高知市でランチ!海鮮料理のお店などジャンル別30選

出典:chikarakobu31さん

高知市でランチ!海鮮料理のお店などジャンル別30選

高知は四万十川や室戸岬など自然の絶景を楽しむことができる人気エリアです。そんな高知にはレストランが多く、ランチの美味しいお店が揃っています。そこで今回は海鮮料理やうなぎ料理、和食など様々なジャンルにわけて、高知市でおすすめのランチをまとめました。

記事作成日:2024/05/17

319view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4087の口コミを参考にまとめました。

高知市でランチ!和食【海鮮】が味わえるお店

土佐たたき道場

「土佐たたき道場」は、高知ならではの食のエンタメが楽しめる食事処。

高知竜馬空港から車で15分ほどで、店内は漁師小屋のような広々とした空間とのこと。座席はテーブル席が全18席あるそうです。

ランチタイムは「鰹タタキ定食」と「鰹タタキ単品」が用意されています。

写真は「鰹タタキ定食」です。焼き立ての温かい鰹はクセがなく、藁の香ばしい風味が堪能できるのだとか。

定食か単品かを選んだら鰹を選択し、串に刺さった生の鰹を藁で焼くスタイルとのこと。

焼き加減やタイミングはスタッフが指示してくれるそうで、自分好みの焼き加減に調整できます。

・鰹タタキ定食
しっとり柔らかい鰹は箸でも切れます。藁で焼いた香ばしさ。これは感動の美味しさでした✨

出典: ラスゆさんの口コミ

・鰹タタキ定食
香ばしい香りと焼き立てで美味しかった。自分で焼く体験はなかなか出来ないので子どもにとっても良い経験になった。量が多くお腹いっぱいになった。

出典: mihochan27さんの口コミ

明神丸 帯屋町店

「明神丸 帯屋町店」は土佐の中心商店街、帯屋町アーケード内にある郷土料理店。大橋通駅から徒歩2分ほどの場所にあります。

店内は木を基調とした活気のある空間とのこと。ランチから飲み会まで幅広く楽しめるお店です。

明神丸 帯屋町店 - これ焼き定食

写真は人気No1メニューの「これやき定食6切」。塩とタレの鰹のたたきに小鉢、味噌汁、漬けものがついています。

鰹は角が立っていて、塩&柚子との相性がピッタリなのだとか。

明神丸 帯屋町店 - 明神丸の三色丼

ランチメニューは各種鰹のたたきや丼もの、セットメニューを提供しています。

写真は本日のおすすめの「明神丸の三色丼」です。漬け鰹、マグロ、サーモンの盛り合わせで、ひつまぶし風に出汁をかけて食べることもできるとのこと。

厚切りの塩たたきと、同じく厚切りのタレたたきの合盛りセットを注文。どっちも美味いけど、やっぱり塩たたきが好き少し硬めに炊きあげたご飯がまた美味い。落ち着いて鰹を食べたい人には、オススメのお店。

出典: シャムトラどらみさんの口コミ

ランチでタレ、塩3切れずつのセットに!めちゃくちゃ美味しいやん!!でした笑。生の鰹を藁焼きしてすぐ出して頂けるのでやっぱぜんぜん違いました、念願の藁焼き鰹タタキ、とっても堪能できました♪

出典: らぶりーきゃっとさんの口コミ

活魚 漁ま

活魚 漁ま

「活魚 漁ま」は、知寄町三丁目駅から徒歩10分ほどの場所にある海鮮料理店です。

店内は広々とした造りで、生簀を中心に席が囲まれているとのこと。座席は全120席あり、個室席もあるそうです。

活魚 漁ま

写真は人気ランチの「刺身盛り合せ定食」。サーモン、ブリ、真鯛の3種類の刺身に茶碗蒸しや小鉢、味噌汁がついています。

どのネタも鮮度が高く、炊き立ての銀シャリ釜飯との相性が抜群なのだとか。

ランチメニューは刺身や定食、漁まご膳など多彩な海鮮料理が揃っています。

写真は「愛媛鯛めしセット」です。釜飯に卵、出汁、薬味をのせ混ぜ合わせて食べるとのこと。卵かけご飯と鯛のプリプリした食感がたまらないそうです。

平日の雨の日でしたがいつも通り満席。お連れの刺身定食はサーモンとタイとカンパチでした。大満足でした♪お店も綺麗で雰囲気も良く良いお店です♪

出典: 源ちゃん1980さんの口コミ

刺身3種盛り定食にした〜!(1680円)副菜2種、ワカメたっぷりのお味噌汁、美味しい出汁の茶碗蒸し、漬物、釜炊きお米!本当に美味しかった〜!!

