ozlogさんのマイ★ベストレストラン 2014

Golzoの食べ歩き日記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2014年は、基本に立ち戻り、CPの良い店を中心にランキングを決めました。
ただ、1店だけ、鮨の太一だけは、レベルが高かったのでランキングです。
また、同じお寿司だけど、札幌の鮨一も地方ですが、秀逸でした。

マイ★ベストレストラン

1位

魚菜 由良 (大井町、下神明、鮫洲 / 日本料理、海鮮、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2023/04訪問 2023/04/29

久しぶりの再訪

店内は、以前は詰め詰めだったが、今は余裕のある席配置でGood

品数は相変わらず多く、どの料理がメインなのか、よくわからない構成
だけど居酒屋だと思えば、納得できるので、何の文句もない

しかし、以前ほどは料理は洗練されておらず、
そこは大きく⭐️の数を減らすことになった

高CPで和食の敷居の高さを下げているお店としは評価しているが、
居酒屋に近いたのは残念である
4,000円のコース&飲み放題で利用。

人気店だけあり、1ヶ月以上前に予約。

コースの品数が多く、確かにボリュームもあります。
でもボリュームだけでなく、
一品一品の味もなかなかのもの。

例えばボリュームで言えば、
ブリカマの塩焼きがドーンと出てくる。
でも、大きさだけでなく、
焼き加減や塩味もバッチリ。もちろん素材もいい。

また、ブリしゃぶも出たのですが、
そのスープやタレまで考えられた味付け。
特にタレは、普通のお店は味が薄いところが多いが、
ここはしっかりとした味で、
しゃぶしゃぶした後のブリとタレのバランスが、
口に入れたときにちょうど良いように考えられている。

満足のお店でした。

因みに、2号店もあるみたいです。

もっと見る

2位

ターブルドット (茅場町、八丁堀、水天宮前 / イタリアン、ワインバー、フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/12訪問 2014/12/12

ビブグルマンだけはある

4,000円のコース&飲み放題で利用。

最初のシラスのサラダから最後のパスタまで、
全て美味しい。
安心してオススメできるお店です。

よくある飲み放題のコースとは違って、
ボリュームもあり大満足。品数もあります。
飲み放題で選べるハウスワインも美味しいです。

お店が狭いので、料理は温かいものが出るし、
サービスも問題ないです。

要は、悪いところがないのです。

できることなら、あまり有名にならずに、
いつまでもこのレベルを維持してほしいお店の一つです。

もっと見る

3位

鮨 太一 (銀座、日比谷、有楽町 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2014/12訪問 2014/12/21

酒のアテも、寿司も美味い

ここは立地といい、広さといい、全体的にこじんまりとしたところだが、
店に入り白木のカウンターに着くと、
さあ、寿司食べるぞ、という気持ちになる。
大将との距離も近くワクワクさせてくれる雰囲気がある。

最初に、大将から、
寿司からいくか、先にアテをいくか、
と聞かれるが
大将の顔は、明らかにアテからいってみて、
と言っているよう。

リクエスト?通り、アテから、と答えると、
次から次へと、出てくる。
でも、これがどれも美味い。
日本酒に合う味付けで、
これだけの品数を仕込むのは大変だろうな、と思うぐらい。
ホント、どれも美味しかったのですが、
個人的には、鮎の練り物?が秀逸だった。

さすがにアテだけで終わりそうな勢いだったので、
寿司を食べたいと宣言し、
そこからもお任せで10貫以上いただく。
テンポよく出してくれるので、
こちらもどんどん食べる。
この寿司も、ホントどれもハズレがない。

寿司屋でお好みで食べると、
何種類かは、ちょっと残念、と思うものがあるのだが、
ここは何一つ裏切らない。
納得の店でした。

20:00過ぎなら、席は空いていることが多いらしいので、
また近い内に再訪確定です。

もっと見る

4位

すず木 (新富町、築地、東銀座 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2014/11訪問 2014/11/29

全てが美味しい

新富町の駅すぐ立地の和食店。

カウンターでいただきましたが、
品数、内容、味は、全てが納得のもの。

強烈に個性的な一品があるのではなく、
一品一品が美味しい。
本流和食ではなく、そこをベースに少しずつ変化が付けてある。
(その実態は、是非、訪問して確認されたし)

ただ一つ気になったのが、
全体を通して塩加減が、OKレンジの上限に近かった事。
確かにそれによって、
味は明確で、分かりやすくインパクトがあるのだが、
全体がそのレンジなので、
コースが進むと、その塩味が積み上がってくる。

好みもあるので絶対ではないが、
もう少し、ほんのちょっとだけ抑えてもらったほうが良いのではないか、
と思いました。

お酒は種類をおかず、厳選されているし、
サービスも出過ぎない。
この点も気に入りました。

最近では稀なお値段に納得のお店。
また訪問させてもらいます。

もっと見る

5位

翆陽 エクシブ箱根離宮 (宮ノ下、小涌谷、彫刻の森 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/08訪問 2014/08/11

エクシブの中では最高峰

ほとんどのエクシブに行ったことがあり、
そこのレストランもほとんどの制覇しましたが、
ここの中華は最高です。

量もあるので、いつも一番安い7,000円のコースを頼み、
お腹の具合で、一品を追加する、という食べ方をしてますが、
ここのコースは、量も味もバランスも全て素晴らしいです。

