愛知にある海鮮丼が美味しいお店24選!知多や三河も

出典:まち(^^*)さん

愛知にある海鮮丼が美味しいお店24選!知多や三河も

中部地方に位置する愛知県。海に面する地域も多く、愛知県内には34もの漁港があります。その漁港で獲れた新鮮な魚介類を使った海鮮丼は、愛知に寄ったらぜひ食べてほしい一品。今回は愛知にある海鮮丼が美味しいお店をエリア別にまとめました。ワンコインで食べられるお店も紹介します。

記事作成日:2022/11/25

8206view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2244の口コミを参考にまとめました。

知多半島・大府にある海鮮丼が美味しいお店

魚太郎 旨いもの屋台

魚太郎 旨いもの屋台

愛知県の師崎街道沿いにある「魚太郎 旨いもの屋台」。愛知の漁港から届けられた、新鮮な魚介類を食べられるお店です。

広々としたテラス席では、漁港を眺めながら海鮮丼を食べられるとのこと。

魚太郎 旨いもの屋台

同店の海鮮丼はどれもリーズナブルな価格で、ボリューム満点だそうです。

写真は「海鮮丼&うどんセット」。うどんがついているため、サッパリと食べられるそう。写真からも海鮮の新鮮さが伺えますね。

南知多の朝獲れ鮮魚にこだわった名物「魚太郎定食」は、手巻き寿司・刺身定食・海鮮丼の3つの楽しみ方ができるそう。

海鮮は豪華に8種類もあり、どれも新鮮で臭みが全くないのだとか。

・魚太郎定食
8種類の海鮮が盛り付けられた豪勢な定食です。中でも鯛とタイラギは今朝水揚げされたものを提供しているとの事で鮮度が抜群です。身も締まっており食感が良く、白身魚とは思えないほど旨みが詰まっています。とても豪華な刺身に舌鼓を打ちました。

出典: enageさんの口コミ

非常に美味しかったです!サーモンといくら丼頼んだけど刺身にしっかり油が乗ってて美味しかったな!牡蠣と大アサリも食べましたがサイズもボリュームあって満足しました!丼 本当に美味しくてびっくりしました!

出典: 食通のピーター・パーカーさんの口コミ

ちなみ

ちなみ

愛知県の片名漁港からほど近い場所にある「ちなみ」。南知多の自然が育む、新鮮で美味しい魚介を堪能できるそうです。

昔ながらの定食屋さんを思い出させる店内で、気兼ねなく料理を味わえるとのこと。

写真は「海鮮丼(白米)」。漬物と赤だしが付いているセットメニューです。

刺身が丼からはみ出るほど盛り付けられています。どの魚介も新鮮で、プリプリとした食感だとか。

「舩盛りちらし寿し(酢飯)」は、お酢が効いたご飯を使用した一品だとか。

海鮮丼と同じく、ぎっしりと敷き詰められた刺身を食べられるそうです。酸味が好きな人には、こちらがおすすめとのこと。

・海鮮丼(白米)
大きく切られた新鮮なネタがびっしり。だいたい10種類くらいかな〜?何かわからないコリッコリの白身が美味しかった(^-^)なんだろう?地魚かな?ご飯のボリュームもあってかなり腹パンになりました(^o^)

出典: チェリー桜子さんの口コミ

・海鮮丼(白米)
きれいな海鮮丼!どれから食べようか迷いますね!美味しかったです!わさびたくさんで嬉しい〜^ ^水槽にお魚がいて、見てて楽しかったです!

出典: まむうさんの口コミ

かねだい

かねだい - 内観 テーブル席

愛知県の片名漁港からすぐの場所にある「かねだい」。昭和48年創業の、南知多の海で獲れる海の幸を味わえるお店です。

落ち着いた和の雰囲気漂う店内で、海鮮丼を食べられます。

かねだい

同店では市場や漁師から仕入れた新鮮な魚介を生け簀で生かし、注文されてからさばくそう。そのため、獲れたての鮮度をいつでも味わえるとのこと。

写真は「大皿海鮮丼定食」。ご飯は酢飯か白飯か選べるそうです。

かねだい

夏の人気メニューは海鮮丼で、冬の人気メニューはフグ料理。

写真は「ふぐ刺」です。フグ独特の弾力が魅力的な一品なのだとか。噛めば噛むほど、甘みが増していくとのこと。

・大皿海鮮丼定食
海鮮丼は具沢山!!地魚がコリコリで美味しい(^-^)見た感じ少ないかな〜?と不安でしたが、腹パンで完食です(笑)