出典: ほっぺたぷくぷくまるさんの口コミ

土佐料理 司 高知本店

土佐料理 司 高知本店

「土佐料理 司 高知本店」は、創業100年以上の歴史がある郷土料理店。

店内は料亭のような造りで、高級感があるとのこと。はりまや橋駅から徒歩1分ほどで、座席は完全個室含め全260席もあるそうです。

土佐料理 司 高知本店

写真はおすすめメニューの「たたき玉手箱定食」。スタンダードな鰹のたたきと塩たたきが味わえるお得なセットです。

一本釣りした鰹の中から新鮮なものを厳選していて、鮮度が高いのだとか。

ランチメニューは「旬菜会席」や「黒潮定食」、「たたき和定食」などが用意されています。

写真は「黒潮定食」です。鰹やウツボたたき、クジラの竜田揚げなど高知グルメが堪能できるとのこと。

ランチメニューも充実していたが、ここはシンプルにカツオのたたき定食を注文。藁焼きのたたきは藁の香ばしい香りが最高のスパイスで、もう言葉が出ない。

出典: moomin49さんの口コミ

もうね。。。司さんの焼き鯖寿司に激ハマりっす。コレ、美味すぎるでしょう!って事で、帰る日のランチに本店さんにやって来ました。勿論、タタキと土佐天は頂きましたが、気持ちは焼き鯖寿司(笑)。

出典: まさやん❣️さんの口コミ

西村商店

「西村商店」は、新鮮な海鮮料理が評判の市場レストラン。県立美術館通駅から徒歩2分ほどの場所にあるお店です。

座席はテーブル席やカウンター席が全100席で、店内は天井が高く、開放感あふれる空間とのこと。

ランチタイムは日替わりランチや刺身、海鮮丼など様々な料理が揃っています。

写真は「鰹の松葉焼きタタキ定食」です。分厚くカットされた鰹は食べごたえ十分で、甘みと旨みが際立っているのだとか。

写真は本日の日替わり商店定食の「スマガツオの一本刺し定食」です。

高知県産のスマガツオを豪快に味わえる定食セット。身がしっかりしていて、スッキリとした味わいとのこと。

平日の13時半でも満席でした!いつきても多くのお客様で賑わってます♪4人で行ってて、他には色々食べましたが、たたき定食が1番美味しかったです。

出典: 源ちゃん1980さんの口コミ

満席です流石の人気店!!カツオの刺身が食べたくて注文!!カツオタタキとカツオ造り定食!!美味い、やっぱり人気店だけあって美味い!他にも定食が一杯ありました。

出典: 食通になりたい僕ちゃんさんの口コミ

幸寿し

「幸寿し」は1984年にオープンした、歴史あるお寿司屋さん。お店は高知中央卸売市場内にあり、桟橋通五丁目駅から車で5分ほどです。

店内は昔ながらの懐かしい雰囲気とのこと。知る人ぞ知る穴場店で、ランチタイムは常連で賑わっているそうです。

幸寿し

ランチメニューは各種にぎりやちらし、バッテラなどがリーズナブルな価格で揃っています。

「にぎり1.5人前」はマグロやイカ、蒸し海老などの盛り合わせ。一貫一貫のネタが大きいのが特徴です。

幸寿し

写真はランチの「にぎりセット」です。麺類やデザートがセットでついていて、麺はうどん・きしめん・そばから選択できるとのこと。

ボリュームあるセットで、コスパがいいそうです。

新鮮で大ぶりで厚みのあるネタがびっしり!食べる前から期待が膨らみます。そしてやはり期待と想像を超えてくるのが高知の飲食店なんですよね。今回もお財布に優しく美味しいものごちそうさまでした。

出典: ひぃぼさんの口コミ

・にぎりセット
優しいお味、シャリは大きめですがすぐにほぐれます。ネタもねっとりおいしい。目を閉じて、今日のお昼は正解!って思わず呟きました。

出典: したるるさんの口コミ

ビンビン!海鮮メシ。

「ビンビン!海鮮メシ。」は、高知の魚介が堪能できる高知市内の穴場スポット。

大橋通駅から徒歩1分ほどの場所にあり、店内は清潔感のある明るい空間とのこと。カウンター席や掘りごたつ席もあります。

ビンビン!海鮮メシ。

写真はご飯少なめの「白米の日替わり海鮮丼」。海鮮丼に鯛のお頭が入ったアラ汁がセットでついています。

須崎直送の新鮮な魚をメインに使用していて、現地で食べているような雰囲気が楽しめるのだとか。

ランチメニューは、日替わりの海鮮丼や漬け丼などが用意されています。

写真は「土佐の海鮮ちらし」です。その日獲れたネタをギッシリ敷き詰めたひつまぶしで、鮮度が抜群に高いとのこと。

・びんびん海鮮丼
食感もネタによってねっとりとコリコリが楽しめて中でも久礼の鰹のタタキは厚切りで柔らかく藁の焼きのスモーキー風味が香ばしくてたまらない逸品です✨流石!高知これが食べたかった✨

