湊屋猫助さんの日記一覧

湊屋猫助の『出張グルメ備忘録』〜主要駅300m以内の人気店巡り〜

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 35

表示件数:
表示形式:
①アボガド・ツナのディップ
②柿・洋梨と生ハム
③パンのサラダ。オリーブもたっぷり入れました。
④刺身〜マグロのヅケ、カンパチ昆布〆、カンパチ柚釜仕立て〜
⑤鶏肉のカシューナッツ炒め
⑥鶏肉と牛蒡のクリーム煮
⑦ステーキ
今回は以下の内容で作ってみました( ´ ▽ ` )ノ

①カンパチのカルパッチョ
:少し大振りに切って、トマトとマリネ。天盛りにしているのは伊豆の岩海苔です。

②イチジクと生ハム
:上記を合わせて、少しだけオリーブオイルを。我ながら、官能的な味わいです(*´д`*)

③イチジクと酢味噌
:一番、意外がられた一品。ですが予想以上に合うんですよ〜(●・ω・)/

④秋刀魚の柚...
お中元にいただいたベリーハムを気合いを入れて料理してみました。

①チーズ、少量のオリーブオイルと共に。まずは素材を楽しむ感じで。美味しいハムでした(*´∀`*)

②生七味の和え物。最近はやっている生七味との和え物。味が淡白なだけに爽やかな辛みが非常に活きます。

③ハムのマリネ。バルサミコとチーズ、オリーブを効かせて。ワインが進みます。

④夏野菜とのソテー。脂をカリッと焼き上...
今回は以下のラインナップを作ってみました( ´ ▽ ` )ノ

①谷中生姜の生ハム巻きとゴルゴンゾーラとカシューナッツのココット焼き。

②カンパチのカルパッチョ。

③鰹の塩たたき(薬味たっぷり)

④鶏肉と夏野菜のトマトソース。

嫁のリアクションも上々♬ またいろいろと作りたいと思います(*´∀`*)
食べログ開始から早いもので5年目突入。遂に訪問者数80000人を突破しました!

まさかここまで続くとは。。自分自身がびっくりです(*´∀`*)笑

写真は山形県米沢市に行った際に購入した米沢牛のお土産等の数々。

米沢牛は加工品も思いのほかレベルが高かったです!!
①ホタルイカとウドの酢味噌和え。

②真鱈の白子の柚庵焼き。

③砂肝を隠し味に入れたチーズハンバーグ。

④蕪と小女子の炊き合わせ。

⑤焼き鳥の盛り合わせ。

⑥ジャガイモのガレットと金目鯛のクリーム煮。

個人的には⑤がお気に入りかな?意外にフライパンでも上手に焼く事ができました(´∀`●)
「韓国と言えば焼き肉!」とは良く言いますが、意外に日本風な焼肉店は少ない印象があります。

今回は友人に依頼をし、韓国・釜山でも屈指の人気店に連れて行ってもらいました( •̀ .̫ •́ )✧

写真を見て頂ければ説明不要かと思われるクオリティの牛肉!

いわゆる日本の霜降りとは異なり、「赤身が美味い極上肉」といった感じ。

昨今、「赤身ブーム」到来の日本。まさか韓国でこんなに上質な焼き肉に出会え...
おかげさまで訪問者数70000名を突破しました!

それを記念・・・というわけでもないんですが、いろいろとおつまみを作ってみました( ´ ▽ ` )ノ

①柿と生ハム。我ながらワインに良く合います。

②真鯛の皮霜造り。日本酒が欲しくなっちゃいます。

③牛しゃぶサラダ、胡麻とクルミのソース。れあれあで仕上げてみました。

③鯛と蕪の焼きサラダ、柿のソース。賛否両論の笠原シェフのレシピを参考に。
...
ということで今夜のアテは島根の七冠馬のひやおろしと築地で購入したカラスミを炙った一品。

若い酒らしいフレッシュ感と、それと相反する奥深さ。老舗の酒屋らしい素晴らしいクオリティと、炙ったカラスミの素晴らしい香りに完璧にノックダウンされてしまいました(*´ω`*)

やはり、秋の夜長は自宅酒ですね!また素晴らしい酒を楽しい肴と共に楽しみたいと思います(´∀`●)

今回もいろいろとつまみを作ってみました(=´∀`)

①鯛の塩昆布和え
②鯛とエンガワのカルパッチョ
③刺身の盛り合わせ(鮪、エンガワ、ネギトロ)
④秋っぽいプルコギ
⑤秋刀魚のソテー、肝バターソース
⑥鰹の漬け茶漬け

嫁にも喜んでもらえて個人的にも大満足!

