及第クレーマーさんの日記一覧

松本城(令和6年4月27日)

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

120 件を表示 70

表示件数:
表示形式:

令和6年3月31日(日)

実は私の本当の誕生日は4月6日だったのですが --- 、

母親の一日でも早く世に出して働けという自己本位のセコイ魂胆(?)
から3月31日に変更して届けを出されたんですよ! 幼稚園での1年差
って身長で言えば10cm.程の差があるんですよ! 女の子と喧嘩をし
てもやられっぱなし、そして劣等感を抱き、同年の仲間より一年早く
進学する事に! 優秀でもな...

令和4年5月30日(月)

ブショネ臭について余計な一言?

古今東西、上司は部下を守る、育てるために高禄を食んでいると
信じて来た世代にとり、部下の粗相を肩代わりし家族には胸を張
って名誉の負傷だなんて自慢した経験はございませんか? 

それと同様、ワインの世界に於いてもブショネ、つまりブショネ
臭はある意味、名誉の負傷ではと思っております。 だってコル
ク栓を使用してい...

令和4年3月29日(火)

ご近所に私と同年輩と思える元気なお爺さんがいらっしゃるんです。
  
そのお爺さんの元に一ヶ月に一度ほど4歳くらいのお孫さんを連れて娘
さんが遊びに来られるんですね。 夏にはそのお孫さんとお爺さんが仲
良く近所の公園に昆虫採集に行かれるのをほのぼのと見させてもらって
いました。 

ある日、私と家内が庭で卓球を楽しんでいた時、お孫さんがピンポンと
...

                         令和3年5月6日(木)

ペイント王さんって?

17年目に入る我が家の外壁、及び屋根塗装で昨年来、色々とチラシ等を模索
しておりましたが、偶然ポストに入っていた、それも泉南が本拠のペイント
王様のチラシに興味が湧き電話してみる事に!
 
もちろん何の知識もない素人親父が一軒だけの問い合わせで決断するという
わけにもいかず、か...

令和3年4月5日(月)
       
---------------------------------------------------------------------------
「珈琲は柔な生鮮食料品! 日本の珈琲協会が謳っている"賞味期限1年"
なんて出鱈目の最たるものです。 焙煎後の珈琲豆はカーボン(C)そのも
の、酸化後の炭酸ガス(CO2)放出も必然で、賞味期限...
令和2年8月13日(木)

昨年の我が家の果物収穫は一昨年の剪定が過ぎて皆無でした
が、今年はその効果が出て7月の柿の木には300個に余る柿
の実が実っておりました。 少し実り過ぎの嫌いもあり自然
淘汰で100個程度は落下すると思っていましたが ---

なんのなんの7月中旬からカラスの鳥害で毎日数個が食い荒
らされ夕方の庭を見ると無残にも色づき始めた柿から順次食
い荒らされ8...
令和2年6月18日(木)

小さい頃、母から三つ違いの兄貴と比較され常に蔑まれる扱いを受
けてきた私! もちろん自分でも何をしても兄貴より遅い、劣る事
は判っていましたが --- 母の言い草同様に兄貴から侮辱されるのは
例え兄と雖も許せなかったですね。

実は私は戦後数年経過し、日本が国際的に主権を回復した年の4月
6日に生まれました。 本来なら八つ行きでおおらかに小学校生活
も...
令和2年6月16日(火)

55年前は将来に夢を持った英語少年でした。 アポロ11号、そして
大阪万博で同時通訳をしていた鳥飼玖美子先生に憧れ上○大学、外国
語学部を目指していた時もありました。 願い届かずで、長い間トラ
ウマとなっていましたが、それに関しては長男が37年後に解決してく
れましたよ。 そのお蔭か? 今では会社の2代目なんですが、海外
絡みの仕事では相談もなく虚仮にされ...
令和2年6月11日(木)

<夢幻?> 遙か昔、そう確か45年前、私は東京にいた記憶があり
      ます。

学生時代、海運業界は未曾有の大不況で向こう2~3年は新卒を採用
しないとの新聞発表があり、船会社にターゲットを絞っていた私は
4回生の夏に外資系をも考慮し検討し直しておりました。 

ところがその後すぐ大学の就職課から吉報が! 

学長からの推薦で1人某船会社に紹...
令和元年8月6日(火)

先生に3月6日(水)に下記メールを出しましたよ!

