讃岐うどん・香川県高松市(円座・檀紙・御厩・岡本周辺)

讃岐うどん・香川県高松市(円座・檀紙・御厩・岡本周辺)

香川県はうどん県です。うどん県にある高松市で食べたうどんのまとめというよりも記録です。(全14店)※食べログ上では『このまとめ記事は食べログレビュアーによる口コミを参考にまとめました。』と記されていますが、それらを参考にはしていなく、当該地域で食べた讃岐うどんの記録です。

更新日:2023/10/01 (2017/05/27作成)

5572view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1500の口コミを参考にまとめました。

マルタニ、麺蔵、山もり、宮武がある地域で、何処で食べようか迷う地域です。

【地図上赤枠内の地域にあるお店です。】基本はうどん屋さんですが、食堂と兼業しているお店もある場合があります。数年の記録なので、今は無いメニューや、閉店または休業しているお店もある場合があります。

マルタニ製麺【セルフ店】

マルタニ製麺 - マルタニ製麺さん

旨いうどんが食べれるお店です。
食べに行けば必ず満足することが出来ています。

県道12号三木国分寺線円座町交差点から
県道44号円座香南線を高松空港方面へ進み、
一つ目の交差点角にお店の駐車場が見えます。

マルタニ製麺

【スタミナうどん(肉うどん+えび天)】
うどんは私の基準で、やや細めと細めの間くらいの太さで、マルタニらしい喉越しが良く、適度にもちッとを感じる旨いうどんでした。かけ出汁も旨い味でした。肉の煮汁が加わりやや甘めな味で、おろし生姜を馴染ますと旨さ倍増になりました。肉は柔らかく、そのままいただくのも良し、かけ出汁に浸していただくのも良しでした。えび天はかけ出汁に浸して天ぷら衣をふやかしてからいただきました。肉の煮汁とおろし生姜、えび天の天ぷら油分が混ざったかけ出汁は絶品でした。

マルタニ製麺

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、角がはっきりした冷系ならではのコシと、マルタニならではのもちッとを感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味で、うどんとの味相性が良いと思いました。それはおろし生姜の好影響もあると思います。おろし生姜が馴染んだぶっかけ出汁の味が好みの味でした。とり天はむね肉を開いて揚げたような形状で、ぶっかけ出汁に浸して美味しく食べました。

マルタニ製麺

【ちくわ天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+ちくわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、角が反り返る見た目でも好みのうどんだと分かる旨いうどんでした。冷系ならではのコシは勿論のこと、程好い弾力が旨さを高めて満足度も高めました。ぶっかけ出汁も好みの味で、うどんへの絡み具合が良く旨さを感じました。盛りは刻み海苔、揚げ玉で、薬味はおろし生姜と中ねぎです。それに大根おろしが加わったのがマルタニのぶっかけ冷ですが、私はうどんを食べる時に大根おろしは不要なのでなしです。ちくわ天は一本揚げの磯辺揚げで、うどんに盛ってちくわ天ぶっかけ冷にして食べました。ちくわ天を避けてうどんを食べたりちくわ天を食べたりしてちくわ天ぶっかけ冷を味わいました。

マルタニ製麺

【とり天ざる(ざるうどん+とり天)】
うどんは私の基準でやや細めで、程好い弾力の中にもちッとも感じる旨いうどんでした。やはり旨いうどんだと思い、うどんをすする度に旨さを確認しました。つけ汁も旨い味でした。マルタニさんはセルフ店です。セルフ店にはセルフの薬味が用意されていることが多いですが、マルタニさんはデフォで薬味は盛られて出てきます。つけ汁には私にはちと多めに思える中ねぎと、丁度良い味わいになるおろし生姜がデフォで入っていました。そこへとり天を浸して天ぷら油分を馴染ませてうどんをすすりました。とり天は厚めで、外注品だと思いますが旨いうどんと食べれば旨さを感じます。問題なく満足出来ました。

マルタニ製麺

【肉ぶっかけ冷】
茹で立てドンピシャに当たりました。うどんは私の基準でやや細めで、マルタニさんならではのコシと弾力のある喉越しも良い旨いうどんでした。今回は茹で立てドンピシャです。なので茹で立てならではの弾力+もちッと感もありました。ぶっかけ出汁も旨い味でした。しっかりした旨い味…そんな感じです。おろし生姜が混ざると更に好みの味になって旨さが倍増したようでした。うどんにも肉にも旨ぁ~く絡んでいました。肉は好みの甘さ加減で量多めでした。これぞ肉系うどんと思える満足を感じました。

