席とテーブル席があり、ゆっくりできそう。

スタッフが元気で、活気ある明るい雰囲気のお店なのだとか。

三浦の台所 哲 - 三崎本鮪刺身

新鮮なマグロ料理が食べられると好評で、なかでも宴会にもぴったりなマグロコースが人気。熱した石の上で焼き、塩で食べる刺身が美味しいとのこと。

料理はどれもクオリティーが高く「値段以上の内容」と、満足度が高い様子がうかがえます。

三浦の台所 哲 - マグロは生でもいけます!

「まぐろしゃぶしゃぶ」も評価の高いメニュー。

焼いたマグロの骨で取った出汁に、薄切りのマグロを潜らせ、ごまだれで食べます。このゴマだれが臭みを消し、美味しいと好評です。

三崎マグロ&葉山牛コースを飲み放題付きでお願いしたんですが、一人4000円って破格のコースっ!!!しかも料理のクオリティーがハンパないんですよ!!何回でも「しかも」を使っちゃいますが(笑)、4000円のコースなのにマグロの兜焼きまで付けちゃう太っ腹具合!!

出典: tatsuya0215さんの口コミ

もと板前さんが作る宴会料理、これは凄かった!マグロの刺身を焼いた石の上で焼き、塩で食べる。これは美味しかった。マグロのしゃぶしゃぶも美味しかった。値段以上の料理・内容だと思います。

出典: しんちゃんパパさんの口コミ

居酒屋 直きち

横須賀中央駅から徒歩2分程にある、新鮮な魚が食べられる創作居酒屋。名物マグロ料理は特に充実しているようです。

お酒の種類も、日本酒を中心に豊富にそろっているそうです。店内は、テーブル、カウンター、座敷席があり、おしゃれな雰囲気とのこと。

こちらは刺身の盛り合わせ。9種類の海の幸が、お皿いっぱいに並んでいます。

とくにマグロにこだわっているお店で、刺身のなかでも一番美味しかったという声も。刺身のほか、ねぎとろやスペアリブなど、いろいろな調理法のマグロが食べられるそうです。

居酒屋 直きち

日本酒の種類が多いので、海鮮に舌鼓を打ちつつ一杯やるのに最適だとか。愛知の「可。」や秋田の「雪の茅舎」など、全国の地酒も楽しめます。

横須賀中央駅近くの立地もうれしいですね。

ちなみに訪問した日は、ネギトロ丼(500円)、カキフライ定食(680円)、ぶりの柚庵焼き定食(680円)等がありました。なかなか手頃な値段ですね。機会があれば、夜の部や、ランチタイムで別の料理も食べてみたいですね。期待が持てます!

出典: 芋焼酎党。さんの口コミ

食事はどれも美味しく、刺し身は盛りもよく抜群に旨かった。あとマグロのスペアリブだったかな、焼いたでかいのがドドーンと出て来るんだけど味も食べ応えもあり私のオススメです、脂がのってプリプリで身も取り易いし一度食べてみて。

出典: nonbe-x1さんの口コミ

鴨鶴

鴨鶴

横須賀の鴨居港近くの、2階建て一軒家の和食店。目の前には海が広がり、隣は神社があるのどかなロケーションだそう。

新鮮な海の幸が味わえると人気です。とくに「釜飯」は、リピーターも多い名物メニューなのだとか。

「スペシャル丼」は、シラス・まぐろ・きんめなど、8種類の魚が入った豪華な海鮮丼です。

透明感のある新鮮な魚が食べられるのは、海のそばならではの贅沢ですね。半熟卵ものって、まさに「スペシャル」な一品だそう。

鴨鶴

釜飯を頼むときは、前菜・刺身・味噌汁が付いた「釜飯セット」がおすすめだそう。

釜飯は穴子、帆立、かにに加え、三浦半島で獲れたタコ、鯛、サザエなど種類豊富。写真は「サザエ釜飯」で、生け簀から捌いたばかりのサザエが味わえるとのこと。

今日のランチは横須賀の鴨居漁港近くの鮮魚料理屋鴨鶴という定食屋さんで海鮮丼を頂きました!久しぶりの横須賀 こんなところにこんな良いお店が お店の横には神社の大きな鳥居が 目の前は海が一望でき、ちょっと気分が上がります!

