心斎橋のおすすめラーメン!食べログで人気のお店8選

出典:司屋さん

心斎橋のおすすめラーメン!食べログで人気のお店8選

今回は、食べログのレビュアーがおすすめする心斎橋で人気のラーメン店をまとめました。大阪府大阪市中央区に位置する心斎橋。ショッピングはもちろんのこと大阪の美味しいグルメの食べ歩きも楽しめます。また心斎橋周辺はラーメン激戦区で、様々なジャンルのラーメン店が軒を連ねているエリアです。

記事作成日:2017/08/04

3390view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5830の口コミを参考にまとめました。

ラーメンZikon 四ツ橋店

麺匠至誠 - 2017年6月 天然塩の極上あさりそば

【ラーメンZikon 四ツ橋店】は、あっさりとした清湯ラーメンだけでなく、和えそば、つけ麺、鶏白湯ラーメン、限定ラーメンなど、メニューが豊富にあります。ラーメンの味はもちろんだが、丁寧な接客も魅力の一つだそうです。

四ツ橋駅から徒歩4分ほどの場所にあります。

麺匠至誠 - 2017年6月 スープ

「天然塩の極上あさりそば」のスープは国産の厳選した素材を使用しており、丁寧に下処理をし、最高の状態まで旨味を引き出しているとのこと。

天然塩をベースに、ホタテやあさり、牡蠣煮干し利尻昆布などの旨味が味わえるようです。

麺匠至誠 - 2017年6月 麺持ち上げ

麺は、独自の配合、製法で作られており、国産小麦にもこだわっているそうです。国産ならではの風味があり、コシもしっかりあり、のど越しも良いとのことです。

なかなか珍しいあさりそばを食べに、心斎橋へ行ってみてください。

「塩」というとさっぱりなイメージもありますが、結構オイリーな口当たりの白湯スープ。ベースは鶏と香味野菜あたりでシンプルだと思われますが、後味にグッと貝の渋みが効いてて旨いですね!

出典: タム6000さんの口コミ

ざっくり切って盛り付けられた紫玉ねぎの辛味も、よいアクセント。チャーシューも脂身たっぷりのバラ肉でしっかり味、とん平好み。うし江と一緒に、一滴残らず飲み干しました。

出典: うし江ととん平さんの口コミ

だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ

だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ - だしが命の塩ラーメン(780円)

【だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ】は塩ラーメンが名物の心斎橋の人気店です。チャーシューも希少な鮪のほほ肉を使用しており、特製ダレに漬けて焼いているので美味しいと食べログの口コミでも評判です。

本町駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

「だしが命の塩らーめん」は、魚介と鶏がらを使ったWスープにこだわっており、あっさりとした飲みやすい魚介スープに動物系スープを独自の比率でブレンドしていて、繊細な中にも旨味がしっかりと出ていて美味しいとのことです。

だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ - 濃厚魚白湯【麺UP】 2015年12月2日

麺はやや透明感がありシコシコとした食感のストレートで、硬めで食べ応えがあるこちらの塩スープによく合うそうです。麺自体の風味が穏やかなのもいいという口コミもありました。

名物の塩ラーメンを食べに、ぜひ立ち寄ってみてください。

ぼっこ志

【ぼっこ志】は2014年2月12日に開店し、とんこつラーメン店「ら~めん ばっこ志」の2号店とのことです。各種メディアにも取り上げられる人気店です。【ばっこ志】は鶏白湯系のスープが楽しめるお店です。

難波駅から徒歩6分ほどの場所にあります。

「鶏白湯」のスープは、白濁した鶏塩で、出汁は鶏の獣系とのことです。少しだけトロッとしていて、マッタリと濃厚でクリーミーな深いコクと旨味が楽しめるのだとか。味にバランスが取れていると食べログの口コミもありました。

麺は、平打ちの中太麺で少しだけウェーブがかかったストレート。表面が滑らかですが、引き締まったようなキメの細かな密度感があって、スープとの絡みも良いそうです。

鶏白湯系のラーメンが食べたくなったら、おすすめのお店です。

とにかく鶏白湯と言ったらスープに着目しがちだがここの麺が秀逸で私は麺を食べる為のスープと認識した。並ばずに食べれたのはラッキーでした。ご飯の券売機ボタンが赤く光って完売扱いだったのがちょっと残念。