マルタニ製麺

【唐揚げカレーうどん(カレーうどん+からあげ)】
うどんは私の基準でやや細めですが大好きなマルタニさんのうどんです。カレーうどんで食べても旨いなぁと思いました。煮込まれていないうどんなのでピンとしています。カレーうどんとして食べてもコシを感じる旨いうどんでした。カレー出汁はとろッとかと思いきや、ややとろッとでした。驚いたのが具の多さで、野菜類数種と肉は鶏肉と豚肉が入っていました。鶏肉と豚肉…他人丼ではなく他人カレーうどんでした。味は私には丁度よい辛さで、ご飯と食べても美味しいだろうと思いました。からあげは以前に唐揚げぶっかけ冷にして食べたことがあります。いい感じの醤油風味がする唐揚げで、カレーに浸すと美味しさ倍増でした。

マルタニ製麺

【コロッケうどん(かけうどん+コロッケ)】
うどんは私の基準でやや細めで、やっぱこれだはと思うコシと食感が良い旨いうどんでした。やっぱこれだはは、かけ出汁を飲んでも思いました。不定期的に食べに行くお店で飲むかけ出汁は飲むとホッとした気になれます。コロッケは小ぶりでしたが厚めでした。マルタニさんではねぎとおろし生姜の有無を訊かれます。コロッケうどんを食べる時はおろし生姜抜きにしていましたが、思わず両方有りにしてしまいました。これがいい感じでした。コロッケうどんにはおろし生姜が合わないと思っていましたが誤解でした。一層旨いと思いました。

マルタニ製麺

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)】
超好みの旨いうどんでした。ぶっかけ出汁とうどんとの相性も良く、食べ慣れてはいますが毎回旨いなぁと思います。唐揚げもいい感じで、ぶっかけ出汁との絡みも美味しかったです。この食べ方をして良かったと思いました。

マルタニ製麺

【肉うどん】
マルタニさんのうどんはいつ食べても旨いと思います。かけ出汁も旨く、このうどんにはこのかけ出汁だと思います。肉は程よい柔らかさで量も多く、甘めな味におろし生姜が美味しさ増量力を増させました。

マルタニ製麺

【かき揚げうどん(かけ+かき揚げ)】
マルタニさんのうどんは大好きな旨いうどんです。旨いうどんとかき揚げの組み合わせは最高です。玉葱、人参、かぼちゃ、えびのかき揚げでした。硬さのあるかき揚げだったので、かけ出汁に浸して食べました。

うわさの麺蔵【セルフ店】

うわさの麺蔵 - うわさの麺蔵

個性的な屋号のお店で、旨いうどんが
食べれるお店です。2020年3月16日に
移転OPENしました。

県道171号国分寺太田上町線から生活道へ
入った所にあります。

うわさの麺蔵

【かしわ天うどん(かけ+かしわ天)】
うどんは私の基準で普通の太さで、いい感じにと言うよりも、麺蔵さんらしい硬さを程好く感じる旨いうどんでした。かけ出汁を飲むとこれまた旨い味でした。先ずはかけ出汁だけを味わいました。旨い…おろし生姜を馴染ますとこれまた旨い…かしわ天の天ぷら油分が浸透する終盤に味わうと終盤でも旨い…かしわ天は丸形で塩味が効いていました。そのまま食べるよりも、かけ出汁に馴染ませて食べる方が好きな食べ方です。おろし生姜が浮いたかけ出汁を、かしわ天ですくい上げてかしわ天におろし生姜をのせて食べると旨さ倍増でした。

うわさの麺蔵【セルフ店】※移転前

うわさの麺蔵 - うわさの麺蔵さん

個性的な屋号のお店で、旨いうどんが
食べれるお店です。

県道178号山崎御厩線沿いにあるお店で、
高松自動車道高松西IC近くです。

移転しました。

うわさの麺蔵

【ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、やや平たいながらも角がきちっとした見た目にも旨そうなうどんでした。硬い!超好みの硬さがある旨いうどんでした。勿論冷系なので冷系ならではのコシもあります。旨い!旨いぞこのうどんと思いながら食べました。ぶっかけ出汁も旨い味でした。まろやかな甘さを少し感じる味で、硬さのあるうどんに旨ぁ~く絡んでいました。天かすのサクサク感が好きな食感で、おろし生姜は混ぜるごとに旨さをより高めているように思いました。

