上海月餅ストリート

出典:ロウパオさん

上海月餅ストリート

上海でお洒落でショッピングに最適な場所とされる淮海中路。 実は、月餅ストリートでもあり(個人的にそう思っている)、中秋節時期のみならず、1年通して月餅が食べられます。

記事作成日:2017/10/24

2743view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる10の口コミを参考にまとめました。

鮮肉月餅を食べ比べ

月餅と言えば、広式のケーキと言うか、しっとりした薄い茶色の甘い皮に、たっぷり甘い餡が包まれているタイプを思い浮かべる方が多いと思います。上海では、練りこまれたラードやバターによってサクサク柔らかい食感の皮に、お肉の餡包まれている鮮肉月餅が主流です。
一年を通して食べられ、1個単位で購入できる事を条件に選択してみました。

光明邨大酒家 淮海中路总店

光明邨大酒家 淮海中路总店

シーズンオフで3時間待ち。不動の1番人気店。

皮:白、サクサクと言うよりカリカリ
餡:ぷりぷりジューシー
バランス:皮が少しだけ厚め
味:甘めの上海味

老大昌 淮海中路店

老大昌 淮海中路店

お菓子屋さんの鮮肉月餅。個人的には一番好み。光明邨の大行列を横目に、ちょっとだけの順番待ちで激うま。

皮:白系、サクサク
餡:ぷりぷりジューシー
バランス:皮が薄く、餡が大きい
味:甘くなくあっさり

沈大成

沈大成

中華な軽食を主に提供するお店ですが、淮海中路にあるのは、お惣菜のお店。もち月餅置いてます。

皮:黄系、カリカリというかカチカチ
餡:ぷりっぷりジューシー
バランス:皮が薄い分硬いのでバランスは悪くないが、硬すぎ?
味:甘くなくあっさり

西区老大房 淮海中路店

西区老大房 淮海中路店

愚園路に本店を構える老舗。南京東路に本店を構える老大房とは別の店だが、いずれも老舗で月餅も人気。

皮:白系、サクサク
餡:ぷりぷりしているが小さく物足りない
バランス:皮が厚くぎっちりで餡が小さい
味:ほんのり甘め

长春食品商店

长春食品商店

いろんな有名店が入った食品売り場にも月餅。

皮:白系、ボソボソ気味
餡:ゴム系な弾力の大きいヤツ
バランス:皮は薄く、餡が大きめ
味:肉の味が薄い

泰康食品

泰康食品

いろんな有名店が入った食品売り場にも月餅②

皮:白系、粉っぽさあり
餡:ジューシーさなく、ネバ?
バランス:皮は薄め、餡が大きめ
味:かすかに甘め

德兴面馆 金陵东路店

德兴面馆 金陵东路店

ちょっとだけ淮海中路を外れますが、老舗の麺屋さんでも、美味しい月餅買えます。黄色系では一番好みかな。

皮:黄系、さっくさく
餡:程よい弾力ありジューシー
バランス:ちょうどよい
味:甘くなくあっさり

杏花楼 大世界店

杏花楼 大世界店

〆のデザート月餅はこちら。広式月餅で有名な杏花楼の大世界店です。

淮海中路からだいぶ外れちゃいました。。

※本記事は、2017/10/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