大分の人気ラーメン20選!ラーメン通が絶賛する極上の一杯

出典:日本酒とお魚が好きさん

大分の人気ラーメン20選!ラーメン通が絶賛する極上の一杯

大分は九州の沿岸部にあり、別府温泉を始めとした温泉街で有名な場所です。そんな大分はグルメスポットとしても有名でラーメンの有名店が勢揃いしているラーメン激戦区でもあります。そこで今回は、大分市、別府市、中津市、その他大分にエリア分けして大分にあるおすすめのラーメン店をまとめました。

記事作成日:2020/10/14

8158view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3490の口コミを参考にまとめました。

大分市にあるおすすめのラーメン店

トラの夢

トラの夢

「トラの夢」は、鶴崎駅から車で8分ほどの場所にあるラーメン専門店。

店内には提灯が飾られていて、庶民的な雰囲気なのだとか。座席は全26席あり、11時から深夜23時半までの営業です。

各界の著名人がたくさん来店していて、全国から取材の依頼があるほどの人気店だそう。

麺のかたさは「粉落とし」から「超ユル」まで、6段階の中から選べるとのこと。大盛りは無料なのだとか。

トラの夢

人気メニューの「特製ラーメン トラ」は、スープの濃さを4段階から選べるとのこと。

スープは濃厚で、極細麺との相性がバッチリなのだとか。クセになる味で、県内のみならず全国からお客さんが足を運ぶそうです。

・ラーメン
なるほど!スープの濃さが普通なので 想像より濃厚ではなく まろやかで甘さを感じる!予めスープにゴマがはいり 細麺との絡みも良好。

出典: さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ

・特製ラーメン・トラ
濃厚で豚骨の香りも強烈な割には、しつこさやくどさを感じない、中々美味しいスープです。麺は、特に指定せず、普通の硬さで頂きましたが、しっかりしたコシのある麺で、これも◎です。チャーシューがトロトロで旨いのが印象に残ります。

出典: 三毛犬さんの口コミ

ふくやラーメン 大分駅前店

ラーメン工房 ふくや 大分駅前店 - 2020年1月。訪問

「ふくやラーメン 大分駅前店」は、大分駅北口から徒歩2分ほどの場所にあるとんこつラーメン専門店。

店内は奥行きのある広々とした空間で、夜は居酒屋としても営業しているとのこと。

濃厚な豚骨スープは48時間じっくりと煮込み、継ぎ足しに継ぎ足しを重ねて作っているのだそう。

「豊特製ラーメン」は豚骨と鶏の出汁が効いていて、少しとろみがかったまろやかな味わいなのだとか。

ラーメン工房 ふくや 大分駅前店 - ふくや元ラーメン 580円

「ふくや元ラーメン」は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔などがのった豚骨ラーメン。

麺のかたさは、「粉落とし」から「ゴクヤワ」まで選択できるとのこと。麺はストレートの細麺で、濃厚なスープによく絡むのだとか。

・元ラーメン
スープから啜ってみると、ヾ( ゚∀゚)ノお~めっちゃ濃厚。豚骨の濃度がすごく濃く出てます。匂いを嫌がる鼻を、旨味が勝って啜り続けてしまいます(笑)旨いね(≧∇≦)b

出典: hidering5050さんの口コミ

・ふくや元ラーメン
チャーシューもとても美味しかったです。このボリューム・クオリティで、580円というのも嬉しい限り。大満足ラーメンでした。

出典: eb2002621さんの口コミ

一骨家

大分自動車道の大分光吉ICから車で約2分ほどの場所にあるラーメン店「一骨家」。

店内は音楽バーのようなおしゃれな雰囲気とのこと。営業時間は、11時から深夜24時半まで。

こってりスープが特徴的なお店で、豚骨ラーメン好きに人気とのこと。創業1989年の歴史あるお店だそう。

画像は「赤辛まぜそば」の大盛りです。熟成チャーシューや卵黄、かつお節ベースの魚粉がのっています。

一骨家 - 特製豚骨ラーメン 790円(税抜)

