さすらいダイバーさんの日記一覧(6ページ目)

さすらいダイバー の 『さすらいグルメひとり旅』

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

101120 件を表示 162

表示件数:
表示形式:
座席の上、網棚の上部の広告・・・・。
検索している女性より、女性レビュアーに多いような・・・(笑)。
自虐ネタ(笑)。
今年の私の誕生日は月曜日でボンボンガトーが定休日だったので、ここノイにした。
意外にデコレーションケーキの種類が多く、10種類以上。ほかにも、プーさんや〇●レンジャーの顔をデザインしたケーキも作ってくれる。
写真はショコラケーキ6号、¥3,000。
ボンボン・ガトーのほうがクリーミーで甘い。
ノイのほうが大人の味・・・かもしれない。もう少しお酒のリキュールも入れてくれるとうれしい...
今日、西武池袋線に乗るとなにか違和感が・・・。
おっとつり革に耳とリボン!ミニーマウスバージョンではないか!!
学生さんがディズニーランドの入場料が安くなるキャンペーンだが、なかなか面白いアイディア!!
でも、ミニーマウスが何歳、とかいうキャンペーンじゃないのが残念!!
御徒町の ジュエンでテニス用品を買い、広小路に出て上の方面へテクテク。
ヨドバシカメラの前で視線を感じ、見上げてみると 緑色の男 がこちらを見ている・・・ゾッ!
よく見ると、西郷どんではないですか~?(笑)。
”じゅらく”やみやげものセンターが入ってたビルが取り壊され、土砂崩れ防止の壁の上からこちらをのぞく西郷さん(笑)。

崖っぷちの西郷どん!!~ ^0^)
今年もよろしくお願いいたします。

・・・という事で、今年も東高円寺と方南町のあいだぐらいにある、
妙法寺に初詣に行ってきました。

1月の3日ですが3時頃という事で比較的すいていました。

このところ、大吉続きのおみくじ。
今年は・・・半吉!って・・・?中吉って意味?(笑)。
というより、昨年とはおみくじの書式が全然違うんですけど・・・そんなのあり?
だいたい半吉のフォントがポップ字のおみくじな...
今年は「踊る3」、「SP・革命編」 にエキストラ出演したのがキッカケで月2本ペースで映画館で映画を観ている。
しかも 特典付カードを作ったので東宝系の映画ばかりである。

んで、この東宝系の映画本編が始まる前に流れるのが 紙兎ロペ。
約2分半の短編アニメである。

ロペ君は高校2年生。口癖は「えっ?マジっすか?」

でも面白いの&多分主役は高校3年生、リス(?)の アキラ先輩。

最近の若...
・・・って、映画のなかの話しです ^^)/

現在公開中の映画 『SP 野望編』。

この映画の完結編 『革命編』で、衆議院議員の役でエキストラ参加してきました。
そう、日本で革命が起こり国会が占拠される・・・・という映画です!
2部作になる、なんて聞いていなかったんですけどね・・・・。

「踊る大走査線」もそうですが、番組ホームページで”群集”や”野次馬”役のエキストラを募集していました。

今...
最近はないんですが、一昔前の団地なんかは、サイズが小さくて入口が180cmなくて頭ぶつけたりするんですよね~(笑)。
それがトレーラー式トラックだとどうなるか・・・?。

有楽町マリオン、日劇に映画を観にいく途中、警察官がたくさん出て交通整理。
何事かと思ったらトレーラーが高さ制限考えず・・・というか、乗用車運転してるつもりだったのか・・?
地下道入口の高さ制限を示す入口ゲートを破壊する...
直属の上司が昨日お休みをとり、那須高原にドライブに行ったらしく、おみやげのチーズケーキをおやつの時間にみんなで分けた。

五峰館 という有名なお店のものらしく、しっとりした食感はあるが、チーズのくどさはなく美味しくて食べやすかった。

ごちそうさまでした。
有休をとって平日に映画を観た後、銀座三越に新しく出来た ディビット・マイヤー・カフェへ行った。
前日の夕方のニューススーパーJチャンネルを録画しておいたら、特集をしていて美味しそうだったし、映画が終るのが3時なので、デパートの飲食店なら営業しているだろう・・・という判断で向かった。

お店に到着すると、空席待ちのひとが10人。

フッと入口サインの営業時間をみると営業時間が ~PM20...
家から徒歩3~4分の場所に ひまわり畑 があり、ひまわりフェスティバル なるものを開催され、無料解放をしている。

これは東京都清瀬市である。 まぁ、伊豆七島、小笠原諸島だって東京だからこんな風景もあり。

8/21から開放され、8/22に行ってきたが(・・・といっても自転車で1分ほど ^^)ほとんどの株の花が大きくなりすぎて ダラ~ンとのびていた。

一部の畑はまだまだ若い花なので...
お店 の中に入っていった彼女、店主(グルジア人)としゃべり一階の席へ。

私も入る。

先に入った女性客に軽く視線を送るも無反応・・・なおt さんではないらしい。

店主に なおt さんから聞いた予約者名を伝える。

2Fに案内された。1Fの彼女は他の客か?
案内される途中に”3名”の予約だった事を知らされる。 ひとりキャンセルか?

