大分市で人気のパフェ17選!大きい映えるパフェが名物の喫茶店など

出典:hiichan_smilesさん

大分市で人気のパフェ17選!大きい映えるパフェが名物の喫茶店など

大分市は大分県の中心都市で、行政機関や商業施設などが集中しています。また自然が豊かなのも大分市の魅力です。今回はそんな大分市でパフェが楽しめるお店をまとめました。大きいSNS映えするパフェが話題のお店のほか、和風パフェ、フルーツパフェなど、パフェの特徴別に紹介しているので、ぜひチェックしてください。

記事作成日:2023/05/25

3415view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる397の口コミを参考にまとめました。

大分市でSNS映えするパフェが話題のお店

ランズ珈琲 府内店

「ランズ珈琲 府内店」は、40年を超える歴史をもつカフェ。大分市のターミナル駅である大分駅から徒歩8分です。

店内はネオンサインがあるなど、レトロなアメリカンカフェのような雰囲気です。

パフェはお店の名物スイーツで、バリエーションも豊富なのだとか。写真は「金魚鉢パフェ」で、圧倒的なボリュームがSNS映え抜群。

仲間とシェアして食べると盛り上がりそうですね。

「ランズカフェ・ア・ラ・モードパフェ」は、一番人気のメニューとのこと。

プリンは甘さひかえめで、かために仕上げられた昔ながらのスタイル。甘いソフトクリームと相性がいいのだとか。

・ストロベリーパンナコッタ
クリームがめっちゃ盛り盛り( °_° )メニューの写真よりすごくない?と一瞬思いましたが、実際ちょっと盛りすぎてしまったらしい(笑)

出典: 中野クレイジーさんの口コミ

・ランズカフェ・ア・ラ・モードパフェ
しっかりとした固めの濃厚なプリンの上に生クリーム、サクランボ、プリンの下にはソフトクリーム、バナナなどのフルーツ。美味しく頂きました(*'▽')

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

バートン

バートン

「バートン」は、大分市の住宅街の中にあるカフェレストラン。店内はホワイト、グレー、ペパーミントなどの色を取り入れたおしゃれな雰囲気です。

ドーナツなどのテイクアウト販売もしています。

バートン

「プリンパフェ」は、サクランボがトップにあしらわれた、レトロなビジュアルが目を引くパフェ。

プリンはかためで、グラスの中にはクリームやフルーツなどが詰め込まれています。

バートン

ジェラートは、さまざまなフレーバーが用意されています。写真は「イルジェラートストロベリー」。

ベリー、焼きマシュマロ、チョコレート菓子などがトッピングされています。

・プリンパフェ
プリンパフェも固めの昔風プリンが最高!プリン好きにはたまらない。笑。おじさんには入りにくいかなぁーって思っていたが、スタッフの方々が優しく対応してくださり…声も掛けてくださり…めっちゃ素敵なお店です。

出典: oitaoguさんの口コミ

・イルジェラートストロベリー
まず見た目が可愛いです★マシュマロやオレオ、キットカットが添えられています。酸味のあるストロベリージェラートでさっぱりしてました。

出典: s2miさんの口コミ

梅の花 大分店

「梅の花 大分店」は、全国展開している豆腐料理店で、大分店は大分市の高台に位置しています。

敷地には日本庭園を思わせる緑が広がっており、店内も和の情緒がたっぷりです。

梅の花 大分店 - ほうじ茶パフェ

コース仕立ての「梅ランチ」は、デザートをプラス料金で季節のパフェに変更できます。

内容はその時々で変わり、盛り付けも凝っています。写真のほうじ茶のパフェや、抹茶のパフェなどが登場するのだとか。

梅の花 大分店 - 梅ランチ1

「梅ランチ」は、豆腐サラダ、生麩田楽、湯葉揚げなどの豆腐料理が登場するメニュー。生麩田楽はもっちりとした食感とのこと。

どれも上品でさっぱりとした味わいなのだとか。

パフェの正式名は忘れたのですが、黒ゴマアイス入ったの和風パフェで、ナッツ類や小さめにカットされたフルーツが黒ゴマアイスと相性良く、程よく優しい甘さで美味しかったです♪

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・花ランチ
湯葉と豆腐が大好きな私は大満足の内容でした。どれも薄味ながらも、いいお出汁が効いていてとても美味しかったです。それに、こんなにしっかり食べたのに811キロカロリー。女性に人気なはずです。