画像の「特製豚骨ラーメン」には、軟骨チャーシュー、炙りチャーシュー、半身玉子などがのっています。

スープの濃さは、「うす」から「ドロ」まで5段階で変えられるとのこと。満足度の高い濃厚なラーメンなのだとか。

・特製豚骨ラーメン
チャーシューも美味しい豚肉の味。香りも、味も、私には、最高。スープは超コッテリ。トンコツのエキスが最強レベル。

出典: Fisher.Lionさんの口コミ

・特製豚骨ラーメン
スープを啜ると濃厚なトンコツスープ!創業以来継ぎ足されたというスープはトンコツ濃度が高いコク旨なスープです!麺は自家製の極細ストレート。コシが強くてこのスープには良く合いますね。

出典: t.y.sさんの口コミ

はぐるま

はぐるま - 2016年9月 外観1

「はぐるま」は、大分市中戸次にあるラーメン専門店。

ウッド調のおしゃれな店内で、落ち着いた雰囲気なのだとか。座席はカウンター席とテーブル席があり、全32席用意されています。

メニューはラーメンやつけ麺、セットメニューなどがあり、平日のランチタイムは大盛りが無料となっています。

画像は「醤油つけ麺」の中盛り。鶏ガラの出汁が効いているのだとか。

つけ麺のつけ汁は塩、醤油、こってり鶏白湯などがあります。

麺は店内の製麺所で製麺している自家製麺で、一晩熟成させているとのこと。画像は人気メニューの「こってり鶏白湯つけ麺」です。

・一条寺どろラーメン
大分一濃厚な鶏白湯スープに、シコシコの中細ストレート麺がマッチ。産地直送の「九条ネギ」と「地獄高菜」のアクセント。鶏白湯と絡むチャーシューも旨し。

出典: Gatchanさんの口コミ

・こってり鶏白湯つけ麺
ザラ感の無いクリーミーなつけダレは、滑らかでシルキー♪ほど良い塩梅で麺にタレが絡み、思わず箸が進む味わいです。グッと効いた酸味がとっても印象的。

出典: めんむすびさんの口コミ

丸優ラーメン

丸優ラーメン

「丸優ラーメン」は、大分駅から車で10分ほどの場所にあります。店先の青い看板が印象的なお店。

座席はテーブル席とカウンター席の全25席があり、営業時間は、11時から14時までです。

大分市内でも屈指の人気を誇るラーメン店で、営業開始と同時にお客さんが押し寄せるのだとか。

「チャーシューメン」は、豚バラの巻き肉スライスがたっぷり入ったボリュームある一杯とのこと。

「丸優ラーメン」では替え玉がなく、中盛・大盛でオーダーする仕組みになっているとのこと。

麺は細麺のストレートで、喉越しのいい麺なのだとか。スープがなくなり次第閉店となり、13時半に閉まることもあるそうです。

・チャーシューメン
大分を代表するラーメン店として根強い人気を誇る「丸優」どこか懐かしさを感じる味で、ふと無性に食べたくなる。どこにでもありそうで、探すとなかなか見つからない、そんなラーメン。

出典: しばきちさんの口コミ

・ラーメン
何といってもチャーシュー。トロっと、溶けてしまいそうなくらいなのに肉肉しさはあり、ほとばしる脂分、そして、なにしろ香ばしい。。おそらくベーシックな豚骨ラーメンで3本の指に入るほどの完成度。

出典: 耶蘇さんの口コミ

らぁ麺 牛ごろ極

「らぁ麺 牛ごろ極」は、JR大分駅から徒歩7分ほどの場所にある牛骨のラーメンが人気のお店だそう。

コの字形のシンプルな店内は、モダンな雰囲気なのだとか。座席は全11席用意されています。

らぁ麺 牛ごろ極 - 味噌らぁ麺 750円(税込)

