滋賀県でご当地グルメを堪能!料理別で探す人気のお店30選

出典:呈蒟蒻さん

滋賀県でご当地グルメを堪能!料理別で探す人気のお店30選

琵琶湖を中心に、豊かな自然が広がる滋賀県。ウォータースポーツといったアクティビティが楽しめたり、滋賀県産の食材を活かした様々な名物料理を堪能できたりします。今回は滋賀県内で、ご当地グルメを味わえる料理店をまとめました。琵琶湖産のビワマスや「近江牛」を使った料理など、滋賀各地の人気店を厳選しています。

記事作成日:2024/04/18

261view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4931の口コミを参考にまとめました。

滋賀のご当地グルメといえば【近江牛】!訪れたい人気店

近江牛 毛利志満 近江八幡本店

江戸時代から彦根藩(現在の滋賀県)で生産されていたという、ブランド牛の「近江牛」。

近江八幡市の「近江牛 毛利志満 近江八幡本店」は自前の牧場を保有し、ご当地食材を飼育しているそうです。JR近江八幡駅から車で約15分、合計60台分の駐車場を完備。

近江牛 毛利志満 近江八幡本店

おすすめの「近江牛」グルメは、長年愛され続けている「すき焼き」。秘伝の割り下&ざらめが、「近江牛」の味を引き立ててくれるようです。

アミューズやシャーベット付きのコース「極」「和」から選べるとのこと。ご飯セットの追加も可能です。

「近江牛」をワイルドに食べる「毛利志満ステーキ」は注文してみたくなるグルメのひとつ。モモ・ロース・ヒレの3部位から選択でき、それぞれ120gです。

同じく部位をチョイスする「近江牛」が主役の、ランチ・ディナー各コースが用意されているのだとか。

・すき焼き
甘辛い割り下に包まれた牛肉に溶き卵をまとわせていただきます‼️美味しくない訳がない!!近江牛恐るべし。近江八幡の名物『赤こんにゃく』と『丁子麩』もすき焼きと一緒にいただけました‼️

出典: emi♡ೄ̥̽︎さんの口コミ

雰囲気も落ち着いた感じでゆっくり食事楽しめて味もさすがに近江牛(o^・^o) 柔らかくしつこくない旨味ある脂、コクのある濃厚な旨味(o^・^o) 帰りにお土産の鉄板焼用のお肉買って(o^・^o) たまには奮発(o^・^o)(笑)(笑)(笑)

出典: Kentaurusさんの口コミ

近江や

彦根市の「近江や」は酒屋直営の居酒屋で、「近江牛」に限らず「近江米」や「近江鶏」を含め、様々なご当地グルメを提供しているそうです。

通常のテーブル席に加え、個室や大部屋を含め60席分設けられているのだとか。JR彦根駅より徒歩14分です。

近江や

A5ランクの「近江牛」を使用しており、薄切りでやわらかく仕上げた「近江牛ローストビーフ丼御膳」や、写真のような「近江牛ステーキ重御膳」が食べられます。

そのほかにもハンバーグに牛丼と、様々な形で「近江牛」グルメが楽しめるとのこと。

近江や

彦根市の有名なマスコットキャラクターといえば「ひこにゃん」。その愛らしい姿を刻印した卵焼き付きの「近江牛ひこにゃん丼」です。

まさにご当地グルメに相応しいビジュアルで、滋賀旅行の良き思い出に。「ひこにゃんキッズカレー」も用意されていますよ。

・近江牛ローストビーフ丼御膳
滋賀まで来たので近江牛ローストビーフ丼を注文。ローストビーフが柔らかくてとてもおいしい。さすが近江牛ですね。何枚も敷き詰められたビーフを1枚1枚堪能できました。

出典: turboHAYATOさんの口コミ

なかなかしぶい雰囲気で、いかにも城下町といった感じの店内。お料理はどれもこれもおいしく、近江牛もおいしかった♪♪♪メニューは居酒屋さんっぽく、なんでもいろいろあるといった感じでした。

出典: リッカーさんの口コミ

近江牛専門店 近江かど萬

あえて仕入れ牧場を固定せず、A5ランクで上質な「近江牛」をその都度厳選しているという、大津市の「近江牛専門店 近江かど萬」。

建物1階の精肉店では、自宅用の「近江牛」などを販売しています。京阪電車・びわ湖浜大津駅から徒歩5分。

近江牛専門店 近江かど萬

できるだけリーズナブルな価格で提供するため、調理は各自で行う方式で、グルメな人は腕の見せ所。

写真は「近江牛すき焼きコース」、赤身肉中心のモモ肉かサシが入ったロース肉かを選べるようです。分量も150・180・210gからチョイス。

近江牛専門店 近江かど萬 - 塩は付け過ぎ注意!

石焼きで調理する「近江牛ステーキコース」。お肉は、ロース肉かヒレ肉かを指定します。グルメな人に喜ばれそうな、希少部位とされるシャトーブリアンも注文可能。

そのほか「近江牛しゃぶしゃぶコース」がおすすめです。ご飯はご当地ブランド「近江米」。

・近江牛すき焼きコース
すき焼きの割下の味が絶品。深みとコクがあり、舌の上でとろけるような感覚に陥ります。そして、その割下で煮るお肉の質の高さは、肉好きにはたまらない至福の味わいをもたらしてくれました。肉の旨みが割下に溶け出し、一層の味わいを深めています。また、野菜の美味しさも際立っていました。

出典: Mr.kshiさんの口コミ

店内雰囲気はいい具合に高級感があり昼から薄暗くムーディーな感じがしました。接客サービスは流石歴史ある名店という感じでてとても丁寧でした。こまめにお茶を入れて頂いたり、ご飯のおかわりを聞きにきて頂いたり滋賀県民の方ってお人好しそうだなーとも感じれるほどの対応でした。

出典: グルメウォーカー時々旅行さんの口コミ

近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店

近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店

1883年に東京の銀座で創業し、当時の宮内省御用達店であった名店。その後滋賀県に精肉店を開き、大津市に「近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店」を設けました。