出典: チェリー桜子さんの口コミ

海鮮丼は回りの方皆さん注文してましたが、お魚が新鮮で、知多ってお魚美味しいですねー。大あさり焼きも地元じゃ食べないからうれしい。定食の海老フライ、愛知だけあり、プリっプリ。

出典: junko0120さんの口コミ

魚屋のどんぶり 魚錠

魚屋のどんぶり 魚錠 - 外観

愛知県の中部国際空港セントレアの4階、フードコート内にある「魚屋のどんぶり 魚錠」。旅行前に海鮮丼が食べられるお店です。

開放的な雰囲気のなか、気軽に料理を注文できるそう。

写真は口コミで人気の「海鮮 魚錠丼」。様々な種類の刺身が盛り付けられた豪華な海鮮丼です。

色鮮やかで、味はもちろんのこと見た目でも楽しめるとのこと。とくにエビがプリプリとしているのだとか。

魚屋のどんぶり 魚錠

写真は「大漁 鉄火丼」。名前の通り、たくさんのマグロが盛り付けられた一品です。

マグロは大ぶりにも関わらず、臭みがなく食べやすいとのこと。マグロ好きにはたまらないのだとか。

・海鮮 魚錠丼
これだけ待って食べた魚錠丼は 相変わらず美味い!大きなネタのまぐろ、いか、サーモン、ぶり、穴子、ネギトロ、玉子、生海老。これに 焼き海苔、味噌汁が付いてます。

出典: さあんさあんさんの口コミ

・海鮮 魚錠丼
トッピングは、鮪、烏賊、サーモン、鰤、穴子、ネギトロ、海老、玉子。大振りな切り身でエッジも立っていてフレッシュ感も感じられる。

出典: たまがわたろうさんの口コミ

魚魚魚

魚魚魚

愛知県の知多郡美浜町の海沿いにある「魚魚魚」。朝市、夕市で毎日仕入れる新鮮な魚介を食べられるお店です。

広々とした清潔感漂う店内のため、落ち着いて時間を過ごせそうですね。

魚魚魚

写真は「海鮮丼セット」。海鮮丼にエビフライ、またはカキフライがセットになったメニューです。

海鮮丼の具はどれも新鮮そのものだそう。様々な種類の魚介が入っているため、たくさん入っていても飽きないのだとか。

魚魚魚 - 焼穴子丼

ほかにもたくさんの種類の丼をチョイスできるそう。

写真は「焼穴子丼」。大きな焼穴子が何枚ものった丼です。たっぷりとかかった甘めのタレは、白いご飯とよくマッチするとのこと。

・海鮮丼セット
海鮮はマグロ・サーモン・ブリ・イカ・タコ・タイラ貝・しらす・イクラ・ネギトロ・アジ・生エビと10種以上も入って、どれも新鮮で美味しかった~!カキフライも程よい大きさの牡蠣が3つ。タルタルで頂きました。

出典: megu_1117さんの口コミ

・海鮮丼セット
噂通りボリュームはすごい✨生臭くなくてお魚が大きいです!ご飯と具のバランスもいいーー\(^o^)/小鉢もおいしい!いい塩梅!ペロッと頂きました!ごちそうさまでした。また行きます!

出典: さっちゃんⅫさんの口コミ

海鮮 伊三郎

海鮮 伊三郎 - さかなしろば

豊浜漁港からほど近い場所にある「海鮮 伊三郎」。魚市場内にある、愛知の海鮮料理を食べられるお店です。

営業時間はお昼から夕方のため、ランチでの利用がおすすめとのこと。

海鮮 伊三郎 - #風太っぽく撮るとこうなる

写真は「海鮮丼」。具材は日替わりだそう。新鮮な魚介を味わえると、口コミで人気でした。

たっぷりの刺身が丼からあふれそうなほど盛り付けられています。濃いめの味噌汁は海鮮丼と相性抜群だとか。

写真は「いくら丼」。キラキラと輝くいくらが、たっぷりと敷き詰められた美しい見た目の一品です。

プリプリの食感のサーモンも一緒に楽しめるとのこと。はじける食感が面白いのだとか。

・海鮮丼
本日のネタはマグロ、サーモン、ヤリイカ、真鯛、赤えび、穴子。ネタたっぷりの海鮮丼。所狭しと盛り付けられてます。あおさ入りみそ汁も付きます。市場で食う海鮮はうまい!