出典: nina---★さんの口コミ

Dish わさだタウン店

「Dish わさだタウン店」は、大分市に2店舗を構えているレストラン。オムライスが看板メニューで種類も豊富です。

店内はポップで明るい雰囲気。テーブル席が中心で42席ほどあります。

パフェメニューは、定番の「チョコレートパフェ」をはじめ、10種類以上揃えており、フルーツ系、和スイーツ系など、バリエーションも多彩でビジュアルもおしゃれ。

ドリンクとのセットメニューも用意されています。

「生ハムとアボカドのバジルクリームソースオムライス」は、とろとろに仕上げられた卵に、ソースがたっぷりとかけられています。

ソースには、スライスされた食べごろのアボカドが入っています。

一番オーソッドクスなオムライスにしましたが王道ってやっぱり味の差がわかりやすいというか..。んーうまい!オムライスって最近どこでもあるけどやっぱりここのが一番好きかなー。そして今日は贅沢にパフェまで....。これも王道のチョコレートパフェにしました。

出典: TENGU109さんの口コミ

・チキン南蛮オムライス
まちに待った幸せの時間!(笑)もう見ただけでも幸せ( •͈ᴗ•͈)私が頼んだ「チキン南蛮オムライス」にはチキン南蛮に甘酢がたっぷり!!そしてチキンが大きい!!

出典: うさごくんさんの口コミ

大分市で和パフェが人気のお店

茶千

「茶千」は、お茶にこだわったカフェ。以前は大分市大道にあり、現在は同じ大分市の三佐に移転しています。

店内は観葉植物が所々に置かれたおしゃれな雰囲気。カウンター席、テーブル席、ソファー席があります。

デザートも抹茶を使った和風テイストのメニューが並んでいます。写真は「抹茶パフェ」。

表面には抹茶パウダーがかけられており、中には白玉、わらび餅などが入っています。

茶千

ランチメニューは、ワンプレートスタイル。本日のメイン料理に、副菜、サラダ、雑穀米のおにぎりなどがのっています。

メイン料理は肉と魚から選べ、写真は肉料理の油淋鶏。

・抹茶パフェ
抹茶を使用したデザートメニューの抹茶は、市内の老舗茶舗『若竹園』のものを使用されているそうです。トッピングのお抹茶にお店のネームがあるだけで、テンション上がる私でした( *´艸`)

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

メインは肉か魚から選べるので肉でお願い。肉は油淋鶏。ジューシーな鶏肉でタレとの相性も良し。雑穀米のおにぎりやキッシュや小鉢もそつなく美味しい。次回は抹茶の料理やデザートを食べてみたいなぁ。ごちそうさまでした。

出典: しばきちさんの口コミ

Room117

「Room117」は、おしゃれな雰囲気が人気というカフェ。店内は木の温もりが感じられるナチュラルなテイストで、居心地がいいとのこと。

1階ではパンのテイクアウト販売をしており、カフェは2階にあります。

パフェメニューは、フルーツを盛り込んだ季節のパフェなどをラインナップ。

写真は「もものクリーミーパフェ」で、チーズケーキやジンジャーエールゼリーなどが詰められています。

「和パフェ」は、抹茶アイスクリーム、白玉、小豆などの和風素材が入っているパフェ。

そのほかに、バニラソフトクリーム、コーヒーゼリーも詰め込まれており、盛りだくさんの内容です。

・もものクリーミーパフェ
ももパフェの中にはチーズケーキ・シャーベット・桃・ジンジャエールゼリー etc…とにかくいっぱい入ってて美味しかったです♥

出典: りんりん_0406さんの口コミ

ダッチベイビーなるものをお願いしました。見た目はパンケーキのようですが生地は不思議な感じ。サツマイモやリンゴのトッピング、アイスやチーズもマッチしてました。かなりのボリュームでドリンクセットの850円(税抜)というコスパも魅力♪

出典: polepole1123さんの口コミ

ひめのえん

ひめのえん - 店内

「ひめのえん」は、大分駅から徒歩6分の場所にある日本茶専門店。

茶葉の販売とともに、併設されているカフェスペースでは、本格的な日本茶や和スイーツなどが楽しめます。

ひめのえん

「和風パフェ」は、地元の食材にこだわったパフェ。ほうじ茶のゼリーや豆腐の白玉は大分産を使用しています。

小豆は甘すぎず、宇治抹茶のわらび餅や玄米フレークがいいアクセントに。

「あったかぜんざい」は、北海道産の大納言小豆を使っています。ほどよい甘さで、くどすぎないのだとか。

急須で提供される特上煎茶がセットになっており、口直しにぴったりなのだそう。

・和風パフェ
底の方には大分県産ほうじ茶ゼリーが入っているのですが、これが本当にほうじ茶のいいところを出しています。特に一番お気に入りになったのは大分県産とうふ白玉。もちもちしていて食感が良く、いくらでも食べていられる感じでした。

出典: kouhei0811さんの口コミ

・和風パフェ
甘さ控えめ自家製あんで、ちょうど良い食感のとうふ白玉、豆腐白玉は普通の白玉に比べると柔らかめで口当たり良いですね~!

