CHITANさんの日記一覧(6ページ目)

CHITANの一期一会、食べ歩きMAP

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

101120 件を表示 259

表示件数:
表示形式:
「京急ストア」で購入しました「カルピスソーダ 果皮ごとすりつぶしたグレープ」。

10月18日(火)に全国で発売が開始されました。
これは「カルピスソーダ」に皮ごとすりつぶしたグレープ果汁をブレンドしたものです。
希望小売価格が173円(税込)と強気ですが、そんな価格では買いません・・・(笑)。

飲んでみましたが、炭酸が弱い感じがしました。
グレープ果汁を活かすためにはこれで良いの...
「まいばすけっと」で購入したのが「緑茶 伊右衛門 京都レモネード」です。

丸ごと搾ったレモンとほどよい蜂蜜の甘みに加え、京都福寿園茶匠が厳選した京都産茶葉を組み合わせることで
レモネードの甘酸っぱい飲み応えがありながらもすっきり心地良い後味に仕上がっています。

一息入れたいときにちょうど良い感じです。
「まいばすけっと」で見つけました「午後の紅茶 芳潤白桃ティーソーダ」。

10月25日(火)から数量限定で新発売されました。
初日に購入とはツイています。

飲んでみると完全にピーチソーダって感じです。
紅茶は感じないですね・・・。

買い溜めしたんですけど、微妙です・・・。

10月24日(月)から発売のはずが・・・、「京急ストア」で売っていました「FANTA プレミア洋梨」。

洋梨は珍しい南アフリカ産を使用しています。

飲む前に振らずにゆっくり1回ひっくり返してから飲むのがコツらしいです。
確かに果汁感はありますね・・・。
ただ量が380mlと少ないので500mlにして欲しいです。
これも「マルエツ プチ」で購入しました。

10月11日(火)から全国で期間限定発売された
「三ツ矢 フルーツパンチクラシカル」です。

レモン・マンゴー・オレンジ・リンゴといった4種の果実を使用しています。
あまり懐かしい感じはしませんが、フルーツ感は少しありました。

ただ、4種も入っていると味がボヤけてきますね・・・。
「マルエツ プチ」で購入しました「CRAFT BOSS 柚子はちみつティー」。

10月11日(火)に新発売されました。
国産の柚子(ゆず)をはじめとした3種の果実(オレンジ・りんご・柚子)を贅沢にブレンドして
果実の満足感と爽やかな後味が楽しめる味わいに仕上がっています。
また、寒くなり乾燥しがちな秋冬の季節に合わせて、はちみつとローヤルゼリーエキスを配合しています。

飲み口はス...
「まいばすけっと」で見つけました。
イオンでの北海道フェアの売れ残りでしょうか?

ポッカサッポロの「富良野ラベンダーティー」です。

国産緑茶に北海道富良野産ラベンダーをブレンドしたものでラベンダーの香りで
スッキリ感は多少ありますが、味わいは緑茶です。

たまにはこういうのも良いかもしれませんね。
帰りがけ、JR長野駅の「NewDays」で見つけました「FANTA ミステリーブルー」。

全面真っ青のFANTAです。

梅っぽい味でしたが、実は「イチゴ」「イチジク」「ブドウ」でした。
どうしたら青くなるのでしょうか(笑)?

炭酸が強かったので飲めましたが、そうでなければキツかったです。
ネタとしてはこのシリーズもアリかもしれませんが、1本で十分です(笑)。
「セブン-イレブン」限定「ほおばるオレンジ&カルピス」です。

珍しく記事になっていませんでした。
なので情報量が少ないです。

味も普通のオレンジカルピスといった感じでCP的にも割に合わないです。
コンビニ限定の悪しき弊害ですね・・・。
9月20日(火)から全国で発売された「三ツ矢 クラフトジンジャエール」。
「セブン-イレブン」で見つけました。

「三ツ矢 クラフトジンジャエール」は8種の厳選スパイスが効いたピリッと辛口の刺激的な味わいが楽しめる
炭酸飲料です。

ちょうど喉に爽快感が欲しかったので飲んでみました。
今までのジンジャエールとはちょっと異なる刺激あるジンジャでした。

高価なのがやや難ですが、それ...
「まいばすけっと」で見つけました。
不思議なことにメーカーのHPには記載がありませんでした
「C.C.レモン メロンミックス」。

こんなことは初めてです。
しかも、サントリーですよ?
どうなっているんでしょうか?

