シルビアンさんのマイ★ベストレストラン 2017

David Sylvianの☆さあ次に行こう

メッセージを送る

シルビアン 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2017年のトンカツ店です
トンカツで再度「肉」を勉強させて頂きました

マイ★ベストレストラン

1位

かつサンド工房 PANTON (井野 / サンドイッチ、惣菜・デリ)

6回

  • 昼の点数: 4.9

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2023/06訪問 2023/06/24

日テレ系6/25(土)21:00SHOWチャンネル

もう
表敬訪問です

達成した高価なモノは評価され続けられます
料亭等々
しかし手軽で安価なモノは
次を求められるので
同じモノを出すと飽きられ下がったと思われます
商売って難しい

コチラは進化を止めません
同じモノを出しません
1ミリでも前に進み続ける

今回は2、3ヶ月先に発売予定1日5食限定の「極み」
のヒレカツサンドを戴きました

ヒレ肉から少量しかとれないシャトーブリアンです!
今までも特選で使用されてましたが
さらに芯の部分を使用
提供されると、カットした表面に
旨みのジュースが染み出てる!
良い部位に最高の揚げ方!

食べると
コレ肉?
なんて旨み!と柔らかさ!
しかもコレ2,000〜3,000円での予定
え?
シャトーブリアンの芯って少量しか取れないし
しかもジュラ紀岩塩での下処理
塩って浸透圧で食材を左右するが
それが良い方向になってるし
安すぎる
5,000円でもいいです
冗談でなく

マジでコチラ
本当にヤバイ!

ロースも食べました
旨すぎ
先日、鹿児島産黒豚のトンカツを食べて
美味しいと思ったけど
コチラのカナダ産の方が断然旨い
トンカツもやはり料理ですね
調理次第で原料を超越します

なのでコチラ、メディアに見つかりました
日テレ系6/25(土)21:00SHOWチャンネル
で取れ上げられます

さあ
次に行こう
予約で購入
ロースかつサンド
ヒレかつサンド
玉子サンド

永遠って
ありえないハズです

しかしコチラ進化を永遠に止めません

豚の感動はもう当然
それは鮨屋の鮪熟成同様
目利きで鮪、いやちゃう豚を観てる

そしてそして
調理ですよ!
トンカツ・ソース・キャベツ・パン
コレだけの組み合わせですよ
それをまだまだ旨くさせれるなんて
ありえない!
マジで鮨屋の仕事!

あと玉子サンドがここまで旨いなんて
マジない
玉子って基本臭い、それを出さず
ヤバい

さあ
次に行こう
再訪

どないなっとんねん!
旨すぎるやろ!

特選厚切りロースかつサンド…
特選厚切りヒレかつサンド…

今回は試験的な特別スペックだったらしく
そのテスト限定販売、それがスゴすぎる!

流行りの熟成肉って、ホントはどこもちゃんと出来てませんが
コチラは違う!マジの熟成肉!
まず、衛生的な管理
温度・期間
なにより一番食べごろと判断できる目利き

肉が自己消化で繊維が柔らかくなり
それが衛生的で温度管理が出来てなかったら
逆にマズくなります、腐ってると感じます
が!コチラは完璧なので、そうじゃなく
旨みアップ・柔かさアップが見事に表現!

あーーー!
旨すぎる!

こんなに毎回感動するなんて
マジどないなっとんねん!

さあ
次に行こう
何回食べても旨い!ってことは
通常、同じモノを2回食べたら
最初と同等の感動は感じれません、慣れてしまうので
ということは、コチラは
同じ品質ではなく、美味しく進化し続けているのです!
なので毎回感動するのです!

肉を熟成させ、旨みマックスを見極めて
すべて材料、すべての調理にこだわり
お客に完全最善を提供

安いし!

なんてお店だ!

画像を添付してる時、再確認すると
なんてうまそーなんだ!
また食べたくなってきた

さあ
また行こう
再訪
オープンから2年、人気が続いています
人気となっても量産体制はとらず
ひとつひとつ丁寧に作り上げます
なので注文から受取りまで、時間がかかります
今回は注文をし、1時間後の提供を依頼

4席しかありませんが
そのイートインの一画で戴きます

side dish
ロースかつ…
(350円税込)
低温揚げと分かる衣の色合い
しかし油っぽくなく
肉は中央部分がピンクで柔らかい!
これが税込み350円って!

