熊本名物!美味しい馬刺しをランチで味わえる人気店8選

出典:824さん

熊本名物!美味しい馬刺しをランチで味わえる人気店8選

熊本の郷土料理の代表とも言える馬刺し。せっかく熊本を訪れたのなら、ぜひとも食べておきたい一品です。地元熊本で愛される馬刺しをランチで頂ける、おすすめのお店をピックアップしてみました。熊本でのランチ店選びの際に、ぜひご活用下さい。

記事作成日:2017/09/04

44817view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1856の口コミを参考にまとめました。

菅乃屋 上通店(すがのや)

菅乃屋 上通店

熊本市・中央区城東町にある、220年以上続く、熊本の馬肉専門料理の老舗店。

11時半~15時のランチタイムには、馬肉を堪能できるセットメニューや、馬刺しの盛り合わせなど、幅広いメニューが用意されています。

菅乃屋 上通店 - 馬刺し

「馬刺し付き 大地」は、馬肉を使用したステーキ「大地」と、赤身&たてがみの馬刺しがセットになったランチメニューです。

写真中央にあるの白いものが、たてがみの部分。

辛口&甘口2種類の醬油を、お好みで使い分けて食べてみて下さい。

菅乃屋 上通店 - 上握り(二貫)¥1250

熊本の郷土料理と共に馬刺しが楽しめる、贅沢なランチコースもあります。

馬肉に合わせたお酢の加減が絶妙と評判の、馬の握りもおすすめ。

馬刺は赤身と、たてがみ。白いのは「たてがみ」の部分。醤油は辛口と甘口の二種類です。熊本らしく甘口の醤油でいただきましたが、臭みが無く美味しいです。たてがみのほうもコリコリとした食感で美味しいです。続いていよいよ大地が。和風ソースにしました。大根おろしと和風ソース。そして馬肉。旨いです!

出典: みなこいさんの口コミ

今回は馬刺しと握りが楽しめる 震災復興支援コースをチョイス。内容は馬刺し、サラダ、郷土料理、南瓜の挽肉あんかけ、握り、デザート、コーヒーです。握り…シャリの酢加減が絶妙です。あまり酢を効かせ過ぎたら馬肉の淡白な味が消えてしまうと思います。握り方も素晴らしい。口の中ですぐにほぐれます。全体のクオリティが素晴らしい。

出典: masumiさんさんの口コミ

馬桜 下通り店

馬桜 下通り店

熊本市中央区にある「馬桜 下通り店」は、ランチにお一人様でも気軽に熊本の馬刺しを楽しめると人気のお店です。

おしゃれな間接照明に照らされた店内は、落ち着いた雰囲気で、ちょっとしたお祝いなどにもぴったりですね。

写真は、6種類の特選馬刺し盛りが味わえる「スペシャルランチ」。

部位の違う馬肉の握り3種盛りや、馬肉ステーキなど、まさに馬尽くしをランチタイムから贅沢に味わえるとのことです。

馬桜 下通り店 - からし蓮根

馬刺しと一緒にぜひ味わいたいのが、こちらも熊本名物の「からし蓮根」。

熊本県産の日本酒や、クリアでマイルドな味が特徴で飲みやすいという「達磨焼酎」など、アルコール類の品揃えも豊富なこちらのお店、熊本観光のランチで、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ランチではありますが、豊富な部位のお刺身がズラッと並ぶではありませんか!馬刺し初心者の私にもわかるように、部位の説明をしてくださいました。一口食べて、感動!臭みはなく、旨味が口に広がります。次に熊本にいったら、必ずまた!

出典: nexus832さんの口コミ

特選刺身ランチは、5種類の馬肉が楽しめます。上馬刺、赤身刺、たてがみ、ふたえご、特選馬刺です。まずは上馬刺。これは普通に美味かった。典型的な馬肉って感じですね。

出典: 立花立夏さんの口コミ

馬料理専門 天國(てんごく)

