常滑で美味しいランチを!極上海鮮やオシャレカフェ7選

出典:アリーちゃんさん

常滑で美味しいランチを!極上海鮮やオシャレカフェ7選

知多半島西岸に位置する常滑市は、伊勢湾を望む風光明媚な観光地。焼き物の里でも知られ、やきもの散歩道など散策にもピッタリなエリアです。そこで今回は、ドライブや散策時に立ち寄りたいおすすめのランチスポットを厳選。新鮮な魚貝を使った海鮮ランチや、常滑焼を使ったオシャレなカフェなどをまとめました。

記事作成日:2020/11/13

3190view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる919の口コミを参考にまとめました。

常滑にあるランチにおすすめの和食店

湾

南知多道路武豊インターから車で10分ほど、最寄り駅の上野間駅からなら車で5分ほどの場所にある「湾(ベイ)」。

天井が高く開放的で、古民家とアジアンの両方のテイストを兼ね備え、心地良く食事が楽しめるそう。

湾 - 湾ランチ(カイワリ、ウマヅラハギ、タチウオ)

店名を冠した「湾ランチ」は、ボリュームがあり人気なんだとか。

新鮮な魚貝を刺身や煮魚などで味わえ、天ぷらや小鉢などで充実した内容は大満足のランチメニューと好評なんだそう。

伊勢湾や三河湾で捕れた新鮮な魚介類をはじめ、県内地鶏や野菜など、多彩な料理が味わえるという「湾」。

毎日仕入れる新鮮な魚介を盛り合わせた「海鮮丼定食」や、地鶏を使った「地鶏かつ定食」なども人気だそう。

店内は小上がりの畳の席もあり赤ちゃん連れのご家族も数組おられ、なかなか居心地よく食事ができる店内であった。夜はカウンター席で居酒屋的な雰囲気で常連さんが飲みにくるような設えにもなっていた。近所にあれば通いたくなるお魚が美味しいお洒落な食堂という感じ。

出典: kouranosさんの口コミ

お刺身、天ぷら、焼魚、当然美味しい。炊き合わせ、味が染みシミで美味しい。赤出しも辛くはなくちょうど良い塩梅。茶碗蒸しもよくある茶碗蒸しと違い美味しいしデザートも美味!すべてが美味い!美味しい!美味しゅうございました!店まで1時間以上かかるけど、このために行きたくなるそれくらい美味しいお店でした!

出典: 雪鈴さんの口コミ

紗羅餐 中部国際空港店

名鉄中部国際空港駅から徒歩3分、中部国際空港旅客ターミナルビル4Fにある「紗羅餐(サラザン)中部国際空港店 」は、そばが味わえるシックなレストラン。

落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとそばの味わいを楽しんでみては。

「紗羅餐」のそば粉は、契約の栽培農家から殻付きで仕入れて製粉しているそう。

名物の桜海老がのった「桜海老おろし」は、そばの風味と桜海老の風味が存分に感じられる、人気のメニューなんだとか。

ランチメニューの一番人気だという「天ぷらざる」。サクッとした天ぷらを肴にビールで一杯、という人も多いんだとか。

桜海老のかき揚げがセットになった「レディース膳」もおすすめとのこと。

お蕎麦は十割蕎麦。名物の桜海老のかき揚げも一緒に頼みました。ここの蕎麦は洗練されていてあっさりしている印象です。とっても美味しい!桜海老のかき揚げは、サクサク感がたまらない美味しい天ぷらです。これは更に日本酒が進んでしまう…フライト前にこれだけの蕎麦や日本酒が楽しめるんですね。満足度高いです。

出典: 036くんさんの口コミ

・ざる蕎麦 918円〈二八蕎麦〉
早速、山葵を少量乗せて戴くと蕎麦の香りを感じ、甘さ控え目のしょっぱい系つけ汁が更に引き立てる。蕎麦の甘味も十分あり予想を覆す美味しい蕎麦。山葵もインスタントではなく、挽き立ての清々しい香り。こだわりを感じられるお蕎麦屋さんですね。

