新橋でタイカレーが美味しいお店14選!人気タイ料理店も

出典:koutagawaさん

新橋でタイカレーが美味しいお店14選!人気タイ料理店も

新橋は日本の鉄道発祥の地で、JR山手線やJR横須賀線など6つのラインが利用できる利便性のいいエリアです。そんな新橋にはタイカレーの美味しいお店が揃っています。そこで今回は、新橋駅近くの人気店と、新橋駅周辺でタイカレーが食べられるお店に分けてタイカレーのおすすめ店をまとめました。

記事作成日:2023/02/24

427view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2593の口コミを参考にまとめました。

新橋駅近くでタイカレーが人気のお店

タイの食卓 オールドタイランド 新橋店

タイの食卓 オールドタイランド 新橋店 - 厨房前のカウンター席とテーブル席があります。
奥にはこじんまりとした個室もあります。

「タイの食卓 オールドタイランド 新橋店」は、JR新橋駅から徒歩4分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内は小ぢんまりとしていて、バーのような雰囲気になっているよう。

写真は「鶏肉入りグリーンカレー」。生春巻きとスープ、ジャスミンライスがセットになっています。

カレーはココナッツミルクの甘さと辛さのバランスが絶妙で、レモングラスがアクセントになっているのだとか。

タイの食卓 オールドタイランド 新橋店 - タレー・パッポン・カリー

メニューは定番のタイカレーからオリジナル料理まで、幅広く揃っているようです。

写真は「タレー・パッポン・カリー」。甘めのイエローカレーに海鮮がたっぷり入っていて、魚介の旨みが染み出ているとのこと。

グリーンカレーは辛さの中にココナッツの甘さが効いた絶品。ご飯との相性抜群!タイのビールも楽しんで、新橋にいながらバンコクの夜を満喫しました。

出典: 南風直通さんの口コミ

・グリーンカレー
チキンも野菜もたっぷりで具沢山!チキンは少しホロホロする感じの柔らかい煮込み具合。野菜はパプリカ、茄子などかっと大きめで食べ応えがありました。そして程よい甘辛さ。これは美味しい!

出典: じゃんくせぷさんの口コミ

タイ屋台999 日比谷店

タイ屋台999 日比谷店 - 店内

「タイ屋台999 日比谷店」は、JR新橋駅から徒歩10分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内はバンコクの屋台や街並みが忠実に再現されていて、本場のタイの雰囲気が味わえるとのこと。

写真はランチの「グリーンカレー」です。スープや小鉢、ゴイクンの蒸しものなどがセットになっています。

具材はチキン、ナス、タケノコなどが入っていて、様々な食感が楽しめるのだとか。

タイ屋台999 日比谷店

メニューはタイカレー、スープ、ラーメンなど種類豊富なタイ料理が用意されているようです。

写真は「カオマンガイ」。ニンニクの効いたタレと鶏肉の相性がよく、やみつきになる味とのこと。

グリーンカレーからいただきました。ココナッツミルクの甘みが最初に来て、その後で青唐辛子の辛味が口の中に広がります。本格タイ料理のグリーンカレーの味です。

出典: もりCさんの口コミ

グリーンカレーのクリームパスタ。ちゃんとアルデンテだし美味しい!本格的に辛いし旨みもタイ感もある!連れが足りないって言うくらい。

出典: ななぞぅさんの口コミ

ブア・デ・タイ

「ブア・デ・タイ」は、JR新橋駅から徒歩3分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内はコンパクトな造りで、清潔感のある空間とのこと。座席はテーブル席のみで、全32席用意されているのだとか。

ブア・デ・タイ - ランパス:グリーンカレー 500円

写真は人気メニューの「グリーンカレーランチ」。鶏のスープや野菜サラダ、デザートがついたお得なセットです。

カレーには細切りタケノコやナス、鶏肉が入っていて、食べごたえ十分なのだとか。

ブア・デ・タイ - カオソーイ

メニューはタイカレーやチャーハン、麺類など多彩なタイ料理が用意されているようです。

写真は「カオソーイ」。揚げ麺がたっぷりのっていて、濃いめのスープとマッチしているとのこと。

グリーンカレーを一口。さらっとしてるが旨い。なす、タケノコ、ピーマン。チキンもたっぷり。ココナッツミルクの旨味!

