【大阪】お好み焼きの人気店20選!観光客におすすめの名店

出典:ラブトラさん

【大阪】お好み焼きの人気店20選!観光客におすすめの名店

大阪はユニバーサルスタジオジャパンや通天閣、海遊館など観光スポットがたくさんある人気のエリアです。そんな大阪は食い倒れの街としても有名で、ソウルフードであるお好み焼きの名店が揃っています。そこで今回は、梅田、心斎橋、難波・日本橋、その他にエリア分けして、大阪にあるおすすめのお好み焼きをまとめました。

記事作成日:2021/01/12

4555view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる13442の口コミを参考にまとめました。

大阪の梅田エリアにあるお好み焼き店

きじ 本店

お好み焼 きじ 本店 - 飲食店が並んでます

「きじ 本店」は梅田駅から徒歩1分ほど、新梅田食道街の2階にあるお好み焼き屋さん。

店内は、風情あふれる小ぢんまりとした空間とのこと。座席は鉄板カウンター席とテーブル席、全23席用意されています。

お好み焼 きじ 本店 - お好み焼きミックス

やわらかい生地のお好み焼きが特徴で、行列の絶えない人気店なのだそう。

画像はイカやエビ、こんにゃくなど多彩な具材が入った「お好み焼きミックス」です。色んな味が楽しめる一品なのだとか。

お好み焼 きじ 本店 - もだん

メニューは、お好み焼きやモダン焼き、焼きそばなどの料理が用意されています。

画像は定番メニューの「モダン焼き」です。焼きそばを作ってから生地を混ぜていくスタイルで、バランスが取れているとのこと。

・おこのみミックス焼き
もちっとした食感の重めな仕上がり、それぞれの素材の味楽しめる満足感のあるミックス焼きです(^^♪

出典: デラホーヤさんの口コミ

・モダン焼き
ソースは一言で表現できない深みがあり、甘味をはじめとした複雑さのある味わいです。モダン焼きのおいしさを改めて実感させてくれた出来栄えでした。

出典: M+Kさんの口コミ

お好み焼き Sakura

お好み焼き Sakura - 店舗前

「お好み焼き Sakura」は、JR梅田駅から徒歩1分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内はモダンな雰囲気で、鉄板がピカピカに磨き上げられた清潔感のある空間とのこと。座席は全17席用意されています。

創業50年の歴史を持つお店で、常連客や観光客に長年愛され続けてきた人気店だそう。

週末になると、新梅田食道街の通路に行列ができているとのこと。画像は、フワフワ食感という「ミックス玉子」です。

お好み焼き Sakura

メニューは、お好み焼きやねぎ焼き、焼きそば・焼きうどんなどバリエーション豊富に揃っています。

「ぶた玉」のお好み焼きはふわっとしていて、オイル臭くない軽めな焼き上がりなのだとか。ソースの量にまでこだわっていて、満足度の高い人気メニューだそう。

・ミックス玉子
見た目はよくわからなかった海老、イカ、タコ、豚肉のそれぞれの具材がいい味を出しています。ソースやマヨネーズとの相性も抜群。よくできてますね。美味しいお好み焼きですね。人気店なのもうなづけます。

出典: タンタンの冒険さんの口コミ

・ミックス玉子
これこそ、お好み焼きですね。外はカリッと!中はフンワリ^ ^厚みもあって、美味しい!!お店も清潔感があるので、女性の方でも入りやすいお店かなと思いました^ ^

出典: t-wis54さんの口コミ

尾道 むらかみ

「尾道 むらかみ」は大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅から徒歩4分、日宝堂島センタービル1階にあるお好み焼き店。