出典: ラスゆさんの口コミ

・白米の日替わり海鮮丼
海鮮丼の刺身の種類も数種類入っており美味しいです。アラ汁も美味しく頂きました。お腹いっぱい頂きました。

出典: sensuidiverさんの口コミ

高知市でランチ!和食【うなぎ料理】が味わえるお店

うなぎ屋 源内

うなぎ屋 源内 - 店内

「うなぎ屋 源内」は、JR高知駅から車で10分ほどの場所にある、うなぎ料理店です。

平日でも満席になることもある人気店で、店内は明るく開放的な空間とのこと。座席は座敷席とテーブル席が全40席です。

写真はライス大盛りの「うなぎ丼(得)」。うなぎ1.5本を使用したボリューミーなうな丼です。

フワフワ食感のやわらかいうなぎと上品なタレがマッチしているのだとか。別添えのタレで味を濃くすることもできるそうです。

うなぎ屋 源内

ランチメニューは「うなぎ丼」や「まぶし丼」、「うな重」などが揃っています。

写真は「肝焼き」です。表面を香ばしく焼くことで、肝ならではの濃厚な味が存分に味わえるとのこと。

のんびりした休日のランチに。鰻はパリサクそして芳醇。何年か前に食べた岐阜の鰻が最高だと思っていたが、順位がこの日入れ替わった。

出典: ピートとロジャーさんの口コミ

・うなぎ丼(上)
座った後の店員さんたちの、入店順に注文伺いをテキパキされてるのはお見事だった。こんなに美味しいのに、2,000円台なんて素晴らしい!また行きたいと思う。

出典: Nyancさんの口コミ

かね春

「かね春」は捌きたて、焼き立てのうなぎ料理が味わえるうなぎ料理専門店。春野運動公園東入口から徒歩2分ほどの場所にあります。

店内は昔ながらの定食屋さんといった、家庭的な雰囲気とのこと。座席は全36席あるそうです。

かね春 - うな重(一本)4,500円

写真は定番メニューの「うな重」。厳選された国産うなぎを使用していて、茶碗蒸しや肝焼き、うざくがついています。

皮目はパリッと中はふっくらした焼き上がりで、炭火焼きの香ばしい香りが堪能できるのだとか。

ランチメニューは「うなぎ丼」や「うな重」、「かねはる定食」などが揃っています。

写真は「白焼」です。刻みわさびとの相性がバッチリで、噛めば噛むほど旨みが口いっぱいに広がるとのこと。

・うな重
うなぎに箸を入れると表面はサク、身はふっくらとした弾力、皮目はパリっと理想的な焼き加減。実食も思った通りのサク、フワ、パリでなんともジュウシーな身の柔らかさ。旨い。焼き加減が絶妙で嬉しすぎる。

出典: Luke 80yoさんの口コミ

ここも百名店に入っていて、とても有名らしい。やっぱり鰻は美味しい。ボリューミーで、食べると体が熱くなる。甘辛のタレも美味しい。値段もお値打ち。

出典: 絶対食感7583さんの口コミ

うなぎ屋 せいろ

うなぎ屋 せいろ - あちらは
お持ち帰り兼、焼き場

「うなぎ屋 せいろ」は、大橋通駅から徒歩2分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

店内は昭和の食堂といった趣ある空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席、小上がり席が全40席あるそうです。

写真は「うな重」と「う巻き」。「うな重」には契約養鰻場から仕入れたうなぎを一本使用していて、肝吸いやサラダがセットでついています。

濃いめの味付けで、ご飯が止まらなくなるのだとか。

うなぎ屋 せいろ

ランチメニューは「うな重」や「うな丼」、「まぶし丼」などが用意されています。

写真は単品メニューの「白焼」です。塩、レモン、わさびが添えられていて、素材の味が存分に堪能できるとのこと。

うな丼特B(4分の3入り)を注文。注文してから10分程で出てきました。早く出てきましたが焼きたてで中フワの外カリ、心の中で「美味!」となりました。

出典: mmon335さんの口コミ

高知に行くたびに食べに寄る鰻屋さん。いつ行っても美味しくいただいています。鰻は冬場が旨い。夏より冬の鰻は脂が乗っていて厚みがあります。今回も旨い旨いとあっという間に食べてしまいました。

