関東人が選ぶ2018札幌スープカレー10選

出典:jas1999さん

関東人が選ぶ2018札幌スープカレー10選

関東在住の私が、2018年度に札幌で食べたスープカレーから厳選したお店です。 あくまでも食べたことがあるお店ですので、まだ行ってみたいお店はあります。 好みは、個人差があると思いますので、内容に不満がある方もいるかなとは思いますが、ご容赦いただけるとありがたいです。

更新日:2018/11/25 (2018/11/24作成)

3031view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5622の口コミを参考にまとめました。

SOUP CURRY KING セントラル

SOUP CURRY KING セントラル

初めて食べに行った際に、たまたまチキンカリーがワンコインで食べられる日でした。
出てきたスープカレーのスープを口に入れて吃驚しました。
とってもだしが出ていて、美味しかったんです。
他のお店もすきですが、いまは、一押しのお店です!!

さらさらで旨味の強いスープがたまりません。

SOUP CURRY KING セントラル - チキンカリー

チキンカリーです。
具が少なくてシンプルですが、スープカリーも基本ですよね。
とても美味しいので、一度お試しください!!

Soup Curry SAMURAI. さくら店

Rojiura Curry SAMURAI. さくら店

札幌のお店に初訪問してから、好きになりました。
上のSOUP CURRY KINGセントラルに行くまでの数時間、一番好きなスープカリーのお店でした(笑)
八王子にも系列店があるので、時々伺っています。
野菜20種類食べられるのがうれしいです!!

野菜20種類が入っていて、特にブロッコリーが大好きです!!

Rojiura Curry SAMURAI. さくら店 - 侍.スペシャル

野菜がたっぷり入っていて、見た目の彩も鮮やかでいいですよね!
ごぼうの存在感が際立ちます。結構大きいです。
個人的にはブロッコリーがお勧めです。
苦手な野菜は、依頼すれば他の野菜と変更可能だったと思います。

奥芝商店 駅前 創成寺

スープカリー 奥芝商店  駅前創成寺

海老だしスープでおなじみの奥芝商店の系列店です。
こちらは、ハンバーグが売りのようです。
カウンター席とコンロが訪問済みの系列店の中では一番近いので、料理を作っているところをしっかり見ることができます!!

イエロー

イエロー - チキン野菜カリー  

チームナックスの森崎博之さんお勧めと聞きました。
中小路にあるので、知らないと行かれないと思いますが、結構混んでいる人気店でした。
スープカレーもとても美味しかったです!!

スープカレー トレジャー

スープカレー トレジャー

SOUP CURRY KINGセントラルの前を西に進んだビルの地下にあります。
GARAKUの姉妹店だそうです。
店内は、一人でも気軽にスープカレーを食べられる雰囲気です。
食べたときに素直に美味しいと感じました!!

カオスヘブン 札幌店

カオスヘブン 札幌店

36線沿いにあるレトロな建物2階にあるお店です。
すれ違いをできない狭い階段を登ってお店に入ります。
さらっとしたスープは、旨味があり美味しいです。
スープのベースが4種類あるので、色々食べてみたいお店です!!

スープカリー ヒリヒリ2号

スープカリー ヒリヒリ2号

札幌駅の高架下にあるお店です。
カウンター席があるので、一人でも気軽に食べにいかれるお店だと思います。
スパイシーなスープカリーなので、辛さなしでもほんのり辛さを感じられて、それがまた美味しいと感じたカリーです!!

奥芝商店 実家

札幌駅のパセオ西1階にある奥芝商店系列のお店です。
かなり大きい器にスープカレーが入っていて、サイズのバランスは決していいとは感じられないと思います。
札幌に到着し、真っ先に向かうことができるお店です!!

らっきょ

らっきょ

レトルトカレーは食べたことがあったお店ですが、やっとお店に行くことが出来ました。
とってもスタンダードでシンプルなカレーを食べることができるお店だと思います!!

ピカンティ 札幌駅前店

ピカンティ 札幌駅前店

系列店が何店舗かあるようで、以前から名前を知っていた有名店だと思います。
席を確保した上で、先にレジでカレーを注文するのが珍しいシステムだと思いました。
個人的には、かなりベーシックなカレーかなと思っています!!

※本記事は、2018/11/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