神保町駅周辺のカフェ!おしゃれな人気・穴場カフェ19選

出典:カフェモカ男さん

神保町駅周辺のカフェ!おしゃれな人気・穴場カフェ19選

東京都の中央部に位置し、古書店が立ち並ぶ本の街として知られる神保町。カフェとカレー店が多いことでも有名で、読書などしながらゆっくり過ごすのにぴったりです。ここでは、おしゃれな人気・穴場のカフェを、おすすめの利用時間帯別にまとめました。

記事作成日:2024/03/14

512view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7820の口コミを参考にまとめました。

神保町駅周辺のおしゃれなカフェ!ランチにおすすめの人気カフェ

ラドリオ

1949年に創業した、ウインナーコーヒー発祥といわれる喫茶店。神保町駅から徒歩2分の路地裏に佇んでいます。

年季が感じられる店内は、アットホームな居心地の良い空間とのこと。食べログ喫茶店百名店選出の人気店で、休日には列ができることもあるとか。

ラドリオ

「ナポリタン」は、細めで水分が飛ばされたパラパラ食感のスパゲッティを、スパイスで味付けすることで旨味と酸味が感じられるとのこと。

名物のウインナーコーヒーは、生クリームがしっかり甘く、別々でも混ぜても美味しいそう。

ラドリオ

甘味・辛味・酸味が合わさったルーの中に、ホロホロになるまで煮込まれたチキンが入っているという「チキンカレー」。万人受けする食べやすい味わいとのこと。

ランチメニューを17時まで提供しているそうなので、時間に余裕を持って利用できます。

・ナポリタン
こちらのナポリタンは少しスパイシー。細めで水分をかなり飛ばして炒めた感じ。ケチャップの水分もしっかり飛ばして、スパイスで味付けすることで酸味と旨味が感じられてる気がします。

出典: 孤独なキャンパーさんの口コミ

・チキンカレー
カウンター席に座ると、熱々のお鍋の中でぐつぐつ煮込まれるチキンカレーが見えます。本当に美味しくてあっという間に食べ切りました!

出典: 二足歩行してる空っぽの生き物さんの口コミ

神保町ブックセンター

神保町ブックセンター

神保町駅から徒歩1分。ゆっくりランチが食べられる、書店の中のカフェ。シンプルでモダンなインテリアがおしゃれと好評です。

カレー・サンドイッチなどランチに加え、プリンやパフェなどのカフェメニューも充実しています。

時期によって変化する「カレー」が定番で人気だそう。フルーティーで酸味が効いた甘口で、辛い物が苦手でも食べやすいとのこと。

ドリンク付きで、ランチ専用のデザートセットも用意されているようです。

神保町ブックセンター

「ポークジンジャーステーキ」は、厚めの豚肉が程良いやわらかさで、ソースの塩味も良い加減だそう。

お米は福島県「里山のつぶ」を使用、甘味があって美味しいとのこと。この他にも、盛り付けが綺麗なワンプレートのメニューが複数用意されています。

・カレー/コーンビーフサンド
辛いのが苦手な娘も美味しいとパクパクと食べてくれます。コーンビーフサンドは文字通りコーンビーフがふんだんに炒め玉ねぎと共に詰まってます。

出典: JoeColombiaさんの口コミ

・サバライス
鯖は塩分が控えめで、皮はパリパリ、身はふっくら。レモンが添えてある。お洒落カフェで鯖プレートも驚いたが、ご飯にはカリフラワー米が混ぜてありヘルシーというのも、嬉しい限り。

