六本木で美味しいビールを楽しもう!おすすめビアバー7選

出典:Dai1250さん

六本木で美味しいビールを楽しもう!おすすめビアバー7選

日本屈指の繁華街として知られる六本木は、仕事からナイトライフまで様々な利用シーンで人気のスポットで、飲食店も多数。美味しいビールが飲めるおしゃれなビアバーも多く、クラフトビールの品揃えが豊富なお店やや醸造所が併設されたお店も。今回は、六本木駅からエリア別に、おすすめビアバーをまとめました。

更新日:2020/08/27 (2020/08/26作成)

2123view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1101の口コミを参考にまとめました。

六本木駅から麻布十番駅方面にあるおすすめのビアバー

アボットチョイス 六本木店

アボットチョイス 六本木店

世界各国のビールやモルトウイスキーが味わえるというビアバー「アボットチョイス 六本木店」。六本木駅から徒歩2分ほどです。

カウンターはヨーロッパ風で、ボトルがたくさん並んでいるそう。日曜と月曜は朝6時、その他は朝8時までの営業です。

アボットチョイス 六本木店

低アルコールで女性でも飲みやすいビールや、王道のベルギービールなどもラインナップ。

画像は「デイオブザデッドIPA」。ガイコツが描かれたパッケージが特徴です。苦味が強めですが、後味はスッキリとして美味しいのだとか。

アボットチョイス 六本木店 - スコットランド料理ハギス

人気メニューの「自家製ハギス」は、スコットランドの名物料理です。

羊の内蔵を使うクセのある料理ですが、豚の挽肉を加え、日本人にも合うようにアレンジされているそう。

キルケニー、ヒューガルデン、ギネス、などの生ビールが7種。瓶ビールはかなりの数があるのでビール好きはもってこいのお店。雰囲気もよく朝までやっているということなのでいろいろ重宝できそうです。

出典: CAOL ILA 12さんの口コミ

・自家製ハギス
めちゃくちゃ簡単に言うとひき肉をぎゅっと固めて焼いた料理。ちょっとアレンジして通常だと羊の内臓だけだが、アボットでは豚肉との合い挽き肉を使っているとのこと。内臓的な臭みは全くなく、肉の旨味もクセがない正統派の美味しさ。

出典: yousu648さんの口コミ

アントン ビー

アントン ビー

「アントン ビー」は、国産クラフトビールを豊富に取り揃えるビアバー。

六本木駅3番出口から徒歩2分の場所にあります。気軽に立ち寄れるカウンター席の他、テーブル席も完備。

深夜3時まで営業しているので、ゆっくりと楽しめますね。

アントン ビー

国産クラフトビールは、全国各地から取り寄せているそう。メニュー表に各特徴が書かれているので、初めてでも安心して注文できるのだとか。

画像は「鬼伝説 鬼女神IPA」。シトラス感のあるトロピカルな味わいだそうです。

アントン ビー

フードメニューで人気の「燻!ポテトサラダ」です。

燻製した卵を使っており、芳醇で大人な味わいに仕上がっているそうです。クラフトビールとも良く合うメニューとのこと。

テイストが非常にわかりやすく書いてあるので、初心者の方でも参考に楽しめるのではないかと思いますー。Small は700円。いつも通り、IPAや、フルーティなビールを楽しみました。タブの数が多いので、好きなものを見つけやすいのではないかと思います。

出典: pureberryさんの口コミ

お店の雰囲気は落ち着きすぎず、遊びすぎずでいい感じ。好みです。クラフトビールもなかなか思いを感じるチョイス。一杯一杯丁寧に入れてくれている感じがして美味しく頂けました。店員さんも爽やかで好感持てました。

出典: shimon46さんの口コミ

BrewDog Roppongi

BrewDog Roppongi

六本木駅から徒歩3分ほどのところにある「BrewDog Roppongi」。スコットランド発のクラフトビールが味わえるビアバーです。

一面ガラス張りになった外観が目印で、店内はイギリス風のおしゃれな空間になっているのだとか。

BrewDog Roppongi

こちらのお店は、世界的に人気のビールメーカー「ブリュワリードッグ」のオフィシャルビアバー。

ここでしか味わえないブリュワリードッグのビールもあるそう。

画像は「Punk IPA」。大量のホップを贅沢に使った、香り豊かなビールとのこと。

BrewDog Roppongi - ソーセージ&マッシュ。

「ソーセージ&マッシュ」は、肉汁たっぷりでジューシーなポークソーセージに、特製ハニーマスタードがかかった逸品。

クリーミーなマッシュポテトも添えてあります。パンチの効いた味わいなのだとか。

以前、海外で飲んだブリュードックのパンクIPAの生が美味しくて、また飲んでみたいと思ってました。いまやメジャーなビアブランドなので、缶や瓶なら地元でも手に入るのですが、やはり生が飲みたい!六本木のブリュードックのバーへ。

