日本海から直送!新潟の海鮮ランチ8選

出典:せばっ!さん

日本海から直送!新潟の海鮮ランチ8選

壮大な自然から、のどかな田園風景まで多彩な景色を楽しめる新潟は、大地が育んだ素材を存分に使った美味しい料理も盛りだくさん。鯛茶漬けやへぎそば、ポッポ焼きなど郷土料理やご当地グルメの宝庫です。そしてもちろん、日本海に面する新潟は海の幸が満載!今回は新潟の海鮮ランチをまとめました。

記事作成日:2017/08/14

9734view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1216の口コミを参考にまとめました。

石田屋旅館

石田屋 - はらこ丼(大盛り)1500円

新潟県村上市にあるJR羽越本線の村上駅から徒歩1分のところにある【石田屋旅館】。

こちらの名物ランチ・はらこ丼は醤油漬けのまろやかなイクラがたっぷりのっています。

噛み始めは強い弾力を感じ、その後にねっとりとしたイクラの旨味がじんわりと広がるそうです。

はらこ丼には普通盛り・大盛り・ミニの3種類のサイズが。

写真の、はらこ丼+塩引き鮭、鮭の氷頭なます、なわた汁がついた「鮭ばっかり丼」など、季節によって限定のお得な定食もあるようです。

カウンター席、座敷席があるそうですが、写真の様にカウンターは漆塗りだったり、座敷もピカピカだったりして、非常に趣きのある雰囲気ですね。

旅館で味わう新潟の海鮮ランチ、ぜひ足を運んでみてください。

村上名物のはらこ丼が食べたくなったので村上市までやって来ました。時期的にはオフシーズンのはずなんですが、それでこの美味しさとは凄いですね。評判通りに美味しいはらこ丼でした!旬の時期に訪れたらもっと美味しくなるんでしょうねぇ…

出典: ikazuchiboyさんの口コミ

・鮭ばっかり丼 1,400円
いくら丼+塩引き鮭、鮭の氷頭なます、なわた汁。塩引き鮭は、肉厚で食べ応え充分。皮が分厚く、皮の下の旨味も強い感じ。身が引き締まってる感じで、通常の鮭より旨味がアップしてる印象。氷頭なます、なわた汁も美味。

出典: 不思議の国のジャックさんの口コミ

悠流里

悠流里 - 鮭親子丼セット 1,580円

こちらも鮭と村上牛で有名な、新潟県村上市にある【悠流里】。

日替わりサービスランチ780円、天丼ランチ880円、海の幸丼ランチ980円と3種類の1,000円以下のランチメニューがあるそうです。

こちらのお店は鮭加工専門の会社が運営していて、モンドセレクション金賞のイクラしょうゆ漬けを使用という贅沢さ。

鮭いくら丼と村上牛炙り丼を一緒に食べられるというのが「村上どんぶり合戦」。

村上の名物である鮭と村上牛が両方味わえると、大好評だそうです。

ちなみに村上では、鮭のことをイヨボヤというそうで、こちらのお店は鮭の博物館であるイヨボヤ会館近くにあるそうです。

平日11時~14時半がランチタイムです。

すぐに、どんぶり合戦が着丼。丼二つだから、もっと小さいかと思いましたが、ちゃんと丼です。んんん?醤油かかってないのに旨い!これは・・・塩かな?いやー驚きです。鮭もはらこも美味しいですね。そして、村上牛の炙りです。うん、美味しいお肉。ローストビーフ丼みたいですね。

出典: みなこいさんの口コミ

いくらがキラキラして、これは美味しそうです。小鉢1品と漬物、味噌汁もセットになっています。いくらは匙で頂きます。プチッとした食感で、口に残るものもなく上質ないくらです。ウマい!流石モンドセレクション金賞!!

出典:https://tabelog.com/niigata/A1505/A150504/15002033/dtlrvwlst/B251910249/

中央食堂

中央食堂 - 越後海鮮丼

新潟市の中央卸売市場の中にあるのが【中央食堂】。

こちらの看板メニューが、越後 海鮮丼(六点盛り)。

お昼のランチ時、客の半数は海鮮丼を頼まれるという人気メニューだそうで、お刺身の一切れの厚みに感動する方も多いようです。

中央食堂 - イカ丸ごと定食

こちらのお店では海鮮丼の他にもアジ三昧、うな丼、地物真鯛兜煮などランチメニューは豊富。

なかでも、イカ丸ごと定食がおすすめのようです。

イカのお刺身、ゲソの天ぷら、肝の醤油漬けに切り昆布の炒め煮とキムチにご飯・味噌汁がついてきます。

新潟市中央卸売市場の中で働く人もたくさん来店される中央食堂。

魚を知り尽くした人たちがランチに通うお店だから、味は確かでしょう。

店の入口にはメニューがビッシリ。何を食べようか迷ってしまいそうですね。

イカ丸ごと定食に決まり!イカのお刺身、ゲソの天ぷら(フリッターぽかった)、肝の醤油漬けに切り昆布の炒め煮と即席キムチ漬けのようなものとご飯に味噌汁で900yen。お刺身は甘くつるんつるん。肝の醤油漬けはしょっぱく、これだけでごはんが1杯食べられるほど。満足いたしました。

