新宿駅周辺のレストランで話題のグルメを!駅出口別30選

出典:tommy tabelogさん

新宿駅周辺のレストランで話題のグルメを!駅出口別30選

巨大なターミナル駅を中心に、休日平日問わず多くの人でにぎわっている新宿。そんな新宿は、駅周辺にさまざまなジャンルのグルメを楽しめるお店が軒を連ねています。そこで今回は、新宿駅周辺で話題のグルメを堪能できるおすすめのお店をまとめました。東口・西口・南口など、エリア別に紹介しています。

記事作成日:2024/02/28

243view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる24967の口コミを参考にまとめました。

新宿駅周辺のグルメ!【東口】リーズナブルなレストラン

バンタイ

バンタイ

本格的なタイグルメをリーズナブルに堪能できる「バンタイ」は、新宿駅東口から徒歩5分の場所にあります。

落ち着いた雰囲気の店内は、アジアンテイストのインテリアで統一されているのだとか。座席は、テーブル席をメインに110席用意されています。

バンタイ - [2017/11]グリーンカレー

タイ料理の種類が豊富で100種ほどもあるそう。

「ゲンキョウワンガイ」は、鶏肉の入ったグリーンカレーのこと。グリーンカレーならではの辛さと、ココナツミルクの甘さが絶妙にマッチした逸品。具材もたっぷり入っていて、食べ応え抜群なのだとか。

バンタイ

「ヤムチャオタレー(海の幸入り辛口サラダ)」は、海老やイカ・帆立などの魚介類に、パクチーをプラスした海鮮サラダ。

程良い辛さも刺激的で、酸味のあるドレッシングがマッチして美味しいとのこと。

ウンセンパッカイ(豚肉と卵の春雨)、シーフードサラダを注文。サラダはレタスにイカ、ホタテ、エビ2つ入り。スイートチリソース風ドレッシングがたっぷり。ラーメン丼一杯サイズで食べ応えあり!ウンセンパッカイは焼き立てのうちに召し上がれ!オイリーで豚と卵の旨みががっつり。後を引く美味しさ

出典: 38CANさんの口コミ

・プーパッポンカリー
今日イチはプーパッポンカリー!これはこの店イチオシだけあってほんとに美味い。カレー粉をベースにナンプラー、オイスターソースなどにカニの甘みが合わさって絶妙なうまさのカレーに仕上がってます。これは馬すぎた。まだまだ主役級のメニューが隠れてる感じがするのでまた近々必ずお邪魔します。

出典: deion388さんの口コミ

川香苑 本店

川香苑 本店

新宿駅東口から徒歩5分の場所にある「川香苑 本店」は、本格四川料理を堪能できるグルメで人気のお店。

こぢんまりとした店内には、カウンター席やテーブル席が全40席用意されています。アットホームな雰囲気が漂い、気軽に立ち寄れるところが人気。

川香苑 本店

リーズナブルな価格で味わえるメニューのラインナップが豊富だそう。

写真の「川香麻婆豆腐」は、リピーターの多い逸品。濃いめの味付けながら辛味と旨味のバランスが絶妙で、一度食べると病みつきになってしまうとのこと。

「火鍋」も外せないメニューのひとつ。

ラム肉は、箸でホロホロとくずれるほどじっくり煮込まれているそう。花椒が効いたスープは、旨味たっぷりで辛いもの好きにはたまらないとのこと。キクラゲや春雨・揚げ豆腐など、具材もたっぷり入っていて食べ応え抜群。

辛いだけじゃなくてしっかり美味しい。小籠包はあまりおつゆのないタイプで皮ももっちり。辛い水餃子は一口目がとても辛いけど食べ進めると辛さよりもうま味をちゃんも感じる。スペアリブととうもろこしのがとても好み。スペアリブが柔らかくて最高でした。飲み物が安くて嬉しい。

出典: kazum981371さんの口コミ

本格的な四川料理がリーズナブルな値段で食べられます!!お店の感じは小綺麗な感じとは少しかけ離れるイメージですが、アットホームな感じで落ち着いてご飯が食べられる&飲めます。辛い料理は本当に辛いけど、その中に旨みがあるので辛いのが好きな人にはおすすめです!!

出典: Kimmy.NYさんの口コミ

はやしや

はやしや

新宿駅東口から徒歩5分の場所にある「はやしや」は、リーズナブルな価格で洋食グルメを楽しめる人気のレストラン。

店内は、クラシックなインテリアで落ち着いた雰囲気が漂っているのだとか。カウンター席やテーブル席があり、ゆっくり食事を楽しめるそう。

はやしや

人気メニューの「ハヤシライス」は、トマトの酸味を感じるルーが食欲をそそるとのこと。

ルーの中には、じっくり煮込んでトロトロになった牛肉やマッシュルームが入っているそう。ミニサラダもセットになっていて食べ応えも抜群だとか。

はやしや - 昭和のプレート、1,450円。

「昭和プレート」は、鮭のソテーやポークソテー・ハンバーグにエビフライなど、洋食の人気メニューが一度に味わえる贅沢なメニュー。

エビフライは、サクサクの衣をまといプリプリとして美味しいとのこと。カレーかハヤシを選べるのも人気のポイントです。

・三平ライス
それぞれ単品は薄味にして、デミでひとつにまとめ上げるといった企みかと。ゴハンもおかずもまとめてタレかけてかっ込む丼文化の日本人的感性が発揮された素晴らしいバランスの料理でした。

出典: hidek693504さんの口コミ

・オムライス
ケチャップはかなり酸味がきいてて、チキンライスの具材は鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎがゴロゴロと入っていて、かなり食べ応えがありましたし、好みな味でした。