メインのラーメンメニューは、「白丸らぁ麺」、「味噌らぁ麺」、「珈竰らぁ麺」など。画像は「味噌らぁ麺」です。

ラーメンは鍋で提供され、アツアツなのだとか。お茶とネギキムチは、セルフサービスとのこと。

ラーメンは注文を受けてから、ひとつひとつ作っているとのこと。

画像の「白丸らぁ麺」は牛骨ラーメンに、牛すじ肉や牛チャーシュー、ヤングコーンをトッピングしたラーメンです。

・味噌らぁ麺
麺は特注麺の極細ストレートで若干ヤワメの茹で加減。早速スープを啜ってみると、元の牛骨スープはアッサリ系。味噌のコクと旨みがが前面に出て非常に美味しいです。

出典: t.y.sさんの口コミ

・らぁ麺
九州産和牛の骨を使用し、丁寧に下処理をして炊き込んだコラーゲンたっぷりのスープ。結構あっさりしていますが、旨味は濃厚でコクのある味わい。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

ちゃが商店 大分店

ちゃが商店 大分店

大分駅から徒歩7分ほどの場所にあるラーメン店「ちゃが商店 大分店」。

木目調の和風な入り口から店内の様子も分かるので、入りやすいのだとか。店内は奥行きがあるL字形のカウンター席のみで、全15席用意されています。

ちゃが商店 大分店 - ちゃがらぁめん 830円

オーダーはタッチパネル式の券売機で、事前に食券を購入するシステムとのこと。

麺のかたさ、味の濃さ、脂の量など細かく選択できるのだとか。画像は「ちゃがらぁめん」の並盛です。

つけ麺の種類は、鶏ガラ塩や濃厚豚骨、鶏ガラ醤油などがあるとのこと。麺量は、並盛、大盛り、特盛りいずれも同じ値段だそう。

画像は、「ちゃがつけめん豚骨と魚介Wスープ」の大盛りと卵かけご飯です。

・醤油つけ麺 鶏ガラ醤油
ランチタイムには、半ライスをつけてもらえるので、これもスープ割りをしてもらったスープにイン!スープ割りのスープは、また印象が違ってよりまとまりのある美味しいものになってます。ごはんとの相性も素晴らしいです(^ω^

出典: ミュージックつよしさんの口コミ

・ちゃがらぁめん
全体としてとても懐が深く、新しさを感じる味。いやー旨い。魚介系ではないのだが、けっこうアミノ酸系旨味が凝縮されている。

出典: Gatchanさんの口コミ

おめでたい

「おめでたい」は、大分駅から徒歩2分の場所にあるラーメン屋さん。

店内は広々としていて、芸能人のサイン色紙が飾られているとのこと。座席は全37席あり、11時から深夜23時半までの営業です。

おめでたい - ・ラーメン 600円

醤油とんこつやつけ麺、冷麺などのメニューがあり、ラーメン全品大盛り無料なのだとか。

「ラーメン」は、油っこさが控えめだそう。豚骨風味が濃く、バランスの取れたラーメンとのこと。

おめでたい

「濃厚豚骨醤油ラーメン」は名前のとおり濃厚で、口当たりのいいスープなのだとか。チャーシュー、ネギ、海苔、ほうれんそうなどがのっています。

ちょい呑みや学生向けメニューなどもあり、コスパがいいのだとか。

・味玉ラーメン
ラーメンの麺は、極細麺。固めで、スープが良く絡みます(*^o^*)スープは豚骨で、とろりとしながらも不思議なあっさり感もあり、しょっぱくもなくてとっても美味しいぃ♪( ´θ`)ノ

