歌舞伎町の夜はラーメンで締める!おすすめラーメン店6選

出典:辣油は飲み物さん

歌舞伎町の夜はラーメンで締める!おすすめラーメン店6選

ネオンが煌く日本最大級の歓楽街歌舞伎町には、様々なスタイルの人気ラーメン店が揃っています。仕事や飲み会終わりに、ラーメンはいかがでしょう。今回は深夜営業のお店や、お酒も楽しめるお店をまとめました。歌舞伎町の夜には、ぜひ今回紹介したラーメン店の暖簾をくぐってみませんか。

記事作成日:2020/03/09

1411view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7262の口コミを参考にまとめました。

深夜営業しているラーメン店

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

西武新宿駅から徒歩1分。高級だしと言われる焼きあごから抽出された旨味を味わえるラーメンを楽しめるお店です。

店内は随所に白木とタイルがあしらわれた、上質な空間で味わう一杯は格別だとか。

また翌朝5時までの営業なので、深夜まで遊んだあとの締めの一杯にもおすすめです。

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

食べた瞬間に口いっぱいに広がるというあごだしの風味を体験できる、「焼きあご塩らー麺」。

旨味や風味が際立っていながらも、一方で魚介だしにありがちなエグみやクセはないそうで、すっきりとした余韻を楽しめるそうです。

こってり系が好みの人は、「背脂醤油らー麺」を注文してみましょう。

背脂が溶け出したスープはほのかな甘みとまろやかさがあり、胃もたれしない上品な味わいなのだとか。

・塩ラーメン
塩にしては茶色いスープなので濃い目の味付けを想像しましたが、そんなことありませんでした。ガツンとくるあごだしは、魚独特の臭みやエグミがまったくなく、それでいてはっきりと風味・旨味を存分に感じられるものでした。塩加減も絶妙できた。

出典: satoshi198さんの口コミ

・背脂醤油らー麺
まろやか香ばしい魚介風味の醤油スープにツルツルもちもち麺。あっさり系だけど背脂があるのであっさり過ぎない。それでいて飲んだ後にも食べたくなる味わい。トッピングには岩ノリ、メンマ、レアチャーシュー、豚ロースのっています。チャーシューがまたどちらもクオリティが高いっす。

出典: soutaそーたさんの口コミ

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

JR新宿駅東口から徒歩6分の場所にあり、1杯につき50gもの煮干しが使用されていうという、芳醇な風味のラーメンが話題のお店です。

24時間営業となっており、全10席からなるカウンター席は昼夜問わずお客さんで賑わいを見せているのだとか。

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

20種類以上もの煮干しが1杯につき約60g使用された、「日本一すごい煮干しスープ」とも称される濃密なスープが魅力なのだそう。

麺は自家製中太麺。小麦元来の風味と弾力が、煮干しエキスが凝縮されたスープと絶妙な調和を生み出しているそうです。

こちらは高い人気を誇るという「特製 すごい煮干しラーメン」。ガツンと来るような強烈な煮干し風味が一度食べると病みつきになるのだそう。

トッピングのチャーシューや焼きのりも迫力ある大きさとなっており、食べ応え十分の1杯とされています。

見た目からもその濃さが分かるように、味もまさに「すごい煮干しラーメン」。非常に濃厚で、煮干し独特の苦味やえぐみもあえて残されているかのようである。それでもなぜかこの濃厚な味がたまらなく癖になり、身体が欲してしまうのである。麺はこの濃厚なスープに負けない、こちらもインパクトのある太い縮れ麺。

出典: KateKoudyさんの口コミ

麺は太めの縮れたもので食べごたえもあり、チャーシューも柔らかい上にしっかりと味が付いていて上品なチャーシューでした。スープに丸ごと沈んでいる煮干しは甘みがあり、他では食べたこともないほど単体でも美味しかったです!

出典: black448476さんの口コミ

らぁ麺 鳳仙花

らぁ麺 鳳仙花

西武新宿駅から徒歩1分の場所にあり、高級魚の金目鯛のアラを出汁として使用したラーメンが魅力のお店です。

落ち着きのある和空間の店内で、ゆっくり美味しいラーメンを味わえると人気です。

23時半まで開いているので、締めの1杯にぜひ。

金目鯛から丁寧に抽出されたアラ出汁による、上質な魚介の旨味を楽しめるラーメンが評判。

写真は看板メニューの「らぁ麺」。

透き通った黄金色のスープと、全粒粉使用の細麺、金目鯛の旨味が一体となった絶品のラーメンだそうです。

らぁ麺 鳳仙花 - 金目鯛茶漬け-1

ラーメンの後の締めとしておすすめなのが、金目鯛茶漬け」。

金目鯛のほぐし身と貝出汁が入った器に、余ったラーメンのスープを注いでお茶漬けにして食べられます。

ご飯と金目鯛のスープによる、さらりとした喉越しと繊細な旨味を体験できるのだそう。

ラーメンのスープは金目鯛のアラを炊いてとった出汁で見た目は透き通っていてかなりあっさりかなと思いきや、想像よりしっかりとした味。麺はもちっとしこしこしてて、スープと絡んでこれがまた美味しい?チャーシューは半レアな柔らか薄切りなお肉、メンマもひだが残った薄切りのものでスープによく合います。

出典: KJ92さんの口コミ

最後にお願いして金目鯛茶漬けをいただきます。あらかじめ出汁が掛かっていますが、そこにらぁ麺のスープを加えていただきます。焼いた金目鯛の身がサイコロ状に刻まれて乗せられています。麺とはまた違った美味しさ。このスープはご飯にも良く合います。