うわさの麺蔵

【コロッケうどん(かけ+コロッケ)】
うどんは私の基準でやや細めですがコシと硬さがあります。これを冷系で食べると更にコシと硬さを感じます。今回は少し平たいうどんでした。それも麺蔵さんのうどんなので味わって食べました。コロッケは定番の小判型でサクッと揚がっていました。コロッケうどんを食べる時に少量の醤油をコロッケにたらして食べることがありますが、麺蔵さんのかけ出汁は旨い味なので、今回は醤油たらしなしで食べました。旨い味のかけ出汁にコロッケがいいい感じに馴染み満足出来ました。

うわさの麺蔵

【とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)】
うどんは私の基準でやや細めで喉越しが良く、冷系ならではのコシも感じる旨いうどんでした。ぶっかけ出汁の色合いを見て薄味かと思いましたが、しっかりした味で好きな味でした。うどんにもとり天にも絡む旨い味でした。麺蔵さんのとり天は個性的だと思います。サクッとではなくザクッと揚がっていて、唐揚げのようなとり天ですが、ぶっかけ冷に見事にマッチングしたと思いました。満足出来るとり天ぶっかけ冷でした。

うわさの麺蔵

【かしわ天うどん(かしわかけ)】
うどんは私の基準で細めの平たいうどんでした。かけ出汁かしわ天の油分が混ざり好きな味でした。かしわ天は3つで、かけ出汁により衣がふやけた部分もサクッとしている部分も好きな食感でした。

うわさの麺蔵

【とり天ざる】
うどんは細めですが程好いコシのある喉越しの良い美味しいうどんでした。つけ汁は甘さ控えめで細めのうどんにベストマッチに思いました。とり天は大きなものが5個でした。

山もり【セルフ店】

山もり - 山もりさん

2018年3月20日に高松市国分寺町から
檀紙町へ移転しました。
うどんも惣菜も美味しいお店です。

県道176号檀紙鶴市線沿いにあるお店です。
国道11号と県道176号が交差する檀紙交差点
近くにあるお店です。

山もり

【カレーうどん】
うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、カレー出汁に馴染む美味しいうどんでした。もちッと感の中に程好いコシを感じる美味しいうどんで、山もりのうどんは美味しいなぁと思いました。カレー出汁はカレーライスにも合いそうなカレー出汁でした。レトルト感のあるカレー出汁でしたが、それはそれとしてお店のかけ出汁を注げばお店のカレーうどんです。もう少しかけ出汁が多くてもいいかなぁとも思いました。

山もり

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+若どりしょうゆ香り揚げ)】
うどんは私の基準でやや細めですが、ズンと来る硬さに弾力が加わったような美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も好きな味で美味しかったです。しっかりした味に思いました。おろし生姜が馴染む美味しい味で、鶏の香りしょうゆ揚げが加わっても存在感を保つ味でした。鶏の香りしょうゆ揚げはやや硬めですが好きな揚げもの惣菜です。今回も美味しく食べれました。

山もり

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めのちと平たいうどんで、温汁系なれどコシと弾力を感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく味わいました。肉の味が甘めなので、おろし生姜を多めにしてかけ出汁に馴染ませると一層美味しく感じました。肉は甘めの量多めでした。ご飯にも合う肉だと思います。肉の甘さとおろし生姜が混ざったかけ出汁がとても美味しかったです。

山もり

【かき揚げうどん(かけうどん+かき揚げ)】
うどんは私の基準でやや細めで、いい感じの弾力がある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。かき揚げの天ぷら油分に負けない馴染むかけ出汁の味わいが美味しかったです。かき揚げはしなッとタイプで好きな食感でした。個々にはっきりした具材がかき揚げうどんにして食べて良かったと思わせました。

山もり

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さで、冷系ならではのコシと弾力のある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味で、甘めな味付けの肉の甘さを制御するような役割に思えました。肉がちと甘めですがそれが山もりさんの肉の味付けです。ご飯にも合いそうな肉で、細こんにゃくが混ざっているなどお店の熱心さを感じる肉でした。

山もり - そぼろ丼(仮称)

【そぼろ丼(仮称)】
美味しいそぼろ丼でした。好きな甘さでご飯がすすむ君になりました。錦糸卵もいい感じで、いんげんの緑と紅しょうがの赤が色合いよく見せていました。