飲んでみたところ、香りはメロンが前面に出てくる感じです。
調べてみたら以前にもミックスシリーズ販売されているんですね・・・。
驚きました。
「ローソン」で購入しました「午後の紅茶 カフェインゼロ ピーチティー」。

9月6日(火)から全国で販売されています。

当然ですが、飲んでいるだけではカフェインゼロはわかりませんが、
今までの「午後の紅茶 ピーチティー」と遜色ありません。

変わらず甘さスッキリ、ゴクゴク飲める美味しさでした・・・。
「セブン-イレブン」で見つけました「三ツ矢 クラフトフルーツコンコードミックス」。

セブン&アイ限定商品でした。
やはり価格は高いです。
通常飲料の2本分ですね・・・。

そうは言っても見つけてしまったからには買わないと・・・。

飲んでみましたが、甘さが先にきてしまっていて、ぶどうの味がちょっと弱いかな?
そんな感じです。
それにしても価格がお高いですね・・・。

「相鉄ローゼン」で見つけたのが「和紅茶 無糖ストレート ファーストリーフ」です。

鹿児島県産一番茶を100%使用した「和紅茶」第2弾商品です。
第1弾商品「和紅茶 無糖ストレート」のときは苦労しましたが、今回はあっさりです。
9月13日(火)から発売されていますが、スッキリした飲み口、まろやかな味わいはさすがです。
今回も買い溜めしてしまいました(笑)。
「相鉄ローゼン」で買いました「かごしま知覧紅茶 無糖」、最近流行の和紅茶です。

鹿児島県知覧産茶葉100%にまるごと微粉砕した知覧産茶葉を加えた日本品質の飲みやすい無糖紅茶です。
豊かなコクと無糖なのにほのかな甘さが広がります。
無糖なのに甘みがあるのは不思議です。
後味スッキリなので飲みやすく、毎日飲んでも飽きない味です。
「まいばすけっと」で購入です。

「三ツ矢 濃密りんご」は9月6日(火)より発売されています。

果汁30%ですが、ひと口飲むと濃いです。
濃いりんごを炭酸で飲む・・・、スッキリした美味しさです。

これからも楽しみな三ツ矢の挑戦はまだまだ続きます。
「まいばすけっと」で購入しました。

「カルピスソーダ シルキーコーラ」、8月30日(火)より期間限定での発売です。

意外と言いますかカルピスとコーラ・・・、合っています。
この甘さが疲れを癒してくれます。
炭酸の強さも爽快感があって良いです。
疲れたときに飲みたい1本です。

こういう挑戦は好きです。
是非これからも続けていって欲しいと思います。
先日「アルペンジロー」で飲んだ生ビール「スプリングバレー シルクエール<白>」が
缶ビールで9月13日(火)より発売されました。

「まいばすけっと」で購入しましたが、意外にもコンビニより高価で販売されていました。
後で気が付きましたが、これは失敗でした・・・(泣)。

生ビールの感動が大きかったせいか・・・、飲んでみてもイマイチでした。
感動が薄かったです。
というか、なかったで...
「セブン-イレブン」で見つけました。

「午後の紅茶 季節のご褒美 FRUITS TEA グレープ」、9月13日(火)より発売です。
「セイロンティーのシャンパン」と称されるスリランカ産ヌワラエリア茶葉を一部使用、華やかな香りの紅茶に上品な甘みが特長の長野県産巨峰を掛け合わせた贅沢な味わいのフルーツティーです。

美味しそうな予感がしたので3本ほど買い占めました(笑)。
実際飲んでみる...
「まいばすけっと」で購入です「三ツ矢 特濃ピンクグレープフルーツスカッシュ」。

最近「ピンクグレープフルーツ」が流行っているんですか?
スーパーでも安く販売されています。
果実も買い溜めしています。

ここで使用されている「ピンクグレープフルーツ」はイスラエル産です。
ちょっと珍しいですね・・・。

果汁がもう少し濃いと良かったと思いますが、炭酸は適度な強さで美味しかったです。
ページの先頭へ