特選厚切りロースかつサンド…
(800円税込)
中央ピンクの肉色!
香ばしいトーストパン!あっさりソース!
それらが相まって、サイコーのハーモニー!
これが税込み800円、それは絶品料理!
価格と価値のバランスはこの上ない!

特選厚切りヒレかつサンド…
(900円税込)
これも同様
ヒレの柔らかさが加わります
当然絶品!

人気が続くと劣化する店舗がありますが
コチラは逆で進化してる!神化です!

この価格でこの品質
感動だーー!
13:45頃の入店

サンドイッチ「ロースかつ」と
ビール「レーベンブロイ」を発注

その後
カウンター席に着席

新しくキレイな店内
オープンしてまだ1ヶ月弱だそうです

かつサンドの提供は
揚げたてにこだわって
いらしゃる

揚げ上がるまで
ビールを飲み
待ちます

サンドイッチ「ロースかつ」…
薬味っていうか
ペッパー・辛子・黒七味が付きます
あと小さいピクルスも

ひと口いただきます
おーー
肉、柔らかっ
ほんのりピンクだし
衣はサクサクしてて、油っぽくない
揚げ方が上手!
パンも良い!
自分はサンドイッチにミミが付いていたら
端のコーナー部分は硬くて残すのですが
コチラの食べれます

お客に美味しいモノを食べて頂く
食を提供する
あるべき姿を感じました

後客
単身女性が車を降りるなり
外装を撮りながら入店

食べロガー
でしょうか

追加も食べ終え

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

とんかつ あじろ (北高崎、高崎問屋町 / とんかつ、食堂)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/09訪問 2017/09/21

群馬とんかつ会議(あじろ編)

再訪

過去何度かコチラで戴きましたが
評価ほど良いのにあたりませんでした

ですがしかし、この日はHDCAM 同行
するとどうでしょう!
とんでもない品が出てきました

ランチのロースとヒレ、双方1,000円(税込み)

ホンマにあかんヤツ
旨い!
国産チルドポーク
中心部はピンクだが、脂身には火が通ってる
柔らかくサクサク食べれます!
コレ1,000円はありえない!

本来はコレなのか?
HDCAM 特別仕様なのか?
わかりませんが、コレに勝てるのはなかなかないかも

さあ
次に行こう
160301
再訪

「ロースかつランチ」を発注
今日の肉は柔らかくて良い
衣は油切れがイマイチ
粗挽き生パン粉・つなぎは卵
双方とも油をよく吸います
しかたがないですね

===================

再訪

3名で
「ロースとんかつ定食(150g)」
「特製ロースとんかつ定食(300g)」
「ひれかつ定食」
を発注

ロースとんかつ(150g)が大きいのか
特製ロースとんかつ(300g)が小さいのか
倍量の差ないなぁ

あと今日は過加熱かな
ちょっとかたい
もひとつ、カット幅が均一でない

やっつけの仕事と感じました

さあ
帰ろう

150609

=================================

’13.3.7

11:30のオープンと同時に入店

ポークソテー単品とご飯・味噌汁を注文

コチラとんかつはもちもんおいしいがポークソテーも良かったです!
厚切り(2cmくらい)ロースに赤ワインベースのソース
フライパンでの調理でしたが火加減が絶妙で、厚い肉なのに
赤身部分が柔らかい!

==================================

’11.11.08

同僚と2人でランチに伺いました

ランチのロースとんかつと通常メニューのロースとんかつとで価格差があり
どう違うか食べ比べようと思い、2人でそれぞれを注文しました

注文をとりに来た女将さん(?)に違いを聞くと肉質と量が違うとの答え

さらに品物を運んで来たご主人に違いを再度尋ねると「・・・いろいろ」と
ランチは120gくらいかな
食べて見ると双方おいしく、若干通常メニューの方が脂が強いのかな?って感じでした

「・・・いろいろ」は双方差があまりなく、ランチはサービス品でがんばってるのかな?
とも思いました

あと、肉の食感が良く、脂が甘くて旨かったです

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

ポンチ軒 (高崎(JR)、高崎(上信) / とんかつ)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2017/08訪問 2017/08/05

