ozlogさんのマイ★ベストレストラン 2010

Golzoの食べ歩き日記

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

基本、CPの高いお店を選ぶのですが、今年は、アルジェントASOの料理演出を評価しました。
ここ数年では、一番の感激ディナーでしたね。

2位、3位は、CPの高さでの年間ベストです。

マイ★ベストレストラン

1位

アルジェント (銀座一丁目、銀座、有楽町 / フレンチ、イノベーティブ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2010/02訪問 2010/02/25

一皿一皿の演出が素晴らしい

代官山のお店には、ずいぶん前に伺いましたが、
それに続いて2件目のASOでしたが、
すばらしいに尽きます。

値段は、それなりにお高いのですが、
それに見合う料理の数々。

なにより、作り手のこだわりを食べるときの演出として十分に感じます。

パンは、ビゴのお店で、特別に焼いてもらっているらしく、
一人ひとりに、バターが3種類(確か、塩、オリーブオイル、桜の燻製)用意されていたり、

グラスのそこに盛り付けられたムースを逆向においてサーブされたり、
パスタは、ソース、具材とパスタが別に出され、食べるときに混ぜて仕上げたり、、、

と、全てにおいて食への探求を感じさせてくれました。

演出に懲りすぎると、しらけることもあるのですが、
そこは、味がきちんとしているので、
裏切らないのです。(この点も、さすが、、、)

粗をさがせば、何点か見つかりますが、
ここまでの演出をして食べるを楽しませてくれることには、
十分に価値を感じました。

何かのお祝いに訪れたい、とっておきのお店の1つとなりました。

もっと見る

2位

美の (汐留、新橋、御成門 / 日本料理、日本酒バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2010/09訪問 2010/09/12

納得感の高いお店

友人と2人で訪問。
カウンターだが、隣との間隔もギリギリ許せる距離。

ただ、第一印象は、店内が、活気があるというか、お客さんの声がうるさい。
お客さんが9割ぐらい入っていたせいもあるが、とにかく、騒がしい。

もちろん、そのノイズ?は、すぐに慣れるので、
気にはならなくなるが、
結局、自分たちも、大きな声で話をしなければならず、
お店を出たときには、かなり疲れることになった。

前置きは、これぐらいにし、
料理は、お決まりのコース。

2週間ごとにかわると聞いている3500円のコース。

まずは、値段が安い。

それでいてい、ボリュームもあり、
納得感が非常に高い。

確かに、値段だけに、高い素材は使っていないが、
うまく仕入れているのか、
刺身も、それなりのネタで、
メニューのバリエーションもあり、
この内容で、3500円なら、ほぼ満点だと思う。

もう少し落ち着いて、食事をしたいという気持ちもあるが、
カップルなら、顔を近づけて離しをすればいいことなので、
それはそれで、使い道があるお店かもしれない?

なにより、
カウンター前で、一人の調理人が、すべての料理をしているので、
丁寧な仕事ぶりと、ばらつきの仕上げは、
このお店のスタンスの良さを感じさせられ
万人にオススメできるお店です。
(唯一、禁煙だといいのにね。。。
 料理をしている場所が、カウンターの真ん前なので、
 そのお客さん、タバコをスパスパふかしていて、
 その煙の中で料理をされていると思うと、
 嫌煙家としては、厳しいものがあります。
 カウンター席だけでも、禁煙を希望します。)

もっと見る

3位

ポンデュガール (新富町、宝町、京橋 / ビストロ、バル、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2009/12訪問 2009/12/08

料理はどれもおいしい。

会社の仲間とワイン飲みに訪問。

結論、今年1番のお店かもしれない。

まず、ワインが高くない。
お店の人に好みを伝えると、4,5本、テーブルに持ってきて、それぞれ特徴を説明してくれる。
何より、ボトルに値段が明記されている丁寧さ。
銘柄指定をしない時に、3000円台から5000円までのワインをセレクトしてくれるところも好感がもてる。
セレクトしてもらったワインは、どれも外れがなく、結果、4人で3本、いっちゃいました。

それと、料理もおいしい。頼んだ全てが、標準以上のお味。
どれも、ちゃんと、一品料理としての主張があるのです。
どの料理も、凄く高級なものではないが、味付けは、ワインにも合うように、塩加減も調整されているし、かなり、完成度は高いですね。