出典: ‪ ·͜· ♡‬さんの口コミ

アカシア 新宿本店

アカシア 新宿本店

新宿東口駅から徒歩3分ほどの場所にある、1938年創業の「アカシア 新宿本店」。オムライスやエビフライなどの洋食グルメをリーズナブルな価格で味わえる人気のお店。

レトロモダンな店内には、カウンター席やテーブル席が全40席用意されています。

人気メニューの「ロールキャベツシチュー」。

「ロールキャベツシチュー」は、キャベツで包んだお肉をチキンベースのホワイトソースで、じっくり煮込んでいるとのこと。程よい塩気でご飯との相性も良いのだとか。

オーソドックスなスタイルの「オムライス」は、リピーターの多い逸品。

チキンライスには、角切りのハムがゴロゴロ入っていて、食べ応え抜群だそう。酸味の効いたケチャップとまろやかなコクのある卵がマッチして美味しいとのこと。

・帆立貝のクリームコロッケとロールキャベツシチュー
ロールキャベツシチューは相変わらず濃い。これだけでご飯いけます。ロールキャベツは安定の美味しさです。量はそこまでなのですが濃いからなのかなんか満腹感はあります。

出典: salt32さんの口コミ

・キャベハヤ
私がオーダーしたキャベハヤは、お皿の中央のライスの両サイドに2つの味〜クリームシチューに浮いたロールキャベツ&濃厚なハヤシライスがあるスタイルでそれぞれ楽しめます。懐かしい家庭の味、といった感じです。

出典: motoyamaria102さんの口コミ

新宿駅周辺のグルメ!【東口】ちょっと贅沢なレストラン

叙々苑 新宿中央東口店

叙々苑 新宿中央東口店

「叙々苑 新宿中央東口店」は、新宿駅東口から徒歩3分の場所にある焼肉屋さん。

高級感漂う店内では、ハープの生演奏を聴きながら優雅に焼肉グルメを堪能できるそう。座席は、カウンター席やテーブル席のほか、2名から利用可能な個室も完備しているのだとか。

ぜひ味わっておきたいメニューは「上ネギタン塩焼」。

鮮度抜群のタンは、軽く炙るだけで肉の旨味を堪能できる逸品だそう。ネギをたっぷりトッピングし、レモンを絞って食べるのがおすすめだとか。ネギのピリッとした辛味がアクセント。

写真の「ハラミ」は、ニンニクの効いた塩ダレがかかっていて、しっとりやわらかくジューシーだそう。

肉の旨味をダイレクトに味わえる一品は、ご飯のおかずはもちろんお酒のおつまみにもピッタリだとか。ちょっと贅沢な焼肉を楽しみたい時におすすめ。

店内の内装が、高級感があります。ハープが中央においてあり、演奏していました。海外のお客さんが多い印象。お肉は少々高めですが、キムチなどの味付けもよく、お肉もちゃんとしたものが出てくるので満足でした。

出典: chabo21さんの口コミ

牛タンはとても美味しかったです。海鮮は新鮮で美味しくて大好きです。環境が美しく、サービスが良い。サービスも素晴らしく、ハープを弾く人がいました。私は家族とこのレストランで素敵な夜を過ごしました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13017369/dtlrvwlst/B476779166/

新宿駅周辺のグルメ!【新宿三丁目駅方面】リーズナブルなレストラン

ガンジー

新宿三丁目駅から徒歩2分ほどの場所で、ビルの2Fに店を構える「ガンジー」。スパイシーなグルメを、リーズナブルな価格で味わえる人気のお店。

カフェのようなおしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全22席用意されています。

ガンジー

甘さ控えめのスパイスカレーは、グルメ通も唸るほど美味しいそう。

こちらの「ミックスカレー」は、ビターな口当たりで牛肉やスペアリブ、海老などの具材が入っているとのこと。フレッシュなトマトの酸味がルーの旨味を際立たせるのだとか。

ガンジー

写真は「エビカレー」に、フランクフルトをトッピングしたもの。

風味豊かなカレーは、スパイスが効いていて少しピリ辛だそう。エビならではの甘味とプリプリとした食感が、病みつきになるほど美味しいとのこと。

・牛スジ煮込みカレー
辛さの種類としては『ビリビリスパイス感』というより『ぐっと口内から体の芯を暖めてくれる』ような感覚!!そして個人的に最高な瞬間は福神漬けと合わせた時!カレーの深みと福神漬けの明るい酸味がとても相性が良く感じました!!

出典: Osスイーツさんの口コミ

・トマトとチーズのカレー
きな輪切りのトマトが1つ(半分にカット)とチーズ、肉類のないシンプルなカレーなので、オススメとおり大きなフランクフルトがよく合います。甘味とコクがあり、しっかり辛い欧風カレーにトマトが辛さをマイルドにしてくれます。ライスは通常270gとなかなかボリュームありです。

出典: toshi2023さんの口コミ

新宿割烹 中嶋

新宿三丁目駅から徒歩2分ほどの場所にある「新宿割烹 中嶋」。リーズナブルな価格で、和食グルメを堪能できるお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席や個室が用意されているそう。隠れ家的で、のんびりくつろぎながら食事を楽しめるとのこと。

新宿割烹 中嶋

ランチタイムでは、鰯を使用した「煮魚定食」や「刺身定食」などの定食メニューがメインになっているそう。

写真は「鰯のフライ定食」。絶妙な火加減で仕上げた鰯のフライは衣がサクサクで、身の部分はふっくらやわらかく美味しいとのこと。

新宿割烹 中嶋

グツグツと煮立った鍋で提供される「柳川鍋定食」も人気メニューのひとつ。

鰯フライを卵でとじてじっくり煮込んでいるため、骨までやわらかく鰯の旨味を丸ごと味わえるそう。甘めの出汁が美味しさの決め手だとか。

・柳川鍋定食
たまごはふわっふわ そして揚げた鰯にお出汁が染み込んでご飯が進む進む。ご飯は1杯までお代わり無料 このお値段で画期的。鰯は骨が気にならず柔らかくて量も多くて美味しかったです。

出典: alissa51115さんの口コミ

・鰯の煮付け定食
鰯の煮付け定食とプラス440円でお刺身ハーフを頼みました。追加で頼めるのは本当にありがたい。煮付けの味付けはとても上品で、サラッとしているタレが好みでした。細切りにされたお刺身も食べやすく美味しかったです。ご飯は一回おかわり無料でした。

