豊川市のランチはここで!おしゃれで美味しいお店13選

出典:れなれなもぐもぐさん

豊川市のランチはここで!おしゃれで美味しいお店13選

日本三大稲荷のひとつとして有名な豊川稲荷。豊川市では、豊川稲荷参道や豊川駅の周囲に、稲荷寿司や郷土料理を提供するお店が立ち並びます。4町村合併で誕生した豊川市は市街地が広がり、それぞれのエリアに美味しいお店が散在しているとか。今回は豊川市で美味しいランチが食べられるお店をまとめました。

記事作成日:2021/12/08

6714view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる938の口コミを参考にまとめました。

豊川市にあるランチにおすすめの和食店

門前そば 山彦

豊川稲荷表参道にあるお店。ランチには麺と稲荷寿司のセットメニューが人気だそう。

表参道は、稲荷寿司を売る店が林立する激戦区。同エリアで客足が途絶えない人気店の座をキープできているのは、具材の旨味たっぷりの「いなほ稲荷寿司」が絶品だからだとか。

門前そば 山彦 - きしめん

セットメニューでは、麺はそば・うどん・きしめんの3種類。「月見」、「天ぷら」など9種類のメニューから選べるようです。

きしめんはつるつるの舌触りが良い感じ。歯ごたえを求める人はうどんを選ぶとか。出汁は生姜がほんのり香る優しい味わいだそう。

「きしめんセット」は、うどんかそばと「いなほ稲荷寿司」が一緒に食べられるランチセット。お稲荷さん、干瓢巻各2つずつで、量もちょうどよいそう。

稲荷寿司はご飯に椎茸、人参、ヒジキなどを混ぜた五目仕立て。ふっくらとした優しい味わいだとか。

・いなほ稲荷寿し
ひじき・人参・椎茸・くるみ・竹の子の五目稲荷。わさび稲荷寿しは高菜とわさびで少しピリ辛。家に戻って頂いたが名物に旨い物ありである。甘辛のしっかりした味付けの油揚げに程良い堅さの酢飯の組み合わせ。

出典: takarayaさんの口コミ

・きしめんセット
コシがあり、もちもちとした食感も楽しめた。ちなみにこちらの麺類は全て手打ちの自家製麺とのこと。その効果が出ているのかもしれない。汁は昆布、鰹節の出汁に薄口醤油で当たりを付けているようだ。程良い塩分濃度でまとまった味に仕立てられていた。

出典: kuroたんさんの口コミ

旬和風食彩 さとう

旬和風食彩 さとう - 内観

豊川市稲荷口駅から徒步3分にある懐石料理のお店。ランチは2部制になっているようです。

オーナーは、アメリカ西海岸で和食の腕を振るった経歴があるとか。割烹料理の伝統を踏まえながらも、新しい発想を加えた「くずし割烹」を提供してくれるそう。

旬和風食彩 さとう

「昼ミニ会席」はランチの人気No1メニュー、美味しいと評判です。お造り、豆腐料理、揚物など9品の料理が供されるそう。

最初に運ばれる「前菜の盛り合わせ」は、サバの棒寿司、煮こごりなど。どれも美味しくて後続の料理への期待が高まるとか。

「おまかせコース」はランチでも食べられるようですが、数日前の予約が必要とのこと。

「八寸」では、「ブリ幽庵焼き」、「白子昆布包み焼」、「ギンナン素揚げ」など季節を感じさせる魚介や野菜の料理が供されるそうです。

・昼ミニ会席
今まで食べた和食のなかで一番の美味しさ。これが豊川にあることに感謝したい。出す順番からタイミングまで完璧に設計されている。特に茄子と甘鯛の田楽がイチオシ!その後の冬瓜の冷たい椀、鰻の温かい椀、トウモロコシの揚げ物、冷製コーンポタージュも文句のつけようがない出来でした。

出典: ふじぇさんの口コミ

・昼会席
とっても気に入ったのは『大吟醸の酒粕グラタン』です。アツアツで、甘~くて、『もっと食べた~い』っと思いました!!お豆腐は毎回出ていて、いつもは、ぱっとみアイスクリームのような盛り付けだったのですが、この日は、『出来立て豆腐』で、器でかたまらせたものでした。フワフワで美味しかったです!!