出典: zep1957さんの口コミ

カオジャン&グリーンカレー950円。タイの薄焼き卵は塩気が濃くてこれだけでもご飯が進むが、チリソースをかけるとさらに美味しい。グリーンカレーは、新橋ではやはりここが一番ではないかという安定感。一気にかき込みました。

出典: koboさんの口コミ

タイ料理バル タイ象

タイ料理バル タイ象

「タイ料理バル タイ象」は、JR新橋駅鳥森口から徒歩3分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内はウッドテイストの可愛らしい空間とのこと。タイ出身のシェフが作る、本格タイ料理がバルのような感覚で味わえるのだとか。

タイ料理バル タイ象 - グリーンカレーランチセット

写真は定番のランチメニュー「グリーンカレーランチセット」。

サラダ、スープ、デザートがついたバランスのいいセットです。カレーはジワリとくる辛さで、ライスがすすむのだとか。

メニューは各種タイカレーや「トムヤムクンラーメン」、「ガパオライス」などが用意されているようです。

写真はSサイズの「トムヤムクン」。具だくさんで、レモングラスの酸味が効いているとのこと。

『パイナップルに入ったチャーハン』ナッツも入ってて食感も美味しい!『グリーンカレー』クリーミーな感じでスパイスも効いてとっても美味しかった…

出典: MAAMIさんの口コミ

・マッサマンカレー
こちらの料理は、美味しいだけじゃなく見た目の美しさがいつも印象に残ります。これから、ますます人気が出そうですヨ(^_-)。

出典: sophia703さんの口コミ

新橋駅周辺でタイカレーが食べられるお店

センディーテラス

センディーテラス

「センディーテラス」は日比谷駅から徒歩2分ほど、東急プラザ銀座の10Fにあるタイレストランです。

シンハビール公認のタイビアキッチンで、店内はタイにいるような賑やかな雰囲気とのこと。

ランチタイムは、23種類のタイ料理が食べ放題のオーダー制ビュッフェが人気です。

「イエローカレー」は豚肉やジャガイモがゴロっと入っていて、ココナッツの甘みが効いているのだとか。

センディーテラス - グリーンカレーとパッタイ、カオマンガイ!!

写真はハーフ&ハーフセットの「グリーンカレー」と「パッタイ」です。

カレーはちょうどいいボリューム感で、スパイスが効いているとのこと。本場の味を再現していて、香ばしいジャスミンライスとの相性がいいのだとか。

・食べ放題オーダー制ビュッフェ
ガイヤーンとヤムウンセンとイカのスパイシー炒めタイのあっさりスープとグリーンカレーを2回転ぐらいどれも本格的でおいしいです!

出典: beautokyoさんの口コミ

食べ放題のグリーンカレーは茶碗半分くらいの一口サイズなので2回頼みました。ココナッツと青唐辛子、ジャスミンライスの香りが美味しいです。

出典: 満腹幹事さんの口コミ

ASIAN TAWAN168 カレッタ汐留店

「ASIAN TAWAN168 カレッタ汐留店」は、JR新橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるタイ料理店です。

カレッタ汐留の地下2Fにあり、タイ国商務省お墨付きのレストランとのこと。店内はオリエンタル調の、高級感ある雰囲気になっているようです。

ASIAN TAWAN168 カレッタ汐留店

写真は人気メニューの「鶏肉入りグリーンカレー」。大きめにカットされた鶏肉がゴロゴロ入っています。

ココナッツミルクが効いていて、口当たりは甘く、徐々に香辛料の味が広がってくるのだとか。

ASIAN TAWAN168 カレッタ汐留店

メニューは定番のタイカレーやご飯物、タイスイーツなど幅広い料理が揃っているとのこと。

写真は「トムヤムラーメン」と「ミニグリーンカレー」のセットです。ラーメンは魚介のエキスが凝縮されていて、中毒性があるのだそう。

・グリーンカレー
鶏肉のグリーンカレーというが茄子がたっぷり入っているので茄子を多めに取って茄子カレー的にして掬うことに、ココナッツミルクで甘めの味付けになっている。グリーンカレーとくたくたになった茄子がとてもおいしい。

出典: いさんの口コミ

グリーンカレー、これはものすごいコスパです!器自体は小さいですが、鶏肉がゴロゴロ!ココナッツ風味の甘さで程良く辛い。とても良いですね。

出典: 9106さんの口コミ

シーロム ソイ 9

シーロム ソイ 9 - 店内

「シーロム ソイ 9」はJR新橋駅より徒歩9分ほど、ペディ汐留の2Fにあるタイセレクト認定のタイ料理店です。

店内は東南アジアチックな内装で、開放感のある空間とのこと。座席はテーブル席がメインとなっているそう。

シーロム ソイ 9 - カレーはグリーンにしました

写真はワンプレートランチの「ガパオ&タイカレー」。

タイカレーはグリーン、レッド、イエローから選択できるようです。グリーンカレーはピリッとした辛さで、クセになる味なのだとか。

メニューは各種タイカレーや「トムヤムクン」、「ガパオライス」など定番のタイ料理が揃っているようです。

写真は「パッタイ」。ナンプラーの旨みが効いていて、パクチーの香りがアクセントになっているとのこと。

・グリーンカレーとガパオライスのダブルセット
このセットは個人的に最強でした。味についてはかなり辛味があり、どちらも日本の他店で食べるタイ料理よりもスパイスが強く本場の味です。

