渋谷でサラダバーが楽しめるお店はここ!おすすめ16選

出典:のーぱん刑事さん

渋谷でサラダバーが楽しめるお店はここ!おすすめ16選

若者のファッション、流行、文化の中心として栄える東京都渋谷。渋谷駅周辺はショッピングや街歩きに訪れる人々でいつも賑わっています。そんな渋谷にはジャンル問わずサラダバーのあるレストランもたくさんあります。今回はぜひ訪れたい、おすすめのサラダバーの楽しめるレストランをまとめました!

更新日:2020/11/04 (2020/11/02作成)

8787view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5819の口コミを参考にまとめました。

渋谷にあるサラダバーが楽しめるイタリアンのお店

タロス

渋谷駅から徒歩わずか1分、イタリアの郷土料理と地ワインが楽しめるカジュアルレストラン「タロス」。

全国から仕入れるという種類豊富な魚介類を使ったイタリア、サルデーニャの郷土料理が評判のようです。

ランチタイムは、サラダバー付きでメインが選べるコース料理とのこと。メインメニューが豊富なので何度行っても飽きないのだとか。

フレッシュな生野菜たっぷりのサラダバーは、おかずの種類が豊富で選ぶのが楽しいと評判です。

タロス

写真はランチコースのパスタ、ミント風味のポテトを包んだ大きなラビオリ。意外にお腹がいっぱいになるビッグサイズのよう。

新鮮なトマトソースに、ミントの風味がほんのり効いた爽やかな味とのことです。

サラダバーは生野菜のほか温野菜、パンなど、自家製のドレッシングが3種類と温泉卵もありました。ドレッシングが本当においしい~。

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

・ランチコース
前菜からデザートに至るまで「地中海の明るさ感じる軽やかで陽気なイタリアン!」の印象が一貫していて、お腹は夜ご飯いらぬほどにいっぱいになりましたが、お腹重い…という感じでは無かった、女性向け。

出典: アコールさんの口コミ

BELON 渋谷店

渋谷駅から少し歩いた道玄坂の路地裏にあるカキの専門店「BELON 渋谷店」。

生牡蠣の種類がとても豊富でどれを頼むか迷うほどなのだとか。産地ごとの味の違いを食べ比べられるのが楽しいようです。

BELON 渋谷店

「広島産カキと白菜のペペロンチーノ」は950円。さすがオイスターバー、大きなカキが4つほど入った野菜たっぷりな美味しいパスタとのこと。

鷹の爪がピリっと効いて、良いアクセントになっているようです。

BELON 渋谷店 - サラダ

サラダを思う存分楽しめる「サラダバー」は、特に女性たちに大人気なのだとか。

自家製ドレッシングが美味しく、ついついお代わりしてしまうのだとか。冷えた野菜もシャキシャキで美味しいと好評です。

・サラダバー
サラダビュッフェはレタスやカイワレ、プチトマトにヤングコーン、ポテトサラダなど結構充実◎後で食べるパスタを考えると取る分量に迷います~~っ。

出典: URIさんの口コミ

・牡蠣フライランチ
大粒の牡蠣フライ3個です。ソース、タルタルソースで食べます。タルタルソースが自家製で、意外とあっさりしていて食べやすい。オイスターバーの牡蠣フライは違いますね〜。じゅわっとジューシーでした。

出典: ゆずみつさんの口コミ

WE ARE THE FARM 渋谷

WE ARE THE FARM 渋谷

「WE ARE THE FARM 渋谷」は、千葉の自社農園で採れた新鮮な野菜をたっぷり使った料理が食べられるイタリアンバル。

ランチタイムに、サラダバーを提供しています。美味しいサラダを、満腹になるまで楽しめると人気です。

ランチメニューはすべてにサラダバーがついています。

ケールやビーツなど、素材の味を活かしたサラダがたっぷりで、健康オタクにはぴったりと評判です。

フレッシュケールは苦くなく、食べやすいのだとか。

WE ARE THE FARM 渋谷

こちらは、生のマッシュルームを薄切りにして並べた「フレッシュマッシュルーム」。

オリーブオイルと胡椒でシンプルに食べると、採れたての味を感じて美味しいそう。

食感と香りがよく、つい手が伸びてしまうとのこと。

野菜ビュッフェが付いてますがここの野菜はとても美味しいです。どれも美味しいけど、ケールが好きかな。ビーツもあって捨てがたいけど。ドレッシングもよいですよ!