出典: miki mさんの口コミ

ブックハウスカフェ

ブックハウスカフェ

大人も楽しめる絵本専門のブックカフェ。神保町駅から徒歩2分にあります。

1万冊もの絵本がびっしり詰まった、かわいくておしゃれな店内。原画展などのイベントも開催されるようです。

ブックハウスカフェ

「ビーフとチーズの特製カレー」は、チーズがかけられていて、程良い辛さの濃厚なルーにトロトロに煮込まれた牛肉が入っているそう。

熱々でシンプルな構成ながら、驚きの美味しさとのこと。

表面がサクサクでもっちりかためのパンに、熱々のカレーフィリングが詰め込まれているという「こんがり焼きカレーパン」。

スパイスがビシッと決まった大人の味わいとのこと。辛さは2種類から選べるようです。

子供向けの絵本などを扱う本屋さんの中にあって、とにかく雰囲気が可愛い!子供たちが絵本を選んでいる様子も微笑ましく、奥にはギャラリーも併設されていました。

出典: Matokaさんの口コミ

・こんがり焼きカレーパン
出来立てのパンは持つだけで熱い‼︎ 一口かじると中に蓄えられた熱気がドッと口の中に広がります。

出典: Racco903さんの口コミ

神保町駅周辺のおしゃれなカフェ!ティータイムにおすすめの人気カフェ

神田伯剌西爾

神田伯剌西爾

食べログ喫茶店百名店にも選出されている、人気の喫茶店。アンティークな小物が飾られ、使い古された家具類が備えられた店内は、静かで落ち着いたノスタルジックな空間とのこと。

神保町駅から徒歩2分。昔ながらの喫茶店らしいカフェメニューが評判です。

「自家製レアチーズケーキ」は、爽やかな風味となめらかな食感で、すっきりしながらコクのある味わいとのこと。

4種類あるブレンドの中で1番人気の「神田ぶれんど」。重厚感があり濃厚で、苦味と芳醇な香りのバランスが取れているとのこと。

洋酒が効いたガナッシュクリームが甘さ控えめで美味しいという「コニャックショコラ」。バニラクリームとスポンジで3層仕立てになっているとのこと。

ポット提供の「ダージリン」は、ちょうど良い濃さで、たっぷり3杯分は楽しめるそうです。

みな静かに時間を過ごしてる。落ち着くような、物寂しいような、そんな懐古的な空間。珈琲うまいお♥ (*´∀`)b

出典: kebi-ishiさんの口コミ

・仏蘭西ぶれんど/サンマルク
濃いめのコーヒーがサンマルクのしっとりした甘さによくあって美味しかった。すぐ飲み終わってしまったのでコーヒーのお代わりしたいくらい。静かで落ち着いた空間。ほんのり温まりました。

出典: 36902dさんの口コミ

カンダコーヒー

カンダコーヒー - テーブル2人席×3卓

神保町駅から徒歩3分。専修大学の真向かいにある、食べログカフェ百名店にも選ばれた人気のコーヒースタンド。

レトロな店内は、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気とのこと。コーヒー豆の販売やテイクアウトも好評です。

「小岩井まきば濃いミルク」使用という手作りの「プリン」。適度なかたさと控えめの甘さにカラメルソースの苦味が効いていて、コンパクトサイズで食べやすいとのこと。

レトロなビジュアルと美しいお皿も好評です。

「ドリップコーヒー」は、中煎りと深煎りが用意され、オーダーが入ってから丁寧に淹れてくれるそう。

この日の「ホンジュラス」は、甘い香りと深煎りのコクが楽しめ、後味まで良い香りで幸せな気分になれたとのこと。

・ドリップコーヒー(ブラジル)
コーヒースタンドのようですが、イートインだと素敵なカップにいれて下さいます。この日はブラジル。酸味が少なく、程よい苦味で後味スッキリ。好みのお味でした。

出典: うい1107さんの口コミ

・プリン
そして人気のプリンも頂きましたがこちらも美味しいのはもちろん(キャラメルソースも)お皿も素敵で癒された一時でした(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✨✨