出典: norirahさんの口コミ

・いくら丼
薄く醤油で味付けされた「いくら」は口の中で弾ける。「サーモン」は食べ慣れている食感でホクホクする。溜まり醤油を少々垂らしてモリモリ食す。

出典: ヒマ中のまつさんの口コミ

三河湾エリア(蒲郡・田原)にある海鮮丼が美味しいお店

渥美の丼屋 まるみ

田原バイパス沿いにある「渥美の丼屋 まるみ」。愛知県の渥美で獲れた食材を使用した、丼メニューを注文できるお店です。

和テイストの落ち着いた雰囲気の店内で時間を過ごせるとのこと。

写真は「海鮮ミルフィーユ丼」。名前の通り、海の幸がミルフィーユのように層になっている豪華な海鮮丼です。

具材とご飯の比率は1:1と、たっぷりの海鮮を楽しめるのだとか。

渥美の丼屋 まるみ

写真は「釜揚げしらすとかき揚げ丼」。ぎっしりと敷き詰められたしらすの上に、大きなかき揚げがのった豪快な丼メニューです。

ボリューム満点で、お腹いっぱいになるのだとか。

・海鮮ミルフィーユ丼
ミルフィーユ海鮮丼を目的に行きました!大中小とサイズが選べて、中にしましたが、小盛りでらよかったなと思うぐらいの、ボリュームでした!味噌汁、昆布の佃煮と小梅は、セルフサービスで。お客さんたちは、注文した後すぐに味噌汁を取りに行って、おかわりしている方が多かったです!

出典: ランチの女王ちゃん☆さんの口コミ

・海鮮ミルフィーユ丼
ネタは一切れが大ぶりで臭みも無く美味しい~(´ч` *)写真では見えませんが、ネタの下には大好きなネギトロが隠れていて嬉しい驚き。酢飯は具がゴロゴロ入っていて、財宝探しみたいで食べ進めるのが楽しい(⁎˃ᴗ˂⁎)!

出典: sora-koroさんの口コミ

萬八屋

萬八屋

愛知県の伊良湖岬灯台の近く、恋路ヶ浜付近に位置する「萬八屋」。海鮮料理を中心とした、定食を注文できるお店です。

朝から営業しているそうなので、朝食にも良いのだとか。

萬八屋

写真は同店の人気メニュー「海鮮丼」。鮮度抜群な伊良湖の魚介を中心に、たっぷりの具材が盛り付けられた丼メニューです。

特に白身魚は新鮮そのもので、いくらでも食べられるほどだそう。

萬八屋

同店の名物メニュー「大あさり(上)カリカリ丼」は、大アサリとエビを揚げた丼メニュー。

外側はカリっと、内側はジューシーでやわらかく、旨味を存分に感じられるのだとか。

海鮮丼は、渥美半島の地魚を中心に、新鮮で美味しかったです。大アサリカリカリ丼は、渥美半島どんぶり街道の一つで、大アサリをカリッと揚げてあり、出来立てで美味しかったです。

出典: tabelogttさんの口コミ

・大あさり(上)カリカリ丼
唐揚げ粉を使われておりややジャンクな味ですが海鮮を他で食べていたり、大アサリ焼きを別で頼んでいるなら味も変わりちょうど良いかも。丼ぶりらしくかきこめるのもいいですね。

出典: amanekenamaさんの口コミ

とまりん

愛知県竹島町、竹島ファンタジー館内にある「とまりん」。新鮮な海の幸を存分に味わえるそうです。

同店は魚問屋さん直営店のため、新鮮な魚をリーズナブルな価格で楽しめるのだとか。

とまりん

写真は「深海鮮丼DX」。生の深海魚を食べられる、全国でも珍しい海鮮丼です。特大赤座海老を中心とした、8種類の深海魚が使用されているのだとか。

仕入状況によって内容は変わるとのこと。

深海魚以外の海鮮も、新鮮で美味しいと口コミで評判でした。

写真は「海鮮まんぷく丼」。刺身の1切れ1切れが大きいため、メニュー名の通りお腹いっぱいになれるそうです。

・深海鮮丼DX
深海魚丼美味しかったです。ご飯は酢飯でした。特に赤座海老。甘くてプリプリです。高脚蟹も水分でスカスカではなく、身は噛みごたえがありました。刺身定食の刺身もボリュームが凄い。新鮮で美味しかったです。