店内は昭和レトロな雰囲気で、座席はテーブル席やカウンター席が用意されているとのこと。

大阪北新地にお店を構えて19年の歴史あるお店で、長年受け継がれてきた伝統的なお好み焼きが味わえるお店だそう。

画像は、イカ天や砂肝が入った「むらかみ尾道焼き」です。正統派の広島焼きで、人気のメニューだそう。

尾道 むらかみ - スペシャル玉

メニューは、種類豊富なお好み焼きや鉄板焼きなどが用意されています。

お好み焼きは麺をそのまま使っていて、あっさりヘルシーな仕上がりになっているとのこと。画像は「スペシャル玉」です。

・むらかみ尾道焼き
そのままでも充分美味しいんですけど、自分のオススメは「黒七味」をかけて下さい!ピリッと辛くなってソースの味に変化が付きますよ。砂ずりの独特な食感とイカ天の最初はパリパリ途中からはシナっとした食感の変化もいい感じでした。

出典: 500(チンクエチェント)さんの口コミ

お店の雰囲気は居酒屋ではあるんだけど、出てくる料理は自分の好みにハマる感じでとても良かった。あと、テーブル備え付けの調味料に「尾道薬味」が置いてあったんだけど、普通の七味とは違う味で、色んな料理にかけて楽しめる。これは買って帰りたいレベル。

出典: risorさんの口コミ

大阪の心斎橋エリアにあるお好み焼き店

時分時

大阪地下鉄中央線の本町駅から徒歩6分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん「時分時」。

店内はスタイリッシュで、おしゃれな空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が用意されています。

オリジナルのお好み焼きや創作鉄板焼きが楽しめるお店です。

画像は豚肉やエビが入った「お好み焼き ミックス」です。お客さんが絶えない人気店で、予約してからの来店がおすすめだそう。

画像は、楕円形の形をした上品なビジュアルの「豚玉」です。

中は肉、卵、キャベツの層の三層仕立てになっているとのこと。粉っぽさがまったくなく、軽めの焼き上がりなのだとか。

お好み焼きは全四種のメニューを訪問の度に一つずつ頼み、今回は四種目となるミックスを注文。豚、イカ、エビが全て入っており、今まで食べてきた味を一気に味わえる贅沢な体験でした。

出典: ひろえBANANAさんの口コミ

・豚玉
ふんわりとした食感やこの味はハイ!生涯ベスト3に入る豚玉間違いなし!後々思い出すと1位に繰り上げになる感動でした。

出典: ウルトラの乳とウルトラの母の乳さんの口コミ

翁

「翁」は、地下鉄御堂筋線・心斎橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内はシンプルな造りで、清潔感のある空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が用意されています。

1953年創業の、昔から地元に親しまれてきたお店だそうです。

画像は人気メニューの「ぶた玉」です。パンケーキのような膨らんだ生地が特徴的で、ふわっふわな焼き上がりになっているのだとか。

メニューは、オリジナルのお好み焼きやねぎ焼き、焼きそばなどが用意されています。

画像は「ミックスモダン牡蠣ダブル」です。生地の出汁とカキの旨みがベストマッチした絶品メニューとのこと。

・ぶた玉
生地のなかにしそが入っていて食べてるとしそが良い感じのアクセントになっていて食欲がなお進みます。いやー大変美味しく、幸せになりました。

出典: いるくーとくさんの口コミ

・ミックスモダン牡蠣ダブル
口の中で美味さ爆発。お好み焼きに入っている大葉もいい仕事している。さすが50年の伝統。一朝一夕には決して出せない味。美味い、美味いと心で叫びながらあっと言う間に完食。

出典: 解答ルパンさんの口コミ

くいしんぼ

地下鉄御堂筋線・心斎橋駅より徒歩8分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん「くいしんぼ」。

店内はコンパクトな造りで、賑やかな雰囲気とのこと。座席はカウンター席、テーブル席などが用意されています。

くいしんぼ - お好み焼き 豚 700円

伝統的な、こだわりのお好み焼きが堪能できるお店だそうです。

画像の「お好み焼き 豚」は、外側がカリッと中はフワフワした仕上がりになっていて、熟練の技術で焼いてくれるとのこと。

くいしんぼ - お好み焼 海老シーフード

メニューはお好み焼きや洋食焼き、ねぎ焼きなどバラエティー豊富な料理が揃っています。

画像は「お好み焼き エビ」です。しっかりと生地が詰まったお好み焼きで、間違いない味なのだとか。

昔ながらのお好み焼き屋さんて感じだね(ノ ̄▽ ̄)しっかり焦げ目がついたお好み焼きなんが特徴やね。焦げ過ぎじゃ?と一瞬思ったが食べてみるとそんな事はない。とっても美味し〜〜。