1階のステーキカウンタ―のほか、3階には個室も。京阪電車・唐橋前駅より徒歩1分です。

低温熟成で味を凝縮させた、グルメな人垂涎の「ヒレ」。「近江牛」の極上バージョンで、特上のほかサーロイン部分も提供してもらえます。

サラダや季節のスープが付いているほか、「牛脂のお茶漬け」などから好きな飯物をチョイスできるのだとか。

近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店

プレミアムコースやステーキ&すき焼きの割烹式、平日15食限定でほどよい分量の「レディースランチ」と、様々なスタイルで「近江牛」を楽しめるお店。

アラカルトにて、珍しい「近江牛の唐揚げ」や「近江牛のばってら」を頼むのも良いですね。

・ヒレ(近江牛特上)
お肉本来の味が噛みしめられて良いですヾ(*´∀`*)ノ 美味しい!そして、売りの泡塩で食べるのが美味しいですっ。泡塩の塩加減がお肉を引き立てます。

出典: すばる@名古屋さんの口コミ

せっかくなら近江牛を食べたいと思い老舗の松喜屋さんへ。お店の方もとても手慣れた感じなので色々な用途に利用出来そうなお店ですね。眼の前で手際よく焼かれる近江牛のステーキにうっとり♡

出典: yuki_yuki07さんの口コミ

近江牛 焼肉竹

お客さんの幸福を追求し健康に貢献すると共に、感動を与えてくれるという東近江市の「近江牛 焼肉竹」です。紀州産の備長炭で「近江牛」を焼くお店。

テーブル席のほかカウンター席を設けています。近江鉄道・八日市駅から車で約7分、14台分の駐車場を完備。

近江牛 焼肉竹 - 『超』セット❤︎

「近江牛」の良質な部分のみを選りすぐった「超セット」。希少部位のシャトーブリアンをはじめ、特選のタンやリブ芯ロースなどが並ぶグルメな人向けのセットです。

合計約400gの分量なので、2人でシェアするのにちょうど良い量。

近江牛 焼肉竹 - 紅セット!

フィレ・モモ・ウデ系と赤身肉に特化した「紅セット」も選べます。ドライアイスの効果で、特別感がアップしていますね。

フィレ系のお肉を揃えた「宝セット」やカルビ尽くしにタン尽くしと、様々なグルメセットが用意されているのだとか。

・超セット
選ばれし精鋭達…サシがとても美しいです(*´艸`*) 高級部位の中の更に希少な部分だけを切り出すと…こうも神々しくなるのですね♡しばらくウットリと眺めてしまいましたわ。。。付け合わせの野菜やキノコも新鮮そのもので色味が鮮やかです。

出典: にゃに王さんの口コミ

近江牛のいろんな部位を楽しめ、本格的な掘りごたつ式のお座敷で落ち着いた雰囲気でお肉を楽しめてよかった^ - ^ 2種類のタレと、塩レモンやわさびなど色々楽しめて店内でお肉を焼く臭いもほとんど気にならないのが◎

出典: RINRIN520さんの口コミ

近江焼肉ホルモンすだく 栗東店

近江焼肉ホルモンすだく 栗東店

「近江牛」専門商社が運営する、栗東市の「近江焼肉ホルモンすだく 栗東店」。「明日も美味しい焼肉を」というフレーズを掲げ、最高のグルメな料理を提供しているそうです。

店内はテーブル席のほか、お座敷や完全個室を完備。JR栗東駅より徒歩5分です。

近江焼肉ホルモンすだく 栗東店

「すだくに来たらコレ」と、名物グルメ10品が分かりやすくメニュー表に記されています。

そのうちのひとつが「近江牛A5大判赤身焼きしゃぶ」。その名の通り、大きめにカットされたお肉を焼いて卵を絡めて食べます。赤・白肉の寿司食べ比べも。

こちらは「近江米専用焼肉のどごしカルビ」です。お肉に対して、のどごしと表現するのは珍しいですね。

累計で100万本を突破した名物グルメ「牛タンソーセージ」のほか、春夏秋冬季節ごとに内容が変わる「すだくサワー」もおすすめ。

近江牛がCP良く良質で中々美味しかったです。高級店の焼肉を食べているような気分で心も満足に。特にモモのしんしんは赤身の良さを再発見。炊き立て近江米も相性ぴったりで美味しかったです。

出典: 北京三人さんの口コミ

飲み放題は、ハイボール系を中心に7杯いただき、いい気分。スタッフさんの対応もいいですね。店の明るい雰囲気、近江牛をいただける嬉しさ、やっぱり人気店なんだど納得の今宵です。

出典: ☆atsushi823☆さんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【近江ちゃんぽん】!訪れたい人気店

ちゃんぽん亭総本家 彦根駅前本店

近江ちゃんぽんの特徴は中華麺を使い、和風出汁で野菜たっぷりな点。

1963年創業のお店が、次第に近江ちゃんぽんメインへと移行し、今では滋賀県各所にお店を構えています。そのひとつが「ちゃんぽん亭総本家 彦根駅前本店」で、JR彦根駅から徒歩1分。

滋賀県産の小麦「びわほなみ」に近江産の醤油、滋賀県内の契約農家から仕入れた野菜と、滋賀のグルメが結集した「ちゃんぽん」。

中華鍋を用いず、手鍋で煮込むのが近江流だそうです。半分ほど食べたらお酢や辛味噌を加えて、味に変化をもたらしましょう。

ちゃんぽん亭総本家 彦根駅前本店

通常の「ちゃんぽん」は、野菜の量が130・240・350gから選べるほか、最初からたっぷりと野菜を盛り付けた「野菜スペシャル」が用意されています。

同じくスペシャルシリーズとして、お肉や海鮮をトッピングした「味玉」付きバージョンも。

・近江ちゃんぽん
初めて近江ちゃんぽんを食べました。野菜の旨みが溶けだしたこくのあるスープに細いのにもっちりした麺がよく合います。通な食べ方の順番通りに半分になったところでテーブルにある昆布酢を少し入れます。このお酢がまた美味しい!