出典: a-yu-176さんの口コミ

・海鮮まんぷく丼
釜揚げしらす、マグロ、白身魚、ネギトロ、サーモン、とびこと色々乗って満足♪どれも新鮮で生臭さは全くなく、何よりもとびこがプチプチで美味しかったです( ´∀`)

出典: Ariceさんの口コミ

まぐろや

まぐろや ラグーナテンボス

ラグーナテンボスのフェスティバルマーケット内にある「まぐろや」。まぐろを中心とした魚料理が注文できるお店です。

広々とした明るく清潔感あふれる店内で、海鮮丼を食べられるそう。

写真は「天然まぐろづくし丼」。大間のマグロの中でも、特選中トロをたっぷりと使用した一品とのこと。

どのマグロもきれいなピンク色をしていて、写真からも新鮮さが伺えますね。

注文すると、その場で海鮮丼を作ってもらうことも可能だとか。

写真は「豪華海鮮丼」。新鮮な鮮魚を惜しみなく使用した、名前の通り豪華な海鮮丼だったそう。マグロ以外の刺身も美味しいと口コミで評判でした。

・天然まぐろづくし丼
まぐろやさんのカウンター席で座って食べようかとも思ったけど先客で埋まっていたので今日はお持ち帰りどんぶりに入ったやつを購入。近くのお席で食べました。なんかまぐろが甘くて美味しかった。

出典: 刺身・ナポリタン・鰻・ステーキ・他さんの口コミ

・豪華海鮮丼
何て話してたらお品登場。極上の大間まぐろが乗っかってますよ。一枚鎮座してましてこちらからいただきました。後はサーモン、まぐろ赤身 数の子 雲丹 海老など。

出典: だいまじんさんの口コミ

まるぶん本店

まるぶん本店

ラグーナテンボスのフェスティバルマーケット1階にある「まるぶん本店」。愛知県の形原漁港直送の鮮魚が食べられるそうです。

店頭にある冷蔵庫には、魚介を使用した丼やお寿司が並んでいるとのこと。

まるぶん本店

同店では店頭に並んだ魚をその場でさばいて、海鮮丼などを作ってくれるとのこと。

写真はマグロをたっぷりと使用した海鮮丼。新鮮なマグロは、ねっとりとした食感で旨味を存分に感じられるそうです。

写真は「漁師風ぶっかけ魚丼」。地魚としらすのコラボレーションが楽しい海鮮丼とか。

一杯で様々な食感を感じられると、口コミで評判でした。リーズナブルな価格も魅力とのこと。

ラグーナフェスティバルマーケットに行くときはこちらのお店に寄ることが多いです。なんせ海鮮丼のコスパが良いんです。レストラン的な雰囲気ではないですが、家族で行くにはちょうどいいです。

出典: fujitama_okazakiさんの口コミ

ラグーナフェスティバルマーケットにて。コスパが良い海鮮丼、味噌汁付き。値段が安いだけあって、刺身のボリュームが多いわけではないが、お腹はいっぱいになる。

出典: paul8888さんの口コミ

名古屋市内にある海鮮丼が美味しいお店

ごはんや金沢

千代田街道から路地に入った場所にある「ごはんや金沢」。美味しい魚とご飯が味わえる、名古屋市内にある定食屋さんです。

店名が書かれた大きな看板が目印となっています。

ごはんや金沢

写真は同店の人気メニュー「海鮮丼」。分厚く切られた刺身が、丁寧に並べられた丼メニューです。

どの魚も程よく脂がのっているため、魚の旨味をしっかりと感じられるとのこと。

ごはんや金沢 - 焼きサバ定食

写真は「塩サバ定食」。きちんと塩味が付いているサバと白米の相性は抜群だとか。

脂ののった塩サバはジューシーで、身はふっくらとしているとのこと。レモンを絞ってサッパリと食べるのもおすすめだとか。

・海鮮丼
まぐろ、ブリ、サーモン、鯛、タコ、シメサバが入った贅沢な海鮮丼です。とても脂がのっていて、しっかり魚を堪能できます。それでいて、青臭さはなくとても美味しく頂きました。

出典: knkrp2019さんの口コミ

身がふっくらして最高に脂が乗った塩サバは旨味が抜群で自然とご飯が進みまくり。この塩サバはめっちゃ美味しいです!!!選べる小鉢2品に味噌汁も出汁がしっかりでご飯は大盛り無料と大満足の定食でした。