出典: アイアイさんさんの口コミ

・ねぎ焼き スジコンちくわ
かなり美味しくって、いい感じ。ねぎ焼きといえば、本来はしょうゆなのだが、私は断然ソース派。邪道だけれど、やっぱりソースがおいしいと思う。スジが、かなり食べごたえがあり、大盛りにしたわけではないのに、相当おなかが一杯になる。

出典: ラブトラさんの口コミ

おこのみやき 三平

「おこのみやき 三平」は、地下鉄御堂筋線心斎橋駅の6番出口から徒歩6分、ビルの1階にあるお好み焼き店。

店内はブラウンを基調とした小ぢんまりとした空間とのこと。座席はカウンター席のみ、全15席が用意されています。

おこのみやき 三平

複数のテレビ番組で紹介されたお店で、ねぎ焼きが人気のお好み焼き屋さん。

地元客だけでなく観光客もたくさん訪れるとのこと。店内は無料WiFiが完備してあり、ゆっくりと食事が楽しめるのだとか。

おこのみやき 三平

メニューは、ねぎ焼きやお好み焼き、焼きそば・うどんなどが用意されています。

画像は牛すじやこんにゃく、じゃがいもが入った「ねぎ焼き」です。ネギがたっぷりで醤油ベースのタレとの相性がバッチリなのだとか。

・ミックス焼き
生地がパリパリっとした薄めで食感もよくて少し甘めのソースとマヨネーズが相性よくてとても美味しいです!

出典: グラ男さんの口コミ

・ねぎ焼き
牛すじ、こんにゃく、ジャガイモと、日本のハーブであるてんこ盛りのおネギ♫ネギ好きには堪らんお料理といえよう♫お好み焼きと比べると、お酒のアテ寄りなのが嬉しい♫

出典: Jyouroさんの口コミ

大阪の難波・日本橋エリアにあるお好み焼き店

福太郎 本店

「福太郎 本店」は、地下鉄御堂筋線・なんば駅から徒歩5分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は活気のある雰囲気で、コの字型のカウンター席やテーブル席、座敷席などが用意されているとのこと。

福太郎 本店 - 中はとろとろで美味しい~

ベテランの焼き手が、熟練の技術で焼き上げるお好み焼きが堪能できるお店です。

食材は鮮度にこだわり、大阪中央卸売市場から直接仕入れているとのこと。画像は、中がトロトロの「豚玉焼き」です。

福太郎 本店 - トリプル玉焼・特選和牛すじ肉増し

画像は豚肉、エビ、イカが入った「トリプル玉焼」の特選和牛すじ肉増しです。

外はカリッと中はトロッとした焼き上がりで、たこ焼きのような食感が楽しめるとのこと。中に入っているこんにゃくが、アクセントになっているのだとか。

・スジねぎ焼き
外かりっとしながらも、中は柔らかめ。こんにゃくもスジもしっかりとしたお味。おいしー。ねぎ、スジ、こんにゃくがバランスよく、入っていて ほんとに美味しいです。ビールだと幸せだろうな。

出典: akiko1967さんの口コミ

・トリプル玉焼
確かにクソ旨い!具材は、豚・海老・烏賊+増した牛すじ肉、それ以外にもこんにゃくなんかも入ってて!これは食感楽しいはず♪具材の中ではワタが大人な苦味を放つイカがかなりヤバかった!