向上

再訪

11:15頃の入店
テーブル席に着席

「アジヒレ定食」「ヒレ豚かつ(特)」を発注

前回より美味しい
かなり良くなってる

油切れ良く、中心がレアでメチャメチャ柔かい
すごく旨い「ヒレ豚かつ(特)」

さあ
次に行こう
「東京とんかつ会議」第1回放送で紹介された
東京のとんかつ銘店「ポンチ軒」さんが高崎に出店との情報
(グンマー指折りの食通ピープーさん情報)

13:00頃の入店

カウンターとテーブルの店内
テーブルの一画に着席

ランチメニューから
「ロース豚かつ(特)」「ヒレ豚かつ(特)」を発注

サービスで赤だしを豚汁に出来るそうですが
そのまま赤だしで

ロース豚かつ(特)…
中心部がピンク色したレアー
脂身部分は火が通り、筋のようにひっかかるトコはない
柔かく美味しい
良い豚ロースですね
ですが、ほんの少しだけ油切りが悪いかな
油の劣化もちょいと感じる
あと、ご飯がベチャっとしてる
これはザンネン

ヒレ豚かつ(特)…
かなりの柔らかさ
旨い!
こっちは油切れも良い
油の劣化を感じなければ、県内最強ヒレカツだったなぁ

使用する豚は
「特」が赤城ポークもしくは沖縄の豚
「上」以下はメキシコ産(チルドポーク)だそう

また来たいと思わせるお店でした

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

とん久 (高田馬場、西早稲田、学習院下 / とんかつ)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2017/06訪問 2017/06/15

思わず満足

16:50頃の入店

「特選ロース定食」を発注
あと「瓶ビール」も

まずは「瓶ビール」の到着
突出しは冷奴

ほどなくトンカツも到着

特選ロース定食…
部位は肩ロースに近いリブロースっぽい感じ
火は通ってるが、柔かい食感
脂身部分、筋化してひっかるところがなく
これは良いトンカツ!
とっさに入ったお店でしたが、さすがトンカツ激戦区
特選なのでトリフ塩が付きますが
良いトンカツなので下味だけで美味しい
ソースなしで食べ切れました

思わず満足

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

とん起 (新伊勢崎 / とんかつ、食堂)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/09訪問 2017/09/24

群馬とんかつ会議(とん起編)

再訪

1,000円「とんかつ定食」
2ヶ発注

部位を指定
リブ側とランプ側
真逆の食べ比べ

こんなのが出来て、良いお店です

ですが
ちょいと揚げ過ぎかな
あと揚げるのを2分早めたら
かなり美味しかったでしょう
過加熱でも美味しいとわかるお肉
もったいない

あっ、部位ですが
どっちもそれぞれの旨さがある
脂身と赤身の旨み

さあ
次に行こう
12:40頃の入店
ピークのお客が退いたあと
先客は4名の2組み

カウンターに着席

「ロースとんかつ定食」を発注

白衣にネクタイのご主人が
「脂の多いとこが良い?少ないとこが良い?」
そんなこと聞いてくれるんだぁ?
と思ってたら
「普通で良い?」
あ、それで良いです
ってことは冷凍してない原木を切るのですね♪

またご主人から
「最近はねぇ、うるさく言う方が増えましてねぇ」
肉質に文句を言う人がいる様
コチラ、創業50周年を超えてる街の食堂
こんな、ご先輩に文句なんて言ってはいけません

肩側は脂多く、尻側はまったりとした赤身で
双方それぞれの旨いがあって、どっちも喜んで食べて下さい

ロースとんかつ定食…
国産チルドポークですよね
なので肉は良い感じですが、火が入り過ぎではないけど、もうちょい浅い方がイイ
衣は肉から剥がれる
感じる味は、ちょいとビターも含まれます

肉自体は良かったです
サニテーションは不得意ですね

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

キセキ食堂 上尾店 (上尾 / 食堂、豚料理、とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.1
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/05/30

すみません!