出典: いるくーとくさんの口コミ

今までのサラダバーの概念を覆す!!ケールの千切りが入り口前に2つ大盛り。イエローキャロット、トマト、白ゴーヤ、大根葉みたいな野菜、冬瓜煮、調理は全て素材の味を活かした薄味。

出典: jeymamaさんの口コミ

THE THEATRE TABLE

THE THEATRE TABLE

渋谷ヒカリエ11階にある、ネオトラットリアがテーマのカジュアルイタリアン。

天井が高い設計になっているため空間がゆったりとしており、くつろげる空間に仕上がっているようです。

THE THEATRE TABLE - サラダバー

ランチは、メイン料理を選ぶとサラダバーとフリードリンクが付いてくるお得なタイプとのこと。

サラダバーはクオリティが高く、ついつい取りすぎてしまうので食べすぎ注意とのことです。

5時間飲み放題4,500円コースのパスタ、「秋刀魚と春菊のアーリオ・オーリオスパゲッティ」。

秋刀魚と春菊にトマトの赤が鮮やかな綺麗なパスタですね。パスタの茹で加減、味付け共によく美味しいひと品とのことです。

最も予約の取れないレストランと言われたアロマフレスカの原田シェフが、ネオトラットリアをテーマにしたカジュアルなイタリアンレストランは、パスタのほどよい硬さが美味しくて嬉しい。フリードリンクだしソファー席もあり天井も高くまったり、ゆったりできる居心地よい空間。

出典: Fueさんの口コミ

パスタは量は多くないが、シェアしてちょうどよいボリューム。食べ過ぎと思いつつ、もう一皿分サラダをいただき、大満足だった。

出典: tdkit04さんの口コミ

Ventuno Tokyo

Ventuno Tokyo

渋谷駅から徒歩約4分のところにあるイタリアンレストラン。ビルの地下1階に入っている、カジュアルな雰囲気のお店だそうです。

店内にはテーブル席とカウンター席を用意。友人との買い物の途中に立ち寄るほか、ビジネスランチで利用する人も多いようです。

ランチタイムのパスタやピッツァ、ステーキなどのメニューはすべてフリードリンクが付き。

また、プラス料金でサラダバー、スープ、パンもセットにできるそうです。

サラダバーには10種以上のメニューが揃っていて、サラダバーのみの利用もOKだそう。

ランチタイムは、カルボナーラやボロネーゼなど、パスタの定番メニューが揃っています。

写真は「じっくり煮込んだミートソースととろけるチーズのボロネーゼ」。名前のとおりチーズとボロネーゼの相性が抜群だったという口コミもありました。

・じっくり煮込んだミートソースととろけるチーズのボロネーゼ
もちもちパスタがすごく美味しかった。チーズとボロネーゼはやはり最強。コスパもすごく良くて、ランチ時ではない時間でも空いているので使いやすい!しかもWi-Fiあり。

出典: グルメ好きです。さんの口コミ

この店は落ち着いているので、ランチミーティングに良い。サラダバーなので、野菜もたっぷりとれるし、パスタもそこそこ美味しい。席も割と離れてるので、話をしながらの食事にとても良い。