出典: Tamagoooさんの口コミ

味乃家 本店

味乃家 本店 - 味乃家 本店

阪神大阪難波駅から徒歩5分ほどの場所にある、お好み焼き屋さん「味乃家 本店」。

店内は広々としていて、居酒屋のような雰囲気とのこと。座席はL字型のカウンター席やテーブル席が用意されています。

味乃家 本店

創業1965年の親子代々継承してきたお店だそうで、大阪で愛される本物のお好み焼きが楽しめるお店とのこと。

店内には、有名人のサイン色紙が飾られているのだとか。画像は「ミックスモダン焼き」です。

味乃家 本店 - 味乃家ミックス

メニューはトマトやお餅など、バリエーション豊富なお好み焼きが揃っています。

画像はエビやタコ、豚肉などが入ったオリジナルメニュの「味乃家ミックス」です。ふんわり生地と甘辛いソースがマッチしているとのこと。

・味乃家ミックス
甘辛いソースがキャラメリゼ的に固まり活断を邪魔しないちょこっとパリパリ食感のアクセント。たまに墨の味乗った烏賊が美味♪太め千切りなキャベツの食感も心地良い。

出典: Tamagoooさんの口コミ

・ミックスモダン焼き
ソース甘めで好きな感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)熱々いただき、おいしー!!ふわふわながらのキャベツの食感を残しておいしー!!カリカリの豚、イカ、海老とミックス満喫。結構なボリュームでしたが、完食!美味しかったです!

出典: akiko1967さんの口コミ

美津の

美津の - 並ばずに入れました

「美津の」は、地下鉄御堂筋線なんば駅から徒歩5分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は豪華な雰囲気の鉄板が並んだ、小ぢんまりとした空間とのこと。座席は全38席用意されています。

美津の - てっぺんに目玉焼きがのっていますよ〜

昭和20年創業の歴史あるお好み焼き店です。店内は、大阪住民や観光客でいつも賑わっているとのこと。

画像はミニサイズの「美津の焼」です。具材がたくさん入っていて、色んな味が楽しめるのだとか。

美津の - 山芋焼 豚バラと海老

メニューは山芋焼きやねぎ焼き、モダン焼きなどがあり、お店の人気メニューランキングが掲載されているとのこと。

画像は、人気メニューの「山芋焼」です。小麦粉を一切使用していない、山芋100%のお好み焼きなのだとか。

・山芋焼き
生地に小麦粉を使わない「山芋焼」は、とにかく食感がめっちゃ柔らかい。ゴロッしている豚バラも、貝柱も最高でしたー!

出典: coccinellaさんさんの口コミ

・山芋焼き
ふわっふわでトロットロッって感じですね。豚バラも厚く、イカの食感も良い、とても美味しいです。

出典: mad_methodさんの口コミ

お好み焼だん

お好み焼だん

「お好み焼だん」は、日本橋駅から徒歩5分ほど、大日館ビルの1階にあるお好み焼き店。

店内は、年季が入った昔ながらのお好み屋さんの雰囲気なのだとか。座席は全20席用意されています。

お好み焼だん - 中心にちょこんとイカが乗った豚玉ww

ビル内の横丁のような造りになっている、大阪ミナミの穴場的お店だそうです。

画像は、中心にイカがのったビジュアルが特徴的な「豚玉」。キャベツの甘味が感じられる、なつかしい味わいなのだとか。

メニューはお好み焼きやモダン焼き、洋食モダン焼きなど種類豊富なメニューが揃っています。

画像は牛肉や大エビ、貝柱など具材がたっぷりのお好み焼き・焼きそば「スペシャル」です。

この豚玉がなかなか旨いんよ(๑˃̵ᴗ˂̵)b生地がふんわりしてて、キャベツの食感がとても良いです♪それにここはソースが旨い(*´◒`*)だからイカ焼きそばも必然的に旨いねん╰(*´︶`*)╯♡

出典: 牛丼仮面さんの口コミ

・豚玉 チーズトッピング
このふんわり感にチーズのお味がもう最高!!この出汁の効き方も柔らかく酔っ払いなのに悶絶するほどのお味♪思わず旨い!旨い!・・・って30回くらい言っていたら流石の寡黙な店員さんもほっこり顔(^.^)