出典: ∞happy∞さんの口コミ

和食処 松屋

豊川稲荷門前にある創業80年の和食処。リニューアルを経たお店は、外観も内装もとてもキレイ。スタイリッシュで居心地が良いそうです。

創作いなり寿司が15種類以上あり、ランチにはきしめんや鍋うどんとのセットメニューも用意されているようです。

「プレミアム創作いなり寿司ランチ」では、きしめんか十割そばが選べて、豊川名物のお稲荷さんや豚味噌鍋が一緒に楽しめるそうです。

「大根漬けいなり」や「味噌カツいなり」など、人気の創作いなりが5種類も食べられるとか。

「プレミアムMix」は、「五目いなり」、「あさりいなり」など9種類の創作いなりが味わえる魅力的なメニュー。

一番人気の「大根漬けいなり」はザクッとした食感が楽しくて、「栃尾わさびいなり」はふっくらふわふわの油揚げが絶品だとか。

・栃尾揚げのお稲荷
普通のお揚げと違い、栃尾揚げは分厚くふかふかの食感が特徴です。この栃尾揚げを煮浸しにするとしっとり柔らかな食感で絹のようにつるっとした表面になります。少し甘めの揚げの上には摩り下ろしたわさび。このわさびが味を〆る役割に大活躍。

出典: kouranosさんの口コミ

・おきつねあげ
焼きたての熱々おきつねあげを食べ歩きでいただきました。お揚げさんは身が厚く中には白ネギの千切り、白髪ねぎって言うのかな。それが挟んであり焼き海苔で包んであるんですがこれが美味しい。

出典: 2 としさんの口コミ

蕎麦しずく

蕎麦しずく - 内観

豊川市にある、こだわりのそばが味わえると人気のお店です。

おそばは、辛味大根や胡麻くるみなど13種類から選べるそう。平日ランチには、とろろや天ぷらとセットで食べられる御膳メニューが5種類用意されているとか。

甘めのつゆは、天ぷらやとろろとの相性が抜群だそうです。

「辛味大根十割そば」は、天かす・おかか・三つ葉がそばに絡めてあって、旨味が増しているそう。

少し太めのそば、甘めのつゆ、ピリッとした辛味大根のバランスがとてもよいと評判です。

「エビ天ぷら十割そば」では、キス、エビなど7種類の魚介や野菜がカラッと揚がっていて、サクサクの食感。

少し細めのそばは、ほどよいコシがあり、喉越しも良いそう。甘めのつゆとの相性もよく、風味の良さが引き出されているそう。

・鶏南つけめん十割そば
蕎麦は水切りよく、エッジが立ち、切りむらや端切れは目立たない。蕎麦の味と香りは十分にあり、新蕎麦の時期のせいか秋蕎麦でも十分に香る。つけ汁は鶏肉とねぎの入った甘口で良くできている。蕎麦湯は釜湯で、蕎麦ほどの風味はなかった。なかなかいい蕎麦で、田舎値段なのでCPもいい。

出典: しめこのうさぎさんの口コミ

・野菜天丼御膳
お蕎麦は十割。のどごしよく食べやすい。塩があると良いのになあと思います。つゆは甘めかな。そばつゆはサラサラ。いつも野菜天丼御膳。次ぎは桜海老のほうにしようと思いつつ、、。野菜天は少し細かい天ぷらです。甘辛のツユで美味しくいただきました。

