新宿エリアでおひとり様ランチ!改札口別の人気店15選

出典:あゆゆ0405さん

新宿エリアでおひとり様ランチ!改札口別の人気店15選

日本で最も乗降者数が多い新宿駅。その周辺は東洋一の歓楽街・歌舞伎町や高層ビルが立ち並ぶオフィス街があり、活気に満ちています。ビジネスパーソンが多い新宿は、美味しいランチのお店も数多くあります。ここでは新宿駅の改札口別に、ひとりでも気軽に入れるおすすめのランチスポットをまとめました。

記事作成日:2024/02/22

822view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる9633の口コミを参考にまとめました。

新宿駅周辺のおひとり様ランチにおすすめのお店<南口編>

新宿割烹 中嶋

新宿割烹 中嶋

新宿駅南口から歩いて3分ほど。オープン前には毎日行列ができるという人気店です。

ランチには鰯料理をリーズナブルな価格で味わえるのだそう。店内はメインのカウンターとテーブル席。ひとりで訪れる常連さんも多いお店なのだとか。

新宿割烹 中嶋

グツグツの状態で運ばれ、食欲をそそるという「柳川鍋定食」。丁寧に下処理された鰯フライが卵とじにされているのだそう。

しっかりと出汁がきいており、卵はふわふわで絶品との口コミが多数です。

この日の「煮魚定食」。鰯が絶妙な甘さと旨味で煮付けられていて、身も絶妙なかたさなのだそう。

骨までやわらかく煮込まれていて、丸ごと食べることができるのだとか。お漬物、お味噌汁もシンプルだからこそ、美味しさが際立っているとのことです。

甘めのタレで煮た煮魚定食は、お米とお漬物とのバランスも抜群で大満足です。割烹ですので職人さん、中居さんの所作や声かけも丁寧て、とても落ち着く空間でした。開店直後に行って10分ほどで席に着くことができましたが、12時半頃には外に行列ができていたので、開店と同時に入れるよう到着するのがおすすめです。

出典: ツナざんまいさんの口コミ

・柳川鍋定食
グツグツと良い音を立てながら運ばれてきた柳川鍋、ビジュ最高!!いわしが6匹入ってました^^濃いめの味付けのお出汁ととても合ってて美味しかったです♡いわしの卵とじって感じです!ご飯は1回まで無料なので普通盛りでオカワリしましたー♡

出典: yuaさんの口コミ

東京ドミニカ

東京ドミニカ

新宿駅南口から徒歩2分、札幌スープカレーのお店です。おひとり様のランチでも入りやすい、カウンターとテーブル席。

カレーの具材・スープの種類・辛さを選べ、アレンジ自在のメニューです。追加料金でトッピングができるのも楽しいのだそう。

東京ドミニカ - 骨付きチキン(黄色スープ、辛さ5番)

写真は「骨付きチキン・黄スープ・辛さ5」のオーダー。チキンは、スプーンでほろっと身がほぐれるやわらかさとのこと。野菜たっぷりなのもうれしいのだそう。

コクがしっかりありながら、すっきりサラサラと食べられ、至福のランチになるとのこと。

写真のオーダーは「ひき肉納豆・黄スープ・辛さ5」に煮玉子とザンギ、ご飯の上にチーズをトッピングしたそう。

辛さの中に深みがあるスープがとても美味しく、具材やトッピングのクオリティも高いのだとか。

・骨なしチキン/黄スープ/辛さ2
スープはやや透明感すらあるサラサラ感で、初めてお目に掛かるものでしたが、しっかりスパイシーで旨味もあり美味。野菜類もそれぞれ絶妙に歯応えが残り、こちらも美味でした。辛さ2番は中辛くらいとのことでしたが、辛いのがあまり得意ではない私には丁度良いレベルでした。

出典: けんぞう!さんの口コミ

・骨なしチキン/赤スープ/辛さ1
赤スープにはトマトとガーリックが入っていて、しっかりとニンニク味。ターメリックライスを一口ずつスプーンで浸すようにしていただきました。ライスが残り少なくなってきたら、スープに投入して雑炊のようにしても美味しいです。

