『2020年 金沢旅行』バオバブさんの日記

バオバブのあっちこっちランチ&カフェガイド

メッセージを送る

バオバブ (神奈川県) 認証済

日記詳細

 毎年12月に敢行する金沢旅行は例年と随分違っていた。
原因は新型肺炎の感染予防の為と日本政治の施策のgo to トラベルの為だ。
感染予防の対策はほぼ徹底されて来た。すでに日常的な動作、所作に至っても自然に対応できるようになっては来ている。一方のgo to トラベルは、始まってから時間が経っていない為か、国民の新型肺炎に耐えるストレスのはけ口に使われた為か宜しくない。
 例年、金曜日の朝早くに東京を出発し金沢にお昼前後に到着。
予約あるなしはあるが金沢で昼食を頂き、その後ホテルにチェックイン、その後午後一番で丁寧に用事を済ませた後に午後のお茶と観光。夕食は金沢の名物料理と頂く事にしていた。二日目はゆっくりとホテルで朝食を済ませ、その後観光して夕食を頂き、夜の10時頃に東京に戻ると言うコースになっていた。

 所が今回、北陸新幹線の予約が取れない。
1ヵ月以上前に第1から第3までの列車の希望を入れていても、その列車の予約が取れなかった。
例年の新幹線はガラガラの状態なのに。結局13時半頃に列車に乗り(しかも「かがやき」でなく「はくたか」)夕刻に金沢に到着した。ホテルのチェックインもせずに予約していた料亭に夕食を頂きに行く。その後チェックイン、ホテルのBarはお休みになっていたので、ちょっと街中を散歩してどこにも立ち寄らずに就寝。2日目も希望の列車の予約が取れなくて夕刻早く金沢を出発した。

 結局、金沢での滞在時間が例年より7時間ほど短くなってしまい、当初予定していた場所を訪れる事が出来なくなってしまったお店も幾つかある。近江町市場は満員。みんなマスクはしているものの大声で喋っている。有名な寿司屋の前には長蛇の列が出来ているし、いつもなら生牡蠣やガス海老を食べるのにそれも諦めなくてはならなかった。
地味な街中を散策してみて幾つか次回に行ってみたお店は見つけたが。

 go to トラベルのお蔭で旅行費用は少なくて済んだ。
でも満足度は半減。つまり対費用効果は同等だったと言える。
 go to トラブルだった訳だ。
唯一、予約が取り難い料亭を訪れる事が出来た事が良かったと思うだけだったが、これはコロナ禍の為でgo to トラベルの成果ではない。
ページの先頭へ