梅田のおすすめタイ料理店14選!本場の味をいざ堪能

出典:cocoro4040さん

梅田のおすすめタイ料理店14選!本場の味をいざ堪能

老若男女問わずさまざまな人であふれる、大阪を代表する繁華街・梅田。梅田には、そんな街の中にいながら本場のタイの味を堪能できるお店が揃っています。今回は、梅田にあるおすすめのタイ料理店を、エリアごとにまとめました。

記事作成日:2020/11/20

1322view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2408の口コミを参考にまとめました。

東梅田駅方面にあるおすすめのタイ料理店

タイ料理 スワンナプームタイ 大阪

タイ料理 スワンナプームタイ 大阪

「タイ料理 スワンナプームタイ 大阪」は東梅田駅より徒歩1分、ビルの地下2階にあるタイ料理店です。

店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気なのだそう。居心地が良いという口コミが寄せられていました。

こちらのお店では、タイ東北部の郷土料理であるイサーン料理を堪能できます。市販のペーストやレトルトを使わず、空輸で材料を調達しているのだとか。

野菜をたっぷり使った出汁やフレッシュハーブ、果実が料理のポイントだそうですよ。

こちらは、タイ風焼きそばの「パッタイ」。麺は短めで豚肉やニラ、桜エビなどが入っているそうです。甘辛い味付けで、レモンを搾って味わうのだそう。

ボリュームがあって、味も美味しいと評判のメニューです。

ガツンとくる辛さも北部の特徴らしく、それはもうクセになるお料理達。どれもこれも美味しくて、文字通りタイに行った気分を本当に満喫できてしまいました。いやー、美味しかったです。

出典: ほいほい824さんの口コミ

・グリーンカレー
何度か行っているのですが、やっぱりここに来たらグリーンカレーをオーダーしてしまう私。辛さの中に程よい甘さがあり、またジャスミンライスと合うのがリピートしてしまう美味しさ。炒め物のおかずが付いているのですが、おかずと交互に食べるも良し、カレーと絡めても良し。

出典: ☆アヤパンマン☆さんの口コミ

アジアンバルフロッグス

「アジアンバルフロッグス」は、タイやインドネシア、ベトナムなどの本格アジア料理を楽しめるお店。東梅田駅より徒歩1分、ビルの地下1階にあります。

アジアンテイストな店内には、テーブル席やカウンター席が30席あるとのこと。

アジアンバルフロッグス - パクチー全部入れてみました(*≧∀≦*)

ランチタイムは、パクチーが食べ放題なのだとか。注文した料理に、たくさん入れる人も多いようです。

「パクチーサラダ」や「パクチー炒飯」など、パクチーを使った創作料理もあり、女性を中心に人気なのだそうですよ。

こちらは、ランチメニューで人気の「タイカレーセット」。「タイカレー」とご飯、「鶏肉のフォー」を楽しめます。

「タイカレー」には、鶏肉がゴロゴロ入っているのだそう。辛すぎず、食べやすい味だそうです。「鶏肉のフォー」は、やさしい味わいなのだとか。

・鶏肉のフォー
あっさりとしていながらも、鶏の旨味が引き出されています。「五香紛」(ウーシャンフェン)が香ります。トッピン具のフライドオニオンが、これまた香ばしくて味に深みを加えています。

出典: mickeyclubさんの口コミ

・生春巻き
味噌っぽいソースとサッパリと酸味が効いた二種類のソースがあり両方美味しかったです パクチーと一緒に食べたら 更にパワーアップです。

出典: ツッコミ大将さんの口コミ

タイ屋台 999 梅田店

タイ屋台 999 梅田店

東梅田駅より徒歩2分のところにある「タイ屋台 999 梅田店」。タイの屋台料理を堪能できるお店です。

店内はカラフルなテーブルや椅子が並んでいて、楽しい雰囲気なのだとか。バンコクの屋台をイメージしているのだそうです。

タイ屋台 999 梅田店 - タイ屋台のとりから税抜580円

メニューは揚げ物や炒め物、焼き物、ラーメンなど種類豊富。

写真の「タイ屋台のとりから~ガイトード~」は、衣に米粉を使った鶏の唐揚げです。サクサクとした食感で、味はスパイシーなのだそう。ビールによく合うという口コミもありました。

タイ屋台 999 梅田店 - 釜飯カオマンガイ

こちらは、定番メニューの「釜飯カオマンガイ」。注文を受けてから、炊き上げるのだそうです。

ご飯はタイ米を使用していて、パラパラなのだとか。鶏肉は、しっとりしていてやわらかいとのこと。ジンジャーソースをかけて楽しむのだそうですよ。

・真っ赤な濃厚!トムヤムクン
いうほど辛さも酸味も強くない、けどしっかり本格派。海老やレモングラス、タイしょうがと、それとわかる具材がいっぱい。おいしい。

出典: かれーまにあさんの口コミ

・ガパオ炒め
ご飯の上に乗ればガパオライス。それのご飯なし・・・いわゆる台抜きですね。粗挽きにされたミンチの肉感がいい感じ。そして、香が素晴らしいですね!

