大垣で水まんじゅう食べるならここ!おすすめのお店8選

出典:kinako-ankoさん

大垣で水まんじゅう食べるならここ!おすすめのお店8選

岐阜県で岐阜市の次に人口が多く、日本列島の真ん中に位置している大垣市。水と緑に恵まれた大垣市には、綺麗な水から作られる美味しい和菓子を提供するお店がたくさんあります。ここでは、大垣名物のひとつ、美味しい水まんじゅうが楽しめるお店をまとめました。

記事作成日:2022/04/11

10395view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる906の口コミを参考にまとめました。

大垣の水まんじゅう!大垣駅周辺のおすすめ店

金蝶園総本家 大垣駅前本店

金蝶園総本家 大垣駅前本店

大垣駅から徒歩1分という好立地な場所にあるお店です。和菓子が有名なお店で、水まんじゅうも提供しています。

店内にはテーブル席が用意されているため、商品をその場で楽しめるそう。

金蝶園総本家 大垣駅前本店 - 緑茶付水まんじゅう 3ヶ入 539円

水まんじゅうと緑茶を楽しめる、「緑茶付き水まんじゅう」が人気メニューのようです。水まんじゅうの数は、2個と3個から選べるそう。

追加料金で、緑茶を冷やし抹茶かアイスコーヒーに変更できるとのこと。

金蝶園総本家 大垣駅前本店 - ・水まんじゅう 3種ミックス 480円/税抜
(こし餡、抹茶餡、季節の餡 ※5月は苺餡)

「金蝶園総本家 大垣駅前本店」で提供している水まんじゅうは、味が数種類あるそう。季節限定の味もあるため、定期的に訪れる人もいるのだとか。

持ち帰り用のメニューもあるので、お土産としても人気のようです。

・緑茶付き水まんじゅう
よく冷えた "水まんじゅう" をスプーンで口に運ぶとあっさりとした餡の甘さとつるりとした食感でどの餡も甘さ控えめですごく美味しい!水晶玉のような透明感と口にすると溶けてしまう儚さ。

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・緑茶付き水まんじゅう
クラッシュした氷が一緒にのせられて見た目も涼しげ。食べるとちょっとぷるんとした外側と、内側はこし餡・抹茶とも甘さがちょっと控えめな感じで自分好みでした。(* ̄(エ) ̄*)

出典: 2代目たけじろうさんの口コミ

餅惣

餅惣

王道の和菓子に加え、創作的な和菓子を提供しているお店で、季節限定メニューも用意されているとのこと。メディアでに掲載されたこともあるのだとか。

店名が書かれた大きな看板が目印です。

餅惣 - 水まん氷 650円

かき氷の中に水まんじゅうが入っている、「水まん氷」が人気メニューなのだそうです。

氷によってキンキンに冷えた水まんじゅうは、普通に食べるより清涼感を味わいやすいと感じる人もいるのだとか。

餅惣

マスカルポーネチーズを使用した水まんじゅう、「ソラ」も人気メニューなのだとか。チーズの味をしっかりと感じられるそうです。

あんこ味の水まんじゅうとセットで注文できるとのこと。

・水まん氷
前をと水まんじゅうが3個 顔をのぞかせました。冷え冷えでプルプル、中の餡子も旨い。自家製の白蜜も甘くて上品で粗めでシャリシャリした氷も懐かしいです。

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・ソラ
見た目は青色で涼しげな感じが夏にピッタリ。チーズはしっかりと味があり、水まんじゅうなのにチーズケーキを食べているような、不思議な感覚。だがこれはこれで美味い!

出典: あまSUNさんの口コミ

金蝶園総本店

大垣にある和菓子屋さんで、古くから愛されてきたお店だそう。店内で和菓子を楽しむ人や、お土産として購入する人など、幅広い目的で利用されているとのこと。

趣が感じられる看板やのれんが目印です。

金蝶園総本家 - 水まんじゅう

「金蝶園総本店」では、4種類の味の「水まんじゅう」を楽しめるようです。味は小豆、抹茶、いちご、コーヒーの4種類とのこと。

好きな味を選べることで人気を得ているのだとか。

「水まんじゅう」は1個から注文できるため、リーズナブルな価格で楽しめるのか魅力のひとつなのだとか。

水まんじゅうと氷水を同時に食べると、より美味しく味わえるようです。

・水まんじゅう
餡が葛饅頭に包まれて、最初はひんやりした滑らか葛饅頭の食感を楽しんだ後に、甘い餡の味がして美味しいです( ´∀`)

出典: 金さん513さんの口コミ

・水まんじゅう
お皿の中には、水まんじゅうと氷水。氷水と一緒にいただきました。つるんとして、なめらかな舌触りの生地に程良い甘さのこし餡。冷たくて、美味しかったです。

出典: わんこそらさんの口コミ

つちや 大垣駅前店

大垣駅から徒歩1分という、好立地な場所に位置するお店です。店内には、水まんじゅうや羊羹など、幅広い和菓子が所狭しと並べられているそう。

イートインできる席も用意されているとのこと。

つちや 大垣駅前店 - 水まんじゅう

「つちや 大垣駅前店」で人気なのは、「水まんじゅう」なのだそうです。お土産として人気のため、売り切れになる日も多いのだとか。

さっぱりとした味わいで、後味も良いとのこと。

つちや 大垣駅前店 - 栗きんとん水まんじゅう 6個

「栗きんとん水まんじゅう」という、珍しい水まんじゅうも人気なのだとか。

熊本県産の栗を使って作られた栗きんとんからは、栗本来の甘みをしっかりと感じられるのだそうです。

・栗きんとん水まんじゅう
栗は熊本県産銀寄を使っていて自然な甘みと豊かな風味でとっても美味しくプルンとした葛の食感が涼やかな水まんじゅうに仕上がっていました。

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・水まんじゅう
味はいたってシンプル、餡もさっぱりしていて、夏にはぴったりの味わい。家族全員◎印の判定です。