出典: 赤井くれおさんの口コミ

・特製豚骨ラーメン、肉汁餃子
豚骨臭を裏切ることなくドロドロッとした超濃厚豚骨スープ。このスープに極細麺が良く合います。肉汁餃子も美味しかったです。

出典: タピオカ放浪記さんの口コミ

餃子飯店

餃子飯店

「餃子飯店」は、大分駅北口から徒歩3分ほどの場所にあります。

昭和レトロな雰囲気で、アットホームなお店とのこと。11時から20時までの営業で、座席は全24席用意されています。

創業40年以上のお店で、足繁く通うリピーターも多い人気店なのだそう。画像は、「鶏ネギらーめん」と「山菜ごはん」のセット。

濃い目のスープと、かしわ飯のようなあっさりとした山菜ごはんがよく合うと評判のようです。

定番の「鶏ネギらーめん」は、醤油ベースで魚介系のあっさりとしたスープが特徴だそうです。

歯ごたえのある鶏肉が入っていて、大きめにカットされた九条ネギとの相性が抜群なのだとか。

・鶏ネギらーめん、山菜ごはん付き、焼ぎょうざ
「鶏ネギらーめん」は、胡椒のスパイスの効いた醤油ベースのスープに、食感のある鶏肉とネギ、ありそうで意外になかった組合せのラーメンを美味しく頂きました(⌒‐⌒)

出典: HONMASARUさんの口コミ

・鶏ネギらーめん、焼ぎょうざ
小ぶりの餃子は、食べやすく、美味しい。メインの鳥ネギラーメンは、小さ目の鶏肉と青ネギとシンプルな構成で、ボリュームも抑えめです。スープは滋味のあるほっこり味。

出典: hassyfb3さんの口コミ

麺堂 香 高城店

麺堂 香 高城店

「とんこつ」と大きく書かれた看板が目印の「麺堂 香 高城店」。高城駅から徒歩6分の場所にあります。

店内は、明るく清潔感のある広々とした空間とのこと。11時から22時までの営業です。

麺堂 香 高城店

3基の大釜で長時間炊き上げた、天然の成分が豊富な秘伝スープが特徴だそうです。

画像は「元祖特製香とんこつ」。霜降りのチャーシューと味玉、きくらげなどがのっています。麺は、ストレートの細麺なのだとか。

麺堂 香 高城店 - 『とんこつラーメン   580円なり』

店内には製麺所があり、麺は手作りで作っているとのこと。

とんこつラーメンは、創業細麺の「元祖とんこつ」と熟成中太縮れ麺の「2代目とんこつ」から選択できるそうです。スープはクリーミーで、まろやかな味わいなのだとか。

・とんこつラーメン、半チャーハン
チャーハンもチャーシューの角切りが入っていてジューシーです。お約束の紅生姜と高菜、にんにくは入れ放題。大分ですが久しぶりに安くて美味しい熊本系ラーメンを食べました。

出典: くろあめさんの口コミ

・チャーハン
めっちゃおいしい!こんな美味しい炒飯食べたの久しぶりかも??大分県に来てから色んなラーメン屋さんに行ったけれど、文句なくナンバーワンの炒飯。

出典: ツケメンさんの口コミ

別府市にあるおすすめのラーメン店

胡月

胡月

「胡月」は、大分道の別府ICから車で15分ほどの場所にあります。別府冷麺発祥のお店とのこと。

建物は1階と2階に分かれていて、来店した芸能人の写真が飾られているのだとか。モダンな雰囲気のお店だそう。座席は、全46席用意されています。

胡月 - 冷麺並

コシの強い麺が特徴という「冷麺」は、ツルツルした食感なのだとか。

スープは和風のラーメンスープのような味で、韓国料理店のスープのような酸味はなく食べやすいそうです。

こちらは、「チャーシュー冷麺」。麺が見えないほど、チャーシューで埋め尽くされています。

色の濃いチャーシューはあっさりとしていて、自家製のキムチと相性がいいのだとか。

・チャーシュー冷麺
出汁が非常に旨い。そして、醤油の塩梅も良く、ほのかな甘みも協奏。出汁、醤油、甘みのバランスに優れ、味覚が段階的に伝わる極めて旨いスープです。東京の淡麗系醤油ラーメンの人気店ともタメを張れるレヴェル。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