出典: misao2024さんの口コミ

seiohtei 新宿店

伊勢丹新宿店の7階にある、リーズナブルな価格で洋食グルメを堪能できるレストラン。

落ち着いた雰囲気の店内には、淡いピンクのテーブルクロスをかけたテーブル席が全80席並んでいます。新宿三丁目駅から徒歩1分でアクセスできるのも魅力だそう。

seiohtei 新宿店

人気メニューの「ハンバーグステーキ」は、創業当時から50年以上受け継がれている、ドミグラスソースがたっぷりかかった逸品。

一口食べると、肉の旨味とほんのりビターなドミグラスソースが交わり、奥深い味わいを楽しめるとのこと。

seiohtei 新宿店

写真の「黒毛和牛カツカレー」は、スパイスに野菜と牛肉の旨味が溶け出したルーが、たっぷりかかっているとのこと。

サクサクの衣をまとったカツは、絶妙な火加減で仕上げ、中心部はレア状態だそう。カレーとカツの両方を味わえる贅沢なメニューなのだとか。

落ち着いた雰囲気の洋食屋さん。ハンバーグも肉汁が溢れてジューシーでした。エビフライも衣か薄くエビがプリップリで美味しかったです。ステーキも柔らかくステーキソースもニンニクがほのかに香って美味しかったです。

出典: まさ9574さんの口コミ

・選べる洋食プレート
メインが2種選べる洋食セット。スープと食後の飲み物まで付いてきて、伊勢丹でのディナーと考えるとお得感があります。ハンバーグはナイフを入れると肉汁が溢れてきてとってもジューシー。メンチは衣が薄くサクサクで、みっちりお肉が詰まっているのが良かったです。

出典: messshiさんの口コミ

東京ドミニカ

東京ドミニカ - 店内

新宿三丁目駅から徒歩1分でアクセスできる「東京ドミニカ」は、スープカレーの専門店。

コンパクトな造りの店内には、カウンター席とテーブル席が全24席用意され、リーズナブルな価格でスパイスの効いたグルメを堪能できるとのこと。

東京ドミニカ - チキンスープカレー (骨なし) 黄 5番
¥1,480- (税込)

スープカレーには、スタンダードやトマトベースなど5種類のスープベースがあり、辛さを細かく設定できるそう。

具材は、チキン・ポーク・野菜の3種類から選べるとのこと。写真の「チキンスープカレー」は、骨なしのチキンがたっぷり入っているのだとか。

数量限定の「角煮スープカレー」も人気メニューのひとつ。

じっくり煮込んだ角煮はトロトロで、ゴロッとしたカボチャやニンジンなどの野菜と相性が良いとのこと。旨味たっぷりのスープと、サフランライスがマッチして美味しいそうですよ。

・角煮カレー(黒)
スープは5種類から選べ、基本の黄にとんこつをプラスしたものが黒であり、こってりしたよりカレーっぽい味(色も含めて)を楽しむことができます。定番はチキンかと思いますが、角煮は噛めば噛むほどお肉とカレーの味が染み出しておりとても美味しかったです。

出典: えすえす_0521さんの口コミ

・ハンバーグスープカレー
色んなスープカレーが揃っていますが、中でもオススメなのがハンバーグスープカレー。ごろっとした野菜に大きめのハンバーグが乗ったこちらはボリューム満点の一品です。

出典: 渋谷 みるかさんの口コミ

クレッソニエール

クレッソニエール

「クレッソニエール」は、本格的なフレンチグルメをリーズナブルな価格で堪能できる隠れ家レストラン。

パリの街角にあるビストロのような店内には、テーブル席が全32席用意されているとのこと。新宿三丁目駅から徒歩2分でアクセスできるのも魅力です。

クレッソニエール - ローストビーフ

「フランス風ローストビーフ(200g~)」は、アラカルトの中で人気No.1のメニュー。

マッシュポテトがたっぷり添えられたローストビーフは、岩塩・4色胡椒・自家製ピカンブランデーの3種の薬味で、味の変化を楽しめるそう。

クレッソニエール

「オニオングラタンスープ」を目当てに訪れる人も多いとのこと。

玉ねぎの甘みとチーズの塩気のバランスが絶妙なスープは、メインが登場する前に完食してしまうほど美味しいそう。サイズは大と小の2種類あり、小でも食べ応え抜群だとか。

・牛もも肉サイコロステーキ粒マスタードソース
サイコロステーキは、ステーキとなってますが、牛もも肉の煮込みに近い。濃厚というか豊潤な粒マスタードソースが肉にしっかりと染み込んでます。柔らかで質の良い肉が、噛むと肉汁とともにソースの深みと融合して美味い!

出典: Bar-tetsuさんの口コミ

シェフのおすすめコースを頂く。前菜も一品一品が美味しかった。口コミを見て、オニオンスープを選択、大正解。メインは子羊のパイ包み、ソースとマッチして美味しい。ローストビーフをシェアしてもらったが、絶品でした。

出典: すみちんさんの口コミ

TOKYO KITCHEN

TOKYO KITCHEN

新宿三丁目駅から徒歩2分の場所にある「TOKYO KITCHEN」は、ハーブとスパイスを駆使したイタリアングルメを、リーズナブルな価格で味わえるそう。

おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席とカウンター席が全40席用意されています。

「上州牛・なでしこポークの盛り合わせB」は、上州牛・なでしこポークの肩ロース・スペアリブの贅沢な盛り合わせ。

スパイスやハーブを30種類以上から厳選し、素材を引き立てるように漬け込んで調理しているそう。テイクアウトできるのもうれしいポイント。

TOKYO KITCHEN

こちらの「ゴルゴンゾーラニョッキ」は、ブルーチーズ好きの人にはマストなメニューだそう。

チーズの旨味が、ギュッと詰まって美味しいとのこと。〆にもワインのおつまみにもピッタリだとか。

国産牛ランプ、千葉県産なでしこポークの肩ロース、千葉県産なでしこポークのスペアリブと盛りだくさん。どれも火入れが絶妙、旨味が閉じ込められててジューシー。ハーブとスパイスがしっかりきいてて、そのままで美味しい。ボリュームたっぷりだけど、美味しすぎてあっという間に完食!笑

出典: みーこ。さんの口コミ

・チーズオムレツ
とろーりチーズとふわふわたまごに香り高いトリュフソースがかかっていて幸福感あふれるハーモニーにうっとりします。あまじょっぱいような不思議でクセになる味!

