安くて旨い!代々木のコスパ抜群「お得」ランチ9選

出典:デイルス・マイビスさん

安くて旨い!代々木のコスパ抜群「お得」ランチ9選

新宿から徒歩圏内の代々木にも安くて美味しいランチはあります!衝撃のワンコイン肉ランチに、駅から遠くても行列ができる完成度高すぎのカレーランチ、おふくろの味の鯖塩定食などなど目移りすること間違いなし!安くて旨い、代々木で評判の「お得」なランチを集めました。ぜひお見逃しなく!

更新日:2017/08/22 (2017/04/14作成)

20334view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる8302の口コミを参考にまとめました。

Bistro ひつじや

Bistro ひつじや

「安くて旨い肉を食べたい!」という方は、まず「Bistroひつじや」へ。その名の通り、羊肉のランチがメインで、余りの安さ・旨さに衝撃を受けるお客さんが続出する要注目店です。

最安値のランチセットはなんと450円から!
今まで羊を避けていた人もファンになってしまうほど臭みのない美味しい羊料理をご堪能あれ♪

※価格は改定される可能性があります。

Bistro ひつじや

コスパ抜群のランチメニューはこちら!
一番安いセットで450円と驚きの価格です。

食後のデザートは110円、ノンカフェインのチコリのコーヒーは60円、セットで注文すれば140円と、代々木とは思えないほどの価格設定!

ランチセットA
ケージャンチキンのセット(630円)
香辛料の香りが、パリパリの皮の美味しさを引き立てるそう。

ケイジャンチキン。表面がこんがりしていて、香ばしさ溢れる焼き具合!香辛料が振って有り香り豊かなのがわかります。パクっ!美味いです!パリパリの皮って美味しいですよね~(≧∇≦)bその皮が香辛料で華やかになり口の中で拡散します。

出典: 代々木乃助ククルさんの口コミ

Bistro ひつじや

ランチセットB
スペアリブとシシカバブのセット(670円)

柔らかくジューシーなスペアリブと、スパイスが効いたシシカバブが2つずつのセット。肉肉しいシシカバブと酸味の利いたトマトソースのマッチングを楽しめそうです。

スパイスがきいたシシカバブにトマトソースの甘酸っぱさが相性抜群。パンやご飯もすすむ味付けでした。スペアリブは食べてみてびっくり!ほとんど羊肉独特の臭みが無くて豚肉?なんて思ってしまったぐらいです。ジューシーな肉汁たっぷりで美味しすぎて彼氏のスペアリブまでかぶりついてしまったくらいです!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13000682/dtlrvwlst/B202236095/

Bistro ひつじや

ランチセットC
チュニジア餃子+スペアリブまたはシシカバブのセット(660円)

春巻きのような大きな皮の中には半熟卵と挽肉がたっぷり。油で揚げられているパリッとした食感も好評です!アツアツを召し上がれ!

春巻きの皮のようなものを揚げてあります。パリッとした食感が心地よい。揚げ色もキレイ。トマトソースが掛かっていて、フレッシュな仕上がり。中は、アツアツ半熟とひき肉がたっぷり!こちらにもスパイスやハーフがたっぷりでうまーい!

出典: saemizukiさんの口コミ

Bistro ひつじや

最安値のランチセットD
アラビアのシシカバブセット(シシカバブ4本)450円

安くて旨くてコスパ抜群のお得すぎるランチです!

たぶん初めてたべたシシカバブ。しかも本場仕込み。スパイシーで美味しいですよ。スープも優しい味で滋味深い。

出典: ぼぅ10009さんの口コミ

Bistro ひつじや - マトンアサド

期間限定メニューも都度更新され、通い詰める常連さんも!画像は、本日のスペシャル マトンアサド(580円)

ジャガイモとトマトの上に柔らかく煮込んだマトンが乗っています。

スライスしたジャガイモ・トマトの上に焼いたマトンとひき肉が乗ったものでした。一緒に食べるのは難しいけど、マトンは独特の風味が野性味あふれて美味しいです(*´д`*)つけあわせのライスとひき肉を一緒に食べるとタコライス風。サラダのドレッシングも美味しいですね(*´ω`*)