馬料理専門 天國 本店

熊本市・西区二本松にある、創業30年以上、上質の馬肉を追求し続けたこだわりの馬肉料理が頂ける、熊本のおすすめ店です。

11時半~14時のランチタイムには、「ミニ馬刺し六種盛定食」や、馬刺しの六種盛とヒレステーキが一度に味わえる「スペシャル定食」などが用意されています。

ランチの「スペシャル定食」に付いている「刺身の盛合せ」。

馬特有の臭みは無く、旨味のみを感じることができるそう。肉質の良さがうかがえますね。

馬料理専門 天國 本店

馬刺しと同じく、特上の霜降を使った「馬しゃぶ」。

とろけるような舌触りが楽しめる、レアな状態で頂くのがおすすめとのことです。

馬刺、レバー、アバラ、心臓、タン、タテ髪の六種類。馬刺から頂き、驚きました。口当たりも旨味も官能的で、一瞬ゾクッとする程。続いて、心臓、タン、アバラと頂き、レバー、タテ髪を。押し並べて他店を圧倒する肉質。クセは無いのに馬特有の香りを微かに漂わせ、各部位を余すところ無く楽しめます。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

当然、生でも食べられる上質な馬肉は、ほんの数秒湯にくぐらせて、くぐらせると言っても、ほのかに温める程度のレアな状態で頂くと、そのとろけるような軟らかい舌触りと旨味、クセのなさに仰け反る♪♪驚きの体験♪ (*´▽`*)アクがほぼ出ないので、お鍋の出汁は澄んだまま。。これまた、驚き★相当なレベルの馬肉だからこそなのでしょうね♪

出典: Hi!engel'sさんの口コミ

かつ美食堂(カツミショクドウ)

熊本市東区長嶺東にある、馬ホルモンが人気の、熊本の定食店です。11時~オープンしており、馬刺しは単品でも定食でも味わうことができます。

お店の人気ランチは、ご飯に甘辛く煮た馬肉が乗った「肉めし」。

ランチにおすすめの「馬刺し定食」は、1,500円というリーズナブルさ。

熊本の馬刺しを一度食べると、他では食べられなくなるといわれるほど評価が高いそうです。

こちらは、人気メニューの「肉めし」と「ホルモン煮込み」がセットになった「肉めし定食」です。

馬の赤身肉の甘辛い美味しさに、ご飯が進む定食なのだそう。

この綺麗な馬刺し!もう美味い美味い美味い美味い!!たてがみと赤身合わせて食べると美味!幸せー。これで1,500円程度。たまの贅沢にはリーズナブルでしょ。熊本の馬刺し食べたら、わざわざ他の地域で食べられません。

出典: あたりまえ食堂さんの口コミ

牛丼風の肉めしは赤身肉の旨さにごはんガツガツかきこみます。ホルモン煮込みはふわとろな食感とモツのクセでこちらもごはんモリモリ欲します。このホルモン煮込み+肉めしは最強コンビです。わたしは馬肉料理の店と知って訪れていますが、全く知らずに連れて来られて初めて食べたとしても旨い旨いと言っていたでしょう。

出典: tetsuji0811さんの口コミ

五郎八(いろは)

五郎八 - まさにサクラ。

熊本市中央区水前寺公園にある、馬刺しや馬ホルモンが味わえる地元・熊本の人たちにも人気の食事処です。

馬刺しは、ランチタイムにも単品や定食で食べられるそうです。

馬刺しは、1人前1,200円〜提供しているとのこと。

本場の馬刺しの美味しさから、一人前では足りないという声もあるそうです。

五郎八 - 馬ホルモンって、あっさりしてるイメージでしたが、これは適度にプリプリな脂がついてます。
B級的な濃い味付けと噛み応えがポイント。

噛み応え、食べ応えのある「馬ホルモン」は、二人前以上で頼むと、鉄板に盛りつけてくれます。

ご飯にもお酒にもよく合う、濃いめの味付けなのだそう。

本場熊本でいただくのは今回が初ですが、これがもう美味しくてびっくり!本場の名は伊達ではありませんね。馬刺1人前は少なすぎたと後悔。きっちり3人前頼みたかったです(涙)近場に来ることがあれば絶対にまた立ち寄りたいお店です。

出典: バナナメロンさんの口コミ

濃いタレに漬け込んだ馬ホルモン焼きです。馬ホルモンって、あっさりしてるイメージでしたが、これは適度にプリプリな脂がついてます。B級的な濃い味付けと噛み応えがポイント。こんな味には一味が合いますね~。おかげさまで、ハイボールが進みました。

出典: hakata-annさんの口コミ

熊本馬肉横丁

熊本馬肉横丁 - 馬ユッケ

熊本市中央区下通にある、新鮮で美味しい馬肉を気軽に楽しめると、熊本で人気のお店。

11時半~14時半のランチタイムは、馬刺し定食をはじめ、馬肉のステーキ定食などのメニューが用意されています。

熊本馬肉横丁 - 馬刺し盛り合わせ

新鮮な馬刺しが4種類頂ける「馬刺身盛合わせ定食」。

あっさりした赤身やタテガミ、霜降りなど、様々な部位を食べ比べて楽しむことができます。

数量限定の熊本の人気ランチなので、ぜひお早めに!