出典: ミドすけ_さんの口コミ

鰻HASHIMOTO

鰻HASHIMOTO

「鰻HASHIMOTO」は、うなぎ料理一筋30余年の店主が切り盛りする、うなぎ料理店です。

JR高知駅から徒歩13分ほどで、店内はオープンキッチンのおしゃれな空間とのこと。座席はカウンター席と完全個室が全16席。

鰻HASHIMOTO - 上うな丼1尾

ランチタイムは「うな重」や「大丸一本重」、「上石焼まぶし」などが用意されています。

写真は「上うな丼」です。うなぎ1尾を使用した食べごたえある丼で、サクッとした焼き上がりが特徴なのだとか。

鰻HASHIMOTO

写真は定番メニューの「うな重」です。サラダや肝吸い、漬けものなどがセットでついています。

身が厚い大ぶりなうなぎで、焼き加減が絶妙とのこと。オリジナルのタレとの相性がよく、ご飯がすすむそうです。

・うな重
ぱりっぱりのうなぎ、タレもあっさり、ごはんにかかるタレの感じもちょうど良く、高知のうなぎが好きになりました。

出典: 右だね。さんの口コミ

やっぱり焼き立ては美味しい。隣のお客さんの6000円の御膳が気になってしかたなかったですが上うな丼でも大満足。お米も抜群に美味しい。

出典: ええねん7777さんの口コミ

高知市でランチ!和食が味わえるお店

ぽるころっそ

ぽるころっそ

薊野駅から徒歩12分ほど、「ぽるころっそ」は地元のブランド豚「四万十ポーク」専門のとんかつ店です。

店内は清潔感あふれるおしゃれ&コンパクトな空間で、カウンター席のかわいい椅子が目を惹きます。

ぽるころっそ

写真は「特上ロース&上ひれしゃ豚ぶりあん」。ロース肉とヒレ肉が盛り合わせで、千切りキャベツや味噌汁がセットでついています。

「四万十ポーク」は絶妙なやわらかさで、豚の甘みがじんわり感じられるのだとか。

ぽるころっそ

ランチメニューは「ロースかつ定食」や「ひれかつ定食」などが用意されています。

写真は「特上ロースカツ定食」です。細やかな肉質で、「仁井田米」との相性が抜群にいいとのこと。

・特上ロース&上ひれしゃ豚ぶりあん
あまりの美味しさに声が何度もでました。東京にあったら行列店間違いなしだと思います。また絶対きます。

出典: nqd52さんの口コミ

オーダーは同じくロース200g。結論から言うとかなり満足度の高い仕上がりになっていた。右肩上がりに厚さが違っていたカットは均一になり火の入りも全てがジャスト。

出典: 高知ラガーくすくすさんの口コミ

土佐茶カフェ

土佐茶カフェ

「土佐茶カフェ」は大橋通駅から徒歩3分ほど、帯屋町商店街沿い ひろめ市場近くにあるカフェ。

店内は杉材をふんだんに使用したナチュラルな空間とのこと。座席は全60席あり、テラス席もあるそうです。

土佐茶カフェ

写真は「四万十豚のさっぱりカツ膳」。四万十豚や揚げ野菜の丼に小鉢、味噌汁、漬けものがついています。

あっさりとした味付けで、地元「田野屋 塩二郎」の塩を振りかけて食べると美味しいそうです。

ランチメでは高知の食材を取り入れた定食や丼もの、スイーツなどを提供しています。

写真は「エクリュ」です。紅茶味のゼリーやアイスが入ったオリジナルパフェで、フルーティーな味わいとのこと。

2階は日も入って温かく雰囲気もよくゆっくりできました✨ランチのエビフライもボリューミーで美味しかったしデザートのわらび餅お茶も付いてコスパもよかったです。

出典: チロルチョコ552さんの口コミ

カツとじ膳820円税込を注文。ご飯大盛りサービスです。甘めのお出汁に玉子でとじたトンカツ、玉ねぎも美味しいです。お値打ちのお値段です。

出典: WADA5さんの口コミ

土佐更科 長浜店

土佐更科 長浜店 - 店内

「土佐更科 長浜店」は、本格手打ちそばが楽しめるそば処。桟橋車庫前駅から車で10分です。

店内は和を基調とした情緒あふれる空間とのこと。樽冷式ビアサーバーを備えた「達人ビールの店」認定店です。

ランチメニューは各種そばやご飯もの、セットメニューが用意されています。

写真は「そばころ」です。玉子の黄身や大根おろし、天かすなどがのった冷たいそばで、サッパリしているのだとか。

写真は本日のランチの「とり南蛮そば(おにぎり付)」です。

そばは石臼挽いた2種類のそば粉をブレンドし手打ちで作っているとのこと。そばの風味がしっかり感じられ、飽きの来ない味わいのようです。

注文したのは,親子丼と蕎麦のセット。蕎麦は更科そばのもりです。親子丼は卵がふわふわで,鶏肉が柔らかく,出汁がきいていておいしかったです。蕎麦も香り良し,風味良し,出汁も良く,おいしいお蕎麦でした。

出典: shimiyaさんの口コミ

・帆立ころ
サラリとした更科そばとサクッとした帆立の天ぷらの食感のコントラスト、高知にいることはひとまず置いておいて、とても美味しくいただきました。

出典: Trimeresurusさんの口コミ

麺房まつみ

「麺房まつみ」は、高知で有名な「中華そばとバッテラのお店まつみ」の親族が経営しているうどん屋さん。

JR高知駅から徒歩7分ほどで、店内はレトロ調の小ぢんまりとした空間とのこと。座席はカウンター席のみで、全10席あるそうです。

ランチメニューは「かきあげ」や「幽庵うどん」、「揚げもち」など種類豊富なうどんが揃っています。

写真は「五目」です。お揚げやおぼろ昆布、梅干しなどトッピングが豊富で、かつおの効いたやさしい味わいなのだとか。

写真は大盛りサイズの「冷やし天ぷら」です。太めの平たいうどんにカボチャや大葉、茄子などの天ぷらがてんこ盛りになっています。

麺がムッチリしていて、揚げたての天ぷらによく合っているとのこと。

悩みながら冷やしぶっかけ500円を。めちゃくちゃ早く着丼!麺が光ってます。つやつや、しこしこながら堅すぎない、好きなタイプ麺です。セルフツユがいいです。やはり柑橘系のすだち?は、格別な、味です。