出典: 食べログ歌人◢魚籃坂46さんの口コミ

新宿駅周辺のグルメ!【新宿三丁目駅方面】ちょっと贅沢なレストラン

Il Lato

新宿三丁目駅から徒歩2分で、末広通りにある「Il Lato」は、本格的なイタリアングルメを楽しめるお店。

おしゃれな雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席が17席のこぢんまりとした空間だそう。ちょっと贅沢したい時にピッタリなのだとか。

イタリアで修行を積み、東京の高級イタリアンで料理長を務めたシェフが腕を振るうそう。

ランチタイムは3種類、ディナータイムは2種類の「おまかせコース」のみ提供しているとのこと。やさしい味付けの海鮮系のメニューが美味しいと評判です。

写真の「白トリュフのパスタ」は、自家製の手打ちパスタの上に削った白トリュフが、たっぷりトッピングされた贅沢な一皿。

香り豊かなポルチーニ茸が、たっぷり入っていて美味しいとのこと。程よいボリュームで満足度が高いそうですよ。

どのお皿も素材を最大限に引き立てた無駄な味付けのない味でとっても美味しかったです。特に印象的だったのはアンコウを使用したお皿です。しっかりとした弾力のある食感がとても好みでした。メインの仔羊のお皿も絶品でした。

出典: akanen1616さんの口コミ

季節のスタンダードコース。海鮮系の料理が美味しく、品数も8品とボリュームもあり満足感がありました。個人的には1品目のマグロ、4品目の烏賊、メインのお肉が特に美味しくて記憶に残りました。デザートは二皿ありました。

出典: rozak134さんの口コミ

USHIGORO S. SHINJUKU

USHIGORO S. SHINJUKU

ちょっと贅沢なグルメを味わいたい時におすすめの「USHIGORO S. SHINJUKU」は、新宿三丁目から徒歩3分の場所にある焼肉屋さん。

おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席・個室を完備しているとのこと。

ディナータイムは、牛肉を中心としたコース料理が用意されているとのこと。

写真は、コースで提供される「ザブトンのすき焼き」。濃厚な卵黄を逃さないように、一口で食べるのがおすすめだとか。

人気メニューの「シャトーブリアンカツサンド」は、こんがり焼き目を付けたパンでシャトーブリアンを、サンドした贅沢な逸品だそう。

とろけるようにやわらかいシャトーブリアンと、風味豊かなトリュフがマッチし、上品な旨味を堪能できるとのこと。

全室個室。エレベーターを降りた瞬間からシックでおしゃれな雰囲気。他のお客さんの存在を思わせないほどの完全個室。デートでも接待でも◎

出典: こめぱん62さんの口コミ

・厳選赤身と毛蟹の手巻き
季節感を感じる逸品。毛蟹の量がハンパないですね。こちらは蟹味噌とすましバターで味付け。海苔も香りがよくパリッとした食感。蟹の旨みが見事に出てます。

出典: れんにゅうさんの口コミ

ル サロン ジャック・ボリー

ル サロン ジャック・ボリー

新宿駅三丁目駅から徒歩1分、ちょっと贅沢なフレンチグルメを食べたい時におすすめのレストラン。

おしゃれな雰囲気の店内は、ショッピング帰りのディナーを楽しむ人でいつもにぎわっているのだとか。座席は、テーブル席やソファー席が全38席。

ル サロン ジャック・ボリー

人気メニューの「やわらかな牛ほほ肉の赤ワイン煮」。

じっくり煮込んだ牛ほほ肉は、ナイフがすっと通るほどやわらかいとのこと。赤ワインならではの酸味が、肉の旨味を際立たせているのだとか。

「オマール海老のメドレーソースコラリーヌ」は、女性に人気の一皿。

オマール海老とトリュフ、ホタテをムース状にした白身魚で包んだものだとか。ふわふわとした食感が特徴的で、海老の風味豊かなソースを絡めると旨味がアップして美味しいとのこと。

・ランチコース
特に忘れられないのはフォアグラのソテー。こんな贅沢な大きさのフォアグラは初めてだったし、とんでもなく美味しすぎて食べ終わりたくないって言いながら食べた(笑)もう、ソースまで全部舐めてしまいたいくらい美味しくて、口福すぎました。。。

出典: #ようこさんの口コミ

・岩中豚ときのこのソテー
岩手県のSPF豚肉を使用したソテーです。肉質がとても柔らかくて強い旨みが感じられます。脂の甘さもピカイチ、なのにくどくないのもさすがは銘柄豚といったところでしょうか。きのこの香りと旨味が詰まったソースとも相性抜群、フレンチでありながらボリュームもあるので満足感◎です。

出典: ryou999さんの口コミ

全聚徳 新宿店

全聚徳 新宿店

新宿三丁目駅から徒歩2分。「全聚徳 新宿店」は、本格的な中華グルメを堪能できるちょっと贅沢なレストラン。

抜群のロケーションを誇り、都心の夜景を眺めながらディナーを楽しむ人でにぎわっているとか。座席は、テーブル席のほか個室も完備しているそう。

人気メニューの「北京ダック」。

薄い皮で包むタイプと、砂糖をまぶしたタイプの2種類を味わえるとのこと。砂糖をまぶした甘いタイプの「北京ダック」は、一度食べると病みつきになるほど美味しいそう。

お店オリジナルの「黒酢風味の酢豚」は、黒酢の風味豊かな逸品だとか。

やわらかいお肉にとろみのあるタレが、良く絡んで美味しいとのこと。フルーツのさわやかな酸味がアクセントになっているそう。

コースを注文。どれもこれもとても美味しく、いくらでも食べられます。中華は胃もたれが心配ですが、こちらのご飯は油っぽすぎず最後まで美味しく食べられました。特に北京ダックは目の前で切り分けていただけるので見応えがあります。