出典: ribbon914さんの口コミ

Bistro ひつじや

ランチを食べてすっかりファンになり、夜も常連になった方も。薄切りラムステーキも、臭みがなく絶品とのこと。これ以上混み合わない今のうちに、まずはランチからぜひ足を運んでみてください。

曽さんの店 代々木店

代々木駅からほんの1分ほどの「曽さんの店 代々木店」。

大きな真ん丸の餃子、その名も「でっかい餃子」6個にライスとスープ、ザーサイのボリュームたっぷりランチが、驚きの価格610円。学生さんからビジネスマンまで、大食漢を満足させる代々木のコスパランチの代表格です。

「でっかい餃子」は、ご覧の通り厚めの皮が特徴で食べ応え抜群!お肉たっぷりの餡とモチモチの皮の相性は、ビールにも合いそうです。

・かなりもっちもちの生地
・噛むと飛び出るくらいのジューシーさ
・餡自体は肉多めでシンプルな味付けだけど、ちょっと濃いめ

出典: Waitaさんの口コミ

餃子の皮はモチモチしており、噛みしめると小麦粉の甘さが伝わります。餡は比較的さっぱりした味付けで、ニラとネギが嫌味なく使用されており、肉汁に旨味があって魅力的。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

でっかい餃子 曽さんの店 代々木店 - 台湾ラーメン・2016/11

ランチタイムのオーダーが多い「台湾ラーメン(600円)」。こちらもお安い!大食いに自信がある方は、餃子ランチとセットで頼むのも良さそうです。

志乃ぶ

志乃ぶ - ホッケの一夜干し定食

魚メインの和定食でランチタイムは代々木で働くビジネスマンを中心に行列ができるという人気店です。

「ほっとする」「日本の味」「お母さんの味」と評判のランチは、丁寧に作られたしみじみ美味しい和食ばかり。

人気の鯖塩定食。
焼き魚は絶妙な焼き加減と大絶賛する口コミが。野菜たっぷりの小鉢もおいしそうです。

お米もツヤツヤ、ふっくら♪

小鉢2、3つ+定食+お味噌汁+ご飯 と、いたってシンプルな定食ですが、ホントおかあさんの味というか・・・やさしいです。豪華だとか、繊細だとか言うのは無いですが、シンプルでかつおいしいです。焼き魚もほっこりしてますし、ご飯がつやっつやで絶品!だし。

出典: ぽりえもん子さんの口コミ

銀鱈西京焼定食1,200円がお勧め。以前と比較するとやや小ぶりになったものの、質量とも白眉の満足感。人気は鯖塩焼定食900円。魚自身のクオリティの高さと強火の遠火という魚焼きの基本を忠実に守った焼き方の上手さが両立しているから、このお値段であっても十分満足できる。時間が無いときは煮魚系を。

出典: 浮かれ三亀松さんの口コミ

店内には、カウンター席、2人掛けのテーブル席が3つ、奥には4人掛けのテーブル席が2つあります。おひとり様ランチにも、複数名で連れ立ってのランチにも良さそうです。

グリーンスポット

グリーンスポット

夜のコースは平均5,000円という1974年創業の老舗レストラン。ランチであれば1,000円以内でお得に味わうことができます。京都をはじめ、各地から届く旬の野菜の美味しさを引き出す創作料理は、フランス・イタリアなどで修行を積んだ経験豊富なシェフならでは。

人気ランチは「焼きハヤシライス」や野菜たっぷりの日替わり「スペシャルプレートランチ」。

「スペシャルプレートランチ」
野菜は京野菜をメインに、全国から旬の野菜を直送してもらうとのこと。盛り付けや色彩も美しいですね。このほかにレタスサラダも付くそうです。

美味しい。ドレッシングも複雑さの中に、はっきりとした芯があって、野菜が素直に、それでいて美味しく食べられます。少しづつなのですが、確かにお料理を味わっている感じで贅沢な気分です。懐石料理的な感じですね。本来ならば少なすぎる、と感じるようなボリュームなのですが、味わいつつゆっくり食べているうちに満腹中枢を刺激されお腹は一杯に。また精神的な満足感も感じました。
外食で美味しく野菜が食べられるところは中々少ないので、また再訪したいと思います。

出典: まさゆきくんさんの口コミ

グリーンスポット

デミグラスソースとチーズの組み合わせが間違いない美味しさの、名物「焼ハヤシライス」。
ネーミングから既に美味しそうですね!ソースの中にも野菜がたっぷり入っているのが「グリーンスポット」ならでは!