出典: *riko*さんの口コミ

メンショー サン フランシスコ

新宿駅直結「新宿ミロード」の7階にある、ラーメンのお店です。海外で行列ができる人気のお店で、日本に逆輸入したのだそう。

カフェのようなおしゃれな店内は、ランチタイムにさっとひとりで入りやすい雰囲気です。

メンショー サン フランシスコ

「白トリュフ香る和牛鶏白湯らぁめん」は、クリーミーな鶏白湯の最後に、ほんのりとトリュフが香るスープが絶妙のバランスなのだそう。

「プチリゾット」を注文して、麺を食べた後のスープにご飯を入れるのがおすすめの食べ方なのだとか。

写真の「和牛担々麺」は、まろやかな辛さでしつこくなく食べる人を選ばない美味しさだとか。上には大きなドライトマトがのります。

食べ進めると、下からメンマが出てくるというのも意外で面白いとのことです。

・白トリュフ香る和牛鶏白湯らぁめん
スープはとてもクリーミーです。麺もこのスープに合ってパツパツといい味の細麺でした。ローストビーフもとてもいい味付けで、全体的にラーメンなのですがカルボナーラを食べているような…気になりました。テーブルに黒コショウがあるのでそれをかけるとさらに良い感じになりました。

出典: komachi0921さんの口コミ

・抹茶鶏白湯 味玉
2年ぶりの抹茶鶏白湯ですが、前回よりも抹茶感が増した印象あり!濃厚な鶏白湯に抹茶の深みがいい感じです。ぱつっとした綺麗な細麺がクセになりますな。ローストビーフや揚げごぼうなど、トッピングも秀逸で独自性が高いです!大満足!ごちそうさまでした!

出典: バカ舌3等兵さんの口コミ

eggslut 新宿サザンテラス店

新宿西口から歩いて1分ほど。「新宿サザンテラス」の1階にある、ロサンゼルス初の卵料理専門店です。

カジュアルな雰囲気でカウンター席が24席ほど。ひとりでのランチにもぴったりなのだそう。

「ROUTE 20 SANDWICH」は、ふわとろ食感のスクランブルエッグと半熟の目玉焼きの両方を楽しめる、ボリューミーなサンドです。

しっかり肉感のあるパテと、バターの香りがリッチなふわふわブリオッシュバンズで、全体のバランスも絶妙なのだとか。

eggslut 新宿サザンテラス店 - FAIRFAX SANDWICH

定番の「FAIRFAX SANDWICH」はお肉が入らないバーガー。具材はクリーミースクランプエッグにチェダーチーズ、キャラメライズオニオンなどです。

とろとろの卵にちょっと甘めなバンズで、お肉がなくても十分満足できる逸品とのこと。

・ROUTE 20 SANDWICH
パティ、スクランブルエッグ、2種のチーズと目玉焼きが乗ってます(*´ェ`*)パティもスクランブルエッグも塩分控えめの優しいお味。なのでピクルスの存在感が際立つわ〜、良いアクセント、旨い。バンズもバター多めで仄かな甘みが卵と合う〜(*´ェ`*)♡

出典: 痩せたいけど食べたいのさんの口コミ

・FAIRFAX SANDWICH
具材は、クリーミースクランプエッグ、チェダーチーズ、キャラメライズオニオン、シラチャーマヨです。味は、美味しいです。子供大好きって味で、とろっとろっとしている卵に、ちょっと甘めなバンズです。又、機会があれば食べたいなぁと思いました。

出典: 小嶋 元太さんの口コミ

カレー屋 ボングー NEWoMan新宿店

カレー屋 ボングー NEWoMan新宿店

新宿駅南口、バスタの建物にあるカレー専門店です。

見た目も美しいという欧風カレーが味わえます。テーブル席とカウンター席合わせて29席ほどで、ひとりでも落ち着いて食事が楽しめる雰囲気なのだそう。

ご飯の上にジューシーなハンバーグ、ふわっとしたオムレツがのる「ふわとろオムレツハンバーグカレー」。卵に割れ目を入れると、とろんと半熟卵がご飯にかかります。

黒めのカレールウはとてもフルーティで、食べやすいのだそう。コールスローとスープ付き。

カレー屋 ボングー NEWoMan新宿店  - 贅沢ビーフカレー

写真は「贅沢ビーフカレー 100g」。黒に近いルウの中に、大きくてやわらかなビーフのブロック。ほろほろのビーフはスプーンで崩して食べられるのだとか。

上品な甘さのフルーティーなルウは、卓上の辛味スパイスをかけて辛さを調節することができます。

サラリーマンやOLの方も多くおひとり様がほとんどでした。カレーを注文するとじゃがバターorコールスロー、アイスティー、オニオンスープがついてきます。じゃがバターを頼みましたが本当にお腹いっぱい!!席に置いてあるスパイスで辛さの調節ができます◎