出典: ☆中隊長☆さんの口コミ

法善寺横丁 やき然

「法善寺横丁 やき然」は、大阪難波駅から徒歩4分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は趣のある雰囲気で1階はカウンター席のみ、2階には座敷席が用意されています。

お好み焼きの激戦区である大阪難波でも、有数の人気店という呼び声も高いお店だとか。

定番メニューの「モダン焼き」は、スペシャルブレンドの粉と秘伝のソースの絶妙なハーモニーが楽しめるとのことです。

法善寺横丁 やき然

各テーブルには換気が設置されていて、煙を気にしないでお好み焼きが味わえるとのこと。

画像は豚肉やホタテ、油かすなどが入った「法善寺焼き」です。生地はフワフワで、ソースは濃いめなのだとか。

・モダン焼き
生地の出汁具合が薄めなんでソースの甘さが引き立ち表面サックリの美味しいお好み焼きでした。電話での応対や店内での接客もきっちりされており楽しい時間を過ごせました。

出典: tomofumi1118さんの口コミ

・ねぎ焼き
ねぎ焼きは味付けがそんなに濃くなくて食べやすいです。牛すじが入っていてそれがとてもいいアクセントになります。濃い目が苦手な方はこれをおすすめします!

出典: Fucchiyさんの口コミ

その他大阪にあるお好み焼き店

ねぎ焼やまもと 本店

ねぎ焼やまもと 本店 - 時々行列になっていたお店

「ねぎ焼やまもと 本店」は、阪急電車の十三駅西口から徒歩3分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は真ん中に大きな焼き場があり、囲むようにコの字型のカウンター席があります。

昭和40年創業のねぎ焼き発祥のお店として、有名なお好み焼き店とのこと。

画像は、甘辛い牛すじとネギの甘味がベストマッチした「すじねぎ」です。こんにゃくの食感がアクセントになった人気メニューだそう。

メニューはねぎ焼きやお好み焼き、焼きそばなどがあり、すじねぎ焼きは全国発送もしているとのこと。

画像は九条ネギがたっぷり入った「ねぎ焼き」です。生地がやわらかく、さっぱりした味わいなのだとか。

・ねぎ焼き
うーん!何でこんなに旨いのでしょうか!絶妙な醤油系の味付け!量だけを求めていた20年前よりも、旨く感じたくらいです!

出典: ジャイトニオ猪場さんの口コミ

・すじねぎ
牛すじとこんにゃくのプルプルとした食感が絶妙でしたよ。タレは自家製の醤油ダレとレモンがかかり、後口もさっぱり、美味いねえ〜♪

出典: coccinellaさんさんの口コミ

お好み焼 千草

「お好み焼 千草」は、JR大阪環状線の天満駅から徒歩3分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は気取らない大衆的な雰囲気で、活気があるとのこと。座席は全56席用意されています。

食材にこだわったボリューミーなお好み焼きが堪能できる、1949年創業の名店なのだとか。

画像の「お好み焼き イカ」は、外がサクッと中はとろーりしているとのこと。地元客のみならず観光客にも評判のお店だそうです。

定番メニューの「千草焼き」は焼き方が特殊なので、お店のスタッフが焼いてくれるとのこと。

生地がふっくらとしているそう。ソースやマヨネーズのバランスが絶妙で、クセになる一品なのだとか。

・千草焼き
ふわっと食感と、ホロっと口の中で崩れたかと思うと、スーッと口の中に消えていく。とても食べやすく、ソースも濃すぎないのでさっぱり感がある。ボリュームも十分であっという間に完食。

出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ

・千草焼き
マヨネーズ、ケチャップ、辛子、ソースの味のバランスが絶妙!生地はふっくらして美味しい!厚手の豚ロース肉は生地で包まれ蒸し焼きにされたから柔らかい!美味しい!