出典: gashapinさんの口コミ

店内はカラフルな絵柄や説明がいっぱいで、雰囲気が明るくてよいです。接客もはきはきとした話し方でなおかつ丁寧で、良い印象を持ちました。冬はあんかけちゃんぽんを食べたくなります。

出典: けいすけ51さんの口コミ

ラーメン本気

あんかけやキムチ入りと、様々なタイプのちゃんぽんを提供する彦根市の「ラーメン本気」。本気と書いて「まじ」と読みます。

メニューの札が壁に並んだ店内、小上がり席を含め27席分設けているのだとか。近江鉄道・ひこね芹川駅より徒歩約13分です。

ラーメン本気

カツオ節が効いたスープがベースのご当地グルメ「ちゃんぽん」。キャベツやモヤシ、ニンジンと麺が見えないほど野菜がたっぷり盛り付けられています。

追加料金にて大盛りへ変更できますし、各麺類に「チャーハン」を付けることも可能。

ラーメン本気 - チゲあんかけちゃんぽん

こちらは「チゲあんかけちゃんぽん」。独特なビジュアルですね。「みそカレーちゃんぽん」のほかキムチ入りと、辛みをプラスしたちゃんぽんが勢揃い。

「お子ちゃまら~めん」が用意されているので、家族連れでの滋賀旅行の際に立ち寄りやすいお店です。

・ちゃんぽん
近江ちゃんぽんを初めて食べましたが、めっちゃ旨いタンメンスープが美味しい。飲みました。で、細麺なんですね。なんというかスープと一体でした。中は昔ながら〜の感じなので、これ好きな人は刺さります。

出典: mail1311さんの口コミ

非常に心が和む雰囲気でした。店内は座敷席、テーブル、カウンターと地方の食堂的レイアウト。都市部ではあまり見かけなくなった良い雰囲気のお店だと思います。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

三平

三平

彦根市の「三平」は、あんかけのちゃんぽんが人気です。滋賀県のご当地グルメ・のっぺいうどんにとろみが特徴であることから、とろみ付きちゃんぽんを開発したのだとか。

新たな近江ちゃんぽんとしての一面を見せてくれます。近江鉄道・高宮駅から徒歩約7分。

三平

トロトロで熱々のあんをかけた「あんかけチャンポン」です。コシが強いモッチリしたちゃんぽん麺を使用し、具材は野菜とお肉。

お酢や辣油をかけて味変したり、小皿に移してとろみをキープするのがおすすめの食べ方だそう。

追加料金にて「半チャーハン」が付けられます。そこで食にこだわるグルメな人なら、「あんかけチャンポン」のあんを少しだけチャーハンにかけてみませんか。

優しい味わいのあんが、濃いめの味付けがなされたチャーハンを覆ってくれるようです。

・あんかけチャンポン
‪動物系ベースに玉子を溶き、さらにトロみをつけたアツアツのスープ。低加水のストレート麺の軽快な歯ざわりが、物理的に重量感のあるスープと良いバランス。さらに「麺より多くね?」ってくらいたっぷり入ったキャベツのシャキシャキ感が軽快さを援護射撃。

出典: HASH-ROYALさんの口コミ

駐車場は、大きく停め易くなっています。店舗の外観は黒で統一され古風な雰囲気です。店内は、窓が大きく取られ明るく、テーブル席中心の配席で、集客は大幅に増えています。メニューは、麺を中心に丼、一品物と豊富にあります。

出典: そら そらさんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【焼鯖そうめん】!訪れたい人気店

翼果楼

翼果楼

滋賀県の湖北エリアに伝わる郷土料理・焼鯖そうめん。滋賀は内陸県であるものの、若狭湾に近いため鯖がご当地グルメに挙がっています。

長浜市の「翼果楼」は、落ち着きのある和空間が広がっているのだとか。JR長浜駅より徒歩4分です。

翼果楼

「焼鯖そうめん」は、ほぼ汁気がなく味がそうめんにしっかりと染み込んでいるそうです。

串に刺して仕上げた浜焼きの鯖がのり、地元で愛され続けているという「鍋庄商店」で販売された、甘みと旨みのバランスが良い醤油を使用した一品。

翼果楼 - お千代膳 焼鯖寿司付 2300円

焼鯖を活かしたグルメとして、「焼鯖寿司」も食べられます。3貫もしくは8貫のどちらかをチョイス。

「お千代膳」では前述の名物に加えて、滋賀のご当地グルメのひとつ「赤こんにゃく」が付いています。同じくご当地食材の「えび豆」を添えたセットも。

・焼鯖そうめん/焼鯖寿司
見た目も濃厚ながら、食べてもしっかりめな味付け。でもそうめんが入る、入る。美味しー!焼鯖も柔らかくて、しっかり味付けされて、美味しいです。焼鯖寿司も美味しかった。

出典: miyu5678さんの口コミ

長浜の黒壁スクエア付近の有名店翼果楼。名物の焼鯖そうめん。焼鯖とそうめんは合いますね。焼鯖の濃さが良いですね。勿論焼鯖の寿司も美味。ゆっくり出来る空間でした。接客も店内も雰囲気が抜群でまた来たいですね。

出典: ドゥラメンテ1111さんの口コミ

成駒家

長浜市において、豊臣秀吉公を祀った豊国神社近くの「成駒家」です。湖国料理中心のお店で、会席料理が楽しめるのだとか。

1階は気軽に利用できるテーブル席で、2階には大広間や和室が設けられています。JR長浜駅から徒歩2分。

じっくりと時間をかけて煮込んだ焼鯖。日本海から琵琶湖の西岸を通り京都を結ぶ道を鯖街道と呼び、長浜エリアで定番の郷土グルメとして定着したようです。

ハレの日だけでなく忙しい農繁期にも食べるため、シンプルに炊き合わせた料理。

11~3月の滋賀県を訪れたのなら、天然真鴨を食べておきたいところ。脂がのって美味しくなっている時期だそうです。

写真は「鴨しゃぶ御膳」で、「鴨すき」もおすすめ。鴨肉とマッチする滋賀県産野菜をふんだんに使用しているとのこと。

・焼鯖そうめん
骨まで簡単に噛み切れるホロホロ感。これは美味しい!抜群に美味しいです!そうめんの方は見た目が薄いので、どうなんだろうな〜と思ってはいましたが、むしろあっさり感が、そうめん本来の美味しさも、ちゃんと残してくれていて、美味しいです。

出典: 036くんさんの口コミ

琵琶湖特産の食材をふんだんに使ったお料理。店員さんは非常にフレンドリーで、お料理の説明もしてくれました。ビワマス、ホンモロコなど琵琶湖八珍、その他の食材も琵琶湖原産のものを使用しているそうで、とても美味しかったです。旅行等で訪れるのに最適です。