出典: Saiちゃんさんの口コミ

Cafe Destine

Destine - 三階はソファー無し。カーペットのみ。
二階のソファーがいいかも♪

「Cafe Destine」は、東梅田駅より徒歩9分のところにある多国籍エスニック料理のお店です。

1階にカウンター席と2階にソファ席、3階に座敷席があるとのこと。異国情緒漂う雰囲気で、くつろげる空間なのだそうです。

こちらのお店では、化学調味料・添加物を使用せず素材の味を生かしているとのこと。スパイスやハーブをたっぷりとり入れているのだそう。

「ガパオライス」や「エビパン」などのタイ料理のほか、さまざまな民族系料理を堪能できるのだそうです。

Destine

人気メニューは「チキンケサディア」。スパイスにつけ込んだチキンを、パリパリのトルティーヤに挟み焼き上げたものだそうです。

中からトロトロのチーズが出てきて、とても美味しいのだそうですよ。

エキゾチックな空間で美味しい有機野菜を使用したお食事や民族系自然派スローフードを楽しみたい方におすすめです。水たばこを体験できるところもとてもステキですね。本当、居心地が良くて一日ずっといたいと思える寛ぎカフェでした。

出典: nyanco1979さんの口コミ

・自家製ファラフェル
有機ひよこ豆の自家製ファラフェルは、オーガニックひよこ豆を使ったベジタリアンに人気の中東の定番コロッケみたい。コレも美味しい。スイートチリソースで食べるように言われたのでその通りに…。

出典: mie- mieさんの口コミ

大阪駅方面にあるおすすめのタイ料理店

マンゴツリーキッチン カオマンガイ

JR大阪駅より徒歩1分、グランフロント大阪のうめきた広場地下1階にあるタイ料理店です。

内装は、タイの屋台をイメージしたものだそう。気軽に入りやすい雰囲気だそうです。座席は、テーブル席が24席あるとのこと。

マンゴツリーキッチン カオマンガイ

メニューは、カオマンガイやバーミーガイ、ガパオガイなど。食材や調味料、香草にこだわっているのだそうです。

写真は「ダブルカオマンガイ&ガパオガイ」。しっとりとした茹で鶏とクリスピーな揚げ鶏、ピリ辛なガパオガイを一度に楽しめるとのこと。

マンゴツリーキッチン カオマンガイ - 味噌まぜそば

「味噌まぜそば」も人気。太めの縮れ麺の上に半熟煮卵やにんにく、ナッツ、唐辛子などがのっているのだそうです。

底にある味噌ダレに具や麺をからませて、卓上にある4種類のソースをかけて楽しむのだそう。ピリ辛で、美味しいのだそうですよ。

・ガパオガイ
一口、ガバオライスにひき肉をまぜながら、4種の調味料をくわえるとそこはもう微笑みの国タイ(笑)ヒーハー言いながらクセになりそうなソースに調味料、そこにパクチーと一気にかき込みました♪

出典: kuwachansさんの口コミ

・味噌まぜそば
濃厚な出汁がナッツや香味料、パクチーの味など絶妙に混ぜ合わさって、まさにアジアの味。癖になりますね。さらにテーブルの上の調味料を混ぜて、味をさらに刺激的に。もうたまりません。あっという間に麺を平らげてしまいました。

出典: たけちゃんぱぱ1965さんの口コミ

クンテープ ルクア大阪店

「クンテープ ルクア大阪店」は、JR大阪駅直結・ルクア大阪の地下2階にあるタイ料理店。

店内はこぢんまりとしていて、アジアンな内装だそうです。テーブル席、カウンター席、あわせて30席あるとのこと。

クンテープ ルクア大阪店

料理には、契約農家から仕入れている生ハーブや、十数種類のスパイスを調合した手作りソースを使用。

写真は「ソフトシェルクラブのカレー炒め」。丸ごと味わえる蟹を、カレーで炒めたものです。

クンテープ ルクア大阪店 - タイ式焼きそば

こちらは「タイ式焼きそば」。お米で作られているという麺は、平打ちだそうです。

ナッツの香ばしさとレモンの酸味を感じられるのだとか。干しエビやナッツをからめて食べると、とても美味しいのだそうですよ。

・モチ米とフルーツのココナッツミルクかけ
えー!モチ米にココナッツミルクかけるの!?って最初思っていたのですが店員さんに勧められ。食べてみるとビックリするぐらいおいしいー!初めての食感!いくらでも食べれちゃいます!