宮武うどん(手打 宮武うどん)【セルフ店】

宮武うどん - 宮武うどんさん

宮武うどんは讃岐うどんを有名にした
お店だと思います。

県道12号線沿いにあるお店で、
高松自動車道高松西インター近くです。

宮武うどん

【かき揚げうどん(だしかけうどんあつあつ+かきあげ)
うどんは私の基準でやや細めで、見て分かる捻りがあるうどんです。捻りは重要で、食感と喉越しを良くし、かけ出汁を絡ませます。いい感じの硬さと弾力が半々のように感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も好きな味で美味しかったです。かき揚げはうどんにのせてかき揚げうどんにしました。宮武さんのかき揚げは細めに切った具材をさくッと揚げたタイプです。流石宮武さんで、かき揚げには海老が入っていました。細めの具材でさくッと揚がったかき揚げは、細めの具材ごとにかけ出汁内でばらけます。ばらけたかき揚げをまとめてうどんと食べると美味しいです。

宮武うどん

【ひやあつ】
うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、相変わらずいい感じの捻りがある美味しいうどんでした。捻りがあるうどんにはかけ出汁が絡みます。絡むかけ出汁も美味しく満足出来ました。

宮武うどん

【コロッケうどん(あつあつ+コロッケ)】
宮武さんならではのうどんでした。見た目でハッキリ分かる捻りがあるうどんが美味しかったです。捻りがあるうどんにはかけ出汁が絡みます。かけ出汁も宮武さんならではのかけ出汁で美味しく、いい感じにうどんに絡んでいたと思います。コロッケは大きめなタイプでした。かけ出汁により浸かった下側は温まり上側は冷めている…タイミングをみて反転させる手もありますが、いじくっている間にフライ衣はばらけます。ばらければばらけたで、かけ出汁に馴染ませて食べるのがコロッケうどんです。自分なりの好み順序でばらけさせて美味しく食べました。

宮武うどん

【とり天うどん(あつあつ+とり天)】
うどんは私の基準でやや細めですが、これが宮武さん標準のうどんです。捻りが捻るようなうどんで、食感…舌触りがいい感じの美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。うどんに捻りがあるのでよく絡みます。深い味わいを感じました。とり天は串に刺さっていました。硬めか柔らかめでは柔らかめな食感の天ぷら衣でした。かけ出汁の味がはっきりしているので、天ぷら油分に味が薄まることなく最後まで美味しく食べれました。

宮武うどん

【唐揚げぶっかけ冷(だしかけうどんひやひや+鶏からあげ)】
うどんは私の基準で普通とやや細めが混ざったうどんで、宮武さんならではの形状でした。程好いコシがあるうどんで、喉越しも良かったです。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。色から薄味かと思いましたがきっちり味があって、捻りのあるうどんに美味しく絡んでいました。鶏からあげはふにゃッとタイプでした。ぶっかけ出汁に浸して食べると美味しかったです。

宮武うどん

【きつねうどん(ひやあつ+お揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、宮武さんならではの捻りがあるうどんでした。かけ出汁も同様で、宮武さんならではの味でした。お揚げはふっくらしたタイプで、程好い甘さで美味しかったです。

【ひやあつ】
独特なうどんとかけ出汁だと思いました。

宮武うどん - たきこみご飯

【たきこみご飯】
具沢山のたきこみご飯でした。ちと硬めに感じる炊きあがりでしたが、味は美味しかったです。昆布が盛られていたのが良かったです。

てら屋(てら屋 円座) 【セルフ店】

てら屋うどん   - てら屋さん

高松自動車道の高松西ICの近くにあるお店です。
うどん県高松市内にもう1店てら屋があります。

県道12号線高松市中間町交差点と、国道11号線
檀紙交差点を結ぶ県道178号線沿いに
あるお店です。

てら屋うどん

【カツカレーうどん(カレーうどん+トンカツ)】
うどんは私の基準でやや細めで、好みの硬さを感じる美味しいうどんでした。粉が詰まっているようなうどん…好みの食感でした。カレー出汁はカレーライスででも食べれそうな舌触りと味でした。具沢山のカレー出汁で、風味が食欲を一層増させました。カレー特有の風味から来る味わいは、辛くもなく甘くもない味で食べやすく、うどんに美味しく絡んでいました。トンカツはカレーに盛ってカツカレーうどんにして食べました。程好い厚さでさくッと揚がったトンカツがカレー出汁に馴染んで美味しかったです。