出典: ムロさんさんの口コミ

海の見える部屋で、極上の釜飯。「釜飯セット」にしましたが、付いていた「キンメのお刺身」美味すぎです。マグロコロッケもサクッといい味で、ソースなしでそのままイケます。

出典: muchosさんの口コミ

横須賀にあるチーズケーキが楽しめるお店

ミカサ カフェ

ベイスクエアよこすか近く、国道16号線に面したカフェです。入口は、よこすか芸術劇場との間の路地側にあります。

先に正面のレジで精算する、キャッシュオンデリバリーシステム。店外にもいくつか席があり、ゆっくりと過ごせるようです。

ミカサ カフェ - ヨコスカチェリーチーズケーキ

横須賀名物の、「ヨコスカチェリーチーズケーキ」。濃厚なチーズケーキに、アイスクリームとチェリーソースが添えられています。

ケーキのトップはカラメリゼされ、シャリシャリとアクセントになっているのだとか。

「掃海艇はつしまプレートセット」は、グリーンサラダ&ポテトサラダに、ゆで卵、ソーセージなどがついたボリューム満点のプレートです。

福神漬け、らっきょうも添えられ、横須賀カレーの定番、牛乳と一緒に食べられます。

・ヨコスカチェリーチーズケーキ
チーズケーキとチェリーソースが別々になっているのが何気に嬉しい。あとバニラアイスがついています。チーズケーキは甘さ控えめながらも濃厚で単体でもイケる感じです。酸っぱいチェリーソースをかけると違った味になってこれはこれでおいしいです。

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14058841/dtlrvwlst/B146052049/

・本日のケーキセット(アップルパイ)
サクサクの生地と林檎本来の甘さが温められる事で更に際立ちます。アイスコーヒーも淹れたてですっきりとしていて飲みやすいです、是非ブラックでお楽しみ下さい。

出典: リンとジャイ子さんの口コミ

LAUNA

LAUNA

横須賀米軍基地近くに位置する、ハワイアンな雰囲気のレストランです。席は1階と2階、トータルで30席ほど。

フードメニューはどれもボリューミーで、食べきれなかった分は持ち帰りも可能だそうです。

LAUNA

「チェリーチーズケーキ」は、クリームチーズがたっぷりの濃厚なチーズケーキ。周りにたくさんの果物が添えられて、見た目にも華やかなメニューです。

大きすぎず、デザートにちょうどよいサイズ感とのこと。

「ヨコスカネイビーバーガー」は、直径20cmのビッグサイズバーガー。パテは肉の味をしっかりと感じるそう。

味付けはシンプルで、お好みでケチャップ、マスタード、マヨネーズをかけて食べると飽きないのだとか。1日30食限定のメニューです。

濃いめの美味しいチーズケーキに、フルーツでデコレーションをしてあると言うものでした。アメリカンなサイズだったらどうしよう…と思いましたが、それは大丈夫でした。

出典: 道明寺桜さんの口コミ

横須賀らしさが感じられる店内で、気さくな店主が作るワイルドなネイビーバーガー、通常のバーガーでもかなりボリュームがありそうですが、2段のネイビーバーガー、機会があればぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか。思い出に残るお店でした。

出典: 真珠湾さんの口コミ

その他横須賀グルメが楽しめるお店

溶岩窯パン工房 ブロートバウム

溶岩窯パン工房 ブロートバウム

オーブンではなく、畜熱性に優れる溶岩石の石窯で焼いたパンが名物の「溶岩窯パン工房 ブロートバウム」。

店内には、60〜70種ほどのパンが並ぶそう。天気のいい日は、店の前に広がる津久井浜の砂浜で、焼きたてパンを楽しむのも素敵ですね。

溶岩窯パン工房 ブロートバウム

とくに人気があるのが、「コロッケパン」。一般的なコロッケパンと違って、ハムやチーズと一緒に焼かれているのだとか。焼き立ては格別なんだそう!