出典: けいんのすけさんの口コミ

・青いパパイヤのサラダ
キレイな青パパイヤに干し海老たっぷり。あ、パクチー追加を忘れないでね。※パクチー追加無料。んでは一口パクっとね。ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノうまうまうま。辛さ控えめ、酸味と甘みが良い感じ。シャキシャキした青パパイヤの食感と、ナッツの香ばしさを楽しめます。

出典: ffmmffさんの口コミ

タイ食堂 みうら屋

JR大阪駅より徒歩2分、新梅田食道街の中にある「タイ食堂 みうら屋」。タイ料理を堪能できる居酒屋です。

こぢんまりとした店内には、カウンター席やテーブル席が21席あるのだそう。可愛いタイの雑貨が並んでいるのだそうです。

メニューは、麺類が中心。「タイラーメン」や「トムヤムクンラーメン」などがあります。

写真は、ランチで人気の「カレーセット」。「タイグリーンカレー」と「ミニタイラーメン」、「手羽唐揚げ」か「サラダ」のセットです。ボリュームたっぷりなのだとか。

タイ食堂 みうら屋

人気メニューは、「えび玉子カレー炒めソンブンソース」。えびと玉子を使った、オリジナルのカレーです。

ふわふわの玉子と、ざくっとした玉ねぎの食感が印象的な一品なのだとか。味付けはしっかりとしていて、スパイスたっぷりなのだそうです。

・ラーメンセット
タイラーメンはあっさりしていて米粉の麺でおいしい。グリーンカレーはチキンが入っていてなかなかスパイシーです。手羽先も揚げたてを出してくれたので熱々で表面がサクッとしてました。

出典: 倫海さんの口コミ

・えび玉子カレー炒めソンブンソース
えび玉子カレー炒めソンブンソースは玉ねぎもたっぷりで、カレーをベースに炒められている。スパイシーな辛さながらも、引き立てられたえびの旨みが後から少しずつ追いかけてくる。

出典: 「まっすん」さんの口コミ

Thai&Vietnam レモングラス リンクス梅田店

JR大阪駅直結、LINKSUMEDAの地下1階にあるお店。タイ料理とベトナム料理を楽しめます。内装がとてもカラフルですね。

カジュアルな雰囲気で価格もリーズナブルなので、気軽に訪れやすいという口コミが寄せられていました。

京都パクチー リンクス梅田店 - バンコクセット 1150円

こちらは、ランチメニューの「バンコクランチ」。「トムヤムスープ」や「グリーンカレー」、「鶏のガパオ」など、人気のタイ料理9品を一度に味わえるセットです。

料理はどれも食べやすくて、美味しいのだそう。ボリュームも見た目よりあるのだそうですよ。

「タイの焼きそば パッタイ」は、お米で作った麺をニラやモヤシと炒めたタイ料理。

甘酸っぱく、香ばしい味だそうです。卓上にある4つの調味料で、好きにアレンジして味わえるのだとか。麺はもちっとした食感とのこと。

・トムヤムラーメン
トムヤンクンのスープにお米の麺ともやしとネギを入れて煮込み、中央にはパクチーが盛られていました。まずスープを飲むと爽やかな酸味のなかにも、タイ料理独特のスパイスが効いたピリピリと刺激的な味わい。米粉の麺はつるりと喉越し良く旨過ぎます!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・カオマンガイセット
セットには定番のセット(唐揚げ・生春巻き・えびせん・サラダ・デザート)が付いてます。柔らかく茹でた鶏肉が美味、タレもいいお味。鶏肉を茹でたスープで炊いたご飯が、香り高いです。定番セットもそれぞれ美味しかったです。