出典: べろいぬさんの口コミ

さっそくスープからいたただきます。トロミがありとてもクリーミーな鶏白湯。見た目ほどガツンとくる感じはなく、優しい口当たりです。麺はストレート。トロミのあるスープが麺に絡みついて太さがよくわかりません(^_^;)なんとなくちょっと細めかな。

出典: ばきゃてんさんの口コミ

鶏Soba 座銀 にぼし店

【鶏Soba 座銀 にぼし店】は、煮干し吟醸nigoriの他、鶏sobaや鶏つけsobaなどオリジナル性のあるラーメンが楽しめるお店だそうです。ビジュアル、味、接客、すべてにおいて隙が無く、ラーメン好きもうならせるほどのお店のようです。

心斎橋駅から徒歩8分ほどの場所にあります。

「鶏soba」のスープはこだわりの鶏を使っており、旨味、香り、深みがしっかり出ていて、まるでポタージュのようなクリーミーな味わいとのことです。

麺は低加水で細めのストレート。クリーミーな「鶏soba」のスープとよく絡み、小麦の風味もスープとよく融合しているとのことです。

心斎橋でクリーミーなラーメンが好きな方におすすめのお店です。

まずたっぷりの揚げたごぼうがインパクト大です。どのタイミングで食べるのが一番良いのか悩みながら食べました(笑)。三角の分厚い物は何だろう?と食べたらメンマ。鶏チャーシューにレアチャーシューも美味しいです。白くてクリーミーでラーメンのスープとは思えない深い味わいのスープはいつまでも飲んでいたいような味でした。

出典: りかともさんの口コミ

スープは鶏白湯。クリーミーで塩加減もよく旨いスープです。麺は中太のストレート麺。つるつる、もちもちが合うと思うが、今一。もう少し太くしてももちもち感を上げた方が旨いと思う。

出典: 101218さんの口コミ

金久右衛門 道頓堀店

金久右衛門 道頓堀店 - 大阪ブラック (こだわり煮卵入り) (¥850)

【金久右衛門 道頓堀店】は、心斎橋で大人気の醤油ラーメンが食べられるお店です。食べログでも大阪ベストラーメン3年連続No.1になったことがあるそうです。特に、真っ黒なスープが特徴の「大阪ブラック」が美味しいと食べログの口コミでも評判です。

日本橋駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

金久右衛門 道頓堀店 - 力強さもを持ちながら、それほど人を選ぶ味でもなく、
食べログ大阪ラーメン部門3年連続第一位ということに納得できる
上手にまとめられたコク醤油ラーメンだと思います。

「大阪ブラック」のスープは黒醤油をベースに、いかのワタ、えびの風味を利かせており、赤ワインや老酒なども入っている醤油味とのことです。見た目と違ってマイルドとの声も食べログの口コミで見られました。

金久右衛門 道頓堀店 - 麺リフト~

麺は細麺か太麺か自由に選べるとのことです。平打ちの太麺はプリシコの食感でのど越しも良くスープを吸ってとても美味しいとのことです。細麺もしっかりコシがあり、喉越しが良いとのことです。

見た目だけでなく、味もインパクトがあるそうなので一度は食べてみたいですね。

スープは黒醤油をベースにいかのワタやえびの風味を効かせ赤ワインや老酒なども入っているしっかり濃い目の醤油味です。見た目は「ブラック」と言うだけあって真っ黒(;´・ω・) 最近は豚骨魚介系のラーメンが多い中シンプルで美味しいラーメンに出会えたのは嬉しいです!味玉が入っているのもGoodです(^^)

出典: りゅーとりあさんの口コミ

店の前の英語表記もある券売機で黒醤油ラーメンの食券を購入して店内へ。メニューは金醤油、紅醤油、黒醤油に大阪ブラック、浪花ブラックの5種のラーメンとトッピング、サイドメニューとかなりの種類があります。