出典: きょうちゃん2moさんの口コミ

さぼうる

さぼうる

創業1955年の歴史ある喫茶店。アンティークな小物と年季の入ったインテリアで飾られた店内。仄暗く、秘密基地のような空間だとか。

神保町から徒歩1分とアクセスも良好です。

若者には新しく、年長者には懐かしい、レトロな「クリームソーダ」。アイスもソーダも甘く幸せな気持ちになったとのこと。

中の氷がクラッシュアイスなので、光を当てると綺麗に見えるのだとか。7色から選べるようです。

さぼうる

「ピザトースト」は、ふわっふわの食パンに、ピーマン・ハムなど具だくさんで、とろりとしたチーズが美味しい王道の味わいだそう。

苺・牛乳などを合わせ、その場でシェイクしてくれるという「いちごジュース」も人気。爽やかな甘さでゴクゴク飲めるとのこと。

・ピザトースト
シンプルが一番よい!ピリッとしたピザソースにチーズとろり。厚切りのトーストはふわっふわ。

出典: 神田のサラメシさんの口コミ

客層は1人客が大半で、みなさん読書されたり、のんびり過ごされたりしてました✨神保町に来た際はぜひ立ち寄ってみてください!

出典: Ryo1557さんの口コミ

石釜 ベイクブレッド 茶房 タムタム

石釜 ベイクブレッド 茶房 タムタム

神保町駅から徒歩1分。路地裏に佇むシックでおしゃれなカフェ。上品に仕立てられた店内は、ほんのりと木の温もりが感じられるそう。

ジャズが流れる広めの空間で、窯で焼いたオリジナルのスイーツとフードが食べられるとのこと。

メディアでも紹介された「石釜焼きホットケーキ」。外がカリカリ、中がふわふわで食感が抜群、生地にメイプルシロップや生クリームが良く染みるそう。

甘々にして食べると、とろける美味しさとのこと。

石釜 ベイクブレッド 茶房 タムタム

オーダー後に焼き上げて、熱々の状態でテーブルに到着するという「石釜焼きカレー」。

コクがあって上品な味わいのルーに、とろけたチーズがマッチし、中から現れた半熟玉子が上手に絡んだとのこと。

・石釜焼きホットケーキ
外はカリカリ、中はふわふわなのにしっとりとしており抜群の食感✨ホイップクリームとメープルシロップをかけると生地にもよく合い美味ー☺️

出典: norimasa_0612さんの口コミ

・石釜焼きアーモンドトースト
量が多いから食べきれるか心配しましたが、あっという間に完食していました。やみつきになる美味しさでした!ダージリンティーも良い香りでとっても美味しかったです。

出典: たのしーさーさんの口コミ

ミロンガ ヌオーバ

ミロンガ ヌオーバ

創業1953年。情熱的なタンゴが流れる、昔ながらのタンゴ喫茶。レンガとウッドの店内には、世界中のビール缶や古いアコーディオンなども飾られているそう。

温かみのある照明と異国情緒が感じられる、居心地の良い空間とのこと。

写真は、2~3種類ある、本日のケーキ「白いプリン」です。見事に真っ白でぷるぷるのやわらかい食感が、ブルーベリーソースと生クリームがマッチしているとのこと。

「アイスコーヒー」も深煎りで濃く、美味しかったそう。

ミロンガ ヌオーバ

「ミロンガブレンド」は、炭火焙煎の豆の香ばしさがあり、適度な苦味とディープなコクが感じられるとのこと。

濃厚なチョコレート味と、しっかり甘いホイップクリームというガトーショコラも評判です。

珈琲は深みがあり好みのタイプでした✨休憩時間のサクッと利用だったためくつろぎはできませんでしたが、電源もあり内装やBGMも素敵なので読書できるくらいの時間があればよかったなと思います。