・冷麺
太くコリコリした食感とシャキシャキした食感を楽しみながらほんのり辛味のスープを味わう。至福のひととき。冷麺がこんなにも美味しいものだと初めて知りました。

出典: Beronさんの口コミ

ふらり

ふらり - ふらり外観

「ふらり」は、別府市北鉄輪にある地元でも人気のラーメン屋さん。

店内はブラウン調の木目を使った、スタイリッシュな雰囲気なのだとか。座席は小上がりの座敷とカウンターがあります。

ふらり - 中華そば

中華そば、塩、豚骨などのメニューがあり、ご飯物やトッピングも揃っています。

「中華そば」は、魚介系と動物系をミックスさせた味わい深い一杯とのこと。いりこが香ばしく、スッキリとしたスープなのだとか。

ふらり - ・塩ラーメン 700円 + 大盛 120円

「塩ラーメン」は、魚介の風味がたっぷりのスモーキーな味わいなのだそう。画像は、「塩ラーメン」の大盛りです。

油が多めで、麺がスープに絡んで美味しいとのこと。スープがなくなり次第閉店することもあるそうですよ。

・とんこつ醤油ラーメン
とんこつ醤油と塩が好きです。出汁に魚介や昆布を使って複雑なんですが、優しく調和のとれた味。尖っては無く、塩っぱ過ぎもせず、スープを飲み干せる味。

出典: Fisher.Lionさんの口コミ

・中華そば
ダシと醤油のバランスがいいんですよ。どちらも主張しすぎてない。かつ、ネギ油ですかね?浮いている油の口当たりがやさしい。あっさり系好きな娘も大満足。

出典: Gatchanさんの口コミ

六盛 松原店

東別府駅から徒歩8分の場所にあるラーメン店「六盛 松原店」。

店内は、清潔感のある明るい空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席があり、全30席用意されています。

手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店

メニューは、「中華そば」や「中華チャーシューメン」、「きくらげ冷麺」などが揃っています。

「中華そば」は豚骨ではなく、鶏ガラとあご出汁を使用した昔懐かしい味わいなのだとか。

手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店

別府のご当地グルメでもある「冷麺」は、夏限定ではなく通年の定番メニューとなっています。

スープは昆布や牛骨を使用した、あっさりと甘い味わいなのだとか。自家製キムチとスープがマッチしているとのこと。

・中華そばチャーシュー
懐かしいスープの味に少し細めの麺で、あっさりしていてとても美味しかったです!!中華そばはチャーシューもとても美味しかったので、チャーシュー中華そばでも良いと思います♪♪

出典: bulgaria721さんの口コミ

・冷麺
蕎麦粉の香る黒っぽい麺ですが食感がツルツルでのど越しも良くてとても旨い。スープは牛骨と厚葉の昆布を使ったあっさりと旨いスープ。更に自家製のキャベツのキムチの辛味が実にバランスを整えていて見事です。

出典:https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000203/dtlrvwlst/B112545518/

天心軒

天心軒

別府ならではのグルメ「冷麺」も味わえる「天心軒」。別府市鶴見にあります。

赤い看板と味のある赤い暖簾が印象的ですね。ランチは11時から15時まで、夜は18時から20時までの営業です。

天心軒 - 中華そば 700円

「中華そば」には、煮玉子やチャーシュー、ゴマなどがのっています。

スープは醤油ベースの魚介の効いた味で、麺は中細のストレート麺なのだとか。ラーメンは、麺、スープがなくなり次第終了するとのこと。

天心軒 - 冷麺

創業以来、地元に愛され続けてきたお店だそうで、ラーメンや定食、一品料理などバリエーション豊富に揃っています。

こちらは、別府の名物でもある「冷麺」。いりこの出汁が効いたあっさりとしたスープなのだとか。

・冷麺、ミニとり天セット
おぉ、かなりぶりっとした食感の麺。かなり美味しいです。出汁は和風、カツオ?な風味がありますね。これもかなり旨い!!