出典:https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25000733/dtlrvwlst/B481005273/

善光

長浜市で信州そばを提供している「善光」。長浜城の跡地に位置する豊公園のすぐ近くにあるお店で、店内には木の年輪を活かした素敵なテーブルが並んでいます。

もちろん、焼鯖をのせたそうめんも扱っているとのこと。JR長浜駅より徒歩約2分です。

3日間かけて煮込んだ焼鯖。その煮汁を用いて、そうめんに味付けが施されているのだとか。ネギといった薬味も散らしてあります。

「焼き鯖そうめん」においては比較的汁気が多いので、鯖をほぐしながら麺に汁を絡めつつゆっくり味わいたいもの。

善光

「焼き鯖そうめん定食」として注文すると、たくさんの小鉢が並びます。そうめんと同じく名物の「焼き鯖寿司」や「赤こんにゃく」など、滋賀の郷土グルメがズラリ。

そのほか、モチモチ食感だという手打ちうどんや各種そばもおすすめです。

・焼鯖そうめん
焼き鯖にかなりしっかりとした味がついています。鯖とそうめんを交互に食べるとちょうどいい感じ。うーん、これはそうめんよりもご飯がほしくなるなぁ(#^.^#) ゆずの皮、小口ねぎ、三つ葉が薬味のアクセントになって、箸休めのお漬物もいただきながら最後までおいしくいただけました。

出典: rojixxさんの口コミ

・焼鯖そうめん定食
焼き鯖は甘辛く煮込まれており柔らかく、そうめんは温かくて茶色、よく味が染みていて美味しかったです!量もちゃんとあって嬉しい◎ほかにも焼き鯖寿司や煮付け、赤こんにゃくなど種類も多くて満足感のある定食でした。

出典: genki-eatsさんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【鯖寿司】!訪れたい人気店

栃生梅竹

栃生梅竹

焼鯖そうめんと同様、若狭湾から届く鯖が郷土グルメ・鯖寿司に。

高島市の「栃生梅竹」はショーケースに鯖寿司を始めとする多くの寿司が並んでおり、テイクアウトだけでなくイートインも可能なお店です。

JR安曇川駅から車で約28分、駐車場を完備。

極上・特上・特選・元祖と4グレードに分かれた鯖寿司。写真は「特選鯖寿司半分」です。特選は通常約800gで、そのハーフサイズ。

極上ともなれば鯖を丸々1匹使い、その重さは1kgに達するそうです。ガリが添えてあるのも嬉しいポイント。

栃生梅竹

ご覧ください、この肉厚ぶり。これが極上クラスの鯖寿司です。鯖に限らずサーモンや「いなり寿司」など、色々な寿司を提供。

ご当地グルメのひとつとして、「とちもち」がショーケースに並んでいました。餡入りではなく、焼いてから砂糖をまぶして食べるお餅。

・鯖寿司
鯖寿司はよく締まってて酢飯との相性が最高、焼き鯖は焼きたてで身がふっくら脂が乗ってて、両方ともすごく美味しかった(о´∀`о) 味変に注文した巻き寿司も素朴な味で美味しかった。

出典: SeaZさんの口コミ

売店で買ったものをお隣のスペースで食べれるという形。ゆったりとしたイートインスペースは木の香りがする。きこり小屋みたいな雰囲気で、持ち帰り客でガサガサすることなく朽木の美しい景色を見ながら落ち着いて食べれます。

出典: 美味いもの評論家さんの口コミ

朽木旭屋

特別な技法で鯖寿司を作る高島市の「朽木旭屋」。毎日3~4時間と、限られた時間帯で営業しています。

なかなか滋賀を訪れることが難しくても、通販用のweb会員に登録できるのだとか。JR安曇川駅より車で約22分、駐車場を設けているそうです。

特別な技法とは大吟熟成仕込み。生に近い状態ながら、酢の味がしっかりと染み込んだ鯖を寿司に用いています。

鯖は長崎県産で「赤尾」と呼ばれる稀少なもの。酢にもこだわりをみせ、「自然米酢冨士」が鯖と米の味を引き出してくれるようです。

朽木旭屋

「鯖ずし」だけでなく、おそばも好評を博しています。山菜がたっぷりのっていたり、ご当地グルメの「近江牛」が使われていたり。「鯖すし」とのセットで注文することも可能です。

お持ち帰りの「鯖ずし」は、各種1本8切単位で販売。

・鯖ずし
名物の鯖寿司は、側面から見ると、鯖の肉厚感にテンションが上がります。鯖と白飯の比率が6:4で、黄金比率に感じます。白飯の比率が多い鯖寿司が、巷にはありふれているので、感動です。食べてみると、鯖の脂がとろりと溶け、酢加減も良く、白飯との一体感も自然、流石に絶品の鯖寿司でした。

出典: 皿まわしさんの口コミ

お店は新しい感じで、駐車場もそこそこあって入りやすかったです。店内に入ると、ジャジーな音楽が流れていて・・・窓の外からは田植え風景が。のどかな感じですごくリラックスさせてもらえます。

出典: こげぱんさんの口コミ

ひさご寿し

近江八幡市の「ひさご寿し」は1960年に食堂として誕生したお店で、時代の変遷に沿って様々な飲食業に取り組んできたのだとか。

現在は、近江八幡の郷土グルメや会席料理を提供しているそうです。JR近江八幡駅から徒歩約10分。

ひさご寿し - 鯖寿司(アップ)

「鯖寿司」は創業して以来の名物グルメで、季節や天候に合わせて鯖における酢や塩のバランスを取っているとのこと。

その鯖と相性が良い少し甘めのシャリは、一子相伝の技で仕上げているようです。お持ち帰り用もしくは宅配でも販売。

ひさご寿し

オリジナルグルメのひとつ「近江牛とろ巻」。「近江牛」のお肉を用いて、ニンニクの香りをプラスした寿司です。

14品もの食材を巻き込んだ「特選ひさご巻」や、滋賀県の食文化とされる季節限定グルメ「あめのうおご飯」も登場。

・鯖寿司
この鯖寿司が最高に旨いのです。酢の締め具合が緩い。刺身みたいに新鮮で厚みが有りうま味の宝庫。お持ち帰りが有るので悩みます。

出典: 魯山人の愛弟子さんの口コミ

お造り、一品料理、卵焼き、煮物、お寿司とどれも日本酒と合う美味なお料理の数々でした。またサイズ感がよく上品な印象です。お料理もお店の雰囲気も最高の店でした。滋賀に行った際は必ず寄りたいと思わせる素敵なお店でした。