出典: eru2009さんの口コミ

うなぎの京楽軒

うなぎの京楽軒 - 2013.9

豊川参道にあるうなぎの名店。蒸さずにパリッと焼き上げる関西風のうなぎが食べられるそう。

「うなぎ定食(桐)」では、白焼き、うざくなど8種類のうなぎ料理が堪能できるようです。「ひつまぶし」や「うなぎがかさね」なども人気だとか。

うなぎの京楽軒

「うなぎ定食」と「うな重」は上と並、「うな丼」は松と梅が用意されているそうです。

炭の香りをまとったうなぎは、皮がパリッと焼かれ、内側はジューシーだそう。タレは三河風で濃いめの味付けなので、ご飯が進むとか。

うなぎの京楽軒 - きも焼

「うざく」、「うなぎ骨からあげ」などの一品メニューは、ランチでも食べられるよう。

「きも焼」は、大ぶりなものが7-8個供されるとか。ぷにぷにの食感とねっとりとした旨味がたまらないそう。タレの甘辛味と、きものほろ苦が絶妙な美味しさだとか。

・うな重
豊川稲荷から徒歩2分ほどの好立地。注文してからけっこう待たされましたが期待は高まります。さて出てきたうな重はぱっと見小降りですが食べ進めるとなかなかのボリューム。関西風のようでパリッと香ばしく焼き上げています。味はわりと濃いめでしょっ辛いくらいで米がよく進みました。

出典: kazu1914さんの口コミ

・うなぎかさね
先ずは鰻は炭の香りを楽しむ為に、尻尾から食べ、魚を感じた時に山椒を掛けて頂こうと思いましたが…。此の店の鰻には山椒は不要でした。やっぱり、享楽軒の「うなぎ重ね」は最高に美味しいです。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

出典: turizukiさんの口コミ

麦そば専門店 麦の上

麦そば専門店 麦の上

豊川市の住宅街にあるご飯屋さん。「もち小麦」などを使った、「麦そば」という新しいジャンルのメニューを提供することで知られています。

ラーメンでもうどんでもそばでもない、唯一無二の麺料理が食べられると大人気。ランチの営業は月、金、土、日の4日間だそうです。

「香露の麦そば 」は、牛テールと魚介を使った優しい味わいのスープと、しなやかでもっちりとした麺のマリアージュが堪能できるとか。

冷たすぎないスープの絶妙な温度加減が、滑らかで喉越しの良い麺によく合っているそう。

麦そば専門店 麦の上

「麦そばのざる~牛尾と魚介醤油~もち小麦ともち大麦の食べ比べ」は、主役の麦そばをしっかり堪能できる2種盛りだそう。

もち大麦の麺は小麦よりもコシが強く、香りのよい麺。もち小麦麺は風味が素晴らしく、麺だけで食べても美味しいとか。

・香露の麦そば
スープが透き通ってとにかく美しい!そしてとても上品で出汁の香りが強く、美味しいです。麺がモッチモチ!初めての食感の麺でした。トッピングのフルーツトマト・ネギ・大葉などがいいアクセント。飽きずに食べられます。締めに少量のご飯とスープを一緒にいただきました。

出典: ひびりんさんの口コミ

・麦そばのざる
本葛を使用しておりもっちりとした食感、伸びやかで抜群なのどごしも最高です(≧▽≦)つけ汁は、2種類。どちらも牛テールです。テールを煮込んだ醤油ベースの甘めのつけ汁とテール骨を炊きあげたほっこり白湯スープ。牛テールの甘さと、爽やかな麺のマリアージュ♡コラーゲンもたっぷり♪

出典: yossy☻さんの口コミ

豊川市にあるランチにおすすめのイタリアン

GITA

豊川市にあるイタリアンのお店。店名の「GITA」はイタリア語で小旅行という意味だそう。白壁でスタイリッシュな店内は地中海の雰囲気、イタリア旅行気分が楽しめるとか。