出典: 夏ミカンさんの口コミ

マンゴツリーカフェ 大阪店

JR大阪駅より徒歩2分、ルクア大阪の10階にある「マンゴーツリーカフェ 大阪店」。肩肘張らずにタイ料理を楽しめるというカフェレストランです。

カジュアルで開放的な雰囲気の店内には、テーブル席が46席あるとのこと。

さまざまなタイ料理を一気に楽しめる、プレートメニューが人気です。

「イサーンプレート」は、「グリーンパパイヤのサラダ」や「チキンのBBQグリル」、「タイのもち米」などが味わえるプレート。刺激的な辛さと、あっさりめの味付けを楽しめるそうです。

「ガイガパオ」は、鶏ひき肉をバジルで炒めたもの。ジャスミンライスの上には、半熟卵がのっています。

爽やかな辛さを感じられるのだそう。とても美味しいと評判のメニューです。

・センレック ナーム
麺はベトナムのフォーのような米の麺。具はミンチ、フィッシュボール、もやし、ネギ、パクチーです。そして味変用に砂糖、酢、ナンプラー、唐辛子が付けられていました。味ですが、出汁がしっかり利いていて美味しかったです。

出典: モッチー2643さんの口コミ

・パッタイ
米粉の麺がもちもちで、味も濃すぎずあっさり食べられました。特有の甘酸っぱさが美味しかったです。

出典: ぷたむしさんの口コミ

タイハーブレストラン ソムタム by クワンチャイ

JR大阪駅御堂筋北口より徒歩3分、NU茶屋町の9階にあるタイ料理店です。

店内は明るく、エスニックな雰囲気なのだそう。テーブル席が105席並ぶ、広々とした空間とのこと。

9111タイ食堂

写真は「ランチプレートセットA」。「パッタイ」と小皿2品、日替わりカレー、日替わりスープのセットです。

「パッタイ」は麺がもちもちの食感で、ナンプラーの風味がして美味しいのだそう。ライスは1杯おかわり可能だそうです。

9111タイ食堂

「鶏肉のカシューナッツ炒め」が人気。揚げた鶏肉と玉ねぎ、パプリカなどが炒められているのだそうです。

甘辛いタレと、カシューナッツの香ばしさが印象的な一品なのだとか。ご飯が進む味だそうですよ。

・グリーンカレー
グリーンカレーはさらさらとしたからさ先行型のスープ。しかしながらじわじわとココナッツのミルク感と鳥の旨味が現れとっても美味。

出典: angelsさんの口コミ

・タイ風焼きそば(パッタイ)
やっぱり大好きなもちもち米麺、パッタイ。卵やナッツ、干し海老の香ばしさにタマリンドソースの甘酸っぱさ、ナンプラーのコクと風味が絶妙!この甘じょっぱい味付け、ハマるわ~。

出典: ぱりそらさんの口コミ

タイキッチン カオマンガイ エストフードホール

梅田ESTのフードホールにあるタイ料理店。阪急大阪梅田駅より徒歩3分、JR大阪駅からは徒歩7分の場所にあります。

ほかの店舗とのシェアゾーンで、飲食が可能なのだそう。

「Thai Kitchen Set」は、メイン料理とソムタムサラダ、トムヤムクンのセット。メイン料理は「カオマンガイ」と「ガパオ」、「グリーンカレー」から選べます。

ほかにも、さまざまな組み合わせでタイ料理を楽しめるセットが揃っているのだそう。

タイキッチン カオマンガイ エストフードホール

こちらは、人気メニューの「カオマンガイトート」。揚げた鶏肉を使ったカオマンガイで、鶏ガラスープが付いています。

サクサクの揚げ鶏に、甘酸っぱいソースが絡まって美味しいのだとか。鶏の出汁がきいたご飯も好評です。

・グリーンカレー
ライスを浸しながらいただきます。辛すぎないまろやかなココナッツ風味が特徴のグリーンカレー。たまに食べたくなる異国の味ですよね…。

出典: けいんのすけさんの口コミ

・カオマンガイ
ソースは選んでかけます。①オリジナルソース、②タイの定番ソース、③ノンガーリックソース、④スイートチリソース。ジューシーなしっとりした鶏肉。だしで炊かれたご飯も良い感じでしたよ。