焼きハヤシライスは、ピザMサイズを一回り小さくしたような大きさのお皿に盛られている。見た目はドリアそのもの。ジュワジュワと湯気を立てながらの登場だ。ほうれん草がたっぷり入ったドミグラスソースは酸味と甘みのバランスが良い。その上にチーズがたっぷり!とろけたチーズはふっくら!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13013517/dtlrvwlst/B208891800/

店内の様子。窓から見える景色にゆったりリラックスしてランチタイムを過ごせそうです。

おひとり様利用も少なくないようなので、代々木で一人でランチしたいなんて時に気軽に立ち寄ってみてください。

サービスも雰囲気も悪くないし、また近くに来たらランチに寄ってみようかな。夜の料理も期待できそうです。ごちそうさまでした。

出典: kennnyさんの口コミ

ゆったり落ち着いた雰囲気で、野菜の美味しいヘルシーランチ。窓から眺める景色も、ゆったり気分が味わえます。

出典: 美味しんぼくんさんの口コミ

つけ麺 五ノ神製作所

魚介系のラーメン・つけ麺で話題の「つけ麺 五ノ神製作所」。代々木駅、新宿三丁目駅、新宿駅の中間地点の住宅街路地裏で行列を成す人気店です。

人気メニューは「海老つけ麺」に「海老トマトつけ麺」と海老づくし!ここでしか食べられない海老の濃厚なスープが、ファンを虜にしています。麺の量がとても多いので、美食の大食漢もそのコスパに満足できるはず!

つけ麺 五ノ神製作所 - お店外観、行列の並び方と、お冷・手拭き・紙エプロンがセルフサービスであることが記されています

店舗の入り口には、海老のプレートが。
店内も清潔で女子でも入りやすいとのこと。

つけ麺 五ノ神製作所

海老つけ麺。
麺はモチモチの太麺で、コクのあるスープとよく絡むのだそう。

つけ麺 五ノ神製作所

券売機に張られた麺量です。
大盛りは何と茹で上がりにして700g! お腹が重くなりそうです。

甘海老の風味があるマイルドなトマトスープに艶やかな極太麺が良く絡んで美味しいです。

出典: コネリーさんの口コミ

海老の味、しっかりします。ここでしか多分食べられないこの味、並ぶわけです。麺もコシがあって美味しい。あと、スープを1回おかわりできるのがイイですね〜。

出典: sh-n223さんの口コミ

トマト海老つけ麺。
モッツァレラチーズなどもトッピングすることができます。バジルのトッピングの組み合わせも絶妙だとか。女子にも人気のつけ麺です。

バジルを合わせて頂くとより、風味よく頂けます。

出典: yoshily214さんの口コミ

ディルセ

ディルセ

バングラデシュ・インドのカレーをベースにしたスパイシーで滋味深いカレーで常連さんを惹き付けて止まない「ディルセ」。

ランチセットはAセット(700円)、Bセット(900円)の2つ。1,000円以下で満足度の高いランチを楽しめます。

場所は千駄ヶ谷駅・代々木駅・北参道駅の狭間で、代々木駅からは徒歩8分程度。近くにコインパーキングもあるようです。

ディルセ - 営業時間

店内は撮影禁止とのことで、食べログ人気レビュアーの「ランチ組長」さんによる、素敵なイラストをもとにカレーの全貌をご紹介します。

まずはカレーとナンがこちら!