出典: ポムポムぷりん0122さんの口コミ

・芳醇チキンカレー
チキンは表面はパリッと、身がホロホロでカレーとの相性バッチリ。カレーは最初はマイルドに感じるけど徐々に癖になっていく味付け。自分でスパイスを追加して好みの辛さに調整できるところが良かった。駅からも近くふらっと行くときにおすすめのお店。

出典: こらるひさんの口コミ

世界一のカキフライと肴 わぶ

新宿駅から歩いて2分ほど、代々木二丁目交番のすぐ近くにある揚げ物がメインのお店です。

店内は32席ほど。どのメニューもしっかりボリュームがあり、ランチの定食は人気が高いそう。ひとりでも入りやすいアットホームな雰囲気とのことです。

毎年10月になると登場する、看板メニューだという「世界一のカキフライ定食」。握りこぶしほどあるというカキフライはいくつかのカキをまとめてフライにしているからなのだそう。

卵が大きめにカットされているというタルタルソースは、自家製です。

世界一のカキフライと肴 わぶ - 塩サバ、とりフライ定食 ¥1,180-

写真は「焼き魚と鶏フライの定食」。この日の焼き魚は、脂がのった塩さばだったとのこと。

ランチ定食は「ご飯、味噌汁、タルタルソース、キャベツ、おしんこ」がおかわり無料なのだそう。

・世界一のカキフライ定食
相変わらず満席、大混雑、大盛況。並んでいる間に注文し、着席すると直ぐに提供される。大定番の「カキフライ定食」を戴いた。小振りの牡蠣を何個も纏めて揚げている大きなカキフライがふたつ。これだけで腹一杯。ご飯、味噌汁からお新香やタルタルソースまでおかわりできるのが嬉しい。

出典: RyoZ33さんの口コミ

・焼き魚と穴子フライ定食
もはや定番のチョイス。夏なので、カキフライはなくその代わりに穴子フライとなります。穴子フライは大きくさらにサクサクで食べ応え抜群!何回来ても飽きない♪

出典: inocchi567さんの口コミ

サロン ブッチャーアンドビア

新宿駅に直結した「NEWoMan SHINJUKU」の2階にあるビストロです。

自家製ソーセージやパテ、また美食の地バスク地方の家庭料理を楽しめる、ひとりで入りやすいカウンタースタイルのお店。

サロン ブッチャーアンドビア

見た目も美しい「サラダ&ミートプレート」はメインを大豆ミートハンバーグ・鶏むね肉のコンフィ・ローストポークから選べます。

写真は大豆ミートハンバーグ。この1皿で1日分の食物繊維、半日分以上の野菜と栄養素が摂れるのだそう。

サロン ブッチャーアンドビア - チキンステーキと和牛ハンバーグのコンビプレート

写真は「和牛ハンバーグ&チキンステーキ」のコンビメニュー。ハンバーグは小ぶりながら、粗挽きでお肉の旨みがしっかり楽しめるのだとか。

チキンステーキも皮がパリパリに焼かれ、身はふっくらとジューシーなのだそう。

全カウンター席でお洒落な空間。ランチプレートはヘルシーだがボリューミーでよかった。今回はランチでの利用でしたが、次回はお酒を飲みに行きたい。

出典: y25uさんの口コミ

・和牛ハンバーグ&チキンステーキ
先日のランチは サロンブッチャーアンドビアにて。和牛の小ぶりな粗挽きハンバーグとジューシーなチキンステーキ。塩気が控えめなステーキソースがかかり素材を味わえる。群馬のコシヒカリ雪ほたかを使用したライスはお代わり無料につきありがたや。美味しゅうございました。