出典: miiiiiiiiiiiiichanさんの口コミ

・ミロンガブレンド
適度な苦味がとても美味しい。豆の香ばしさもしっかり感じる。美味しかったです、ご馳走様でした。

出典: ko_hei39さんの口コミ

文房堂Gallery Cafe

1887年創業の画材店「文房堂」が営むカフェ。7階建てのビルに売り場やギャラリーなどがあり、カフェは3階にあります。

売り場の喧騒を離れた静かな空間とのこと。読書などのひとり利用では、すずらん通りが見渡せる窓際のカウンター席が人気です。

文房堂Gallery Cafe

「粗ごし栗のマロンケーキ」は、ふわふわのやわらかいスポンジと甘い生クリームが層になってるようです。

濃厚なマロンクリーム、層の間にも栗が挟まれていて、栗好きのための一品とのこと。目移りするほどたくさんのケーキが用意されているそうですよ。

平日限定ですが、同じく神保町にある有名店「Style's Cakes & Co.」のタルトケーキが食べられるというのも魅力。

苺・オレンジの下に複数のクリームと、盛りだくさんの「フルーツタルト」。タルトがかたくて食べ応えがあるとのこと。

・半熟クリームブリュレ
上のテッカテカのカラメルがパリパリではなく柔らかいタイプで、濃厚な味わい~特に上のカスタードクリームのレベルが半端ではないですね(o^-^o) 

出典: 肉団子先生0604さんの口コミ

Wi-Fiもあるのでのんびり出来そう。念願のスタイルズケイクスのタルトが食べられて幸せ♪平日最高!行きたいお店がまた1つ達成出来て良かった〜

出典: パソコンめがねさんの口コミ

神保町駅周辺のおしゃれなカフェ!夜におすすめの人気カフェ

壹眞珈琲店 神保町店

壹眞珈琲店 神保町店

神保町駅から徒歩1分にある、高級感のあるレトロなカフェ。曜日によって閉店時間が異なりますが、夜遅くまで営業しているようです。

厳かなカップや古めかしい調度品に囲まれた空間で、夜のひと時を静かに過ごせるとのこと。

神戸の「萩原珈琲」から取り寄せた炭火焙煎コーヒー豆を使用しているそう。「かづまブレンド」は、芳ばしい苦みに濃厚で鮮やかなコクが感じられるとのこと。

セットは、まろやかなモカクリームという「モカトルテ」。

「チョコレートミルクコーヒー」は、濃く淹れたコーヒーに、濃厚なブラックチョコレート、ホイップしたミルクを合わせているそう。

程良い甘さとホイップの優しさに、カカオの風味が感じられたとのこと。

・アイスオーレ
アイスオーレは2段に分かれた見た目が綺麗❤️酸味の少ない好きなタイプの珈琲でした!時間の流れがゆったりと感じられて、静かに夜のひと時を楽しめました。

出典: foodiary_mrさんの口コミ

神保町で古本でも漁ってゆっくりのんびりする、なんて感じでしょうか。アイスコーヒーはなんか、トロフィーみたいなオシャレグラスに入ってやってきます。濃い・酸っぱくないコーヒー。

出典: とぺとっぺーさんの口コミ

GOOD MORNING CAFE 錦町

GOOD MORNING CAFE 錦町

平日21時、休日20時まで営業のイタリアンカフェバー。ディナータイムには、ライトアップされた開放的なテラス席が人気です。

店内は天井が高く、ダウンライトのおしゃれな空間とのこと。ソファー・椅子・個室などがあり、様々なシーンで利用が可能です。

GOOD MORNING CAFE 錦町

テラス席は、グリーンが多く、座り心地の良いソファーでゆったり夜カフェが楽しめるとのこと。

メイソンジャーで提供されるアイスの「カフェオレ」。たっぷりのボリューム感でリーズナブルだったそう。カクテル・ソーダなど豊富なドリンクが用意されています。

GOOD MORNING CAFE 錦町

パスタの種類が選べる、自家製パスタメニューも好評。「チーズ釜で和えるパスタ」は、目の前で熱々のパスタをチーズ釜で和えるところが見られるのだとか。

ほうれん草のタリアテッレが濃厚なチーズと絡んで美味しいとのこと。

事前に見ていたライトアップが素敵なテラス席で食べたかったものの、いつ雨が降り出してもおかしくない天気だったので少し残念ですが、この日は店内でのお食事にしました ✎