出典: スパマキシマムさんの口コミ

まぐろやさん 柳橋

まぐろやさん 柳橋 - 内観

上笹島西柳線支線第3号沿い、マルナカ食品センター1階にある「まぐろやさん 柳橋」。愛知県のまぐろ専門店直営のお店です。

明るく活気のある店内で、気兼ねなく料理を食べられるそう。

写真はおすすめメニューだという「三色丼」。平日のランチ限定のメニューだとか。

15種類前後のネタの中から、自身で好みのものを3種類選べるとのこと。好みの海鮮丼を作れるため、はずれがないのだとか。

まぐろやさん 柳橋

写真は「極上海鮮丼」。大きな穴子が一本のった、インパクトのある見た目をした海鮮丼です。

ネタがたっぷりとのっていて、ご飯が足りなくなるほどだとか。マグロ以外の刺身も美味しいとのこと。

・三色丼
サーモン、かんぱち、ほたてで3色丼をオーダーしました。どのネタも新鮮で美味しかったです。あら汁もとても美味しかったです。

出典: cb56ebさんの口コミ

・極上海鮮丼
欲張りなので海鮮丼をいただきました。ゴハンが酢飯なのが最高!もちろん魚も最高でした!!名古屋に行ったら帰る前のルーティンにしたいお店です。

出典: ワシ1000さんの口コミ

日本橋 海鮮丼 つじ半 ららぽーと名古屋みなとアクルス店

日本橋 海鮮丼 つじ半 ららぽーと名古屋みなとアクルス店 - 外観

ららぽーと名古屋みなとアクルス店の、フードコート内にある「日本橋 海鮮丼 つじ半 ららぽーと名古屋みなとアクルス店」。日本橋に本店がある、海鮮丼のお店です。

開放的な雰囲気のなか、気負わず注文できるとのこと。

日本橋 海鮮丼 つじ半 ららぽーと名古屋みなとアクルス店 - ぜいたく丼 梅

「ぜいたく丼」には4種類のグレードがあるそうです。

写真は一番リーズナブルな価格の「梅」。マグロやミル貝といった具材が、細かく刻まれて盛り付けられています。食感に変化があり面白いのだとか。

日本橋 海鮮丼 つじ半 ららぽーと名古屋みなとアクルス店 - ぜいたく丼(特上)

写真は一番グレードの高い「特上」。ベーシックな具材に加え、ウニとイクラがたっぷりと盛り付けられています。

黄身醤油にわさびを溶いて食べるとのこと。締めにはだし茶漬けを楽しめるのだとか。

・ぜいたく丼 梅
色んな海鮮ネタの味・食感が、口の中を豊かにします!(^^)あ〜、美味いなぁ…!しみじみ思います。ベースの"梅"で、十分に満足できる美味しさ(^^)そしてある程度食べ進めてから、刺身小皿の刺身をご飯にオンし、保温容器で用意された鯛だしをかけて、お茶漬けでフィニッシュ!

出典: おでんおかずさんの口コミ

・ぜいたく丼 特上
海鮮丼は、フードコートということもあり、お刺身の鮮度が不安でしたが、とても美味しく、心配は杞憂でした。つじ半さんの海鮮丼は、切り身のお刺身が列ぶのではなく、小さくサイコロ状にしたお魚、貝、イカなどのお刺身が、こんもりと山のように盛られている独特なものです。