出典: yamadaman1129さんの口コミ

ニャーヴェトナム・フォー麺 新宿タカシマヤ店

ニャーヴェトナム・フォー麺 新宿タカシマヤ店 - 長いカウンター席

新宿駅南口からすぐ、新宿タカシマヤの13階に入るベトナムの麺料理フォーのお店です。

座席は店内席と百貨店通路側カウンター席があります。ひとりでランチにさっと入るのにちょうどよい、カジュアルな雰囲気なのだそうです。

ニャーヴェトナム・フォー麺 新宿タカシマヤ店

写真はスタンダードな「蒸し鶏のフォー チャーハンセット」。

フォーの麺はもちもちで、ボリュームもあるとのこと。やわらかな蒸し鶏が4枚に、シャキシャキもやしとねぎが添えられており、塩が効いたスープがちょうどよいのだそう。

「牛すじ入り旨辛スープのフォー」は、食べ進めるうちに香辛料の効いた辛味のスープがクセになる一品だそう。

牛すじはとろとろになるまで煮込まれており、コラーゲンがたっぷり摂れそうなメニューとのことです。

・フォーとカレーのセット(蒸し鶏)
蒸し鶏がとても柔らかくスープも優しい味で美味しかったです。米粉麺でもちもちしています。結構ボリュームがありました。カレーこれ結構美味しいです。ココナッツの甘さとスパイスの辛さのバランスがとても良いです。野菜もどれも美味しかった。美味しかったです!ご馳走様でした!

出典: Mi12さんの口コミ

フォーはとても美味しいです。鶏ガラベースのスープは本格仕様で、トッピングされているレモンをかけると一段とその風味が増します。最後の一滴まで飲み干せる美味しさです。また、備え付けの青パパイヤのサラダは日本人好みにアレンジされており 癖はなく、サービスのジャスミン茶もとても美味しくいただけました。

出典: 族長1228さんの口コミ

Caffice

Caffice

新宿駅新南口から徒歩3分ほどの場所にある、ビルの2階にあるカフェです。

全席コンセント完備で、カフェとオフィスが一体になったようなテイストのお店なのだそう。打ち合わせや勉強に利用する人も多く、ひとりのランチでも入りやすいとのことです。

Caffice - 『金沢オムカレー』

「金沢オムカレー」は、日本人に馴染みのあるトロッとしたマイルドなタイプのカレーなのだとか。

上にのっている卵はスクランブルエッグタイプで、千切りキャベツと福神漬けが添えられます。

Caffice - ワンプレートにナポリタン・トンカツ・ドライカレー・サラダ・ポテサラが乗った大人のお子様ランチ

「トルコライス」はワンプレートに、ナポリタンやとんかつ、ドライカレーなどがのる、うれしい大人のお子様ランチ。

揚げたてのとんかつには、濃厚なデミグラスソースがかかります。具材たっぷりのナポリタンは甘みや酸味が抑えられて食べやすいとのこと。

・金沢オムカレーセット
ワンプレートに千切りキャベツ & 福神漬け・スクランブルエッグ・カレーと、実に良いバランスで配置され 何とも食欲をそそるビジュアルです!!wいわゆる日本のカレーライス的なメニューで ゴッツイ辛さは無いけれど、オム (スクランブル) とのコンビネーションも…実に良い感じ!!w

出典: ☆まりあん☆さんの口コミ

・サーモン&アボカド丼
ランチでサーモンアボカド丼を頼みました。お店の方の接客がとても良く、満足でした。長くいても怒られず、テレワークにも合っていると思います。店内の雰囲気も開放感があって集中できる環境でした。

出典: 9d014bさんの口コミ

新宿駅周辺のおひとり様ランチにおすすめのお店<西口編>

スパイスバザール アチャカナ

スパイスバザール アチャカナ - 落ち着く空間

西新宿歩道橋通り沿い、ビルの3階にあるインド料理のお店。おしゃれな店内はこぢんまりとしており、ひとりでも入りやすいのだそう。

ランチメニューはカレー1〜3種、ライスかナンを選ぶスタイルです。

写真のカレーは「チキンカレーローストスパイス」「ポークキーマ」「マスール豆とほうれん草」の3種。

追加料金でチーズクルチャとミニライスに変更したのだそう。ライスはパラパラのバスマティライスだったとのことです。

スパイスバザール アチャカナ

3種のカレーとナンをオーダーしたそう。

3種のうち、中辛のカレーはマトンキーマ。同店のマトンはクセをとても上手に生かしており、肉のジューシーさとスパイスが絶妙なのだとか。

1種目はエビカレー(辛口)にしました。ほどよい酸味と、辛味が効いていて美味しくいただきました。2種目はマトンキーマカレー(中辛)にしました。これが、自分的には最高に美味しかったです。肉の甘みを活かしつつもカレーらしさを損なっておらず、おかわりしたいくらいでした。