出典: yuji-27さんの口コミ

渋谷にあるサラダバーが楽しめるフレンチのお店

レストランアビエント

レストランアビエント - お店の入り口

渋谷駅直結のマークシティー内、渋谷エクセルホテル東急25階の絶景が臨めるというフレンチレストランです。

フレンチとはいえ少しカジュアルなレストラン。店名の「ア ビエント」にもフランス語で「またね」という意味があるのだとか。

インターネットでは、サラダブッフェに選べる前菜とメイン4品で4,000円というお得なコースが予約可能なようです。

写真はサラダバーのフレッシュ野菜のサラダとのこと。新鮮なオニオンスライスなどが美味しそうです。

コース料理の「仔牛ロース肉のロティ ペメンエスプレット風味」。お肉がやわらかで絶品なのだとか。

ルッコラのクーリーとシャンピニヨンピューレが両側に添えられたおしゃれなひと品とのことです。

・鴨ロース肉の生ハムとスイス産チーズ 
パイナップルのマルムラードとともに。鴨肉とパイナップルは合いますね。

出典: ヴィオリーノさんの口コミ

・3,200円のBコース
前菜、サラダバー、メイン、デザート(^^)v。前菜、メイン、デザートはチョイスできてどうやら半月ごとぐらいに変わってる感じ。ここの前菜が好きだ!前菜が好みじゃないと、高級感あっておいしくないと私は気に入らない!ここはこの値段で考えられないほど私は評価したい前菜。

出典: 貴族出身の猫さんの口コミ

レストラン HUSHHUSH

渋谷東急REIホテルの地下1階にある大人な雰囲気というフレンチ店「レストラン HUSHHUSH」。

厳選された肉料理や10種類から選べるアミューズが楽しめるとのこと。評価の高いランチは、サラダバーがとても充実していることでも注目されています。

真っ黒な外観が特徴的なその名も「シーフード黒カレー」。ルーの中にはイカや海老などのシーフードがたっぷりと入っているのだとか。

しっかりとコクのあるタイプなのに、とっても食べやすいカレーとのことです。

レストラン HUSHHUSH - セレクト

新鮮な生野菜を始め、たまごとごぼうのマヨネーズサラダ、ナムルなど、種類豊富なデリに大感激間違いなしとの声も。

ドレッシングもオリジナル和風ドレッシングの他に、珍しいビーツドレッシングも含め全5種とのことです。

こちらのランチには、サラダバーとスープ、デザート、コーヒーがついてのお値段。しかも、サラダバーは、ありきたりな葉野菜に毛がはえたような、よくあるタイプではなく、チキンサラダ、ポテトサラダ、いろいろなピクルスなど、手をかけたメニューがたくさん、で、もちろん食べ放題。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

・鹿児島県産 薩摩香潤鶏肉のグリル
鶏肉の良質素材に任せたうま味のみ。皮目はカリッ焼き色と香りを付けていてグリルしただけというシンプルさ、プロの料理人の腕の直球勝負。プリっと弾力ある良質をナイフでカットしますと、固く締まった部位もなく、なかはしっとり柔らかです。一番ナチュラルで美味。

出典: parisjunkoさんの口コミ

ガブリシェア 渋谷店

ガブリシェア 渋谷店 - GABURI SHARE 渋谷 
(ガブリ シェア)

渋谷駅の新南口から徒歩1分という立地の良さ。国産の黒毛和牛など上質なお肉料理の他にも、厳選したワインが堪能できる本格ステーキビストロなのだとか。

ランチメニューには女子に嬉しいサラダバーとスープバー付きということです。

ガブリシェア 渋谷店 - サラダとスープ

写真はランチメニューのサラダバーからのサラダ。ベーシックな葉物野菜の他にもコーンやワカメなども充実している様子。

嬉しいフライドオニオンやベーコンチップもたっぷりと用意された、何度もお代わりがしたくなるラインアップとのことです。

ガブリシェア 渋谷店 - ハンバーグ180g

「ハンバーグ180g」は、高さのある丸っこいハンバーグとのことです。

表面にも見受けられる黒コショウがしっかり効いていて、ジューシーな粗びき肉との相性もばっちりだとか。

・国産A4黒毛和牛
赤身のステーキはいつもとても肉肉しくておいしいのですが、豚、ラム、鶏もそれぞれおいしい。安心、安定のビストロなので、これからもジム帰りに寄らせていただきます。

出典: coco_moonさんの口コミ

・サラダバー
サラダは2回取りに行ったけど、1回目と2回目では種類が変わってた。そういう楽しみがあるのも素敵。和風、にんじん、サウザンの自家製ドレッシングも美味しい。