てら屋うどん

【かき揚げうどん(かけうどん+小エビのかき揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、熱々のかけ出汁にいい感じに馴染む美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味で、かき揚げの天ぷら油分が美味しい調味料の役割を果たしていました。小エビのかき揚げはさくッとタイプで、中盤までは天ぷら感を保ち、中盤以降は天かす感を出しました。

てら屋うどん

【唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、茹で立てならではの角が反り返るうどんでした。弾力とコシをがある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。見た目もいい感じで、うどんに隠れるくらいの量でした。しっかりした味がうどんに絡み美味しかったです。からあげも美味しかったです。程好くやんわりとした揚がり加減で、ぶっかけ出汁との味相性が良い感じでした。

てら屋うどん

【とり天うどん(かけうどん+とり天)】
丁度茹で立てドンピシャに当たりました。此処の茹で立てのうどんがこれ程美味しいとは思いませんでした。かけ出汁はちと私には味が薄く感じましたが、おろし生姜により許容範囲になりました。とり天は一口強サイズのものが小皿に4つで、このサイズならかしわ天うどんにも、とり天ぶっかけ冷でも食べれる丁度よい大きさでした。ほんわか食感の衣で、かけ出汁との相性も良かったです。

てら屋うどん

【きつねうどん(かけそのまま+お揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、茹でてから多少時間が経っていたように思いました。かけ出汁は普通に美味しく、お揚げはふっくらと美味しく煮込まれていました。

【かけそのまま】
無難なうどんで、見た目が色の所為で濃い味に思えるかけ出汁も無難な味のかけ出汁でした。この無難が重要な要素なのかもしれません。

てら屋うどん   - そぼろ丼(仮称)

【そぼろ丼(仮称)】
錦糸卵でそぼろを囲んだ盛り付けで、しっかりと甘辛い味がついたそぼろが美味しく、錦糸卵もそぼろとごはんの味の美味しい調和を整えているようでした。

上野製麺所【セルフ店】

上野製麺所 - 上野製麺所さん

うどんも美味しいですが、大きなチキンカツも
おススメなお店です。

県道12号三木国分寺線にある香東大橋東信号から
香東川沿いを南へ進むとお店はあります。

上野製麺所

【ちくわ天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+ちくわ天)】
うどんは私の基準でやや細めで、以前もこれ程細めのうどんだったかと思いました。やや細めのうどんでしたが面構えの良いうどんで、角がはっきりしたうどんでした。美味しいうどんなのは分かっていますが、面構えの良いうどんをすすると、改めて上野製麺所のうどんの美味しさを感じました。冷系ならではのコシと硬さを感じるうどんで、もう少し太めのうどんだったらもっと満足をしていたと思います。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。おろし生姜とちくわ天の天ぷら油分が馴染み、味わうごとにに満足度が上がりました。ちくわ天も美味しかったです。食感が硬めの好みの揚げ加減で、天ぷら衣に美味しい味を感じました。

上野製麺所

【チキンカツカレーうどん(カレーうどん+チキンカツ)】
上野さんらしい硬さのある美味しいうどんでした。カレー出汁はさらッとタイプで、人参、玉葱、豚肉が入っていました。カレーをかけ出汁で割ったようなカレーうどんならではの美味しい味でした。チキンカツは変わらず大判でした。食べ始めは邪魔になるほどの大きさです。カレー出汁にフライ衣が馴染み美味しかったです。

上野製麺所

【コロッケうどん(かけ+コロッケ)】
うどんは私の基準でやや太めの平たさもあるうどんで、太めならではの硬さと喉越しの良い美味しいうどんでした。かけ出汁は少し味が薄めに感じましたが、コロッケに少量たらした醤油で調整が出来たように思います。コロッケは大型でした。前回食べて大きいなぁと思いましたが、やはり大きいと改めて思いました。丼への収まり方もドォーンて感じでした。かけ出汁に徐々に馴染み、解れたコロッケがいい感じにかけ出汁の中で拡散して美味しかったです。

上野製麺所

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めですが好きな食感のうどんで、滑らかさの中にコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も好きな味で美味しく、肉の煮汁とおろし生姜が加わり満足満足の美味しい味でした。肉は程好い甘さで美味しく量多めでした。柔らかく煮込まれた玉スラの存在も重要な美味しさ倍増の要素だと思いました。