出典: pakinyaさんの口コミ

中に入ると店内も天井が高く開放感があり、内装もお洒落。席はソファー席と椅子席が用意されており、広々と食事ができそう。

出典: 食べる飲む食べる飲むさんの口コミ

神保町駅周辺のおしゃれなカフェ!ランチにおすすめの穴場カフェ

CAFE&BAKERY MIYABI 神保町店

京都発祥のベーカリーカフェ。ゆったりした2階カフェスペースは、和洋折衷のシックな空間。静かに読書やひと休みができる、穴場の雰囲気とのこと。

洋食とデニッシュ食パンを組み合わせたセットが人気です。

CAFE&BAKERY MIYABI 神保町店

野菜たっぷりが嬉しい「彩り野菜のクラムチャウダーセット」。チャウダーからは、あさりの風味とミルクの香りが感じられたそう。

バターの香りと甘さ、サクフワの食感のデニッシュ食パンも美味しいとのこと。プレーンとメープルが選べるようです。

CAFE&BAKERY MIYABI 神保町店

「特製シチューハンバーグセット」も、あっさりめのデミグラスソースに程よいコクがあると好評です。

やわらかさと肉々しさを兼ね備えたハンバーグとの相性も良いとのこと。

テイクアウトもイートインも楽しめる素敵なお店。古き良き時代を大切にした、ちょっとレトロ感も残る店内。2階は穴場!!素敵な雰囲気でしたあああ。これはまたゆっくり行かないとですね。

出典: 居眠ぱんださんの口コミ

デニッシュ食パンが付いて来るのが嬉しい!!評判通り、バターなど何も付けていないのに食パン本来の甘さが強くサクフワなデニッシュ食パンは美味しかったです♪

出典: わた雪さんの口コミ

ギャラリー珈琲店 古瀬戸

ギャラリー珈琲店 古瀬戸

神保町駅から徒歩2分と至近で穴場のアートカフェ。洋画家で女優の「城戸真亜子」氏の壁画はじめ、店内外にアート作品が飾られているとのこと。

静かに時間が流れる空間で、席がゆったり配置されているそうなので、ゆっくり作品を楽しめそうですね。

ギャラリー珈琲店 古瀬戸

辛さが選べるカレーが3種類あり、写真は「チキンカレー」の中辛だそう。

後から程よい辛さがじわっと感じられるルーに、しっかり煮込まれてやわらかいチキンが入っているようです。

ギャラリー珈琲店 古瀬戸

バター・はちみつ・シナモンの構成という「シナモントースト」。蜂蜜がたっぷりでジューシー、耳まで付いてきてボリューミーとのこと。

この他、ホットサンドなど数種類あり、スープとサラダが付いてくるようです。

珈琲の種類が豊富で、珈琲好きな人も楽しめる。スイーツもあり。こんな素敵なお店なのに、結構穴場みたい。

出典: ゆい/東京のカフェとレストランetcさんの口コミ

広い店内!アートな壁!割と空いてる!メニューは、カレーが数種類あるので、ビーフカレーのセットをオーダー。さっそく来たが、なんとコクのあるカレー!美味しい。ここのカレーは、もっと評価されても良い気がする。もちろんコーヒーも美味しい。

出典: 根津の三毛猫さんの口コミ

神保町駅周辺のおしゃれなカフェ!ティータイムにおすすめの穴場カフェ

珈琲舎 蔵

珈琲舎 蔵

神保町駅から徒歩3分と好アクセスながら、裏通りにひっそり佇む、知る人ぞ知る穴場カフェ。

高級感のある喫茶店らしい店内には、カップや絵画が飾られているそう。食べログ喫茶店百名店にも選ばれています。

珈琲舎 蔵 - ブレンドコーヒー800円

「ウエッジウッド」を中心に、素敵なカップで提供されるコーヒー。「ブレンドコーヒー」は、丁寧にハンドドリップで淹れられ、キレがあってまろやかで、爽やかな後味が美味しいとのこと。