出典: kobayashi38208さんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【ふなずし】!訪れたい人気店

徳山鮓

徳山鮓

熟鮓(なれずし)とも呼ばれるふなずしは、魚と米を漬け込んで発酵された滋賀の郷土グルメ。長浜市の「徳山鮓」にて提供しています。

展望露天風呂を併設した、宿泊施設を兼ねているのだとか。JR余呉駅より車で約5分、駐車場を設けているそうです。

桶に飯を敷き詰め、その上へニゴロブナを並べ重しをのせて発酵させたのが「鮒鮓」。子持ちの状態でスライスしているので、卵が見えます。

一般的には独特な香りが特徴であるものの、こちらのお店の「鮒鮓」は比較的食べやすいとのこと。

オーベルジュとしておしゃれな料理が並ぶようです。写真の料理には「鮒鮓」が使われていて、フルーツのジュレをかけてあるオリジナリティあふれる一皿です。

季節によってはジビエ料理が登場するため、色々な滋賀ならではのご当地グルメが堪能できるでしょう。

・鮒鮓
使用する鮒の種類、大きさ、そして、発酵させる期間によって味わいが大きく異なることを知った。こちらの鮒鮓は、私がこれまで口にしたものの中では、塩気や酸味が抑え目で、クリィーミィかつ程良いコクがあり、(苦手な人は全く駄目であろうが)比較的万人受けする味のように感じる。

出典: ウィーンの森の物語さんの口コミ

伝統的な日本家屋が印象的な美しい外観。真っ白な生地に ”徳山鮓“ と書かれた存在感のある暖簾をくぐると、そこには静かさの中に凛とした空間が広がっています。

出典: カープ坊やさんの口コミ

魚治

高島市の「魚治」は、1784年に創業した歴史の長いお店です。名物グルメの「鮒寿し」は、2年間かけて完成させたもの。

佃煮も扱うテイクアウト専門店です。JRマキノ駅から車で約5分、マキノ駅前にもアクセスに便利な支店を構えているとのこと。

魚治

卵を抱えたニゴロブナを塩漬けにしてから、炊いたご飯を重ねて自然発酵させた「鮒寿し」。乳酸菌によりコクと酸味、旨みが感じられるそうです。

一度ご飯を取り除き、改めて酒粕に漬けた甘露漬もおすすめ。少し甘みがプラスされるようです。

魚治 - おためし鮒寿し 6切

箱入りや簡易包装バージョンのほか、食べログレビュアーさんが訪れた際はお試しパックが販売されていたのだとか。

本店のすぐ近くに「鮒寿し」の懐石料理を提供する「湖里庵」を出しています。まずはそちらで「鮒寿し」を味わってみるのも良いですね。

・鮒寿し
特徴は、シットリとした仕上げ方。身の部分も、飯(いい)の部分も、全体的にシットリ方向。この瑞々しさが、発酵味の複雑性を生み、また、舌の味覚への浸透を早める。このため、鮒寿し特有の旨みを、ストレートかつ、めいっぱい存分に味わうことができる。

出典: ノバンディさんの口コミ

今回はテイクアウトで鮒寿しと鮎の甘露煮をいただきました。鮒寿しは、全く臭みがなく本当に噂通り美味しい!お茶漬けでもいただきあっという間に完食!残った飯は鶏肉の下味に利用しました〜。甘露煮も美味しかったので、今度は沢山買って帰りたい!

出典: トイプードルOLさんの口コミ

ビワコ・ドーターズ

野洲市の「ビワコ・ドーターズ」は、漁師さんが営むカフェスタイルの佃煮店。テイクアウト専門で、カウンター上のボードには佃煮の名前が並んでいました。

バーガーやサンド系のグルメも。JR野洲駅より車で約15分、3台分の駐車場を設けています。

イタリアの白パンとして知られるチャバッタに、ふなずしと濃厚なデンマーク産のチーズを挟んだ「ふなずしサンド」。お店オリジナルのグルメです。

サンド系では、肉厚のうなぎを伝統のタレと和辛子で仕上げた「炭焼きうなぎサンド」も選べるのだとか。

ビワコ・ドーターズ - マキマキバーガー

こちらは「琵琶湖のまきまきバーガー」。鯉と滋賀県産の豚肉をブレンドし、スパイスを効かせたオリジナルバーガー。

ドリンクではなまずエキス入りの「なまずコーラ」を扱っているなど、珍しいグルメが揃っています。もちろん、定番の佃煮もおすすめ。

・ふなずしサンド
パンは外側が硬いフランスパン系。酸味のあるチーズがサンドされています。ふなずしは強い塩気と旨味、軽い酸味があります。独特の風味は押さえ目で食べやすかった。チーズとの相性も良いです。洋風に仕上がっていました。

出典: ランチ開拓部長さんの口コミ

地産地消なお店です。目移りするラインナップの中からご馳走の琵琶マス・鮎・うなぎを選択。どれもが手作りの味と素材が活かされた味わい、滋賀県の恵みを堪能できるお店です。

出典: TOOOMMMYさんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【ビワマス】!訪れたい人気店

とっくり

ビワマスは琵琶湖に生息し回遊している固有種で、サケ科に属したご当地食材。大津市の「とっくり」は、「もてなし家」というフレーズを掲げた居酒屋。

店内は、町家風のモダンな造りです。JR大津駅から徒歩約2分、COCOLAS大津の1階。

とっくり

こちらが「琵琶湖産びわます造り」。脂がのっていて、とろけるような上品さを醸し出す味だそうです。盛り付け方が素敵。他のお刺身と並んで「造り盛合わせ」にも、ビワマスが入っていました。

同じく琵琶湖産の若サギや小鮎は、天ぷらにしてもらいましょう。

様々な滋賀グルメを揃えるなかで、特に目を惹くのは真っ赤な「近江赤こんにゃくステーキ」です。滋賀のご当地食材で、鉄分で赤く染めているのだとか。

他の料理には、「近江牛」や「近江鶏」といった滋賀ならではのブランド食材が活かされています。

・造り盛合わせ
お造りには、旬の琵琶湖の固有種「ビワマス」も盛ってあり程よい脂ものっており大変に美味しかったです。※6月~9月上旬が旬。お通しも、いつもの如く上品で凝っていて美味しかったです。