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

ナナズグリーンティー アミュプラザおおいた店

ナナズグリーンティー アミュプラザおおいた店

「ナナズグリーンティー アミュプラザおおいた店」は、大分駅からすぐのカフェ。

駅ビルのアミュプラザおおいたの2階に位置しており、ショッピングの途中でも気軽に立ち寄れます。

「ほうじ茶生チョコレートパフェ」は、ほうじ茶テイストの生チョコレート、アイスクリーム、ゼリーが入っている、和スイーツ仕立てのパフェ。

そのほかに玄米フレークやホイップクリームなども詰め込まれています。

ナナズグリーンティー アミュプラザおおいた店

「抹茶白玉パフェ」は、抹茶アイスクリームや抹茶ソフトクリームなどが盛り込まれ、食べごたえがあるとのこと。抹茶がほどよく効いているのだとか。

白玉はもっちりとした食感が楽しめるのだそう。

・ほうじ茶生チョコレートパフェ
和のスイーツは優しい甘さでいいですね~♪大きなグラスにたっぷり。美味しく頂いてクールダウン出来ました^^

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・抹茶白玉パフェ
抹茶白玉パフェをいただきましたが、甘すぎないので1人で一つ食べることができました。

出典: ロイ(別府)さんの口コミ

大分市でフルーツパフェが人気のお店

カフェ&ダイニングみのりみのる アミュプラザおおいた店

「カフェ&ダイニングみのりみのる アミュプラザおおいた店」は、JA全農が運営しているカフェダイニング。

食事、スイーツ、ドリンクなどを揃えており、幅広く利用できます。

カフェ&ダイニングみのりみのる アミュプラザおおいた店

パフェメニューは、「季節のパフェ」と「おさつのパフェ」をラインナップしています。

「季節のパフェ」は、旬を迎えたフルーツを使っており、写真のイチゴのパフェなどが登場することも。

「耶馬渓牛乳ソフトのプリンサンデー」は、大分県中津市産の「耶馬渓牛乳」を使っているスイーツ。

ソフトクリームはふんわりとしており、口溶けがいいのだとか。下にはプリンなどが入っています。

・耶馬渓牛乳ソフトのプリンサンデー
ふんわりソフトクリームの下にプリン、クリーム、スポンジ、ナッツ。甘くとろ~りと口の中で優しく溶けて、美味しい(*^^)vゆっくりと過ごす事が出来ました。

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・豊後牛と桜王の豊桜ハンバーグプレート
おろしソースに引き立てられ、豊後牛の素材の味わいがじゅわっ~と感じられます。舌の上で肉のうまみがしっかりと広がって肉が溶けてきます。

出典: いといと33さんの口コミ

LANI cafe PLACE

「LANI cafe PLACE」は、中央町商店街の中にあるカフェ。大分駅から徒歩3分です。

店内はレンガを取り入れたおしゃれな雰囲気で、ソファー席も用意されています。

「あまおうパフェ」は、フェアの期間中限定のメニュー。ブランド品種のイチゴ「あまおう」をふんだんに使っているとのこと。

ストロベリーシャーベットやパンケーキなども入っています。

パンケーキはお店の看板メニューなのだとか。写真は「季節のフルーツパンケーキ」。旬のフルーツ、ミルクジェラート、ホイップクリームなどがのっています。

盛り付けがおしゃれでSNS映えします。

・あまおうパフェ
終了する前にと思い、苺のパフェを食べに行きました。パフェだし食べてたら気持ち悪くなるかなぁ思ってましたが、結構あっさりしてて食べやすかったです。ヨーグルトを使ってるのかな...。甘さもほど良かったです。期間限定が惜しいです。