「ROCHER」など、日替わりのお菓子が付いてくるようです。

珈琲舎 蔵

「チーズケーキ」は、チーズ本来の主張が強く、玉子感があり甘さ控えめとのこと。自家製ケーキが3種類用意されているようです。

「アイスコーヒー」も、濃いめでしっかり苦くて美味しいとのこと。

ここも、神保町の裏通り。本当に裏通りです。知ってる人しか知らないお店っといった感じ。階段を2階に上がると、高級感のある喫茶店風の店内が広がります。

出典: izwさんの口コミ

ブレンドコーヒーは香りがよく、シフォンケーキはシンプルな甘さでとても良かったです。店内オシャレで落ち着いた雰囲気でいいなと思いました。

出典: hokus337さんの口コミ

古瀬戸珈琲店

1980年から営業を続ける、昭和の雰囲気が残る喫茶店。神保町駅から御茶ノ水方面へ、明大通り沿いに徒歩4分。

うっかり通り過ぎてしまいそうな穴場的な佇まいで、クラシックが流れる落ち着いた空間とのこと。食べログ喫茶店百名店にも選出されています。

整然と並んだカップ以外にも、陶器が飾られた店内。カウンター席では、カップを選ばせてくれるそう。

「古瀬戸ブレンド」は、苦味のブレンドで、あっさり寄りながら芯のある、香り高い大人の味わいとのこと。酸味のブレンドやストレート豆も好評です。

「シュークリーム」は、リベイクでパリパリの生地と、マスカルポーネチーズ入りで玉子感もあるクリームがマッチして美味しいという一品。

動物がのったかわいいお皿で、ほっこり過ごせるようです。

平日の昼に行ったところ先客はあるのものの、割と空いてます。大学生の少ないシーズンというのもあるのかな。穴場的な感じでいいと思います。クラシックが流れて落ち着いた雰囲気。

出典: tomokichi1980さんの口コミ

陶器のカップやお皿、アートな芸術品がアンティークな店内に所狭しと並び、静かにクラッシックがかかる店内。

出典: kikikikikimiuさんの口コミ

カフェ・トロワバグ

カフェ・トロワバグ

創業1976年のシックかつレトロな喫茶店。地階にある仄暗い店内で、静かに過ごせるとのこと。

5~10年寝かせたオールドビーンズを使用し、ネルドリップで抽出したコーヒーが楽しめるという、食べログ喫茶店百名店選出店です。

「神保町ブレンド」は、同店プロデュースのサードウェーブコーヒーで、ペーパードリップ抽出がセレクトされているようです。

酸味のある爽やかな味わいが飲みやすく、時間の経過で甘味が増すのも特徴とのこと。

創業時から定番という「カボチャのムース」。素朴なかぼちゃ本来の味が強く感じられ、ソフトでクリーミーな口当たり、シナモンがアクセントとのこと。

定番ケーキが3種類あり、期間限定メニューも存在するようです。

百名店にしては空いているので、かなり穴場だと思います。値段は普通の喫茶店より若干高めですが、雰囲気はよく、お客さんも静かさを楽しんでいる方が多いのでゆっくりできる空間です。

出典: たくまる6505さんの口コミ

カウンターで、ケーキとコーヒーを頂いたんだけど、まったりと良き時間を過ごす事が出来ました!(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡静かな時間を過ごしたい時には、オススメなお店ですね!