出典: Tomo1026さんの口コミ

・グリーンカレー
辛いのが苦手な人でもいけると思います。個人的には、もう一段辛くても良いですが、このくらいがバランスが取れているような気もします。美味しい。

出典: パニーさんの口コミ

Madam My modern thai vietnamese

Madam My modern thai vietnamese

「Madam My modern thai vietnamese」は、JR新橋駅銀座口から徒歩5分ほどの場所にあるアジアンレストランです。

店内は天井が高く、リゾートのようなモダンな雰囲気になっているのだとか。

写真はランチコースの「菜彩鶏 筍 茄子のグリーンカレー」。具材はチキンやナス、タケノコが入っています。

日本人好みにアレンジされていて、ジャスミンライスとの相性がいいのだとか。

Madam My modern thai vietnamese - ムーポッパンカレー

メニューはタイカレーやフォー、日替わりなど様々な種類の料理が揃っているようです。

写真は「ムーポッパンカレー」。カツがのったエスニックカレーで、辛さは控えめになっているとのこと。

・マッサマンカレー
舌が痛いとかいうほどではなくジワッと汗が滲み出るほどでありますし、ピーマンかと思うほどに大きな福耳唐辛子は肉厚で…辛さは激辛というよりも程よい辛味を楽しめるものでありました。

出典: koutagawaさんの口コミ

・ムーパッポンカリー
カツも脂身がなくて食べやすいし、厚みもほどほどにあります。カレーのボリュームはたっぷりあるので、ライスと食べる時に遠慮せずルーを思いっきり堪能できます。

出典: pichigurenさんの口コミ

タイ料理バンセーン 西新橋店

タイ料理バンセーン 西新橋店

「タイ料理バンセーン 西新橋店」は、JR新橋駅から徒歩12分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内はブラウンを基調とした、リラックス空間になっているとのこと。座席は全46席あり半個室もあるのだそう。

写真は人気メニューの「グリーンカレー」。チキンやナス、タケノコなど具材がたっぷり入ったココナッツカレーです。

スープやデザートもついていて、コスパがいいのだとか。

タイ料理バンセーン 西新橋店

メニューはタイカレーやご飯物、ラーメン類などバリエーション豊富なタイ料理が揃っているようです。

写真は「海老のトムヤムラーメン」。唐辛子の辛さの後に、出汁の旨みが楽しめるとのこと。

・グリーンカレー
タケノコがたっぷり入ってて食感もよく美味しかったです。そんなに驚く程辛くも無く、ココナッツミルクの甘味も丁度いい。

出典: chihha_aさんの口コミ

・グリーンカレー
具沢山でナス?らしきものが入っていました。ライスも大盛で出て来ました^_^それ程辛く無く食べ易いグリーンカレーでした。

出典: ken-san33さんの口コミ

ティーヌン 銀座ファイブ店

「ティーヌン 銀座ファイブ店」は、JR新橋駅から徒歩10分ほどの場所にあるタイ料理店です。

店内はオープンカフェスタイルのお洒落な空間とのこと。座席は全70席あり、半個室も完備されているのだそう。

写真は「ガパオとグリーンカレーのセット」。ガパオライスとグリーンカレーがワンプレートになっていて、スープがついています。

カレーにはチキンやナス、タケノコ、コブミカンの葉などが入っていて、辛さは控えめなのだとか。

ティーヌン 銀座ファイブ店 - パクチーたっぷりトムヤムラーメン海老のせ

メニューは様々なタイカレーやタイの屋台飯があり、お得なセットメニューも揃っているようです。

写真は「トムヤムラーメン チャーシュー」。メインの具材は海老かチャーシューが選択でき、本格的な味わいになっているとのこと。

初めて食べるマッサマンは辛さよりも甘さが引き立つ赤い鶏肉ジャガイモカレー。やたら固く茹でられた豆が入っているですが、これが不思議と素晴らしいアクセントとなっています。美味。

出典: トリプル銀座さんの口コミ

・ガパオ&選べるタイカレー
グリーンカレーには、茄子とチキンがたっぷり。細切りタケノコの食感も楽しいですね。辛さもきちんとありますが、タイカレーらしいココナッツのまろやかさと風味が後を引きます。

出典: りょんこさんの口コミ

SAWAN 銀座店

「SAWAN 銀座店」はJR新橋駅から徒歩8分ほど、銀座ハウスの1Fにあるタイレストランです。

店内は異国情緒あふれるエキゾチックな空間になっているとのこと。座席は全45席あり、テラス席もあるそう。

SAWAN 銀座店

「パイコンボ」は小サイズの「グリーンカレー」や「トムヤムクンラーメン」、生春巻などがついたお得なセットです。

「グリーンカレー」は小サイズとは思えないボリュームで、食べごたえがあるのだとか。

SAWAN 銀座店 - ガパオライス(1100円)