出典: みるくてぃ*さんの口コミ

・季節のフルーツパンケーキ
パンケーキはふわっとしていて、ホイップとヨーグルトアイスが添えられています。シリアルの食感が良かったなぁ。

出典: おおちゃん880さんの口コミ

カフェ シャリテ

カフェ シャリテ

「カフェ シャリテ」は、大分県立美術館OPAMに併設されているカフェ。

1階と2階に分かれており、1階は開放感のあるスペースで、2階はテーブルやイスに紙管を使用したおしゃれな空間です。

「いちごパフェ」は、期間限定のメニュー。中央の濃厚なソフトクリームの周りには、自社農園で収穫されたイチゴが並んでいます。

グラスの中にもフルーツがたっぷりと詰め込まれているのだとか。

カフェ シャリテ

美術館で開催されている展覧会とのコラボメニューが登場するのが特徴のひとつ。「麹×麹 みそカツ」もその一品で、大分県産の豚肉を使用しているのだとか。

麦味噌ベースのソースともろみが添えられています。

・いちごパフェ
久住高原の自社農園で育てたいちごがトッピングされたボリュームたっぷりの濃厚なプレミアムソフトクリーム。その下にはゴロンとしたフルーツたち。美味しい(*^^)v

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・麹×麹 みそカツ
柔らかく肉の旨味が詰まった豚カツ肉がまず美味いが、やはりソースともろみのコクが効いて、食べ口は濃い味でなるほど美味い。

出典: トモサクさんの口コミ

スイーツハウス 天使のおやつ

「スイーツハウス 天使のおやつ」は、ホールケーキからプチガトーまで、種類豊富なスイーツを揃えているパティスリー。店内は明るい雰囲気なのだとか。

テイクアウトのみです。

「フルーツパフェ」は、カップの容器に盛り付けられた、パフェスタイルのケーキ。

イチゴ、キウイ、イチヂクなどのフルーツがのっており、下にはクリームやスポンジ生地が入っています。

スイーツハウス 天使のおやつ - クリームブリュレ

「クレームブリュレ」は、ハート型の容器が可愛いスイーツ。

その場で表面をキャラメリゼしてくれるのがポイントで、香ばしさが際立っているのだとか。パリパリ感を楽しむことができます。

・フルーツパフェ
フルーツパフェは一目ぼれで買いました( *´艸`)フルーツが美味しそうに見えたのももちろんですが器が私好みで。(^▽^;)

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・イチゴタルト
タルト台はアーモンドを使っているのか、かなりのしっとり系。1.5センチ位の厚めの台の上に少量のカスタードクリーム、苺が載ったシンプルなタルト。ケーキというとクリームたっぷりが定番のようになっているけれどこういうタルトいいです。

出典: まれれんさんの口コミ

カフェ リモージュ

カフェ リモージュ

「カフェ リモージュ」は、自社農園の野菜などを使った料理を提供しているカフェ。自家焙煎コーヒーも名物とのこと。

店内には観葉植物が配置されており、明るく爽やかな雰囲気です。

カフェ リモージュ

「苺とマスカルポーネのパルフェ」は、「季節のフルーツパルフェ」として提供されたメニュー。

可愛いビジュアルがSNS映えするパフェで、イチゴの粒やイチゴのクリームなどが使われています。

「ケーキセット」は、店内のショーケースの中から選べます。写真はピスタチオのバスクチーズケーキ。

濃厚な味わいで、食感はしっとりとしているのだとか。ドリンクは「カフェ ラテ」や「セイロンティー」など10種類以上から選択可能。

・苺とマスカルポーネのパルフェ
いちごがたくさんのパフェは女子受けしそうな上に酸味と甘味がちょうど良く、またいちごクリームやマスカルポーネもいいアクセントになっています。

出典: kouhei0811さんの口コミ

・デザートセット
ショートケーキが大正解!!スポンジはふんわり、生クリームもふんわり。メロン、パイン、黄桃、キウイ、ブルーベリー、フルーツごろごろ。美味しい(*^^)v

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

果実店 Fruitier

「果実店 Fruitier」は、2022年2月にオープンしたフルーツパーラー。大分駅から徒歩8分です。

店内は8席ほどと小ぢんまりとしているものの、木目調でナチュラルな雰囲気があります。

「愛媛県産紅まどんなパフェ」は、高級柑橘の「紅まどんな」を使ったパフェ。ゼリーのような食感で、糖度が高いのが特徴です。

中にはジェラートやヨーグルトなどが詰められています。

果実店 Fruitier

「奈良いちごコラボ3色パフェ」は、品種が異なる3種類のイチゴをあしらったパフェ。

奈良産の「古都香」、「淡雪」、「パールホワイト」を使用しており、中に入っているジェラートの甘さとマッチしているのだそう。

・愛媛県産紅まどんなパフェ
まるでゼリーのような食感の柑橘。人生初の食感(*^^*)酸味はほとんど感じず甘く果汁たっぷり。そしてジェラート、バニラ、ヨーグルト。口の中が幸せ♪