出典: mmchan0914さんの口コミ

サービスが素晴らしいです‍♂️料理はどれも美味しい、特に大根餅と雲南豆腐が美味しかったです。飲み物は中国茶にしました。香りがよく飲みやすいし、脂が乗っていた北京ダックのお供には最適かもしれません。

出典: 食べリょさんの口コミ

焼鳥 みかど

新宿三丁目駅から徒歩1分ほど。「焼鳥 みかど」は、フレンチと焼き鳥という2つのジャンルを融合させた、グルメを味わえるお店。

スタイリッシュな店内には、カウンター席やテーブル席のほか完全個室もあり、美しい夜景を眺めながら食事を楽しめるとのこと。

このお店で注文できるのは、おまかせコースのみとのこと。

焼き鳥は、炭火で鶏の旨味を引き出しているそう。写真の「ちょうちん」は、鶏の旨味と卵黄のコクを一度に味わえる人気メニュー。

おまかせコースの〆は、「卵かけご飯」「親子丼」「塩ラーメン」「醤油ラーメン」から選べるとのこと。

写真の「親子丼」は半熟タイプで、甘じょっぱい濃いめの味付けがポイント。ちょっと贅沢なディナーを楽しみたい時に最適なのだとか。

新鮮な朝締めしたてのブランド鶏。鮮度が抜群の焼き鳥と季節の野菜串や逸品はクオリティが高いコースに含まれている前菜や創作料理は、季節の食材を使用し繊細な盛り付けで、見た目も楽しい。

出典: たいら0725さんの口コミ

焼鳥はどれも身がふっくらしていて、旨みが溢れ出てきます!!火入れが絶妙なので、味わいも食感も最高でした!!焼鳥の合間に出てくる小鉢も美味しくて、焼鳥が重たくならずに最後まで楽しむことが出来ました。全体のバランスを考えられている満足度の高いコースでした。

出典: かなきち君★さんの口コミ

新宿駅周辺のグルメ!【西口】リーズナブルなレストラン

スパイスバザール アチャカナ

スパイスバザール アチャカナ

新宿駅西口から徒歩3分ほど。「スパイスバザール アチャカナ」は、ちょっと贅沢なインドグルメを堪能できる隠れ家的レストラン。

カフェのようにおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が全15席あり、くつろぎながら食事を楽しめるとのこと。

写真は、カレー3種が選べるランチセット。

この日は、「ポークバイマックル」「チキンウプ(シンプルチキン)」「ケララシュリンプ」の3種類だそう。どのカレーもスパイスが効いていて、バスマティライスとの相性が抜群だとか。

スパイスバザール アチャカナ

人気メニューの「バターチキンカレー」は、濃いめの味付けとゴロッとしたチキンが特徴的。

完熟トマトの酸味と甘みに、さまざまな種類の香辛料がプラスされたスパイシーな一皿だとか。バターの風味と生クリームがルーをまろやかにしているそう。

・カレー3種
ナンはチーズクルチャに変更、カレーは3種に!チーズナンはインド料理さんで食べるより油が控えめだったので私的には最高でした!カレーも中辛、辛口もあり飽きずに最後まで美味しくいただけました。ランチはカレーが売り切れ次第?終了なので早めに行くのがおすすめです。

出典: あやにゃん69さんの口コミ

今回はチキンウプとナンを頂きました。辛さもしっかりとあって香菜の香りもよくとても美味しいカレーでした。とても美味しかったし立地も行きやすいところにあるのでまた行きたいです。

出典: 男一人の食道さんの口コミ

だるまや 西新宿店

だるまや 西新宿店

新宿駅西口から徒歩6分の場所にある「だるまや 西新宿店」。

リーズナブルな価格で味わえる、ラム肉グルメが美味しいと評判です。隠れ家のようにこぢんまりとした店内には、カウンター席のみ12席用意されているのだとか。

だるまや 西新宿店

席に着いた瞬間、生ラム肉や野菜などのセットが提供されるシステムになっているそう。

生でも食べられるほど鮮度の良いラム肉は、臭みが一切ないとのこと。「ジンギスカン」を美味しく味わうには、焼きすぎないのがポイントだとか。

だるまや 西新宿店

写真は、お酒のおつまみにおすすめの「ラム肉のたたき」。

鮮度の良いラム肉は弾力があり、噛むごとに口の中に旨味があふれ出すとのこと。生野菜と一緒にポン酢で食べるのがおすすめだそう。

お肉は生臭さは一切なくてやわらか、タレも合っていて美味しかったです。たたき、ハンバーグ(トッピングはチーズ)もいただきました。ハンバーグは1番羊感がありました。個人的にはあと引く美味しさで美味しかったです。

出典: h_t0711さんの口コミ

・ラムハンバーグ
店員さんが焼いてくれる塊肉も柔らかくジューシー。めちゃくちゃうまい。そしてラムハンバーグ。味は4種類だが、今回は締めのリゾットのためにガーリックバターにした。牛肉や豚肉とは違ったハンバーグ。ハンバーグ専門店並みにクオリティー高い。

出典: ノンアル男のグルメ放浪記~ウーロンティーありますか?~さんの口コミ

一滴八銭屋 新宿本店

一滴八銭屋 新宿本店 - 3階テーブル

新宿駅西口から徒歩5分ほど。「一滴八銭屋 新宿本店」は創作うどんのお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席や座敷席が全44席あり、半個室も完備しているとのこと。おでんやうどんなど、リーズナブルな和食グルメを味わいたい時におすすめだそう。