出典: yazashuさんの口コミ

肉うどんか天ぷらうどんか迷いに迷い、肉玉大に決定!麺は讃岐うどん系では無いが美味。つゆは甘めで濃い目だが、肉と卵にマッチして美味い。あっという間に完食。

出典: naoCさんの口コミ

高知市でランチ!洋食が味わえるお店

鳥心 本店

鳥心 本店 - 店内

「鳥心 本店」は、薊野駅から徒歩11分ほどの場所にある鳥料理店です。

店内はファミリー居酒屋のような造りで、広々としているとのこと。座席はカウンター席、テーブル席、小上がり席があるそうです。

鳥心 本店

写真は人気No1メニューの「チキンナンバン定食」。ビックサイズの鶏肉にライス、スープがついています。

鶏モモ肉に甘酢とオーロラソースがかかっていて、ご飯がすすむ味付けなのだとか。

ランチメニューは「チキンナンバン定食」や「酢どり定食」、「チキンカレー」などが揃っています。

写真は「唐揚定食」です。唐揚げはカリッと揚がっていて、一個一個のボリュームがあるとのこと。

・チキンナンバン定食
味はもう最高です。これぞ高知のチキン南蛮。オーロラソースとの相性抜群です。お肉も柔らかい。添えられているキャベツも美味しい。美味しすぎて、気づいたら半分以上食べてました。

出典: mai09354さんの口コミ

頼んだのは安定のチキン南蛮に唐揚げ。夕食は軽くしたほどボリューム満点でした。肝心の味はもちろんバッチリ。とても美味しかったです。

出典: 郊外グルメ探求マンさんの口コミ

コックドール

コックドール - 店内

「コックドール」は昭和26年に創業、手作りと地産地消にこだわった洋食料理を提供しているお店です。堀詰駅から徒歩2分ほど。

店内は昭和の洋食屋さんといったレトロな雰囲気とのこと。テーブル席のほか、ソファー席もあるようです。

ランチタイムはハンバーグやオムライス、カレーなど定番の洋食料理が揃っています。

写真は「ハヤシライス」です。サラサラしたコク深いハヤシソースで、玉ねぎや肉の旨みがしっかり出ているのだとか。

コックドール

写真は本日のおすすめメニュー「ハンバーグと海老フライとカニクリームコロッケ」。

サラダとライスがついたお得なランチセットです。ハンバーグは肉の旨みたっぷりで、濃厚なデミグラスソースとの相性がピッタリとのこと。

落ち着いた雰囲気と、美味しい料理が、お気に入りです。メニューは、ザ・洋食、と言ったラインナップですが、どれも完成度が高いです。お店の方も、お上品かつ親切で、居心地は最高です。

出典: rottenさんの口コミ

ハンバーグと土佐牛と四万十の合い挽きのメンチカツ、そしてプリン。ハンバーグはパテの味もやわらかさも結構好みです。デミグラスって実は自分でと色々好みがありますがらここのはストライクでした。

出典: tatsumacさんの口コミ

メフィストフェレス

メフィストフェレス

「メフィストフェレス」は、創業50年余りの昔ながらの喫茶店。大橋通駅から徒歩1分ほどの場所にあります。

店内にはソファー席やテーブル席があり、木のぬくもりが感じられる、重厚な雰囲気とのこと。

ランチはホットサンドやドリア、グラタンなどのセットメニューが用意されています。

写真は「メフィスト弁当」です。ハンバーグとから揚げがついたセットで、ライス大盛りが無料なのだとか。

メフィストフェレス

写真は人気メニューの「グラタンセット」です。サラダやトースト、サイフォンコーヒーがセットになっています。

オーソドックスなマカロニグラタンで、けっこうなボリュームとのこと。

いつもランチのセットをいただきます。弁当やサラダ、グラタンももちろん美味しいですが、なんと言っても唐揚げが最高です。普段唐揚げは全く食べないのですが、こちらのはとても柔らかく、下味しっかり、ジューシーです。

出典: YuuuuRさんの口コミ

今回はランチメニューを注文し、美味しく楽しくランチを過ごすことが出来ました。また高知に行く時に食べに行きたいと思います。

出典: shinshin10さんの口コミ

クードポール

クードポール

「クードポール」は、手ごろな価格で本格的な洋食料理が味わえるお店。堀詰駅からは徒歩1分ほどです。

店内はレンガ調のコンパクトな空間とのこと。座席はすべてテーブル席となっているようです。

クードポール

写真は「和牛ハヤシカツ」。ハヤシライスとトンカツを組み合わせた一品で、ライスの量がかなり多いのだとか。

甘みのあるハヤシソースで、サクサクのカツとの相性がバッチリのようです。

クードポール

ランチメニューは「カツカレー」や「和牛ハヤシライス」、「和牛ハンバーグ」といったラインナップ。

写真は「カツカレー」です。辛さ控えめのカレーで、弾力のあるカツとマッチしているとのこと。

・カツカレー
カレーは辛さも味もちょうどいい感じで、とってもおいしかったです。食べ終わった後にサービスでアイスコーヒーもいただきました。お腹いっぱいでしたし、とても満足です。

