深夜まで営業!銀座の便利な夜カフェ7選

出典:mutsumutsu7さん

深夜まで営業!銀座の便利な夜カフェ7選

銀座周辺で会社の飲み会や食事会に参加したあと家へ直帰せず、ゆっくりとカフェタイムを楽しむのはいかが?そこで22時以降でも営業をしている銀座のカフェ店を集めてみました。お店によっては深夜時間帯を超えて明け方まで営業しています。ゆったりとした上質な空間で、大人な夜カフェタイムをお過ごしください。

更新日:2023/07/21 (2016/10/18作成)

34569view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3905の口コミを参考にまとめました。

SUZU CAFE 銀座

SUZU CAFE 銀座

ここはフレンチ料理店?と思わせてくれるという、上質でゆったりとした空間を提供する【スズカフェ銀座】。

フレンチ出身のシェフが食事やスイーツを作っているので、一つ一つの料理に高級感が漂います。味はもちろんお墨付き!

SUZU CAFE 銀座

人気を集めているスイーツが「焦がしキャラメルの濃厚チーズケーキ」。たっぷりとキャラメルがかかっており、濃厚なチーズケーキを見事にコーティングしています。

ドリンクも自家製のものが多く、ラインアップも豊富です。

天井が高く開放感のある店内。営業時間は《11:00~24:00》となっており、深夜までオールタイム禁煙というのも、ノンスモーカーには嬉しいポイント。

ソファやテーブルにカウンターと、席数も十分に用意されています。

メニューが豊富で、全体的にカフェとしてはまあまあな価格設定。遅くまでケーキ+コーヒーがいただけるお店として、夜は賑やかですが貴重かも。食事後の時間帯に、美味しいコーヒーとスイーツが全面禁煙で可能なカフェがもっと増えるといいなと思います。

出典: コスモス007さんの口コミ

店内は、ウッディで、夜は薄暗くなっています。ソファー席やテーブル席でカジュアルな雰囲気。確かにカフェというには、お食事メニューもありましが、とても広いですね?。20時半頃、7割くらいの入りで、9割は女子。

出典: コスモス007さんの口コミ

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館

ボトル缶として一般販売も行われている椿屋珈琲店のコーヒー。そのカフェが【銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲店本店】です。

おすすめしたいのは、やはり店名が名付けられた「椿屋オリジナルブレンド」。程よい苦みとコクが楽しめる一杯です。

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館 - ケーキセット

コーヒーと一緒に「自家製ケーキ」はいかがでしょう?「渋栗マロンのモンブラン」など、コーヒーに適した程よい甘さのケーキが用意されています。

また、椿屋ミックスサンドや椿屋特製ビーフカレーもありますよ。

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲 銀座本館

平日であれば《10:00~翌4:30》と、明け方まで営業しているお店。店内にはアンティークな調度品が並んでおり、まさに大人な空間が造り上げられています。

深夜にコーヒーを飲みつつ、ゆっくり過ごすというのも良いですね。

打ち合わせで良く利用させていただいております。コーヒーしか飲んだことがありませんが、煙草の吸えるコーヒー屋さんで遅くまであいているところはこちらしか知らないので
重宝します。

出典: コネリー2さんの口コミ

注文を受けてからSCAJ認定のサイフォニストが一杯づつ淹れ、ウェイトレスさんがフラスコごと持ってきてくれます。なるほど、見せ方で付加価値を付けてるのね。

出典: ビルバオさんの口コミ

銀座みゆき館 銀座本店

銀座みゆき館 銀座本店 - 和栗のモンブラン

銀座で大人気の「和栗モンブラン」が有名な【銀座みゆき館 銀座本店】。

和栗をたっぷりと使用しており、素朴な甘さと生クリームによって上質なスイーツに仕上がっています。お土産に購入していく人も。

カップとポットにはお店のロゴがプリントされていました。1969年から銀座の地で愛され続けているお店なのですね。

30年間変わらぬ味というスコーンやケーキと一緒に、美味しいコーヒーをどうぞ。

平日と土曜日は営業時間が《10:00?23:30》となっており、深夜遅くまで営業しています。

店内には油絵が掲げられていたり、大きな花が飾られていたりと美術館のような雰囲気。

旨い!銀座で一番旨い?のキャッチコピーは伊達ではない!大きいし食べ応えあります!和栗のモンブランペーストがたまらん!