上野製麺所

【かき揚げうどん(かけそのまま+かき揚げ)】
うどんは私の基準で普通の太さで、角がハッキリしたコシと好きな硬さのある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。そこへおろし生姜が混ざり、かき揚げの油分がプラスされてとても好きな味でした。かき揚げは玉葱、人参、かぼちゃで、かけ出汁にふやけていい感じで美味しく食べれました。

上野製麺所

【かけそのまま】
少し私には細めに感じるうどんでしたが美味しいうどんでした。程好い硬さのあるうどんで喉越しの良いうどんでした。かけ出汁は少し塩辛く感じました。しかしこれは讃岐うどんを食べているとたまにあることです。

【ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めでしたが、角がハッキリしたコシと硬さのある美味しいうどんでした。

めりけんや 円座店【セルフ店】

めりけんや 円座店 - めりけんや 円座店

2023年9月7日、高松市郊外にOPENした
めりけんやの円座店です。めりけんやはJR四国が
運営するお店で、うどん県香川県下と県外にも
お店があります。形態はセルフうどん店です。

県道12号三木国分寺線沿いにあるお店です。
スーパーマーケットマルナカ円座店の並びに
あります。

めりけんや 円座店

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準でやや細めで、冷でいただくには適したコシを感じる美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁は飲みやすい味でうどんへの絡みもいい感じでいた。おろし生姜の味が美味しく、ぶっかけ出汁に馴染ませて美味しくいただきました。肉は程好く柔らかい仕上がりで、ご飯といただいても美味しいだろうと思いました。

桑島製麺所【一般店】

桑島製麺所 - 桑島製麺所さん

いい感じの年季を感じるお店です。
地域の人気店です。

県道282号高松琴平線沿いにあるお店です。

桑島製麺所

【きつねうどん】
うどんは私の基準で、太めと普通とやや細めが混ざる太さ細さ疎らなうどんでした。そのようなうどんを食べると個人店らしさを感じて嬉しいに近い気持ちになります。程好い硬さを感じるうどんが美味しく、かけ出汁も好みの味で美味しく味わえました。お揚げは四角いタイプで薄めでした。味はやんわりした甘さで、かけ出汁を邪魔しない味でした。紅白かまぼことねぎの緑色が讃岐のきつねうどんを思わせました。

桑島製麺所

【ぶっかけ冷】
茹で立てドンピシャに当たりました。超好みの太めなうどんで、茹で立てならではのコシに弾力がある超好みの美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁は太めのうどんにいい感じに絡む美味しい味で、かつお節と天かすは満足度を高めました。昔ながらのお店なので流石です。小皿に盛られた薬味のおろし生姜がうどんと共に出てきました。それを加えると更に満足度が高まりました。

桑島製麺所

【天ぷらうどん】
うどんは私の基準で普通の太さで平たさがあるうどんで、個人店さん特有の硬さを感じるうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。天ぷらはえび天が2尾で繋がるように揚がっていました。

さぬき麺市場 円座店【セルフ店】

さぬき麺市場 円座店 - さぬき麺市場 円座店

2022年6月10日にOPENしたお店で、
さぬき麺市場うどん県香川県下4店目のお店です。

県道12号三木国分寺線沿いにあるお店です。
スーパーマーケットマルナカ円座店の並びに
あります。

閉店しました。

さぬき麺市場 円座店

【肉ぶっかけ冷】
うどんは私の基準で普通の太さに近いやや細めで、角がはっきりとしたコシのある美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味で、うどんにいい感じに絡んでいました。肉は薄味に近いように思える程好い甘さの味で、硬くもなく柔らかくもない肉ぶっかけ冷で食べるには丁度良い仕上がりでした。

麦○【セルフ店】

麦○ - 麦〇さん

好みの硬さがある美味しいうどんが
食べれるお店です。

閉店しました。

麦○

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めの平たいうどんで、硬さがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。程好い甘さの肉との相性も良く、そこへおろし生姜を加えて満足度を高めました。

麦○

【かしわうどん冷】
うどんは私の基準で細めですが好きな硬さを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。かしわは親鳥使用で、甘辛な味が美味しかったです。