出典: Dr.TJさんの口コミ

お酒も飲めるラーメン店

麺匠 竹虎 新宿店

麺匠 竹虎 新宿店

西武新宿駅から徒歩6分の場所にあり、物静かな雰囲気漂う、バーを彷彿とさせるようなオシャレなお店です。

ラーメン店としては珍しい、個室も多数。デートにも利用できそうですね。

こちらではラーメンはもちろん、料理と一緒に様々なお酒も楽しむことができるそうです。

国産小麦の麺に青森産ニンニクなど、吟味が重ねられた食材によるラーメンを味わうことができるそうです。

こちらの「裏竹虎ラーメン」は醤油豚骨ベースのラーメンで、超濃厚スープとも言われる、じんわり染み渡るような味わいが人気となっているのだとか。

「チャーシュー丼」や「餃子」、「たこわさ」などお酒と相性抜群なサイドメニューも充実しているとのことです。

シャンデリアや個室が完備された魅惑的な内装も合わさって、歌舞伎町の大人の夜を満喫することができのだとか。

竹虎はラーメン屋ですがメニュー本があるほどメニューが豊富で、個室もたくさんあるのでふらっと利用するのはもちろん複数人で行って何杯か飲みながらなんて形での利用もOK。ちなみにカウンター席は11?24時まで禁煙です。

出典: ktgrykさんの口コミ

朝の3時頃来店しましたが仕事帰りの男性、女性で並んでいました。。。お店自体は綺麗で、トイレも綺麗なお店でラーメン屋と言うよりも居酒屋さん!!!笑っ15分程並んで案内されました!3名で案内されたのは完全個室のお店、サービスでチップスみたいなのが置いてあり、これが絶妙に美味しいです!!!

出典: Waikiki Hawaii 0629さんの口コミ

東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店

西武新宿駅から徒歩2分の場所にあり、国産豚の希少背脂によるこってり豚骨ラーメンが人気のお店です。

一人でも安心なカウンター席にテーブル席があります。朝8時まで営業しているので、残業終わりから朝ラーまで幅広いシーンで利用することができそう。

東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店

じっくり煮込むことで、甘くトロミある味わいとなった角煮が添えられた「角煮ばんから」。

豚骨醤油ベースのスープに背脂が溶け出し、こってりと奥行きある旨味を楽しめるラーメンとされています。

ホロホロと崩れるやわらかさという角煮も絶品とのこと。

東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店 - 黒毛和牛のホルモン揚げ 580円

香ばしいキツネ色に揚げられた「黒毛和牛のホルモン揚げ」といった居酒屋メニューも各種取り揃えられています。

他にも口直しにも最適なアルコール類も置かれているので、夜通し楽しむこともできますよ。

僕はお店のオススメに書いてあった「角煮ばんから」を、友人は「豚角煮丼」を注文。初めて食べた角煮ばんからめちゃくちゃ美味しかったです!角煮が口に入れたら瞬間とろけるような柔らかさで味もしっかりついている。背脂たっぷりのとんこつ醤油スープがこれまた美味い。豚角煮丼も少しもらったのですがこれも絶品。

出典: てれさはギャル曽根になるさんの口コミ

ここのばんからさんは土地柄もあってかおつまみ?一品メニューも充実してます。おすすめは雲仙ハムと焼き餃子。上記をツマミに一杯やりつつシメでコッテリとした角煮ばんからを食べるのが定番ルートになってます。角煮ばんからは背脂がっつりのうえ、トロトロに煮込まれた特大の角煮が売り。

出典: sa707さんの口コミ

太陽のトマト麺 新宿東宝ビル店

太陽のトマト麺 新宿東宝ビル店

西武新宿駅から徒歩3分、イタリア産完熟有機トマトとラーメンによる独創的な組み合わせの料理を楽しめるお店。

お酒も楽しめるお店として、男性から女性まで気軽に立ち寄ることができるとのこと。

トマトを使ったラーメン店らしく、お酒もトマトを使ったハイボールやワインなど、個性的なメニューが多いそうです。

太陽のトマト麺 新宿東宝ビル店 - 太陽のチーズラーメン860円  焼きナストッピング150円

写真の「太陽のチーズラーメン」をはじめ、お店のトマトラーメンは1杯につきイタリア産完熟有機トマトが贅沢に3個も使われているのだとか。

トマトの旨味と栄養が凝縮された、一杯を味わえるそうですよ。

太陽のトマト麺 新宿東宝ビル店

こちらは「カマンベールのナポリ風チーズトマト麺」。カマンベールチーズとトマトがお馴染みのナポリ風ピッツァを連想させます。

スープはまろやかなトマトチーズスープで、麺も豆乳が練りこまれた、カドがなく食べやすいラーメンと絶賛されています。

10分程でお待ちかねの太陽のチーズラーメンが到着。トマトをたっぷり使ったスープの上にたっぷりチーズが掛けられています。麺の上で次第にとろとろに溶けていき麺にも上手く絡んで美味しいです。

出典: 昌弘178さんの口コミ

・カマンベールのナポリ風チーズトマト麺
トマトもチーズも大好きなので、コレにしました!赤いスープの上にはカプレーゼのようにトマトとカマンベールチーズが並んでいます。チーズは炙られていて、スープの温かさもありチーズがトロッと溶けます。スープはミルク仕立てのトマトチーズスープ。

出典: さくもぐさんの口コミ

※本記事は、2020/03/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