出典: りんりんりりんさんの口コミ

最後は胃にも優しそうなアメリカンコーヒーで。ごちそうさまでした。独特な存在感を放つ、渋いお店でございます。流れる時間がスロー、気軽で良いのです。

出典: トリプル銀座さんの口コミ

ノア カフェ 銀座店

ノア カフェ 銀座店

コーヒーと最高の組み合わせとなるワッフルがいただける【ノア カフェ 銀座店】。

上質な牛乳と小麦粉を使用しており、焼き上がりはサクサクで、中のフワッとした口当たりも素晴らしいです。

シンプルなワッフルも良いですが、女性人気ナンバーワンだという「シナモンアップルワッフル」など、クリームがたっぷりなメニューも美味しそう。

ブルーベリーチーズやチョコレートバナナなど、ラインアップも豊富です。

スタイリッシュで上質な雰囲気。ここならコーヒーを片手に、ゆったりとワッフルが味わえそうですね。

営業時間は《8:00~23:30》と朝早くから深夜までとなっており、使い勝手の良いカフェの一つです。

だいたい10分ぐらいできました。焼きたてのワッフルは温かくて外はカリカリで中はフカフカでした。キャラメルソースがほどいい甘さでココアの風味があってとても美味しかったです。店内もお洒落で雰囲気もいいのでまた来たいと思います。

出典: mmmchocoさんの口コミ

個室はなくても 綺麗で清潔感があり スッキリした店内なのとソファ席もあったり何より完全分喫なのが良いです。

出典: higurasiさんの口コミ

METoA Cafe & Kitchen

METoA Cafe & Kitchen

【Me’ s CAFE & KITCHEN at METoA Ginza】の「ミックスヘ?リース?のパンケーキ」の色鮮やかさに目を引かれます。

コンセプトは「オーストラリアカフェ&レストラン」であり、食事やスイーツそしてアルコールまで楽しめるお店です。

「ガーリックビーフステーキ」やハンバーガーなど、ガッツリ系のメニューも多いので、しっかりとお腹を満たせそうですね。

季節の野菜ク?リルやオーガニック、そしてスーパーフードを使ったメニューにも注目です。

三菱電機の技術力やサービスを体験できる「METoA Ginza」に併設されたカフェ店です。

《11:00~23:00》までの営業で、17:30を境にランチとディナータイムが変わります。ラストオーダーは22時なのでご注意ください。

銀座にしてはわりと遅くまでやっているので使えそうです。雰囲気もすごくよかったので普通にカフェとして利用するのがいいかと思います。

出典: bluemoon908さんの口コミ

カウンターでお一人様でカフェ気分でも使えるし、友達と気楽にディナーをして楽しんだり、バーとしても使える。天井が高く、開放感あるし、カウンター席はガラス張りで、大通りに面していて、人の行き来を楽しめる。あと、充電できるコンセントもあったと思う。

出典: ゆうき2014さんの口コミ

銀座ウエスト 銀座本店

ケーキのサンプルを目の前で見せてくれる【銀座ウエスト 銀座本店】は、昭和22年に誕生した老舗。

店頭でも販売されているケーキは、とてもキレイで目移りしてしまいそう。

銀座ウエストの商品の中で、特に有名であるのが「リーフパイ」。フレッシュバターと小麦粉生地で作られた焼き菓子は、手土産としても最適。

銀座で食事をしたあとは、こちらへ立ち寄ってコーヒーとケーキを味わい、リーフパイを買って帰りましょう。

平日は《9:00~23:00》と深夜まで営業している洋菓子メインの、大人な老舗喫茶店。

SP盤のクラシックレコードなども棚に並んでおり、ゆっくりとしたひと時が過ごせます。

かつては、仕事終わりの夜蝶さんたちの憩いのスポットでもあったらしく、深夜まで営業してましたが、今は23時閉店。それでも十分遅くまで営業してますね。店頭販売のコーナーもお店の前にあり、ここでお土産だけ買って帰ることも可能です。

出典: 虎太郎がゆくさんの口コミ

喫茶店じゃない、喫茶室。この違いを分かる人に行って貰いたい。ちょっと全体的にお高めだけどコーヒー系全部お代わり自由だし、少し長居するにはもってこいな気がする。

出典: さとみかん34さんの口コミ

椿屋珈琲 銀座新館

銀座七丁目花椿通りの本店に続いて【椿屋珈琲店 銀座新館】もご紹介します。

「椿屋特製アイス珈琲」は、氷も珈琲で作られているので、最後まで薄まることなく美味しさを楽しめますよ。

こちらが「椿屋特製ビーフカレー」です。量は少なめですが、お肉がゴロッと入っていたり、ピクルスが添えられていたりと、「特製」と名付けられていることに納得。

食後は「椿屋オリジナルブレンド」で、ゆったりとしましょう。

椿屋珈琲 銀座新館

こちらのお店は本店よりも少し早い時間からオープンの《9:00~23:00》が営業時間となっています。

銀座の喧騒から距離を置いた地下にお店があり、シックで大人な空間が楽しめるカフェ店です。

こちらは銀座に数ある喫茶店の中でも高級感漂う老舗。店内はレトロアンティークな西洋の調度品で揃えられており、昭和の古き良き時代の雰囲気を味わうことが出来ます。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

落ち着いた店内の雰囲気と、上質で上品な珈琲とともに過ごす時間は、休日に許されたささやかな贅沢であり、至極幸せな時間を過ごすことができるのは間違いない。

出典: zz108101さんの口コミ

※本記事は、2023/07/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