出典: AmaSanTokuNagaTamaNishiさんの口コミ

今日は人気のお店に来ました(( *´艸)百聞は一食一飲に如かず(๑˃̵ᴗ˂̵)ンマ和牛ハンバーグランチ。サラダ付き((*´∇`)⤴️デミグラスソースがあまーい。そんな甘さもなかなか美味しい。

出典: 超セクシー斉さんの口コミ

ハングリーベア

上町一丁目駅から車で5分、「ハングリーベア」は高知でハンバーグといえば名前があがる、人気ハンバーグ店です。

店内は昔ながらのファミリーレストランといった、ウッド調の落ち着いた雰囲気。ソファー席もありゆったりできるそう。

ハングリーベア

写真は「100%ビーフハンバーグランチ ビッグ」。サラダ、スープ、ライスorパンがセットでついています。

甘口と辛口のソースが選択でき、両方選ぶこともできるのだとか。

ランチメニューは各種ハンバーグやステーキが用意されています。

写真は「海老のバター焼き&ハンバーグステーキ」です。海老とハンバーグがワンプレートになっていて、いろいろな味を楽しみたい人におすすめです。

・100%ビーフハンバーグランチ
サイズはBIG(210g)にしました。目の前で熱々の鉄板の上で切って焼いてくれます。油の飛び跳ねと、鉄板で火傷に要注意!甘口と辛口のソースが選べますが、ひとつずつ違うのにしてもらいました。甘口の方が好み。

出典: Tialuna☆さんの口コミ

ここは何回行っても裏切らない。しかもご飯に合いすぎて食べすぎちゃう。今日ももちろんスーパージャンボ。まじで美味かったなー。。。

出典: navi72さんの口コミ

やぽんすき

やぽんすき - 店内。

「やぽんすき」は、創業40年以上の歴史を誇るステーキハウス。アクセスはJR高知駅より車で6分ほどです。

店内はログハウス調の広々とした空間とのこと。座席はテーブル席、ボックス席が全74席あるそうです。

やぽんすき - ステーキランチ160g ¥1100。

写真は人気メニューの「ステーキランチ150g」。ライスとサラダがついていて、ステーキは好みの焼き加減に調整できるのだとか。

歯ごたえのある赤身肉で、ジューシーな焼き上がりのようです。

やぽんすき - 日替わり (ヒレカツとカットステーキ) 640円

ランチメニューは各種ステーキやハンバーグ、定食などが用意されています。

写真は日替わりランチのヒレカツとカットステーキです。ヒレカツとステーキがいっぺんに味わえ、コスパがいいとのこと。

注文したのは,からあげステーキ定食B。唐揚げがメインですが,しっかりカットステーキも付いています。唐揚げはジューシーでおいしかったですね。ご飯がすすみました(^^)。

出典: shimiyaさんの口コミ

・ステーキランチ
いつものニンニクソースがたまらんです。高くはなったけど、それでもリーズナブル。セルフコーヒーも付いて、ゆっくりと地元トークが楽しめました。

出典: もみー01さんの口コミ

不二楼

「不二楼」は、ちょっとリッチなステーキが味わえる鉄板ステーキのお店。

JR高知駅から徒歩15分ほどで、店内は重厚感のあるシックな雰囲気とのこと。座席はカウンター席が全18席あるそうです。

写真は人気ランチの「ビーフカレー」。サラダと食後のスモールコーヒーがセットでついています。

長時間じっくり煮込んだ牛肉たっぷりの欧風カレーで、牛脂の香りが際立っているのだとか。

ランチメニューは「ビーフカレー」と「気まぐれランチ」の2種類。

写真は「気まぐれランチ」の豚バラ肉のソテーです。鉄板で焼き上げた豚バラ肉は香ばしく、さっぱりしているとのこと。

ビーフカレーランチ950円。さすがステーキ屋さんだけあって、カレーはビーフの香りがしてお肉もよく煮込まれていてホロホロで美味しい。

出典: ryodrumtokotokoさんの口コミ

・ビーフカレー
口に入れると咀嚼するまでもなく、和牛がトロけるような柔らかさ。スパイスの効いたスープカレーや異国カレーでは無く、シンプルにカレーが食べたい時にお薦めです。

出典: ぺいぺい3さんの口コミ

高知市でランチ!ラーメン・つけ麺が味わえるお店

製麺処 蔵木

製麺処 蔵木 - なぜかフィギュア。。

「製麺処 蔵木」は高知県内で店舗展開している、地元で大人気の製麺処。堀詰駅から徒歩1分ほどの場所にあるお店です。

店内にはカウンター席やテーブル席が全29席で、木目調のカジュアルな空間とのこと。

ランチのAセットは、好みのラーメンorつけ麺に小サイズの「チャーシュー丼」or「やきめし」がついたお得なセット。

写真はAセットの「特製牛モツつけ麺」です。つけ麺は牛モツたっぷりで、濃厚好きにはたまらないのだとか。

製麺処 蔵木

ランチメニューは各種つけ麺やラーメン、ご飯ものなどが用意されています。

写真は「特製煮干しの中華そば」です。レアチャーシューや煮卵がのっていて、スープに煮干しの旨みが凝縮されているとのこと。

・特製牛モツつけ麺
濃厚なスープにたっぷりと入ってます牛モツは意外に嫌な感じはなく、麺ももっちり感が良く、またレモンの爽やかさが、この濃厚なスープとマッチして、美味しかったです。