出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ

・冷麺・チャーハンセット
もうウマイ!ああ、ウマイ!あわわ!箸とレンゲが止まらぬーー!!冷麺と炒飯のタッグ、ヤバいッス。

出典: 現場のゆっき~特派員さんの口コミ

なべさんラーメン

「なべさんラーメン」は、東別府駅から徒歩5分の場所にあります。

店先には店名の入った暖簾がかかっていて、年季の入った看板が目印です。店内は昭和レトロな雰囲気なのだとか。

なべさんラーメン - チャーシューメン

メニューは、ラーメンとチャーシューメンの他に、ライスや朝鮮漬が用意されています。

画像は「チャーシューメン」です。卓上には、紅ショウガやラーメンダレ、こしょうなどがセットされているそうですよ。

スープは豚骨、鳥骨、かつお、昆布、野菜などを10時間以上煮込んで作っているとのこと。

「ラーメン」にはチャーシュー、もやし、ネギなどが入っていて、麺はストレート麺なのだとか。

・チャーシューメン
豚骨ベースであっさりとしているが、様々な食材の旨味が凝縮された滋味深さを感じるスープ。程よく効いたコショウも良いアクセントになっている。

出典: しばきちさんの口コミ

・ラーメン
相変わらず美味しいですね(^。^)申し分のない味✨久々に頂きましたがやっぱり『なべさん』がダントツで1番。私の中ではこれまでの人生で最高のラーメン(^。^)

出典: tatek191さんの口コミ

中津市にあるおすすめのラーメン店

宝来軒 本店

「宝来軒 本店」は、JR中津駅から徒歩4分の場所にあるラーメン店。

店内は、白と黒を基調としたシンプルな造りとのこと。座席はカウンターとテーブル席があり、全22席用意されています。

1958年に創業した歴史あるお店で、大分での知名度は抜群なのだとか。

「ラーメン」には、チャーシュー、ネギ、ゴマ、海苔がのっています。スープは深い旨みがあり、あっさりとしているのだとか。

ラーメンの味はとんこつ一筋で、チャーシューやキムチ、高菜などのトッピングバージョンやサイドメニューが揃っているとのこと。

麺は、かため、普通、やわめが選択でき、塩加減もチョイスできるのだとか。

・ラーメン
こだわりのスープが 細麺に絶妙に絡む一杯!シンプルながら王道を歩む まさに中津のラーメン店の頂点に君臨する老舗の味を 久々に体感した。

出典: さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ

・焼豚ラーメン
あっさりめのスープなのでどんどん箸が進みます。こってり・ぎとぎと系よりはあっさりが好きですね。焼豚は薄く切っていますが細麺にはこれが合います。

出典: マルゲリさんの口コミ

しゅうちゃんラーメン

中津市大字犬丸にある「しゅうちゃんラーメン」。

店内には待合用の椅子があり、お客さんで賑わっているとのこと。丸太を輪切りにした椅子のあるカウンター席と、テーブル席が用意されています。

ラーメンの味はとんこつのみで、煮玉子やチャーシュー、ワンタンなどのトッピングがついたラーメンもあります。

画像は「ワンタンメン」。麺は少し縮れた丸めの中細麺とのこと。

しゅうちゃんラーメン

ランチタイムは、ラーメンセットや餃子セットといったお得なメニューも揃っています。

ラーメンセットは、ラーメン、ライス、漬物のセット。麺のかたさも選択できるとのこと。

・ラーメンセット
相変わらずの美味しいスープ!良く出た豚骨出汁が九州に居ることを実感させてくれる!ストレート細麺のバリカタがザクとした食感でこれも良い。

出典:https://tabelog.com/oita/A4404/A440401/44007697/dtlrvwlst/B128198163/

・ラーメン
このスープは美味しいなぁ。少しトロミのある元ダレの色の出たスープは醤油豚骨に近い面持ちで、トンコツの旨味に溢れていましす。

出典: 又五郎@さんの口コミ

萬力亭

萬力亭

「萬力亭」は、中津駅から徒歩8分ほどの場所にあるラーメン店。

店内にはカウンター席、テーブル席、小上がり席があり、座席は全39席用意されています。店内は、明るく広々としているとのこと。

スープは南九州産の豚骨だけを使っていて、手間ひまかけて作り上げているとのこと。

「萬力特製ラーメン」は、チャーシューや野菜、きくらげがのったとんこつラーメン。濃厚な味わいなのだとか。

萬力亭 - とんこつ焦がしラーメン@580円(税込み)