はなまるうどん 高松円座店【セルフ店】

はなまるうどん 高松円座店 - はなまるうどん 高松円座店さん

全国チェーンであるはなまるうどんの
高松円座店です。

県道12号三木国分寺線沿いにあるお店です。

はなまるうどん 高松円座店

【スタミナうどん(肉うどん肉1.5倍+えび天)】
うどんは私の基準でやや細めで、はなまるうどんらしい程好くコシのある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。おろし生姜が生をすりおろしたものなのが嬉しいところです。おろし生姜が馴染んだはなまるうどんのかけ出汁は好きな味で、今回も美味しく味わえました。えび天はさくッと揚がっていました。1尾はかけ出汁がしゅむ前にさくッと感を味わい、1尾はかけ出汁がしゅんだ後の食感を味わいました。天ぷら衣の天ぷら油分と肉の脂、お揚げの油が馴染んだかけ出汁が美味しかったです。肉も程好い甘さで美味しかったです。

はなまるうどん 高松円座店

【鍋焼きうどん】
煮込んだはなまるのうどんを初めて食べました。うどんは私の基準でやや細めで、煮込みが入ったのでもちッとと、やんわり感が加わった食感の美味しいうどんでした。コンロの火を消すまでは進行形で、鍋焼き中うどんで食べました。鍋焼き出汁は具材の水分により煮詰まることなく美味しさを保ち、卵がふやけて美味しく馴染んでいました。盛りはえび天が2尾、白菜、きざみお揚げ、玉ねぎ、生卵で、鍋はステンレス鍋でした。えび天がまぁまぁ大きいと思いました。しっかりした海老特有の食感が美味しく、天ぷら衣は剥がれている部分がありましたが、それはそれで鍋焼きうどんの美味しい薬味天かすになりました。白菜も美味しかったです。はなまるうどんのかけ出汁で煮た白菜は美味しいなぁと思いました。刻みお揚げも存在感がありました。

はなまるうどん 高松円座店

【唐揚げカレーうどん(カレーうどん+鶏の唐揚げ)】
はなまるのカレー出汁は以前から好みで、カレー出汁にぶっかけ出汁を足した味がうどんにいい感じに馴染むと思います。私の基準ではやや細めのうどんですが、温汁系なれど程好いコシを保ち美味しく食べれました。鶏の唐揚げも美味しかったです。にんにく風味の唐揚げとカレー出汁の味相性は好きな味相性です。唐揚げカレーうどんにして食べて良かったと思いました。

はなまるうどん 高松円座店

【具沢山豚汁うどん】
うどんは私の基準でやや細めで、はなまるさんらしいコシのある美味しいうどんでしたが、汁が豚汁なので、カチッとしたコシのあるうどんよりも若干柔らかさを感じるうどんの方が合うように思いました。料理名のとおりに具沢山でした。豚肉、大根、人参、芋、ごぼう、こんにゃく、しいたけなどがありました。特に大根と人参の存在感が強く、私的にはこれ程昼食で大根と人参を食べたことはないと思いました。豚汁はいい感じの煮つまり加減で、うどんに美味しく絡んでいました。

はなまるうどん 高松円座店

【牛肉おろしぶっかけ冷】
おろし&カットレモン抜きにしてもらいました。私の基準ではやや細めで、機械的ですが美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁は普通に美味しく、肉も甘めで美味しいと思ったのですがラーディーになってしまいました。

【きつねうどん】
私にはやや細めに感じるうどんですが無難に美味しいうどんでした。出来合いのようなお揚げもかけ出汁も無難に美味しかったです。

【牛肉ごぼううどん】
無難な味のうどんでしたが、もう少し牛肉とごぼうの味付けを濃くしてもらいたいと思いました。

【豆乳鶏ごまうどん】
相方が食べました。讃岐うどんは本来の食べ方で食べるのが一番だと思います。

【かけそのまま】
友人が食べました。香川県下にあるはなまるさんならかけそのままが通じます。

はなまるうどん 高松円座店 - 牛肉ごはん

【牛肉ごはん】
安定した美味しさでした。以前は脂っこく感じたこともありましたが、最近はなくなり美味しく食べれています。豚汁が汁もの代わりになりました。

優作【セルフ店】

優作 - 優作さん

製麺業も営むお店です。
うどんの湯がき(温める)を自分で行う
今では少なくなった完全セルフのお店です。

県道282号線沿いにあるお店です。

根強いファンが多いお店でしたが閉店しました。


優作

【きつねうどん(かけうどん+お揚げ)】
昼時を過ぎていたのでうどんのコンデションを追求すべきではなく、コシよりも茹でてから幾分時間が経過したうどん特有の硬さを感じながら食べました。懐かしさも感じるようなその食感にホッとする気持ちになれました。かけ出汁は昼時を過ぎた時間帯なので少し煮つまったのかしっかりとした味でした。お揚げの味が甘めだったので、しっかりとした味のかけ出汁にいい感じに味が合いました。お揚げはふっくら系ではなくきちッと系で、食感の良い仕上がりでした。