ランチはコースのみで、三河湾の魚介や地野菜を使ったパスタコースが人気です。

GITA

ランチはパスタコースの「Pranzo A」、パスタとメインディッシュが供される「PranzoB」が用意されているようです。

どちらのコースでもスタートは「前菜の盛り合わせ」から。大きなお皿に有機野菜、生ハム、エビなどが彩りよく盛られていて、味はもちろん見た目も楽しめるとのこと。

GITA - 自家製リコッタチーズのラビオリ、フレッシュトマトソース

パスタコースは「イワシのカサレッチェ」、「魚介のトラパネーゼスパゲティ」など7種類から選べるそう。

「自家製リコッタチーズのラビオリ」は、薄く伸ばしたもっちもちのパスタの上に、ほどよい酸味と甘味のフレッシュトマトソースがかかっているとか。

・Pranzo A
チーマディラーパとアンチョビのオイルソース 自家製オルキエッテ。選べるパスタは初見のこちらに★耳たぶのような形の自家製パスタオルキエッテがモチモチでペースト状のソースと良く合います(^q^)チーマディラーパは、菜の花のような苦味のある野菜。アンチョビとの相乗効果!!

出典: yossy☻さんの口コミ

・Pranzo B
メインは豊川豚のステーキ。焼き加減はフォークを刺すとまるで餅のような確かな弾力!口に入れ、噛み締めるとじわりと肉汁がしみだし、レモンソースの爽やかな風味とアンチョビの塩気と合わさりとてもおいしいです!

出典: ジャン・ダラリンさんの口コミ

ブルーモーメント

豊川市三河御津マリ-ナの中にあるイタリアンのお店。海に浮かぶヨットやクルーザーを見ながら食事が楽しめるとか。

ランチには、前菜・ドルチェのビュッフェが付いた、「チーズフォンデュランチ」、「ブイヤベースランチ」などが用意されているそう。

ブルーモーメント - パエリアランチを選んで正解でした(。╯ᴗ╰)〜♡

「パエリアランチ」では、ビュッフェやフリードリンクのほかに、好きなパスタを二人で一皿選べるようです。

パエリアはアサリ、エビ、イカなどたっぷりの魚介から美味しい旨味がたっぷりとライスに染み出していて、クセになる美味しさだとか。

ブルーモーメント

メイン無しで「前菜とドルチェのビュッフェ」のみを楽しむこともできるようです。

ドルチェは「モンテビアンコ」や「3種のベリーのタルト」など、手の混んだ手作りスイーツがたっぷりと楽しめるそう。生クリームが好きなだけ添えられるのも嬉しいですね。

・ビュッフェのみ
ワクワクしながら取りに行った、煌びやかな前菜は、、タイのマリネ、生ハム、ボイル海老✨!と、高級食材ありの15種類?程の豊富なラインナップ✨ぉぉおぉぉん!・ペンネや、ジャンバラヤなどのご飯物、パン系は“フォカッチャ”“紅茶パン”などなど、炭水化物系も豊富✨!!

出典: toyosweets.aさんの口コミ

・ブイヤベースランチ
ビュッフェ。これがなかなかイケてました!(^^)!そこそこのホテル並み・・・かな。想像以上に充実してました。その中から好きな物のみチョイス(写真を参考に)。暫くしてブイヤベースの登場。これ・・・美味かったですよ~!本格的なお味。出汁が美味い!余ったスープはリゾットに(無料)。

出典: ボンパパさんの口コミ

イタリアンダイニング 花の庵

イタリアンダイニング 花の庵

豊川市谷川町にあるイタリアンのお店。ランチでは前菜やデザート付きのコース料理が3種類用意されるとか。

ランチで供されるパスタは計30種。「あさりと大葉の和風パスタ」、「和風海の幸のペペロンチーノ」など和風仕立てのパスタはヘルシーで大人気です。

ランチの「Cセット」では、肉か魚のメインディッシュが選べて、サラダやスープ、デザートなども付いているよう。

最初に運ばれる「前菜5種盛り」は、「ボローニャハムのサラダ」や「鴨肉のロースト」などが彩りよく盛り付けられているそう。

イタリアンダイニング 花の庵 - ナポリタン

ランチには、和風ベースのパスタが10種類以上、他にもスープベース・クリームベース・ガーリックベースなどのパスタがあるそう。

「いおりのナポリタン温泉卵添え」はトマトベースのパスタ。生パスタのモチモチ感がたまらないとか。

・庵の選べる贅沢ランチ
とてもハイレベルな接客です。店舗は10月で丁度、8年になるそうですが店内に入ると全く感じさせません。料理の説明も一品一品キッチリとして頂けました。美味しかったのは…前菜とパスタです。お洒落な店に良くあるボリューム不足は全く有りません。