ナンはほんのりとバターの香りがし、美味しいそうです。セットについてくる「チャナ豆ときのこ」は甘口のカレーにぴったりな味だそうですよ。

カレーに欠かせないお漬物「アチャール」も常連さんをとりこにする美味しさとのこと。

濃厚なラッシーは酸味も程よく、とても美味しいとの口コミが寄せられていました。

美味しいとかそんな言葉では表現したくない。食べてみて「生きててよかった」ではなく、「これを食べたからこれからも生きられる」と感じる。いかなる宗教にそういう概念があるかわからないけど、『生命を創る食べ物』を思わせるお料理なんだ。そんな哲学的、宗教的な理念さえ浮かんでくる、そういう素晴らしさ。

出典: tokyokittenさんの口コミ

北参道でカレー屋と言えばここ!北参道駅と千駄ヶ谷駅の中間地点。店内の写真撮影は禁じられているため、どんなカレーが登場するかは見てのお楽しみ。バングラデシュでインスパイアされたオーナーは、イタリアン、フレンチの料理人経験を経て、名店ダバインディアで腕を磨く。 豊かな経験を通し、日本人向けにアレンジされたカレーが人気を呼んでいる。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130901/13131028/dtlrvwlst/B208338249/

ドリンクまで入れて合計で1,000円ちょうど。かなり満足度の高いランチです。混んでいるのも納得ですね。私が帰る時には外で待っている人もいました。

出典: ロロノア・初老さんの口コミ

トラットリア タンタボッカ

トラットリア タンタボッカ

A5ランクの和牛を提供する予約がなかなか取れないイタリアンレストラン「トラットリア タンタボッカ」。

ランチではコース以外は予約できないため、行列ができることもしばしばあるという人気店です。

トラットリア タンタボッカ - ランチコースもありますね

ランチは前菜付きパスタランチが1,080円~。+210円でコーヒー、+310円でデザートを頼めます。

A5ランクの和牛を提供するお店ならではのお楽しみランチメニュー「和牛ミートソースパスタ」。

パスタは生パスタに変更可能とのこと。ミンチではなく、ごろりと肉片が入った贅沢なパスタをお手頃価格で楽しめます。

ミートソースのスパゲッティ。見た目からして間違いなく美味しそう。挽肉では無くゴロゴロと肉片が入っており、もちろん柔らか。パスタは生パスタだそうですが、強靭なコシの太麺。小麦がギュウギュウに詰まっているような感じで、ムチッと歯にくっつくような食感。ソースはかなり塩気が強く、麺もソースもパンチがあります。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13058484/dtlrvwlst/B215351043/

トラットリア タンタボッカ - トラットリア タンタボッカ

パンはおかわり自由と、嬉しいサービスも。添えられたホイップバターをたっぷり付けて頂きます。

+310円でオーダーできるデザートにも満足の口コミが。内容は日替りとのことなので、お店で確かめてみてくださいね。

さすがA5和牛を扱うイタリアン。目利きも良さそうだ。今日は310円プラスでデザート付き。今日のデザートはパンナコッタだ。濃厚クリーミーなパンナコッタにパッションフルーツのソース。相変わらずレベルの高いイタリアンだ。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13058484/dtlrvwlst/B215351043/

ラ ブォナ ヴィータ

代々木駅から徒歩5分の「ラ ブォナ ヴィータ」。丁寧に作られた美味しいイタリアンを1,000円~のお手頃価格で楽しめる平日限定のランチが話題です。

パスタランチはサラダ・前菜盛り合わせ付きのAランチ(1,000円)から、好みでカスタマイズできるBランチ(1,800円)、そしてメインまで付けたフルコースCランチ(2,800円)まで。

自由に選びたい方は、BランチかCランチがおすすめです。

平日限定Aランチの「たっぷりサラダと前菜」はボリューム満点で豪華とクチコミでも評価上々!ランチから野菜をしっかり摂れるのは嬉しいですね。

LA BUONA VITA  - シラウオと水菜のトマトソーススパゲッティ

パスタは、イタリアンならではのユニークな組み合わせのものばかり。人気イタリアン「ラベットラ」ご出身というシェフによる安定感のある美味しさを楽しめます。

画像は「シラウオと水菜のトマトソーススパゲッティ」。

「茸のクリームスパゲッティ トリュフ風味」

贅沢なトリュフの風味を堪能できる茸たっぷりのパスタです。

「うにとずわい蟹・いかすみを練り込んだタリオリーニ」

手打ちパスタ「タリオリーニ」にいかすみを練りこみ、北海道の魚介類を贅沢にトッピングしたお店のイチオシメニューです。

1,000円のパスタランチとしては素晴らしいお店です。いずれにせよ、ラ・ベットラ出身らしい「コストパフォーマンス」の高さです。したがって、まずは1,000円のランチセットに留め、気に入れば後日、昼のコースなりディナーへと駒を進めるのが当店における最適化戦略でしょう。