出典: 31d527さんの口コミ

パクチーの効いたマトンのアチャール、野菜のサンバル、チキンのキーマ。単体でも美味しいし、混ぜてもまた美味しい!牡蠣のアチャールが凄く美味しかったです。味はしっかりしてるのに、さっぱりしてるので、どのカレーにも合いそうです。が、自分は牡蠣が好きなので単体で頂きました。

出典: AA0131151さんの口コミ

カフェ・ハイチ 新宿センタービル店

カフェ・ハイチ 新宿センタービル店

「新宿センタービル」にある、昔から愛され続けているハイチ料理専門店です。

おひとり様にもありがたいという広々とした店内は、ハイチの音楽、民芸品に囲まれた、少し暗めでゆったり落ち着く雰囲気なのだとか。

カフェ・ハイチ 新宿センタービル店

ランチタイムはほどんどがこのオーダーだという「ドライカレー」。お皿に平たく盛られた独特のスタイルで、唯一無二の美味しさとのことです。

スパイシーな香りと野菜の甘みが口に広がり、しっとり食感。少しかために炊かれたご飯との相性も抜群なのだそう。

カフェ・ハイチ 新宿センタービル店

「ハイチコーヒー」は濃いめで酸味がなく、コクとナッツのような香ばしさが加わった風味なのだそう。

添えられた小瓶に入るのはブランデー。少しだけ落とすと味が変わり、香りも華やかになってとても美味しいとのこと。

一口食べると野菜の甘みが口に広がりますが、食べ進めていくとスパイスを感じます。このスパイシーさが食後のコーヒーを更に美味しくしてくれます。恐らくコーヒーとの相性を考えた味付けなのでしょう。店内は昭和と南米民族のムードが融合した独特な雰囲気でした。

出典: 鈴平4869さんの口コミ

ドライカレーとカスタードプリンを。カレーにはセットでコーヒーも付いてました。BGMが優しく響く落ち着いた店内は、ひとりで寛ぐにはぴったりでした。プリンは小ぶりで食事の後にもぺろりといけるサイズ。家庭的な安心感のある美味しいプリンでした!カスタード、バナナ、グレープフルーツ?の3種類あって悩みます。

出典: ゴン太645さんの口コミ

ル・モンド 新宿店

新宿駅西口から歩いて5分ほどにある、人気のステーキ店です。

こぢんまりとした店内は、カウンターが9席のみです。ランチタイムにひとりでもガッツリ食べたい時には、ぴったりのお店だそう。

焼き加減はおまかせという「サーロイン定食」は、お肉に筋もほとんどなく、楽に噛みきれるのだそう。

付け合わせのポテト、インゲン、またシンプルなサラダもとても美味しいのだとか。

ル・モンド 新宿店

「ヒレ定食」は分厚いヒレ肉の周りにベーコンが巻かれているのだそうです。

お肉はやわらかで簡単に切れ、口に入れると肉汁があふれてくるとのこと。とても満足度が高いメニューとの口コミが多数です。

・サーロイン定食
ステーキには、付け合わせにポテト、インゲンが添えられいます。サーロインは筋もほとんどなく、簡単にカットでき、楽に噛みきれ口の中にいっぱいに肉汁が広がりました。付け合わせもいい口直しになりました。

出典: macaron0227さんの口コミ

・ヒレ定食
肉、柔らかい!!ヒレは周りにベーコンが巻いてあり、香ばしさと肉のうまさがマッチしています。ご飯も好みのかたさで、肉の旨みが引き立ちます。やっぱり110gは少し足りなかったので、次はサーロインの150gにしようかな。店内はカウンターのみですが、狭い感じはなくリラックスして食べられます。