一滴八銭屋 新宿本店

こちらで提供される「黒おでん」は、四国の一部地域で食べられているもの。

独特の甘めの味付けが特徴的で、鶏ガラと牛すじが出汁のベースになっているとのこと。じっくり煮込んだ大根は味が染みていて、四国の地酒と相性が良いそう。

手打ちの「讃岐うどん」は、ランチや飲んだ後の〆におすすめなのだとか。

写真の「白肉うどん」は、白濁とした濃厚なスープのパンチの効いた味わいが人気です。程よいボリュームのうどんは、ほかのうどんとハーフ&ハーフにすることも可能だそう。

黒おでんが名物なので、迷わずおでんをいただきましたが、甘さのあるしみしみのおでん、美味しかった!かしわてんも衣サクサクで美味しいし、カレーうどんも食べ応え抜群で大満足。お酒をあまり飲まない方ならアラカルトで好きなもの食べた方がコスパもいいかも。

出典: misoログさんの口コミ

・豪快山かけうどん
うどんの上には豪快な山芋、真ん中に生玉子、脇に刻み海苔とネギと山葵。豪快に全部混ぜてから・・ここのうどんは歯応えが強めでなかなかの歯応えです。へにょへにょなうどんより、コレ位硬いのが好きかも。ハーフなので、アッという間に完食。 +100円で通常盛りにも出来ます。

出典: ZDM1000Rさんの口コミ

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁

新宿駅西口から徒歩1分でアクセス可能な「もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁」は、開店前から行列ができる人気店。

活気あふれる店内には、カウンター席が用意されています。リーズナブルな居酒屋グルメを堪能する人でいつもにぎわっているのだとか。

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁

人気メニューの「ブレンズ」は、フォアグラや白子のようにクリーミーで濃厚な味わいを楽しめるとのこと。

溶けたバターの香りと塩気がアクセントになっているそう。希少部位を味わいたい人におすすめの串だとか。

写真の「レバ塩ユッケ」も、ぜひ食べておきたいメニューのひとつ。

表面を軽く炙ったレバーと卵黄、刻み葱を混ぜ合わせて食べる絶品グルメだとか。塩だれとネギの辛味・卵黄のまろやかな旨味が、炙ったレバーとマッチして美味しいとのこと。

モツ煮、酢豆腐、葱レバーを頼み瓶ビールで乾杯です。久々のモツ煮、とろとろで美味しい。大好きな酢豆腐も久々に食べると幸せ。葱レバーもプルっと美味しいです。

出典: イチゴ☆さんの口コミ

16時のオープンと同時に満席状態!順番に注文をし、活気のある店内でした。モツは柔らかくめちゃくちゃ美味しかったー!ハツ刺し歯ごたえが良くてうまい、ネギレバーもレア感ががたまりませんでした。

出典: ベジータルフィさんの口コミ

焼肉うしどし 新宿

焼肉うしどし 新宿

新宿駅西口から徒歩1分でアクセス可能な「焼肉うしどし 新宿」は、リーズナブルな価格で焼肉グルメを思う存分味わえる人気のお店。

コンクリート打ちっぱなしと木目調を組み合わせたスタイリッシュな空間には、テーブル席のほか、個室も完備しているとのこと。

「ネット限定のスペシャルアニバーサリーコース」では、メッセージ入り「肉ケーキ」のサービスにも対応しているとか。

「肉ケーキ」は、一度下げて食べやすいように再提供されるそう。程よくサシの入ったお肉は、レモン塩もしくは塩だれで食べるのがおすすめ。

「本日厳選のブリオシュサンド」は、その日の厳選部位をパンでサンドした贅沢なサンドイッチ。

炙ったパンで、旨味たっぷりのデミグラスソースとジューシーなお肉を包み込んでいて絶品だそう。目の前で調理してくれるので臨場感も人気のポイント。

この日私がいただいたのはその「お肉ケーキ」が食べられる12,000円のコース!!いやもう先に結論から言うと、最高なお店でした味、コスパ、見た目、お店の雰囲気全部良かった!!

出典: ai gourmetさんの口コミ

・縛りタン
牛タンが丸められネギで縛られた見栄えの良い形での提供。焼き目がついていく経過が楽しく、また食感も肉厚で食べ応えがあって良きでした!塩だれを多めに付けて食べるのが個人的にはとても美味しかったです。

出典: よしむー310さんの口コミ

あるでん亭 新宿センタービル店

新宿駅西口から徒歩5分ほど。「あるでん亭 新宿センタービル店」は、リーズナブルな価格でイタリアングルメを楽しめるレストラン。

アットホームな雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席が全30席用意されています。

パスタは、1,000円前後の安いメニューが豊富にあるとのこと。

このお店ならではの味つけになっているものも多く、写真の「アリタリア」もそのひとつ。ボロネーゼとクリームを合わせたソースは、濃厚なコクとトマトの酸味が絶妙なのだとか。

あるでん亭 新宿センタービル店

「アリオ オリオ ベーコン添え」は、厚切りベーコンが4枚トッピングされたペロンチーノ。

ガーリックの香りと程よいオイル感が、食欲をそそる一皿だそう。表面をカリッと香ばしく仕上げたベーコンは、ジューシーで美味しいとのこと。

・アマトリチャーナ
注文はトマトベースからアマトリチャーナ。バスタがアンデンテで、しっかりと弾力があります。そして、厚切りベーコンがヴォリュームを与えて、より美味しい。トマトは少し酸味の強い感じがありましたが、美味しかったです。

出典: abe_y567さんの口コミ

・黒毛和牛ボロネーゼ
牡蠣も迷ったが、黒毛和牛ボロネーゼに乗っている卵黄に惹かれて、そちらを選択。ボロネーゼに乗っているお肉が、ミンチではなく、しっかりしたお肉。濃厚なソースで、卵黄とも合っている。ちょっとお値段が高かったが、お値段に相当する美味しさだった。

出典: happy_meal_tokyoさんの口コミ

トラットリア クアルト 西新宿

新宿駅西口から徒歩2分の場所にある「トラットリア クアルト 西新宿」は、本格的ない当たり案グルメをリーズナブルな価格で味わえるお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席のほか、半個室やオープンテラス席などが用意されています。

トラットリア クアルト 西新宿

ランチコースは、1,800円から用意され、メインにより追加料金が発生するとのこと。

写真の「豚肩ロースのグリル」は、ボリュームがありながら脂身と赤身のバランスが良く、ペロッと完食できるそう。グリル野菜は、旬の野菜の旨味や甘みを楽しめるとか。

「カルボナーラ」も人気のメニュー。

旨味たっぷりの濃厚なソースが、パスタに良く絡んで美味しいとのこと。程よい塩気のパンチェッタがたっぷり入っているそう。添えられているパンに、ソースをつけて食べるのがおすすめだとか。

料理は見た目も味もとても完成度が高いです!特にお肉すごく美味しくて、あともうひと皿頼むか迷うほどでした。お酒の種類も多かったので、おすすめです!