出典: アドさんさんの口コミ

どうとんぼり神座 道頓堀店

どうとんぼり神座 道頓堀店 - 小チャーシュー煮玉子ラーメン

【どうとんぼり神座 道頓堀店】は、今までのラーメンの枠ではとどまらない全く新しい味を提供しているお店だそうです。今回は看板メニュー「おいしいラーメン」のご紹介です。

なんば駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

どうとんぼり神座 道頓堀店

「おいしいラーメン」のスープは鶏ガラ、豚骨、野菜をベースにした醤油味です。とてもあっさりとした口当たりで、様々な出汁の旨みに加え、具材の白菜の甘みと角のないカエシが、じんわりと染みる美味しさだと食べログの口コミで見られました。

どうとんぼり神座 道頓堀店 - 麺

麺は中細のストレートだそうです。ツヤツヤとした張りと弾力のある食感がクセになるのだとか。麺はスープと程よく絡み、小麦粉の風味があって美味しいとのことです。

心斎橋に行ったら、ぜひ立ち寄ってみたいお店です。

ずんどう屋 心斎橋店

【ずんどう屋心斎橋店】は心斎橋駅と難波駅の間に位置するラーメン店です。麺はストレートと縮れ麺から選ぶことができ、ほかにも無料のもやしトッピングや麺の茹で加減、スープの濃さや背油の量など自分好みに選択ができます。サイドメニューも、から揚げ、餃子、チャーハン、など豊富にあるそうです。

心斎橋駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

スープは豚骨をベースに、多めの油分を持たせた醤油味だそうです。背脂チャッチャとたっぷりの辛味油で、オイリーな口当たりに、ねっとり感のある飲み口が特徴とのことです。

麺は、細麺とのことで博多ラーメンや長浜ラーメンみたいな見た目ですが、そこまで粉っぽくはないとのことです。でもワシワシっと食べるとしっかり小麦の味がし、スープとの相性も抜群だそうです。

心斎橋で背脂チャッチャ系のとんこつラーメンを食べたくなったら、おすすめですね。

ラーメンをすするとやや粉っぽいちぢれ麺にスープがよくからんで中々おいしい(*´-`)何処かで食べたことのある味で思い付いたのが一蘭さんのラーメンに近いかな?

出典: つきながさんの口コミ

背脂を避けつつスープから頂く。おっ、美味しい。なんとも旨味豊かなスープ。まろやかな甘みもあり、塩加減がちょうど。テロリ感がややある。獣臭はなし。これはよくできたスープ。

出典: mi33さんの口コミ

金龍ラーメン 道頓堀店

金龍ラーメン 道頓堀店 - ラーメン

【金龍ラーメン 道頓堀店】は心斎橋周辺でも人気の高いラーメン店です。巨大な龍のオブジェが有名で、ドアや扉はなく半屋台風の外観が他では見られないスタイルで愛されているようです。今回は看板メニュー「金龍ラーメン」のご紹介です。

日本橋駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

金龍ラーメン 道頓堀店 - スープ

「金龍ラーメン」のスープは、豚骨と鶏ガラとモミジと呼ばれる鳥の足を煮込んだスープとのことです。昔ながらの豚骨スープのような味わいで、お酒の締めにも合うそうです。

金龍ラーメン 道頓堀店 - 麺

麺は中細のストレート。コシのある自家製麺で喉越しも良く、あっと言う間に完食してしまうそうです。

24時間営業なので心斎橋で飲んだ後のシメにもピッタリのラーメン店です。

食券を買って、ラーメンを待ちます。すぐ出てくるイメージだったんですが、そういうわけではないみたい。店員さんは明らかに中国人かタイベトナム系な感じの人でした。

出典: キューピー☆さんの口コミ

ナンバナイトウオーキング!と言うかラーメンを食べに街中へ!昼に目星をつけておいて、食べログでチェックしたもんね〜。まずは券売機でラーメンの券を購入!お店のお兄さんが待ち札をくれて店前で待ちます〜!ここはニラ・キムチ・ニンニクをお好みでラーメンに載せて頂くシステムです。

出典: かつぞうさんの口コミ

※本記事は、2017/08/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