出典: Fiascoさんの口コミ

じっと待つ事約15分、お盆に味噌汁、お新香、惣菜一品が付いて豪華な海鮮丼がお目見えです。マグロ、イクラ、エビ、ホタテ、カツオ、ブリ?のラインナップ。その一切れ一切れは厚みがあります。ではワサビ醤油をたっぷり掛けてマグロから。生ですね~、やっぱり美味しいな。

出典: つらさんの口コミ

鈴木鮮魚店

新潟市内のぷらっと本町という商店街の「青海ショッピングセンター」にある【鈴木鮮魚店】もランチ利用におすすめ。

イートインできる老舗の魚屋で、新鮮な魚介類がいっぱい!

なかでもおすすめは、新潟の夏の風物詩ともいえる岩牡蠣。驚きの大きさだそうですよ。

なんと店内はドリンク持ち込可で、お酒を飲みながら新鮮な魚の刺身定食や海鮮丼が楽しめます。

大人気の海鮮丼にはあら汁、小鉢、香の物がつき、魚はさすが鮮魚店、鮮度がよくて、美味しいそうです。

高級魚ののどぐろがのっていることもあるのだとか。

新潟本町 鈴木鮮魚 - 旬の大きな岩牡蠣・茶豆・十全なす漬・つぶ貝など旬のもの。

こちらのお店は9時から17時営業なので、朝食の利用もできそうですね。

美味しい魚を味わいながら、新潟の旅を堪能してみてはいかがでしょうか。

海鮮丼(上) 1,600円。日本海産の極上の鮮魚がこれだけ入って1,600円は驚き。特に縞鰺・赤烏賊・鯖の美味しさは素晴らしかったです。また是非、新潟に行った際には再訪したいと思います!ご馳走様でしたm(_ _)m

出典: 湊屋猫助さんの口コミ

魚はマグロ、白身、のどぐろ、鯖、タコ、甘エビ、赤貝、サワラ等。さすが鮮度がよくて、美味しい。特にのどぐろが美味い。あら汁もゼリー状の部分がぷるぷるで美味しい。小鉢は魚の天ぷらを南蛮漬けのようにしたもので、なかなか。ごちそうさまでした。

出典: causeilyさんの口コミ

茶屋 長作

茶屋 長作

新潟市内にある【茶屋 長作】。1階が新潟加島屋というショップで、「鮭茶漬」などのお土産を買うことができ、その2階にあるお店です。

写真は人気の三味膳(さんみぜん)。鮭(キングサーモン焼きほぐし)、いくら醤油漬、かき揚げの3つの丼に、鮭のお味噌汁と小鉢がついたお得なセットだそうです。

茶屋 長作

こちらの店ではランチのサイドメニューも豊富だそう。

昆布巻きやキングサーモンコロッケ。昆布巻きはお土産としても好評のようです。

日本酒のツマミにも良さそうですね。

おこっぺソフトクリームというアイスが評判です。

ふっくらとしたあずきがトッピングされ、アクセントになっています。

外側のクッキーみたいなコーンも焼き立てで、ここでしか頂けない味だそうですよ。

鮭(キングサーモン焼きほぐし)、いくら醤油漬、かき揚げ(エビ・帆立・かに・しいたけ・玉ねぎ・みつ葉)の3つの丼に、鮭のお味噌汁と小鉢がついたお得なセット。鮭の丼、これぞ加島屋だよ〜ちょっぴりしょっぱめで、しっとりと美味しい!