出典: am321popさんの口コミ

渋谷にあるサラダバーが楽しめるカフェ

BiOcafe

BiOcafe

渋谷スペイン坂にある「ビオ カフェ」。オーガニック野菜がたっぷり食べられるという現代人には嬉しいお店です。

お得な平日限定ランチはサラダバーとパンの食べ放題の他に、デトックスウォーター、野菜スープとハーブティまで飲み放題ということです。

BiOcafe

写真は無農薬・化学肥料なしという贅沢なオーガニック野菜のサラダバーのサラダ。

鮮やかな色と見た目から伝わる新鮮さが食欲をそそります。野菜の味わいにも育て方の違いを感じるのだとか。

BiOcafe

ランチのメインメニューの「玄米 ベジミート ソイシチュー」。

名前の通り、お肉が入っていないのでとってもヘルシーな白味噌仕立てのシチューのようです。豆乳と白味噌でしっかりとコクが出ているので、意外にお腹いっぱいになるようですよ。

オーガニックってことで食材はもちろんだけど、お箸までこだわってた〜。これには感動した〜〜。宮内庁御用達、箸勝本店。吉野桧の箸!!安心安全な日本製。お持ち帰りもできるとのことでした。

出典: 8mimiさんの口コミ

・グルテンフリーのベジバーガー
バンズは、やや粗めのざっくり系!グルテンフリーでもパサつく感じはないです。パテは、ベジミートだから低糖質で高たんぱくですよ。

出典: ゆな ☆さんの口コミ

J.S. BURGERS CAFE 渋谷店

J.S. BURGERS CAFE 渋谷店 - 外観

渋谷は神南にあるJOURNAL STANDARDが提案するハンバーガーカフェ「J.S. BURGERS CAFE 渋谷店」。

全国に10店舗以上あるという人気店では、毎日焼き上げる自家製バンズのこだわりハンバーガーが楽しめるとのことです。

平日はサラダバー付いてくる、とてもヘルシーでお得なハンバーガー。

サラダバーの具材は紫キャベツやオリーブにお豆と少し豪華なラインアップとのこと。サラダを食べながら、でき立てバーガーを待てるのがいいそうです。

J.S. BURGERS CAFE 渋谷店

「ヒッコリースモークバーガー」ランチタイムならサラダとドリンクも付いて1,380円とのこと。

紫色が印象的なハンバーガーの中には色んな変わり種が入っているとのこと。ひと口食べるとスモークチーズと熟成ベーコンの香りが口いっぱいに広がるよう。

平日はサラダバー付き。紫キャベツ、水菜、オリーブと色々お豆、とうもろこし、プチトマトなど種類はさほどではないものの、ハンバーガーのボリュームを考えれば、充分だと思います。

出典: 激辛と炭水化物の間さんの口コミ

・ヒッコリースモークバーガー
JSのハンバーガーはバランスも大事しているがインパクトがやっぱり強いと思う。このヒッコリースモークバーガーもスモーキーな香りがガッツリ楽しめるハンバーガーになっている。レタスじゃなくてトレビスを使っているのも下支えになっているのかな。いいハンバーガーだと思います。

出典: palogさんの口コミ

ESPRESSO D WORKS 渋谷

渋谷から徒歩5分「ESPRESSO D WORKS 渋谷」の看板を見つけたら、階段から地下へ1階降りた場所にあるようです。

アメリカンな店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気とのこと。ソファ席もあるようなのでゆったりしたい時に訪れるのにも良さそうですね。

ランチタイムに訪れるとメインに、サラダバーとスープ、ドリンク付きで1,000円程で食べられるのだとか!

サラダバーには新鮮シャキシャキのレタスなどの野菜のほか、選べるおしゃれなドレッシングが数種類あるとのことです。

ESPRESSO D' WORKS yellow

人気の「ティラミスパンケーキ」はスフレタイプのふわふわ食感とのこと!生クリームやココアパウダーは甘みがなく、メープルシロップで好みの甘さに調節できるようです。

思ったよりも軽いタイプなので、食後でもぺろりと食べられてしまうのだとか。

・海老のクリームパスタ
麺は細めで茹で具合も、味付けもバッチリ‼︎‼︎ブロッコリーも海老もプリプリシャキシャキ。パーフェクト。ここ最近で1番のヒット!それがこの値段なんてコスパ良すぎ渋谷おそろしイィ〜。パスタがこんなに美味しいなら看板のパンケーキも食べたくなって来ちゃいました。