熊本馬肉横丁 - 馬ホルモンのみ!

ホルモンの質や、味噌ダレの味付けが絶妙と評判の「馬ホルモン煮込み定食」。馬ホルモンがたっぷり入って780円と、コスパも◎。

お好みで一味をかけるのがおすすめです。

馬刺しの4種類は、赤身、タテガミ、フタエゴ、霜降り。各2~3切れ。これに、スープ、サラダ、漬物、ライス付。赤身はさっぱりとしてヘルシー。フタエゴは、お腹の外の方の部位。赤身と脂身の縞模様。タテガミは、真っ白な脂身のお肉。タテガミってこんなお肉なのね。脂身なのに意外とさっぱり。

出典: tmgfc347さんの口コミ

こちらの馬ホルモン煮込みは臭みがなく味噌のバランス・食感・ホルモンの質とコク、どこまで煮込めばこれだけ軟らかなホルモンになるのか?最高の仕上がりになっている。馬ホルモンとネギのみ!その他は何も足さない、かさましもしていない潔さ!

出典: 龍拳さんの口コミ

熊本ホルモン

熊本ホルモン

熊本市・中央区新市街にある、熊本で人気のホルモン専門店。

11時半~14時のランチタイムには、人気の馬ホルモンの煮込みが付いた「馬刺し定食」がメニューに並びます。

熊本ホルモン

ランチの定食でも味わえる、熊本名物のひとつ、「馬ホルモン煮込み」。

ふわふわ食感&あっさりした味は、豚や牛ホルモンとはまた違った美味しさがあるそうです。

いろんな部位を食べ比べて楽しめる馬刺し。

甘くて美味しい馬刺しは、ご飯ともよく合い、食が進むのだそう。

馬ホルモン、私は今回初めて食べたのですが、実にふわふわ。豚ホルモンのように固くもなく、牛ホルモンのように脂濃くもなく。ふわふわしてて、煮込んである味噌ベースの味付けとの相性がすごく良いです。馬ホルモン完食後は、残ったタレまでいただきました!牛ホルモンを味噌煮込みしてるものでは、これは難しいですね。

出典: ひろパパスさんの口コミ

店名はホルモンだけど馬肉も推してました。で、まずは馬刺し味比べ 赤身、トロ刺し、ヒレ これマジでおいしかった!!!!赤身が好きかな。

出典: 売れっ子ぶるさんの口コミ

阿蘇庭 山見茶屋 桜の小路

阿蘇庭 山見茶屋 桜の小路

熊本市中央区の熊本城下の城彩苑内にあり、観光客も多く訪れる、熊本の郷土料理が評判のお店。

11時から営業しており、ランチでも馬刺し定食を頂くことができます。

熊本名物の馬刺し3種に、熊本の郷土料理「だご汁」も付いた「馬刺し定食」。

甘めの醬油に付けて食べる馬刺しは、ここ熊本ならではの新鮮さと評判です。

阿蘇庭 山見茶屋 桜の小路

ランチセットの「さくら膳」では、阿蘇の溶岩石で焼いた馬肉を、自家製のタレ付けて頂くことができます。

ご飯は、+150円で熊本の郷土料理「高菜めし」に変更することも可能だそうで、こちらもおすすめとのこと。

馬肉三種が味わえる馬刺し定食2,280円。さしの効いた馬肉を熊本の少し甘い醤油につけていただく。ん〜っ、美味い!熊本阿蘇空港に降りる前に機内から眺めた阿蘇の雄大な景色の中で育った恵の味に、あらためて、頑張ろう!熊本という気になりました。

出典: 食いしん坊のメソッドさんの口コミ

私は馬肉溶岩焼きがオススメでしたね!ボリュームも十分ありました。小鉢2種・馬肉溶岩・高菜ご飯・味噌汁・お漬け物+150円で高菜ご飯に変更してもらいました。県外の方も是非食べてみてくださいね!私の友達も大満足!でしたよ^^

出典: LPlusさんの口コミ

※本記事は、2017/09/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