コチラ、良いモノを提供しようとしてるのが伝わります
なのでちゃんと思ったことを言おうと思います

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12:40頃の入店
先客はなし

カウンター席に着席

「ろーすカツ定食230g」と「瓶ビール」を発注

先に「瓶ビール」の到着
お昼のビールは旨いねぇ

ろーすカツ定食230g…
お皿に油だれがない、良い揚げ上がり
肉はクセのない、ホント良いお肉
かなりレアーな仕上がり

しかし!
牛と豚、脂の最大の違いは「融点」
牛の脂の融点は低く、なので一般的な料理として「レアー」存在します
融点の高い豚、レアーで提供されるのは少ない

コチラのレアーな豚ロース肉
冷たい部分があり、赤身は噛み千切れますが
脂身はグニュオっとして、美味しくない
牛肉なら口内の体温で溶けますが
豚肉はいつまでも口に残ります

トンカツは、火通して美味しくなる料理だと思います
その上でのレアー感が必要だと思います
もちろん、過加熱は全くマズくなりますが

脂は火がちゃんと通って、赤身中央部分がピンク
非凍結国産豚ロース
簡単に言うとこんな感じが良いと思われます

生意気言っって
すみません

あと一歩でメチャクチャ旨くなると思います

生意気言っって
すみません

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

とんかつビストロ 肉のマルコウ (佐野市 / とんかつ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/08訪問 2017/08/18

安い!お得!

17:00オープンの10分前くらいに到着

女将さんが「何名様ですか?どうぞ」
まだ暖簾がかかってませんが入店させてくださいました

ありがとうございます

座敷に案内され
着席

「ロースかつ定食220g」「チキンかつ定食」
「牛肩ロースステーキ定食」「若鶏のからあげ」を発注
あと「瓶ビール」

ビールを飲みながらゆっくり待とう
と思ってたら
ものすごく早い提供
1番最初客だったからでしょうね

ロースかつ定食220g…
すごくボリューミー、220g以上ありそう
中心部がちょいレアーで柔かい
輸入ポークでしょうけど、おいしいトンカツ
しかも安いし
1,300円(税抜)

チキンかつ定食…
これもボリューミー
ふっくらと柔らかい鶏ムネ肉
良い揚げ方ですね
840円(税抜)

牛肩ロースステーキ定食…
1,350円(税抜)なのでオージーかなと思ったら
国産やん!ちょいと薄めだけど
この価格はメチャクチャ安い!

若鶏のからあげ…
柔かい鶏ムネ肉の唐揚げ
これも柔らかく美味しい

精肉店が営んでるからでしょう
コチラ、かなり安くお得です!

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

とんかつ とん平 (前橋大島 / とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/08訪問 2017/08/16

群馬とんかつ会議「とん平編」

「群馬とんかつ会議」は3名で構成されてます
(H氏と自分、あとロガーじゃない人と)
今年に入り既に100枚は戴いております

11:20頃の到着
11:25頃に準備中の看板が営業中へ

入店し、カウンター席に着席

ランチメニューから「とんかつランチ」を発注

メニュー表の文言を見ると
「国産銘柄ロース肉120g」とあります
このメニュー900円(税抜き)なので大サービスですね

とんかつランチ…
粗いパン粉をラードでこんがりと、ちょいとビターな味わい
お肉は国産豚ロースで良いモノですが、スジにひっかかる部分がある
肉の保管方法が気になります

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

とんかつ ふく田 (陽東3丁目、峰、宇都宮大学陽東キャンパス / 食堂、とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/04訪問 2017/05/03

美味しい食堂のトンカツ

11:26の到着
ちょうど暖簾がかかり
入店

2掛けテーブルに着席

ランチメニューより「ロースカツ・冷奴セット」を発注

ロースカツ・冷奴セット…
構成はとんかつ・冷奴・サラダ・漬物・ごはん・味噌汁
とんかつは粗いパン粉でツナギは卵でなく、水溶き小麦粉かな
肉はかなり柔かい!このパン粉とツナギが過加熱を防でるのか?
ほかに裏ワザでもあるのかなぁ?

たまにある、とんかつ専門店より美味しい食堂のとんかつ

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

大吉 (足利市、野州山辺、足利 / とんかつ)

1回

  • 昼の点数: 3.1

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/07訪問 2017/07/17

ランプ

17:05頃
看板が準備中から営業中と変り
入店

中庭の見えるテーブル席に着席

「上ロースかつセット」を発注

入店時に
「お時間がかかりますが大丈夫ですか?」
と問われたので、ゆっくりと待ちます

上ロースかつセット…
2cmくらいの厚めのスライス
国産豚ロースでしょうか、部位はランプ側かな
(豚にランプの名称はないけど)
フローズンも入っちゃたかなぁ

最後に「カシスシャーベット」「アイスコーヒー」を戴き

さあ
次に行こう

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