出典: タケマシュランさんの口コミ

1,000円のランチセットはお得です。これで1,000円は安い。思わず、ドルチェセットをつけてしまいました。たっぷりサラダはボリューム満点。パスタは量は少ないが濃いめの味付けでインパクト大。

出典: Yumepapaさんの口コミ

Bランチ(1,800円)の選べる前菜は、一挙に豪華!
画像は「長崎県対馬の穴子のフリット」。

PLANZO B(1,800円)
●(オードブル 8種類からチョイス) 長崎県対馬の穴子のフリット
カリッカリ、サクサク、軽い食感のフリットで、穴子はふわふわ!!これ、美味しい~(^o^)
●(パスタ 6種類よりチョイス)茸のクリームスパゲッティ トリュフ風味
しっかりアルデンテなのはさすが☆クリーミーで、しっかりと美味しい~(^-^)ソースが多めなのも嬉しいです。
●自家製フォカッチャ
きめ細かめの生地で、ふっかふか!!表面はさっくりと香ばしく、美味しい~o(^o^)o

出典: みるみんくさんの口コミ

レストラン シャルム

野菜たっぷりのクラシックなフレンチをランチでお手頃価格でカジュアルに楽しめる「レストラン シャルム」。
代々木駅からは徒歩5分程度。代々木駅・南新宿駅の中ほどにある白を基調とした清潔感のある雰囲気のレストランです。

シックな雰囲気に加えて、野菜が美味しいと女性からの人気も高いようです。シェフやスタッフの心遣いも人気の秘密です。

レストラン シャルム

人気はランチコース3,000円。平日限定ランチ2,000円も。(税、サービス料5%別)

3,000円のコースは、アミューズ・ポタージュ・前菜・メイン・デザート・コーヒー(紅茶)と盛りだくさん!他に5,000円・7,000円のランチコースもあります。

お店は新しくきれい。野菜にこだわりがあるのでしょうか。珍しい野菜を多用、量もたっぷりなのが野菜好きには嬉しいですね。値段は…ちょっと心配になるくらいの安さ。料理は美味しく、この価格なら納得、大満足です。ここはリピート確定ですね。

出典: あきとん(・・)さんの口コミ

シェフとサービスの方が寒い中、外までお見送りいただきました。全てのお客さまに対して、ご挨拶とお見送りを大切にされてるようです。

出典: HO-lly☆さんの口コミ

レストラン シャルム

ここからは、3,000円コースのメニューを連続でご紹介します。

前菜:「エスカルゴのプロヴァンス風」
ニンニクの香りがほのかに香り、付け合せのパンとも良く合うとのこと。

「10数種類の野菜のポタージュ」
10種類の野菜をそのまま味わっているような滋味深い美味しさに、たくさんの高評価が届いている評判メニューです。

さつま芋、かぼちゃ、人参、ジャガイモ、玉葱などたくさんの野菜を使用し、少し食感を残した仕上がり。本当に滋養豊かで、これは美味。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

メイン:「牛ハラミのステーキと季節野菜 バジルソース」

メイン:「特選・本日の鮮魚料理:気仙沼産 ソイ ブイヨンスープ仕立て」

レストラン シャルム

メイン:「蝦夷鹿の瞬間グリルと柿のサラダ ビーツのヴィネグレットと共に」

デザート:「レアチーズケーキと季節のフルーツ 金柑を添えて」

真摯なフレンチで3千円コースランチ。非常に好感のもてるいいお店である。

出典: まめぞうさんの口コミ

幸せになれるレストラン。

出典: 具留目恥垢さんの口コミ

※本記事は、2017/08/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