出典: とろける幸せさんの口コミ

・ティラミスパンケーキ
ティラミスパンケーキはオーストラリアのオールプレス社が手がけるコーヒー豆を使った自家製エスプレッソソースが味と香り高くて美味。軽やかに一気に食べつくしてしまった!雰囲気も料理も美味しいカフェ。

出典: johnbull2009さんの口コミ

BEE HOUSE 渋谷本店

BEE HOUSE 渋谷本店

渋谷駅から徒歩1分、マークシティーの近くにあるSEDEビルの地下1階にある「BEE HOUSE」。

森の中のレストランをイメージしたという店内は、はちみつとイタリアンがコンセプトの可愛らしいカフェレストランとのことです。

ランチは嬉しい「サラダバー」付きなのだとか。カリカリベーコンなど、食感もよいトッピングもあるので何度も取りに行きたくなってしまうのだとか。

かけ放題のはちみつは、サラダにかけても飲み物に入れても美味しいそうです。

BEE HOUSE 渋谷本店

「ハニーゴルゴンゾーラ」は目の前でたっぷりはちみつを掛けてくれるパフォーマンス付きとのこと。

生地はパイ生地でサクッとしており、チーズのしょっぱさとはちみつの甘さがベストマッチのひと品とのことです。どんどん食べ進められてしまう美味しさだそう。

・ハニーゴルゴンゾーラ
ご覧になって分かるかもしれませんがなんと普通と違うんです!生地がパイなの\(◎o◎)/!メッチャ好きなものの二重奏でペロッと食べてしまいました(^^ゞ

出典: 甘党大王さんの口コミ

・女子会ランチコース
ランチメニューには、サラダバーとドリンクバーが付きます。私達は、ランチ限定の女子会ランチコース(チーズフォンデュ付き)6品 3時間 1980円にしました。ドリンク飲み放題はアルコールも飲めるんです!

出典: ★☆ゆっこ☆★さんの口コミ

その他渋谷にあるサラダバーが楽しめるお店

ガーデンキッチン かるめら

渋谷駅近くのセルリンタワー東急ホテルのロビー階にある「ガーデンキッチン かるめら」。

各国料理を気軽に楽しめる人気の高い朝食ブッフェからコース料理まで幅広いラインナップとのことです。

ガーデンキッチン かるめら

時折開催の「カレーフェスタ」では、カレー5種類とサラダバーとデザートブッフェで3,800円とのこと。

爽やかなサマーカレー、コクのあるビスクカレー、やわらかお肉のビーフカレーなど種類豊富で、カレー好きにはたまらないひと時を過ごせるようです。

ガーデンキッチン かるめら - 朝食ビュッフェ1回戦目!

早朝6時半から始まる朝食ブッフェは、ホテル内外の人から多くの人が訪れる人気ぶりとのこと。

10時半までと時間も長いので、新鮮野菜たっぷりのサラダバーを始め国籍にとらわれない幅広い料理をゆったりと楽しめるようです。

・カレーフェスタ
カレー5種類とサラダバー、デザートのブッフェで3800円ですビスクカレーは、レッドカレーをベースにエビを煮込んであり、すごいコクです(≧∇≦)。そして、北海道野菜のスープカレー。アスパラとジャガイモのきたあかり、ホタテ、ニンジンが入ったスープカレーですアスパラ、美味しい!

出典: Hajimaxさんの口コミ

・朝食ブッフェ
友人と、久しぶりに会った時のおしゃべり場所&日頃のご褒美でいつもここを選んでます。高いけど、朝頑張って早く来ればCP高いと思います。広くて静かだし、長時間でも気兼ねなくいれます。