好みのワインとブラックボードスペシャルから数品。
これで満足すること間違いなしです。

もっと見る

4位

本濱 (大門、浜松町、御成門 / 日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2010/01訪問 2010/01/16

魚、うまし。

6000円のコースをいただきました。

うまい。

何一つ、魚好きには、嫌なものはなく、納得のコース。
前菜のせこ蟹からさしみ、とらふぐも。

揚げ物などの魚以外のお皿も、なかなかイケる。
(たしか、生麩の揚げ物だった。)

塩釜は、クエが出て、びっくり。
身が締まって、美味しかった。
特に、縁側の部分などは、魚好きにはたまらない。

最後の雑炊&デザートで、
もう、お腹いっぱい、大満足のコースでした。

ただ、お店が狭いのは残念。
隣で、タバコを吸われると、
おいしい料理も一気にマズくなるので、
是非、禁煙にしてもらいたい。

それと、これから夜に初訪問する人は、
看板が、光らず、暗い感じなので、
お店を発見しづらいので、
よく注意して見ながら探してください。

もっと見る

5位

ラール・エ・ラ・マニエール (銀座、銀座一丁目、有楽町 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2009/12訪問 2011/11/26

野菜使いがうまいお店


2011年11月再訪

初回訪問から、3度目だが、味が落ちているように感じた。

パンが、1切れずつ、暖かいものを出してくれるようになるなど、
工夫も見られたが、

ウリ?だった野菜料理に冴えがないし、
メインの付け合わせなどにも、相性の良さを感じなかった。

料理が美味しいから、ワインもひきたつわけで、
努力を怠らないで欲しいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだオープンしたてで、若いソムリエとシェフがやっているお店です。
ちょっとした縁があり、訪問させていただきました。

コースは、一皿のポーションが小さく、しかも、野菜がメインになっているため、非常に軽い感じです。
特に、野菜の味付けは、そのものの味を引き出しながらも、火加減やダシの使い方がきめ細かく配慮されており、なかなかイケます。

フレンチに食べ飽きた人(特に、歳もそれなりに、とった人)が、すっきりといただけるフレンチとしては、そのなりの主張点があり、結論、アリだと思えます。

ワインも質の良いものが揃えられ、パン(新丸ビルのPOINT ET LIGNEのもの)も美味しいので、それだけでも十分なのですが、野菜使いのこれからの展開を期待したいと思います。(デザートは、もう1つ、レベルアップが必要かも。。。)

21時以降は、比較的値段も良心的?になるコースがセットされており、
「夜遅くまで仕事をした人が、一日の締めくくりとして立ち寄るフレンチ」としてブックマークしておきます。

もっと見る

6位

ワンタイ (京橋、宝町、銀座一丁目 / タイ料理、カレー)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2010/05訪問 2010/05/27

味もCPも、バランスのいいおすすめ店

友人と5人で訪問。

食べたいものを片っ端から頼んで、飲んで、それで、お腹いっぱいになって、一人あたり、5000円弱。

なかなかのものです。

しかも、味も、なかなかのもの。

どれを食べても美味しい。

中でも、パッタイは、油っこくなく、麺にもコシがあり、オススメ。
大抵のお店は、ケチャップくさかったり、麺はヨレヨレ、油まみれ、というところが多いなか、
大したものです。

かなりの一品をオーダーしましたが、
ほどほどに辛く、
日本人には食べやすいです。

5,6名の仲間で、ワイワイガヤガヤするのが一番よいのではないでしょうか?

ちなみに、トムヤムクンは、すっきり辛味ではなく、コクがあるタイプ。
個人的には、これもおすすめです。

もっと見る

7位

B&M 151A (大井町、鮫洲、立会川 / 豚しゃぶ、しゃぶしゃぶ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2010/03訪問 2010/03/21

しゃぶしゃぶ Nice!