出典: rei_ntさんの口コミ

いごこ家 名駅店

いごこ家 名駅店

名古屋駅から徒歩5分ほどの場所にある「いごこ家 名駅店」。その日に仕入れた、新鮮な魚介を食べられるそうです。

木の温かみを感じるテーブル席のほか、ゆったりと寛げる掘りごたつ個室もあり、様々なシーンにピッタリだとか。

同店の一番人気のメニューは、ワンコインで食べられる「海鮮丼」。

ワンコインとは思えないほど具材が盛り付けられている、大満足な一品とのこと。提供も早く、ランチにおすすめだそうです。

いごこ家 名駅店

写真は「ハマチとサーモンのキトキト丼」。わさび醤油を回しがけて食べるのがおすすめとのこと。

ハマチもサーモンも、しっかりと脂がのっていて口の中に旨味が広がるのだとか。

・海鮮丼
季節によってネタは変わるかもしれませんが、穴子、イカ、サーモン、こはだ、甘えび、タコ、さより、マグロと8種類のネタが載った丼でした。

出典: 酒とコンパと時々グルメさんの口コミ

・海鮮丼
提供も早い。ワンコインとは思えないほどいろんなネタがのってます。味に関しては至って普通ですが、これだけ安ければ全然あり。

出典: hamutakoさんの口コミ

まぐろや

大名古屋食品卸センター内にある「まぐろや」。新鮮で臭みのないマグロを存分に味わえる、マグロ専門のお店です。

店内にはマグロのフィギュアが飾られていて、明るい雰囲気が漂っているのだとか。

写真は「上まぐろ丼」。マグロの中トロと赤身が入った海鮮丼です。値段がリーズナブルでお得感があるのだとか。

中トロからはとろけるような舌ざわりを、赤身はしっかりとマグロの旨味を感じられるとのこと。

写真は「極上まぐろ丼」。大トロ・中トロ・赤身と、一度に3種類のマグロの部位が楽しめる丼です。

大トロは脂がしっかりとのっていて、マグロの旨味をしっかりと感じられるのだとか。

・上まぐろ丼
中トロ・赤身が乗った贅沢な一杯お味噌汁の昆布も嬉しいですね⤴️たまにはラーメン以外も食べたくなるもんです笑。美味かったぁ〜⤴️ごちそうさまでしたぁ〜。

出典: nomuway.kenji37さんの口コミ

マグロの上丼を食べたいと思って注文したところオススメがありましたのでそれにさしていただきました。マグロの赤身、中トロ、大トロを全て味わわせてくれるようないっぱいでとても美味しかったです。

出典: 小グルメ社長さんの口コミ

鮨・酒・肴 サカナファクトリー

鮨・酒・肴 サカナファクトリー

SAKUMACHI商店街内にある「鮨・酒・肴 サカナファクトリー」。海鮮を中心とした料理を楽しめるお店です。

木のぬくもりを感じられる、お洒落な内装をしていますね。

写真は同店の1番人気「元祖海鮮まぜとろ丼」。そびえ立つ海鮮丼は、写真映え抜群です。

サーモン・カンパチ・マグロの3種類の海鮮が入っています。きゅうりが食感にアクセントを加えているとのこと。

鮨・酒・肴 サカナファクトリー

「まぜとろ海鮮丼」は、好みで量を増やせるそう。写真は「まぜとろ海鮮丼 極」。通常の2倍の具材に加え、イクラがたっぷりとのった丼です。

締めには特製の鯛出汁をかけて、さっぱりと食べるのがおすすめだとか。

・元祖海鮮まぜとろ丼
とろたく、海鮮、卵を混ぜ混ぜして食べるんだけどこれが本当おいしいー!!中盤になったらセットのゴマダレをかけるんやけどこれがまた最高なんです◎海鮮丼にゴマダレ?と思ったけど食べてびっくりでした(笑)

出典: lovefood_miki_nagoyaさんの口コミ

・まぜとろ海鮮丼 極
火山から噴火した溶岩のゆうに流れ落ちる卵黄を垂らしながら特製ごまだれかけていただきましたが、めちゃくちゃ美味しい。ごまだれさん、、やりますな。

出典: 76sakuranboさんの口コミ

海鮮丼 若狭家 大須店

愛知県の大津通沿いにある「海鮮丼 若狭家 大須店」。様々な種類の海鮮丼を注文できる、海鮮丼専門のお店です。

お昼から夜にかけて営業しているため、時間を気にせず注文できるそう。

写真は「海鮮とろろ丼」。国産の新鮮な山芋を使用した一品とのこと。

ワンコイン未満で食べられるため、お得感がすごいのだとか。海鮮は少なめですが、食べ応えあるそうです。

珍しい変わり種の海鮮丼メニューもあるとのこと。

写真は「尾張丼」。まぐろやいかそうめんといったオーソドックスなネタの上に、穴子とうなぎが豪華に盛り付けられているそうです。

海鮮丼のメニューもありましたが好きなネタが選べたのでウニ、イクラ、ホタテをチョイスしました。3種にすると好きなものを少しづつ食べれたのでちょうどいい量でした。

出典: t-rex87236さんの口コミ

お味噌汁なんか30円程度で付けられるので、コスパ最強!!!!!お寿司とか生魚が食べたかったらここに来たいです!!!店内は割とすいていて、居心地が良かったです!!!コレからも宜しくお願い致します!!!