出典: zukaさんの口コミ

バルバッコア 渋谷店

ブラジル国内でも圧倒的な人気を誇るという有名シュラスコ料理店を日本でそのまま再現したという「バルバッコア 渋谷店」。

お肉を塊のまま串に刺し、こだわりの岩塩で焼き上げたお肉そのものの味を楽しめるお店とのことです。

バルバッコア 渋谷店

お肉と一緒にしっかり楽しみたいのがこちらのサラダバーなのだとか。

日本ではなかなか見られない「ガーリックのピクルス」や本場のチキンサラダなど種類が豊富でついつい食べ過ぎてしまうほどとのことです。

バルバッコア 渋谷店

赤身肉中心に、焼き上げられたお肉が次から次と楽しめるというこちらのお店。

全種類制覇しきれないほど色んな種類のお肉が提供されるのだとか。大胆に串焼きにされたパインもとっても美味しいと人気のようです。

安い‼️とにかく安い‼️この写真のが全部食べ放題‼️飲み放題‼️やっぱり、シェラスコはバルバッコアだと本当に思いました‼️わっしょいわっしょい。

出典: 神様1975さんの口コミ

シュラスコのお店って、サラダバーがある所がほとんどだと思うけど、バルバッコアのサラダバーも素晴らしいのよ。デリ的なサラダがあり、飲み放題にしたし、おつまみとして色々食べたくなるね。帆立貝の横のチキンサラダ美味しかったわ。

出典: jumbo0317さんの口コミ

ハヌリ 渋谷

ハヌリ 渋谷

渋谷駅から道玄坂を登っていく途中のビル2階にある韓国料理屋さん「ハヌリ 渋谷」。

女性に大人気のこちらのお店は、店内の雰囲気も家庭的で落ち着ける空間だとのことです。

サラダバーコーナーには、色んなキムチと生野菜などのおかずが用意されている模様。

厚揚げを辛く煮たものやキムチ系のおかずは、白いご飯にぴったりでついついご飯を食べ過ぎてしまうとのことです。

ランチの「ハーフ参鶏湯定食」。定食を頼むとサラダバーとご飯がお代わり自由で付いてくるのが嬉しいところなのだとか。

参鶏湯は蕩けたもち米でスープにとろみがついているため、最後まで熱々の状態で美味しく食べられるとのことです。

・ユッケジャン定食
私はサラダに付けあわせのニンニクの芽、カクテキ、キャベツのマヨネーズ和えを載せて食べました。メインのユッケジャンが来たときにはサラダを二回取りに行ってたのでもう満腹です。ユッケジャンも具材が豊富で溶き玉子も少し入っていてマイルドになった辛さでスープも味わえます。

出典: 真実はただ一つさんの口コミ

・サラダバー
注文を済ませたら、サラダバーコーナーへ。此方のお店はレタス、トマトの簡単なサラダとカクテキや、その時によって変わるナムル等の副菜が食べ放題。サラダを求めて行ったら物足りないかもしれないが、キムチ等の副菜はかなり美味しい。これだけでご飯も食べれるし、つまみにもなる優秀なもの。

出典: 15年目の猫さんの口コミ

シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ 渋谷道玄坂 

シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ 渋谷道玄坂 

渋谷駅から徒歩3分、平日でも大人気のシュラスコ専門店「シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ 渋谷道玄坂」。

人気メニューは、シュラスコ全部食べ放題にプラスサラダバーと飲み放題の2時間コースで、お値段6,000円とのことです。

お肉の前にまずは食べたい野菜類。こちらはサラダバーの種類の豊富さも、人気のポイントなのようです。

ポテトサラダやパスタの他に、お肉によく合う新鮮な生野菜がたくさん用意されているようです。オリジナルドレッシングをたっぷりかけて楽しみたいですね。

シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ 渋谷道玄坂 

お肉は種類豊富で、食べきれないほどとのこと。どれも美味しいようですが、スパイスがしっかり効いたソーセージも人気の高いひと品のよう。

サラダバーの野菜をお肉に合わせて楽しむのも面白そうですね。

・サラダバー
あとありがたかったのはサラダバー!種類も豊富で少なくなったらすぐに補充してくれるし、肉だけでは胃もたれしそうなお腹を癒してくれます。

出典: 呑んべいは旨い肴を探す旅にでますさんの口コミ

ここだけで2軒目とかいらないくらい充実した時間を過ごしました。久々お友達との女子会、楽しめました。久々リピしたいコスパの良いお店です。

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

※本記事は、2020/11/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