溶岩窯で焼かれたパンは、生地がふわふわでモチモチしているとのこと。

溶岩窯パン工房 ブロートバウム - クリームパン

甘さ控えめのクリームと、やわらかい生地との相性がよいという「クリームパン」。カスタードクリームは自家製で、優しい味がすると好評。

どのパンも個性があって丁寧に作られており、大満足できるそうです。

・生食パン「輝」
タマゴ不使用で耳まで柔らか~の謳いどおり、なかなかの食べ心地。白身の肌理は細かく均一でしっとりモッチリ系だがしつこくない歯応え。何も付けない方が美味しい、確かに!(^^) 皮(耳)は薄く均一に焼かれ見事。

出典: buranekoさんの口コミ

・とろけるチーズの焼きカレーパン
この類のものは、美味しくないわけがないと思います。野菜はパプリカ、ピーマン、ズッキーニなど。これだけのせると、カレールーの舌触りがものすごくリッチなものになる、と感じました。

出典: himico1stさんの口コミ

ナウリンズ

横須賀中央にある「ナウリンズ」では、アメリカ南部、ニューオリンズの名物料理が食べられます。

日本のクラフトビールも各種飲めるそうなので、ビール好きな人にもおすすめです。

「ガンボ」は、エビやチキンの手羽元、ソーセージが入ったスープです。濃厚で深い味わいとのこと。

ライスとガンボがとてもよくマッチして美味しいのだとか。独特のスパイシー感がクセになりそうと評判です。

「BBQサンドウィッチ」は、具があふれるほどボリューミーなサンドウィッチです。濃厚な味付けで、ビールにもおすすめとのこと。

調味料を足さずとも、スモークの良い香りだけで、十分な美味しさを感じられるのだとか。

美味すぎる! エビの他にチキンの手羽元が入っている、ソーセージも・・・いい出汁がでて濃厚な深い味わい・・これぞガンボ。

出典: Te Amoさんの口コミ

ハーフと言えどもボリューミーで濃厚な味付けのサンドウィッチを頬張りながらビールを飲み、ゆったりとした時間を過ごしました。

出典: よっしーもんきーさんの口コミ

マーロウ 本店

マーロウ 本店

「マーロウ 本店」は、プリンが美味しいことで有名なカフェ。テラス席があり、ペット同伴でも入店できるそう。

テラス席からは、目の前に海が広がる眺望が堪能できるとのこと。

マーロウ 本店

人気のプリンは種類が多く、秋は「栗プリン」や「紅はるかの焼きいもプリン」など、季節によっても変化があります。

写真は「おまかせプリン3種の盛り合わせ」。定番のカスタードは、やはり王道で一番美味しいとの声も。

食事はイタリアン。魚介を使った、パスタやリゾットなどが食べられます。

こちらは「わたりガニのトマトクリーム・スパゲティ」。ソースにも蟹がたっぷり使われていて、コクのあるクリームソースに仕上がっているそう。

・黒蜜のプリン
プリンの概念が変わる美味しさ。味は濃厚な卵と牛乳で、黒蜜の味もジューシーで深みが出ている。食感は、ただ柔らかいトロけるようなものではなく、きちんと形状を残す弾力があるが、柔らかい絶妙な食感である。

出典: fetatsukiさんの口コミ

・わたりガニのトマトクリームスパゲティ
渡り蟹を2杯分使った名物スパゲティ。蟹の甲羅をのせた見た目が、華やかです。スパゲティはアルデンテ、わたりガニの旨味がきいたトマトクリームソースソースとの絡みがよいです。トマトクリームソースソースはあっさり系。玉葱としめじの食感で飽きずにいただけます。

出典: 黄色のたぬきさんの口コミ

※本記事は、2020/06/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