出典: 食の女王☆*°さんの口コミ

牧原鮮魚店 イオンモール大高店

イオンモール大高の3階、フードコート内にある「牧原鮮魚店 イオンモール大高店」。愛知の地魚を食べられるお店です。

仲買のお店が営んでおり、新鮮な魚を低価格で楽しめるそう。

写真は「仲買の地魚丼」。地産地消を意識した、美味しい地魚をたっぷりと食べられる海鮮丼とのこと。

有頭海老が飾られていて、華やかな見た目の一品ですね。味も美味しく、リーズナブルで満足できるのだとか。

牧原鮮魚店 イオンモール大高店

写真は「仲買の海鮮丼」。こちらもリーズナブルな価格で、たくさんの新鮮な魚を堪能できるそうです。

魚は分厚くカットされていますが、まったく臭みがなく食べやすいのだとか。

・仲買の地魚丼
蒲郡の水産会社が経営とあって、その周辺の魚がお値打ちな価格で頂ける点が特徴。寿司屋ではないが、ご飯は酢飯で提供している点も私好み。ネタに関しては写真の通りだが、大きなネタの下に釜揚げしらすがたっぷりで驚いた。

出典: 野原ひろし(35)さんの口コミ

・仲買の海鮮丼
大きめにカットされた刺身が温かいご飯に並べられて、それぞれに新鮮で美味しい。しらすも美味しく頂きました。

出典: ひしもちさんの口コミ

すし・海鮮丼のマキハラ mozoワンダーシティ店

mozoワンダーシティの3階にある「すし・海鮮丼のマキハラ mozoワンダーシティ店」。お寿司と海鮮丼をリーズナブルな価格で食べられるお店です。

フードコート内にあるため、1人でも入りやすいのだとか。

すし・海鮮丼のマキハラ mozoワンダーシティ店 - 仲買の海鮮丼と天ぷらセット

写真は同店人気ナンバー1の「仲買の海鮮丼と天ぷらセット」。海鮮丼にサクサクの天ぷらがセットになった、豪華なメニューです。

海鮮丼の刺身はどれも新鮮で、食べやすいとのこと。

写真は「とろサーモンの親子丼」。脂ののったサーモンとたっぷりのいくらに、ごま油の風味が豊かに香る海鮮丼だそう。

醤油をかけずに食べても美味しいと、口コミで評判でした。

海鮮丼と天麩羅。久々に、土曜日にモゾに行きましたが、混んでました。各自好きなものが食べれるので、フードコートが好きです。お刺身も美味しく、天麩羅も揚げたてで美味しかったです。ボリュームたっぷりで、1050円でした。

出典: 名古屋の食いしん坊さんの口コミ

海鮮丼を頂きました。ネタが大きくて新鮮で美味しい。わさびもたっぷり入っているので、横に避けてから醤油にとかして頂きました。味噌汁も熱くて美味しい。

出典: ひしもちさんの口コミ

その他愛知県内にある海鮮丼が美味しいお店

彩花亭

彩花亭 - タイルが印象的なカウンター席

愛知県の豊田市、豊田駅から徒歩6分ほどの場所にある「彩花亭」。トヨタの地場食材と高知から直送される鮮魚が楽しめる和食屋さんです。

店内にはおしゃれなカウンターとゆったりしたテーブル席があり、様々なシーンで利用可能だとか。

ランチタイムには、海鮮丼が注文できるそうです。

写真は「漁師さんの賄い海鮮丼」。人気ナンバー1のメニューです。漁師さんから直接届く海鮮は、まるで現地で食べているような新鮮さだそう。

「鯛だしラーメンとミニ海鮮丼」は、ラーメンと共に海鮮丼を食べられます。

タイのあらをじっくりと焼き出汁をとったスープは、麺とよく絡むとのこと。出汁を海鮮丼にかけ、お茶漬け風にするのがおすすめだとか。

・漁師さんの賄い海鮮丼
この日は、イカなど普段とは違うネタも載せられていた。相変わらず間違いのない素晴らしい海鮮丼だった。海鮮丼のネタはどれも素晴らしいものばかりだが、とりわけブリ若しくはハマチ(と思われる)は脂が程よくのっていて、口の中でとろけゆく食感がたまらないものだ。

出典: グルメさむらいさんの口コミ

・漁師さんの賄い海鮮丼
丼自体の直径は小ぶりですが、深さのある器なので、見た目以上にボリュームがあります。そして、刺身の量がすごい。折り重なって入っています!それでもってネタが美味しい!どれを食べてもはずれがありません。