出典: 3ばんさんの口コミ

常滑にあるランチにおすすめのカフェ

ni:no

ni:no

常滑駅から徒歩5分ほど、陶磁器会館前の交差点からすぐの場所にある「ni:no (ニーノ)」は、雑貨店を併設するカフェ。

築80年の古長屋をリノベーションしたカフェで、趣きのある店内が広がっているそう。

日替わりで楽しめるという「本日のランチ」は3種をラインアップ。

6品ほどを盛り合わせた前菜に、サラダ、メインがセットされ、雑穀ごはんorパンのいずれかをチョイスするんだとか。

ni:no - ランチデザート。紅玉のクランブルケーキ

食後はデザートとドリンクのセットで午後のひとときをゆっくり過ごす女性客も多いそう。

常滑焼の器に盛りつけられたスイーツももちろん自家製で、やさしい甘さが好評のよう。

ドリンクはランチに含まれていないので、セットで注文するシステム。珈琲、紅茶、野菜と果実のジュースから選びます。ドリンクのみだと、プラス200円。ドリンクとソフトクリームは、プラス400円。ドリンクとデザートは、プラス500円。デザートは7個ほどある中から選びます。

出典: みぶきさんの口コミ

デザート&ドリンクは+500円で豆腐のティラミスとコーヒーを注文。体に優しい味でこれも予想以上のおいしさとボリューム。すべての食器は常滑焼き、いびつでごつごつした手作り感ある食器がまた味があってとてもいい。常滑焼欲しくなりました。大満足のランチで幸せ。

出典: delikanaさんの口コミ

テキサスキングバーガー

多屋駅から徒歩9分ほど、セントレアライン沿いにある「テキサスキングバーガー」。

目印は星条旗の看板で、店内もアメリカンテイストの赤いチェアが配され広々としているそう。

お店のおすすめだという「テキサスキングバーガー」。

ビーフパティにスクランブルエッグ、ベーコンなどたくさんの具材が挟まれ、ボリューム満点。思いっきりかぶりついてみては。

テキサスキングバーガー - セットメニュー(350円)のフレンチフライ

フレンチフライとソフトドリンクが追加できるセットメニューも、4つのラインアップがあるそう。

一番人気の「ソーダコンボ」は、ソフトドリンクとのセット。サックサクのフレンチフライのファンも多いとのこと。

ビーフ100%のパティは肉々しく、食べ応えがあります。サイドメニューのフレンチフライはポテトに衣がついた状態で揚げてあり、スパイシーでサクサク。とても美味しく追加で注文したくなるほどです。

出典: 大津一城さんの口コミ

素材や調理に拘っているのが十分に伝わりました。本当にビッグなハンバーガーは本場アメリカで食べているみたいです。ハワイが恋しくなったらまた食べに行きたいな。そして接客も非常に好印象!価格が若干高いように思えましたが、それに見合う料理・接客でしたよ。

出典: fanta1973さんの口コミ

たまご農家のキッチン レシピヲ

たまご農家のキッチン レシピヲ - 店舗看板♩ 可愛いっ

武豊ICから車で10分ほどの場所にある「たまご農家のキッチン レシピヲ」は、こだわりのたまご料理が味わえるカフェ。

樹々に囲まれた心地良さそうな雰囲気で、大きな窓からは海も望めるとのこと。

定番の「ふわふわたまごのオムライス」。

米たまごを4個も使った、たまごの素材を存分に味わえる一品。たまごをカットすれば、トロトロのたまごとコクのあるチキンライスが。ソースはトマトとデミグラの2種。追加料金であいがけもOKとのこと。

