銀座でおすすめの紅茶専門店6選!お土産に茶葉が買える人気店も紹介

出典:esora24さん

銀座でおすすめの紅茶専門店6選!お土産に茶葉が買える人気店も紹介

たくさんの美味しいお店が軒を連ねる銀座には、至福のティータイムが過ごせるお店も揃っています。そこで今回は、美味しい紅茶が味わえるおすすめのお店を厳選。茶葉にこだわり、多彩なフレーバーが揃う紅茶専門店や、極上の茶葉が購入できるお店など、こだわりのお店をまとめました。

記事作成日:2022/05/18

8484view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる946の口コミを参考にまとめました。

銀座で本格派の紅茶を!おすすめの紅茶専門店

マリアージュフレール 銀座本店

マリアージュフレール 銀座本店

フランスで1854年に創業したという紅茶専門店の銀座店、「マリアージュフレール 銀座本店」。

茶葉を販売している1階のほか、上階に併設されたティールームには37席が完備されているとのこと。レトロで優雅な雰囲気の中で、極上の紅茶を味わえるそう。

マリアージュフレール 銀座本店 - マルコポーロ

フルーティなフローラルの香りが特徴という「マルコポーロ」は、根強い人気を誇る同店のアイコニックティとのこと。

紅茶の種類は600以上もあり、迷ったらスタッフに相談すると、オーダーした食べ物や好みのテイストに合わせてチョイスしてくれるそう。

紅茶と合わせて味わいたいのが焼き菓子です。

軽やかなスコーンは、マルコポーロの茶葉が入ったジャムをつけて味わうと絶品なのだとか。

他にも、しっとりとしたカヌレや、フルーツケーキなどが用意されているとのこと。

1人1注文制で1つポッドに3〜4杯分入っております。とりあえずどのお茶もめっちゃ美味い。名前は全然覚えてません!中でも白茶が美味しかったなー。紅茶もストレートは苦手で飲まなかったけどこちらの紅茶はむしろミルクとかいらない!紅茶ってこんなに美味しいのね。お茶の凄さを思い知らされました。

出典: yuki.unison.7さんの口コミ

・ローズヒマラヤ
贅沢な夏摘み❣️希少な真紅の美味しいお茶✨アリヤ農園にマリアージュフレールの特別区がありバラ園近くにあることから無着香でもほのかに香るとか…。マスカットの香りもします♪ティーポットにはたっぷり3杯強入ってるので楽しめます✨

出典: ゆーみ日和さんの口コミ

クワイエット・ティーサロン・バイ・ビターズエンドクラブ

クワイエット・ティーサロン・バイ・ビターズエンドクラブ

「クワイエット・ティーサロン・バイ・ビターズエンドクラブ」は、デイタイムのみの期間限定で楽しめる紅茶専門店だそう。

1920年代がテーマという店内には、重厚感あふれるシックな空間が広がっているのだとか。

クワイエット・ティーサロン・バイ・ビターズエンドクラブ - フレーバーティー(ジェントルマンズドリーム)

「NAMIKI LOVER」は、同店のある並木通りにちなんで名付けられた、オリジナルのブレンドティーとのこと。

マリーゴールドやローズ、コーンフラワー、フルーツがブレンドされていて、甘美で華やかな風味が特徴のようです。

クワイエット・ティーサロン・バイ・ビターズエンドクラブ - クリームティーセット

好みの紅茶が選べる「クリームティーセット」は、オーダー率の高い人気のセットメニューだそう。

スコーンにはホイップクリームとジャムが付き、サクッとした歯触りながら中はしっとりとしていて、とても美味しいとの口コミが寄せられていました。

・ジェントルマンズドリーム(紳士の夢)
オリジナルのフレーバーティーがいくつかあり、茶葉によって抽出時間を変える。茶葉はポットから抜いて出すというルールに則って提供してくれます。オススメのジェントルマンズドリームを選びました。アールグレイがベースになっているようで、香りがとてもよかったです。

出典: esora24さんの口コミ

・クリームティーセット 好きな紅茶付き
クロテッドクリーム220円をプラスしました。さくっとしっとり口溶けが最高に良くてびっくり。そしてバターの芳醇な香りと甘さがふわ〜っと広がります。ホイップクリーム、ジャム、クロテッドクリームを添えてもバターの香りはしっかりかなり上質なバターを使われてる印象でした

出典: yume04さんの口コミ

マリアージュフレール 銀座松屋通り店

銀座松屋通り沿いのビルの2Fにある紅茶専門店「マリアージュフレール 銀座松屋通り店」。

大きな窓から差し込む日差しが心地よいという店内は、カジュアルながらも本店同様の気品が感じられるそう。

マリアージュフレール 銀座松屋通り店

こちらのお店では、世界35か国・600種以上の銘茶が楽しめるとのこと。

ティーポットの容量はおよそ900ml。ティーカップにして6杯分ほどと、十分な量を味わえるのだとか。

マリアージュフレール 銀座松屋通り店 - アフタヌーン ティー ロンドン イン ラヴ

季節の「アフタヌーンティー」が楽しめるのは、同店限定のサービスとのこと。

ティーリスト約100種以上から好みの銘柄をチョイスして、お茶を使ったセイヴォリィやスイーツと共に、優雅なひと時を過ごせるそうです。

紅茶もさることながら、マリアージュフレールはスイーツやフードも一級品。ドリンクペアリングもばっちり楽しめます。噂によると茶葉は500種類以上とも聞きますから、全部制覇するとすればいつになることやら…。そのあたりも楽しみとして追求できそうですね。