-------------------------------------------------------------------------
今日は平成31年3月6日(水)です。 今なお先生は病室で、ご快癒に向け
病魔と闘ってらっしゃると思います。

昨日(3月5日)、先生の寝てらっしゃる枕元に伺い...
平成29年9月23日(土)

ウォーキング兼ねて問題になっているこちらの土地、建物を自分の目
で確かめに参りました。 偏向報道の影響もあり誤解されていると思
いますが、こちらは飛行機の騒音があるといえども豊中の文教地区の
一角にあります。 近くには大学のキャンパス、中学校もあり駅にほ
ど近い素晴らしい区画です。

歴史ある土地ならば、5mほど掘り起こせばゴミも出てくるのは当然
で...
平成26年4月2日(水)

素敵な a様からご招待を受けたディナークルーズ参加の為、帝国ホテルへ!

本当にいい思い出になりましたよ! 深キョン似の素敵なお嬢さん! 既に
手遅れでしたが世が世なら息子の嫁にと願うのは誰しも同じ!

世の中代わりベッタン、次回は私が夏の淀川花火にご招待したい!
平成26年3月29日(土)

大阪に立派な桜名所があるにもかかわらず自宅から3時間以上かけて
和歌山の紀三井寺に!

感想って? 関西で桜の開花が一番早いということ以外、名所としての
存在価値は余り ---- ?
平成26年1月7日(火)

写真は九州の素敵なマイレビュアー様からいただいた大事な焼酎
2本です。

1本は9月に御来阪の折に諸々の餡子のお土産と共にいただいた
黒瀬安光さんの幻の焼酎! もう1本はクリスマスプレゼントにいた
だいた言わずと知れた森伊蔵!

もちろん、飲めない & 飲まない! 子供の結婚式まで保管予定の
幻の焼酎です。


平成25年10月19日(土)

ビジネスもまだまだ復調しえない今日この頃! お金は遣わなければ入らな
いを基本概念として土日はお金を遣うことに専念!

今日は あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階で行われている世界のワイン
約700種を販売する「ワインカーニバル」に! 友人への贈り物(トカイアスー)
購入と私個人へのささやかなプレゼントとしてワインお楽しみ袋2袋(2,100円
と ...
平成25年9月22日(日)

あのひ弱な次男が5ヶ月の研修を無事終え曲がりなりにも日本国自○官
の一人として旅立ちました。

思えばこの23年間(幼稚園から大学卒業)、この子の辞書には安堵という
言葉はありませんでした。 何をしても人に"先んずることなく"というより
悪い意味合いでの"後塵を拝す"が正解だったんでしょうね!

何事にも親が先鞭をつけ、その後をあなたが歩くという人生でした。

でも最...
平成25年6月16日(日)

気象異常に伴ない息子たちにも異常な行動が?

昨日の夜、どこかで飲んできた長男が夜遅く私の部屋の前にこのお酒を!
また16日(日)の夜、呉にいる次男からお酒パックの荷物が --- !

22年前の感動が少しばかり蘇ってきましたね!

ありがとう!
平成25年5月11日(土)

朝から雨にもかかわらず家内は外出モード? 昼から晴れるという言葉を
信じて同行するも --- 生憎夜まで雨! 次男が呉に帰ったという事もあり
私の心の叫びか?

ここ明石の連絡船には40年前、大学入学時のオリエンテーションで淡路
島に渡った折に利用した記憶が --- 4月の10日前後だったろうか? その
折も大雨で時化ていた! 今日も同じ!

懐かしさがこみ上げる! ...
平成25年3月31日(日)

次男の人生旅立ち(社会人1年生)の日が私の1歳の誕生日!
(1歳とは一回り後ですよ!)

思えば"幸多かれ!"と祈り次男が誕生したのが23年前の9月
早いものでもう社会人です! 

大学時代は自分の小遣いは自分で稼ぐと言って --- 勉強は
皆目ダメでしたがアルバイト(私鉄の学生班、及びハンバーガー
ショップ)には4年間真面目に取り組んでいました。 
そのおかげで4年...
平成25年3月20日(水)

午後9時に中住譲秀先生天寿を全う! 1919年のお生まれでしたが
若い女性大好きで非常にお洒落な方でしたね!

先生とのお付き合いは昭和56年2月に遡る。 某ケミカル会社のタイ
子会社の経理部員としてタイに2-3ヶ月駐在した後、別の子会社で
あったこちらの会社(池田)に勉強に! 実際、当時の上司は私には
何ができるのか、はたまた何をさそうかと悩んでらっしゃったんでしょ...
ページの先頭へ