メニューは定番のタイカレーやセットメニュー、コース料理などが用意されているようです。

写真は「ガパオライス」。ピリっとした辛さで、パクチーがアクセントになっているとのこと。

グリーンカレーは鶏肉やタケノコなどの具材大きめで、グリーンカレーらしい辛さとココナッツミルクがよく合って美味しかった。

出典: snow_forestさんの口コミ

・パイコンボ
グリーンカレーもトムヤムクンラーメンも最初はマイルドな口当たりながら後はしっかり辛さもあり、お店の雰囲気もあって少し旅行気分にもなれました。

出典: nekozawa.kさんの口コミ

バンコクナイト銀座

バンコクナイト銀座

「バンコクナイト銀座」は、JR新橋駅から徒歩8分ほどの場所にあるタイレストランです。

ホテルユニゾ銀座七丁目の1Fにあるお店で、店内はバンコクの夜をイメージしたゴージャスな雰囲気になっているのだとか。

バンコクナイト銀座

写真はランチセットDの「グリーンカレー」。スープや生春巻き、デザート、ドリンクバーがついたコスパのいいセットです。

カレーにはチキンやナスが入っていて、マイルドな辛さになっているのだとか。

バンコクナイト銀座 - パッタイ バイトン(スープ、生春巻き、デザート、ドリンクバー付き)980円(1070円)

メニューはタイカレーから麺類、ご飯物など種類豊富なタイ料理が用意されているようです。

写真は「パッタイ バイトン」。麺がモチモチしていて、濃いめの味になっているとのこと。

今日はグリーンカレーをチョイスしました。辛すぎず、ちょうどいい辛さです。ゴロゴロしたチキンと茄子が美味しいです。

出典: mayataro03さんの口コミ

トムヤムラーメンのスパイシーな味わいをこの店は更に追求されているような気がします。なんだか、奥深い味わいだったんですよね。サラダに生春巻きもついてくる!

出典: くぼゆうさんの口コミ

アジアティーク 新橋店

アジアティーク 新橋店

「アジアティーク 新橋店」は、JR新橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内は白を基調とした、清潔感ある空間とのこと。座席はゆったりとしたテーブル席やソファ席があるそう。

アジアティーク 新橋店

写真は、ランチの「パネーン・ムー」。豚肉を使用したレッドカレーで、スープとサラダ、ドリンクがついているようです。

辛さは5段階から好みの辛さが選択できるのだとか。

アジアティーク 新橋店

メニューは各種タイカレーや「ガパオライス」、「タイラーメン」などが用意されているようです。

写真は「カオマンガイ」。鶏の出汁がしっかり出ていて、ライスとの相性がバッチリとのこと。

・パネーン・ムー
おお、おいしいではないか。辛口にしたけど、結構辛い。頭皮から汗がでた。激辛もあるけど、激辛はかなり辛そうだ。唐辛子がきいて、ほんとおいしい。

出典: _smooth_さんの口コミ

・パネーン・ムー
んん♪美味しい(●^o^●)激辛でもそれほど辛くなく、美味しく頂ける辛さで調理されてます。

出典: レオ[タートル]さんの口コミ

Thai Street by JASMINE THAI 日比谷フォートタワー店

Thai Street by JASMINE THAI 日比谷フォートタワー店

「Thai Street by JASMINE THAI 日比谷フォートタワー店」は、新橋駅から徒歩8分ほどの場所にあるタイレストランです。

店内はタイをイメージした明るい空間で、イートインスペースが8席あるとのこと。

Thai Street by JASMINE THAI 日比谷フォートタワー店

写真はランチの「グリーンカレーセット」。ミニサラダとスープがセットになっています。

具材たっぷりのタイカレーで、ココナッツミルクが香るまろやかな味わいなのだとか。

メニューは「パッタイ」や「カオマンガイ」、タイカレーなど日本人好みのタイ料理が揃っているようです。

写真は「ガパオライスセット」。濃いめの味付けで、ライスがすすむとのこと。

今回はグリーンカレーを注文。鶏肉が骨つきで丸々1本入っているのはうれしいですね。カレーはそれほど辛くなく、辛いもの苦手な人でもいけますね。クリーミーな味付けで日本のタイ料理店の中ではかなりレベル高いです。

出典: 犬飼郁男さんの口コミ

私はワンプレートランチ1.200円でグリーンカレーとサラダ、ガパオライスが一緒に乗っており、どれも美味しかったです。

出典: mango 0906さんの口コミ

※本記事は、2023/02/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