出典: もちチョコきんぐさんの口コミ

新宿駅周辺のおひとり様ランチにおすすめのお店<東口編>

ショーグンバーガー 新宿店

ショーグンバーガー 新宿店 - 内観3

新宿駅から歩いて4分ほど、歌舞伎町さくら通りにあるハンバーガーショップです。

焼肉店「大将軍」がプロデュースする、満足度の高いグルメバーガーを堪能できるお店だそう。カジュアルな雰囲気で、ひとりのランチでも気軽に入れるのだとか。

ショーグンバーガー 新宿店 - ダブルチーズバーガー。

「ダブルチーズバーガー」はダブルのチーズとパテにレタス、トマト、ピクルスという構成です。

お肉の香りがとてもよく、お肉を生かした少し控えめな味付けで、マスタードをかけるのがおすすめという口コミも。

ショーグンバーガー 新宿店

写真は「てりやきバーガー」。黒毛和牛を粗挽きしたパティは、旨味が強いスネ肉特有の食べ応えのある食感なのだそう。

国産小麦を使用したバンズは、小麦の香りと甘味が広がり、パテをしっかりと引き立てているとのこと。

ハンバーガーのパティは肉汁がしたたっていて、とても食欲をそそりますね!早速、バンズを口のサイズに潰しで一口。パンの表面はカリッとして、程よいこうばしい香りが口の中を広がります!同時に和牛の肉汁で口の中いっぱいに!あっという間に食べ終えてしまいました!次は違うメニューを注文してみたいと思います。

出典: タカspさんの口コミ

バンズがこんなに美味しく焼けてるお店はなかなかないです。ふわーー!!カリッと食べるたびに感じます。肉はとにかく分厚く,ジューシーで,食べ終わるまで美味しさを感じ,お腹いっぱいなのにまだ食べたくなる美味しさでした。チリミートチーズバーガー最高!!!

出典: ちよやんさんの口コミ

ハタケカフェ

ハタケカフェ

「伊勢丹新宿店」の地下2階にあるカフェレストランです。

その名の通り、畑から届く旬の無農薬野菜・有機野菜がふんだんに使われており、女子のひとりランチにぴったりなお店。

ハタケカフェ

「HATAKEの野菜スペシャルランチセット」は、彩鮮やかな野菜の前菜10種盛り合わせに、ミニココット、スープとフォカッチャにデザートなどもつく満足メニューなのだそう。

野菜はしっかり素材を堪能できるよう、味付けに工夫が凝らされているとのこと。

ハタケカフェ

写真は「アボカドとマグロのヅケDON わさびドレッシング イクラ添え」です。あっさりとしながら、食べごたえもしっかりあるおしゃれな丼だそう。

中は雑穀米。アボカドとマグロのヅケは相性抜群で、白胡麻がポイントのわさびドレッシングも美味しいのだとか。

ランチセットのメインのサラダプレートに様々な野菜が綺麗に盛り付けられていました。印象に残ったのが牛蒡の味つけ。土クサくて美味しい。大根餅のような食感のものもありました。付属のコーンスープの甘いこと^_^食後のデザートまでついていてお得感満載です。店内は広々としていてオーガニックな雰囲気が漂います。

出典: yoko0805さんの口コミ

野菜本来の甘味をたくさん感じられて、野菜が高い最近だと、とても有難いセット。鮭のココットとかデザートのベリーゼリーみたいな野菜以外の料理も美味しかった。量が足りないかなーって思ったけど、野菜の食物繊維のおかげか、ちゃんとお腹いっぱいになりました。

出典: shigetnさんの口コミ

ABC canteen ルミネエスト新宿店

ABC canteen ルミネエスト新宿店 - 入口入った正面のテーブル席。

新宿駅東口から歩いてすぐ、「ルミネエスト新宿」の7階にあります。

おしゃれなカフェのような店内は、カウンター席も多くあり、ひとりのランチも気兼ねなく満喫できる雰囲気です。

「塩ダレチキンタツタ定食」にはライスとサラダ、おかわり自由のスープが付きます。

チキンタツタは塩ダレでしっかり味付けされており、ボリュームもあるとのこと。ライスは雑穀米でヘルシーなのだそう。

ABC canteen ルミネエスト新宿店

「ミニ丼定食セット」はミニ丼を2種類選べるうれしいメニュー。

写真はローストビーフ丼とサーモンとアボカドを使ったユッケ丼。どちらもとても美味しくて、他の丼もチャレンジしたくなるのだとか。

丼メニューを2品選べたりプレート選べたりとメニューがとっても豊富でした。チキン南蛮の塩ダレ頂いたんですがとっても美味しかったです。サラダ、スープに付け合せのマッシュポテトがあってボリューミーでした。

出典: 猫猫0208さんの口コミ

・塩ダレチキンタツタ定食 
ライス、サラダ、スープ付き。塩ダレでしっかり味付けされたチキンタツタは、そこそこボリュームもあり、美味しかったです。ライスは雑穀米でヘルシーだし、量もあるので足りないという事はないです。あと一口サイズのさつまいもが付いてました。

出典: mugichoconekoさんの口コミ

※本記事は、2024/02/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