今日のコースの中では、
前菜が特に良かった。
エビ、トリ、クラゲの味がGood。
鯛のお刺身皿も美味しかったです。

また、海鮮の炒め物にも油麩が一緒に炒めてあったり、
おこげ料理には山椒のソースが添えてあったり、と
ちゃんとした工夫がきいている。

海老のマンゴー春巻きと月餅がイマイチでしたが、
最後の桃の杏仁豆腐まで最高でした。

もっと見る

6位

庭つ鶏 (五反田、大崎広小路、不動前 / 鳥料理、焼き鳥、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 2.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/08訪問 2014/08/16

いい素材なのがわかるし、店の割り切りもいい

基本、何を食べても美味しい。

付き出しの皮のスープ?から始まるのですが、まずこれが美味しい。
そして名物らしい皮パリパリ焼きも、火のとおりが上手く、鳥の旨味を感じる。
その他の一品も、どれも満足。

でも、焼き物は人気メニューらしく、
訪問時もハツやツクネなどは早々と売り切れていたので、
早く注文することお勧めします。

店舗は地下で、窓がなく席が狭いが、
そこも料理にこだわり、安く良いものを提供しようという割り切りが分かるので納得。

一つ注文を付けるなら、
締めにスープと卵焼き(伊達巻っぽい)がでるのですが、
締めのスープはインパクトに欠けました。
美味しい料理を食べた締めなので、
優しい味にしてあるのでしょうが、
もう少し違った切り口が必要と思います。

もっと見る

7位

ラ・ボンバンス (広尾、表参道、乃木坂 / 日本料理、創作料理、イノベーティブ)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2014/12訪問 2014/12/21

創作和食の最高峰

西麻布を越えた高樹町の手前にあるミシュラン店。
店の雰囲気は、どうだ!という独特の押し出しを感じる。

席に着くと、
本日のメニューが暗号調?に書かれたハガキが添えられている。
(「U2」で、「ウニ」と言った感じで)
店員さん曰く、次は何かなぁ、と楽しみにしてもらうために
このようなメニューにしているとの事。

早速前菜からいただくが、
一品一品が、複雑に作られている。
さすが創作和食と言いたいところだが、
素材の掛け合いに加え、料理方法も掛け合わされている感じで、
シェフの味覚の凄さは伝わってくるが、
連続して頂くと、残念ながらちょっと飽きる感じ。

どれも間違いなく美味いのだが、
このお店は一度来たらいいかな、と思ってしまった。

食とは不思議なものである。

もっと見る

8位

イル・バッフォーネ (恵比寿、代官山 / イタリアン、パスタ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.7
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/06訪問 2014/07/01

質のいい味

あるお祝いで、3名で初訪問。

隠れ家的な場所にあり、人気店であると聞いていたのですが、
結論から言えば、久しぶりにパスタのおいしいお店に出会ったという感じ。
正直おすすめできます。

前菜も、ちゃんとしていて、どれもおいしい。
また、パスタは看板メニューだけあって、いろいろなメニューがあります。
3名だったので、2品しか頼めませんでしたが、
オイル系もトマト系もおいしかった。

メインは、おすすめの短角牛をいただきましtが、これもまた美味い。

大満足でした。

ちなみに、場所は、解りにくいですが、突き進めば意外と行けるので、
安心してください。

また、今度はお腹を減らして、いろいろなメニューをいただいてみたいと思います。

もっと見る

9位

鮨一 (新川、八軒 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2014/11訪問 2014/11/04

道産の良いところを出してくれる良店

お任せで頼むと飲み物なしで1万円以下で満喫できる
まさしく良店である。

場所は札幌駅から車で15分ぐらいの住宅地にあるお店なので、
ふらりと酔っ払いがくるようなお店ではないから、
落ち着いてお寿司が楽しめます。

店内は明るく綺麗。白木のカウンターが気持ちがいい。

お任せは、アテと鮨が織り交ぜて出てくる。
多分、旬の美味しいものを厳選して出してくれているのだろう。

いただいたもののなかで、
全て美味しかったのですが、
特に気に入ったのは、
イクラとウニ、カキのベタな3品。

イクラは、醤油に浸かる前のまだ卵の味がするコクが
新ものらしい地元ならではだし、

ウニもコクは少ないのだが、
昆布の味がする、昆布食ってるなぁ、と
思える旨味が味わえた。

そしてカキ。
1年ものの小ぶりのものだが、
旨味が凝縮していた。

季節ごとに旬を味あわせてくれる店なので、
また違う季節に行こうと思いました。

もっと見る

10位

ピッツェリア イル・タンブレッロ (小伝馬町、人形町、新日本橋 / ピザ、イタリアン、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/08訪問 2014/08/07

イケメン店員のピッツェリアだが味もOK

小伝馬町と言うマイナーな場所にあるが、
お勧めできます。

前菜の種類も豊富だし、
その味のセンスもいい。

ワインもお手頃。

しかもピッツァも美味しくリーズナブル。

さらにさらに、女性には嬉しいイケメン店員とくれば、
悪いわけがない。

そんなお店です。

だだ1つだけ残念なのは、
トマトソース系のピッツァならまだいいのですが、
全体的にピッツァが焼き過ぎ、と言うが焦げ目が多い、のです。
クワトロフォルマッジなどは、やはり焦げの苦味が
チーズと蜂蜜のハーモニーを邪魔しいいると思います。

でも総じてセンスのいいお店です。

もっと見る

ページの先頭へ