独自にブレンドした自家製麺を使用していて、スープとよく絡むとのこと。

画像は、黒いスープが特徴の「とんこつ焦がしラーメン」です。卓上には、食べ放題の辛子高菜や紅ショウガがあるそうですよ。

・萬力特製ラーメン
特製ラーメンだけあって色々トッピングされているのは嬉しいですね~!シャキシャキに炒めた野菜があったのも好印象。美味しく頂きました。

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

・こってりラーメン、チャーシュー丼
豚骨ラーメンが濃厚こってりで美味しかったです。野菜たっぷりのラーメンもあり、栄養バランス良く食事できます。チャーシュー丼が好みで美味しかったです。

出典: 銀寺さんの口コミ

その他大分にあるおすすめのラーメン店

中華さと

中華さと

「中華さと」は、日田駅から徒歩2分ほどの場所にあるラーメン屋さん。

カウンターのイスには、丸太を加工した木材が使用されているとのこと。木のぬくもりが感じられる落ち着いたお店だそう。

画像は「プノンペンラーメン」という、カンボジアの首都名がついたオリジナルメニューです。

カンボジア料理をアレンジした一杯とのこと。セロリやトマトなどを使用した、エスニック風なラーメンなのだとか。

メニューは、「酸ラータン麺」や「サッポロ味噌ラーメン」「日田とんこつラーメン」など幅広く揃っているとのこと。

画像の「酸ラータン麺」は、辛さと酸っぱさがマッチしていて美味しいのだとか。辛さは追加してもらえるそうです。

・プノンペンラーメン
トマトの旨味、セロリの香りでサッパリピリ辛。旨味がしっかりで、グイグイ来るぜ!スープ( ゚Д゚)ウマー!麺は多加水の中太縮れ麺、ツルツルブルルン食べ応えがあって、満足度高い。

出典: 現場のゆっき~特派員さんの口コミ

・プノンペンラーメン
具だくさんで、複雑な味だけど、スープが美味しい。最後の〆は、ごはん。エスニック調のスープで、万全の雑炊風に変身。これまた美味。一杯で二度美味しい、プノンペンラーメン。

出典: 小田切警視さんの口コミ

一輝亭

黄色い建物が目印の「一輝亭」。柳ケ浦駅から徒歩3分の場所にあるラーメン屋さんです。

店内は、大衆感あふれる和風な雰囲気なのだとか。カウンター席、座敷席があり、全19席用意されています。

一輝亭

メニューは「ラーメン」「チャーシューメン」「ラーメンチャーハンセット」といったシンプルなラインナップ。

「ラーメン」はクリーミーでまろやかな豚骨ラーメンで、昔から変わらない味なのだとか。

一輝亭

ラーメンのスープは、豚骨のクセがなく、コクが感じられるのだとか。

ランチタイムは「ラーメンおにぎり」のセットが用意されていて、ラーメンに大きめのおにぎりが2個ついてくるとのこと。

・ラーメンチャーハンセット
私はこういうタイプのラーメンも好き。久しぶりに食べた炒飯も美味しかった。シンプルな味付けでパラパラ。県北では頭一つ抜けたラーメン店だと思う。

出典: しばきちさんの口コミ

・ラーメン
豚バラのチャーシューは、わりと大きめにカットされているものが2枚。これはうまかったな〜。辛子高菜は辛さが絶妙!ほど良い辛さなのがいいね。

出典: dsktnkさんの口コミ

※本記事は、2020/10/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