出典: 恵理60776さんの口コミ

東京ガパオ LINKS UMEDA店

JR大阪駅より徒歩2分、ヨドバシ梅田タワーの8階にある「東京ガパオ LINKS UMEDA店」。ガパオをはじめとしたタイ料理を味わえるお店です。

座席は、カウンター席やテーブル席があるのだそう。

ランチメニューの中でも、メイン料理を2品選べる「ハーフ&ハーフセット」が人気。すべてにヤムウンセンとミニサラダ、デザートが付いてきます。

メインは「鶏ガパオ」や「タイヌードル」、「鶏肉のグリーンカレー」などから選択可能です。

こちらは、ランチセットで選べる「鶏ガパオ」。辛さをありかなしかで選べます。ご飯はジャスミンライスで、バジルの香りがふわっとするのだそうです。

「ガパオガイ」や「シーフードガパオ」など、アラカルトで注文できるガパオもあるのだそう。

・生春巻き、スパイシー手羽先揚
生春巻きはモチモチな皮が美味しいですね。中の野菜はもちろんシャキシャキしてます♪ 手羽先揚げはレギュラーを注文しましたが、トムヤムクン風味やグリーンカレー風味などもありましたよ♪

出典: Aki7878さんの口コミ

・タイヌードル
スープはものすごくあっさり!ほんのり鶏の風味と上のパクチーのパンチが、より引き立ってるぷるぷるした麺が好きだなぁーー。

出典: えりりんこさんの口コミ

その他梅田駅周辺にあるおすすめのタイ料理店

チェディルアン ハービスENT

チェディルアン ハービスENT

阪神大阪梅田駅西改札より徒歩すぐ、ハービスPLAZA ENTの5階にあるタイ料理店です。

店内は天井が高く、照明が明るすぎない落ち着いた空間とのこと。大きな窓があり、眺めも良いのだそうです。個室やテラス席もあるそうですよ。

こちらのお店では、タイ北部にあるチェンマイの伝統料理を堪能できます。

写真は、「パックブンファイデン<チェンマイ風本場空芯菜炒め>」。シャキッとしていて、クセになる美味しさなのだそうです。辛さはリクエストできるのだとか。

チェディルアン ハービスENT

ランチタイムは、平日限定で味わえる「リゾートビュッフェ」が公表。色々なタイ料理をリーズナブルに味わえるのが魅力なのだとか。

土日祝は高級食材なども味わえる、「プレミアムビュッフェ」を提供しているとのことです。

・トードマンクン<自家製秘伝タイ風海老のすり身揚げ>
プリプリの食感はもちろん、エビの風味が豊かですねー。チリソースと、この甘めのソースもおいしいんですよねー。

出典: 泣きりーまんさんの口コミ

個人的なこのお店のお気に入りポイントは、ソース・タレがとても美味しいこと。タイ語では"ナムチム"と呼ばれるそうですが『フルーツ×ハーブ』『フルーツ×チリ』、『お醤油×スパイシー』とか複雑な味がお料理にプラスされると、美味しさが増してやみつきになります(*^^*)

出典: joy.n618さんの口コミ

コサムイ バイ チェディルアン

コサムイ バイ チェディルアン

「コムサイ バイ チェルディアン」は、タイ南部のリゾート料理を楽しめるお店。阪神大阪梅田駅西改札より徒歩すぐ、ハービスPLAZA ENTの3階です。

サムイ島をイメージして作られたという内装が、とてもおしゃれですね。店外にはテラス席もあります。

コサムイ バイ チェディルアン

タイ南部のご当地料理・マッサマンカレーは、お肉を鶏肉か牛肉かで選べます。

写真は、「コサムイ特製 マッサマンカレー 鶏肉 ピクルス添え」。鶏肉はホロホロだそうです。口に入れた時は甘みを、後から爽やかな辛みを感じられるのだとか。

コサムイ バイ チェディルアン

こちらは、人気メニューの「ソフトシェル蟹と香菜のカレー卵炒め コサムイスタイル」。ターメリックがたっぷり使われているそうです。

蟹を丸ごと味わえるのだそう。ピリ辛なカレー味の餡が、蟹によく絡んでいてとても美味しいのだそうですよ。

・5つ星のカウマンガイ
美味い!チキンは広東式で茹でられているらしく、ゼラチン質がプリプリ。ライスはチキン味が濃く、アミノ酸による旨味が口腔内を刺激する。タオチオソースをかけると美味さ爆発。

出典: 解答ルパンさんの口コミ

雰囲気も素敵だし、メニューも豊富。特にカニと海老のすり身揚げ、ソフトシェル蟹と香菜のカレー卵炒め、トムヤムクンは秀逸。揚げ春巻きについてきた数種類のソースも、どれもほんとに美味しかったです。

出典: docdocさんの口コミ

※本記事は、2020/11/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