出典: cochranさんの口コミ

いろんな人といろんな店に行きますが、ちょっと気の張る人や県外の人と行く時は、ここを選んでしまいます。味・雰囲気・接客あらゆる点で合格なのですが、やはりこの店に行って感じるのは安心感・信頼感です。

出典: グビジンさんの口コミ

住茂登

住茂登

長浜市の「住茂登」は、食材の宝庫とされる琵琶湖産のお魚をふんだんに活かした料理を提供。琵琶湖のものが食べたいならお任せと断言しており、強い自信がうかがえます。

小上がり席や半個室を含め、店内には合計56席分。JR長浜駅より徒歩13分です。

お魚料理のコンテストにおいて、グランプリを受賞した経歴を持つ「天然ビワマスの親子丼」です。8月中旬から9月末限定のグルメ。

お刺身は、しっとりした脂とフルーティーな香りが特徴だそうです。数日間寝かせることにより、旨みが凝縮されたビワマス。

ランチタイムには、4月から10月限定で「琵琶湖の幸御膳」が登場します。琵琶湖産のお魚によるお造りや盛り合わせ、滋賀ならではの「近江米」などが並ぶセットメニュー。

冬季は鴨料理中心で、天然の真鴨を鍋料理に仕立ててくれるようです。

・天然ビワマスの親子丼
ビワマスのイクラは初めてでしたが、粒が小さいのにプチプチで味も濃い。ビワマスも刺身とはまた違った味わいで、とても美味しかったです。ほんのり味付けされてるようでしたが、ビワマスの旨味を最大限引き出すちょうどよさ。何もつけなくても美味しかったです。

出典: あるぱかーんさんの口コミ

琵琶湖の獲れたて“淡水魚の刺身”今までの概念が変わる“鮒ずし”など、この店でしか頂けないものも、沢山頂けてとても楽しかったな。お店の雰囲気、女将さんやスタッフの方々の接客応対も感じ良く、お店を出た時の満足度は高かったです。

出典: ※こじろう※さんの口コミ

京極寿司

京極寿司 - 店内

街場における昔ながらの寿司店だという、長浜市の「京極寿司」です。江戸前と関西の寿司文化の伝統を重んじつつ、このお店ならではの寿司を提供しているのだとか。

小上がり席のほか、カウンター席を設けています。JR長浜駅から徒歩5分。

京極寿司

天然のビワマスを用いた「びわます寿司」で、6切セットです。ガリが添えてあるほか、山椒を散らしているのがポイント。

カウンター席で注文可能な「おまかせ鮨割烹」においても、ビワマスのお寿司が並んだ食べログレビュアーさんがいました。

「びわます寿司」と同じく、お店の人気グルメとして挙がっているのは「鯖棒寿司」。

一年を通じて国産の生鯖にこだわり、創業以来変わらぬ締め方で仕上げた一品です。オリジナル寿司では、13種類の食材を使った「曳山巻」がおすすめ。

・びわます寿司
鱒らしい薄紅色、上部には粒山椒が載ってますね。舌にのせるとほんのり甘い飯、あまり圧されず米粒感も立ちます。ビワマスは薄いんですけど思いのほかに脂感がしっかり。この脂感と中にしこまれた大葉の爽やかさ、山椒の刺激も心地よく、咀嚼するとなんともバランスのいい1貫に仕上がっています。

出典: ねりまるさんの口コミ

前菜・お刺身・天ぷら・ぶりしゃぶ・お寿司・デザートと豪華でどれもとっても美味しかったです。お酒も地酒が沢山そろえてありました。店員さんも礼儀正しくて料理の説明を丁寧にしてくださって、職人さんも最後に見送ってくださるとき”またいらしてくださいね”と笑顔でした。雰囲気も素敵なお店で、また行きたいです。

出典: rina.278さんの口コミ

山本屋 魚濱

山本屋 魚濱 - 店内

漁師が手掛けるビワマス専門のお店「山本屋 魚濱」。長浜市にお店を構えています。

仲間の漁師と連携していることから、稀少なビワマスを安定して仕入れられると共に、お値打ち価格で提供できるのだとか。JR長浜駅より徒歩3分です。

トローリングで釣り上げたビワマスは、船上で血抜きなどを行っているため、良い状態でお店へ運ばれてくるとのこと。

平日限定10食の「琵琶鱒丼」は、滋賀県産のお米「キヌヒカリ」をビワマスが覆いつくしています。ご飯は230gと多めで、お漬物付き。

山本屋 魚濱

刺身に近い状態で食べられるケースが多いビワマスは、「琵琶鱒御膳」ですとバター醤油でソテーしてあります。

冬季限定でしゃぶしゃぶにしたり、生ハムに仕立てたりと様々な食べ方を楽しませてくれますし、長浜市の酒造から仕入れた日本酒とも相性が良さそう。

・琵琶鱒御膳一之重
琵琶鱒は一見サーモンのようなオレンジ色ですが、食べてみると、脂のノリがサッパリとしていて、しつこくないレアな味わい。淡水魚独特の、さっぱりした刺身です。バターソテーとの2層なので、うまく味付けの濃淡が楽しめます。

出典: 皿まわしさんの口コミ

お通しが琵琶鱒の南蛮漬けです。揚げたての琵琶鱒を使った南蛮漬けです。この揚げたてがおいしいんですね。一品目から絶好調です。続いて到着したのがお造り。かなり肉厚にカットされた琵琶鱒の造りです。これは大物の琵琶鱒を使用していますね。そして、脂がのってます。しつこさのない旨味。いいですねぇ〜。

出典: tmgfc347さんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【多賀そば】!訪れたい人気店