出典: Jiu3116さんの口コミ

お好み焼 オモニ 本店

お好み焼 オモニ 本店 - 外観

「お好み焼 オモニ 本店」は、JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩10分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は庶民的な落ち着いた雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席など全20席用意されています。

生地の味がしっかりとしたお好み焼きが味わえる、御幸通商店街コリアタウン近くにあるお好み焼き店だそう。

有名人も訪れる人気店で店内には、たくさんのK-POPアイドルや芸能人の写真が飾られているとのこと。

メニューは定番のお好み焼きメニューや、オリジナルのメニューが品数豊富に用意されています。

画像は、定番メニューの「オモニ焼き」です。店名の「オモニ」は、韓国語でお母さんという意味なのだとか。

・オモニ焼き
手切りにこだわったキャベツと粉のバランスが特徴で、そのふわふわ触感は熟練の技と、半世紀以上も焼き続けている歴史が物語る絶品のお好み焼き。豚肉とイカ、海老がたっぷりはいった焼きそばも、とってもおいしくて大満足。

出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27000560/dtlrvwlst/B286674718/

・オモニ焼き
此方のお好み焼きは、軽いお好み焼きで、フワッとした仕上がりです。生地の美味しさや、具材から出る旨味、キャベツの甘味、そしてソースの美味しさで、最高の一枚になっています。やはり、満足度の高いお好み焼きです。

出典: ムー民(114496) さんの口コミ

双月

「双月」は、地下鉄堺筋線の扇町駅から徒歩1分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

座席は全席4名がけの半個室のような造りになっていて、全36席が用意されています。店内は大衆的なリラックス空間とのこと。

双月

昭和48年創業の昔から変わらない先代のお好み焼きが堪能できるお店だそうです。

店内には、著名人や芸能人のサイン色紙がずらりと並んでいるとのこと。画像は豚肉が入った「ねぎ焼き」です。

メニューは、種類豊富なお好み焼きや山芋焼き、ねぎ焼きなどが用意されています。

画像の「ミックス焼き」は、スタッフに焼いてもらうか自分で焼くか選択できるとのこと。バランスが良く、飽きがこない味わいなのだとか。

ネギ焼きが美味しいお店でした。特製の出し醤油が美味しい。ネギの風味とその本来の味わいが楽しめます。バランスがいいネギ焼きですね。

出典: COOLTIMEさんの口コミ

・ミックス焼
アツアツをハフハフしながらいきまっせ~!生地は、もちもちしながらも山芋の効いたフワフワ系で、旨味とのバランスが良いので、後半でも飽きがこない美味しさです。( ゚Д゚)ハフハフ。ウマイ!

出典: 猛虎ですねんさんの口コミ

あべとん

あべとん

「あべとん」はJR天王寺駅から徒歩4分ほど、アベノ地下街の地下1階にあるお好み焼き屋さん。

店内は赤と黒を基調とした、昭和感のある雰囲気とのこと。座席は全46席用意されています。

昭和45年、大阪万博の年に創業したお店で、長い間地元客に親しまれてきた人気店だそう。

画像は、すじコンネギ焼きとミックスモダンがマッチした「コラボ焼き」です。ボリューミーでコスパが良いとのこと。

あべとん - ボリューミーなお好み焼き!スタッフさんが作って持って来てくれます(о´∀`о)

お好み焼きメニューは種類が豊富で、ランチタイムはお得なセットメニューが用意されています。

画像の「あべとんミックス」は通常の1.5倍のサイズで、具材も豪華なのだとか。

・ネギ焼き
ネギ焼きはポン酢をかけていただくのが良いそうです。うん♪美味い!o(^o^)oふわっとした食感なんだけど、食べ応えはしっかりしてる♪これはちゃんとご飯のおかずになりますねぇ~♪

出典: yasu-s1さんの口コミ

・コラボ焼き
欲張りすぎですがこれまたおいしいです。雰囲気に焼き物の味わいとお値段、大阪のお好み焼きの王道って感じのおいしさでした。

出典: あきぴあのさんの口コミ

「花」は、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の京橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は清潔感があり、おしゃれな居酒屋のような空間とのこと。座席は全14席あり、個室も用意されています。