出典: 1006_akiさんの口コミ

・特製牛モツつけ麺
モツがプリップリ。噛むほどに旨味がでてくる。モツと麺を一緒にすすれば間違いないうまさ。

出典: 豆沢まめ子さんの口コミ

鶏と魚

「鶏と魚」は、白と木目を基調にしたカフェのようなデザインが印象的なラーメン屋さん。

大橋通駅から徒歩1分ほどの場所にあるお店です。高知市内でもかなりの有名店で、ランチタイムは混み合っているそうです。

ランチメニューは各種ラーメンやまぜそば、ご飯ものなどが揃っています。

写真は大盛りサイズの「煮干し醤油」です。スープに煮干しが効いていて、細麺とよく絡んでいるのだとか。

鶏と魚 - 味玉地鶏塩

写真は「味玉地鶏塩」です。透明感のあるスープに大ぶりのチャーシュー、味玉、ネギがトッピングされています。

高知県の地鶏「土佐ジロー」から抽出したスープはマイルドな味わいで、全体のバランスがいいとのこと。

特製地鶏醤油を注文。注文してから配膳されるまでかなり時間がかかりましたが、接客がとてもよく好印象。ラーメンの味は最高でした!

出典: 背番号18さんの口コミ

・地鶏特製塩ラーメン
歯ごたえのある細麺で待つこと15分くらいかなぁ。至極の一杯これはうまい。出逢ったすべての食材に最大限の敬意を持って、おごちそうさまでした☺️

出典: 超セクシー斉さんの口コミ

鍋焼きラーメン千秋

「鍋焼きラーメン千秋」は、須崎の名物「鍋焼きラーメン」が評判のお店。JR高知駅北口から徒歩3分ほどです。

店内は木を基調としたシンプルな造りとのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全14席あるようです。

写真は「鍋焼きラーメン 大」。具材は生卵やちくわ、細切れ鶏肉などが入っています。

鶏がら醤油味のあっさりしたスープで、細麺によく合っているのだとか。麺を食べ切ったら、ご飯を入れておじやとしても味わえるそうです。

鍋焼きラーメン千秋 - 2021年2月 ご飯ミニ+チャンジャ  70+300円

ランチメニューは並、大、特大の「鍋焼きラーメン」とご飯、「チャンジャ」が用意されています。

写真はミニサイズのご飯と「チャンジャ」です。適度な辛さで、ご飯にピッタリな味付けとのこと。

お鍋に入ってグツグツと提供されたラーメン、スープはしょっぱめでお出汁が効いていて、二日酔いにちょうど良いです♪ご飯はミニでも十分な量!お米自体も炊き加減もすごく美味しい!

出典: まいにち外食さんの口コミ

鍋の〆のラーメンと同じ感覚の味。ご飯をどうやって食べようか迷ったが、半熟の卵と鶏肉を乗せて、スープをかけて食べると、卵鶏雑炊になってめちゃくちゃ美味しかった。

出典: BbWさんの口コミ

らーめん チョンマゲ 高知本店

らーめん チョンマゲ 高知本店 - 店内

「らーめん チョンマゲ 高知本店」は、堀詰駅から徒歩3分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。

店内は屋台をイメージしたようなレトロな雰囲気とのこと。座席はテーブル席とカウンター席があるそうです。

らーめん チョンマゲ 高知本店

写真は名物グルメの「玉子焼きめし」。具材は卵のみのシンプルなチャーハンで、お酒を飲みながら食べられるのだとか。

スタッフに声掛けすると無料で、中華スープがついてくるそうです。

ランチメニューは各種ラーメンや焼き飯、一品料理などが用意されています。

写真は醤油味の「らーめん壱」です。生ハムのようなチャーシューや鶏ハムがトッピングされていて、醤油の甘みを活かした懐かしい味とのこと。

ここはなんと言っても、玉子焼きめし。玉子がふわふわ。味付けも絶妙にうまい。そのままで全然美味しいが、味変用タレも良い。旨みを消さず引き立ててくれる。

出典: いちごだいふくもちさんの口コミ

昼時を外して来店しましたが、かなり行列ができていました(>_<)20分ほど待って入店、ラーメンとチャーハン・唐揚げのセットを注文しました(>_<)卵チャーハン、ナメていましたが、中々美味しかったです(>_<)