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・奈良いちごコラボ3色パフェ
合わせるジェラートはフロマージュブランとビターキャラメル!酸味のある苺との相性が抜群に良かったですね(((o(*゚▽゚*)o)))とても美味しかったです✨✨✨

出典: KozzyYさんの口コミ

大分市でその他のパフェが人気のお店

ミントカフェ

ミントカフェ

「ミントカフェ」は、西大分駅から徒歩3分の場所にあるカフェ。海や公園が近くにあり、お店からの眺望がいいので人気があるのだとか。

店内はゆったりとしたスペースで、テーブル席が中心です。

ミントカフェ

「きまぐれパフェ」は、ボリューム満点のメニュー。

バニラアイスクリームをはじめ、フルーツ、ウエハースなどがトッピングされており、さまざまな味を楽しみながら食べられます。

ミントカフェ

「和惣菜の彩りプレート」は、ランチメニューの一品。小鉢に盛られた和風の惣菜が、ワンプレートにズラリと並び、見て楽しく食べて美味しいのだとか。

野菜たっぷりで優しい味付けなのだそう。

デザートのパフェはシェア。こちらはボリューム十分。食後は散歩道を歩いて気分転換。また訪問したいな。ごちそうさまでした。

出典: しばきちさんの口コミ

・和惣菜の彩りプレート
カレー風味のスープの次に運ばれてきたのは、ワンプレートに雑穀米と10種の和のお惣菜たち。少しずつのお惣菜は野菜中心で季節も感じられ優しい味付け。

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

夜カフェ⑤

夜カフェ⑤

「夜カフェ⑤」は、靴を脱いで入店するスタイルで、店内にはさまざまな雑貨やオブジェが飾られていて、おしゃれな雰囲気も人気のカフェです。

22時まで営業していて、夜パフェが楽しめる点も話題だとか。焼き菓子の販売もしています。

夜カフェ⑤

パフェメニューは、多彩なバリエーションが用意されています。

「ガトーショコラパフェ」、「チョコバナナパフェ」などの定番に加え、「鶴の恩返しパフェ」といったオリジナルパフェもラインナップ。

ランチの「洋風チキン南蛮プレート」は、メインのチキン南蛮、ライス、サラダなどがワンプレートにのっています。

チキン南蛮は、トマトソースとチーズがトッピングされているとのこと。

牛肉サラダランチと明太子とキノコのオムライスを注文しました。全体的に濃い味です。ミニパフェはすごく可愛くデコも良かったです。

出典: ami3さんの口コミ

そして肉飯?チキン南蛮をオーダー♩衣がしっかりしてるチキンは柔らかく、下の肉飯がま〜い〜う〜でしたっ(°▽°)帰りは、ちゃっかりフルーツサンドを土産に、、(*´-`)また来たいでーす♩

出典: 食べチィさんの口コミ

茶王

茶王

「茶王」は、お茶にこだわったカフェ。専門店から取り寄せた紅茶や、オリジナルのハーブティーなどを提供しています。

店内はシックで上質なリビングのような雰囲気。古国府駅から徒歩6分です。

茶王

パフェメニューは「焼きいもパフェ」と「フルーツパフェ」があります。

「焼きいもパフェ」は、温かい焼き芋と冷たいアイスクリームを組み合わせてあります。「フルーツパルフェ」は、季節のフルーツを盛り込んだパフェ。

茶王

スイーツは、「自家製ケーキ」や「フレンチトースト」なども楽しめます。

写真はフレンチトーストにバニラアイスクリームやフルーツを添えた「フレンチプレート」。バニラアイスクリームには、自家製のジャムがかけられています。

オムライス のランチをいただきました!店内は落ち着いた雰囲気で居心地がとても良かったです!オムライスは味付けしっかりしつつも優しい味がしてどこかほっこりしました!

出典: s◡̈mさんの口コミ

ふんわりした玉子のサンドイッチ。やや厚めの玉子が美味しい。パンの生地も好み。玉子・レタス・トマトが入ったサンドイッチも良い感じ。

出典: しばきちさんの口コミ

※本記事は、2023/05/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