グループだったので、しゃぶしゃぶとすき焼きを同時にオーダー。
全員に、両方のタレを用意してくれる、など、サービスは、高感度大。

すき焼きは、特段の特徴はないが、肉は、なかなかのもの。
特上ではなかったが、普通の和牛でも、霜降りはばっちり。

すき焼き用としゃぶしゃぶ用では、厚みを変えて、用意される。

しゃぶしゃぶは、いろいろと工夫がある。
まず、タレ。ごまだれは、にんにくとラー油で、締りのある味。
ばっちり、合います。
ポン酢も、コクがあるので、薄くならず、おすすめできます。

シメは、リゾットで、味が、選べます。

大井町という少し離れた場所ですが、時間をかけても、訪れる価値のあるお店だと思えます。

もっと見る

8位

銀座神谷 木挽庵 (銀座、東銀座、日比谷 / 日本料理、そば、寿司)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2010/05訪問 2010/05/21

板さんの心意気を感じる和食

交詢ビルというCPの悪い、バブリービルのお店ということで、
高いだけかも、と思いつつ訪問しましたが、
結論、結構満足です。

もちろん、CPはわるいですが、
CPで語るお店ではないので、それはそれで問題はないレベル。

で、何が満足したかというと、
和食ではあるが、
いろいろなチャレンジがあったこと。

いただいたのは、2万円ちょっとするおまかせコースだと思いますが、
例えば、魚の薬味に、カリカリのニンニクチップを使ったりしていたこと。

奇をてらった一品は、味が負けてしまうことが多いなか、
その1つ1つのチャレンジが、
どれも、普通に、すごくおいしい。

一つ一つの味を紹介しません(是非、実際にお試しあれ)が、
どの一品も、それぞれに作り手の意気込みを感じるもので、
個人的には非常に満足しました。

締めに、オススメということで、ほぼ10割のお蕎麦をいただいたのですが、
これも、なかなか味でした。

表面だけ、おしゃれな和食面をしたお店が多い中、
なかなか骨太店です。

今度、機会があれば、また再訪したいです。

オススメできるお店でした。

もっと見る

9位

左近太郎 銀座店 (東銀座、築地市場、新橋 / 日本料理、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2010/01訪問 2010/01/09

接待に使えるCPの高いお店

個室があり、雰囲気がよく、比較的コース設定が安く、さらに、飲み放題もセットできる。

接待族には、なかなかない、ど真ん中のお店です。

しかも、料理は、軽めの京料理。

話の邪魔をしないコース設定で、量こそ少なめですが、全く問題ないです。

揚げ物など、少々、雑な部分はありますが、この値段設定だと、文句は言えません。

個室も掘りごたつだし、店構えも、この値段とは思えない料亭風なもの。

料理のレベル以外は、悪いところはないですね。

京都のお店でチェーン店のようですが、
これからも接待には利用していこうと思います。

もっと見る

10位

ダバ インディア (京橋、銀座一丁目、宝町 / インド料理、インドカレー)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/10訪問 2010/10/08

八重洲ランチの定番でOKです。

一人で、初めて伺いましたが、
おひとり様向けのカウンターもあり、
なかなかGood。

入口は、中があまり見えないので、どうかなぁ、と思っていましたが、
細長い店内は、雰囲気もあり、
これまたGood。

で、ランチは、
本日のカレーが3種類あり、
そのうち、1種類を選ぶスタンダードなものから、
3種類を少しずつという、
初心者向けのランチもあります。

とりあえず、初参戦、ということで、
3種類のカレーがある1000円のランチをセレクト。

ナンとライスを聞かれたのですが、
あまり考えず、ナンを選択して、、、、失敗。

隣で食べていた人のライスを見れば、
揚げパンがついていて、その方がおいしそう。
しかも、ライス大盛りは無料と書いてあった。
(他のレビューアの口コミを、きちんと読んでおけばよかったと、反省。。。)

気を取り直して、待つこと、数分。

すぐに、ナンと3種のカレーが運ばれてきた。

辛口のマトン、と、中辛のキーマ、甘口の野菜と、
バリエーションがあり楽しい。

味も、高評価店だけあり、相応のもの。

ただ、ナンは、中の中の下、ぐらいのもの。

個人的には、もう少し、裏側がパリっとしている方が好み。

それと、
敢えて注文を付けるなら、
ステンレスのお皿が、
熱の通りが良いため、
すぐにカレーが冷めてしまい、
最後の方は、冷たいカレーをいただく羽目になる。

空調がきいていないお店よりは、きいている方がいいのだが、
あまりにも早く冷めるカレーも、
問題ですね。。。

でも、総論、結構、お気に入りになったので、
今度も、もう少し違う味もチェックしてみようと思います。

もっと見る

ページの先頭へ