出典: しげボン777さんの口コミ

高知市でランチ!その他の料理が味わえるお店

彩華

「彩華」は蓮池町通駅から徒歩3分ほど、繁華街ど真ん中にある中華レストラン。

ジャンルの垣根を越えた、新しい中国料理が堪能できるお店です。店内はカジュアルな雰囲気で、居心地がいいとのこと。

彩華

ランチメニューはチャーハンや焼きそば、丼ものなどのセットメニューが用意されています。

写真は「海の幸焼きそばセット」です。イカや海老、ホタテなど具だくさんで、海鮮好きにおすすめな一品。

彩華 - マーボーどんぶりセット

写真は「マーボーどんぶりセット」です。サラダやスープ、デザートがついていて、辛さが選択できるとのこと。

豆豉醤がしっかり効いていて、ご飯との相性が抜群のようです。

・週替わりランチ
この日は土佐ポークとター菜のタマゴ炒めでした。ご飯大盛りお代わりサービスです。サラダにスープ、タピオカココナッツも付きます。味付けも濃すぎずにとても美味しいです。

出典: WADA5さんの口コミ

ランチの定食にはいろいろ付きますが、全ての料理が本物。いい加減なものは ひとつもありませんでした。マーボーどんぶりセット 1,100円を頂きました。

出典: Akio Iさんの口コミ

5019 PREMIUM FACTORY

「5019 PREMIUM FACTORY」は昼はカフェ、夜はバーとして営業しているハンバーガーショップ。

堀詰駅から徒歩2分ほどの場所にあり、店内はガラス張りの開放的な空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が全50席あります。

5019 PREMIUM FACTORY

写真はご当地メニューの「龍馬バーガー」。

高知県産の野菜やカツオフレーク、パティなどを使用したオリジナルのハンバーガーです。ボリューム満点で、コスパ抜群なのだとか。

ランチメニューは「龍馬バーガー」や「チーズバーガー」など独創的なハンバーガーが豊富にあります。

写真は「強引具(ゴーイング)バーガー」です。パティーやベーコン、卵などがサンドされた具だくさんバーガーで、がっつり食べたい人におすすめ。

・龍馬バーガー
パンがまずめっちゃおいしい。もちもち高加水感ある。それをカリカリに焼いてるから尚更おいしい。パティの存在感がめちゃめちゃあるわけではないけど、しっかりお肉が味わえておいしい。

出典: zawazawa0914さんの口コミ

私はチーズバーガーのセット(1350円)にしてサラダとコーヒーにした。フライドポテトかサラダを選べるのはありがたい。コーヒーも結構美味しい。

出典: TOMITさんの口コミ

ゴータマ ひろめ市場

ゴータマ ひろめ市場

「ゴータマ ひろめ市場」は、高知城ひろめ市場内にあるインド料理店。大橋通駅からは徒歩2分ほどです。

店内はテーブル席がメインのシンプルな内装で、異国感あふれる空間とのこと。

ゴータマ ひろめ市場

ランチメニューはカレーのセットやナンなどが用意されています。

写真は「バターチキンカレー」と「チーズナン」のセットです。チキンがゴロゴロ入っていて、食べごたえがあるのだとか。

写真は人気メニューの「チーズナン」。インド人シェフが作っている本場のナンで、350度の窯で焼き上げているとのこと。

端までチーズが詰まっていて、冷めても美味しいそうです。

インド料理ランチ!カレー2種、ライス、ナン、サラダ。意外にも(失礼)本格的なスパイス感で美味しく頂きました。850円だったかな?コストパフォーマンス良です。

出典: Max Carterさんの口コミ

カレーとナンも美味しくてしっかりしたクオリティでした〜!ビールは珍しい3社揃い♪ちなみにお支払いは現金のみです!^ ^

出典: bgurumebomさんの口コミ

アミーゴ

アミーゴ - 2Fはこんな感じ。

「アミーゴ」は、JR高知駅から12分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。

店内は洋館のようなレトロな雰囲気とのこと。高知市を中心に宅配や仕出し弁当も行っていて、お持ち帰りメニューも充実しているそうです。

アミーゴ

写真は「カラプレーゼ」。ランチタイムはサラダとドリンクがセットでついています。

自家製ガーリックソーセージ、ハラペーニョ、サラミなどがトッピングされていて、甘みのあるトマトソースとの相性がいいのだとか。

アミーゴ - アサリとキノコのスパゲッティ

ランチメニューはハンバーグやピッツァ、スパゲッティーなどが用意されています。

写真はアサリとキノコのスパゲッティです。アサリのエキスがしっかり出ていて、しめじの食感が楽しめるとのこと。

スパゲティランチ1430。カルパッチョと長いパンとアサリのスパゲティ。スパゲティはニンニクたくさん入ったがっつりな感じでした。やっぱりスパゲティはニンニクですよね。長いパン、名前は忘れましたが焼きたてで、すごく美味しかったです。

出典: ryodrumtokotokoさんの口コミ

店内は絵画なども飾られてありインテリアがすてきでした。頼んだのはレトロセットと呼ばれるハンバーグとカニコロッケの定食。アツアツジューシーなハンバーグと濃厚カニコロッケでお腹いっぱい。個人的に箸置きのロゴがツボでした。

出典: さうの食道さんの口コミ

※本記事は、2024/05/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