出典: turizukiさんの口コミ

・豆乳カルボナーラ
当たりでした!カルボナーラなのにさっぱりしていてくどくなく、最後までおいしくいただきました(*^o^*)麺が太い!スープがおいしい♡ベーコンとよく合います。最初は卵を割らずに豆乳を楽しみ、その後卵をわって味わいました。豆乳と卵の組み合わせが大好きなんです(*^^*)

出典: てんびん座♪さんの口コミ

豊川市にあるランチにおすすめのカフェ

ハーグカフェ

ハーグカフェ

豊川駅から徒步10分のカフェ。建築士でもあるオーナーによるリノベーションで、店内はステキな空間に。陽の光や窓外の景色とも一体化した居心地の良い場所だとか。

ランチはサンドイッチ、ご飯物、ドリアプレートの3種類。内容は定期的に変わるそうです。

ランチに用意されるドリアプレートの具材には、旬の野菜が使われるとか。「カブとチキンのドリア」では、加熱してトロリとやわらかくなったカブの美味しさが堪能できるそう。

ホワイトソースがたっぷりで、こってりと贅沢な味わいだとか。

ハーグカフェ

「アスパラと肉巻揚げの和食プレート」の肉巻きは、香ばしくカリッと焼かれていて美味しいそう。内側はジューシーで野菜の旨味もたっぷりだとか。

全てのランチプレートにはスープ、お惣菜、サラダが付いているようです。

・カリフラワーとチキンのドリア
チーズがたっぷり使ってあり、とっても香ばしいです。お米は五穀米で、中のクリームがクリーミーすぎる。幸せすぎるクリーミードリアです(๑♡ᴗ♡๑)付け合せの紫キャベツのラペも美味しいです!スープ・サラダがセットになっています。

出典: れなれなもぐもぐさんの口コミ

・スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチ
サンドイッチは見た目も色鮮やかで、ボリュームがあります。ちょっと食べるのに苦戦しましたが、とても美味しい!私好みの素材の味がしっかり味わえるパンにスモークサーモンやクリームチーズ、レタスやオニオンとの相性がとても良かったです。

出典: ぷぅまろさんの口コミ

BRASS

豊川市蔵子にある喫茶店。ランチには、ハンバーグランチやパスタランチなどおしゃれなワンプレートランチが用意されているようです。

モーニングやパフェも人気で、開店から閉店まで、終日、老若男女、色々な年代の方が訪れる人気店です。

BRASS

「タコライスランチ」は、美味しく味付けされたミンチがたっぷりとのっています。トマトやレタスなどのフレッシュ野菜も多種類使われていて、とてもヘルシー。

ランチは全てドリンクとデザート付き。ドリンクは珈琲、紅茶、オレンジジュースから選べるそう。

BRASS - 「豚バラロコモコ」(980円)

「ロコモコランチ」には、ジューシーな豚バラがたっぷりのっていてボリューミー。レタス、ミニトマトなど野菜もたくさん使われていて、サラダ感覚で食べられます。

生わさびが添えてあり、肉に付けて食べると清涼感が加わり美味しいそう。

・タコライスランチ
今回ランチのタコライスが美味すぎてもう離れられないと悟る。量もそこそこあって、スープとプチデザートもつくことを考えるとハイコスパではなかろうか。勿論プラスでパフェも食べるが。パフェも種類豊富で様々なテーマがあるのが面白い。