出典: 宮下たまきさんの口コミ

それぞれに好みのケーキとスコーンや焼き菓子をお願いします。こちらの紅茶は魅力的なラインナップが多く選ぶのに悩まされます。今回はお薦めをお願いしました。華やかな紅茶でとても美味しかったです。

出典: iryu2011さんの口コミ

銀座で本格派の紅茶を!茶葉のテイクアウトができるお店

リーフルダージリンハウス 銀座店

東京メトロ銀座駅 A5出口から徒歩1分ほどの場所にある、紅茶専門店「リーフルダージリンハウス 銀座店」。

店内の棚には茶葉がずらりと並び、クラシカルで格式が感じられるとのこと。こちらの店舗は販売のみですが、試飲ができるそうです。

数ある茶園から、季節ごとの最高品質のピュアフレッシュガーデンティーを厳選して直輸入しているという同店。

ファーストフラッシュ(3~4月摘み)のダージリンは、香り高い春一番の新茶に仕上げられ、繊細で爽やかな香気、キレの良さが感じられるとのこと。

リーフルダージリンハウス 銀座店 - Thé Sakura&Strawberry Days

ダージリンに定評があるという同店ですが、月替わりのアロマティーや、季節のフレーバーティーなども豊富に揃っているそう。

販売スタイルは、ジャーやガラス管、ピトレなど様々。スタイリッシュなパッケージはプレゼントにも最適なんだとか。

私は某農園の季節摘みダージリンが何よりも好きなのです。国内で安定して取り扱っているのはここだけなのです。しかもダージリンの旬の初物である「DJ-1」を沢山入荷してくださるお店はここだけです。そんなわけなので唯一無二の素晴らしいダージリン専門店様であります。

出典: 花蝶さんの口コミ

香り高いお紅茶です。こんなまろやかな紅茶飲んだことありません!タルボ農園のものをいただきました。あとは、フレーバーティーをいくつか購入しました。ダージリンの種類がたくさんありすぎて…何が何だか分からず、店員さんに色々と教えていただきました。とても親切に教えていただき、ありがとうございます。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13044127/dtlrvwlst/B447667813/

ティーダブルジー ティー 東急プラザ銀座店

「東急プラザ銀座」の3階にある「ティーダブルジー ティー 東急プラザ銀座店」。1873年にシンガポールで創業した、世界屈指の紅茶専門店だそう。

ラグジュアリーな雰囲気の店内に入ると、壁一面に並ぶ紅茶の缶が圧巻なんだとか。

茶葉の数では、世界有数のバリエーションを誇るという同店。

最高級の茶葉は茶園から直輸入しているそうで、手作業で行われる贅沢なティーブレンドが特徴なのだとか。

カラフルなデザインがとってもキュートですね。

茶葉は量り売りも可能で、オリジナル缶を購入すると、好みの茶葉をリーズナブルに詰めてもらえるそう。

他に、数種類のコットンティーバックを詰め合わせたセレクションボックスなどもあるとのこと。

思わず通りががり店内に入って海外にてティーバッグの紅茶の購入した事はありますが量り売りは初めてでテンション上がりました(^^)色々な茶葉の香りを楽しみながら缶に詰めて頂きました。缶さえ買えば茶葉はかなりリーズナブルなお値段設定。毎日美味しい紅茶を楽しんでいます(^ ^)

出典: 食いしん坊のんちさんの口コミ

紅茶は散々迷いましたが、スタッフの方が丁寧に対応してくださり、安心して満足のいく物を買うことができました。好みの系統や種類をお伝えすると、スタッフの方が匂いのサンプルを持ってきてくださいます。

出典: ちーちゃんの外食記録帳簿さんの口コミ

フォートナム&メイソン コンセプトショップ 銀座三越店

フォートナム&メイソン コンセプトショップ 銀座三越店 - お店(銀座三越)

「銀座三越」の地下2階にある「フォートナム&メイソン コンセプトショップ 銀座三越店」は、1707年に英国で生まれた高級百貨店のコンセプトショップ。

紅茶専門店のような種類豊富さが魅力だという銘茶のほか、焼き菓子やジャムなども販売しているのだとか。

フォートナム&メイソン コンセプトショップ 銀座三越店

定番のクラシックティーをはじめ、メジャーなブレンドや、珍しい品種の茶葉など豊富な種類が揃っているとのこと。

リーフティーのほか、手軽に楽しめるティーバッグスタイルも用意されているようです。

こちらは、英国王室御用達ブランドから人気のある紅茶6種を詰め合わせたという「ティーバッグ詰合せ」。

「ロイヤルブレンド」などはミルクティー向け、「アールグレイクラシック」はベルガモットの香りが広がり、優雅なティータイムを自宅で楽しめるそう。

手軽に美味しい紅茶を!と思うと、ティーパックを。しかも、ちょっとイイ紅茶を買おうと思いました。そこで、こちらのお店へ。今回はお店の名前を冠した紅茶を買ってみました。ゆっくりと淹れると飲みやすいすっきりした味で美味しいです。ブランデーを入れても、ミルクを入れても、ストレートでも美味しいです!

出典: rikocoolさんの口コミ

ビスケットのオーツ麦の弾力あるコリコリした食感とペカンナッツのクリスピーさ、サルタナ葡萄とココナッツの豊かな香りと仄かな甘味が口に広がり ”悪戯っぽい朝食” を演出してくれました。今日の佳き一日の始まりに相応しい優雅な朝食となりました。神様に感謝。

出典: oggeti209さんの口コミ

※本記事は、2022/05/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