出典: chieee2277さんの口コミ

クアルトコースに乾杯1杯がついてあり、メインは牛肉のグリル(➕500円)にしましたが、ボリュームもあり、味付けも良かったです。パン食べ放題でしたが料理のボリュームがありおかわりしなくても満足でした。デザートも選べて良かったです。

出典: ぽこ162さんの口コミ

Seafood House Eni

Seafood House Eni

新宿駅西口から徒歩5分の場所にある「Seafood House Eni」。

カジュアルな雰囲気の漂う店内には、テーブル席やソファー席が全20席用意されています。天気の良い日には、オープンテラス席でシーフードグルメを楽しむ人が多いとのこと。

Seafood House Eni

ランチタイムは、リーズナブルに楽しめるパスタメニューが用意されているそう。

「オマール海老のトマトクリームパスタ」は、モチモチとした太めのパスタとトマトクリームソースがマッチした逸品。唐辛子のピリッとした辛味が、アクセントになっているとか。

Seafood House Eni

人気メニューの「痛風ペスカトーレ」は、とびっこやいくら・ウニもたっぷりトッピングされた豪華なパスタ。

さまざまな魚介の旨味を堪能できるため、一度食べると病みつきになってしまうほど美味しいとのこと。

そんな店内は活気にあふれていて、お客さんであふれかえっています。こちらのEni、魚卵がメインの痛風泣かせなお店。何を頼んでも、新鮮なシーフードを美味しくいただけます。特に美味しかったのは、魚卵屋さんの本気のミルフィーユ、無限じゃこピーマン、痛風ペスカトーレ。これらが絶品でした。

出典: tabearuki.jpさんの口コミ

何周年か記念でお安くいただきました。なので、パスタを2種類食べてしまいました。笑・エビの和風ペペロンチーノ・イカとウニのクリームパスタサラダも含めて1500円程度でした!どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。

出典: ちゃーちゃん292929さんの口コミ

鮨 こう介

鮨 こう介

新宿駅西口からから徒歩7分の場所にある「鮨 こう介」は、ビルの地下1階にある隠れ家的お寿司屋さん。

白木づくりの大きなカウンターを設置した店内は、カウンター席のみ11席用意されているとのこと。居心地が良く、くつろぎながら食事を楽しめるのだとか。

鮨 こう介

銀座の星付きレストランで修行し、腕を磨いた大将が、高度な技術を盛り込んだグルメをリーズナブルな価格で提供しているそう。

芸術品のように美しい「大トロ」は、表と裏に50以上の隠し包丁が入っていて、口の中に入れた瞬間とろけていくとのこと。

鮨 こう介

スイーツのようなビジュアルの「パイ生地仕立てのミルフィーユ」。

シュー生地の上に、マグロの中落ち・イクラ・エビ・ウニが層になっているとのこと。一口で食べても、それぞれの素材の旨味や風味を堪能できるそう。

・岩手産牡蠣のオイル煮
プリプリに仕上げられた牡蠣、味も濃縮していて美味。牡蠣とは異なるパプリカのフレッシュな苦味の二重奏にきゅうりの清涼感も良かったです。

出典: ラーメン介さんの口コミ

前回同様どれも私の好みで美味しかったー!!初めて伺った時に、タイプのお鮨すぎて調べたらフジナガ監修ということを知って納得した。ここの大トロとノドグロがだいすきなんだよなぁ。はぁ、しあわせ!!

出典: ayanaaa0201さんの口コミ

新宿駅周辺のグルメ!【西口】ちょっと贅沢なレストラン

焼鳥 鐡

新宿駅西口から徒歩2分ほど。「焼鳥 鐡」は西口周辺エリアで、ちょっと贅沢なグルメを味わいたい時におすすめの焼き鳥屋さん。

スタイリッシュな店内には、カウンター席やテーブル席・個室が用意されているとのこと。

2023年のリニューアルより、焼き鳥と季節の食材を使用した一品料理の「おまかせコース」のみの提供になったそう。

写真の「ハツモト」は、塩味が絶妙で脂の旨味を際立たせているとのこと。口の中で、グニャッとなる食感が病みつきになるのだとか。

焼鳥 鐡

〆は「親子丼」「卵かけご飯」「塩ラーメン」「醤油ラーメン」の4種類から選択できるそう。

写真の「親子丼」には、兵庫県の加古川の卵が使用されているとか。黄身と出汁がご飯に絡んで絶品と評判です。

・おまかせコース
ハツモトはプリプリで弾力あり。香ばしいところがたまらない。⁡むかごの串焼きって初めて!ほっくりしていていいね。⁡ささみは絶妙な火入れ。わさびと合う。⁡

出典: Em1さんの口コミ

最初から最後まで美味しかったと思います。つまみもクオリティ高いですし、焼き鳥は焼き方が上手で、周りきちんと焼けていて、中身柔らかく水分がたっぷり残ってる感じです。うずらが半熟なのが嬉しかった。締めの親子丼も食べ応えありでした。