奥山の癒し処 風緑

奥山の癒し処 風緑

近畿でそばの産地といえば、滋賀県多賀町が有名です。その多賀そばは、県内各地で食べられているのだとか。

多賀町の「奥山の癒し処 風緑」は、窓から豊かな自然を拝めるお店です。近江鉄道・多賀大社前駅から車で約14分、駐車場を完備しているとのこと。

奥山の癒し処 風緑

喉ごしの良さと香りが特徴とされるご当地グルメ・多賀そば。こちらのお店では、白いお皿に盛り付けて「もりそば」として提供されます。

ネギやワサビと共に、つゆにくぐらせて味わうそば。シンプルだからこそ、じっくり食べたくなる一品です。

奥山の癒し処 風緑

しっかりと食事をしたい時は「天ぷら」との組み合わせ、もしくは「黒豆ごはん」を付けてみましょう。

かき氷も好評を博しているようで、多賀町産の摘みたてイチゴや滋賀県産のブルーベリーや甘酒といった複数のフレーバーから選択可能。

・もりそば
自家製の手打ち蕎麦の十割蕎麦は、旨味があり適度なコシもあり、綺麗に切り揃えられた美味しい蕎麦でした(^^)。水が良いのも美味しい秘訣でしょうね(^.^)。ツユは、関西風の甘めのツユです。

出典: アベレージさんの口コミ

山里にあるお蕎麦屋さん、お蕎麦も美味しいですが、一緒にセットされて出でくる山菜中心の天ぷらは本当に最高です。お店の方々もいい方ばかりで、訪れるたびに癒されます。

出典: J1925さんの口コミ

十割手打 そば処 百百百百

十割手打 そば処 百百百百 - 店内

彦根市の「十割手打 そば処 百百百百」は、百を4つ並べて「どどもも」と読む手打ち十割そばのお店。

江戸時代末期に建てられた有形文化財の古民家「旧百々家住宅」を、リノベーションしたのだとか。近江鉄道・鳥居本駅より徒歩10分です。

水以外そば粉しか使わない十割そば。そのそばを3種類食べ比べられるセットが人気です。

すべてが多賀町産という訳ではなく、福井・長野・島根と各地からそば粉を仕入れているとのこと。店頭にその日の産地が木札で記されているそうです。

食べログレビュアーさんが訪れた際は、「そばがき」に多賀産のそばが使われていました。

温かい・冷たいそばが各種揃っており、デザートには「そば茶アイス」やそば茶を用いたミルクプリンなど。そば焼酎や多賀町産の冷酒と一緒に味わうのも良いですね。

・手打十割もりそば3種食べ比べ
1枚目は、細いお蕎麦で、喉ごしよく。最初はそのままでいただいてみて、お塩をつけてみていただいてみたり。2枚目は、1枚目よりも太いお蕎麦になり、殻後と石臼で挽いて手打ちされてますから、蕎麦のかおりを楽しめるもの。3枚目は、もっと太いお蕎麦に。どれも美味しんです。

出典: クロ(雄)さんの口コミ

いずれも風味、食感を両立させており蕎麦打ち技術は高いお店だと感じた。蕎麦へのこだわりをひしひしと感じるのだが、値段はリーズナブル。これは非常に良いお店。

出典: くーま3さんの口コミ

金亀庵 ビエラ大津店

金亀庵 ビエラ大津店

多賀そば専門の「金亀庵 ビエラ大津店」。おしゃれな雰囲気の店内には、合計35席分のスペースが設けられています。

JR大津駅から徒歩約1分とアクセスしやすい、ビエラ大津の1階。滋賀県内では、彦根市や草津市の駅前にもお店を構えています。

金亀庵 ビエラ大津店

定番の「ざるそば」など冷たい・温かいそばが各種揃っていて、季節の天ぷらや鶏天に自家製のとろろといったトッピングが選べます。

温かいそばでは、カレーを使ったそばも。ミニサイズの丼ぶりメニューと一緒に注文するのがおすすめ。

金亀庵 ビエラ大津店

滋賀グルメに着目すれば、「近江鴨すき焼き丼」という選択肢が。「九条ネギ」を添えて、すき焼き風に仕上げた丼ぶりです。

ランチタイムには数量限定でお得なセットメニューが用意されているほか、キッズメニューを扱っているとのこと。

そばは地元多賀産とのこと、かなりおいしいと思う。口に入れるとまず甘さが広がり、歯ごたえは二八にしてももちもちとしたいい食感。噛んでいると鼻にすっきりとしたいい香りが通る。

出典: Tahさんの口コミ

ここでは、滋賀県のそば処でもある多賀町と連携したこだわりの多賀そばがいただけます。大きな石臼で熟練の職人が毎日丁寧に時間をかけて挽いたそば粉を使用しており、月替わりで旬の食材を使用したメニューの数々が提供されています。

出典: Tomatonさんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【のっぺいうどん】!訪れたい人気店

茂美志゛や

滋賀県の中でも特に長浜市でよく食べられている名物グルメ・のっぺいうどんは、とろみを付けたスープが特徴です。

のっぺいうどんを出す「茂美志゛や」は、1階小上がり席に多数のサイン色紙が飾られ、人気ぶりがうかがえるお店。JR長浜駅より徒歩5分です。

ビッグサイズのシイタケがまず目に留まる「のっぺいうどん」。湯葉にカマボコに加え、おろした生姜も入っているため、寒い日に食べたら身体がポカポカ温まるのでしょう。

自家製のうどんには、何とシルクパウダーが含まれているのだとか。

茂美志゛や

「のっぺいうどん」に限らず、色々な滋賀グルメを提供しているお店。

写真はミニサイズの「のっぺいうどん」に「焼鯖寿司」を付けたセットメニューです。ミニサイズ同士の「ビワマス丼」との組み合わせが可能。長浜名物の「豆腐の田楽」がおすすめ。

・のっぺいうどん
まずうどんの鉢が大きくてテンションあがる。蓋を取ると想像以上の大きさの椎茸があってテンションあがる。食べて熱々かつ椎茸のダシが効いててテンションあがる。やっぱり一回は食べないと!美味しかった♪

出典: てつみどさんの口コミ

店の外観は歴史を感じる店構え。店内も趣きがあっていい雰囲気。壁にかけられた昔のメニュー表がいい味を出している。観光客に人気。建物は縦長の造りで、1階はテーブル席と小上がり。2階は大広間になっているようだ。