たまご農家のキッチン レシピヲ

人気の「レシピヲのたまごかけご飯御膳」は、ごはんのおかわりはもちろんのこと、たまごのおかわりもOKなんだそう。

地元の食材を使った副菜と、多彩な醤油をかければ、何杯でもおかわりできてしまうとか。

1番人気のオムライスにしました。デミかケチャップか迷ってデミグラスソースにしました。友達はチーズのオムライスにしていました。食べ比べましたが、うーんこれはチーズのオムライスの勝ちですね!!!卵が濃厚なオムライスで、ライス少なめで女性にはいい感じだと思います。

出典: 名古屋のアラサーネイリストさんの口コミ

・たまごかけご飯御膳/850円です。
ごはんとたまごはおかわり自由。食べ方指南書付きで、あまり溶かずにスプーンでかきこむスタイルで!たまごおいしーっ!!濃厚ーっっ!!心ゆくまでおかわりしちゃいました。タレも数種類用意されてて、白だしで食べるのが一番美味でした。家でも真似しよう♪

出典: nicopi✩︎さんの口コミ

その他常滑にあるランチにおすすめのお店

Pizzeria la fornace

Pizzeria la fornace - 外観☆

常滑駅から車で5分ほど、INAXライブミュージアムに併設されたレストラン「Pizzeria la fornace (ピッツェリア・ラ フォルナーチェ) 」。

全面ガラス張りで開放感のある店内で、心地のよいランチタイムが過ごせそう。

Pizzeria la fornace - クワトロ・フンギ☆

イタリア産の粉を使い、本場ナポリと同じ製法で作られるピッツァは、ピザ職人が薪窯で焼きあげているんだそう。

香ばしい匂いと、もちもちとした食感の生地が癖になる逸品なんだとか。

「ミュージアム ペアランチ」なるお得なランチメニューもおすすめとのこと。

アンティパストからピッツァ、パスタ、ドルチェのフルセットがリーズナブルな価格で味わえるそう。

こちらのお店、パスタには挑戦的なメニューがありますが、ピザは王道のマルゲリータ、シチリアーナ、マリアーナ、ビスマルク、プロシュートなど種類が豊富した。

出典: kiyosatoさんの口コミ

・クワトロ・フンギ
ビジュアルはイマイチですが此方のピッツァは何がいいかって塩加減。久しぶりに絶妙な塩加減のピッツァ生地に出逢えたといる。焼き具合もベストでガッツリ入ったキノコの食感も良く美味い☆

出典: VOLVO850Rさんの口コミ

キッチン ルポ

キッチン ルポ - 外観

常滑駅から徒歩5分ほど、住宅街に佇む一軒家レストランの「キッチン ルポ」。

テーブル席は席間も広く、心地良くランチが楽しめるそう。白壁にブルーのラインが目を引く外観が目印。

キッチン ルポ

リーズナブルな価格で味わえる手軽な「パスタランチ」はおすすめのメニューとのこと。

日替わりのサラダをはじめ、市内で人気のヴィエノワのバケットに、自家製フォカッチャ、スープ、パスタという内容だそう。食後にはデザートとコーヒーが付きます。

女性に人気だという「ハーフコース」は、パスタランチのパスタを魚or肉のメインに変えたもの。

肉料理は3種の中からチョイスが可能とのことで、同伴者とシェアして食べる人もいるとのこと。

当日予約でランチです。11時半過ぎに入店、先客は1組2人私達の後から2組4人全てが女性達です。以前此方のシェフが「土日は席に余裕が有りますから・・・」と仰った通り予約無しでも入店可能だったかも知れませんが、念の為事前に席の有無を問い合わせるくらいで良いんじゃないでしょうか。

出典: gondor1721さんの口コミ

奥まった場所にお店があり一見小さな建物ですが、お洒落で広い店内にびっくりしました。8人個室にご案内いただけたので、落ち着いて食事と会話ができました。パスタランチをいただきましたが、サラダ、スープ、パスタ、デザート、コーヒーが出てきますがどれもおいしい物でした。デザートが選べるのも嬉しいサービスでした

出典: Takatakatakaさんの口コミ

※本記事は、2020/11/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