2F席で待っている間、写真を撮る。
...
「今週土曜日の夜、グルジアの旅人を囲むこじんまりな会をグルジア料理店で行いますから来ませんか?」
以前、オフ会に誘ったり、コメントで何度かやりとりしただけの なおt さんからメッセがきた。
女性から食事に誘われて、NOと言えない さすらいダイバー。
いや、この時点では なおt さんが女性とは限らない。
もし、本当は元傭兵のオカマちゃんで、お店の裏で×××・・・・どうしよ~(笑)
なおt...
踊る大走査線テレビシリーズ、’97スペシャル頃まで出ていた 武刑事。

深っちゃんの後輩で湾岸署盗犯係の若くて背が高い(186cm)奴。
すみれさんに「たけくん!」って呼ばれてたっけ・・・・。

この役をしていた役者 竹沢一馬(本名 一郎) 。
その後ほとんど見かけないと思ったら・・・・俳優業を辞めていた。

北海道、旭川出身だそうで、一旦、地元に戻り飲食店従業員経験を積み今は・・...
西武池袋線の大泉学園駅は松本零士氏の事務所もあるという事で・・・999バージョンの駅である。

自販機も車掌さんバージョンとメーテルバージョンがあるが、主人公の鉄郎は・・・まだない。

車掌さんは銀河鉄道から西武鉄道に転職、大泉学園駅の駅長さんに昇格、駅舎で24時間立ったまま、お客さんを迎えてくれている(笑)。

そういえば、以前は夜7時、7時半は殆んどアニメを放送していた。
30年...
今週から、NHKBSで銀河鉄道999のスペシャル特番をやっている。
本放送は70年代後半だったのか・・・生まれる前だからわからん(笑)、と思いつつ見ていた。

さすらいダイバーのよく使う西武池袋線沿線は、アニメ、漫画家の人たちがお気に入りで、999の作者、松本零士氏も大泉学園、車掌さんの声の肝付兼太氏も清瀬、うちから歩いて2分程のところに住んでいた。

そんな関係で昨年から西武池袋線で一...
あ~あ、ぶつかっちゃったネ~。
多分、あさの8時代なのでしょう。わき見運転で信号も見ず交差点にはいったのだろう。
シルバーのクルマの運転席側のドアが・・・。 恐い、恐い・・・・。

こっちが信号守っていても、相手が守っている、信号を見ているとは限らない。
運転しながら携帯いじってる&かけてる奴、よく見かけるから、
そういう奴らに轢き殺されないようにしないと・・・・

「踊る大捜査線」をテレビシリーズから知っているひとなら解るが、このドラマ、映画は「警察官を職業としてみているドラマ」である。
この為、犯人の心理描写などはほとんど無い。
また、所轄を支店、本庁を本店と呼び、キャリア公務員とノンキャリアの公務員とのバトルもひとつの見どころになっている。

・・・んで、今回のエキストラ。
捜査会議の自分の席が所轄の湾岸署メインメンバーと本庁、管理官の間の席。...
映画館のような階段状の会議室の二列後ろの席のひとが、助監督の黒田さんをよんで「ここの○○って、△△△が~ってこと?」と台本の内容を確認していた。
よくみると、青島刑事こと織田裕二ではないか!?・・・ってオーラ感じなかったな~(笑)。

しばらくすると、お馴染みの湾岸署の捜査員役、甲本雅裕、遠山俊也。
一列後ろには湾岸署暴力犯係りの面々。
前の舞台上の席には北村総一朗さんを筆頭にスリーアミーゴス、一...
1月某日、さすらいダイバー宛に辞令が届いた・・・(笑)

実は”踊る大捜査線MOVIE3”の ボランティア エキストラ の話なんですけどね!^^)。
野次馬、通行人など大人数のエキストラがいる時、ホームページでボランティアエキストラを募集している。
頻繁にホームページをチェックするファンしか見つけられないんでけど(笑)。

・・・で、この映画最初のエキストラに当たったので北府中の研修、...
ページの先頭へ