さすらいダイバーさんの日記一覧(4ページ目)

さすらいダイバー の 『さすらいグルメひとり旅』

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

6180 件を表示 162

表示件数:
表示形式:
ははは、過剰包装の極みです。
イートイン(店内でお召し上がり)なのに豪華手提げ袋。

もっと個人店でがんばっている¥1000バーガーのお店を研究しないと・・・

包装代、広告宣伝費が¥500ぐらいふくまれているのでは?
東京ビックサイトで行われた、フィットネス用品の展示会 に行ってきた。

6年ほど前、一回行ったことがあったフィットネスの展示会。

エアロバイク、ランニングマシンなど、フィットネスマシンの新型(写真④)はもちろん、スタジオ音響システム(写真②)、フィットネスクラブのチェックインシステム、プールのコースロープ(写真③)なども展示されている。

「いいな」と思って買う事はないが(笑)新型マシン、システ...
ドラマ「新参者」でも有名な人形町の水天宮の近くでドラマロケがあり、ロケ終わりで水天宮に[寄ってみると、「建て替え工事」の為お休み中ウ。
石段から上にあがってみると人っ子一人いない独占状態。
まだ解体工事が始まっておらずのんびりくつろげます。
今が、ドラマロケするにはベストタイムなんだけど・・・?
桜の開花だそうで・・ ・濱崎光生くん もパニックでしょう~(笑)
お台場のフジテレビ 湾岸スタジオ。
めちゃイケ、スマスマ、ホンマてっかTV,やドラマの定番セットがあるガラス張りのスタジオ。

現在一般公開していないので関係者以外立ち入り禁止の食堂である。

中華そば¥400、日替わり定食¥600、パスタ¥600と、一般の社員食堂と比べるとちょっと高め。

洋食、中華、和食とカウンターが別れており、トレーにメインとデザート、サラダなどを載せ、レジで...
せっかくの成人の日に積雪、新成人はたいへんでしたね。

相変わらず、エキストラ三昧の私は、朝、8:30からお台場の湾岸スタジオでドラマ撮影。昼前に終わって食事をしに食堂へ行ったら・・・・
朝は雨だったのに、 横殴りの雪!(笑)

あす朝は道路が凍るので転倒注意です。
遅ればせながら新年のご挨拶とさせていただきます。

今年も厄除けのご利益が強いとされる堀之内 妙法寺に初詣にうかがいました。

出店の屋台は三が日だけだったようで残念です・・・

自宅近くの水天宮では出店がまだあったのに~(笑)

今年もレビューぼちぼちですがよろしくお願いいたします。

土曜日に「アド街ック天国」で紹介していたかっぱ橋道具まつりに行ってきた。

意外に混んでいて・・・疲れた~(笑)
映画の撮影で東宝の撮影所に入ったが「役者さんが使うので」と食堂入室禁止!(笑)、日活撮影所では食堂営業時間は撮影中、・・・で、今回東映撮影所では早く撮影が終わったので食堂に潜入!!^^)。

食堂が始まるのが夕方は16:45からだったので喫茶コーナーで食事。

スパゲティ類、ピラフ類、サンドイッチ類のみですが・・・ 安い!!

学食並ですね!!(笑)

量も質も給食並ですが・・・「...
今日、昼に出かけようとしたら 西武池袋線の清瀬駅に東急の車両が停車していた。

来年3月開始の乗り入れの為、相互運転の為に東急の車両の運転を西武の運転士にさせているらしい。

来年から電車の中でうっかり居眠りをしていると、所沢で寝てしまってフッと気が付いたら横浜・中華街駅にいた、なんて事があるかもしれない・・・(笑)
14日は東宝、10、4、(とぉ~、フォー)の日、という事で「東宝系映画館」は男も¥1,000
「夏休み休暇」をとって私が 出ていない映画 『踊る大捜査線FINAL』を見に日比谷へ・・・。

やっぱり脚本が良くない。

ただこれが最後、という雰囲気が無いのは良い。
まぁ冷めた言い方をすれば「意気込みがない」とも言える。

冒頭のシーンなんかはスグ読めるし、あれは「張り込み」じゃなくて「潜入捜査」で...
結局・・・・

レトルトカレーも即席ラーメンも値段が高いので

同時開催の『宮城、岩手グルメフェア』で ずんだ餅などの団子を持って帰って食べた。

美味しい、というより「身体に良い」という団子。食感もいいしね!^^)

  
あさ、ワイドショーで全国カレー&ラーメン博覧会 というのを、池袋サンシャインでやっていたので、映画の帰りに行ってみた。
・・・という事で予定通り行ってきました。
こういうライブハウス的な場所に行くのは初めてだったので大変興味深かったです。
やはり大音量の音楽をクリアな高級音楽機器で流すのはここちの良いもので。

坪倉先輩のオリジナル曲は ジュテーム のみで黒人系歌手のパンチの効いたパワフルな曲ばかり。
来年50歳の女性とは思えない体力で・・・?のりきりました(笑)
ちなみに①が「踊るFINAL」のA5サイズのクリアファイルとボールペン。

②多いのが「台本と同じデザインのノート」フジテテレビのドラマ

③タオル、手ぬぐい/WOWOWオリジナルドラマ。10/21スタートの「ヒトリシズカ」(原作:誉田哲也)は恥ずかしくて使えない~(笑)

④高倉健さん主演「あなたへ」もタオル。

⑤今年一月に前後編、土曜スペシャルドラマ「とんび」はアルミの水筒(500ccサイズ...
私が楽しんでいる「ボランティア・エキストラ」。
ギャラも交通費も出ない代わりに(番組)特製GOODSがもらえる。
会社の友人に言うと「それネットで売ればいいじゃん!」などと言われるがんなことはしない。

ちなみに写真は現在公開中の映画 「ブレイブハーツ海猿 」のクライマックスシーン、千葉港で3日間ボランティアエキストラをやった時の特製Tシャツ。この時、ボランティアエキストラに参加したひとしかもらえ...
何年かぶりにライブチケット購入!

名古屋に住んでいる時にレインボーホールで観た「サザン・オールスターズ」以来・・・(笑)

「坪倉唯子と愉快な仲間たち」

「坪倉唯子」・・・中学、高校時代の私の先輩である。(これで年齢がバレるな?^^)

小学校5年生の初恋の同級生「M」がハスキーボイスだった為、それ以来ハスキーボイスの女性、声が低い女性に極度に魅力を感じてしまう。

彼女もそんな声の持ち主。
...
知り合いの緊縛モデル(笑)に勧められ、平日休みに 天才アラーキー の写真展、『センチメンタルな空』 へ ・・・。

過激な写真集が多かった 荒木 経惟( のぶよし)氏もいつのまにか72才!
42才の若さで亡くなった愛妻、陽子さんの写真、愛猫チロちゃんの写真、そして別室にはプロジェクターで流される荒木邸のベランダから撮影された「空の写」「雲の写真」が流される。
全部見ていると4時間だそうで・・・。
...
半天(法被)か、男物の浴衣をしりからげに着て踊る「男おどり」。
振りは大きく勇猛に、時には滑稽に躍る。各演舞場の後半はパフォーマンスも激しくなり、道路幅いっぱいに、まさにアホみたいに踊りまくる。

女物の浴衣に網笠を深く被り、下駄を履いて踊る「女踊り」。たぶんこっちのほうが下駄で踊る分キツイ。

各演舞場のゴール手前15m付近では最後の盛り上がりパフォーマンスで最高潮になる。
連によっては男踊りと...
ページの先頭へ