出典: っぺ41さんの口コミ

・ハンバーグランチ
鉄板に乗り、グツグツ言う状態で提供されました。赤みが残らないギリギリの状態で、火が通り過ぎておらず、肉汁がドバ~と出てきます。サイズは普通。食感は、舌当たりが良く高級肉程の旨みはないものの、適度な旨みがあり、和風ソースとのマッチングも良く美味しい。

出典: 商品の審査員さんの口コミ

その他豊川市にあるランチにおすすめのお店

一滴

一滴 - 店舗内部。木造平屋建て。

豊川市御油町にあるおしゃれな中華のお店。ランチには、日替わりの「一滴ランチ」が用意され、「水餃子の五目餡かけ」など創作中華が楽しめるそう。

中国風シチューやチャイニーズオムレツなど、和・洋・中を融合した創作メニューが絶品と評判です。

一滴

ランチは、「中国風シチュー」など5種類ほど用意されているとか。全てのランチメニューには、温野菜が蒸籠で供されるそう。

「チャイニーズオムライス」には、天津飯の餡を限りなく洋風にスッキリさせたような餡がたっぷりとかかっているようです。

一滴 - 担々麺&ご飯

「担々麺」は、ツルツル滑らかな舌触りで、モチッとした弾力を感じるそう。スープのベースは、あっさりとした醤油味。

たっぷりのゴマペーストが、スープに深みを加えているとか。とろみをつけた挽肉は、少し濃いめの味付けで、全体の味を引き締めているそう。

・担々麺
ランチには小鉢の他に、スチーム野菜がたっぷりありました。蒸してあるので、野菜の甘さと美味しさを感じました。メインの麺、オムライスも、美味しく頂きました。私の勝手な感想ですが、化学調味料の嫌な後味がしなくて、スッキリ美味しかったです。優しいお味です。

出典: 粉雪さんさんの口コミ

・チャイニーズオムライス
まずは最初に蒸し野菜のサラダがセイロで運ばれてきますが、蒸したて?の湯気がホクホクと、なんともイイ感じのサラダですね♪さっそく別皿のドレッシングに絡めていただいてみると、アツアツで美味しい~さつまいもや、キャベツが あま〜い。

出典: naxtutomakiさんの口コミ

ビビmaru

ビビmaru

豊川市蔵子にある韓国料理のお店。ランチメニューは冷麺などの麺類、ビビンバなどご飯もの、トッポギやチヂミなど粉ものと豊富なラインアップ。

全てのランチメニューにスープやサラダとたくさんの小鉢がついてきて、お得感も満載だそう。

ビビmaru

ランチには、「ツナマヨ石焼ビビンバ」、「キムチチーズ石焼ビビンバ」など11種類のビビンバが用意され、ソースはコチュジャン、サムジャンなど3種類から選べるそう。

季節の野菜が10種類も入っていて、味わいも食感も複雑で美味しいそう。

「サムゲタンランチ」は、鶏の骨付き肉がドーンと入っていてボリューミー。

鶏肉の中にもち米などの食材が入っていて、色々な食感や味わいが楽しめるそう。コラーゲンたっぷりのスープは絶妙な塩加減で、ご飯を入れておじやにしても美味しいとか。

・ユッケジャンスープランチ
ランチメニューは豊富!ご飯はおかわりも大盛りも無料♪ユッケジャンにしました。小皿にチヂミもチャプチェも付いてきてどれもおいしかったです。ユッケジャンは最初辛かったけど食べ進めるうちに甘く感じました!こちらもおいしい♥

出典: *ちろる*さんの口コミ

・チーズダッカルビランチ
流行りのチーズダッカルビ。野菜と鶏肉の鉄板焼です。千切りじゃがいもの食感がいいですね。コチュジャンベースの赤い絵図ですが、チーズが全体の辛さをマイルドなものに。にょみ〜んと伸びるチーズが楽しかったです。どのランチにもおかず5品とライスが付いてきます。

出典: FROG☆MENさんの口コミ

※本記事は、2021/12/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