優作

【コロッケうどん(かけうどん+肉コロッケ)】
うどんの太さ&細さが疎らで、太いうどんもあれば極細もありました。程好いコシと弾力のあるうどんで喉越しもいい感じの美味しいうどんでした。かけ出汁は思っていた通りの美味しさを発揮しました。ちと味が濃いめなかけ出汁で、コロッケが美味しく馴染みました。かき揚げうどんとコロッケうどんは味が少し濃いめのかけ出汁の方が美味しく食べれると思います。肉コロッケは厚さがあるタイプで細かなパン粉でした。細かなパン粉がかけ出汁の中で広がりいい感じでした。

黒田屋 高松西インター店【一般店】

黒田屋 高松西インター店 - 黒田屋 西インター店さん

黒田屋は香川県内で多店舗化をしている
お店です。営業時間が長く、深夜などに
重宝するお店です。

県道12号三木国分寺線沿いにあるお店です。
近くに高松自動車道高松西ICがあります。

黒田屋 高松西インター店

【鍋焼きうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、鍋焼きにしては煮込みが足りないのか、普通の温汁系で食べるうどんのような食感でした。鍋焼き出汁が熱々のしっかりした味で美味しかったです。具は肉、卵、紅白かまぼこ、玉ねぎ、長く切った青ねぎ、小ぶりな長ネギで、鍋はテフロン鍋のようでした。肉はちと牛肉特有の匂いを感じましたが拒絶するほどではなく、柔らかく量は多めでした。運転疲れからしっかりした味が身体に馴染み、その味を保ちながら食べたいと思ったので卵は終盤に割りました。鍋焼き出汁の中で凝固した卵を余すことなくれんげですくい味わいました。ねぎは玉ねぎ、青ねぎ、長ネギのサンフレッチェでした。鍋が大きい所為か目立たない存在で、特に玉ねぎは色合いから目立ちませんでした。残念ながら具材に名脇役的存在はありませんでしたが、肉の多さから肉鍋として食べることにして満足出来ました。

黒田屋 高松西インター店

【カレーうどん】
うどんは私の基準でやや細めで、カレー出汁による保温効果なのかもちッと感のあるうどんでした。カレー出汁はカレーライスででも食べれそうなとろッとタイプで、しっかりした味でした。カレー出汁をうどんに絡めて食べると美味しかったです。カレー出汁には煮込まれたような具が入っていました。

黒田屋 高松西インター店

【肉うどん】
うどんは私の基準で細めで、程好い硬さのある美味しいうどんでした。かけ出汁は甘めな味でした。甘めな味付けの肉の所為だと思います。シャキシャキ感が残る玉スラと、長ねぎのWねぎの食感も良く、美味しく食べれました。

【きつねうどん】
お揚げが程好い甘さで美味しいきつねうどんでした。

【しっぽくうどん】
相方が食べました。

【かけうどん】
私の基準では細めのうどんですが、程好い硬さのある美味しいうどんでした。

【たまごぶっかけ冷】
友人が食べました。

ぼっこ屋 西山崎店(讃岐うどん ぼっこ屋)【セルフ店】

ぼっこ屋 西山崎店 - ぼっこ屋 西山崎店さん

ぼっこ屋は香川県下で多店舗化をしている
お店です。
このお店だけ妙な政党色を感じました。

ぼっこ屋 西山崎店

【きつねうどん(かけそのまま+お揚げ)】
私の基準ではやや細めのうどんですが、適度のコシがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、お揚げとの相性も良かったです。

【肉うどん】
うどんは私の基準でやや細めで、普通に美味しく食べれるうどんでした。かけ出汁の味が薄めというか、殆ど醤油を使用していないのか、良く言えば個性的な味でした。肉は程好い甘さで玉ねぎの存在感もありありでしたが脂身が多かったです。

【肉ぶっかけ冷】
ぼっこ屋さんのうどんは無難に美味しいと思います。今回も無難に美味しいうどんでした。

【温玉うどん】
相方が食べました。

Instagram

※本記事は、2023/10/01に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