出典: びっくりジャンボさんの口コミ

うどん・そば吉野

うどん・そば吉野

長浜市の「うどん・そば吉野」は1876年の創業以来、長きに渡り愛され続けているというお店。

店内は白壁に囲まれおしゃれな雰囲気を醸し出しており、観葉植物が並んだゆったり過ごせそうな空間です。JR長浜駅から徒歩約5分。

メニュー表におすすめと記された、名物の「のっぺいうどん」。シイタケと同じサイズの麩やカマボコがトロトロ汁の中に浮かんでいます。中央にはすりおろした生姜も。

とろみがうどんの麺によく絡むのでしょう。熱々の状態をキープしてくれそうです。

「のっぺいうどん」は、同じく滋賀名物の「焼き鯖寿司」2貫付きのセットで注文できます。

「近江牛」を使った鍋焼きうどんや「近江牛他人丼」といったグルメも候補に。すべてのメイン料理に対し、「焼き鯖寿司」がセットで付けられるようです。

・のっぺいうどん
とろみのある汁がよく絡んでどれも一体感があって旨い。うどんは関西のゆるゆる系ではなく適度にツヤとコシがあります。これまたとろとろ汁がうどんと共によく持ち上がってきます。おろし生姜を溶かすことで風味も良くなり体もぽっかぽか。

出典: 近江太郎さんの口コミ

最初はお店を間違えたのかと思いましたよ。周囲を何度か確認し直しましたが、どうやらお店の場所は間違っていないようです。白を基調としたモダンなカフェ、というよりむしろ美容室かというようなエクステリア。インテリアも全く同様ですね。

出典: しのきちさんの口コミ

滋賀のご当地グルメといえば【糸切餅】!訪れたい人気店

糸切餅 元祖莚寿堂本舗

糸切餅 元祖莚寿堂本舗  - 2017.06

多賀町の有名な観光スポット・多賀大社の門前にお店を構える「糸切餅 元祖莚寿堂本舗」です。

お土産に「糸切餅」をテイクアウトする人が多いものの、一部イートインスペースが設けられているとのこと。近江鉄道・多賀大社前駅より徒歩約8分です。

こちらが名物グルメの「糸切餅」。ブルーとピンク色の線がポイントで、スッパリ切れている断面が特徴です。

3個入りから30個入りまで用意されており、店頭に表示された賞味期限によれば、パックは当日中で箱は翌日までなのだとか。

糸切餅 元祖莚寿堂本舗  - 抹茶味 カキ氷 600円

季節ごとに登場する「糸切餅」のアレンジグルメ。写真は夏季限定「糸切氷」で、滋賀県産の茶葉を用いたかき氷です。もちろん「糸切餅」をトッピング。

春はお餅によもぎが入っていたり、多賀町産のイチゴがのっていたりします。ブリュレや天ぷらバージョンも。

・糸切餅
三本ラインが特徴的な餡入りもち。しなやかで柔らかいお餅にこれまたしっとりと滑らかなこし餡の組み合わせ。お餅は羽二重餅のようにとろとろレベルまで柔らかく、こし餡は引っ掛かりを一切感じない気品ある舌触り。

出典: lop9940さんの口コミ

いつもは参拝してそのままそそくさと帰るのですが、今回初めて、近くにあるこちらの名物の糸切り餅を購入しました。こちらのお餅は本当に美しいですよね。食べるのがもったいないくらいです。歴史と伝統に裏付けられたすごさを感じます。

出典: ddoさんの口コミ

糸切餅本家 ひしや

糸切餅本家 ひしや

手作りにこだわる多賀町の「糸切餅本家 ひしや」。今でも三味線の糸で切っているという情報が、食べログレビュアーさんからもたらされました。

近江鉄道・多賀大社前駅から徒歩約2分。「糸切餅」の賞味期限は、店内の掲示によれば当日中だそうです。

名物の「糸切餅」は、ブルーとピンク色の線がひときわ目立っています。とてもやわらかい仕上がりなのだとか。

10個もしくは15個入りの箱が用意されています。賞味期限の関係で滋賀のお土産としては難しいため、旅行中のおやつに食べてしまいましょう。

食べログレビュアーさんが訪れた際に、ちょうどお店のスタッフが「糸切餅」を作っていたようです。

餡入りの白いお餅に3本の線、端の方から丁寧に糸でカットしていく製造工程。やわらかさ重視の「糸切餅」、出来立てを食べてみたいですね。

・糸切餅
内側のこしあんは、なめらかでしっかりとした甘さがあります。一方、鮮やかなラインの入った外側の餠生地にはほんのり塩味を利かせてあります。この甘味と塩味の組み合わせが、桜餅やぜんざいと同じように、何とも言えない甘じょっぱさを演出してくれています。

出典: 奈鹿さんの口コミ

塩っ気が全くなく、でも甘すぎずでまろやかな味の餡子ですね。手作りなぶん賞味期限は当日のみだそうですが、近くに行けば買って帰らないと後悔っていうお土産でしょうね。

出典: まるちゃんの飲み歩きさんの口コミ

糸切餅総本家 多賀や

「培った技を絶やすな」という先代からの伝言・家訓を守り続けている「糸切餅総本家 多賀や」です。

店内には、重厚感のあるテーブルが置かれた素敵なイートインスペースが設けられていて、壁には多数のサイン色紙が。近江鉄道・多賀大社前駅より徒歩9分です。

糸切餅総本家 多賀や - これは攻撃的?
こっちに向かって来るよーー (°o°:)

米粉を2度蒸し多めにつくことで、餅に勝る食感が生まれるそうです。中に入っている餡は自家製で、一日おいてから手ごねしたこだわりの餡。

最後にいまだ明かされていない、秘伝の作業を加えて「糸切餅」が完成するようです。10・15・20個の箱入り。

糸切餅総本家 多賀や

一度試してみたい時に嬉しい、2個組みの「糸切餅」です。店内で食べる場合は、お茶を付けてもらえるのだとか。

2個だけをテイクアウトしても良いようで、複数店の「糸切餅」を食べ比べしてみたいものですね。縁起物の箸やダルマ、しゃもじの販売スペースも。

・糸切餅
お手軽な値段ですが、見た目は青・赤・青の3本の縞模様で綺麗ですし、食べても餅のしっとりした食感とこしあんのほど良い甘さが良く美味しい和菓子でした。

出典: 996GT3MK2さんの口コミ

外観はいかにもお土産屋さんといった佇まいなんですが、一歩足を踏み入れると、イートインスペースがとてもいい雰囲気♪季節を感じさせる菖蒲鉢がステキです♪

出典: ハスタさんの口コミ

※本記事は、2024/04/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