やはり料理は楽しいですね(´∀`●)
この日は知人と中野で一杯の約束の日♪

今夜もガッツリ飲むぞ!と息巻いていると、薬局に「生搾りウコン」なる

ものを発見!さっそくゴクリと飲んでみると・・・

うっわぁぁあああ!苦い!!(;゚Д゚)

「良薬口に苦し」とは言いますが、これは強烈!

ですが散々飲んだにも関わらず、翌朝は何もなかったかのように

スッキリとした目覚め。皆様、生搾りウコン、オススメですよ~(*´∀`*)笑
皆様のご愛護もあり、訪問者数60000人を達成致しました!!

拙いレビューにいつも投票をしていただき、誠に有難うございますm(_ _)m

さて、近日から「うどん県突入編」を展開する予定です( ´艸`)

食べ歩き好き夫婦の香川県高松市を中心としたレビューの数々。

もちろん、うどんを中心に様々な店の情報をアップする予定です。

併せまして今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します(`・ω・´)
...
久しぶりの新潟帰省!しかも今回は新潟の旨いもん達が

一斉に旬を迎える冬場の帰省!!

これはいろいろ食べるしかないですね~(*´ω`*)

ということで、これから数日間は新潟地区中心のレビューが続きます。

現行の有名店や、新潟市民しか知らない穴場、はたまた新潟市民も盲点な店まで

様々な店のレビューをアップしていきますので、ご愛護のほど宜しくお願い

致しますm(_ _)m
コンビニでアイスのコーナーを眺めていると目に飛び込んできた黄色い閃光・・・

「何奴!( *`ω´)」と思ってよくよく見ると・・・なんと!ウコンが配合されているという

アイスバーではありませんか!!

忘年会と言えばウコン、そして飲んだ後に食べたくなるのはアイス・・・

これは必然のマリアージュなんでしょうか・・(´Д` )笑

さっそく食べてみると・・・ぬぉ~味はめいっぱい「ウコン」です。

...
始めたころには「500件なんざぁ無理無理」と思っていましたが

気づくといつの間にやら達成してしまいました^^;

振り返ると、嫁とあちこち出かけた思い出が回想され、

やはり記録として続けてきて良かったと心から思っております。

他のレビュアー様のような語彙・表現力の無い私ですが、

今後とも御愛護のほど、宜しくお願い致します。
                       
         ...
今年の夏休みは嫁と二人で夏の北海道へ行ってきました。

もちろん目当ては食い倒れ!ヾ(*´∀`*)ノ笑

これからしばらく北海道系のレビューが中心となります。

ぜひともお付き合いのほど宜しくお願い致します<(_ _)>
また嫁と一緒に韓国を訪問してきました(*´・ω・)(・ω・`*)

今回もいろいろと食べるいてきたので、少しづつアップして

いきたいと思います^^

まずは冷麺。正しい発音は「ネンミョン」です。韓国の

冷麺の麺にも様々なタイプがあるらしく、こちらのお店は

日本でよく目にする黒っぽくてコシが強いタイプではなく、

緑色で普通の硬さの麺でした。でも旨みが強くってとても美味♪

そしておもしろいの...
夫婦の食い倒れから始まった食べログレビュアー生活、

ついに訪問者数40000名を突破いたしました(*゚▽゚)ノ

こんなつたないレビューにいつもお付き合いいただき、

感謝の極みでございます゜*。(*´Д`)。*°

今後も皆さまとの情報交流をしていければなと思っております。

改めまして宜しくお願い致します<(_ _)>
                            湊屋猫助
ページの先頭へ