出典: mofumofubearkunさんの口コミ

新宿駅周辺のグルメ!【東南口】リーズナブルなレストラン

匠 誠

新宿駅東南口から徒歩1分ほど。「匠 誠」は、比較的リーズナブルな価格で寿司グルメを堪能できるお店。

和の趣を感じる店内には、白木のカウンター席のみ9席用意されています。大将が気さくで、初めての人でも居心地良く過ごせるとのこと。

リーズナブルに高級寿司店の味を楽しみたいなら「ばらちらし」がおすすめ。ランチの営業は、毎週火曜日・木曜日・土曜日のみ。

海鮮の種類が豊富なため、場所ごとに違う味わいが感じられるそう。セットになったしじみ汁は、旨味が濃厚とのことです。

匠 誠

名店で修行した大将が握る寿司は、どれも絶品だそう。夜は、つまみと握りをとりまぜたコースがあります。記念日ディナーや特別なデートなどにおすすめです。

ディナー営業は、月曜日・水曜日・金曜日・日曜日のみとのこと。

・ちらしずし
高級な寿司ネタに使われる具材がこれでもかと切り込まれるばらちらしは本当にすし匠さんの魂が受け継がれている感じがしますね。実に美味しかったです。

出典: Sunflower_with_Cosmosさんの口コミ

全28品!久々に鮨屋でこのボリューム頂きます。私はかなり食べる方なので嬉しい。一品料理と握りのタイミングが絶妙でバランスがいい。だからなのかスイスイ食べれてしまった!

出典: 隠れ名店がスキな孤独女飯♡さんの口コミ

PIZZERIA CAPOLI

PIZZERIA CAPOLI

新宿駅東南口から徒歩1分の場所にある「PIZZERIA CAPOLI」は、リーズナブルな価格のイタリアングルメを楽しみたい時におすすめのお店。

おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が全66席用意されています。

窯焼きのピッツァは、生地のモチモチとした食感と塩気のバランスが絶妙で、生地だけでも美味しいと評判。

キノコの風味豊かな「ビスマルク」は、濃厚な味わいのチーズとまろやかな卵黄のコクがマッチした1枚だそう。

コースで提供される「シラスと葉菜のペペロンチーノ」。

オイルベースのペペロンチーノは、程よい塩加減でピッツアとのバランスが絶妙だとか。パスタは友人やカップルでシェアして楽しめるとのこと。

なんと言っても美味しいのが生地。モーッちりとした生地は旨味が抜群。トッピングに負けない生地の旨味が感じられます。駅近で便利。広くてカジュアルなので、家族でもカップルでも友達でも。気軽に利用できるお店です。

出典: きうぃむんさんの口コミ

絶対にピザを頼んで欲しい。他にも料理を頼むなら2人で1枚位の目安。マルゲリータとカラブレーゼのハーフハーフを注文したけど満足度大。赤玉ねぎの香りが良かった。ニョッキとデザートも美味しく、前菜盛り合わせも彩りがあって良かった。

出典: big-breadさんの口コミ

韓花

韓花 - ●シュミレーション▶︎【4】その横にあった個室を劇写!

新宿駅東南口から徒歩2分ほど。ビルの2階にある「韓花」は、本格的な韓国グルメをリーズナブルに楽しめるお店。

おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席が全55席あり、2名から利用可能な個室も完備しているとのこと。

韓花

写真の「石焼きビビンパ」は、おかずとスープがセットになったお得なタイプ。

熱々のご飯にナムル・韓国海苔・卵黄などが、たっぷりトッピングされ食べ応え抜群だとか。コチュジャンの甘辛い味わいが食欲をそそり、おこげまで美味しく食べられるそう。

韓花

韓国グルメといえば「スンドゥブチゲ」や「タッカンマリ」など、鍋料理のラインナップが豊富です。

写真の「参鶏湯」は、ひな鶏にもち米などが入った薬膳スープで、ヘルシーな味わいが女性に人気。寒い時期だけでなく、年間を通じて食べたくなるとのこと。

ここのお店はアラカルトメニューも美味しいのですが、今回は忘年会なのでコースを注文。結果、とても良かったです。ボリューム満点かつ美味しい韓国料理。忘年会には韓国国籍の方も同席していたのですが、本場も認めるクオリティでした!ちょっと良い韓国料理というか、大衆的な韓国料理とは一味違う良さがあります。

出典: 目黒のルーヴルさんの口コミ

コースでお願いしたのですが、ご飯が美味しく、同行者も非常に満足しておりました。個室でゆっくりしながら、楽しく食事が出来ました。個室にテレビが付いておりまして、そちらを見ながら食べたのですが、まるで友達のお家で食事をしているような感覚になりました。素敵な時間が過ごせました。

出典: corel647さんの口コミ

新宿駅周辺のグルメ!【南口】ちょっと贅沢なレストラン

鳥茂

鳥茂

新宿駅南口から徒歩2分ほど。「鳥茂」は、東京の甲州街道沿いにあるちょっと贅沢なもつ焼き屋さん。

活気あふれる店内には、カウンター席やテーブル席が全82席用意されています。グルメ通も唸るほど美味しいと評判の「レバー」が人気。

鳥茂 - レバー

「大将のおまかせコース」は予算に合わせて3種類用意され、豚から牛まで、もつ焼きとお肉のフルコースが楽しめるそう。

「レバー」は、レアな焼き加減でサクサクとした食感を味わえるとのこと。添えられているレモンを搾ると、「レバー」の甘みが際立つとか。

鳥茂

こちらのお店が発祥店と言われる名物メニューが、今でこそ家庭料理でもポピュラーなメニュー「ピーマンの肉詰め」。

創作メニュー開発の先駆け的存在の初代の伝統はしっかりと受け継ぎつつ、時代に合わせた味わいに進化していることで、リピーターが多く予約が取りづらいほどの人気だとか。

串焼きの途中でのお口直しのぬか漬けやオクラと茗荷の和え物などで最後まで美味しく焼き物がいただけました☺︎メニューのスープは大葉と海苔が入っててとても美味しかったです♪

出典: りヴぁろばうわうさんの口コミ

全てとても新鮮で美味しいのですが、特に上シロの美味しさに感動しました。全ての串にカラシがついているのですが、甘いのにスッキリさらっとしているタレによく合います。人気店なことも納得の美味しさ。コースはゆっくりペースで出てくるので時間に余裕があると良いかと思います。

出典: ちーこログさんの口コミ

※本記事は、2024/02/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