四角い形をした、オリジナリティーあるお好み焼きが楽しめるお店です。

店内にはマスターの芸術作品やアートが飾られていて、お好み焼き屋とは思えない雰囲気なのだとか。画像は「豚玉」です。

お好み焼きは豚玉やミックス、モダン焼きなど色んな種類が用意されています。

画像は豚肉やイカ、ホタテなど豪華な具材が入った「お好み焼き ミックス」です。ホタテの旨みを吸った生地が美味しいとのこと。

京橋からは外れたエリアにありながら予約でいつも満席な人気のお店なんです。キャベツの主張なライトな食感と濃厚なソース、玉子のバランスが絶妙なな四角い形のお好み焼きは間違いなく絶品。

出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ

・豚玉
このお店のお好み焼きは生地の細やかな舌触りとキャベツの甘みがとっても良くて、『B級グルメ!』というイメージを払拭するホンマに美味しいやつやわ~。\(^o^)/

出典: 愛人は・まんさんの口コミ

お好み焼きもみじ

お好み焼きもみじ

「お好み焼きもみじ」は、谷町九丁目駅から徒歩3分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は清潔感があり、活気のある雰囲気とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が用意されています。

ボリューム満点のお好み焼きや和歌山県御坊の名物「せち焼き」が味わえるお店だそうです。

画像の「御坊まぜ焼き」は、玉子と麺のバランスが絶妙だそう。濃厚ソースとの相性が抜群なのだとか。

メニューはお好み焼きや御坊まぜ焼き、モダン焼きなどバリエーション豊富な料理が揃っています。

画像は、やわらかいカツオ節がたっぷりのった「ブタイカ玉」です。ふわとろ食感でビールがすすむ一品なのだとか。

・かす豚たま、御坊まぜ焼き
かすぶた玉もおいしい。かすってお好みでも使いましたっけ?あんまり見ない印象。かすの味の濃さ、脂感、カリカリ感がいいですね。豚バラよりおいしいかも。大変美味しく頂きました。

出典: 正太郎の父さんの口コミ

・イカ玉チーズ
こちらのお好み焼きは中がフワトロなんだね。何かたこ焼きライクな雰囲気。これは初めて食べる食感やね。チーズがこれまた良く合うわ、鉄板に当たった所のカリカリした感じも最高。

出典: ご飯侍さんの口コミ

めっせ熊 新大阪店

めっせ熊 新大阪店 - 外観1

「めっせ熊 新大阪店」は、大阪市営御堂筋線の新大阪駅中央口より徒歩3分ほどの場所にあるお好み焼き屋さん。

店内は広々としていて、活気のある雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席があります。

めっせ熊 新大阪店

地元でリピーターが多い、ふんわり生地のお好み焼きが堪能できるお店だそうです。

各種メディアでも紹介されている有名店で、観光客もたくさん訪れるのだとか。画像はねぎ焼き、お好み焼き、焼きそばのセットです。

めっせ熊 新大阪店

メニューは、ねぎ焼きやお好み焼き、焼きそばなどが用意されています。

画像は、たっぷりのネギと牛すじを豚玉お好み焼きにのせたオリジナルメニューの「ねぎおこ」です。甘辛い牛すじとお好み焼きがマッチしているとのこと。

ネギ焼きから。九条ネギ入りの粉もんがサイコーです。次にお好み焼き。キャベツのシャキシャキ感と甘めのソースが絶妙でした。目玉焼きを半分にすると黄身が流れ出ますが、これを太めの焼きそばに絡めて食べるとまろやかです。

出典: gambal103さんの口コミ

・豚ねぎおこ
油かすのサクッとした食感、お好み焼きのふわふわ感、ねぎの香りに牛すじ煮込みの甘さ、ソースの酸味。とてもバランス良く美味しいです。名店に名を連ねるだけあって美味しかったです!

出典: mad_methodさんの口コミ

※本記事は、2021/01/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