出典: 豆酒さんの口コミ

六本木にあるビアパブ。雰囲気抜群。六本木の一等地で贅沢な造りのゆったり感。それに内装が何から何まで日本じゃないみたい。

出典: ノバンディさんの口コミ

トゥー・ドッグス・タップルーム

カリフォルニアスタイルのピザとクラフトビールが味わえる「トゥー・ドッグス・タップルーム」。六本木駅から徒歩4分ほどです。

カウンターにハイテーブル、個室もあります。デートでも友人とでも楽しめるビアバーだそう。

アメリカと日本のクラフトビールが、常時24タップ用意されています。一部のビールは日替わりなので、何度訪れても飽きることはなさそうですね。

コスパ抜群の飲み放題コースが豊富に揃っているそうなので、要チェックとのこと。

トゥー・ドッグス・タップルーム

「ペパロニのピザ」は、石窯で焼かれた本格派のピザだと評判です。

熱々の状態で提供され、モチモチとした香ばしい生地がたまらないそう。クラフトビールに良く合うそうです。

このお店のウリは何と言ってもアメリカのクラフトビールの数が多いところ。ローグ、ビクトリー、ターミナルグラヴィティなど、様々なスタイルのドラフトが揃っています。特にIPAはいつも豊富かなという印象。IPA好きにはたまらないお店です。

出典: FabianSocietyさんの口コミ

飲み放題ですが、飲みきってからのオーダーとなります。飲みきる前に聞いてくるし、出てくるのも早いので嬉しいです。

出典: uksakuraさんの口コミ

TOKYO OLDBOYS BREWING

TOKYO OLDBOYS BREWING

「TOKYO OLDBOYS BREWING」は、六本木駅5番出口から徒歩5分の場所にあるビアバーです。

平日は12時から、土曜祝日は14時から営業しているので、お昼からビールを楽しむことができます。

ビール醸造所を併設しているこちらのお店。六本木で醸造された、ここでしか味わえないクラフトビールを堪能することができるそう。

オリジナルクラフトビール3種類から選べる「ビアフライト 飲み比べセット」がおすすめだそうです。

平日はランチ営業も行っており、フードメニューにも定評があります。

「オイスター&チップス」は、フリット仕立てになった牡蠣とフライドポテトがのったおつまみ料理。タルタルソースにはわさびが効いており、さっぱりと味わえるそうです。

女性が造るクラフトビールだけあって、女性好みに仕上がっている。稲津尚美さんが醸造責任者なのですが、だから“Inazuma Beer”なんだねw

出典: ツイストマンさんの口コミ

フードも充実していて前菜からメインまで豊富なラインナップ。平日はランチもやっているのでフードも手を抜いていない印象です。

出典: びあまぐさんの口コミ

六本木駅から乃木坂駅方面にあるおすすめのビアバー

シャムロック バイ アボットチョイス

シャムロック バイ アボットチョイス

海外のバーを思わせる外観の「シャムロック バイ アボットチョイス」。イギリス・イタリア料理が味わえるビアバーです。六本木駅から徒歩1分、乃木坂駅から徒歩7分ほど。

カウンターとテーブルで全70席。11時半から朝6時まで営業しており、時間を気にせず利用できます。

シャムロック バイ アボットチョイス

ドラフトビールは、約30種類という豊富な品揃え。

平日はオープンから19時まで、お得なハッピーアワーを実施。ビール全てが150円オフで楽しむことができるそうです。

シャムロック バイ アボットチョイス

人気メニューの「旬のフィッシュ&チップス」です。サクサクの衣とふんわりとした身が美味しいとのこと。

新鮮な鯛、ヒラメ、スズキなどの白身魚を使っており、ビールとの相性抜群だそうです。

・旬のフィッシュ&チップス
これが絶品です。日替わりの白身魚とゴロゴロしたチップスがナイス。衣のサクサクと白身魚のふんわり感、ホクホクなジャガイモを自家製タルタルやケチャップ、モルトビネガーで食べます。かなりのボリュームですがハーフサイズもありますよ。

出典: ちょれぎさんさんの口コミ

こちらのお店、クラフトビールとウィスキーの種類が驚くほど豊富です^ ^この日はサクッとゴジラというドイツのユニークなビールを一杯だけいただきましたが、友人達とのワイワイも楽しそうな雰囲気でした^ - ^

出典: Dai1250さんの口コミ

リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン 東京ミッドタウン

六本木駅直結、「東京ミッドタウンプラザ」内にある「リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン 東京ミッドタウン」。

天井が高く開放的なお店で、グループ客に人気の個室もあります。夏にはビアガーデンとしてテラス席が賑わいを見せるのだとか。

ずらりとビールサーバーが並んでいるそうで、ベルギー製の特注品とのこと。

定番のクラフトビールからベルギー直輸入のボトルビールなど、豊富な品揃えだそう。

様々な飲み放題コースがあるのも嬉しいポイントです。

リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン 東京ミッドタウン

濃厚な味わいで、ビールに合うと評判の「シカゴクラシック」です。

サクッとした食感の生地に覆われるようにして、チーズとミートソースがあふれんばかりに入っているのだとか。

・シカゴクラシック
シカゴピザは、ノーマルな「シカゴクラシック」を注文。外はパリパリ、中はとろとろの伸びまくるチーズ。いわゆるミートソース味でこれが嫌いな人は居ないんじゃないか?と思うような味。そりゃビールも進むわけです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13205163/dtlrvwlst/B425890744/

テラス席があって雰囲気とっても良い感じです★店内に入るとお洒落な広々空間…★インテリアとっても素敵です!

出典: chay01さんの口コミ

※本記事は、2020/08/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