出典: tsugitateさんの口コミ

やっぱり加島屋さんの鮭は美味しいです。ちょうどいい塩っけというか。ご飯が進みます。漬物もお味噌汁もこだわりの味を感じます。おこっぺアイスのあずきも美味しいです。

出典: まみレンジャーさんの口コミ

お食事処 市玄

お食事処 市玄

新潟市の中央卸売市場・中央棟の1階にあるのが【お食事処 市玄】。

全国ネットのテレビ番組でも取材された代表メニューが「あさっぱらーめん」です。

スープにはトンコツとマグロの頭のみを使用、 実にあっさりコクのあるラーメンだそうです。

お食事処 市玄

メニューには、ラーメン類・チャーハン・海鮮丼類・握り寿司類・小丼物類・餃子・それらのセット類等があるそうで、値段はいずれもお手頃だそうです。

写真は人気の「あさっぱラーメン・寿司(5貫)セット 1,000円」。

店内はラーメン屋さんっぽい感じと、お寿司屋さんのような感じが混在した雰囲気。

漫画もたくさんあり居心地のいいお店だそうです。

店員さんの接客が良く、コスパも良いとなると、人気店になるのもうなずけますね。

「あさっぱラーメン」には、赤身主体のチャーシュー2枚・太目のメンマ・茹で青菜(軸の部分)・粗みじん切りのネギがトッピングされています。チャーシューはホロホロで、程良い味が付いており、なかなか旨かったです。また、メンマ(コリコリ)と青菜(シャキシャキ)の食感が良いアクセントになっていました。

出典: ダイアンサスさんの口コミ

カウンター越しにラーメンが。澄んだスープにシンプルなトッピング。これは旨そうです。スープの方は・・・うん、美味しい。(@・`ω´・)ノ豚骨のほうは感じられないですね。優しいスープです。麺は普通ですが、これはズルズルいけちゃいますね。

出典: みなこいさんの口コミ

せかい鮨

せかい鮨

新潟でしか絶対に食べられない寿司があると評判の【せかい鮨】。

看板メニューは写真の「のどぐろ炙り丼」2,160円。

一口目は天然塩で、二口目はわさび醤油で頂くのがおすすめのようです。白身魚でも脂がのって身がとても柔らかいそうです。

せかい鮨 - 極み 3240円(税込)

こちらのお店を中心に、新潟の寿司屋で展開する「極み」なる特上にぎりも好評です。

「極み」専用の魚醤油が、新潟でしか味わうことのできない稀少な逸品、濃厚な南蛮えび醤油。保存が利かず、漁協と連携して限定的に作っている希少な調味料だそうです。

せかい鮨

この新潟ランチの店のご主人は、特上にぎり「極み」や専用魚醤「南蛮えび醤油」の仕掛け人だそうで、国内外からのマスコミの取材も殺到しているそうですよ。

オリジナリティと発想力に長けた寿司職人の展開するランチを、ぜひ味わいに行ってみてください。

白身でもこんなに脂のってんの?馬過ぎ♪◎身はとても柔らかい。天然塩の方が良いかな?わさびだけでパク。おーこの食べ方が一番のどぐろの馬さを感じる。もう一杯食べたい馬さだった。新潟来て良かった。(笑)ご馳走様♪◎

出典: パタ山さんの口コミ

この店を中心に、新潟の寿司屋では「極み」なる特上にぎりを各店で共通して展開しているようで…トロ・ウニ・南蛮えび(甘えび)・イクラ・白身魚がお決まりのメニューで、残り5貫は店ごとにオリジナリティを出して提供しているメニューなんだって!

出典: カレーマン@koking_nowさんの口コミ

文ざ

文ざ - Aランチ 海鮮丼セット

【文ざ】は伝統の「そば」と旨い「丼」がセットになったボリューム満点のランチが大人気だそうです。

そばは、ざるとかけが選べ、大盛無料。写真は海鮮丼とそばのセット。茶碗蒸し、キャベツと大根のサラダも付いてます。

以前は新潟県中郷という山間で32年開業していたお蕎麦屋さんが、現在の場所に移転オープンしたそうです。そのため、こだわり抜かれたお蕎麦が提供できるのだとか。

驚くのが、蕎麦の細さ!ひやむぎのような太さの「細うち」です。

コシがしっかりしていて、喉ごしもつるつるだそうです。

建物が木造平屋で大きく、広々とした店内。ほとんどがお座敷形式で家族連れには最適だそうです。

お鮨や焼き魚など、居酒屋メニューもあって、23時まで営業しているので、夜に行くのもよさそうですね。

天丼・ざるそば・茶碗蒸し・サラダ。天丼と蕎麦は、単品の7割くらいのボリュームでしょうか?そばは大盛なので、1人前以上はあると思います。蕎麦湯も持ってきてくれるので、とても満足できると思います。

出典: t.tak832さんの口コミ

メニューはそばだけではなく海鮮料理やお寿司、コース料理等と豊富、どれも比較的リーズナブル。その中でも平日ランチは海鮮丼や天丼などと蕎麦のお得なセットがいただけます。ランチセットや一部メニューは大盛り無料ってのも嬉しい♪

出典: ラーメン・オタク・キングさんの口コミ

※本記事は、2017/08/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