出典: けいちゃん39960さんの口コミ

神保町駅周辺のおしゃれなカフェ!夜におすすめの穴場カフェ

アボカフェ

錦華通りの裏通りにひっそりと佇む穴場カフェ。静かで居心地が良く、至る所にアボカドが飾られたかわいらしい空間とのこと。

21時台まで営業しているので、ディナーはもちろん夜カフェにも利用可能です。世界初のアボカド専門店なのだとか。

アボカフェ

「アボカドやみつきスパム丼」は、刻み海苔・ソテーしたスパム・アボカド1/2個などで構成された人気No.1メニュー。

濃い照り焼きソース、味の強いスパム、まろやかなアボカド、トロトロの半熟玉子をマヨネーズがまとめ上げているとのこと。

細かくカットしたアボカドとクリームチーズを山葵醤油で和えたシンプルな「アボカドとクリームチーズのわさび醤油和え」。

こちらも定番人気で、しっかり味が付いた、ちょこちょこつまめて幸せいっぱいという一品。

錦華通りの裏通り的な細い路地沿いのビル(ウエルスビル)の3階にあるカフェで、錦華通り沿いからもお店を望むことは出来ても、入口は裏通り側のみです。なので、ちょっとした穴場店的雰囲気のあるカフェです。

出典: トントンマンさんの口コミ

どれもとってもおいしかったです!しあわせいっぱい!お店の中も静かで落ち着いた雰囲気で、居心地よかったです。

出典: ゆうにゃん1124さんの口コミ

眞踏珈琲店

本棚に囲まれたブックカフェ。平日・土曜は、23時まで営業しているので、夜カフェに最適です。

神保町駅から徒歩4分。オフィス街の少し入り組んだところにある隠れ家で、静かで落ち着いた穴場空間とのこと。

眞踏珈琲店

たっぷりのビターなカラメルに、外側かためのなめらか食感という「プリン」。

アイスの「カフェ・オ・レ」が、まろやかなミルク感の中に奥深いコーヒーのクリーミーな味わいで、プリンとベストマッチとのこと。

角砂糖にブランデーをしみ込ませて火を灯すという「カフェ・ロワイヤル」。幻想的な青い炎にブランデーが仄かに香り、ほんのり甘い大人の味わいとのこと。

この他にも、豆や抽出などにこだわったドリンクが多数あるようです。

神保町駅から徒歩5分の処に佇む、癒しカフェ☕️オフィス街の少し入り組んだところにあるので隠れ家感もあります!

出典: たいと 東京デートグルメさんの口コミ

雰囲気500点の喫茶店です。夜遅くまで空いているので飲んだ後にゆっくりすることもできます。1階がカウンター席、2階はテーブル席となっていて、静かでとても落ち着きます。コーヒーはもちろんスイーツもかなりこだわっているのが伝わり、お気に入りのお店になりました。絶対再訪したいです。

出典: ddbab3さんの口コミ

サクラカフェ神保町

神保町駅から徒歩3分。雉子橋通りを入ったところに佇む、多国籍の穴場カフェ。外国人バックパッカーにも人気の「サクラホテル神保町」1階です。

オープンな居心地良い空間とのこと。24時間営業・年中無休と、時間帯を気にせず利用できる頼もしいお店。

「サクラカレー」は、メディアでも話題の「よもだそば」特製のそばつゆを使用した和風インドカレーで、1番人気の商品だそう。

インドカレーらしい酸味に、和テイストが加わり美味しいとのこと。

サクラカフェ神保町 - マサディガリーニャ(添付は、野草と野菜のサラダ)

期間限定で世界の料理が食べられるのも魅力。この時のマサディガリーニャは、アフリカの北西沖にあるカーボベルデの料理とのこと。

トマト味が感じられるハヤシライスのような味わいで、食べやすかったそう。

宿泊している外国人が旅行の計画を練っていたり、近くのサラリーマンが打ち合わせや休憩に来ていたりと、なんとなく不思議な雰囲気です。店内にはテレビもありワールドカップの放送も見れるので、世界各国の旅行者と一緒に盛り上がれます。

出典: まっちゃんグルメさんの口コミ

こちら東京は神保町、世界のツーリストが集うサクラホテルのダイニング。ナチョス、ソーセージ、フィッシュ&チップス。妥協の少ない現地に近い世界の料理がいただけるのが嬉しいですね!

出典: muchosさんの口コミ

※本記事は、2024/03/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