出典: k-houseさんの口コミ

マキハラ魚市場 ららぽーと愛知東郷店

愛知県の東郷町、ららぽーと愛知東郷内にある「マキハラ魚市場 ららぽーと愛知東郷店」。仲買屋さんが営む、海鮮料理を味わえるお店です。

どこか漁港のような雰囲気漂う店内で時間を過ごせるそう。

マキハラ魚市場 ららぽーと愛知東郷店

写真は「山盛り海鮮丼」。名前の通り、山のように盛り付けられた海鮮が特徴的です。

これだけたくさんのネタがのっているにもかかわらず、リーズナブルで注文しやすいのだとか。

マキハラ魚市場 ららぽーと愛知東郷店

写真手前は「サーモンとイクラの親子丼」。サーモンとイクラがたっぷりと盛り付けられた豪華な一皿です。

サーモンの旨味をダイレクトに感じられるのだとか。イクラもプチプチとしていて新鮮そのものだそう。

・山盛り海鮮丼
観光地だとこの内容でお値段が2倍ぐらいするのでそういう意味では、ボリューム&質ともに、価格相応の内容で満足です。

出典: JunMillsさんの口コミ

・サーモンとイクラの親子丼
色々来て視界が幸せ。サーモンとイクラのコンビはもう王道。サーモンのとろける感じが大好きです。

出典: Risa0201さんの口コミ

漁港めし家 牧原鮮魚店 イオンモール長久手店

愛知県の長久手市、イオンモール長久手の3階、フードコートにある「漁港めし家 牧原鮮魚店 イオンモール長久手店」。

仲買だからこそ提供できる、リーズナブルで新鮮なネタを楽しめるそうです。

漁港めし家 牧原鮮魚店 イオンモール長久手店 - 仲買の海鮮丼(並)

写真は人気メニューの「仲買の海鮮丼(並)」。

とてもリーズナブルな価格なのに、こぼれ落ちそうなほどたくさんのネタがのった海鮮丼です。どのネタも新鮮で美味しいとのこと。

「選べる漁師めし こぶり丼」は、18種類の海鮮丼のなかから3つの丼を選べるメニューだとか。組み合わせは自由自在で、好みのネタを選べるそう。

刺身のほか天ぷらなどもあり、バラエティに富んでいるのだとか。

・仲買の海鮮丼(並)
酢飯の上には分厚く切られたネタがどっさりのっかってます。シラスやトビコ、玉子も含めて全部で10種類ありました。なみなみとつがれた醤油と味噌汁がセットされています。

出典: なんじゃらさんの口コミ

・選べる漁師めし こぶり丼
サーモン丼、エビ丼、そして海鮮天丼と味も変わるしとても良いです。刺身自体も値段の割には美味しいですし、特に天丼が、サクサクに揚がっていてとても良いですしね。

出典: くいしんぼうなともさんさんの口コミ

サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店

サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店 - 外観

愛知県の日進市、プライムツリー赤池の3階にある「サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店」。

店名の通り、サーモンとイクラを中心とした新鮮な素材の美味しさが楽しめる海鮮丼専門のお店とのこと。

サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店

写真は「生しらす&信州サーモン丼」。脂ののったトロっとした信州サーモンと、旨味たっぷりの生しらすが盛り付けられた一品です。

卵黄を絡めて食べると、より濃厚に魚の旨みを感じられるのだとか。

サーモンいくら専門店 海宝 プライムツリー赤池店 - いくら二色丼

写真は「いくら二色丼」。黄色と赤色の二色のイクラを同時に楽しめるメニューです。

黄色のイクラは、皮が厚めでプチっとした食感が特徴とのこと。サーモン茶漬けも付いているため、満足感があるのだとか。

・生しらす&信州サーモン丼
生シラスが食べたくなり、海宝さんに。TOHOシネマズのあるプライムツリー赤池のフードコートにあります。生シラス、サーモン共に非常に美味しく、サーモン茶漬けもついており、非常に大満足です。ご馳走さまでした。

出典: あろまなさんの口コミ

・ネギトロ 信州サーモン丼
どんぶりは少なそうに見えますが意外にご飯の量はあります。サーモンも美味しいし、ネギトロは脂がのって濃い‼︎これ美味しかったぁ(^O^)具の下に敷いてあるわかめも良かったし、ガリが一緒に盛られてるアクセントも良かった☆

出典: ブタ山さんさんの口コミ

※本記事は、2022/11/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