出典: 本所の秀さんの口コミ

駅通り 金蝶堂

駅通り 金蝶堂 - 店内(2015.08)

大垣駅から徒歩4分の場所にある和菓子屋さんです。水まんじゅうや大福など、複数の和菓子を提供しています。

店内にはイートインできる場所があり、作りたての和菓子を楽しめるようです。

駅通り 金蝶堂 - 水まんじゅう

「駅通り 金蝶堂」では、こし餡と抹茶味の水まんじゅうを楽しめるとのこと。

「水まんセット」を注文すると、緑茶と水まんじゅうを店内で食べられるそう。さっぱりとした味わいの水まんじゅうに、魅力を感じる人も多いようです。

駅通り 金蝶堂 - 水まんアイスクリーム

水まんじゅうとアイスクリーム、モナカを楽しめる「水まんアイスクリーム」も人気メニューなのだとか。

歯ごたえのある水まんじゅうと、溶けたアイスクリームの相性が抜群なんだそうです。

・水まんアイスクリーム
水まんじゅうはこれまで食べた中では一番大きくて食べ応えがありますが、アイスクリームで冷たく冷やされてプルプルチュルリン。中のこし餡は甘さ控えめで美味しかったぁ!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・水まんじゅう
食べてみると感動のお味(*^^*)美味しくてペロリとあっという間にいただきました。日持ちがするならば、おもたせに良さそう。また購入したい、美味しい水まんじゅうです。

出典: ももんがのももさんの口コミ

大垣の水まんじゅう!その他大垣市内のお店

御菓子 つちや 本店

御菓子 つちや 本店 - 外観のし

大垣駅から、徒歩13分の場所に位置する和菓子屋さんです。幅広い種類の和菓子を提供しているとのこと。

年季が感じられる店構えで、趣のある雰囲気を醸し出しているのだとか。

「御菓子 つちや 本店」では、古くから愛されている王道の「水まんじゅう」が購入できるとのこと。

弾力があり、歯ごたえもしっかりとしているため、満足感が高いのだとか。お土産に買う人も多いようです。

御菓子 つちや 本店 - みずのいろ 5色×2枚

カラフルな色合いと食感が魅力的だという「みずのいろ」は、ひとつひとつ職人が手作りしているそう。

人気商品なため、売り切れてしまう日もあるのだとか。色ごとに味が違うのも魅力のようです。

・水まんじゅう
雑味のない美味しい水とツルツルと舌触りのいい冷たい葛餅がいいですね。中のこしあんは甘さ控えめ!こちらはざらざらとした舌触りの為、葛餅との舌触りの違いが面白いです。

出典: 孤高のランナーさんの口コミ

・みずのいろ
それぞれハーブで自然な色がついて味も異なりました。琥珀糖のようなシャリっとした食感で表面はパリッとして中はゼリーのような柔らかさ。見た目も鮮やかで食べても美味しい!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

金蝶園総本家 大垣東店

水まんじゅうをはじめとした和菓子を楽しめるお店です。

店内には複数のテーブル席が用意されており、作りたての和菓子を楽しめるそうです。ガラス窓から自然光が差し込み、明るい雰囲気とのこと。

店内のイートインスペースでは、キンキンに冷えた水まんじゅうを楽しめるそうです。

「水まんじゅう」は1個から注文できるので、食べ切りやすいと感じる人もいるのだとか。緑茶もついてくるそうです。

「金蝶園総本家 大垣東店」では、「水まんじゅう」をテイクアウトすることも可能です

味が違う数種類の水まんじゅうパックを用意しているため、好みに合わせて購入できます。時間が経っても味は劣らず楽しめるそうです。

・水まんじゅう

本葛と本わらび独特のつるんともっちりした食感、なめらかな舌触りがたまりません。なめらかなこし餡は、あっさり上品な甘さ。いくつでも食べられる美味しさです。

出典: わんこそらさんの口コミ

・水まんじゅう

抹茶と小倉を食べましたが優しい甘さの餡にプルンプルンの食感。このプルンプルンは柔らかく繊細。

出典: 食べれば幸せさんの口コミ

金蝶園総本家 赤坂店

水まんじゅうをはじめとした和菓子を楽しめるお店です。テイクアウトとイートイン、どちらにも対応しているとのこと。

店内は広々としていて、清潔感があるそう。晴れている日には大きな窓から自然光が入り込み、より温かい雰囲気を感じられるのだとか。

「緑茶付き水まんじゅう」では、こし餡や抹茶餡の水まんじゅうと緑茶を楽しめるそう。2個入りと3個入りがあり、3個入りを注文すると季節限定餡を食べられるのだとか。

水まんじゅうはモチモチとした食感とのこと。

金蝶園総本家 赤坂店 - 水まんじゅう [三種ミックス] 480円

持ち帰り用の「水まんじゅう」も用意されているので、お店で食べた味を家でも楽しみたい人や、お土産用に買う人が利用しているそうです。

時間が経っても食感や味は変わらず、美味しく食べられるとのこと。

・緑茶付き水まんじゅう
今回は定番のこし餡と抹茶餡の2種類。見た目はもちろん、喉越しも涼やかな風味で夏にぴったりの和スイーツです。

出典: アリーちゃんさんの口コミ

・水まんじゅう
ぷるんとした食感となめらかなこし餡が相変わらず美味しいです。何個でもいけてしまいます。

出典: ペッシュさんの口コミ

※本記事は、2022/04/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